


腕時計 > ロレックス > 169622 ヨットマスターロレジウム 自動巻き
ロレジの購入資金が貯まるまでもうしばらく我慢することにして、今持っている時計も大事にしないとと(皆様方の書き込みを見て)思いました。
そこで現在所持している69173と15200共に今まで一度もメンテナンスに出したことがありません。多分8年ほど前に購入したと思います。
メンテナンスに出される時はどのようにされていますか?またどれ位の費用か
分かれば教えていただきたいのですが。
書込番号:4187844
0点

費用は 共にROLEX社で30000円〜で 8年間ずっと使ってたのならもっと必要かも知れません
OHは購入店に出すもよし(店によってはマージン取る) 独自にメンテする時計店(費用は安いが信用ができるか)でもよし 日本ROLEXに出してもよしです
書込番号:4188006
0点

御回答ありがとうありがとうございました。OHにも結構かかるのですね。
(^.^;)8年程前の購入ですがサイズが気に入らなかったせいかあまり使用していません。OHの目安は使用頻度でしょうか?出すにしても良い時計店を知らないのでちょっと困っています。(田舎にすんでいるせいかホイヤーの電池交換すらやってくれるお店探しに一苦労でした)
メンテとは関係ありませんがロレの愛好家は圧倒的に男性が多いし男性の方が似合うということも承知の上で女性にお勧めモデルとかがありましたら是非アドバイスを下さい!(ちなみにあまり小さいのは好きではないのですが。)
書込番号:4188180
0点

メンテの目安は 3〜5年毎と言われてますが 決まりは有りません ここの掲示板でも きっちりされる方も居れば 調子が悪くなったとか 故障したら出す方も 居られます 自分のスタイルに合わせたら良いと思います
只 長い間出さなかったら 多少高くなると理解して下さい
ROLEXの場合 店に行かなくても 郵送でも 構いませんよ
書込番号:4188332
1点

機械式時計はメンテの事も考えないと、その時になって悩みますね、私は無理して買ってますから、維持費にヒーヒー言ってます。
私は女性に薦めるのにレディースは薦めません、小さすぎるし、機械も無理してるでしょうからね、メンズなら選択肢も多いですが、あえてボーイズ、お薦めは77080ブラックですね、メンズのEX1に似てて良いです。
書込番号:4188824
0点

とても参考になりました。メンテ代をやりくりしないと。ロレジ購入が少し遠のいてしまいました。
書込番号:4189461
0点

メンテ先は、日本ロレックスをお勧めします。
私が経験した中では、仕上がりがすばらしかったことと、価格が他に比べて安いと思ったからです。
直接、持ち込むことを勧めしますが、無理なら郵送も受付けています。
郵送先、郵送方法、料金の支払方法等は、下記に相談し、その指示に従えば良いでしょう。
日本ロレックス(株) [2005/1現在]
〒100-8345 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル1F
TEL 03-3216-5671 / FAX 03-3213-8328
〒542-0081 大阪市中央区南船場3-9-10 徳島ビル1F
TEL 06-6251-0900
〒450-0003 名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル
TEL 052-581-4747
〒810-0001 福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル
TEL 092-741-1887
〒730-0013 広島市中区八丁堀14-4 広島八丁堀第一生命ビル
TEL 082-225-4400
〒060-0005 札幌市中央区北五条西5-2 住友生命札幌ビル8F
TEL 011-241-0852
〒980-0021 仙台市青葉区中央4-10-3 住友生命仙台ビル12F
TEL 022-264-2020
書込番号:4191367
1点

ROLEチカさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。メンテの際には是非参考にさせていただきます。余談ですが以前69173の文字盤を交換した時は東京のロレックスに持ち込みました。田舎者の私には、小旅行でした。今度は郵便で送ろうかと思います。でもちょっと不安な気もしますが・・・。
書込番号:4191497
0点

アデヤッコさん、みなさん、こんばんは、横レス失礼します。
かなり前ですが、8年ほど使用したシードウェラー Ref16600が故障した際に、修理と合わせて日本ロレックスでオーバーホールしたことがあります。修理費込みで4万5千円ほどでした。
直接持ち込んで、対応が良かったのは、故障直前までの月差を伝えたら、修理後の精度がグッと良くなりました。
駄目だったのは、注文しなければブレスのピンを交換しない事を教えてくれなかったので、修理直後のダイビングで、老化したピンが持ち上げただけであっさり折れて、時計を海に流しそうになりました。
気持ちがオーバーホールに傾いているのに水を差すようですが、商売っけ抜きで時計修理屋さんに聞いたら、気を付けていても、中を開けていじると、どうしても微細な傷がつくので、故障したとか、よほど月差が大きいとかじゃなければ、手入れは外側だけにして、やたらにオーバーホールしないほうが良いとの事でした。
書込番号:4192319
0点

地獄大使さん、ボーイズのムーブはレディースと共通です。
あと、ロレのムーブはレディースサイズを基本設計としていますので、機械的にムリをしているということはないです。
書込番号:4194430
0点

そうですね、メンズは入るわけないし、ボーイズ専用設計ではないですし、う〜んそういう意味ではなくて・・・どう言えばよいのでしょう。
元々レデイースのムーブは、メンズと同じ機能であのサイズだと、設計レベルでメンズの方が上、同じムーブを詰め込むにしても調整するにしても余裕があるほうが無理が無い・・・、このニュアンスわかってもらえますか?
書込番号:4195044
0点

わかります。実際レディースのほうは若干精度が劣るようですしね。
揚げ足をとるみたいになってしまってすいません。
書込番号:4196506
0点

O/Hにせよメンテにせよ、一度でも裏蓋を開けると
開けるごとに裏蓋の内側に技術者が名前を彫り込みます。
それによって裏蓋を開けた回数が分かります。
もちろん名前の彫り込みがない個体が一番素性の良いものとなります。
書込番号:4199213
0点

普通の機械式時計は、メンテナンスを行う事を前提に作られていますので、余り神経質にならずに一度出しては如何ですか?
3月に嫁に79173をプレゼントしましたが、メンズに比べるとコンパクトなムーブですから、メンテナンスはメンズよりも大切かも知れません。
書込番号:4201252
0点

ディスコンになってしまい残念です。スポーツモデルのレディスが無くなってしまいました。
書込番号:19065655
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロレックス > 169622 ヨットマスターロレジウム 自動巻き」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/22 14:01:05 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/25 22:41:21 |
![]() ![]() |
8 | 2007/06/19 23:39:51 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/27 10:55:55 |
![]() ![]() |
7 | 2005/09/19 20:27:57 |
![]() ![]() |
15 | 2015/08/19 21:21:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/23 7:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/13 0:03:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





