最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
皆さん こんばんは!オーバーホールは何を基準にされてますか?
私のサブは5年くらい経つのですが…
ご存知の方お願いしますm(_ _)m
書込番号:3744449
0点
私の基準としては・・・
1.時計の日差が増えてきた場合(一日20秒とか30秒とか)
2.5年以上経って細かい傷が気になってきたら
3.資金的な余裕と日ロレに行きたくなったら
などです。
書込番号:3744541
0点
ロレの奴隷さん 早速のお返事ありがとうございます。
日差ですが、愛用のサブは 7〜11秒/日くらいで、以前から比べると 少し増えてきました。
夏と冬では 冬の方が増えるのでしょうか?
書込番号:3744787
0点
2005/01/08 10:13(1年以上前)
そろそろかもしれませんが、まだまだ大丈夫許容範囲ですもう暫く様子を見ましょう。
書込番号:3746548
0点
2005/01/08 19:26(1年以上前)
それはもうすぐ、オーバーホールに出したほうが良いかも・・・内部のオイルが劣化してくると、だんだん進みはじめます。
書込番号:3748661
0点
死神博士さん 銀の進さん、お返事ありがとうございます。私は仕事中も付けていて結構左手を動かしますので、巻き上げが良いので 進みが進行してるのでしょうか?後 日付が変わるのも0時2分位だったのが、0時4分くらいになりました!冬場だからですかね〜?意見をお聞かせ下さい!!
書込番号:3750656
0点
2005/01/09 09:52(1年以上前)
そうですね、確かに前に六年位使用していたデイトジャストは、だんだん日付が変わるのが遅れていきました。それと、気温が下がるほど基本的に時間は遅れていくと思います。そのデイトジャストを家の冷蔵庫の冷凍室に二十四時間放置して、日差を計測したら通常時より七秒ほど遅れてました。現在は、シードを愛用しておりますが基本的に仕事中も風呂に入るときも、まったく外しません。ガンガン使用しております。
書込番号:3751719
0点
2005/01/09 11:39(1年以上前)
どの道OHが必要になるので、もっとはっきり症状が出てからでも良いと思います、反対にどうせOHが必要なのだから、今出しましょうとも言えます、さてどうしますか?私は前者です。
書込番号:3752132
0点
皆さんお返事ありがとうございます!
銀の進さんはシードと一緒に入浴ですか、何とも無いですか?私は試した事ないですが サブより耐水性に優れてる シードだから大丈夫なんでしょうか?
書込番号:3753327
0点
2005/01/09 21:21(1年以上前)
シードに限らず、デイトジャストも毎日の入浴ではめたまま入り六年間使用しましたが全然大丈夫でした。私的には所詮風呂の温度は、熱くとも45,6度ぐらいなので気にせず着けたまま入ります。ま、厳密に言えば外したほうがいいのでしょうが・・・・そのくらいで壊れる時計なら何十万もだして二度と買わない。ぐらいの気持ちで使用しております。
書込番号:3754747
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/11/30 12:30:56 | |
| 4 | 2024/03/15 19:44:04 | |
| 11 | 2022/11/20 11:05:39 | |
| 4 | 2021/12/22 0:31:53 | |
| 2 | 2021/10/09 17:12:19 | |
| 9 | 2021/09/21 16:31:41 | |
| 2 | 2021/07/10 15:23:51 | |
| 0 | 2020/08/26 20:50:32 | |
| 13 | 2019/10/16 21:00:27 | |
| 12 | 2019/10/07 10:05:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






