トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(15991件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6040件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5483件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全715スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ロードノイズについて

2012/10/05 13:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。先週AX-G契約して納車待ちなのですが、ホイールを外品の22インチに交換をと考えています。そこで、タイヤの選択で悩んでいるのですが、アジアンタイヤを使用されている方いらっしゃいましたら、ロードノイズについてご感想をお聞かせ頂ければと存じます。
国産タイヤで組めれば何の問題もないのですが、恥ずかしながらかなり無理をして購入に踏み切ったため、予算が限られていまして...。
もちろんブランドやシリーズによってまちまちだとは思うのですが、一般的にアジアンタイヤはロードノイズが大きいという話を聞きましたので、せっかく静粛性に優れた車なのに、ロードノイズがあまりにもひどいようでは台無しになってしまいます。皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:15164058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/05 17:22(1年以上前)

こんにちは

私の限られた経験ですが、一度だけアジアタイヤを
装着しました。18インチ265・35偏平でした。

一番最初は、何ら問題もなく、使えるなぁ〜と評価し
ておりまして、満足してました。

1500キロ走行時点で、雨の日に滑る 滑る 滑る!?
3000キロ走行時で、ノイズがうるさい うるさい??
そして、柔らかくて、車の乗り味が、すっかり変わる???

結論的には、安物買いの、銭失い と言う経験であり
もうこれからは、絶対に買わないと決意しました。

経済的な理由や、性能重視しない場合には、宜しいけど、
そんな理由がなければ、初めから悪いのを承知していて
数年間も我慢して使うのは、ストレスになります。

また 大型車や高出力車 には、無理なタイヤが多いの
ではないでしょうか。

善いお車をお買いになっておりますね〜

価格的な魅力に引かれる気持ちも理解しますが、
善いお車に乗られる場合には、22インチサイズ
ですと、トーヨーかコンチネンタルか、
多少の借金をしてでもアジア以外の物を装着なさ
れたほうが、トータルバランスの向上及び維持に
もつながりますので、宜しいと判断しますよ。

失敗しない為にも・・・・
再度、考え直して、みて下さい。

高速道路の場合、、、、

特にうるさい度合いは、最高レベルです
最悪ですよ。。。
ランドクルーザーが、、、可哀想になりますよ。。。

お乗りの車が、軽ならば、
何も申しませんです。
悪い影響を感じないと思います。

安売りに入らないのかな???
韓国のハンコックだけは、品物は、善い印象です。
販売価格も日本製に同じですよね!!!

書込番号:15164775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/06 20:03(1年以上前)

アリエル隊長さん、早速のご返信ありがとうございます。
具体的なアドバイスでとても分かりやすく、大変参考になります。
そうですか...。やはり安かろう悪かろうなんですね。
せっかくの静かな車内がノイズで台無しになるのは耐えられないので、ここは頑張って国産のお手頃のを探してみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:15169498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/07 14:37(1年以上前)

こんにちは

ランドクルーザーで、大型のインチを
装着してる車を見ると、トーヨーの
プロクセスシリーズを履いてるのを
見かけます。
トレッドのデザインなど、カッコイイ
ですよ!

また やはり 日本製は、品質も性能も
世界一だと思いますよ。

是非、色々と探してみて下さい。

タイヤを選んでる時・・・・楽しいですよ〜

書込番号:15172586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 19:37(1年以上前)

22インチですか。
タイヤによって印象はかなり変わります。
購入当初某大型店のネット通販で22インチ+ピレリZERO(305/40R22)に履き替えました。
ロードノイズはかなりありましたね。
(アジアンではなくて申し訳ないですが・・)
で、最近ホイールとタイヤを交換しましてヨコハマのPARADAにしました。
乗り心地、静粛性はかなり良いです。
タイヤ単体なら通販で40000円/1本、量販店だと60000円/1本とられます。
ランクルです・・・ちょっと贅沢に行きましょう。

書込番号:15190826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/12 18:55(1年以上前)

アリエル隊長さん、返信が遅れまして申し訳ありませんでした。トーヨーのプロクセス、色々と調べてみましたが確かに良さそうですね!静粛性がかなり高く、国産タイヤの中では値段も抑え目で。是非とも参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

チャキンポ大魔王さん、ありがとうございます。ピレリはトレッドが固めで、ロードノイズも比較的大きいという話を聞いた事が有りますので、避けたいと考えておりました。
PARADAの静粛性も魅力ではありますが、さすがに1本40000オーバーは痛いです!贅沢...したいんですけどね。

書込番号:15194870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/15 11:20(1年以上前)

私も、最近社外品20インチ(ヨコハマPARADA)から24インチ(ニットーNt420s)に変えました。やはりタイヤの静音性は重視したく国産オンリーで検討しましたが予算を考えるとアジアメーカーが気になるところでした。結果的にニットー(国産)にしましたがすごい静かでのり心地もいい感じです。予算面で無理であれば中古品なども視野に入れてもいいのかも??20インチ〜24インでさがせば掘り出し物も見つかります。中古の場合は、デザインよりもタイヤ銘柄と残り溝を重視して選ばれた方がよいかも・・・。

書込番号:15206707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 07:47(1年以上前)

アントニオえのきさん、ありがとうございます。
やはり国産とそれ以外では価格差なりの性能差があるようですね。当然と言えば当然なのですが。
予算の都合で中古品も一時頭をよぎったのですが、消耗品ゆえ当たり外れのリスクを考えると恐いのでやはり新品で検討する事にしました。
ただ、某オークションなどではかなり格安のセットがいくつか出てるのですが国産はごくわずかで、一般のショップだと金額が跳ね上がりますね。みなさんはどちらで購入されているのでしょうか?またどこかお勧めのショップ等があれば教えて下さいませ。

書込番号:15210640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 17:23(1年以上前)

購入先はネットで価格を調べて店舗へ行きます。
大手のフジコーとか…。
フジコーはネットでは安いのですが店舗ではイイ値段になります。
それにタイヤの製造日がちょっと古いんですよね。
あとはネット購入で契約店(指定店とかいう)や一般店でつけてもらうなど…。
手数料を訊かないと後々高い買い物だったとかあるので。
今回は実店舗のあるネットショップで購入、最寄の支店で取り付けしてもらいました。

書込番号:15225386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトについて

2012/10/02 17:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 yasu-hollyさん
クチコミ投稿数:5件

先月に、200ZX(前期)から(後期)に乗り換えました。
ヘッドライトが、すごく黄色に感じるのですが、個人的には蒼白いのが好みなので、
球を交換しようと思うのですが、お勧めはありますか?

書込番号:15151694

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/02 22:52(1年以上前)

マイナー後のバルブ型番がわからないのですが、マイナー前と同じならロービームはH11、
ハイビームはHB3となります。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=10000293


>個人的には蒼白いのが好みなので、

青白いのは暗いですよ。
特に悪天候時には余計に見えにくくなります。
また、6,000ケルビン以上ですと車検にも通りません。

個人的にはハロゲンバルブでは4,000ケルビン以上つけるべきではないと考えていますが、
どうしてもというなら5,000ケルビンぐらいに留めておくのがいいと思います。

http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/index.html
http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/index.html
http://e-bulbshop.philips.co.jp/csb/ctg/sp/00000017/cc/00000051/
http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/halogen.html


他にもカーメイトやボッシュからも発売されています。
カー用品店のディスプレイで点灯して色合いを確認してみてください。

書込番号:15153292

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロールについて

2012/10/01 17:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:6件

先日納車され快適に使っていたのですが、高速道路でクルーズコントロール(“レーザー”ではない普通のクルコンです)を使ったところ、どうもヘンな感じです。平地や上り坂では何も問題ないのですが、下り坂になると徐々に速度が上がってゆきます。設定速度を10km/h以上オーバーしてしまったのでとりあえず解除。3回試しましたが同じ状況でした。取説には“急な下り坂では設定車速以上になることがあります”との記述がありますが、先日まで乗っていたパジェロ(V75)で何度も通行し、クルーズコントロールでいつも定速走行していた場所です。初期不良も疑われますが、平地と上り坂では機能していますので、どうにも解せません。何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:15147148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2012/10/01 18:35(1年以上前)

>「取説には“急な下り坂では設定車速以上になることがあります”との記述がありますが、」

どのくらいの勾配かは分かりませんが、パジェロとはメーカーも違うんだし、仕様では?

書込番号:15147393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/01 19:05(1年以上前)

>急な下り坂では設定車速以上になることがあります

これって普通のことだと思いますよ。
クルコンには自動ブレーキ機能は付いていない筈なので、アクセルオフしても増速するほどの急な下り坂であれば車速が上がるのは自然な現象です。

パジェロで定速走行できていたのはたまたまエンジンブレーキ効果が大きかった(摺動抵抗が大きなエンジンの場合など)ためではないでしょうか。

ちなみに私の所有しているMINIのクルコンも急な下り坂では設定速度をオーバーします。

書込番号:15147510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/01 19:20(1年以上前)

ブレーキ踏むしか無いのでは?

書込番号:15147598

ナイスクチコミ!1


langerl1さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 19:36(1年以上前)

こんばんは!

クルーズコントロールは、ナビAIシフトがキッチリ学習すると結構な急坂も一定速度で走りますよ。その為には、結構色々な道路を走らないと…

書込番号:15147674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/10/01 20:41(1年以上前)

同一メーカー他車ですが、そうなります。
私の場合は、クルコンOFFにして自分でシフトダウンしてエンブレ強化してます。

以前は下り坂で自動シフトダウンするATの日本車も結構ありましたが・・・現在は燃費優先思想です。

書込番号:15148002

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2012/10/01 23:29(1年以上前)

ナビAIシフト?
車速のコントロールぐらいで何を学習するんだろうね。

書込番号:15149050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/04 11:09(1年以上前)

多くの皆様から返信いただき、感謝いたします。
下り坂でのクルーズコントロールに関して、よくわかりました。思えば、過去自分で所有していたクルマにクルコンがついていたのは前述のパジェロのみでした。そのため、あれが当たり前と思い込んでいたのですね。今後は下り坂では充分注意し、どの程度の坂だとクルコンが機能しなくなるのかを見極めてゆきたいと思っております。

書込番号:15159434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/10/04 11:37(1年以上前)

っていうか下り坂でクルコン使うのは〜控えましょう
常識的にはシフトダウン走行じゃないかな
特にランクルなんて2tくらい車重あるんでしょ
車は急には止まれないんですよ〜

書込番号:15159508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

マイチェン後のモデリスタのフロントバンパーをディーラーにて装着したのですが、フォグランプ周辺のフィッティングがいまいちピッタリと収まっていないと思うのですが、装着されている皆さんは同じような感じでしょうか?
具体的には、バンパーとエアロの境目の端にゴムのパッキンがありますが、フォグランプの横のアール部分でパッキンが不自然に途切れていたりして隙間があいています。また、フォグ周辺は隙間があったりします。ディーラーの担当者はこんなもんだと言いますが、純正パーツとしては取り付けのクオリティーが低いように思えます。
情報ございましたら、書き込みいただければ
幸いです。

書込番号:14962071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2012/08/21 09:55(1年以上前)

新ブラックの為、目立たないからか
キチンと取り付いています。 隙間など論外ですが…

書込番号:14962659

ナイスクチコミ!0


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2012/08/24 23:21(1年以上前)

センサー君さん。
新色のブラックは綺麗ですね☆

やはり、ディーラーでの取り付けの差でしょうね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:14976918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル200のアイドリングについて

2012/08/16 21:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:63件

最近ZXが納車されたのですが、アイドリング時の回転数が不安定です。
具体的には、エアコンON状態でのアイドリングは500〜700回転を行ったり来たりです。
基本的には700回転で、定期的に少しの間だけ500回転に落ち、またすぐに700回転に戻るような感じです。
試しにエアコンOFFすると、500回転ぐらいで落ち着いている時もあれば、定常状態で700回転の時もあります。
ちなみに購入間に試乗車を運転した際、そのような状態はなかったように思います。

これに付随してかわかりませんが、アクセルを踏み込んでいくと3速ぐらいだと思うのですが、球に回転数がスゥーっと上がる時があります。
キックダウンのような感じでもあり、滑っている感じもあり…。
同じく試乗車ではそのような感覚は全くありませんでした。
むしろ、ある程度踏み込んでもトルクフルなエンジンの恩恵(?)で、全くキックダウンしない印象でした。

皆さんはこのような症状あるでしょうか?
対処法などあれば教えて頂きたく思います。
なお、ディーラーでこの話をすると、従業員のランクル200もそうですよ。と…。
あと、車がドライバーの運転の仕方(アクセルワークなど)を学習するそうで、今は学習中でそのような状態になっている可能性があるとか…。
かなり納得できない理由を説明されてたのですが、何か情報をお持ちでしょうか?
もし運転の仕方でこのような症状が出るのであれば、逆にどのような運転の仕方であれば普通の状態になるでしょうか?
私は納車後、ランクル200はどこまで燃費が伸びるか?というのを試したくて、かなりアクセルをゆるく踏み込んでいました。
基本的にはエコマークが出るようなアクセルワークです。
これが原因でしょうか?

些細なことでも結構ですので、教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:14943996

ナイスクチコミ!0


返信する
g-sorosさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/20 11:15(1年以上前)

はじめましてこんにちは。

アイドリングは私のZXもそんな感じです。
あまり気にしていなかったので・・・ちょっと様子をみてみます。

アクセルの件ですが
ナビAIシフトを使っている場合不思議な感じがするような気がします。
私は止まるときのシフトダウンにとても違和感がありました
今はもう慣れてしまいましたが^^

試乗車はZXでしょうか?
他のグレードだと結構違いがあると思います。

本当に参考にならない話で申し訳ございません。

書込番号:14958883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/08/20 22:29(1年以上前)

g-soros様

はじめまして。
早速のコメント、誠にありがとうございます。
やはりアイドリングに関しては上がったり下がったりなんですね。

ナビのAIシフトというのが私には分りませんが、私も減速時のシフトダウンは何だか気持ち悪いです。
乗り始めの頃は全く気付かなかったのですが、最近になって気になり始めました。
これも『学習機能』というやつなんでしょうか?

g-soros様のZXは3速ぐらいの加速時に一瞬回転数が上がるような現象はあるでしょうか?
私のZXの場合は一瞬上がってすぐに戻る感じです(表現がヘタクソですみません…)。
あと、試乗車(ZX)に比べると1速、2速あたりの回転数が高い感じがします。
言い換えると、ちょっと大げさな表現になりますが、回さないと加速しない感覚があります。
g-soros様のZXはどうでしょう?

確かにグレードによって乗り味はかなり違いますよね。
試乗車ではなかったのですが、たまたま担当営業マンが買い取ったAXに乗らせてもらう機会がありました。
ZXに比べると車重が軽いせいか、はっきり言って加速はAXの方が上でした。

もしよろしければまたコメント頂けると幸いです。

書込番号:14961224

ナイスクチコミ!0


g-sorosさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 02:02(1年以上前)

バスマニア888様

こんばんは^^
本日はほとんど乗っていないのでアイドリングに関してはまた後日にします すみません

ナビAIシフト制御はMOPナビの場合ついています。

道路に合わせてシフトチェンジしてくれる機能です。
峠道の下りなどではかなりいい感じです。

街乗りの場合はおかしなことがあります。
バスマニア888様がおっしゃるように滑るような感じの時もありました。
加速時も減速時も違和感を感じることが多々ありました。
エンブレで回転が上がったりいきなり滑るような感じだったり色々ありますね 笑

最近は慣れたせいかもしれませんがだいぶ落ち着いた気がします。

AIシフト制御はMOPナビの設定で制御無しにもできます。
私は無しにしたことがないのでどこまで変化があるかわかりません すみません

走行距離2000キロ位までけっこう色々気になりましたが6000キロ超えた今は
慣れたのか車が落ち着いたのかわかりませんが気にならなくなりました。

他のZXを運転したことがないのでわかりませんが
僕のZXはとても遅い気がします 笑
おっしゃる通り回さないとカメですね
良く言えば上品な感じですね^^

先ほど書き忘れましたが
エコマーク点ける運転の場合 違和感が増すと思います。
すごく重く感じますし頻繁にシフトチェンジする気がします。
ちょっと回して走るとそれほど気にならないかも知れないですね。

うまく伝えれませんが共感できるとこが多々ありますし
異常や故障等ではないと思います。
万が一何かあってもトヨタが面倒見てくれますし^^

ランクルで楽しく安全に走りましょう^^










書込番号:14962016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 02:49(1年以上前)

はじめまして、私はAX-Gですが、アクセルを
踏み込んだ時にエンジン回転だけが上がって、実際には加速していないような、スレ主さんがおっしゃるようにATが滑ってるような感覚が何回かあります。走行距離も半年以上で2000ほどなので、まだ様子をみていますが、この先あまりに気になるようだったら、しっかりとディーラーに相談してみようと思っています。
また、アイドリングでの回転数の変化はさほど気にはなった事はないです。
重いので出だしは踏み込まないと遅いですね。

書込番号:14962088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/08/21 09:47(1年以上前)

納車の際に担当者が開口一番 言ったのが
「チョイと踏んだらば、ブワッ!と飛び出しますよ!!」
ちょっとヤバ目ですw  AXです。 

書込番号:14962645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/08/21 23:33(1年以上前)

皆さん、いろいろとコメントありがとうございます。

>g-soros様
走行距離2000キロ位までけっこう色々気になったとのことですが、実はディーラーの方もそのようなニュアンスの事を言ってました。
ある程度の距離を走ると馴染む(?)ような感じだとか。
そして、g-soros様のZXも遅いですか。
一緒ですね。笑
私のも普通に踏むとそこらへんの車に余裕で抜かれます。爆
まぁ、不思議と心に余裕を感じて、スタートダッシュで負けても平気ですが。
あと、エコマーク点灯の運転で違和感が増すとのことですが、やはりそうですよねぇ。
私も同じ感覚です。
そういう味付けなんでしょうね、きっと。
もう少し乗ってみて様子を見ますね。

>controland様
ATが滑る感じ、同じなんですね。
私は更に走行距離が少なく650km程度なので、もう少し走り込んでみたいと思ってます。
あと出足の重さ、Gセレでも同じなんですね。
重い車の宿命なのでしょうか?笑
個人的にはゆったりと走る車と思ってますので、この辺はある意味割り切りが必要かもしれませんね。
でも本気を出したら速いという気持があるせいか、思いのほか焦りません。笑
私も余りにも気になるようでしたら、ディーラーに真剣に相談してみますね。

>センサー君様
確かにAXは最初の加速は良かったです。
ヤバイですよね、確かに。笑
安全運転で行ってくださいね。

皆さんからのコメントを参考に、もう少し乗って様子を見てみようと思います。
また何かお気づきの点などあれば教えてください。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:14965394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/23 18:11(1年以上前)

こんにちは。はじめまして!
9月初旬に納車して1000K程走行しました。ZXです アイドリングの件、全く同じような症状が私の車にもあります。ATの滑るような感じも同感です。まぁ気にならないレベルではあります
山道の下りでは勝手にシフトダウンします。少しアクセルを開けてやってギアを上げてもしばらくするとまたダウンします。そういうものと割り切ってます。エコマーク点灯させた運転では、皆さん言われるようにあんまり速くはないですね、どちらかというと重くモッサリと
走っていく感じがします。今のところ燃費は5.8K/L程度です。また他に気付く事があったら
書き込みますね!!

書込番号:15110338

ナイスクチコミ!0


langerl1さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 19:50(1年以上前)

アイドリングは、ニュートラルなら、エンジン回転も乱れないはずです。

ドライブに入れているとそのような現象が出る…私のランクルもそうです。

ATがある程度温まると出ませんね!ATの仕様なら諦めるしか無いと思います。
もしくは、ATのプログラムの書き換えがあるかどうかディーラーで聞いてみればいかがでしょう?

書込番号:15147731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:4件

ランドクルーザーにはエアサスとコイルスプリングのタイプの2種類がありますが、
車重がかなり重いのでコイルスプリングだと数年でヘタリなどにより車高が下がり
格好が悪くなるんではないかと心配です。そのためにエアサスの設定があるのでは
ないかと勘ぐってしまいます。実際にはどうなんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14921299

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2012/08/11 14:14(1年以上前)

コイルスプリングが数年でヘタル事は先ず有りません。クルマの寿命と粗同じと考えてよいでしょう。

エアサスは、スイッチで車高や減衰を変えられる魅力的な装備ですが、高い圧力を使うため耐久性がコイルスプリング式に対して劣るというのが一般的です。それに社外ショックに対応いていないモノが多いですし。

あとは乗ってみてご自分に合うかどうかですね。エアサス特有の落ち着きの無さや、乗り慣れていない故の違和感の様なモノを私は感じますが。

書込番号:14921658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2012/08/11 14:16(1年以上前)

純正でエアサスの設定ははなかったと思いますが。

エアーではなく。油圧で車高調整をしていたと思います。

書込番号:14921665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/11 16:29(1年以上前)

エアサスか油圧サスか分かりませんが、コイルスプリングがヘタるからエア(油圧?)サスを設定してる、ってとはないです。

あくまでも走行性能と利便性を追求してのこと。

ただやはりシンプルなコイルスプリングの方が信頼性は高いので私ならコイルスプリングを選びたい。
金に余裕あって頻繁メンテナンス出来るならエアサスかな

書込番号:14922034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Bandit9さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/12 23:49(1年以上前)

そう簡単にヘタったり故障したりしないだろ。
あなたが、パリダカに出るなら別だが(笑)
昭和初期の車じゃあないんですよ。
そんなくだらないことに悩むより、試乗して好きな方を選べばいいんじゃない。

書込番号:14927780

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:110〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/845物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/845物件)