ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (841物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年5月20日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月16日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月8日 00:33 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月29日 00:35 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月6日 16:41 |
![]() |
25 | 11 | 2012年5月30日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
当方MOPナビに、同じくメーカーオプのリアエンターテイメントモニターを付けました。
取扱書を読んでいると、「前後で異なるソースを選んで楽しめる」うんぬんの文章が。
(例えば、前席でAMを聞き後席でヘッドフォンを使用してTVなど)
ところが、リアモニター用のリモコンで操作をすると、前後異なるどころかメイン自体の
ソースも変わるため全然楽しめません。
『「スピーカー出力」はONになっていますか?』と、メーカーのお客様センターには
言われましたが、なってます。
同じ仕様にされている方々のリアモニターはどうなってますか?
※余談ですが、取扱書には「異なる音声を後席スピーカーから出ます」的な内容がありますが、
誤表記だそうです。
0点

こんにちは、メーカーOPのカーナビとリアエンタ使用してますが、全席でIPODリアはTVとかDVDをヘッドフォン使用で個別に楽しんでます。スピーカーはONですね。
なんとなくですけど、リアで最初操作されると一度フロントも同じソースになり、再度フロントのナビで使用したいラジオとかIPODとかを設定し直したような・・・
今度、確認してみます。
書込番号:14580345
1点

ドラゴン3さん、返信ありがとうございます!
やっぱり前後別に聞けるんですねぇ。。。
当方の200は、後席リモコンで操作後に、ヘッドユニットを操作しても、別ソースにはならずです。
ディーラーに聞いても比較する車が無く不明で、お客さまセンターを通して今日からナビ・リアエンタの点検に入りました。
他にもUSB端子の隣に、あるはずのないAUX端子の穴が付いていて(金属端子はなくダミー穴)、部品ナンバーからして違う物が付いていたと言うので、どうなってるのかさっぱり分かりません。
書込番号:14580463
0点

スレ主です。
お聞きした内容は、当方の設定ミスでした。
ただ、取扱書やお客さまセンターは全く逆の説明をしていました。
取扱書やセンターは、「リアエンタの画面に出てくる『スピーカー出力をON』にして」となってたり言ってましたが、逆です。
アルファやヴェルファもリアエンタありますが、仕様が違うため乗り換えた方から苦情が来てるらしいとDから説明がありました。
もし他にも同様に困惑した方の為にカキコしました。
次回、取扱書の第三版?では改訂されるみたいです。
書込番号:14584370
0点



ランクル200のZXなんですが、MP3を格納したUSBメモリを刺して
音楽を聴こうとすると、少しだけ再生されて「USBを確認して下さい」と
表示されて使用出来ない状態です。
エレコムやKingStoneのUSBメモリで確認しましたが、どちらも同じ現象です。
これは相性が悪いんでしょうか?
皆さんで使用出来ているUSBメモリの製品名をお教え頂けると助かります。
一応、念の為ディーラには故障では?と話して対応予定ではありますが.....
0点

古いところで・・・もう解決しましたか?
USB相性がありますよ。
MP3でしっかり落としているならUSBとの相性の問題です。
容量は4〜8GBくらいのが良いですね。
私はシリコンパワーとかいうメーカーの1000円くらいの物でした。
普通の差し込みではなく半分しかないものもあるでしょう・・・。
そのタイプはダメです。
半分に折れるタイプでコンパクトで何回かTRYしましたがダメでした。
結局コピーして使用しました。
書込番号:14939356
0点

チャキンポ大魔王さん
回答ありがとうございます!
無事?解決しています。
仰っている通り、USBメモリの相性でした。
有名所の品質の良いバッファローやソニーのUSBだと全く問題無く
使用出来て、安い物だとダメな物が多かったですね。
現在は、バッファローのUSBメモリでMP3を再生し使っています。
取扱い説明書に推奨ブランド書いてくれると良いんですけどねぇ。。。
書込番号:14944719
0点



現在H10年シグナスにのっていますがあと数年乗ろうと思っていますが、そろそろタイヤ交換の時期がせまっています。200のホイールを入手できそうなのですが、200のホイールを100にはくことは可能でしょうか?もしお分かりになる方よろしくお願いいたします。
0点

下記ページを見る限り、17・18インチは問題無いです。
http://shop.autoc-one.jp/wheel/init.jsp?mno=02&sno=89
http://shop.autoc-one.jp/wheel/init.jsp?mno=02&sno=44
20インチの場合、オフセットが同じなのでリム幅が0.5J大きい分内側に出ますが、9J・オフセット+50が入るようなので問題無いと思います。
書込番号:14535907
0点





自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
2010年のZX白に乗っています。
購入時にピレリ305/40R22を某通販オリジナルホイールとセットで安さに目が眩み購入しました。
メッキかと思いきやスパッタリングなのでしょうかポツポツと浮きと剥離が出てきました。
ピレリも2008年製で5年たつので思い切ってセット購入しようかと思います。
そこでクロームとメタルコートの色調はかなり違うのでしょうか?
(近隣の販売店ではクロームしかありませんでした。)
それからタイヤですが販売店を2社回ったところPARADAを勧めるところと安いアジアンを短いサイクルでというところと・・・。
お奨めのホイールとタイヤのインプレッションお聞かせ願えればありがたいです。
1点

ランクルいいですね。
ZXだと標準20インチのVIA850以上ですね。
そうなると専用設計が良いかもしれません。
エルフォードのスプレンダーとか…クロームではないですが。
メッキとメタルコートは違います。
メタルコートはスパッタの一種かと思います。
ただしクリムソン・マーテルのメタルコート(2FACEかな?)は綺麗ですよ。
若干光沢度合いが違います。
密着性は見た感じ触った感じ同じようです。
タイヤのおすすめはちょっと前まではジオランダーでしたが変わってから若干ノイジーになった気がします。
同じヨコハマからPARADA出ていますがいい感じですよ。
静かだしウエットのグリップも安心感があります。
ピレリは結構高価ですが意外とノイジーです。
ランクル乗っていらっしゃるならPARADAお勧めです。
ホイールに関しては好みがあるので何とも言えないですが22インチのPARADAセットでクロームだと安くて30〜大体平均で50くらいかかります。
フジやマルゼン、ミツヤなど比較してみてください。
書込番号:14502445
0点

ブーブーバラライカさん有難うございます。
昨夜自宅に戻ったので返信が遅れてしまい申し訳ありません。
2faceのメタルコートを実際に見てきました。
クリムソンが何種類か置いてあったのですがクロームは3Dとはいえリム部分は若干ですが光沢が無い感じがしました。
気になるかどうかは個人の判断かと思います。
2faceのメタルコートは塗装なのかリム部分も光沢が一緒で綺麗でした。
ソコのお店の人はPARADAを勧めていましたが予算が合わなければアジアンでもと(当たり前ですが)仰っていてクリムゾンの745Dの在庫(廃番で今後製造無し?)ならば多少勉強いたしますとのことでした。
結構値段がいくので色々納得いくまで考えようとは思っています。
書込番号:14518944
0点

L747のDのエクステンションはまだあるようですね。
L566と比較して選ぼうかと思います。
有難うございました。
書込番号:14529538
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
メーカーOPの純正ナビの音質についてですが、18スピーカーの割りには納得いきません。
余りお金掛けずに音質改善する方法などありますか?
見た目とかも変わらないほうが良いのですが。
アドバイス宜しくお願いします。
1点

純正のシステムをいじらずにという事であれば、デットニング等を検討してみると、良いかもしれません。
通常のデッドニングと違い、純正スピーカー相手ですと、チョット勝手が違うと思いますが。
あとは、比較的影響の大きいドアスピーカーの交換や、HUの交換等になっていくと思います。
検討してみて下さい。
書込番号:14408820
2点

効果がどれほどかわかりませんが、
アンプ系の電源配線のインピーダンスをさげてみるのも良いかもしれません。
書込番号:14408837
1点

音そのもの質が悪いと言うのであれば、スピーカー交換、可能ならアンプを個々に用意するなど、お金をかけないと言うのは無理でしょうね?
デッドニングもお金をかけずと言うのは無理。貼れば良いと言う物でも無いし?
不要と思われるスピーカーへの信号を個々に音圧含めて切るなり、調整してみる事なのかな?
18個といっても、フロントとリア席用でしょうから、リア席側スピーカーを全部殺す(カプラーを外すだけ)ところから始めてみては? 余計な雑音が後ろからも聞こえてくる・・・から音が悪いとか? シンプルな音選びから始められては?
書込番号:14408875
3点

皆様色々なご意見有難うございました。
結構複雑なのですね。
メインのアンプ交換だけとかでは良くならないみたいですね?
他にも参考になるご意見等ありましたら宜しくです。
書込番号:14409167
1点

個人的な意見ですが、体感度合いが高い順に、
デッドニング&インナーバッフル
スピーカーグレードアップ
ユニットグレードアップ&外部アンプ
バッ直&配線引き直し
バッテリーグレードアップ
※最優先に、デッドニング&インナーバッフルをお薦めします。
理由は、逆相音や不要共振を減らさないと本来の音が出ないからです。
書込番号:14410025
3点

純正で18スピーカーという事は、トヨタプレミアムサウンドシステムという物でしょうか。
12ch・DSPアンプで駆動となると、たとえ配線図等が手に入っても、簡単にアンプを交換とはいかないと思います。
アンプ部にDSPが乗っていて、それをHU側で制御しているとしたら、尚更ですね。
書込番号:14410566
2点

トヨタプレミアムサウンドだとしたらお金をかけず良くしたいというのは
むずかしいと思います。
システム全体でアンプ、DSP,18スピーカーを最良の音に聴こえるようにという
(メーカーの考える最良とユーザーの最良が合致しないと不満がでる)
悪くいいますとメーカーの押し付けの音質になっています。
例えば低音は出ているが高音が澄んでいないで音がこもっている感じとか
言うひとが多いみたいです。
音質設定機能も詳細にできるものが付いていないのではありませんか?
スピーカーも数が多いぶんそんなに高品質ではないと考えられますし
ツイーターなどの取り付け位置は最良とは思えません。
純正スピーカーはデッドニングもしてないのでは?
純正ヘッドはそのままでも高音質にする方法はありますが
それなりの費用はかかります。
御自分がどれだけ高音質を望むかで高い、安いも変わってきます。
他のかたの意見を参考にいろいろやってみるのもありかと思いますが
もしも本当に高音質を求めているなら費用を無駄にしないことを願います。........
書込番号:14413741
2点

サウンドシャキットが音質改善効果が非常にあると聞きました、
費用としてはランクルだと工賃込みで7万ぐらいだったと思います。
(※ショップによって異なると思いますが、要みんから参照)
効果は個人の主観によりますのでうまく表現できません、悪しからず。
それと、スピーカー交換はできないはずですよ、
インピーダンスが純正品と市販品は違うため物理的に交換できても音が出ません。
デッドニングも考えましたが実際の効果を確かめにくいので躊躇しています。
私も音質アップにかけられるのはせいぜい20万までですね
私もMOPでHDDナビとリアエンタを奮発しましたが、期待しすぎたのかイマイチどころかまったく物足りません。
まきおsuvさんのお気持ちや感覚、よ〜くわかります。
スピーカー自体も現物見てみると情けなくなってしまいますよ。
18個のスピーカーとプレミアムという言葉に騙されたような・・・(言いすぎかな?)
嫁の車のパナナビとFスピーカー取付けたものの方がよっぽどいい音です(費用15万)
まだまだマイナー後のパーツの情報自体が少ないのでもう少し様子見ですね。
書込番号:14415931
2点

カーオーディオ雑誌 car audio magazine, sound up, Auto Sound
などで数多く取り上げられています audison bit one (99750円)
bit ten D (68250円)は純正システムの信号をフラットな状態に補正し
32バンドイコライザー、クロスオーバー、デジタルタイムディレイ
など純正システムナビをそのまま使用し(交換することなく)詳細な
音質設定が出来、ハイエンドなオーディオシステムを可能にします。
現在、純正システムの音質に不満があっても交換がむずかしいものが
多くなっていますがそれを解決するハイコストパフォーマンス
なプロセッサーです。
一応こういうものもあるということで参考になれば........
書込番号:14417133
3点

皆さん、色々なご意見有難うございます。
らんくる3288さんも同じお気持ちなのですね!
僕も、あの金額に騙されました^^(80万もするんだからきっと凄い音色だろうと思ってました)
今はエクステリアのカスタマイズより、この音質をどうにかしたいと、毎日モヤモヤしながら運転
しております。他の不満は一切無いですけどね^^
書込番号:14417294
3点

色々考えた挙句、先日サウンドシャキットを取り付けました。
純正がここまで変わるのか、と言うくらい劇的に音質、音の拡がりがでました。
ランクル メーカーOPナビの方、絶対お勧めですよ!
書込番号:14621838
2点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/841物件)
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 943.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 1190.0万円
- 車両価格
- 1166.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 958.8万円
- 車両価格
- 945.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
ランドクルーザー AX 禁煙1オーナー・メーカーOPナビ・パノラミックビューモニター・フルセグTV・Apple Car Play・OPブラックルーフレール・ETC
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー モデリスタフルエアロ サンルーフ マルチテレインモニター JBLサウンド リアエンター ベージュ内装 7人乗り 寒冷地仕様 空気圧センサー ルーフレール
- 支払総額
- 1109.6万円
- 車両価格
- 1089.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 943.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 1190.0万円
- 車両価格
- 1166.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
-
- 支払総額
- 958.8万円
- 車両価格
- 945.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
ランドクルーザー AX 禁煙1オーナー・メーカーOPナビ・パノラミックビューモニター・フルセグTV・Apple Car Play・OPブラックルーフレール・ETC
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー モデリスタフルエアロ サンルーフ マルチテレインモニター JBLサウンド リアエンター ベージュ内装 7人乗り 寒冷地仕様 空気圧センサー ルーフレール
- 支払総額
- 1109.6万円
- 車両価格
- 1089.0万円
- 諸費用
- 20.6万円