ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (841物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2012年1月12日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月28日 21:22 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年1月4日 11:10 |
![]() |
35 | 29 | 2012年1月31日 01:38 |
![]() |
3 | 12 | 2011年12月27日 12:12 |
![]() ![]() |
9 | 37 | 2011年12月28日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回MC後のZXを契約したのですが、多種多様な反対を押し切って黒にしました。ディーラーのCPC等ありますが、黒を購入されている皆さんはいかがでしょうか?アドバイスございましたらお願いします。
0点

親水性quartzガラスコーティングがお薦めです。表面硬度9Hで、10年経過しても新車(ノーマル)以上の艶を維持出来ます。
現時点で、これ以上のコーティングは恐らく存在しないでしょう。
逆に、石油樹脂系の撥水コーティングは、ウォータースポットやコーティング被膜が劣化すると非常に落ちにくい頑固汚れになります。
CPCペイントシーラントも、某メーカーの試験で、数ヶ月で艶維持効果が無くなる事が確認されてます。
市販のコーティング剤も、親水、疎水性のガラス系をお薦めします。
書込番号:14009092
0点

ちょっとツッコミです…。
疎水性と撥水性は同じ意味ですよ。
親水性と疎水性では性質としては真逆です。
書込番号:14009190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常々疑問に思うのですが・・・
そんなに良いのなら何故高級車等の通常塗装に採用されないのでしょうか?
確実に付加価値が付くと思われますが。
書込番号:14009225
3点

ランクル202の車を2台並べて、ガラスコーティングのランクルは
艶が無くなった(くすんだ感じ)様にみえました。
当方はお勧めしません。
書込番号:14009241
1点

濃色車にガラスコーティングは、キズが目立つと聞いた事があります。
車ではなく、コーティングにキズがついて、それが反射し目立つようです。
ポリマー系で汚れを防ぎ、マメな洗車が良いかもしれません。
書込番号:14009325
1点

〉疎水性と撥水性は同じ意味〜
分かり易く、水玉などの水滴になるタイプを撥水性と表現しました。水が水玉などの水滴にならずに薄く広がって流れるタイプを疎水性、親水性と表現しました。確かに、ご指摘のように疎水性と親水性は性質が異なりますが、水が水玉などの水滴になり長時間ボンネットや屋根などに残る撥水性とは明らかに違います。
何故、最初から塗装しないのか?
恐らく、コストやプレミアムな付加価値の問題だと思います。
同じコーティングでも、下地処理などの施工技術で大きな差が出ます。昼よりも、夜、水銀灯の光の反射で真実が分かります。
書込番号:14009357
0点

ん?
物の表面で水が水滴になる性質のことを疎水性といいます。これは即ち「撥水性」のことでは?厳密にいうと親水性の反語は疎水性で、撥水を含んでいる性質のこと(つまり、水が表面上で水滴様にならないと疎水性とは言えません)
私の車は濃い赤で汚れは目立つほうですがコーティングはしていないし、車は走れば汚なくなるもの、傷ができるものと割り切ってます。
どんなコーティングも万能ではないだろうし、そうであればメリット、デメリットが存在するはずです。で、あればコーティングするもしないも天秤にかければ同じ事ということじゃないですかね?(どっちにもメリットがあるという意味で)
やりたい人だけやればいいということですね。
書込番号:14009464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>疎水性と撥水性
メーカーとか解説サイトがそういう呼び方をしていますね、本来は同じ事象を指すべきなのでしょう。
大手メーカーでも疎水性=弱親水性と呼んでいますからもう何のことだか。
完全に親水の性格を示すコーティング剤は少なく、多くは(ここで言う)疎水性の性格だと思います。
中庸なキャラクターで霧雨のような少量の水では水滴をつくり、降雨では「のぺーっ」と親水の性格を示すとのことです。
防汚効果は期待できませんが、セルフクリーニング効果で汚れは目立たなくなります。
ダーっと雨が降ると翌日キレイに見えます、触ってみると相当汚れています。
新車時のコーティングは否定はしませんがちょっと疑問です。
数年経ってクリア層の表面が劣化してからの方がいいような気がします。
傷だらけのランクルは70系で終わったのですね…
書込番号:14009811
0点

確かにコーティングしても汚れますが、quartzガラスコーティングが明らかに違いを感じるのが、雨が降った後や軽く水で流した後です。極上の深い艶が病みつきになります。夜、水銀灯の光の反射を見たら優越感に浸れます。
価値観の違いでしょうか?
お気に入りの愛車に長く乗るなら、是非ともお薦めします。
書込番号:14009978
0点

あまり詳しくありませんが、いつも「アークバリア21」というのをやっています。
一応、メーカーが言うには半永久かと。
塗装の上にもう一枚ガラスクリア塗装??を塗って固める、仕上がった見た目でも一枚クリアがのっているようにも見えます。
ガラスコートを作るだけなので撥水性は無いとメーカーは言っていますが、最近やった車は撥水して水玉になっています。
前にCPCをやったことがありますが、まめにメンテナンス剤を塗ったりしなくては、コーティングを維持出来ていない様にも感じ、面倒なことが苦手な自分はこのアークバリアにしました。
ほとんどメンテナンスフリーって感じです。(人や、場所にもよるかもしれませんが。)
ランクルではないですが、5年経っても艶はありました。
値段は10万前後、半永久なら安いのではないでしょうか。
書込番号:14010304
0点

以前お世話になったコーティング業者さんから聞いた話ですが最近、日産などのディーラーが試験的に傷が付いても(深い傷は無理ですが)消えて元に戻るというコーティングがあるそうです。その時のお客さんはスカイラインだったそうでディーラーに確認したところそのコーティングが使われているからガラスコーティングをかけると効果が無くなってしまうということでこの時は業者さんからお客さんにお断りしたそうです。自分も黒を買って汚れは手入れで何とかなるけれど小傷は日産のようなコーティングを専門としている業者さんがあれば良いのになと思いました。
書込番号:14011306
0点

過去に黒を3台乗り継いで、苦労しました。
ちなみに、現車は、白とガンメタ。(黒は魅力ですが、諦めました)
黒い車を美しく保つための要素を、私なりに整理してみます。
・綺麗な状態での艶
黒の魅力は、此処にありますよね。深みのある艶を出すと言う点では、
コーティングより、ワックスです。比較的厚い膜で、新車の塗膜
より、輝きと深みが増した感じになります。
しかし、塗膜自体の劣化が早く、せいぜい1ヶ月程度しか持ちませんし、
劣化した塗膜を放ってと却って汚れがつくので、マメな洗車とワックス掛け
が必須です。
FK2などのポリマー洗車(GSでやってもらう)も、艶と言う点では
いいと思います。
・汚れ
コーティングをしても、汚れの付きやすさには大差ないと思います。
というか、多少の差があっても、黒には無力だと感じています。
わずかな汚れでも、目立ちます。
ただ、落としやすさには差があります。経験上、CPCのようなテフロン系
が、水洗いだけで落ちやすいと思います。
ガラス系は、施工直後はいいのですが、油膜ができれば、洗剤もしくは
クリーナーで落とす必要があります。
・傷
表面硬度が高い、ガラス系コーティングが多少有利だと思います。
ただ、所詮10ミクロン以下の薄い膜ですので、砂埃の上から擦ったり
すれば、一発で傷だらけです。そして、黒だととても目立ちます。
また、走行中の飛び石や、木の枝などを擦った場合には、コーティングは
無力です。
・退色
コーティングの一番の効果は、これだと思います。
黒等の濃色車は、5年も経てば、紫外線による退色で、新車時に比べ
薄い色になっている場合が多いです。
屋内保管ならば良いのですが、そうも行かない場合、コーティング膜
によるUVカットで、退色は軽減できます。
お勧めとしては、コーティングと大量の水を使った手洗い洗車
です。天候や、十分な時間、それと“やる気”が必須です。
黒の場合、中途半端な洗車(炎天下、水不足、ふき取り不十分)
は、塗装を痛め、後悔します。
書込番号:14013733
3点

みなさん色々ありがとうございます。屋内保管ですが季節によって結露して水滴が落ち、ウォータースポットが出来てしまう。そんな悩みから新たなコーティングを探していました。参考にさせて頂きます。
書込番号:14014273
0点




こんばんわ!
私もガナドールマフラーを取り付け予定です。マイナー後の適合情報は、2月中旬とありました。
ただ・・・価格も大幅値上げだとそうです。
書込番号:14079761
0点



判子を押す瞬間まで、ホワイト、黒、新黒と悩みましたが
手入れのしやすさを考え白にしました
書込番号:13965458
0点

はじめまして、私も色で悩んでます。ブラックマイカがどのような色かが把握できていないので迷い中です。ホワイトも考え中ですがいまいち。ブラックに後ろ髪惹かれるんですよね・・・ホントはブラック202が良いのですが営業マンから辞めたほうがいいと言われつずけています。
書込番号:13975087
0点

始めまして。60、80と2台のランクルを乗りましたが、2台ともベージュメタリックでした。
今回も新色のベージュにしました。購入を決めたのはマイナー前でしたので、今回のマイナーでこのカラーが追加になり助かりました。
書込番号:13977182
0点

ブラックマイカはマイナー前と同色なので、確認しやすいのでは?
新色の黒は、カムリに使われているので、カローラ系のディーラーで確認してみればイメージはつかめるのでは
書込番号:13977487
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

私はZXですが、割合的には同じ位かと思います。
オプションの数でも、かなり変わってくるとディーラーから聞きました。
書込番号:13862927
2点

本日、契約しましたが予想以上の値引きしてくれました。
10年以上の付き合いで3台目だったからかな?
書込番号:13881049
1点

Zxを契約しました。
下取り上乗せ込みで50万の値引きでした。
書込番号:13999347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらも関西です。ZXにメーカーオプションナビにリアモニターを付けました。含めて40万位の値引きでした。
書込番号:14008822
1点

本日ディーラーでaxを見積もり出してもらいましたが、10万が限界と言われました。
オプションはETC意外無しでの見積もりです。
30万値引きとの情報もあるので別の店舗も回ってみようと思います。
書込番号:14010067
2点

ディラーでAXを本体30万引きでしたので手付け打ちました。
・値引きは MAX 30万との事。
・3月末納車の今が一番安い時です との事。
書込番号:14017967
5点

>>センサー君 さん
30万値引きですか!?すごいですね!
私は本日、別店舗で見積もり出しましたが10万+etcサービスと言われました・・・
埼玉トヨタです。
ちなみにオプションはどのくらいつけましたか?
書込番号:14019143
1点

beachwalkerさん
AXで、30万超えでした
本体から25万+オプからの値引き
ちなみに埼玉県に隣接している県です
違うディーラーで商談とのことですが、同じ埼玉トヨタで商談した場合は条件は同じになると思います
ランクルはトヨタ店専売ですので、越県して交渉してはどうでしょうか?
また、商談時は諸経費カットを申し出れば4〜5万ほど違いますよ
書込番号:14019944
2点

メーカーOP: 70万強
モデリスタ: (ガラスコート含) 4万弱値引きで20万強
納車費用等: 0
当方首都通勤圏です。
書込番号:14020178
1点

先日ZXを契約しました。
はじめは、ディーラーにて見積もりを出してもらい20万が限界との事でした。
ですが知人の業者を入れて違う店舗で確認したところ25万の値引きを頂きましたが
色々と交渉の末約30万まで値引きをして頂きました。
納車は2月末〜3月上旬になります。
書込番号:14025414
1点

ZXオプション込みで800オーバー
ディーラーで見積もりしましたが、頑張って15万迄と言われました。渋すぎる。
どこか良い販売店ないでしょうか?できれば全国対応できるショップで!
書込番号:14057685
0点

ZX 800万オーバーの見積もりで値引き40万以上でした。【下取り等なし】純粋な値引きです。10〜15万の値引きって、ディーラー本社からの基本通達金額で誰でも値引きしてくれる金額だと思います。25万は最低値引きじゃないかと・・・(800万オーバーなら)
営業マンもOPが多いと値引き操作もしやすいと思います。
ランクル200って、ディーラーカスタマイズがあるので遠方で購入すると不便ですよね。
書込番号:14058649
0点

40万オーバーとは羨ましい限りです!
今ディーラーとは別の新車販売会社で交渉中です。
純粋に35万の値引き提示頂きました。只、遠方な為13万程(管轄外登録料等)
掛かります。それでもディーラーの親方日の丸的な営業方針よりいいかなと...
ホントに凄いですねぇ!!40万値引きとは、紹介してくださーい!なんて^^
書込番号:14061670
4点

まきおsuvさん 35万頑張りましたね。(でも県外登録 13万は大きいですね)
私も実は県外登録(隣の県)ですが、特にその費用を差し引かれることはないです。
価格差が僅かなら近所で購入を決めてましたが、それを大きく上回る値引きだったので・・・
遠方だと、滅多にないかもしれませんがディラーカスタマイズ(前回も書きましたが)不便じゃないですか?
近県なら・・・ご紹介はいいですけど ここでは書けません。
書込番号:14062797
1点

ディーラーカスタマイズとは何ですか?
ディーラーオプションの事ですか?
メンテの事でしたらあまり気にしてません。
私は九州です。今、○ーユーと言う東京の業者で見積もり頂いてます。
ホントに40オーバー羨ましい限りですね!!
書込番号:14062956
0点

まきおsuvさんワザワザそんな東京の県外販売店から買わなくっても地元の新車販売店でもそのくらいの値引きさくっと出してくれますよ 地元のトヨタの販売協力店を何件か当たってみてくださいな 800万の車の場合10%の粗利とすれば80万ですよ
この不景気いくらでもディラーに掛け合ってくれますよ
書込番号:14064156
0点

zxオプションてんこ盛りで35万。
全額カード決済オッケーでした。
書込番号:14065921
0点

全額カード決済って
どのようにしたらそんなことできるですか
書込番号:14068073
0点

お願いしたら店長の許可でOKが出ました。
ディーラーによって対応は違うと思います。
利益が減りますから・・・。
書込番号:14068944
0点

まきおsuvさん。私は関東ですが、GTS1000Aさんの言うとおり、わざわざ東京でなくても九州で充分値引き出ると思います。私の見積もりは870万ですが、50万以上の値引きだって夢じゃないと思います。確かにMC後の受注生産に近い車なので渋いとは思いますが・・
ディラーカスタマイズ(車両カスタマイズ)はドアロックでパワーウインドウとかムーンルーフなどを連動させたりできることです。(他にも色々機能が)カーナビでカスタマイズもできますが、ディーラーに持ち込まないと出来ない設定もあるようです。なのでメンテとは違います。
メンテなら有償でどこでもやってもらえると思いますが、この辺の設定は購入店でサービスでしてもらう内容だと思います。他店購入で無償サービスをしてもらえるのか・・・
ディラーで確認してください。
私もカード決済がいいなぁ。ポイントつくし・・・でも手数料をディーラーがカード会社に支払うようだからこれ以上は無理かな。
書込番号:14070421
2点




スタートは車両5〜10万、オプション10%〜15%位かと。
書込番号:13829131
0点

糸巻きさん返信ありがとうございます♪
限界値引きはどれぐらいなんですかね??
書込番号:13829242
0点

初にして返信から入ります。はじめましてケノリです。九州の田舎からですが、営業に聞いたとこ15〜25万位じゃないかと言われました。
書込番号:13845404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケノリさんへ
返信ありがとうございます!
15〜25万ですか。MC後にしては結構多い方ですよね??
書込番号:13845427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車体5万、オプション15%スタート。
オプションにもよりますが、15万〜20万程度になる人が多いかと。
あとはお付き合いの程度と店長さんの裁量?
書込番号:13847547
1点

本日契約させて頂きました!
だいたい全部で15万程の値引きでした。
みなさん返信ありがとうございました。
書込番号:13850793
0点

ご契約おめでとう御座います!
1月は月産300台、2月は500台の予定とのこと。
早期に契約した人は1月中に納車となるでしょうね。
書込番号:13854357
0点

関西エリアからです
グレードAX-GサンルーフMOPナビとDOP少々付けましたが-41万円と現行と変わらない条件で値引きをしてもえましたので、契約いたしました。
(デイラー○○コーティングとやらを薦めて来ましたが余所でコーティング予定なので断りました)
納車は1-2月が希望なのですがどうなるのやら
意外にですが現行ブラックレザーED結構な台数メーカー在庫しているらしいです。
値引き狙いの方 現行2011年式なら-70万くらい固いのでは?
書込番号:13855344
0点

land-jgさん
ご契約おめでとうございます。
楽しみですね。
書込番号:13860415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東エリアからです。
昨日、契約をいたしました。AX−Gでメーカーオプションナビを選択。ディーラーオプションは、サイドモールやリアウイングなどです。値引きは、約30万円でした。
書込番号:13913298
0点

はじめまして。
西日本からです。ZXですけど20万円くらいの値引きでした。
合計金額が、830万円位でした。
書込番号:13945105
1点

当方、AX12月中旬契約ですが、
本体25万、付属品から約7万ほどでした
その他、納車費用、車庫証明代行費用カットかな
書込番号:13946998
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
はじめて書き込みをします、ロロドナです。
このサイトを車選びの参考にして、ようやくMC後のランクルZXを購入することに決めました。
今日もディーラーへ行きましたが、まだオプション等の価格などが出ていませんでした。
いつになれば全て決まるのでしょうか?ディーラーの方は来週か再来週にはと言っていましたが・・・
どなたかご存知の方がいれば、ご回答ください。
尚、本体価格はほぼ決まっているようです。
1点

ZXの価格はわかりませんが、Gセレで本体価格550万で純正ナビ55万にサンルーフ10万のコミコミで680万といわれました。たしかマルチトレイン?カメラ4つになるやつも込みでこの値段だといわれました。
プラドの純正ナビに比べ、MC後200の純正ナビはかなり安くなってると思います。
今日のお昼間に担当者から連絡をいただいたので、たぶんどこのディーラーさんに行っても値段が分かると思いますよ。
ちなみに純正エアロ代くらいの値引きはできるとのことです。
書込番号:13812619
1点

ありがとうございます!
早速、明日ディーラーへ行って、確認して来ます。
純正ナビ、ずいぶん安くなってますね。当初の予定より、少し安くすみそうです。
書込番号:13813614
0点

今日、私もディーラーにて確認しました。
AXは10万円値上がりしていました。
純正エアロは若干安くなってました。
他のグレードは分かりません。
書込番号:13816231
1点

本日、ディーラーにて見積もりしてまいりました。
純正ナビ528,150円、バックモニターBGM+MTM(4カメラ)84,000円
ムーンルーフ105,000円、ホワイトパール31,500円、メーカーop計748,650円でした。純正ナビが前期より安くなってます。たぶんDVD・CDチェンジャーがなくなったからではないか?とのこと。プラドのナビと似てる気がして100万近くするんじゃないかと心配しておりました。
エアロは前期とほぼ同額らしいです。
値引きは予想以上に良かったです。
書込番号:13816633
1点

V8ディーゼルもしくはLX570を希望していましたが、当面国内販売の予定がないとトヨタ本社に確認しましたので、本日MC後のZXを契約しました。
車両本体価格は630万円、メーカーオプションは、HDDナビ トヨタプレミアムサウンドシステム18SPが658,350円。他のホワイトパールクリスタルシャイン、ヘッドランプクリーナー、リアオーディオ、ルーフレール、パワーバックドア、寒冷地仕様、盗難防止システム(リモート機能)は現行型と価格は据え置きでした。バックモニターBGM+MTM(4カメラ)が80,850円。他にドライブレコーダーMOPナビ用、プレミアムホーン、ウェルカムサポート、保証がつくしプラン、フロアマット、サイドバイザー、ラゲージソフトトレイ、ナンバーロックボルト、グラスシーラントtype-T、ファインビュー、アルミホイル用グラスシーラント、キー付きホイールナット、リアバンパーステップガード等で4月登録の場合で総額841万円程度でした。もちろんこれから気持ち+アルファの値引きをしてもらい即決でした。納車は自動車取得税等の廃止がない場合には3月の登録となる予定です。
書込番号:13816692
1点

marcerさん
私は確認に行きましたが、まだ販売店まておりてきていないとのことでした(涙)
むねりさん
私も早く見積りが欲しいです。。。
中年組の高倉健さん
やっぱりZXのナビは、高いんですね。予想通りと言えば、予想通りですが。
もう契約ですか。私も金額さえ決まれば、すぐに契約する予定なんですが。
契約が済んだら、ご報告します。
書込番号:13816932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、私のディーラーはまだ価格の返答がないと放置されています。
リアルにもう価格が出ているのですね。田舎だからかな?
MC後のスタッフ用のマニュアルはいただけたのですがその後話が進みません。
みなさん毎週ディーラにでかけられているのですか?僕は電話待ちにしています。
話が進む良い方法があれば教えてください。
書込番号:13818579
0点

私の場合、AXにムーンルーフ、ディーラーオプションのナビ(ETCとカメラ付き)、純正エアロセット、リアスポ、ウッドハンドル&シフトノブ、ルーフレール、後付けキセノン、パール加算、その他フロアマットなど含んで定価で610万円でした。
ホントはGセレクションが良いんですが、嫁さんがレザーシートが嫌だと譲ってくれないんで・・・笑
書込番号:13819231
0点

risaruさん
私も田舎住まいです。
今日、この書き込みの件をディーラーに話しましたが、やはり、まだパソコンにデータが反映されていないとのことでした。
契約した人もいるようですよ、と伝えたんですが、それはあり得ませんと言われました(涙)
いずれにしても、今週がヤマ場だと思うので、出張は控え目にして、いつでもディーラーに行けるように、スタンバイしておきます。
marcerさん
奥様、革嫌いですか。それは非常に残念ですね。
独り者の私は、自分勝手に決められますが、一人でディーラー行くのも、時々切ないですよ。
納車、楽しみですね!
書込番号:13819882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MC後のカタログはWEBからの請求でもう出来るのでしょうか?
どななたかもう入手されましたか
店に貰いにいくとあれこれ聞かれるし。。。
書込番号:13820503
0点

ロロドナさんへ
どちらにお住まいでしょうか?
小生は東京ですが、昨日から受注が始まっております。
新車注文書にもハンコを押しております。
頭金も昨日振込み手続きをしまして、明日販売会社に入金されます。
ありえない話ではありません。
risaruさんへ
商談を進めるには、本気で買う気だと相手にわからせることです。
詳細は書くのを控えますが、小生は10月はじめにマイナーチェンジ情報をマガジンXで読んでから、即ディラーに行き本気で買うつもりということを伝えました。11月上旬に車検切れになる車も車検受けるのがもったいないので10月中旬に買い取り専門店に売却しました。今は車がないので、ディラーにはチャリンコで出かけています。
とうしろう0921さんへ
MC後のカタログは、まだ社内用ということで配布されておりません。
買う気があることを見せれば、貸し出してくれるかも知れません。
12月19日の正式発表後は、本カタログが入手できると思います。
いずれにせよ、生産は1月6日以降開始予定ですので、カタログや情報を十分入手してから発注しても遅くないと思います。
小生の場合、現在車がなくマンションの駐車場を遊ばしている状態なので、条件面で折り合ったこともあり即契約しました。
前にも書きましたが、自動車関連税制がどうなるかで納車日を変えてもらいます。取得税等の廃止がなければ、できるだけ早い納車を希望(それでも3月になってしまうかも)しています。
長文失礼しました。
書込番号:13821297
1点

皆さん、はじめまして!
当方、茨城ですが27日現在でディーラーに問い合わせたところ”価格設定はまだです”・・・との返事でした。
私も9月に現行のブラックレザー限定車を買うつもりでディーラーで契約を交わしたのですが、後日、担当者から連絡があり”マイナーチェンジするので現行と新型のどちらにしますか?”と・・・
それからのやり取りが続いて現在は新型待ち状態です。
先日、社内用のパンフを見せて頂き、モデリスタより純正のエアロ(アーバンスタイル)がかっこ良いのにビックリ!
トヨタもやりますよ(笑)
しかも担当者の粋な計らいで、当時の契約時の値引き額をそのまま引き継いでくれるので、かなりお得な新型待ちです。そのかわり年内現金払いですが(笑)
今週あたりではっきりするのでわ・・・との担当者の言葉を信じてます。
順調に事が進めば2月〜3月納車らしいです(税金問題は置いといての場合)
書込番号:13821670
0点

中年組の高倉健さん
私、栃木県に住んでおります。
やっぱり地域差があるんですかねえ。悲しい限りです。
私もMC情報を入手してから、毎週ディーラー通いしています。それでも、最終段階で差が出てしまうんですね。
ここでグチを言っても仕方がないので、あと数日待ちます。
書込番号:13821900
0点

みなさん、返信ありがとうございます。私は、山口ですが価格が出たら連絡するの一点張りです。今の車も下取りが安くなるといわれ今修理中なのですが・・・
買う気満々モードを伝えているはずなのですが気持ちがつたわらないのでしょうか?・・・。MC後の社内マニュアルも内密にいただいたのに・・・くそオーー。早く商談したいです。この分では車庫のほうが先に立ちそうです。
書込番号:13825117
0点

神奈川在住ですが、まだ発注(パソコン入力)はできません。
基本的には全国一斉のはずかと思います。
書込番号:13825126
2点

糸巻きさんはディーラーの方でらっしゃいますか?
私もディーラーにみなさんの話を聞いたらまずあり得ないといわれまいた。
書込番号:13825227
0点

PC入力をしない限りは正式発注ではなく、ディーラーで注文を受けただけです。
あくまでもPC入力にて正式な発注完了です。
また、PC入力は全国一斉となるのが通例です。
逆にPC入力が出来るようになれば、価格なども正式なパンフがなくても
画面上にて正式に分かるようになるはずです。
書込番号:13828589
1点

MCの情報が出てから 2ヶ月位経つと思いますが、未だにカタログや店舗での注文が出来ない
この現況はふつうなんでしょうか?
一般人としてMC情報が出たら買い控えというか購入気分ものばしますよね、
メーカー側としてもいいことにはならないと思いますが どうなんでしょうか
さっさとカタログを発表し注文はいつからと発表したら.......
書込番号:13828978
0点

正式なカタログは19日前くらいかと思いますよ。
各ディーラーの本社にはもと早く来ると思いますけど。
今日は休みなので、明日にでも調べてきますよ。
書込番号:13829121
0点

追加情報、ZXは630万です。
やはりPC発注はもう少し先となる模様です。
現状生産ラインは稼働しはじめています。
現行モデルの生産が残っているので、終わり次第ラインの切り替えとなる予定。
ランクルはフルオーダーの車なので、PC発注開始とともにオーダーをいれても
2〜3ヶ月後の納車(2〜3月)となるはずです。
書込番号:13831754
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/841物件)
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
ランドクルーザー AX 1ナンバー バン登録 純正マルチSDナビ バックカメラ リフトアップ フロント3インチ リア2.5インチ セーフティセンス リアフォグライト TVキャンセラー
- 支払総額
- 438.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 1068.0万円
- 車両価格
- 1048.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 40km
-
- 支払総額
- 1124.7万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 1066.7万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 28.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ランドクルーザー AX 1ナンバー バン登録 純正マルチSDナビ バックカメラ リフトアップ フロント3インチ リア2.5インチ セーフティセンス リアフォグライト TVキャンセラー
- 支払総額
- 438.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 1068.0万円
- 車両価格
- 1048.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1124.7万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
-
- 支払総額
- 1066.7万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 28.7万円