最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
はじめまして 書き込みなどを見て 未使用品に目を付けてます。 D番で未使用品だと購入後 どのくらいの年数でオーバーホールがいいでしょうか? ちなみに 未記入の日ロレの葉書付です。 宜しくお願いいたします
書込番号:9931963
0点
「未記入の日ロレの葉書」というのは購入者の住所・氏名欄が未記入のものを指しているかと思います。
いわゆる「未記入」であっても、販売店名(スタンプ)と、販売の日付(手書き)は入っているのが普通です。
日本ロレックスでは、販売(購入)日から2年(ロレックス国際保証期間)が過ぎた日付の葉書を送っても、ギャランティーカードは発行されません。
D番はV,M,Z番の前ですので、売れ筋の(回転のよい)16610であれば、日付が2年を過ぎている可能性が高いです。
御購入の前にいま一度、葉書の日付欄を御確認下さい。
書込番号:9937504
1点
ZROLEXM さん ありがとうございます。 日付確認してみます。2年の期限があったにですね。
保障はあくまでも正規店のスタンプの日付から2年ですか?ギャランティー発行からでしょうか、
あと購入した場合、製造年からすると もうオーバーホール時期ですが 早々に出すべきでしょうか あるいはまた3、4年後でもよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
書込番号:9938101
1点
こんにちは。
国際保証カード請求葉書の一番上段に購入日の欄があります。
この日付が保証開始日で通常複数枚有る葉書の用紙の内、お客様控えが
仮保証書として扱われます。
中段はご購入者記入欄となっており、購入者が氏名・住所・電話番号を記入します。
下段には販売店記入欄となっており店名と店の住所がスタンプ又は手書きでお店側が
記入します。
御質問の保証の発生は葉書に記載された日から効力を発します。
ギャランティーの日付も葉書を日本ロレックスが受け取り購入日を記載しています。
例として2009年1月25日に購入したばあい正規品のギャランティーの日付は
25 Jan 2009と記載され葉書と同一日です。
D番は2005年〜2006年に流通ですので内部のオイルは若干揮発している事を考慮すると、
オーバーホールは早めにするなら1〜2年後ぐらいで考えておけばよいと思いますが、
より確実に知りたい場合は2010年頃に日ロレにてオーバーホールの是非を見て貰えば
よいと思います。
書込番号:9938668
1点
はじめまして。
>未使用品に目を付けてます。
>D番で未使用品だと購入後 どのくらいの年数でオーバーホールがいいでしょうか?
通常は5年くらいと言われていますが、
日本ロレックスでオーバーホールの見積もりを依頼されてはいかがでしょう?
見積もりは無料です。
>ちなみに 未記入の日ロレの葉書付です。
保証書が発行された場合、現在はカードタイプのギャランティーになります。
D番で・・・。
書込番号:9938854
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/11/30 12:30:56 | |
| 4 | 2024/03/15 19:44:04 | |
| 11 | 2022/11/20 11:05:39 | |
| 4 | 2021/12/22 0:31:53 | |
| 2 | 2021/10/09 17:12:19 | |
| 9 | 2021/09/21 16:31:41 | |
| 2 | 2021/07/10 15:23:51 | |
| 0 | 2020/08/26 20:50:32 | |
| 13 | 2019/10/16 21:00:27 | |
| 12 | 2019/10/07 10:05:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






