ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (848物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 13 | 2023年7月13日 22:32 |
![]() |
88 | 14 | 2024年5月27日 10:20 |
![]() |
73 | 25 | 2023年6月15日 00:01 |
![]() |
10 | 2 | 2023年4月23日 14:27 |
![]() |
122 | 26 | 2023年6月3日 21:47 |
![]() |
15 | 14 | 2023年4月28日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月1日注文し、やっと来月納車のようです
自分はいわゆるリセール仕様ではなく
ZX
ガソリン
外装赤:内装黒
リヤエンタ無
マリンスポーツするのでヒッチ装着
となかなか選ばない仕様なので7月1日注文したのに、こんなにかかったんですかね?仕様は関係なく販社の枠なのか?
そもそも7月1日でまだ納期未定の方はおられるんですかね?営業は自分が一番納期がかかったと仰っていたので。
8点

私、6月24日契約、ZXガソリン、外装、内装白で、まだ納車されてません。
もう、先行組はほぼ納車されたんでしょうか?
書込番号:25275029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たけたけ55さん
私も先行組で来月納車です。
やっとです。(T_T)
販社で5番目ですょ
書込番号:25275149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に13000台くらい納車されてますからね。先行組はあと数ヶ月で全員に行き渡るんじゃないですか。パールを増産さえしてくれれば!
書込番号:25276207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

って言ってたらまさか今日納車連絡ありました…
8月組ですが。納車まで約2年、長かったです。
書込番号:25276954 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>たけたけ55さん
>ゆみゆなぱぱさん
納車連絡おめでとうございます。
因みにディーラーから連絡受けて、何ヵ月位で納車でしょうか?
今年に入り、ランクル300の生産台数が確実に増えているので、ディーラーが21年内に注文された方の納車を目標に生産していると言う言葉も嘘ではないのかなと思っています。
書込番号:25278489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
納車まで2〜3ヶ月と言われてます。注文内容のすり合わせで先日伺った際に担当さんと話しましたが、まだ先行組で目処たってない方もおられるみたいですので、2021年の注文の方が年内というのはないと思います。運や何か力が働けばわかりませんが笑
書込番号:25279134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サライさんさん
ありがとうございます
自分のディーラーは連絡後1〜2か月で納車のようです
連絡後、印鑑証明を送って欲しいといわれたので送りました
印鑑証明等の具体的な話が営業から発言されない限りまだ納期は
かかると認識のがいいと思いますよ
書込番号:25279359
2点

>たけたけ55さん
>ゆみゆなぱぱさん
教えていただいてありがとうございました。
今のトヨタの生産状況からおおよその納期連絡を
予測して、セキュリティ、GPS、ドラレコ、フロアマット(社外)の選定を進めたいと思います。予想も外れることも想定内で(笑)
書込番号:25279570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけたけ55さん
私も車庫証明依頼と印鑑証明提出して欲しいと連絡きました!
先行予約組から1歩遅れて確か2日目の注文ですが、いよいよです!
私の担当ディーラーは、製造ライン乗るまでグレード、オプション変更可能でしたので、ガソリンZX白白があまりにも飽和しているので、白黒にして、クールボックス忘れていたので追加しました。
端数調整で値引きも増えました笑
書込番号:25285226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2021年7月3日注文 ガソリン ZX白白 モデリスタAセット
やっと納車連絡が来ました。2023年7月末 モデリスタは未装着納期未定。
注文から2年経過、待ちすぎてあまりテンション上がりませんが・・・
セキュリティは、パンテーラZ103
デジタルインナーミラーは、アルパイン12型を予約済み
ナビ男君を取り付けるか検討中です。
書込番号:25341014
4点

>鉄人2号さん
7月4日オーダー一切連絡無しの納期不明です
書込番号:25341038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7/4で納期未定です。
年内にはたぶん納車と言われてますが。。。
書込番号:25341642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレード、色、装備もありますが、生産の安定、キャンセル含めて少しずつ納期も早まっているようですので、早く納車出来ると良いですね。
私は初期組では有りませんが、運良く未登録のキャンセル車が回ってきて、先日、かなり早い前倒し納車となりました。
まだ、ほとんど乗って無いので、まずは、この初洗車をしてドライブを頼みたいと思ってます。
書込番号:25342946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



21年の10月に注文zxの黒 昨日ディーラーから連絡がきて、5月中には車体番号が出るって!
出た日に注文してる人が連絡すら来ない人がいっぱいいるのに、こんな事あるんですかねー?
書込番号:25257474 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

それはそれはよかったですね!
書込番号:25257519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。ガソリンですか、ディーゼルですか?
書込番号:25257589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます😊
ガソリン車です。
書込番号:25257604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご注文された他のお客様が解約された注文内容と、貴殿のご注文内容がと合致していたので繰り上げになった可能性は否めいかな。
書込番号:25257612
6点

おめでとうございます!
内装は黒ですか?
書込番号:25257689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます😊
黒黒です。
書込番号:25257907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あむくれさん
ラッキーとしか言い様が無いですね。
何処の何て言う販売店ですか?
私も同じ時期に注文しましたが、当然音沙汰無しです。
書込番号:25258004
1点

私は2021年7月1日予約者です。先週、納車の連絡がありました。納期が4年かもと覚悟してハイラックスに2022年から乗っていて、まだ先だと思っていたのであまり喜べない心境です。ハイラックスで良かった・・・。注文しているのはZXの白色ディーゼル車です。
書込番号:25263836
8点

2,021年6月半ばに契約→同年7月1日にオーダー。
先週いきなり連絡きて、6月中旬〜下旬に納車できるとのことでした。
ZX(ガソリン)パール/ベージュ モデリスタエアロありで、エアロ付で納車できるとのことでした。
当方の販売店は、
・下取り価格 当時のまま固定+現車の車検代を下取り価格に上乗せ
とのことで気長に待ってましたが、何とか2年以内で納車されそうです。
本当に突然で、色々バタバタと準備中です。
納車日〜一週間はセキュリティインストールやらでコーティングやらで預けっぱなしなので、実質自宅に来るのは7月頭ですかね。
2年越しの夢が叶って、今からワクワクです。
書込番号:25272539
18点

私も2021年10月初旬注文し3年後と言われていたのですが、先日ディーラーから生産枠増え今月中にオーダー可能で8月中に納車予定と連絡きました。
仕様はガソリンZX 黒/ベージュ 、メーカーオプションはヒッチメンバー以外全部です。
トヨタは工場が休日無しフル稼働体制で国内向けにシフトし全体的な納期がだいぶ早くなってきたとセールスの方も言ってましたから、皆さんも期待できそうですよ!
書込番号:25286590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーに行って聞いたので間違いない情報です。あと3ヶ月くらいたったらオーダー待ちの全ての納期をはっきり示すとメーカーから通達があったとの事です。そろそろオーダー待ち解消しないとマイチェン出来ないという事なのでしょうかね?
書込番号:25749813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



7月中旬発注済ですが、GR-S納車の連絡が来ました。(関東在住です)
早速ですが、皆様セキュリティどうされていますか?
ネットで調べたところ15万〜45万程度ですね。
同じ商品でも関東は凄く高額な気がします。不思議です。
セキュリティ煽りビジネスの気がしますが。。
皆様 どうされていますか?
また、盗難保険を保険会社に聞いた所、現保険の車両設定が500万なので、850万だと約1万アップ程度でした。
15万円くらいのセキュリティ+ハンドル、タイヤ、ペダルロックで良いかな?と思ってます。
万が一盗難されても、自動車保険対応してもらえるなら、最近納期問題も解決しているし、それで良いかな?
と若干思ってます。
皆様のセキュリティ予算やご意見をご意見お聞かせください
4点

セキュリティにお金かけるより
自動車保険を手厚くですね
書込番号:25255730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

外から見えないガレージ、日常使いしない、プロに目撃されると尾行、車保管場所を特定され、下見を繰り返し盗難機会をさぐる。
センサーライト、複数の監視カメラ、地面に格納式ポールぐらいでしょうか。
書込番号:25255753
2点

>トシオミーさん
すみません。1万円アップとは年額ですか?月額ですか?
私には次元の違う話なので、聞いたところで関係ない話ではあるのですが。
書込番号:25255760
1点

リレーアタックは鍵を缶に入れて防止
キャンインベーダーにはigla2で対応
これで持って行かれたら保険のお世話になる
しかないですね。ただランクルはお金でても
すぐに買えなく数年待ち。
さらに気になるならハンドル全てカバーできる
ロックくらい。
それ以上やると乗るのが面倒になります。
書込番号:25255796
5点

走っていたらすぐ目につくように、ショッキングピンクなどの誰もやってない色にペイントするとか、痛車仕様にするとか…。
それは冗談としても、唯一無二的な目立つ見た目にするのは、防犯カメラにもや人の記憶に残りやすく、窃盗団も躊躇するでしょうから、(痛くない範囲で)何かいいアイデアがあればよいですね。
書込番号:25255798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トシオミーさん
本当は車が見えない(車庫)が良いと思います
そこそこのセキュリティと潤沢な保険
それにエアタグかな
書込番号:25255830
1点

トシオミーさん
初めまして、私の場合、音の鳴るセキュリティはショッピングセンターなどで風の強い日に誤作動している状況を見ていまして、ちょっと不安なのと、高額なため、費用対効果上、音の鳴らない物で盗難がより困難な対策を重視しました。イグラ2+TOR+キタコハンドルロック(受注生産で約3ヶ月待ち)
と通信型GPSドラレコ コムテック又はMP1(車へのイタズラ、解錠された場合はスマホに通知が届き、車内外の状況を確認できGPS搭載で万が一盗難されても位置が解る)で総額約28万程です。
書込番号:25256037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トシオミーさん
納期連絡おめでとうございます。
僕の場合、盗難が非常に少ない地域ですが万が一に備えてイグラ2にオーサーのステンレススキャナー、それにプラスして某メーカーのGPSを数個ほど忍び込ませています。
尚、イグラ2のキーフォブ2つは電池抜いて使用しておらず(10M以上電波届くらしいので)PINコード入力のみにしています。
スマートキーに関しては、使用後や車から離れる時はキー電源OFF。
自宅にキーを保管する場合は電源OFFして電波遮断ポーチに入れ尚且つ電波遮断BOXに入れています。
他は車両保険(新価特約)880万円(5年間有効)に加入しています。
書込番号:25256108
2点

>買物センス3点さん
電話で聞いたら、年額1万円増加です。思ったより安かった。
>サライさんさん
IGRA2込みで28万は安価ですね。関東でしょうか?
店名教えていただけますと嬉しいです。
私がメールで聞くと35〜50万位って答えるので、セキュリティ煽りビジネスって気がします。
書込番号:25256159
2点

>セキュリティ煽りビジネスって気がします。
内装ばらして見えない所に配線等手間を考えると煽りビジネスとは思えない。
書込番号:25256170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トシオミーさん
関西の3店舗で見積りを取りました。
施工予定のお店は大阪のファイブワイヤーさんです。セキュリティに関して非常にプロ意識が高く信頼できるお店です。因みに関西だとイグラ2とスキャナー工賃込み10万〜12万で施工してもらえますよ。
納車が楽しみですね。
書込番号:25256331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も3週間後に納車される予定です。
東海圏ですが、イグラアラームとスキャナーで23万円と言われました。
パンテーラは50万(!)という値段だったのでイグラアラームにしようかと思っています。
イグラアラーム、スキャナー、ハンドルロック、ペダルロック、タイヤロック2個、GPS
これだけ揃えても30万円ですからね。
書込番号:25256461
2点

〉ハンドルロック、ペダルロック、タイヤロック2個
乗ったり停めたりかなり大変になりますね
書込番号:25256625
2点

そうですね。特にタイヤロックは面倒です。
物理的なセキュリティーは自宅に駐車している間での対策なので、ロックするのも一つの儀式だと思って割り切ります。
つい最近、LXを盗まれた人がニュースでインタビューしていましたが、
その人はたまたまその日だけロックし忘れてたと悔やんでいました。
面倒でも家にいるときは、可能な限りのセキュリティーをしたいと思います。
書込番号:25256940
2点

物理的なロックは可能な限りしております。
自宅では防犯カメラ+ランクルの前に別な車を停めています。
パンテーラなどのカーセキュリティですが、買い物など普段の足に使う場合は
非常に使い勝手が悪くて、セキュリティを緩くしたり解除したりしてると
知人のランクルオーナーに聞いたので私はつけておりません。
あとセキュリティとは違いますが参考までに・・・
自動車保険(車両保険)の金額を最高額まで上げてますがそんなにビックリするほどの
保険金額になりません。(保険会社・金額は差し控えますが)
巷の話しでは、ランクルの保険料はバカ高いという噂がありますがそんなことありませんよ。
書込番号:25258130
6点

東海圏在住で、4月に納車でした。
今回自分は3店舗を比較検討し、PantheraZ706にしました。
元々、予算は特に決めてなく、自分が納得したらOKにしようと考えていました。
1店舗目はイグラ2とキーレスブロック、アクリルスキャナーを提案され、36万。
その時点で、セキュリティに関する知識があまりなく、
「え、こんなするの?」と思い、いろいろ調べ始めた結果、つけるなら日本製のGrgoかPantheraという結論に。
2店舗目でGrgo-ZVUに必要なオプションをつけて35万。
その店舗では、Pantheraを付ける場合、50万近くするからおすすめしないよと言われたんですが、
ここまで来たらちゃんと比較するために、3店舗目へ。
3店舗目では、GrgoとPantheraの見積もりを出していただいて、Grgo-ZVUが25万、
PantheraがZ706で38万。
金額がお店によりこんなに違うのかと思い、色々突っ込んだ質問した結果、Pantheraに決めました。
誤作動等は自分の周りのオーナーさんからは聞かないんですが、細かく調整できる点でもPantheraを選んだ理由です。
あと、正直最後までセキュリティをつけるか悩みましたが、
車両保険で対応できても、納期が改善されてきてるとは言え、
ランクルに関しては今頼んでいつ来るかわからないので、つけることにしました。
最終的には自己満足の領域になってくると思いますので、どこで折り合いをつけるかですね。
スレ主さんの言うようなセキュリティでもないよりは、いいと思いますし、
金額なんて気にしないよって人は、最初から一番いいもの(=高いもの)をつけますね。
納得いく選択をできますように!
長文失礼しました。
書込番号:25258427
9点

僕はこれを付けました。鍵とスマホだけでゴルゴはカバンに入れて持ち歩いてます😄
キーフォブはスマホアプリと連動させてます😁
キーフォブを持つ必要ないです👍
書込番号:25260200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トシオミーさん
私はZX白、内装はニュートラルベージュ色、ガソリン車ですが、納車時に近くの付き合いが20年以上のセキュリティ専門店にパンテーラにCANインベーダー対策の機器を付けて納車される契約になっています。
大体35万円くらいでしょうか。
200の時もミラージュ東京さんにクリフォードミラスペ仕様で付けていただいたので、被害なしでした。
私の場合は、カーセキュリティーだけでなく、ホームセキュリティの知見も生かしたトータルセキュリティ(詳細は非公開)で防御しています。
もちろん、車両保険もネット保険で入っていますので、万一の場合も大丈夫です。
書込番号:25261783
3点

>トシオミーさん
はじめまして。ZXディーゼルまだまだ納車待ちの者です。同じくセキュリティ検討しています。私はコスパ重視でトヨタ純正マイカーサーチプラス、オーサーアラームイグラ2、アップルエアタグの合わせ技で行こうかと思っています。しかし、200やプラドだとイグラ2必須だと思いますが、300はCANインベーダー対策されているようなことも聞くので、イグラ2は迷っています。
書込番号:25267592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽかぽか柚子湯さん
ランクル300のCANインベーダー対策されてあると言うのは何処かの記事に書いてありましたか?
書込番号:25278808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
12インチのナビの地図画面の夜画面の解除の仕方がわかりません。私は夜の画面が嫌いで今までの車も夜でも昼画面にしてたのですが新しいランクル300はマニュアル見ても切り替えの仕方が分かりませんでした。どなたかご存知の方いますか?
書込番号:25232648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LC5000さん
下記のようにライト点灯時に“昼画面”を選択すれば夜画面から昼画面に表示が切り替わるようですが如何でしょうか。
https://manual.toyota.jp/landcruiser/navi/2211/cv/ja_JP/contents/nvch02se010406.php?kw=%E5%A4%9C#ch02se0104060501
書込番号:25232724
3点

ありがとうございます!
昼間に調整しようとしてたから出来なかったんですね笑
今度夜にやってみます!
書込番号:25233140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
.7月3日にZXガソリン白白を先行予約にて注文している者です。
今の今まで担当からは一度も納期について連絡ありません。
連絡無し=納期も無しとは分かってるのですが、中には納期目処を頂いてる方もいらっしゃるようで、、
直接担当に連絡してみれば?って言われるかもですが、なんだか連絡し辛くて、、
同じような方の納期について情報頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25232627 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私も7月2日注文、ZX白白ですが
一度も担当からの連絡はありません。
自分の順番は80番代なので、
半年に一度位こちらから、何台位納車されてるのか
確認の、連絡をしています。
去年の、秋頃まではトータル15台ほどだったのが
2月に連絡したら30台位は入って来てるとの事でした。
次は7月頃に聞いて見ようとおもってます
主さんも、一度順番と販社で
何台程納車されてるのか聞いて見てはいかがで
しょうか。
書込番号:25232646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり納期ってすごく気になりますよね
私の場合は発表後少し出遅れ9月にGR黒注文しました
先日連絡ありゴールデンウィーク明けに
納車予定です。やはり白は遅いようです。
トヨタとの付き合いは20年超えです
そのせいか誓約書はありませんでした。
早く連絡くることお祈りします
書込番号:25232951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は7月7日にZX白白ガソリンを注文しました。
今年に入り所謂先行組と言われる方々や、8月以降に注文した方々からも納車された。あるいは春頃納車される。と言う報告を見聞きするようになり、焦りを感じ今年1月末、約1年半ぶりにこちらから連絡してみました。回答はやはり、納期未定との事でした。しかし、内外装カラーを変えた場合、早くて今年の6月、遅くとも年内にはなんとかなりそうですよ。と言われ、元々黒黒も良いなと思っていましたので、黒黒に変更しました。早くて6月とは言われたものの、まあ6月は無理だろうと気を抜いていました。すると先日3ヵ月ぶりに連絡があり、6月に納車できるので5月に納車日の打ち合わせをしましょう、印鑑証明をとっておいて下さい。と言われました。私の場合、カラー変更で納期が早まったかんは否めませんが、こちらのサイトやsns等を見ていても全体的に納期が早まっている印象です。小戸川交通さんは7/3との事ですので今年中の納車は期待して良いのではないでしょうか?
書込番号:25233195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
私も先行組ZX白黒6月末注文、7月1日オーダーの者です。
場所は関西中心部になります。
昨年の5月頃ディーラー担当者に確認した時は来年の7月迄には納車確実との事でした。
それ以来あまりにも連絡がないのでつい先日しびれをきらし担当に再確認したところ、店舗で初期先行オーダー組の注文が店舗で約40台程入っており、未だに2割程の納車しか進んで無いそうです。グレードやカラーによっては以前よりは進んでるとのことでしたが、期待の薄い返答でした。
地域によっては8月の方が納車されたりとの記事を拝見すると流石に切なくなり、このまま夏までに納車ができないのであればさすがに別の車両にするか何か対応を模索しなければとの日々です。
せめて納車の目処くらいは教えていただけても良いのではと思います。
いつかはランクルと夢を見て購入しましたがこの度の対応には少しガッカリしております。
書込番号:25233362 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

待つのは本当にイライラソワソワしますよね
わたしも最初ディーラー上の方の人から
新しいアルファードの方が絶対早いと
言われていました。そんなわけでとりあえず
アルファード予約始まったらいれておこうと
思っていました。ただ運転楽しむ300と
2列目楽しいアルファードではちょっとなぁ。でした
ディーラーも早く来るとか大体何月と言ったら
遅れる場合ぬか喜びさせてかえって客を
怒らせるの分かっているので確定しないと
教えないのかも。
でも私もそうでしたが連絡は突然来ます。キャンセルは
熟慮することおすすめします
書込番号:25233414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他スレでも書きましたが
zx白白ガソリンを21年6月末に注文しましたが
今の所6月生産7月納車の予定と言われています。
販社もメーカーから連絡が来ない限り納期は不明としか言えず購入者への連絡もないと思います。
ここは遠慮せず販社に「メーカーに納期の確認をお願いします」と言っていいと思いますよ。
メーカーも聞かれた以上、順番から計算して大体の納期を提示してくれます。
書込番号:25233473
1点

7月に注文。GR5人乗りディーゼル白が生産ラインになった連絡はもらいました。下手したら、11月には納車の可能性が出てきましたが、、、多分遅れることを見込んで新型アルファードを購入する予定です。
書込番号:25234316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全出遅れ組8月下旬GRS白ディーゼルです。
今年に入り、ランクルの国内割当が増えているので、
納期が早くならないか?また、その他質問等があり、
1ヶ月に1回程度、担当に連絡をしていますが、いやがらず誠実に回答してもらっています。先日、納期について確認したところ、年内には納車できるのではとのことです。私の予想では現在の国内割当増加が継続した場合、担当が言う時期よりも納車が早くなるのではと甘い期待をしています。また、白の塗装原料不足による他色の優先納車、ガソリン車よりもディーゼル車の方が早い、グレードによる待ち順番の逆転があるようです。今は、トヨタの国内増産があまりにも多いので、店舗で捌ききれずに販売会社のプールに約1ヶ月以上駐車しているそうです。待っている人に紫外線を浴びて埃まみれな車を渡さないで・・・頑張って下さいトヨタさん。
書込番号:25234701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先行組みのチョイ遅れ7月後半オーダー(GR白ディーゼル)
今年3月にランクルキャンセルしても満足できそうな輸入車が、オプションが合えば5月には納車できるとのことで
デイラー担当者にキャンセルできるか聞きました。
いつ納車になるか分からないで待つよりは、一旦輸入車で3〜4年乗って、まだランクルに未練があれば再度オーダーしようと思いキャンセルを決断しました。
数日後、色を黒でもよいなら、納車のめどを伝えられますとのこと!
待てる納期だったので、キャンセルを取りやめました。
納期のめどさえ分かれば、みなさん待てると思うし、ここまで不満は出ないのではないでしょうか。
黒に変更で、納期が分かったのは、もともと順番だったのかどうかはわかりません・・・・
書込番号:25234926
7点

8月9日にgr-s ガソリン 白/黒赤を予約しました。
先日ディーラーから連絡があり、
生産の目処が立ったと連絡がありました。
5/8に車体番号が分かり、5月に納車可能なので
印鑑証明の準備をしてほしいとの事でした。
地域にもよるかもですが、
こちらのディーラーは8月予約者の納車が進んでいるようでした。
書込番号:25235526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報提供までに、昨日正式に納期連絡が来ました。
ラインに乗りました。
ゴールデンウィーク明けには車台番号が出ますので、車庫証明の準備と書類を用意して下さい。
納車は5月下旬を予定してます。と
AXの白、正式予約前の6月28日契約。
頭金は即日入金。
東京近郊の旧カローラ店。
去年の8月に内示がありましたが、円安なんかでウヤムヤになりましたが、今回は本物見たいです。
書込番号:25238013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は2021/6/24発注 ガソリンZX プレシャスホワイトでヒッチ以外すべて付けてます。
昨日ディーラーから連絡あり、6月生産7月納車だと言われています。
トヨタ店よりカローラ店の方が結果的に早かったです。
友人はカローラ店で7/1発注3月納車でした。
ゲレンデみたいに値段が上がらないのはありがたいですけどね。
書込番号:25238887
7点

2021/6/末頃発注 ガソリンZX 白白 関西ネッツ
先日ディーラーから連絡あり、4月生産、5月登録で連絡ありました。ですが、モデリスタ在庫なく納車未定です。モデリスタいつ入るのか全く分からないようで同じような方おられたら情報交換させてください。
書込番号:25240140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>00960101さん
全く状況同じです。笑
21年6月末契約の7月1日オーダー組です。白ベージュZXガソリンです。関西の田舎です。
本日車が完成したとのことでしたが、モデリスタ納期未定とのことです。ついさっき電話きました。
書込番号:25240354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イクメンオヤジ
先生さん
情報ありがとうございます。
とくにサイドガーニッシュがダメらしいです。
納期はまったくもって未定です。
新しく情報入りましたら書き込みします。
書込番号:25240552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>00960101さん
そうなんですね。サイドってどのくらいみんな付けてるんでしょう。私は無しにしようと思ってて。
あの黒のラインが気になってしまって。
書込番号:25240673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月納車の予定でしたが5月末に間に合うと連絡がきました。
うれしいですけど納車まで1ヶ月切っているためセキュリティ等、準備するものが多く団子状態です。
私の場合、モデリスタは在庫が少なくなってきたからパーツだけ取り寄せますと言われたため確保されています。
販社によりモデリスタの取り扱い方法が違うんでしょうかね。
書込番号:25240883
4点

アラン777さん
情報ありがとうございます。
モデリスタパーツ確保してくれるなんて
良い販社ですね!
羨ましいです!
書込番号:25240975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6月納車予定の納期連絡きました。
21年6月末にVX契約ですので丁度2年待ちました。
販社は埼玉のトヨタ店で、その店舗では16台注文を受けていて私が二番目だったとのこと。
私の後ろの14台目の納期っていつになるのか見当つかないと仰る担当が可哀想でした。
書込番号:25245138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>00960101さん
私も関西ネッツで先行予約して、ガソリンZX白白
現在6月生産の順番で、保留にしてもらってます。
保留にしている理由は、R5年1月に登録したアルファードの1年以内売却不可と、思ったより早く納期目処がついてしまったので、2台持ちできる環境でもなかったので、保留にしてもらってました。
ところが昨日になって、ひょんなことから保管場所の目処がついたので、進めてくださいとディーラーにお願いしたところ、同じくモデリスタの納期について言われました。
私の場合、ランクルの車体番号がついてから3ヶ月目処と言われているので、10月ごろになります。
モデリスタ未装着を理由に納期ずらしてもらって、年末くらいに納車してもらおうかと算段中です。
書込番号:25248195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブレーキホールドについて教えていただきたいことがあります。
ブレーキホールド状態でブレーキを離した時にエンジンの回転数が上がるのが凄く気になります。
ブレーキを踏むと元の回転数に下がります。
ランクル300はこれが普通なのでしょうか?(これが普通なら残念なのですが・・・)
因みにエンジンはディーゼルエンジンです。
現在乗っている別の車(RX)はブレーキを離しても踏んでいてもエンジンの回転数は変わりません。
3点

>89RGV250さん
誰も答えないので....。
私もABHに詳しいわけでもないので、間違いがあると思いますが、その辺はご勘弁を。
ただ、TOYOTAの技術説明は探せませんでしたので、日産のを参照しました。
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/ABH/#:~:text=%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
さて、ブレーキペタルを踏むと油圧により4輪のブレーキに力が加わり、その結果停止しますが、現在のブレーキシステムにはそれだけではなく、車がすべりやすい道を走るときにタイヤごとにブレーキをかけ、コントロールする仕組ですが、これも油圧で行っています。
また、緊急時の自動ブレーキ機能などが合わせて備わっていますが、別の装置ではありません。
通常のブレーキですが、ブレーキペタルから直接できた油圧によってだけでなく、途中にブースターと呼ばれる補助装置が付いていて、合わせて必要なブレーキ力を賄います。重い車になるほどこのブースターの役割が大きくなりますので、大きなエネルギーを必要とします。
ABHで停止している時ですが、ブレーキを放すとあなたが加えていたブレーキ力がなくなりますので、ブースターの方でそれを補います。それには初めからエンジンの回転(出力)をちょっとだけ上げておけば良いのでしょうが、トヨタの技術者の皆さんはそのエネルギーロスが許せなかったのでしょう。あなたのブレーキ力がなくなったときだけエンジンの回転数を上げ、あなたがブレーキを踏むと今まで使っていたエネルギーが余りますので、回転数を下げるという制御が入っているのだと思います。
こんなことまでして燃費を上げるなんてすごいとは思いませんか?
がっかりといわず、ほめてあげてください。
ABHの方式にはいろいろありますので、これが決め手という話はトヨタの出している技術広報があれば探してみてください。
この話と、電動パーキングの話は関連がありますが、別物です。
書込番号:25229891
7点

同じトヨタ車のRXではエンジン回転が上がる症状がないようなので一概には言えませんが、ブレーキホールドで停止中エンジン負荷を減らす目的で一時的にエンジンを駆動系から切り離すニュートラル制御が介入してるためでしょう。
分かりやす書くと、シフトポジションDレンジで停車中と比べ駆動系が切り離されたNレンジで停車中はエンジン回転数が上がります。
私の所有する車もブレーキホールド作動中エンジン回転数は200rpm近く上がります。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kmsgarage.com/dic-amp/nyuutoraruseigyo.html%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
>因みにエンジンはディーゼルエンジンです。
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと違いインマニにスロットルバルブが存在しないため、バキュームポンプを作動させ、ブレーキホールドを作動させ続けるためのブレーキブースター負圧を作らなくてはいけません。
バキュームポンプはエンジンのクランクシャフトの回転により作動されてます。
そのためブレーキホールド作動中、バキュームポンプを作動させ続けるためエンジン回転数も自ずと上げなければなりません。
レクサスRXのATの制御は分からないので何とも言えませんが。
書込番号:25230091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
>funaさんさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
エンジン回転数が上がるのは普通のことなのですね。
現在乗っている車はそういう現象がありませんので違和感がありました。
もしかしたらディーゼルだから余計に気になるのかもしれませんね・・・
書込番号:25230109
1点

>89RGV250さん
回転の上昇はブレーキホールドを維持することではないように思います。
バキュームは踏むときは必要でも、踏んだ状態を維持するのにはさほど必要ないような気がしますので。
ちなみに、パーキングブレーキをかけた状態でも、フットブレーキを踏む踏まないでブレーキホールドの状態と同じように回転数が変化します。
また、ニュートラルだとフットブレーキを踏む踏まないにかかわらず回転は低いままです。
おそらく、シフトをDまたはRに入れてフットブレーキを離すとクリープして発進しやすいように回転を上げているのだと思います。
ブレーキホールド時まで回転を上げる理由は不明ですが、再発進をスムーズにするためかもわかりません。
通常はフットブレーキを離してアクセルを踏みますので、そのタイムラグでアイドルアップできますが、ブレーキホールドをしてる場合は、いきなりアクセルペダルでブレーキ解除とアクセルオンなので。
書込番号:25231245
1点

>89RGV250さん
現時点で何のアイデアもありませんが、その回転数変化は回転計読みでどの程度でしょうか?
それによってヒントがあるかも知れません。
ちなみに私の車(他社)だとフットブレーキを踏んでも踏まなくても、あるいはアイドリングストップがかかっても、一旦オートブレーキホールドが作動後のブレーキ油圧計とエンジン回転計(除アイドリングストップ時)の読みは変化せず一定です。
書込番号:25231529
0点

>categoryzeroさん
>狸御殿さん
ありがとうございます。
タコメーターの感覚では、200回転位上昇する感じですかね。
エンジン音は明らかに変わります。
既にお乗りのみなさんは気にならなかったでしょうか??
書込番号:25234414
0点

>89RGV250さん
200rpmですか。それは結構大きいので確かに気になりますね。
ブレーキホールドがかかっている状態でブレーキペダル踏力有無(これ重要です)でそれほど差が出るのは説明しづらいと思います。
ブレーキホールドがかかった後にブレーキから足を離すと回転数が上昇、再度ブレーキを踏むと(ブレーキホールドが解除されず作動したままで)回転数が元に戻るという事ですね。
ブレーキホールドがかかる直前、つまり停止の瞬間、とブレーキホールドがかかった瞬間の回転数は変化無しでしょうか。
そして「ブレーキを踏むと元の回転数に下がります」はどの程度の力で踏むのでしょうか。取説を拝見する限りブレーキホールド中にブレーキを踏んでもブレーキホールドの状態に何が起きるか記載がない様に思いますが実際はどうでしょう。ブレーキホールド状態に変化はありませんでしょうか。
私の車だとブレーキホールド中にブレーキを強く踏むと(グイッとかなり強くです)ブレーキホールドが解除されますので、回転数変化を気にした事がないので断定出来ませんが、もしかしたらホールド中と解除後で回転数が変わっているかも知れません。
しかしブレーキホールドが起動する直前と直後では、これも回転計を確かめたことはありませんが、多分変化無しだと思います。
書込番号:25234623
0点

>categoryzeroさん
情報ありがとうございます。
エンジンの回転数に変化はみられないということでしょうか?
因みにガソリンorディーゼル、どちらでしょうか。
参考までに教えていただけますでしょうか。
書込番号:25234719
0点

>89RGV250さん
先にレスしました通り私の車は他社で、ガソリンターボ車です。
ランドクルーザーについては全く存じ上げていません。
書込番号:25234725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>89RGV250さん
他のトヨタ車やスバル車でもあるみたいです。
ガソリン、ディーゼルは関係ないようですね。
書き込み番号
23146731
書込番号:25235556
0点

>89RGV250さん
こんばんは。
僕の車両はZX(3.5Lガソリン)で先週納車されたばかりですが、納車前にこちらのスレを読んでいましたので少々気になってました。
納車後の数日間、日中・夜間ともにブレーキホールドをONにして信号待ち及び一時停止等々で回転数を気にしながらブレーキペダルを離す、というテストを数十回程試しましたがブレーキペダルを踏んでる状態の回転数からブレーキペダルを離した時の回転数は全く同じで数mmも針は動かず、また、エンジン音が大きくなるといった症状も1度も確認できませんでした。
ドライブモードもコンフォート・ノーマル・スポーツS・スポーツS+全てのモードで試しましたが結果は上記と同じでした。
因みにテスト中は日中・夜間共にエアコン(暖房のみですが)ON/OFFで試し、夜間はヘッドライト及びフロントフォグ点灯・AHSはON状態です。
尚、僕の車両は寒冷地仕様でバッテリーが通常(寒冷地仕様ではない)よりも一回り大きいのかもしれませんので、もしかするとその辺も関係してくるのかな?と思ったのですが…。
ただ、上記はガソリン車でのテストになりますのでご参考になるかわかりませんが…_(._.)_
書込番号:25238523
0点

すみません何度も。
追記というか言葉足らずでした。。
ディーゼルの通常仕様ですと確かバッテリーは1つで、寒冷地仕様になるとバッテリーは2つになったかと思います。
バッテリーを多く消費するディーゼル車ですと、もしかするとオートブレーキホールド自体のバッテリー消費量が多い為にエンジン回転数も自動的に上がる可能性もあるのかな?と感じたのですが。
書込番号:25238549
0点

再三すみません。
バッテリー消費量ではなく、電力消費量ですね。。
書込番号:25238555
0点

>har1888さん
貴重なご意見ありがとうございます。
また、納車おめでとうございます。
ガソリンでは私のような現象はないのですね・・・
ディーゼル特有の現象なのか私の車両だけなのか、連休明けにでもディーラーに聞いてみます。
因みに私のは寒冷地仕様なので、バッテリーは2個積んでいます。
書込番号:25239165
2点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/848物件)
-
ランドクルーザー60 VX 4.0DT VXハイルーフ 4WD 丸目フェイス ディーゼルターボ NOx・PM不適合 AT車
- 支払総額
- 319.4万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 21.4万円
- 年式
- 1986年
- 走行距離
- 23.4万km
-
- 支払総額
- 1074.3万円
- 車両価格
- 1061.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 1198.0万円
- 車両価格
- 1178.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 104km
-
- 支払総額
- 1088.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 778km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1074.3万円
- 車両価格
- 1061.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 1198.0万円
- 車両価格
- 1178.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1088.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円