クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 32〜610 万円 (1,981物件) クラウン アスリートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン アスリート 2012年モデル | 975件 | |
| クラウン アスリート 2008年モデル | 40件 | |
| クラウン アスリート 2003年モデル | 22件 | |
| クラウン アスリート 1999年モデル | 0件 | |
| クラウン アスリート(モデル指定なし) | 2955件 |
このページのスレッド一覧(全358スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 28 | 2020年9月28日 10:58 | |
| 2 | 2 | 2019年11月29日 03:43 | |
| 30 | 11 | 2019年10月6日 02:44 | |
| 61 | 13 | 2019年9月22日 06:26 | |
| 8 | 5 | 2019年1月22日 18:46 | |
| 105 | 23 | 2018年11月22日 19:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
H25年3月の車です。HDDナビにはAUX(音声入力端子)がありません。
ビデオ入力ハーネスも潟fータシステム社に確認しましたがありません。
現行のSDナビにはAUXついています。
誰が増設で付け方を知っている人はいませんか
4点
ナビ丸ごと交換してください。
端子がないものに増設なんてできる訳が無いでしょうが。
書込番号:20729904
5点
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf
http://www.beatsonic.co.jp/tvnavi/avc_tekigou_web.php
どちらもH24/12〜H27/10の間の記載が無いですね
「設定無し」なら無しで記載しとけば良いのに、メーカーで未確認なのかも知れません
一か八かで自分でナビを脱着して端子形状を確認(データシステムPDF参照)して人柱になるしかないと思います。
書込番号:20729986
3点
トヨタ及びハーネスメーカー(3社)からも音声入力端子はありませんとの報告をうけました。
過去のクラウンに全て付いていたのに何故、無いのか聞きました。
トヨタ・ハーネスメーカー1社無回答でした。ハーネスメーカー2社からの回答がありました。
H24/12発売当時は適合で販売していたが、ナビに更新にトラブル発生したので中止となった。
ハーネスメーカー(3社)は適合車リストより記載しないことになったと思われます。
クラウンHDDナビとしてH24/12〜H27/9までの入出力ハーネスは販売されていません。
クラウンSDナビとしてH27/10〜現在までの入出力ハーネスは販売されいます。
但し、トヨタからナビ背面図(端子図)を取寄せたらHCN900 VTRアダプタ接続コネックタに
ビデオ・音声信号入力部がありました。私の車のナビを分解した所、同じ位置に付いていました。
ナビの更新をしないと考えたら(更新したい時は取り外しをすればと?)、付ける事が可能と思いました。
アルファード用ハーネスを購入しました。送られたハーネスとナビ背面図を照合したら合っていました。
後日取付けたいと思います。
トヨタとして、H24/12〜H27/9の販売した車にしっかり対応策をすべきと思います。
書込番号:20747986
13点
外部入力アダプター(ADP-15-2)取付を取付うまくいきました。詳細は「みんカラ」に掲載しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2785031/car/2382494/4284154/note.aspx
書込番号:23317568
2点
アルファード用の線を買えばいいだけですか?
これって携帯の画面や動画を映すことができますか?(ミラーリング)
全くのど素人なので質問ばかりですいません。
書込番号:23317724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ADP-15-2を購入して映像はokでしたが音声ダメで配線を一部改造しました。ミラーキャストはHDMI端子なので私が取付けたメデイアプレヤーの様な物にミラキャストを取り付けないと映像は映せないと思います。メディアプレーヤの取付を参考に
https://minkara.carview.co.jp/userid/2785031/car/2382494/4284171/note.aspx
書込番号:23317839
0点
自分はただ車のナビ画面に携帯の動画などを映したいのですが、
何を買えばいいのか商品番号等すべて教えてもらえませんか?
ハードディスクは純正のでもいいんですよね?
ちなみに26年3月登録のマジェスタです。
わがまま言うてすいません(泣)
書込番号:23318152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が後座席にモニター(映像を映すのに)を取付る為にはAUX(音声入力端子)用のADP-15-2(ハーネス)を購入してメディアプレーヤ(デジ像)、FiiO D03Kと光ケーブル(S/PDIF)、外付けHDDを購入しました。
かず5112さんは携帯でミラーキャストしたいので少し目的が違うので、ADP-15-2(ハーネス)以外の機材選定する知識がありません。
書込番号:23319080
0点
後部座席に写し出す映像はHDDに取り込めるんですか?
その映像はDVDからですか?
ミラーリングするにはハーネスだけで
そこから色々線を繋げばいいのですか?
書込番号:23319108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画は後部座席のモニター表示でDVDプレーヤの映像出力です。
音楽は外付けHDD+メディアプレーヤからの音声出力です。
ミラーキャスト関しては機材選定は別のプロの方に聞いた方が良いと思います。
書込番号:23319131
0点
そーなんですね
そのハーネスは映像音声出力なんですか?
映像音声入力はできないんですか?
書込番号:23319146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽は外付けHDD+メディアプレーヤからの音声出力されたものハーネス使ってカーナビへ映像音声入力するので、
ハーネスは映像音声入力端子です。
書込番号:23319256
0点
周りにこーいったことに詳しい人がいないので
色々聞いてすいません。
とりあえずはハーネスをつけて
そこからは…って感じですね
書込番号:23319279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足 「動画は後部座席のモニター表示でDVDプレーヤの映像出力です。」の件
ビデオ出力ハーネスVHO-T53を使って、カーショップに取付してもらいました。その時参考は
https://minkara.carview.co.jp/userid/762717/car/1367305/2815283/note.aspx
書込番号:23319281
0点
やっぱ電気関係は難しいですね(泣)
色々と聞けてありがとうございました
これをショップの人に見てやってもらいます。
書込番号:23319293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かず5112さん
アルファード用の線を買えばいいだけですか?
これって携帯の画面や動画を映すことができますか?(ミラーリング)
昨日、ミラーリングの部品が届てたので今日配線しました。
うまくできました。 内容は「みんカラ」に投稿しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2785031/car/2382494/5775627/note.aspx
書込番号:23359495
0点
ありがとうございます
やってみたいけどコロナで家の人が宅配業者との接触があるので今は何も買えません(泣)
書込番号:23366200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご無沙汰してます。
以前に色々教えてもらいましたが
音声はでるのですが映像が出ませんでした
何が悪いかわかりますか?
書込番号:23562092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして、私も同じことで悩んでいます。
私の車はAWS210前期平成27年3月初年度登録です。
データシステムの後期用ハーネスをつないでみましたが、同じ様に音声は出るのですが、映像が出ませんでした。
これは製品の初期不良だと思い、メーカーに問合わせました。
すると、私のHDDナビの外部入力は音声だけで、映像は設定されていません! との回答でした。
同じAWS210前期でも仕様が変更されているのかな?と感じています。
あとは直接トヨタに外部入力に付いて聞くしかないかな?と思っています。
不確実な情報ですみません。
書込番号:23566049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みんカラでも同じ問題がありました。
ナビの端子番号とハーネスの端子番号が
同じなのかを確認する必要があります。
私のナビの端子説明図を参考にして下さい。
書込番号:23566352
0点
>サーチャン08080808さん
>かず5112さん
初めて投稿いたします。
私も同じく平成27年式の210系クラウンハイブリッド(前期)を所有しております。
外部入力に関しまして、同じ様に音声は出るのですが、映像が写りませんでした。
もし解決方法が判明したのであればご教授いただきたいです。
お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
書込番号:23649102
0点
6.14番に端子がでてきてるのは確認はできましたが
テスターを使えないので
まだ何も出来ていません。
半分は諦めかけです。
書込番号:23649576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テスターで確認してハーネスの番号が違うかった場合は解決方法はあるのですか?
書込番号:23690246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
間違いを正しいく結線できない様ならば、知り合いの電気屋さんに相談されたが良いと思います。
書込番号:23692459
1点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
現行クラウンのS"Sportstyleに標準装備されているノイズリダクションブラックスパッタ塗装ホイールに一目惚れしたので21クラウンにつけたいのですが
21クラウンのインセットは40で現行のホイールは45なのでそのままつけると5ミリ内側に入り込んでしまうことを知りました。
今までホイールを純正から変えたことがない素人なのでこの5ミリの差が見た目に大きく影響するものなのかどうかわかりません。
人によると思いますが純正状態より5ミリタイヤが引っ込んだら残念な形になってしまいますか?
純正から5ミリ入り込んだらブレーキに干渉してしまったり乗り心地や燃費に影響するものでしょうか?
ちなみにスペーサーの使用は考えていません。あくまでそのままつける予定です
色々な方のご意見を参考にしたいので宜しくお願いします。
書込番号:23075586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
rsrakさん
10mm引っ込んだら大きな差だと思いますが、5mmなら個人的には許容範囲かなと思います。
それと5mmタイヤ&ホイールが引っ込んでも燃費への影響はありません。
又、体感出来るような乗り心地の変化も無いと思いますが、ハンドリングの変化は感じ取れるかもしれませんね。
書込番号:23075642
0点
>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます
少し安心しました。同じクラウンなら純正ホイールサイズは全部一緒だと思っていましたのでモデルごとに違うことに驚きました。
統一してくれていた方が流用性があっていいのに何故毎回変えるのかと疑問に思います。
書込番号:23076162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
5年落ち走行7万キロで購入したのですがハイブリッド車は初めてでバッテリーの増減が正常かどうかわからずご指摘お願いします。
気になる点は街乗り運転でバッテリーの目盛りがすぐ少なくるのですが貯まるのも速いです。5目盛りくらいあったと思ったらいつの間にか2目盛りになっていてエンジンがかかりしばらくすると目盛りがたまってエンジンが切れるの繰り返しでエンジンがかかったり止まったりに感じます。
2目盛りより少なくなることはありませんが満タンになったこともありません。
ハイブリッド運転モードみたいなものがあってバッテリー2目盛りの時に使用してみたらバッテリーが十分にたまっていないため使用できませんと表示されそれ以降使っていませんが、仮にバッテリーが貯まっている時に使用してもこの増減スピードだとすぐバッテリー不足で使用できなくなると思うのですがハイブリッド車はこういうものなんでしょうか?
書込番号:22963492 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
〉この増減スピードだとすぐバッテリー不足で使用できなくなると思うのですが
増減スピードがどれだけのレベルなのか全く伝わりません。
文書読む限りよくある事ばかり。
トヨタのハイブリッド車はEVモードで走れる距離なんてMAX2km前後。
こう書かれてどう感じます?
書込番号:22963536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。
増減のスピードについて体感表現で具体的でなく失礼いたしました。
6目盛りくらいある状態でハイブリッド走行が2分くらい続くと目盛りが2目盛りになってエンジンがかかる状態になってます。
ハイブリッド運転モードでMAX2キロ程度なんですね
個人的ハイブリッド車のイメージとしてある程度貯まっていたらバッテリー運転で十数分から数十分ぐらい走れるものだと思っていました。
書込番号:22963570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
走行時のハイブリッドバッテリーはメモリ2〜満タンの間ですよ。
減ったら充電して、満タンになってら放電します。
長い下り坂以外では充電するタイミングはアクセル操作で加減できますので慣れてくださいね。
書込番号:22963622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>cibi-PDQさん
回答ありがとうございます。
2目盛りから満タンなんですね。2目盛りより減ったことはないのですが1ヶ月間運転して満タンになったところを見たことがありません
一番多くても満タンまで2目盛り空きがあります
充電のコツが分かっていないからですかね
書込番号:22963638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rsrakさん
普通は3メモリ以上なのですが、たまに使いすぎると2メモリまで減る事もありますね。
平坦な道で満タンまで貯めるのは難しいですね。
下り坂だと満タンまで貯まるとおもいますよ。
書込番号:22963649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cibi-PDQさん
そうなんですね。とても参考になります。
普通は3目盛りというのが衝撃です。
まだほぼ通勤にしか使っておらず信号待ちが多いせいかたまにどころかいつも2目盛りになってます。
ナビのエネルギーモニターで見ると2目盛りになると目盛りが紫色になるのですが片道15分の走行中3回くらい紫色まで減ることがある状態です
書込番号:22963662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rsrakさん
多分ですが、加速時にモーター主体のマイルドな加速をされてるのでしょうね。
また、減速するときもなるべくゆったり減速すると回生ブレーキを多く使えるので充電もされやすいですよ。
まあ、燃費にばかり気をとられてると、ゆったり加速のゆったり減速になってしまい交通を阻害してしまいますので悩み所ですね。
せっかく良い車に乗ってるので優雅に安全運転してくださいね。
書込番号:22963676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>cibi-PDQさん
ご指摘通り納車されてからずっと運転時燃費と車への負担を意識してか信号待ちからの発進時極力踏み込まないようにしていました。
今日の通勤時は発進時の踏み込みを普通にしてみたところバッテリーは6目盛り付近で安定しており2目盛りにはなりませんでした。
モーター運転ばかりしていた為すぐバッテリーがなくなっていたことがよくわかりました。
ありがとうございます!
車を長持ちさせたい思いでの行動だったのですが
車やハイブリッドシステムの負担を少なくする運転の仕方ってあるのでしょうか?
書込番号:22965036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rsrakさん
こんばんは。
本日はバッテリーとモーターを両立させた運転をなさったのですね。
前の運転と比較すると燃費は落ちるかもしれませんが、バッテリーの負荷は小さいですね。
>ハイブリッドシステムの負担を少なくする運転の仕方ってあるのでしょうか?
個人的な意見になるのですが、ハイブリッドシステムは部品点数も多く複雑です。
定期的なチェックおよびメンテナンスが必要ですね。
あと、ハイブリッドシステムで問題が多く出る箇所がバッテリーだと思うんですよね。
バッテリーは過充電、過放電を繰り返すとへたりが早いですので、定期的な充電(定期的な乗用)とバッテリーの多用を控えるくらいですかね。
普通に乗ってメンテナンスしてたら大丈夫だと思いますよ。
書込番号:22965372 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>rsrakさん
こんばんは、ゆっくりと加速するよりある程度加速したあとにモーターで定速走行した方が燃費が良くなりますよ。
>車やハイブリッドシステムの負担を少なくする運転の仕方ってあるのでしょうか?
ハイブリッドのバッテリーはかなりコンピューター制御されており、残量最大でも実は70%程しか充電されていません(78%で充電が停止し、強制的にエンジンブレーキに切り替わります)。バッテリーは100%まで充電すると過充電となり寿命低下に繋がるためです。
コンピューターが長持ちするように制御しているので、普通に乗っているだけで大丈夫ですよ。
書込番号:22965459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベルメーゼさん
>cibi-PDQさん
ご意見ありがとうございます。
ハイブリッドシステムは故障したら高いというイメージがあり気にしすぎてところがありました。
あまり気にせず運転してみようと思います。
とても参考になりました。
書込番号:22970421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
みなさんの意見をお聞かせください。
現在210系クラウンを所有しています。
2016年に、2015年式/ハイブリッドアスリートS/走行距離7000キロ/修復歴無をトヨタの認定中古車で360万で購入しました。
タイヤの溝も少なくなったため10万円の出費があり、また、増税の時期でもあります。タイヤを購入するとあと3年は乗れると思うので車検も通さなければなりません。
現在2万3000キロ/修復歴無なのですが、査定額が270万と某買取店で言われました。
そこで、その270万を頭金にして新古車の600万円のクラウンRSアドバンスを購入しようか悩んでいます。
ちなみにもし乗り換えたとしたら4年乗るつもりです。
少し背伸びだとは思いますがみなさんの意見をお聞かせ頂ければと思います。
書込番号:22932040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よだせまるさん
600万の新古車とは、登録済みとのことでしょうか?600万も出すので、あれば新車を購入されてはどうでしょうか?新古車、中古車は、車検証を見ると少し悲しくなりませんか?軽自動車なら我慢できますが…。
書込番号:22932053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
聞いてるって事は、乗り換えたい後押しして欲しいだけですよね?
新型に乗り換えて4年後にまた新型にってのが良いでしょう。
書込番号:22932157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>乗り換えたい後押しして欲しいだけですよね?
であれば、私としてはヤメとけばとしか言いません。
車の購入に限った話じゃないけど、人から背中を押してもらえないと、
決断できないような行動はヤメておいた方が吉。
真に新しいクラウンを欲しいと思ってます?
思ってたら、逆に周囲から反対されたって買っちゃうもんじゃないのかな。
600万あったら何が買えるか、何ができるか良く考えてみましょ。
その上で、それらより新しいクラウンを買った方が満足感が得られると
思うなら買っちゃいましょう。
書込番号:22932180
11点
あと3年乗るためにタイヤ代10万と車検代2回分出費するか、4年乗る為に中古車を追金400万弱とタイヤ代や車検代1回分(または2回分)出費するかって話だね。
簡単に言えば払えるならどちらでも。
「今の車、値段が付くうちに乗り換えられたらどうですか?」とでも唆されたのかな?
特に今の車に愛着が無さそうなので買い換えられたら良いと思います。
書込番号:22932202 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
新古車を値段の付くうちに効率的に買い換えるカーライフも全然アリだと思っています。
この場合、前車のタイヤ、車検等のお金が掛かる時期の前に乗り継ぐ必要があり、また新しい車購入にあたり、リセールを考慮した車選びが必要になります。
現行クラウンの人気グレードやボディカラーや人気オプションに気を配れば良いかと思います。
ちなみに自分は気に入った車を長く乗る派ですが、消耗品であるタイヤや、メンテナンスにお金を掛けて、長く経年変化を楽しむのも、またアリかな、と思っています。
いずれにしても、どっちつかずの考え方では楽しいカーライフにはならないと思いますので、一度考え方を整理されてはどうでしょうか。
書込番号:22932313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>その270万を頭金にして新古車の600万円のクラウンRSアドバンスを購入しようか悩んでいます。
新古車って言っても所詮中古ですよね? 絶版車とか希少車ならともかく私なら多少高くなってもローンで買うのでしたら新車にします。
>2016年に、2015年式/ハイブリッドアスリートS/走行距離7000キロ/修復歴無をトヨタの認定中古車で360万で購入しました。
はっきり言って現行型クラウンはカッコ悪いです。おそらく売却するときには評価が下がっているはず?
現車を乗り続けましょう!
書込番号:22932336
0点
何言ってんだ?タイヤ交換時期が来たら毎回車乗り換えるつもりなのか?
書込番号:22932391 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>よだせまるさん
いつかはクラウン〜♪ のタイプですか?
ウチの親父がそのタイプです。
フルモデルチェンジする度に、クラウンの買い替えをしています。
スレ主様も裕福そうですし、最新式のクラウンを持っているという所有欲が価値観ならば、タイヤ交換とか車検とか、そういうのは関係なく、最新式に乗り続けることが大切なのではないのでしょうか。
フルモデルチェンジまで待ってもいいと思いますし、マイナーチェンジで買い替えでもいいと思います。
iPhoneの最新式をいつも使ってる人も同じような価値観かなって思います。
お金の損得とか背伸びだとか、スレ主さんはそういうことに価値観をお持ちじゃないと思いました。
買い替えのタイミングは、最新型が出たときにされてはいかがでしょう。
勝手な読み込みで、勘違いならすみません。
書込番号:22932476
4点
>よだせまるさん
結局は自分の考えに同調してほしいだけでしょ。
こういう事って身近な人に聞いたら?
貴方の価値観や資力、性格、環境等が分からないから的確な意見なんてないだろう。
貴方が飽き性で資力が有るなら買い替えればいいし、資力もなく見栄を張るだけなら止めたらいい。
通常タイヤが減ればタイヤを購入して、車検の時期が来たら車検を通す人が多いだろうな。
書込番号:22932545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新古車にしろ新車にしろそろばん勘定の判断は本人次第ですね。
書込番号:22932652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よだせまるさん
文面からすると、今お乗りのクラウンに乗り続けたいと言った感じがなさそうなので、効率的に新型にお乗り換えで良いのではないでしょうか。
また4年後に、何かに乗り換えを考える楽しみがあって良いですね。
そういったカーライフいいなあと思います。
書込番号:22933100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済みだけど
試乗して 気に入ったら買いかえれば良いじゃない?
自分は新型のデザインは好きじゃないけどね
書込番号:22938202
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
以前にも似たような質問がありましたが、時速40kmを越えたあたりでEVモードからガソリンモードに切り替わるとスー??という電子音みたいなのが非常に小さい音が鳴り続けます。
同じような症状がある方いらっしゃいますでしょうか?
2点
スーというよりか、ジーという感じですが、ありますね。パワコンの作動音ではないかと思います。1年点検の代車でも確認していますので、異常ではないようです。
常時聞こえる音ではないのと、耳障りではないので、気にならなくなりました。
書込番号:17238738
3点
私の車もパワーエリアの手前あたりで、メーター付近からジーという小さな異音がするようになり、ディーラーに相談しました。「新型クラウンには多い症状で、エンジンルームのパイプが影響していると思われる」との事でパイプを無料交換してもらいましたら直りました。スレ主さんとは違う症状かもしれませんが、気になり出すと気になりますので、ディラーへご相談されるといいと思います。
書込番号:17238959
1点
お二方情報ありがとうございます。
何の情報も無くディーラーに相談して特に問題ありませんと言われるとどうしようと戸惑っておりました。
パワコンとパイプ含めて相談したいと思います。
書込番号:17239284
0点
最近、同じ症状?で悩まされています。
その後、どうなったのか教えていただければ幸いです。
書込番号:21723249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの口コミを拝見させて頂きました。当方も同じ症状が出ております。
エンジンルームのパイプ交換で治ったとのコメントを拝見しましたが、パイプはどの部分だったかお分かりでしょうか?ご教示頂けましたら幸いです。
書込番号:22412079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2008年モデル
はじめまして。今年の9月にH24年式クラウンアスリート2.5プレミアムエディション 走行距離43000キロ
を購入しました。寒くなるにつれ、運転席下、もしくはコンソール辺りからヘリコプターでも飛んでいるかのようなコトコトという異音が発生しました。室内からしか聞こえず、室外からは一切聞こえません。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21446295 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
異音はいろいろ条件を変えて原因を追究するしかないね。
走行中だけなのか停止中もあるのか。
エアコン等ON/OFFで異音は変わるのか。
後付けのアクセサリー類を外しても異音は出るのか等…
書込番号:21446361
8点
https://youtu.be/UcgoF2xyBsQ
youtubeにその時の異音をアップロードさせて頂きました。
エンジンに負荷(振動?)がかかる時、〜40キロの低速時や右折からの直進時などに顕著に現れます。
書込番号:21446370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
原因を探る前にディーラー等のメカニックマンを同乗させて、異音の存在をきちんと認識してもらうことが、解決の早道です。
書込番号:21446371
8点
>miyafujiさん
音からしてブロアモーターがダメじゃないですかね
空調はONですよね。
OFFでも鳴るかどうかです。
書込番号:21446399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>待ジャパンさん
御返答ありがとうございます。
アクセサリー等は全て取り外しており、外装、内装共に純正のままです。
色々な方法で試していましたが、エアコンオンオフは盲点でした!試してみたいと思います。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21446474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>茶風呂Jr.さん
御返答ありがとうございます。
実は、1ヶ月前に購入したお店に異音を確認して頂き、1ヶ月間の入庫の末、エンジンカバー、ハブベアリング等関係ありそうなところを無償で交換して頂いたのですが、修理から帰ってきてからも再発収してしまい、今週末に再入庫する予定なのですが、それまでに自分としてもテスト走行して音が発生する条件の特定や情報収集をさせて頂こうかと思った次第であります‥‥
書込番号:21446486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kmfs8824さん
貴重な御意見ありがとうございます!
エアコンのオンオフは試していませんでしたが、確かに音を特定しようとエアコンをオフにすると途端に音が鳴らなかったという事があったような気がしますね‥‥可能性が高いです!今日にも試しつつ、今週末に車屋に修理に出そうと思っていたので、その時にも聞いてみたいと思います!ありがとうございます!
書込番号:21446495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーへ修理に出し、無事解決しました。ありがとうございました。
書込番号:21526101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
原因は??
書込番号:21909274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
中古車を購入したのですが私も同じ症状で悩んでます
治られたということですが何が原因だったのでしょうか?
教えて頂けたら助かります
宜しくお願いします。
書込番号:22012357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いきなりすいません!
同じグレードで同じ年式のクラウンに乗っている者でございます!
同じ、症状に悩まされており、困っています……
YouTubeの動画も拝見させて頂きました。
お手数ですが、原因を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22031486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の車はアイドリングで停車を長くしてると異音が発生して走行しても治らないが走ってると治ってると言う感じです。
走ってる時には音は発生しません。
確信はしてませんが燃料タンクが真空状態になりポンプがえらがる音なのかと思い燃料キャップをたまに開けたりしてると異音が発生してません
燃料キャップの不良からかもしれないので試してみて下さい
違う車より給油キャップを開けたときの空気の入る音が毎回ヒドく鳴ってる気がします>こうきkokokoさん
書込番号:22031553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ユーチューブみました。
僕も同じ音でなやんでます。
原因が解決したみたいなので。
よろしければ原因教えて頂けるとたすかります。よろしくお願いします。
書込番号:22206027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
異音がする時に燃料キャップ開けてみて下さい
うちのは、治りました
書込番号:22206849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すいませんいきなり。
車原因わかりましたでしょうか?
書込番号:22248111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
給油キャップの不良じゃないですか?
うちのはキャップの弁が引っ付きタンクが真空状態のようになり燃料ポンプが無理に動くのでポコポコ音が室内にしてた感じです。
音がするときに燃料キャップを緩めてみたりしてみて下さい
燃料満タン状態からメモリ半分くらいで症状出てましたしキャップを開けた時にシュゴ〜と凄い勢いで空気を吸ってたのが改善後はキャップを開けた時にシュと小さく空気を吸うようになりました
書込番号:22248815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
キャップをかえてなおりましたか?
試してみます(^^)
書込番号:22248836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交換はせずにエアーで吹かしてあげれば改善しますよ
コンプレッサーで吹いてあげましょう!
もし無ければガソリンスタンドでも貸してくれると思います。
ただ吹くのではなく穴にエアガンを当てて吹けば良いかと思います
頑張ってみて下さい!
書込番号:22249015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わかりましたありがとうございます。
ガソリンタンクを開けタンクの中にエアガンで風を送る形でいいですかね?
ガソリン残ってても大丈夫ですかね。
色々すいません。
書込番号:22249026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タンクじゃないですよ〜!
給油キャップの穴ですよ!
勘違いさせてすいません。
書込番号:22249372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャップですね!
わかりました
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:22249971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>papa 7さん
>イレブンイレブンさん
>こうきkokokoさん
返信があったことに気付かずにいました。すみません。
私のケースでは、原因は燃料ポンプでした。今年の1月に燃料ポンプごと交換して以降、今まで一度も再発していないです。
値段は工賃込みで5万円程でした。
書込番号:22271575
2点
わざわざありがとうございます😊
本当に助かります🙇♂
書込番号:22271594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,981物件)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
クラウンハイブリッド アスリートG 全方位モニター/ETC/Bluetooth対応/バックカメラ/車検10年1月
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.2万km
-
クラウン 2.5アスリート プレミアムエディション メーカーHDDナビ・バックモニター・本革シート・シートヒーター・ベンチレーション・全席イージークローザードア・ビルトインETC
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 315.3万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
32〜3556万円
-
38〜1049万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
クラウン 2.5アスリート プレミアムエディション メーカーHDDナビ・バックモニター・本革シート・シートヒーター・ベンチレーション・全席イージークローザードア・ビルトインETC
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 315.3万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 16.3万円














