最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)


サブマリーナをつけている皆さんにお聞きしたいのですが、ブレスの長さはどの位でつけていますか?一般的に時計は、大体指が一本入るぐらいといいますが、それ位でつけると腕を上げたときは、かなり時計が下がってくる気がしますし、手を少し振ると時計が一周回りそうになります。それより一つ小さくすると、結構きつめで汗などかくとぴたっとつき、むくんだときは少しきつさを感じてしまいます。長くなってすいませんが、皆様ご回答、意見お願いします。
書込番号:2609708
0点

そんなもんやないかな、ボクは一個追加するとダラダラすぎるから、ちょいきつめだけど
書込番号:2610244
0点


2004/03/21 12:50(1年以上前)
私も指一本分の余裕を持たせてますが、冬場は乾燥しているので
多少動きますね。
夏場は汗などの湿気で引っ掛かった感じがします。
一々、ブレスの駒を外したりの調整は面倒なので、バックル部分の
ピン穴を爪楊枝でずらして対処しています。
書込番号:2610468
0点

シードゥエラーキットには、コマ調節用のドライバーとバックルのばね棒調整用の棒が付いてきます。大変重宝してます。他のモデルにも付属してくれれば良いのですが。以前は画鋲でばね棒の位置を調整していた事も…。今考えれば、あ〜恐。私はわりとタイトに着けるのが好きです。小指の第一関節が入るか、入らないかぐらいに調整しています。
書込番号:2610596
0点



2004/03/21 14:52(1年以上前)
yu-ki2様>そうですね、私もだらだらしているのはいやなので、きつめになっています。
CONTA様>爪楊枝で対処するのは考えていなかったので、きつすぎると感じたら自分で出来そうならピン穴調節してみます。
ホログラム様>シードはそんな物が付いているんですか!知らなかったです。サブには付いてないんで残念です。私もタイトにつけるのがいいので、きつめで少しつけてみます。
書込番号:2610785
0点


2004/03/21 20:18(1年以上前)
うまく説明出来ないかもしれませんがきつめにはめると例えば手を地面についた時手首が90℃曲がりますよね!
その時かなりブレスのつなぎ目に負荷がかかりますよ!
昔タグホイヤーでスポーツ中に倒れて手をついた時にブレスのつなぎ目が伸びちゃいました。
ロレックスは頑丈な作りだけれども僕は手首で一周回らない程度にしています。
タグホイヤーみたいにならないとも限らないと思ってです。
そんな意見も参考にして下さい。分かりにくいかな?(汗)
書込番号:2611836
0点



2004/03/21 21:29(1年以上前)
こんです1様>そうですね、確かに店員にも言われたのですが、手を90度にしたときに負担が、かかるような気がします。色々と、長さを微妙に変えつつ、自分にあった長さを見つけようと思います。
書込番号:2612142
0点

サブに限らないと思いますが、1日時計をつけた後で時計を外したところ、腕にブレスの跡がビッシリつくのはかなりキツメですよね。ブレスに関しては駒の足し外しの調整とクラスプの微調整の2種類ができますよね。キツメなのが好みの方もいらっしゃいますが個人的な好みでいえば時計を外した後でブレスの跡が残らず、かつ1周空回りしない微妙なところが好みです^^;
書込番号:2612542
0点


2004/03/22 04:09(1年以上前)
そうそう自分のいい長さにすればいいのですよ
書込番号:2613617
0点


2004/03/22 12:34(1年以上前)
私はふぇるりんさんと同じ意見ですね。やや緩めでなおかつ1回転しない位にしています。指は小指の第一間接がやっと入る位が私的にはベストですね。時計が腕のフィットから少しずれた時に手首を振ってフィットする位置に戻す時(意味分らなかったらすみません)にロレックスをしているなぁという悦びを感じます。
書込番号:2614399
0点



2004/03/22 18:42(1年以上前)
ふぇるりん様>確かに跡がついているとかなりきつめですね。私もそのぐらい微妙な長さを求めていますので、調整が難しいです。
レロレロレ〜様>がんばって自分にあった長さを徐々に見つけたいと思います。
ラレックス3様>その密かな喜びなんとなく分かるような気がします。ついチラッと自分の時計を見てしまうような・・。あと、小指の第一間接の大きさはやはりベストなのかなとも思いました。緩すぎず、きつすぎないような気がします。
書込番号:2615558
0点

そうですね。本当にばっちりフィットした腕時計というのは着けているのを忘れてしまうほどなんですよね。
私が思うに、夜にお風呂に入った後は手首が太くなっている気がします。そして朝は細くなっている気がします。そこで、朝に少しキツメにクラスプの微調整でセットして出勤します。そして、夜に帰宅して腕を見るとキツメに調整しているので多分腕に跡が残っていると思います。そしてクラスプの微調整を1段緩めてまた1日過ごします。それを繰り返して仕事が終わって夜に腕に後が付かないところがベストフィットポジションだと思います。
>ラレックス3さん
おっしゃりたい感覚は良く分かりますよ^^
腕を降ろしている後で時計を見るために腕を横にクッっと引くって感覚っていうんでしょうか^^
書込番号:2617495
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/11/30 12:30:56 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/15 19:44:04 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/20 11:05:39 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/22 0:31:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/09 17:12:19 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/21 16:31:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/10 15:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/26 20:50:32 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/16 21:00:27 |
![]() ![]() |
12 | 2019/10/07 10:05:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





