トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(15988件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6037件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5483件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル200 2012モデルについて

2011/11/08 22:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 zztop2011さん
クチコミ投稿数:20件

今さらですが、今度のマイナーが発売されると中期ですか?後期ですか?

自分的には後期と認識していたのですが、中には中期と表現する方も多くいらっしゃるので・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:13740486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/08 22:38(1年以上前)

すでにマイナーチェンジ入ってるので
今売ってるのが分類上の中期、中には2型と言う人もいますけど
今後手を入れなければ後期、さらに手を入れるなら・・・。

まあ200系が終わるまではコレが中期だ後期だとは言いがたいけど。

書込番号:13740704

ナイスクチコミ!1


スレ主 zztop2011さん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/09 10:40(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。
自分は後期との認識がありましたので・・
また変わったらショックかも(笑)

書込番号:13742426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 14:09(1年以上前)

参考までにランクル100の歴史はこんな感じですね
10年の間に6回変遷してますね

1998/1〜1999/7
1999/8〜2000/4
2000/5〜2002/7
2002/8〜2003/7
2003/8〜2005/3
2005/4〜2007/6

参考にしたところはここです

http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=TO_S150_F002


200の現在まではこんな感じ

2007/9〜2009/3
2009/4〜2011/12

http://navi.carsensorlab.net/catalog/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC200/

書込番号:13743044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zztop2011さん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/19 10:55(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。
やっぱりトヨタは後期がいいなと思うので、今回のマイチェンが後期でありますように(笑)

書込番号:13784627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次回のフルモデルチェンジ

2011/10/31 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:52件

200が発売されたのが2007年で、だいたいの車は7年おきにフルモデルチェンジと聞いたので年数的に200のMC今回が最後になりそうですかね?そうなると次回のフルモデルチェンジ、レクサスRX・トヨペットハリアー2.4同時販売と違ってランクル完全にレクサスがもってちゃう・需要が高い海外生産販売のみって事ありそうですか?ディーラーでエコカーブームで国内台数的にランクルは売れてないと言われました。結構、周りですれ違うのにな?と思って聞いていましたが…。

書込番号:13704390

ナイスクチコミ!0


返信する
b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/31 23:34(1年以上前)

FMCはだいたい9〜10年スパンですね

書込番号:13705302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/11/01 12:38(1年以上前)

b&cさんありがとうございます。ディラーで7年おきくらいと言われたのでずっとそう思い込んでいました。

書込番号:13707083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

2012 200 SERIES TOYOTA UPDATE

2011/10/29 22:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 willow123さん
クチコミ投稿数:1件

どなたか、2012年ランドクルーザーのインテリアとカタログの写真を投稿することができませんか?

書込番号:13695730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/10/29 23:49(1年以上前)

画像を載せることは出来ませんがトヨタ店ディーラーに行けばMC後のスタッフ用マニュアルが届いてますので立ち寄ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:13696286

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/30 05:25(1年以上前)

同じ質問3度目?
同一人物が毎回アカウント変えて投稿してる気がするw

Go to a dealer.
Have an internal document shown.

書込番号:13696936

ナイスクチコミ!4


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/30 12:29(1年以上前)

いい加減諦めたら?

書込番号:13698136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーカラーについて

2011/10/23 21:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:52件

色々あってホワイトパールからブラックに乗り換えたのですが少し後悔しています。ディーラーは台数的にブラックとホワイトが多いと言っていましたが皆さんは何色を購入されましたか?ホワイトかブラックで迷って購入し私みたいに少し後悔している方みえますか?

書込番号:13669245

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2011/10/23 21:49(1年以上前)

ランクルの人気カラーBEST3及び販売比率は次の通りです。

1.ホワイトパール:50%
2.ブラック:40%
3.シルバーメタリック:5%

という事で、ディーラーの説明通りホワイトとブラックが圧倒しています。

ブラックは傷が目立つとか、汚れが目立つといった意見は多くあります。
つまり、ブラックは手入れが大変という事になります。
しかし、磨きあげた後のブラックは本当に美しいですよ!

ところでPAG大好きさんがブラックを購入して後悔した理由は?

書込番号:13669332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2011/10/23 22:12(1年以上前)

数字で分かりやすくありがとうございます。後悔している理由の一番はやはりキズがつきやすい点です。あとは今までホワイトパール系の車しか乗った事がなく結構田舎なので街灯が少なく一体化して車幅が分かりにくい。偶然かもしれないですがコンビニの駐車場で明らかに私の車があるのに気付かずバックしてきた車がギリギリでクラクション鳴らしたら急ブレーキ踏んで止まったなんて事が3回有りました。やはり大きさがあっても黒って見落とされやすいんですかね?

書込番号:13669469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/10/23 23:40(1年以上前)

ランドクルーザーはオフロードカーだと思っていたんですが・・・
道無き道を走るために作られた車に「 塗装が傷つきやすい 」とかの意見を聞くとちょっと違和感を感じます。

オフロードを走れば泥で汚れたり木の枝でボディーが傷ついたり、そんなことは当たり前だと思っていましたが・・・
ランドクルーザーは高級車に成り下がってしまったんでしょうね。

ランドクルーザーの魅力ってなんなんでしょうか??

書込番号:13669977

ナイスクチコミ!4


stanfordさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/24 00:21(1年以上前)

トヨタ車で広く展開されているブラック(カラー番号202)は、
人気のカラーですが、ディーラー泣かせといわれるほど傷つきやすいです。
(車種により異なる色味のようです。)

私がお世話になるディーラーでは、発注の際にコーティングを強く推奨しています。
(お客が断らない限り、ディーラーがサービスで行っている場合もあるようです。)

LEXUSで展開されているブラック(カラー番号212)も似たり寄ったりだそうです。
ただ、近くで傷が目につくも、全体としてはソリッド系黒の中では限りなく黒に近く
きれいな黒だと思います。


書込番号:13670194

ナイスクチコミ!1


step-09さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 16:27(1年以上前)

私は、マイナー後のボディーカラーがすごく気になります。
ブラック系が今までの202番と218番の2つになるので、色の違いと人気がどうなるのか。
218番は、新色なんでしょうかね?
パールもとてもすてきな色なんですが、洗車の後の輝きを見るとブラックが好きです。

書込番号:13672335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/10/24 20:19(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。なかでんさんのおっしゃる事も確かにそうだなと思いました。今までホワイトパールしか乗った事がない私にとって初の黒なので少し気にしすぎたところもありました。よく友達と夏はキャンプ冬はスキーやボードへ行くのでそういったキズは思い出の証として楽しく乗っていきたいです。個人的には高速を走ってる時の安定感・乗車人数6、7人と重い荷物を乗せても走りがスムーズでパワーが落ちない感じが良いなと思っています。

書込番号:13673136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/10/24 21:00(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございます。昔から自分で手洗いなのですが皆さんがおっしゃる通り初のブラックを洗いあげた時の輝きの美しさは最高です。step-09さんがおっしゃる新しいボディカラー社内用カタログで見せてもらいましたが(見る人によって違うかもしれない)202ブラックと比べるとほのかにグレーがかった黒という印象でした。ベージュメタリックは現行のゴールドマイカとあまり変わらない感じです。

書込番号:13673379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/10/31 11:41(1年以上前)

私が印刷物で見た新色のイメージは、ガンメタを黒っぽくしたような感じでした。

書込番号:13702572

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/04 20:09(1年以上前)

PAG大好きさん
解決済みですが納得できないレスがございますので書かせていただきます。

>なかでんさんのおっしゃる事も確かにそうだなと思いました。

本当にそうですか?

ヘビーデューティーカーをきれいに乗って何が悪いのでしょう。
個人の考え方にとやかく言われる筋合いはないと思います。

書込番号:13721504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/20 07:02(1年以上前)

ボディーカラー、内装カラーで悩みまくっています
現在AX−G 2014式 パールにのっています
洗車後光沢はいまいちです 青空で雨天日は乗っていませんが雨だれがすぐ付き月一で手洗いしています
通勤のジムニーはカーキメタリックですが月でも汚れは目立ちません
今回ZXに乗り換えの予定ですが 色に悩んでいます
手洗い洗車は月一でも 夫婦で90分位掛かり 時間と労力(高所の脚立作業が多い為)がしんどいです
リセール重視だと(5年位で手放し予定)黒かパール でしょうか
好みと実用では グレーメタリックにしたいです
内装はリセール重視では フラクセン 好みはブラウン火ブラックです
好みは別として リセール時のことをお聞かせ下さい

書込番号:19419601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/23 22:04(1年以上前)

>狸御殿さん
おっしゃる通りだと思います。スポーツカー乗ってたらゆっくり走っちゃダメなのか?って話になっちゃいますからね。
やんちゃに走ったり、マッタリ走ったり、はたまた観賞用に楽しんだりと、色んな楽しみ方があってよいと思います。

書込番号:19429402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2016/01/18 01:39(1年以上前)

初めまして。よろしくお願いします。
私も今月ZX契約します。
8年間黒202のエスティマに乗っていました。
なので今回はパールホワイトを注文します。
グレーメタリックいい色ですよね。
カッパーブラウン?も高級感あっていーですね。
リセール考えると黒202かパールホワイトが無難なんですかね。

書込番号:19501427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プラドと迷っています

2011/10/16 21:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:23件

質問させてください。
非常に幼稚で下品な内容であることを最初にお断りしておきます。

私は写真が趣味なもので、深い雪の山道や林道を走ります。
今の車の車検が半年後に迫り、そろそろ買い替えを考えているのですが、表題の如く、次の車をプラドにするか200にするか悩んでいます。
カタログを見る限り、プラドも200も悪路走破性についてはほとんど互角に思えます。
一方で現在乗っている車は車幅が195cmあり、林道を走るともう少し幅が狭いほうが良いと思うことが時々あります。
その観点からはプラドにしたいのですが、200のオーナーから「格下」に見られると思うと見え張りの私には抵抗があります(というか絶えられません)。
とは言え、見栄だけのために幅が広く不便な200を選択するのもどうかと思ってしまいます。
予算的にはフル装備にするとプラドで600万円、ランクル200だと750万円になりますが特に問題は感じません。

ズバリ、200を購入された皆さんは何故プラドではなく200にされたのでしょうか?

皆さんが200を購入された理由、見栄以外の「プラドに対する絶対的なアドヴァンテージ」を教えてください。

書込番号:13636974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/16 21:47(1年以上前)

現在乗っている車は何ですか?

書込番号:13637111

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2011/10/16 22:01(1年以上前)

オーナーではありませんが、200には絶対的な威圧感があります。
周辺の車のドライバーの態度が、プラドとは明らかに異なるでしょう。

金銭的には何ら問題無いようですので、ランドローバ−等の輸入車も
検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:13637177

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/16 22:04(1年以上前)

「格下」という基準を出しちゃうと、200すら格下と言える乗り手たちからそう思われることに我慢できるんですか?
(どれが格上な車種か知りませんが、ベンツGクラスとか?)

見栄だけで買うなら国産車なんて・・・分相応という言葉を送ります。

書込番号:13637195

ナイスクチコミ!3


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/16 22:20(1年以上前)

速さはダントツですが次はゆったりと乗る車にしたいと

つまらん写真ですが・・

ささいちさん

ありがとうございます。
今はカイエンに乗っています。
冬山でつまらん写真を撮っています。
何か妙案はありますか。


スーパーアルテッツァさん 

ありがとうございます。
ランドローバーも見かけは良さそうですが、故障が多そうで(あくまでもイメージで)。
ちょっと引いてしまいます。


CBA-CT9Aさん

ありがとうございます。
現在、輸入車に乗っていますが、ランクル200を格下とかあまり考えません。
ただ、200から見るとどうしてもプラドは格下に思えてしまうのです。


皆さん、見栄え以外の200のアドバンテージを教えてください。

書込番号:13637301

ナイスクチコミ!2


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/16 22:21(1年以上前)

white impulseです。
別の名前で出してしまいました。
写真関係のHNです。
すいません

書込番号:13637314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/16 22:21(1年以上前)

車を道具として考えてみてはどうでしょうか

SUPER EXCEED(SHORT)が良いと思います。

そして、ランクルも。

のが良いと思います。

だけど、ふぅ・・・

書込番号:13637315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 22:26(1年以上前)

white impulseに戻りました。
すいません。


ポチアトムさん

>だけど、ふぅ・・・
あきれられてしまいましたか?

書込番号:13637346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/10/16 22:27(1年以上前)

関係ない話になることご容赦ください。(まったく関係ないとまではいかないと思いますが・・・)

>写真が趣味

ここはプラドにして、カメラのレンズやボディに金を回すってことがいいと思うのですが・・・。

車云々より、カメラ云々・・・。

書込番号:13637351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/16 22:32(1年以上前)

いえいえそんなことはないです。

昔、東北自動車道を走っているときに、

後ろから、2000GTが走ってきました。

(・・)が点に、

高速道路、家が走っている・・

最近は、多くの家が走っています。(・・)

だけど山道ちょこちょこ走るにはショートが良いと思いました。

書込番号:13637373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 22:39(1年以上前)

今、撮った画像です。

Berry Berryさん

カメラもソコソコ揃っています。
先日、ゴーヨンUを予約しました。

度重なる下品な画像をお許しください。

書込番号:13637421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 22:49(1年以上前)

ポチアトムさん 

ありがとうございます。

>だけど山道ちょこちょこ走るにはショートが良いと思いました。
おっしゃる通りなのですが、住居が都内なので山にたどり着くまでをゆったりと過ごしたいと考えており、パジェロでいうとロング、トヨタではランクルやプラドかなと思っています。

書込番号:13637485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/16 22:56(1年以上前)

>その観点からはプラドにしたいのですが、200のオーナーから「格下」に見られると思うと見え張りの私には抵抗があります(というか絶えられません)。


だまって200にするべきです。あなたのレスからもう答えは出ていますよ。
今後プラドを買っても必ず200を見るたび後悔するでしょう、金銭的な問題がないので
あれば200で全く問題は無いでしょう。

多少狭い林道などを抜けるとき多少傷もつく場合もあるでしょうが、200なら
それはそれで立派な勲章になりますよ。

>「格下」という基準を出しちゃうと、200すら格下と言える乗り手たちからそう思われることに我慢できるんですか?
(どれが格上な車種か知りませんが、ベンツGクラスとか?)

人の価値観、こだわりは、まさに人それぞれ。
スレ主さんは200とプラドでどちらにするかのお悩みです。
ベンツなど関係ないでしょう。そもそもどんなに良い車でも、私もそうですが
外国の車に一切関心が無い人もいますからね。

>見栄だけで買うなら国産車なんて・・・分相応という言葉を送ります。

スレ主さんは最初から幼稚で下品な内容との前振りがあってのレスですね。
しかもプラドに対して200を買う事は多少見栄があっても、車を買う事自体は
見栄とは関係ありません。よく質問内容を理解することも大事ですね。

CBA-CT9A 様この手の質問に答えるのはまだ分不相応じゃない?



書込番号:13637539

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/16 22:57(1年以上前)

僕は何故か多くのことを見たり聴いたりしています

おくださんが乗っている・・と聞いたことがあります。

みみがわるくなったかもしれないのですが、

ほんとうだろうか

ランクルがよいと思います。

書込番号:13637545

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/10/16 23:02(1年以上前)

わたし、カメラにはあまり詳しくありません。

しかし、300mmでF値が2.8って・・・。
しかもキヤノンレンズで赤字でLの文字・・・。

でしたら200にしたい気持ちも分かります。

書込番号:13637562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 23:09(1年以上前)

赤青ガンバさん 

ありがとうございます。

>多少狭い林道などを抜けるとき多少傷もつく場合もあるでしょうが、200なら
>それはそれで立派な勲章になりますよ。

なるほど、なるほど。
思いっきり草むらに突っ込んで行きますか。
確かに細かい傷なんか気にしているようでは肝が小さいですね。

なんとなく見えてきた気がします。

書込番号:13637618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 23:11(1年以上前)

ポチアトムさん 

今回のレスはちょっと行間が読めませんでした。
未熟者ですいません。

書込番号:13637633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/10/16 23:16(1年以上前)

>おくださん

TOYOTAの社長さんだった方です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9

書込番号:13637668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 23:17(1年以上前)

Berry Berryさん

HNをお見かけしたことがあるので、てっきりカメラ板かと思いました。
意味のない写真を載せてしまい失礼いたしました。

書込番号:13637670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/16 23:20(1年以上前)

カメラ好きな人は「サンニッパ」と呼んでいるレンズですね。
グラドルの撮影でも良く使われると聞いています。

現在カイエンに乗っているのでしたら、大きさは問題とはならないでしょうしランクル200をお薦めします。
プラドも悪くはないとは思いますが、比べると車格の違いは明確にあります。

書込番号:13637696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/10/16 23:21(1年以上前)

Berry Berryさん

>>おくださん
>TOYOTAの社長さんだった方です。

ありがとうございます。
行間、理解しました(多分)。


ポチアトムさん
200はVIPが自分の身を守る最高の車(鎧)という意味ですか。

書込番号:13637702

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

軽量化? 次期ランクル 300?

2011/09/06 14:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:83件

軽量化は時代の趨勢で、次期ランクルもモノコックボディですかね?
SUV の本家の米車では、モノコックボディの SUV が当たり前になって来てるし。

重量級四駆は 200 が最後でしょうか?

書込番号:13466124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/06 15:34(1年以上前)

完全に想像の話しですが、ランクルはずっとラダーフレームでいくと思います。

ラダーフレームなので2.5t〜2.7tで収まってますが
モノコックになったら一体どれだけ重量化するんだか。

書込番号:13466290

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/06 15:56(1年以上前)

っていうか、この手の車って、必要なのかな?

書込番号:13466361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/09/06 16:13(1年以上前)

パジェロはモノコック化でも軽くなったとは言えない様な重量なので・・・必要な強度を満たす為にはモノコック化してもそれ相応の重量になってしまうのでは?

次期モデルもフレームだと思います。
ヘビーユーザーの受けも良いでしょうし。

書込番号:13466406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/06 16:16(1年以上前)

>>っていうか、この手の車って、必要なのかな?

日本では売れなくても
世界中にランクルを指名買いするお客さんが沢山いるようですよ。
重くて弱いモノコックのなんちゃってSUVではダメみたいですね。
モノコックのSUVが増えてくると、ますますランクルはワンアンドオンリーの
存在になっていくのでしょうか?
ランクルがいらない平和な世界になってほしいです。


書込番号:13466418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/07 00:33(1年以上前)

ドバイのらくだレースをTV見ましたが、らくだのオーナー達がらくだを車で追いかけて、リモコンでらくだの上に乗っているロボットを操作して競うレースなのですが、そのオーナーのほとんどがレクサスLX、ランクル200が少しだけいたかな??っていうくらいでしたね。
やはりあの地方では、人気なのでしょう。

書込番号:13468373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2011/09/07 09:57(1年以上前)

キャビン後半部がアコーデオン状にクシャクシャに畳まれたハチマルが修理に運ばれてきたのを見ましたが、
?状態な工場の女性事務員に作業員が、「大丈夫!直るよ。レール(ラダーフレーム)は無事だろ!?直る直る」

目先の事しか見えない多くの新規ユーザーに、フレーム式のメリットが分ってる人がどれほど居るか・・・・これらの人の心情はメーカーにとって美味しい人なので、それらにウケる方向(少しでも少燃費(軽量化)へ)に走る恐れも。

スカパーでSyogun(パジェロ)に地雷を踏ませるシーンがありましたが、5メートルほど上に吹っ飛んで横転せずに着地したところフレームだけは大破してませんでしたね。

書込番号:13469328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/07 14:18(1年以上前)

>>目先の事しか見えない多くの新規ユーザーに、フレーム式のメリットが分ってる人がどれほど居るか・・・・


そうですよね。
耐久性を割り切った乗用車なら
モノコック=軽い
フレーム=重い
の図式が成り立つと思いますが、
ランクルの強度と同じものをモノコックで作ると非常に重くなりそうです。
仮にそこまで重いモノコックを作っても耐久性が低いでしょうね。
もしオフロードでボディーを岩石にぶつけたらモノコックはボディ全体がひしゃげて走行不能、
フレームならボディが大破しようが走行可能。

書込番号:13470051

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:110〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/838物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/838物件)