トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(15992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6041件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5483件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全715スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HIDランプの取り付けについて

2013/03/12 23:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:16件

ライトに関する知識が乏しいので教えていただきたいのですが、HIDが標準装備になる前にランクル200を購入しました。この度HIDランプに交換しようと思っておりますが(ひとまずロービームのみ)、バルブ形状はH11のものを選べば良いのでしょうか。また、取付後、なにか不具合などあった事例があればご教授願います。ちなみに35Wの6000Kを考えています。

書込番号:15884740

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/13 10:39(1年以上前)

マルチリフレクターのHIDて配光がよくなく眩しいんですよね・・・。

ランクルのように背の高い車はなおさら・・・。

社外プロジェクターヘッドライトにしてからHIDにしていただきたいです。

書込番号:15886136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/13 11:58(1年以上前)


上の方に激しく同意します

そもそも当初のランクルになぜHIDが装着されていなかった理由に、車高が高いので云々といったのを聞いた事があります。

もし社外のHIDを装着するなら、遮光板、遮光管なるものなどで、配光については十分に注意していただきたい。

無頓着に装着している高車高車に出くわすことがありますが、これは殺人光線ですよ。

書込番号:15886360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/03/13 23:35(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。確かにランクルは車高が高いため今までHIDが装着されていませんでしたが、今年の1月より純正で装着されています。ディーラーにその純正の装着をお願いしましたが、純正は装着できない旨の説明でして、車検対応の社外品を紹介されました。書き込みの通り、他人様に迷惑をかけるつもりはありませんので、十分相談して装着したいと思います。ところでバルブ形状はH11で良いのか確認のためどなたか教えてください。(社外品のH11を装着された方いらっしゃいますか?)よろしくお願いいたします。

書込番号:15888986

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/14 03:14(1年以上前)

>車検対応の社外品を紹介さ れました。

おそらくプロジェクターでしょうから、それを取り付けて下さい。

>他人様に迷惑をかけるつ もりはありませんので

迷惑です!
言っていることと質問が矛盾していると思います。

書込番号:15889510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/14 21:26(1年以上前)

H11で良いですよ。
http://www.nissei-polarg.co.jp/table/result.php?dc=10000293

どれだけ車検対応でも、リフレクターのままであれば、対向車が眩しいと感じる事がある事だけはお忘れなく。

書込番号:15892297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/14 23:16(1年以上前)

ai3riさんご丁寧にありがとうございました。ご忠告もありがとうございました。勉強になりました。ちなみにJFEさん、車検対応のものをつけて迷惑といわれては、それはあなたの感想であって、わざわざ投稿していただかなくて結構ですよ。あしからず。

書込番号:15892912

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/15 03:09(1年以上前)

>車検対応のものをつけて迷惑といわれては、それはあなたの感想であって、わざわざ投稿していただかなくて結構ですよ。あしからず。

他の方も言葉は違うが、同じことを言っているのに分からない方だ…。

しかも、わざわざ投稿するなとは‥いい大人が発する言葉でしょうか。

このような非常識な身勝手な方が迷惑をかけているのでしょうね。

現状、法がOKでも迷惑な改造て多数あります。

昔は高ワットのハロゲンやフォグランプがOKなころもありました。

しかも今はダメです。

マルチリフレクターのHID改造は いずれそうなるだろうと予想しています。

書込番号:15893528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/15 03:59(1年以上前)

同内容スレッド
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15877832/?cid=mail_bbs#15893539

↑スレ主さんはなんと “素直” な方なのか…。

こちらのスレ主さんはアイコンから想像するに年配者なのに…(泣)

書込番号:15893548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/15 09:07(1年以上前)

もう解決済みになっていますが...。

>車検対応のものをつけて迷惑といわれては、・・・

HIDバルブ(バーナー)自体は車検対応となっていても、それを取り付けるライトユニットは様々で、
そのライトユニットの光学設計によっては眩しくて迷惑になる事は良くありますよ。
車検対応と書かれていても、ライトユニットに取り付けて眩しくないと言う保証にはなりません。
特にハロゲンバルブ用に作られたライトユニットに発光点の状態の異なるHIDを入れた場合は、
ハロゲンバルブの場合と配光状態が変わり、ロービームのカットラインより上方に漏れ出る光が多くなり、
対向車等にとって非常に眩しくて迷惑になります。
最近は特に、眩しい迷惑なライトの車が多くなっていますね。
ハッキリ言いますが、これは光軸合わせだけの問題ではありません。

以前はディーラーオプションで車メーカー正規品の後付のHID化キット等もありましたが、これはその車の
ライトのリフレクターの設計に合わせてカットラインの上方に漏れ出る光が多くならない様に別途
遮光板等があり、その車に合わせての専用品で、対向車等に眩しさが無い様に対策がされています。
汎用品ではその対策がありません。
この様な対策までできない様であれば、HID化はして欲しく無いですね。

書込番号:15893915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 12:40(1年以上前)

車社会は怖いですよ

6000ケルビンのHIDは蒼いので雨の日、凄く見にくいですよ。
ファッション性重視なら見にくいのは我慢するしかありません。

実用性を重視したいのなら、せいぜい5000ケルビンまでだと思います。
ベロフのGT5000は5000ケルビンながら、純白で真っ白です。

あと、HID化に関してですが、光軸を通常よりも下へ下げてみても、それでも眩しいなどと周りからパッシングの苦情が来たらすぐに取り外して下さい。

苦情が来ているのにそのまま放置してるといつかトラブルに遭う日が必ず来ます。
最近は怒ってすぐに車から降りてきて文句を言ってくる人が多いので気をつけて下さいね。

書込番号:15919250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

適用リム幅

2013/03/01 21:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:21件

アルミホイールの購入を、考えていますが、購入予定のホイールは、9Jです。
タイヤは、PARADAspec-X 295/35R24を予定しています。PARADAspec-X の適用リム幅が10〜11.5インチに成っていますが、装着は問題ないでしょうか?何か弊害は出てきますか?
どなたか、アルミホイールを装着されてる方お見えですか?宜しくお願いします。

書込番号:15835223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後期の純正ナビのナビジャンパーについて

2013/02/25 23:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:46件

来週にZXが納車されます。
今まで、社外品ナビ派だったのですが、18スピーカーに惹かれ、純正ナビの設定にしました。
ナビジャンパーをつけたいのですが、よいナビジャンパーありませんか?

テレビジャンパーが一緒でも大丈夫です。

書込番号:15818159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
parkenさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 23:55(1年以上前)

お世話になります。
TOMSでナビジャンパーがありますね。
http://www.tomsracing.co.jp/products/parts/details.php?mprID=267

書込番号:15818212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/02/26 00:07(1年以上前)

〉parkenさん
ありがとうございます。
TOM'Sなら安心ですね。
こういうのは、やっぱりディーラーでは取り付けしてくれないですよね?

書込番号:15818268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parkenさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/01 21:50(1年以上前)

TOM'Sであれば、ディーラーでも取り扱っていますから、ディーラーでご相談されては、いかがでしょうか。

書込番号:15835318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/18 14:19(1年以上前)

中期型のZXですが、オークションで購入したナビジャンパーを取り付けてます。
ディーラーで純正エンジンスターターを取り付けしてもらったのですが、その時にこれも取り付けてもらえますかと言ってみたら、取り付けてもらえました。
ナビジャンパーの取り付けは絶対に取り付けしてくれないディーラーも有るようなので、担当セールスに聞いてみるのが一番なのでは。

書込番号:15907152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/24 17:53(1年以上前)

純生ナビです。
H24・8月納車(後期)でセーフティ・セキュリティ搭載ですが、トムス(09001-TTV2*)のコネクタ-型状があいませんでした・・・・・
残念です(T_T)

書込番号:15932750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキの違和感について

2013/02/03 11:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:16件

昨年11月にAX-Gが納車されました。一つ気になるのですが、ブレーキを踏むと、止まる直前に足の裏にコツンとあたりがきます。ディーラーで見てもらうと、特に異常はなく、ランクルのブレーキは電子制御なため、オイルを供給しようとするときに戻りがあるみたいな説明を受けました。このような症状の方はいらっしゃいませんか?また、このままで良いのでしょうか?ブレーキだけに気になります。

書込番号:15710620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/03 11:59(1年以上前)

ディーラーで異常なしと言われているのに、これ以上どうしようもない気がするのですが。

違うディーラーで診てもらうくらいでは?

書込番号:15710691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/03 12:26(1年以上前)

試乗車でも同じ現象を感じるのであれば、もう慣れるしかないのでは?

書込番号:15710789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/03 16:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。試乗車ではそのようなことはなかったんですが。気にしないようにしますが、他に同じ症状の方がいればご意見を伺いたいです。

書込番号:15711736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/03 17:06(1年以上前)

ミューが低い時のABSが作動した時に似てますが、純正タイヤのグレードが気になります。

タイヤが低グレードな為に、路面温度が低い、路面が濡れているなどの条件と、ブレーキシステムと電子制御の設定によって極微細にタイヤロックしてる車輌個体性の問題かも知れません。

タイヤ交換で改善するかも知れませんが、推測の域ですね。

書込番号:15711887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/03 21:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。タイヤですか。今ちょっとタイヤのグレードまでわからないのですが、路面温度にも関係あるとすれば、春になるまで様子を見ようと思います。専門的な意見ありがとうございました。

書込番号:15713413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 09:39(1年以上前)

こんにちは。私のは昨年9月納車の後期ZXです。タイヤは純正20インチ、積雪のない地域ですのでスタッドレスは履いていません。私にはスレ主さんの言われるようなペダルや足裏にコツンというような違和感は感じません。試乗した車はAX−Gだったと思いますが、30分程乗りましたがやはり感じませんでした。ただブレーキペダルを踏み込んだ際に、ウィーンとか
ミュイーンとか表現しにくい作動音(異音?)はあります。この間、2駆ではスタックするようなぬかるみを走った際に停まるときはABS効いてペダルに作動を感じましたが、積雪地域でABSが頻繁に作動するようであればその様な感じ方があるかもしれませんね。

書込番号:15715473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/04 19:36(1年以上前)

こんばんは。ご回答ありがとうございます。積雪はないところですし、ABSでないことは間違いないと思います。感覚的にはそんなに複雑な機械的な感じよりかは、単純にペダルの据え付け的な感じなのですが・・・ いずれにしても様子を見るしかありませんね。素人に専門的なご回答感謝いたします。

書込番号:15717414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/10 18:28(1年以上前)

ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15744801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 23:11(1年以上前)

ZXブレーキ後のウィーン感は車高調整してる音じゃないでしょうか??

書込番号:15793995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビのUSB端子取付について

2013/01/30 09:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 LCOSKさん
クチコミ投稿数:1件

ランクル200をナビレスで購入して、社外ナビの取付を考えています。
社外ナビにもiphoneやipodを接続するUSBケーブルがありますが、端末側端子を車のどこに出してくれば便利でしょうか?

私的にはグローブボックスの中より、
センターコンソールの純正ナビのUSB端子と同等位置が好ましいと思っているのですが、
この付近に見栄え良く端子を出してくる方法があればアドバイスをお願いします。

書込番号:15691076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

ZXにはフロントシートにベンチレーションが付いていますが、どの程度効果があるのでしょうか。
ティッシュが揺れる位の風が出る?タダ冷たくなる?どのような感じなのでしょうか?
ヒーターも温まるのではなく、風のような感じになるのでしょうか。

皮シートに関わらず、結構背中が群れる体質なので^^;

また、ハンドルヒーターはどの程度満足していますか?
付いていて良かったと実感はありますでしょうか。

よろしくお願い致します


書込番号:15591697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/09 10:09(1年以上前)

ハンドルですが個人的にはもう少し温かくてもいいかなぁと思ってます。欲を言えば温度の調節などできたら完璧ですね(笑)しかしあるのとないのとでは、絶対あった方がいいです。

書込番号:15593253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2013/01/09 13:09(1年以上前)

まこと200さん、ありがとうございます。

あったほうが良いということですね^^

あと、群れる→蒸れるでした^^;

書込番号:15593818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/09 15:34(1年以上前)

車種は違いますが、前車にハンドルヒーターが付いておりました。皮巻ですと冬場の早朝で乗車直後等はかなりヒンヤリしますのであった方が良いと思います。というのも現車は、皮巻ですがヒーターが付いておらず、違いを実感してしまう今日この頃なもので。

書込番号:15594175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/14 15:14(1年以上前)

ありがとうございます。

自分が思ったよりも、ハンドルヒーターの感想はいいですね^^;

書込番号:15617732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:110〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/849物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/849物件)