トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(15988件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6037件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5483件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スタッドレスタイヤ?

2009/10/19 15:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:4件

ZXに乗られている方にお聞きしたいんです。みなさんスタッドレスタイヤは何インチのものを履かれるのでしょうか?20インチだとYOKOHAMAの物しかないみたいですが...

書込番号:10334392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/10/28 15:21(1年以上前)

ショップに確認したところZXに18インチホイールの装着はNGと言われましたよ。
その理由は、ZXの重量が重いため規定(VIA850KG)をクリアしていないためらしいです。20インチでもVIA850KGをクリアしたものに限るそうです。

書込番号:10381668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/29 08:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ディーラーに聞いたところ18インチでも大丈夫なようなことも言ってました。バリバリ営業マンさんの言われる通り18インチが駄目な場合やはり20インチを探すしかないのでしょうか?みなさんはどうされますか?

書込番号:10385630

ナイスクチコミ!0


langerl1さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 12:55(1年以上前)

たしかに、規格のホィール強度ででないといけませんが、それは55キロの人間が8人乗った時を想定してのものです。特に日本の規格はきついのです。ヨーロッパのランクルの規格はMAX3200キロを総重量にしていますね。(18インチも20インチも)70キロの人間が4人位乗って、荷物を少々であれば、問題はありません!
タイヤショップの儲け主義者がそんな規格の話をするのかと思います。
私もZXに冬はホィールは純正の18インチにブリザックの18インチ、純正以外のホィールは強度が極端に落ちます。もしZXに冬18インチを履かせる場合は純正の18インチ以外駄目ですよ!

書込番号:11773971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/10 00:58(1年以上前)

こちらのクチコミをみて純正18インチアルミ&285/60R18サイズのブリザックをオークションで購入しました。ナットは純正ZXのアルミについていたものを流用しようと思っていますが、ZX用のナットでAX系のアルミにあうでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:12192280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 UMESANさん
クチコミ投稿数:73件

オーディオレス仕様の場合、車速パルスやリバース信号はユニット裏まで来ているのでしょうか?
トヨタ車は車種によっては10ピン+6ピン+5ピンの5ピンコネクタからパルスが取れることが
あるようですが、この車種もそうなってますでしょうか?
自分でナビ取り付けされた方いらっしゃいましたら、教えていただければありがたいです。

書込番号:10268738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/10/07 12:12(1年以上前)

UMESANさん

アルパインのホームページに車種別取付方法がありますので、下のアドレスよりご覧ください。

http://www.alpine.co.jp/products_info/installation/

書込番号:10272628

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMESANさん
クチコミ投稿数:73件

2009/10/07 12:20(1年以上前)

アルパインのホームページ…頼りになるのですが、
ランドクルーザー200のデータはまだ無いようです…

書込番号:10272651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/07 12:46(1年以上前)

>トヨタ車は車種によっては10ピン+6ピン+5ピンの5ピンコネクタからパルスが取れることがあるようですが、この車種もそうなってますでしょうか?
その通りです。
このようなトヨタ・ダイハツ汎用キットでOKです。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-Y50D/NKK-Y50D.html

書込番号:10272740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UMESANさん
クチコミ投稿数:73件

2009/10/07 15:58(1年以上前)

>その通りです。

ご回答ありがとうございます。
自分でナビ付ける覚悟ができましたので、オーディオレス仕様で注文しようと思います。

書込番号:10273230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/10/07 17:14(1年以上前)

UMESANさん

掲載の確認をしないままアドレスを載せてしまいました。ゴメンナサイ・・・
number0014KOさんも書かれている様に、汎用キットも発売されておりますので取付は問題ないと思います。
無事に取付が済むように祈っております!

書込番号:10273454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/26 18:00(1年以上前)

私も自分で取り付けしようと思ってるのですが、

内装パネルを外すときに注意する事があれば教えてください。

アルパインのページに200が無い為に困っております。

書込番号:10536384

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMESANさん
クチコミ投稿数:73件

2009/11/26 20:13(1年以上前)

こちらのブログで取り外し手順は結構詳しく掲載されていますよ。

http://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-date-200801.html
http://cartsukasa.blog106.fc2.com/?q=%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A5%AF%A5%EB%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A1%A1%A3%B2%A3%B0%A3%B0

購入する決意はしたのですが、結局バタバタ忙しくてまだ契約に至っていません・・・

書込番号:10536969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/27 06:23(1年以上前)

UMESANさん

ありがとうございます。大変参考になります!!!。

ナビは手持ちのトヨタディーラーOPのNHZN-W57です。


当方、九月下旬にランクル200のAXを発注、先日納車されました。二ヶ月弱です。

補助金があるうちに購入できたのでよかったです。

書込番号:10539386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/15 16:18(1年以上前)

パネルの傷防止にガムテープか、同じ幅の塗装に使う養生用樹脂テープを使いましょう。

書込番号:11236217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:61件

平行輸入で上記ランクルがNOX、PM法、新長期規制もクリアして販売されています。環境に優しく、低燃費のこの車をトヨタは何故国内販売しないのでしょうか?

書込番号:9964829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/07 13:02(1年以上前)

・ランクルに限らず、RV車が今の日本で人気がないこと
 (スキー・スノボ人気の下落、休みは家や近所で過ごす人が増加、パソコンの普及)
 (昨年の登録ですと、29位にやっとSUVのエクストレイルが入ってくる状況です)
・車に対する日本人の考え方が変わってきた事
 (免許を取らない若者の増加・実用性よりドレスアップやAV機能を重視)
・RV車が欲しく、かつ、ランクルを買えるような客層が日本に少ないこと
 (この不景気では仕方ないですね)
・ランクルを必要とするような悪路があまりなくなってきたこと
 (規制され、進入できなくなった林道が、当方の遊び先でも数ヶ所)
・クローズドのクロカンコースで、ボコボコに壊しながら遊ぶにはやはり価格が高い事
・今のトヨタに力がないこと
 (発表があったとおり、本年度の第1四半期も赤字決済です。
  社力があれば、趣味の車も販売するのでしょうが、今の状況では厳しいでしょうね)

需要がほとんど見込めないんだと思いますよ。
商人が、多額の利を見込める商品をわざわざ持ってこないなんてことは考えられませんから。

書込番号:9965130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2009/08/07 15:52(1年以上前)

↑ 詳細でかつ判りやすい説明をいただきました。有難うございます。自分は80FZJを13年間所有しています。3ナンバーのディーゼルが発売されないかと待っていましたが、待ちくたびれました。来春にはエクストレイルGTのオートマが発売されるようなので、心動かされています。トヨタがプリウス25万台受注したようですが、利益があの価格では出ないでしょうね。安すぎると思います。

書込番号:9965607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/07 16:33(1年以上前)

実際に80ランクルをお持ちなんですね。
あの手の本格的なRV車は、もう日本では売れないんでしょう。上にも色々書きましたが、
バルダーナさんが書かれたような
「VDJ200ランクル4.5L/V8/ツインターボディーゼル」なんて若者では高くて乗れません。
乗れるほどの財力がある若者でも、あの車ではデートに使えませんからね。
(女性が、スカート履けませんから(^^;)
かと言って、ファミリー向きかと言えば、あの車高から子供の乗せ降ろしをするのは。。。
では、年配の方はどうかというと、今度は、本当に乗れません(^^;

プリウスについて、安すぎると思われている(私はあまり感じていないのですが(笑))とのことですが、
おそらく12検・車検をほとんどトヨタが占領出来ると考えているんでしょう。
HVという新しい技術ですから、やはりディーラーでの整備が安心感があります。
今ままで町の整備工場で整備していた人が、だいぶディーラーへ移ったと思いますよ。
この辺りは私の勝手な憶測なので、適当に読み流していただいて結構なのですが、
やはり、25万台売れるプリウスと何台売れるかわからない原価も高いランクルでは、
たとえそれが薄利多売であったとしても、トータルの利益は、ランクルよりも圧倒的に高いんでしょうね。

来春のエクストレイル、「男らしい無骨な奴」がやってくるといいですね!

書込番号:9965718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/08/07 17:22(1年以上前)

いやあ!きりんじっちさんのご意見には目からうろこですね。プリウスの件も納得しました。ひとりよがりの私の悪い頭では及びもつきませんでした。販売だけではないのですね。私は2代目プリウスを仕事で使用しています。とても良い車です。でもオフにはランクルを愛用しています。現在のランクルは価格がとても高くなりました。買い替えが出来ない理由がそこにあります。もし買い替えできましたら、15年は乗ります。エクストレイルでは10年乗れないと思います。

書込番号:9965862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/07 19:30(1年以上前)

私の勝手な空想に同調していただいて、ありがとうございます(^^;

私も車は潰す(1度だけ本当に潰されましたが(笑)。追突全損で)まで乗るとおおむね決めてます。、
エクストレイル10年乗れませんかね?バルダーナさんがどんな使われ方をされているのかはわかりませんが、
結構激しい使い方をしていてランクルと同じように使ったら、いきなり足回りガタガタになりそうですもんね(笑)
RV車にアライメントも何もありませんもんね・・・
最近はSUVという呼び名になって、オフロード風のものがほとんどですね。
私はどうも○○風というのが苦手で、スポーツカーならスポーツカー、セダンならセダン、RVならRV、そんなのが好きです。
けど、ファミリーにミニバン、これは最適だと思っています(笑)

プリウスはあれだけ売れてますし、良い車だと思うのですが、
・私自身、あまり車に静粛性というのを求めていない、
・燃費差分をHVで取り戻すのは難しいだろうと考えている、
・乗り潰しが基本の自分に取っては10年後の電池交換代が何となくむかつく(笑)
・現車を無駄に廃車にして、HVに乗るの方がかえって環境破壊と考えている
こんな理由で、自分ではどうもとっつき難い存在です(^^;
(プリウス乗りの皆さん、本当にごめんなさい。別にプリウスが嫌いなわけではないので。)

書込番号:9966339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/08 01:37(1年以上前)

>平行輸入で上記ランクルがNOX、PM法、新長期規制もクリアして販売されています。

バルダーナ様 販売店名等その他の情報はございませんか?

是非おしえてください!

書込番号:9968244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/08 02:39(1年以上前)

>20年車探し中さん

どうも、価格COMの掲示板がバグを起こしているようで、リンクを貼るとエラーが出てしまいます(^^;

Yahooで「VDJ200ランクル4.5L V8 ツインターボディーゼル」と検索して下さい。
それで一番上にヤフオクの記事があると思うので、それを開いてください。
出品者との連絡方法は、出品者の自己紹介欄に書いてあります。
出品者のホームページも記載してありますので、出品者のホームページから連絡を取ってみてください。

書込番号:9968410

ナイスクチコミ!3


b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 08:39(1年以上前)

バルダーナさん、きりんじっちさん、情報ありがとうございます
ランクルディーゼルを首を長くして待つ身の一人です。

ヤフオクで出品されていた「VDJ200ランクル4.5L/V8/ツインターボディーゼル」(国外向け仕様)に若干の手を加えただけ(?)で日本の規制にクリアするのであれば、すぐにでもラインナップとして加えることができるような気がしますがいかがでしょうか?
ラインナップが増えれば少しはパイを広げられるかと。

逆に本当に東京都等でも乗れる(規制をクリア)、かつ何年先まで乗れるかが明記されている書類を見てみたいですね。


国内外の他社もディーゼル搭載車を出し始めているのでトヨタもぜひ!という感じがしますね。

書込番号:9968956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/08/08 10:19(1年以上前)

VDJ200ランクルは<α(アルファ)コーポレーション>で検索してみて下さい。残念ですが(?)VDJ200は落札されなかったようです。開始時が980万、終了時が1200万でした。信じられません!とても買えません!トヨタにVDJ200の発売予定があるかと問い合わせしましたが、<今のところはない>とのことです。過剰な装備はいりませんので、シンプルなVDJ200を発売して欲しいですね。

書込番号:9969271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/08 10:46(1年以上前)

>バルダーナ様 早速ありがとうございました!。

物が物だけに、常に売り出しているものではないようですね。(泣)

しかし、12,000,000円(号泣)

私も3ナンバーランクルディーゼルを待ち望む1人です。


思いおこせば、ランクル100ディーゼル、98年に20年以上乗り廻そうと

大決断!よかった〜。サイズがデカイこと以外すべて満足。エンジンも当たったのか

燃費もチョイ乗りでリッター9km。高速でリッター13km。長距離乗っても疲れ知らず、

最高の相棒でした。

しかし、03年、盗難(大号泣)

すぐにの購入も考えたのですが、当時は06年にフルモデルチェンジの噂があり、

待つことにしました。あとはご存知の通り、噂で終わり200に至ってもこのありさま。

(1年チョットのマイナーチェンジも含めて)

***************************
トヨタ自動車!売れると思うよ。アンケートとってみたら?
***************************

バルダーナ様の投稿のおかげで、自分の思いを打ち明けるきっかけが出来ましたこと

感謝いたします!









書込番号:9969384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/08/08 14:43(1年以上前)

<b&cさん、20年車探し中さん、本当にVDJ200ランクルの国内正規販売待ち遠しいですね。αコーポレーションのHPによると排ガスの規制クリアに関して、別途特殊な装備を追加してはいないように見受けられます。トヨタのHPの問い合わせの欄に皆さんの声を反映させましょう!千里の道も一歩からです!

書込番号:9970147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/08 21:37(1年以上前)

>バルダーナ様 そう願いたいものです。

当方、昨年にトヨタ0800のフリーコールに電話したところ

「関係部署に伝えさせていただきます。」ガチャン、ツーツーツー

と音声案内だったのか?と思うほどの、扱いを受けました。(笑)


当然、環境問題を無視しろとは申しませんが、日本のメーカーでありながらオーストラリア、

アフリカ、ロシア(アメリカのLX570も含めて)諸外国では購入することができて

日本人が購入しづらい現状、もうちょっと国内ユーザーの意見に耳を傾けて欲しいもの

ですね。

書込番号:9971581

ナイスクチコミ!0


b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 22:50(1年以上前)

トヨタHPから「ランクル200のディーゼル搭載車はいつになるか」、問い合わせしたところ、スピーディーに回答がきました

質問>
@すでに諸外国向けにディーゼル搭載車を製造・販売していること。
A諸外国向け製造のディーゼル車が、国内向けの排ガス規制をクリアし、国内登録が可能であるような記事があること(URL)
(一部抜粋)

トヨタ社回答>
現在新車発売中のランクル200にディーゼル搭載車がないのは
ディーゼルエンジンを2010年の新排ガス規制に対応させると、
かなりの価格アップになり、商品性の点で問題があると考えたためでございます。
また、現在のガソリン中心の日本市場の状況も考慮したためでございます。
(一部抜粋)

公表できるスケジュールもないとのこと
その時の情勢・戦略もあるのはわかるけど、ま、現時点の回答はこんな感じになりました
ご参考までに。
お盆中ですが、素早い回答に若干驚きました

書込番号:9980729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/08/11 11:16(1年以上前)

>b&Cさん、そうですか、2010年規制なるものがありましたか。なかなかディーゼルランクルに追い風は吹きませんねぇ。

書込番号:9982709

ナイスクチコミ!0


b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/26 00:31(1年以上前)

先日来話題の「vdj200・・・・」の件ですが、ヤフオク出品者に確認したところ、DPFを装着しているとのことでした。
ちなみに、何キロ程度走行すると、このDPFは交換時期を迎えるのでしょうね
交換時期とDPFの費用にもよりますが、また、現在の軽油とガソリン価格差も加味して、複合的に考えても、1000万円程度出して買う価値はないのかもしれませんね
独断と偏見による算出&見解です。

書込番号:10050620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/01 16:30(1年以上前)

DPFはフィルターの一種ですが、他のフィルターと違い4〜5年は交換しなくていいとのことです。某ディーラーのメカニックに聞いた話です。しかし<純正品>でないと不安ですよね。保証の問題もあります。トヨタさん、60、80、100,200の全国のランクルオーナーに問い合わせしてみて下さい。VDJ200ランクルは如何ですか?発売したら買いますか?待っている方は少なくないと思います。

書込番号:10082854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/05 20:11(1年以上前)

ちょっと前のスレでしたが気になったのでちょっと。
他のランクル乗りの方でオーストラリア物のディーゼルの場合、
車検証に「型式不明」の文字が打たれていました。
また、外車のディーゼル(ディフェンダーなど)も同様で
理由は良く分かりませんんが規制外となっているようでした。
私も80FZJ乗ってましたが、17万キロを迎え泣く泣く手放した一人です。

書込番号:10891993

ナイスクチコミ!0


b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/06 00:46(1年以上前)

----引用--------
なんくりくりさん>
他のランクル乗りの方でオーストラリア物のディーゼルの場合、
車検証に「型式不明」の文字が打たれていました。
理由は良く分かりませんんが規制外となっているようでした。
------------

ってことは、DPF対策しなくても、並行輸入車が規制対象外扱いとなり、
乗れるということなのでしょうか?
もし本当だったらそうやってディーゼル車乗りたいですね。



書込番号:10893554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 20:38(1年以上前)

今ちょうどランクル専門店のフレックス千葉北店のHPにのってるHZJ78なんかも並行ものなので全国でNOX適合なんて書いてありますね。(ここのまわし者ではありません)
なにか方法はあると思いますよ!

書込番号:10924803

ナイスクチコミ!1


b&cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 01:10(1年以上前)

なんくりくりさん>

たしかに記載ありますね
どうやら製造年時点の排気ガス基準を適用するとあるので、その考えに基づいているので、NOx適合ということなのでしょう

しかし、平行輸入車の場合でも、製造年はひとつの基準となるのでしょうか?
あるいは、製造国の基準が考慮されるのでしょうか?

いずれにしても、並行輸入車のディーゼルが正式に登録でき、何年も乗り続けることができるのであれば良いのですが・・・・自分もランクル100で10年乗って故障知らずだったことをかんがえると、20年ぐらい乗り続ける(車検がクリアできる)ことができればありがたいですよね。

書込番号:10943394

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メーターの電飾について

2009/07/06 17:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 koh777さん
クチコミ投稿数:52件

ランクル200のメーターの光がどうも気に入りません。

どなたか外して換えた方、もしくはそこにたどり着くまでの工程ご存知の方いらっしゃいますか?

そもそも自分で換えられる物なんでしょうか?

書込番号:9812980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/24 12:50(1年以上前)

かなり高度なテクニックが求められますが、下記のサイトを参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/479486/car/413085/783915/note.aspx

書込番号:9900227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

KDSSとAHC&AVS

2009/04/20 11:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:1件

ZXとGセレの大きな違いは、この部分が大きいと思いますが
表題の乗り心地の違いについて、わかり易く教えてください
ちなみに、私は街乗りと高速道程度でハードな所には行きません

書込番号:9421021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件

2009/06/11 22:14(1年以上前)

100のAHCですが、コンフォートモードにすると乗り心地は最高です。
多少のギャップは、気になりませんよ。

車高調整機能も便利です。

書込番号:9685165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/28 13:10(1年以上前)

こんにちは
後期100のAHCに約6年乗ってます。

先日、ZXとAX(マイナー後)に短時間でしたが試乗しましたので、乗り心地について個人的な所感を書かせていただきます。

当方は全くの素人ですし、また感じ方はあくまでも主観ですので、その点についてはご容赦ください。

AXですが、マイナー前と同様、バタバタ感とギャップを超えるときのゴツゴツ感が強くあります。
全体としてはチープな印象で、今乗っている100と比べると数段落ちます。私の100が7年経過しているのでヘタリはあると思いますが、それと比べても「え?」って思うくらい、貧弱なフィーリングでした。

ZXの方は全体的に高級感のあるテイストで、段差を超える時のギャップもきれいに収まってくれます。
100と比べて、少し新化したかな?(点数で言うと100のAHCが10点としたら、11点くらい)という感じです。
期待し過ぎて試乗したことや私が100のAHCに乗りなれている点もあると思いますので、これらを加味すれば、13点くらいではないかと思います(あくまでも主観です)。
ちなみに、AXは6点くらいです。

ZXは装備が格段に良くなった点や今の100がだいぶ経年してしまったため、ZXの購入を前向きに検討しております。

書込番号:9919387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

維持費について

2009/03/13 12:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 エル14さん
クチコミ投稿数:20件

現在エルグランドE50ライダー3.5Lに乗っていますが、ランクル200での維持費はどのくらい違うのかが知りたくて質問させて下さい。

燃費

保険

税金

車検

消耗品 タイヤなど

だいたいでいいので教えて下さい。

書込番号:9237306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/19 13:20(1年以上前)

エル14さんこんにちは!

当方のおおまかな数値を書いておきます。(あくまでも当方の概算です)

燃費→4.6Km(土日のみ使用で近距離)
保険→約¥150,000(年払い)
自動車税→¥88,000
車検費用→使用の状況によって変わると思いますが
     以前所有の100では一通りやって約\150,000(ユーザー車検であれば半値位)
消耗品→純正タイヤであればエルグランドと大差無いと思います。
その他→オイルやパッド等もエルグランドと大差無いと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:9270508

ナイスクチコミ!3


スレ主 エル14さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/20 01:49(1年以上前)

マンモ〜さんお返事ありがとうございました。
ランクルを購入しても維持出来ないのではないのかと不安に思っていましたが、このくらいなら維持できるかなととても参考になりました。ありがとうございました。

ちなみに保険代はどのような内容でこの金額になっているのでしょうか?
車両保険や盗難保険など入っているのでしょうか?

また、ランクルを所有して良い点、悪い点あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9273901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/20 11:49(1年以上前)

エル14さんこんにちは!

自動車保険は車両も入ってますよ!(盗難が怖いので・・・)
ですが、等級の違い&当方の場合は自分の勤める会社で団体割引が利くので若干安いのかも知れません。

良い点
@アメ車→ランクル100→レガシーW→ランクル200の順で買い替えてきましたが、やはり雪道はランクルが安心感で一番でした。
A色々なアフターパーツがある。
B乗り心地がそれなりに良い。
C長距離運転が楽しい。(疲れにくい)
Dフルモデルチェンジの間隔が長い
E長年乗っても下取り価格がつく

悪い点
@盗難の心配がある。
A駐車場で困る事がある。(幅で)
B洗車が大変。
C次々に欲しいパーツが・・・
Dオプションパーツが少ない(今後増えると思いますが)

思い当たる事を書きましたが、やっぱりランクルは良い車だと私は感じます。
次のフルモデルでも嫁のGOサインが出れば買ってしまうと思います。
現在お乗りのエルグランドも良い点は沢山あると思いますので、よーく悩んで下さい!!
また、ここに書き込んだ内容は私の所感なので他の方はもっと色々な意見があると思います。

書込番号:9275236

ナイスクチコミ!2


スレ主 エル14さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/21 17:26(1年以上前)

マンモ〜さんどうもありがとうございました。

やはりランクルには憧れます。参考にさせて頂きます。

ホントにありがとうございました。

書込番号:9281476

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:110〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/835物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/835物件)