ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 96〜2000 万円 (856物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
219 | 26 | 2022年9月3日 09:26 |
![]() ![]() |
184 | 20 | 2022年10月8日 00:48 |
![]() |
10 | 3 | 2022年6月22日 19:08 |
![]() ![]() |
40 | 3 | 2022年6月21日 14:17 |
![]() |
56 | 16 | 2022年6月26日 20:21 |
![]() |
172 | 50 | 2022年9月17日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



納期待ちが凄くて受付停止だそうですね。
身内がスレ主さんの1ヶ月前ですが音沙汰がなく、更に昨日の受付停止のニュースで憤慨してました。
半端なものを買うのではなく、キャンセルしてコンクエスト・ナイトにするよう勧めたら何か怒ってました。
暑さは人から余裕を奪うようです。
書込番号:24818506
6点

同じ日ですが今年は納車はないと今年初めに連絡来ました・・・以降は連絡なしです。
書込番号:24818651
11点

6月27日契約7月1日発注ですが音沙汰無しです。笑
書込番号:24818723 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分も6月末契約したが、全然来ないです。契約したディーラーは7/1日初日契約した人、全部3、4百人いるらしいですが、納車されたのは何十台です。まだまだです。初日注文した人、2年以内全部納車できるようにトヨタ言ってるが、怪しい!
7/10日は、忖度されなければ、その後じゃないでしょうか!
書込番号:24818896 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

6月26日契約ですが納期不明です。
順番としては販社内で次の次と言われています。
2番目だったら割とすぐか?と思いきや
次の車の納期は運がよければ今年中という状況らしいので
私の分は早くても来年の春以降でしょうね。
納車されるまでは健康でありますように・・。
書込番号:24819015
10点

手に入れられた人はいつ発注したか?との質問なので
私の場合をチョイと細かく。GRSディーゼルね。
トヨタ支店長が挨拶に来た時にランクルの新型が出るので如何ですか?と尋ねられる。
当時値段も形も解らず、多分上ランク1200万位ではないかと。
その位なら買うよと。それが多分5月辺り。
6月24日から先行発注出来るとなり、発注。8月17日に納車。
サンルーフを無しにしたのが決め手と言われた。マズ居ないと。
ランダム生産した初期ロッドに条件が合う機体が“残って”た。と。
そんな感じです。
書込番号:24819442
16点

>LHNingさん
私は7月1日発注で、4月下旬に納車されました。ZX白白ガソリンです。今までランクル取り扱いの無い販社でした。
書込番号:24819449 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

6月末申し込みで7月1日発注だと思いますが今のところ連絡ありません。九州zxパールガソリンベージュです。
書込番号:24819597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>masaUTさん
めっちゃいいですね!おめでとうございます!
書込番号:24819598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長野県で2021年7月1日PM注文です。ZXガソリン、ベージュ内装
先日ディーラーに確認したところ2023年中には納車されるだろうとのことでした・・・
書込番号:24819639
9点

>LHNingさん
私は昨年の12月に200系を注文予定で販社へ連絡するも新型が出るためオーダーストップされており、新型の仮予約を実施。販社から6月25日から契約可能と事前連絡を頂いたので朝一で契約。この時点で販社1番。
昨年の12月に販社で1台目のディーゼルが入庫するため、ディーゼルへの変更で納車するか、ガソリン入庫まで待つかを聞かれたため、ガソリンの入庫を待つと回答。
今年の3月にガソリンZX白白ヒッチ以外フルオプション、モデリスタで納車となりました。
皆様に一日でも早く納車される事を祈念しております。
書込番号:24819718 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先月、(6月に)販売会社に問い合わせたところ、8月(今年)納車予定です。
と言われました。
但し、今後の状況で(工場停止とかで)遅れるかも知れません、とは言われました。
遅れたとしても10月には、とは言ってましたが。
首都圏の旧専売ディーラー以外で契約。
昨年の6月28日に契約して即日で頭金を入金しました、。
グレードはAXです。
書込番号:24819885 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

200の問い合わせは一昨年の間違えです。
書込番号:24819907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LHNingさん
私も全く同じ21/7/10の注文です。
途中、MOPのオーダー変更かけて書類上は8月4日付けとなっていますが、配慮してくれたようで、並びの変化はないとのことです。
先週聞いたところ、年度内、遅くて来年5月と言われました。
もう感覚が麻痺しているので、思っていたよりも早いなと言う印象です。
今まで一切納期について触れてこなかった営業の方からの情報なので期待しています。
当初は数ヶ月と思っていましたが本当に年単位の納期になるとは思いもしませんでした。
書込番号:24820612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車はされてないので少し話がそれてしまいますが、昨年6月末契約~初日発注のzx白白ガソリンですが、現在は仮がついた状態とのことです。日付などは出ず、いつくるの?って感じです。
書込番号:24821010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨年の6月29日契約で今年の4月上旬に受け取りました。ガソリンzx外装白内装黒です。
書込番号:24821173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じです、先行予約の前でしたので、ディーラーもこんなことになるとは思ってなくて、最初は8月(去年の)納車予定で、コロナでディーラーオプションの入荷が遅れるので、先に納車をして1ヶ月点検の時に取り付けます。
なんて言ってたんですが、フタをあけたらこんなことになってまして。
今年の8月に、本当に来れば1年遅れですね。
この状況では早い方みたいですが、何か納得出来ないんですよね。
書込番号:24822854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは、初めての書き込みになります。
自分の納期を含めての予測を少し計算してみました(数字はネット調べ)
・予定台数(月500台) ・実売(実際の販売台数は5月まで、以降は生産を少し増やしたとしての予想台数です)
・差(予定台数と実売台数の差です) ・県(販売台数を都道府県で割った数です)
・市区町村(県で割った数を平均市区町村数で割った数です)
>LHNingさんは7月10日に注文をしたという事で計算をしたのですが、ネット記事の受注台数が9日に18,000台、13日に21,500台以上となっていたため、その間が土日になり土曜日の方が契約少ないと仮定し、19,500台が土曜日までの受注台数とした場合予定の平均台数ですと、2024年の9月、希望を込めて600台平均でいけば2024年の7月という感じでした。
情報は全てネットで拾ってきたので違う所もありますが、大目に見てください。
ちなみに自分は先月契約なので6年程度待ちになりそうです。
書込番号:24830401
15点

こちらはGR-S 2021年7月21日発注で全く連絡ありません。ランクル300の生産に関しトヨタを取材しているSHIMA BASEさんのyoutubeによると5月総生産台数4571台うち国内出荷分373台海外分4198台、6月生産台数6857台うち国内出荷分271台海外分6586台。7月は大幅に減少するとのことです。種々の理由で国内の比率が下がっているとのこと。これらから>けやきのバケツさん<の予想より大きく遅れるのではないでしょうか。国内出荷分270台ほどとはがっかりです。自分のは24年中に納車してもらえるか心配です。
書込番号:24836130
6点

>ダックスあるるさん
270って見れば少ないと思いますが、元々ランクルは生産台数の5%程しか国内向けに割り当てしてません。
確か4月、5月は国内向けに多く割り当てていた(10%弱)ので、今年度は全体的に国内向けは多い方だと思います。
円安の影響で、国内向けに作るメリットが無い中、まだ頑張ってる方だと思います。
書込番号:24841648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
皆様の燃費はどれくらいなのかな?とふと思いましてのご質問です。
こちら都内街乗りがメインなので5kmちょいと言ったところです。
燃費は気にしたら負けとは思っています。
でも少しは気になりますので、参考にさせていただきたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24813572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

TANBO301さん
下記のような燃費情報もあります。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14228
又、ランクルはWLTCモード燃費(市街地)が5.3〜5.4 km/Lですから、実燃費が5.2km/Lというのは普通の燃費だと思います。
書込番号:24813581
6点

>TANBO301さん
燃費は気にしたら負けとは思っています
いや、気にしてよ。燃費っていうか、あなたの子孫の為にね。
どんだけ、酸素を浪費して、温室効果ガスを大量に撒き散らし、タイヤカスとアスファルトの粉塵を吸わせてるか、気にしてくださいね。
書込番号:24813648 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

WLTCモード燃費(市街地)とほぼ同じなら御の字ではありませんかね。
3.5Lターボの4WDのATならかなり良いほうじゃないですかね?さすが最新の自動車って感じです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_300/review/detail.aspx?cid=322322
4km/L切るというレポートもありますから、スレ主さんは良いほうみたいです。
書込番号:24813980
2点

>スーパーアルテッツァさん
御返信ありがとうございます。
200系を乗っている知人は街乗りはいいとこ3〜4km/Lだよーと言っていたので覚悟はしていましたが、ある程度カタログ数値と変わらずであれば納得です。
書込番号:24814060
3点

>EV_life.comさん
300のガソリンでの燃費をお聞きしただけですので。
環境問題等はどこか違うスレッドでどなたかとお話しされたほうがよろしいのではないでしょうか?
書込番号:24814069
88点

>KIMONOSTEREOさん
御返信ありがとうございます。
ノーマルモードで普通に乗っている感じでスペック通りならば御の字ですね!
4km/L切るのはちょっとしんどそうですね
書込番号:24814077
4点

>TANBO301さん
こんばんは。
私は市街地6割、高速4割で7.1kmです。
普段はタイヤ空気圧を表示しており燃費気にしていませんでしたが、改めて確認すると良くはないですね。(笑
特に高速に乗るとアクセルを踏んでいたような気がします。(汗
自分の運転を見直す良い機会にもなりました。
ありがとうございました。
書込番号:24814222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
ご返信ありがとうございます。
高速は私も踏み込んでいる気がします笑
参考になります。ありがとうございました。
書込番号:24814237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TANBO301さん
ちょっと話しがズレます。
知り合いの元トヨタ社員の方、トヨタ某店現店長は国産車にハイオクを入れないでもガソリンで十分だと言われます。
納車時に入っている燃料もガソリンらしいですね。自分はランクルにハイオクを入れないでも良いかな?って思ってますけどどうでしょうか?
書込番号:24815535
0点

>daisaku40さん
そこけちるところでは無いと思います。
確かに燃料高いですがレギュラーと比べて10円です。
満タンでも800円の差です。
他で節約された方が車のためです。
明らかにパワーダウンしますよ。
書込番号:24815642 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>daisaku40さん
中々ハイオク車にレギュラーは入れようとは考えませんよね。間違えて入れてもそこまで問題はない気がしますが。
金額差よりもガソリンスタンドに行く回数がだいぶ増えたなと感じています!
書込番号:24815821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kazukitimaruさん
数字見ると確かにそうですね笑
ハイオク入れますw
書込番号:24815892
1点

>TANBO301さん
きっと新しいランクルに気付いたら乗って楽しんでるんでしょうね!僕も楽しみに待っておきます
書込番号:24815896
1点

200の時、レギュラー入れて見ましたが、パワーより燃費が悪くなったと感じました。
300では、まだ400kmしか走ってないんですが、200の時と同じ位の6〜8km\Lかなと。
書込番号:24816021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

渋滞や信号の多い市街地と高速道路だと燃費も2倍くらいの差が出ることもありそうですし
通勤時や休日のETC割引が効く時間帯は積極的に高速使ったほうがストレスも少なく時短にもなって下手すれば経済的にもお得な場合とかもありそうですね
書込番号:24816380
1点

>daisaku40さん
昔の国産車のハイオク仕様(V6・V8とかのNAエンジン)は諸元表を見ると「無鉛プレミアムガソリンが入手できない場合は無鉛レギュラーガソリンも使用可能です。ただし出力低下します」などと書かれており、確かにレギュラーガソリンも使用可能でしたが、ランクルのV35A-FTSエンジンを含め、ハイオク仕様の直噴ターボエンジン車の諸元表にはその様な記述はありません。直噴ターボは燃料をシリンダーに噴射する際に、燃料の気化熱によってシリンダー内を冷却し、それによりターボ車でありながら高圧縮を実現しています。なのでレギュラーガソリンを入れるとシリンダーを冷却する前に燃料が勝手に着火してしまい、更に高圧縮とターボによる過給圧でシリンダー内が異常に高温になります。出力や燃費の低下というよりエンジンが故障しますので、必ずハイオクを入れる必要があります。
ちなみにレギュラーも使用可能な昔のハイオク仕様のエンジンはノックセンサーにより点火時期を調整してノッキングを回避していましたが、現在のハイオク仕様の直噴ターボエンジンはシリンダー内の冷却の一部を燃料に委ねている=制御ではなく構造上の理由でハイオクが指定されているので必ず指示に従いましょう。長文失礼しました!
書込番号:24816626
19点

>lan81さん
僕が無知なためにここを荒らしたみたいになってすみません!
勉強になりました。ありがとうございます。納車されたら必ずハイオク入れます。
書込番号:24816657
6点

皆様ありがとうございました。
特に気にせずで走っていますが色々な条件等ありますので様々だとは思っているのですが。参考になります。
ありがとうございます!
書込番号:24816683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすぐランクル300VXが納車になりますが、このような情報は非常にありがたいです。
満タンでどのくらい走るのか ガソリンスタンドにどのくらいの頻度で行かなければいけないのかがわかりますからね。
415馬力のSUVがどのように走るのか 非常に楽しみです。
情報をあげて頂いている方々に感謝 ありがとうございます。
書込番号:24840790
2点

高速道路7割、一般道路3割で 高速道路ではクルーズコントロールを利用して6.33km/Lでした。
新東名では120KM/hで走ってみましたが 普通に快適に運転できました。
VXなので2.4トンの車重のわりには加速も思いのほか良いので乗りやすいです。
書込番号:24955557
1点



特に設定変更などしていないのですが、急に my toyota+ アプリから、
自車(ランドクルーザー)の登録が消えてしまい、情報が見れなくなってしまいました。
皆様は正常に動作しておりますでしょうか?
始動通知は届くので、T-connect は動作しているようなのですが、アプリから情報は見れません。
再度自車を登録しようとしても、エラーが出て登録できません。(既に連携済みのため?)
本来、サポートに聞くべきなのでしょうが対応時間外ということもあり、システム自体の不具合なのかどうかを知りたかったので、ここで質問させていただきます。
5点

>Sora_2021さん
亀ですいません。
今現在は使用できますよ。
書込番号:24804917
2点

>狸御殿さん
情報ありがとうございます。システムの不具合では無いようですね。
こちらは相変わらず使えません。後でサポートに確認してみます。
書込番号:24804922
2点

結局、再登録することで、表示されるようになりました。
なぜ急に連携が切れてしまったのかは謎のままですが。
書込番号:24805841
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
7月1日から1年間、受注受付中止になるようですね。
今回は生産の遅れというよりは4年から5年後のマイナーチェンジを見越しての中止だと思うのですが、
散々待たされた挙げ句に直ぐにマイナーチェンジとなると何だかモヤモヤした気持ちになりそうです。
皆さんどうお考えでしょうかなと。
豪州仕様ではディーゼル7人乗りがあるようです。
下位クラスにディーゼル7人乗り希望の方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。
一応、YouTubeのリンク張っておきます。
https://youtu.be/2hSt_AFdVwo
書込番号:24803462 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そんなことよりも宇宙の果てはどーなってんだって考え出す方がもっとモヤモヤします
ひょっとして光のねじれで140億光年さきには今の自分とこに戻ってくるんじゃないか?
いや宇宙の果ては素粒子の一点に収斂してんじゃないか?
いや5次元世界があるのかも?
あーモヤモヤ
で、
マイナー改良前後には必ず最後と先頭があるわけで
あなたには買わない自由があるんだからそれで十分
メーカーにはブランド価値を保つ都合ってもんがありますから
書込番号:24803739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車されてすぐにマイナーチェンジしたら悲しいですね。
このコロナや半導体不足などの状況だから我慢しなければいけないと分かってはいるのですが、モヤモヤしてしまいます。
書込番号:24803864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

輸入車はイヤーモデルといって毎年改良版が出ます。
それに比べ日本車は大体4年くらいを目安にマイナーとフルモデルを繰り返しますね。
日本車のマイナーチェンジはどちらかと言うと売り上げが落ちてきた車のテコ入れ感が強いですね。
前後の見た目を少し変えて新鮮さを出し、売れ筋グレードの整理と新しいグレードの追加、カラー変更など、時にはエンジンまで改良するビッグマイナーなんてのも有りますね。
ですからマイナー前のモデルはかなりの値引きがあったりオプションサービスが充実してたりして直ぐにマイナーチェンジしてもお買い得感があります。
でも今回のランクル300ではマイナーチェンジが分かってても現在の注文書通り購入せざるを得ないのですかね?
ほんとモヤモヤしますね。
ですがディーゼルで7人乗り仕様は魅力的ですね。
ラインナップに有れば絶対こっちを選びます。
フル乗車ならディーゼルのトルク型が断然有利ですよね。
書込番号:24803931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

>天気が良くて気分も良いさん
再開したと思ったらもうオーダーストップですか!?
何がどうなってるんだ!?トヨタさん。。。
書込番号:24798425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして
ランクル納車待ちの者です。
オーダーストップではないですが私の注文したディーラーでは
マイナーチェンジや車種も整理が有るらしく受注を控える方針みたいです。
書込番号:24798428
2点

失礼しました。
ランクルプラドと間違えました。
でも去年発表したのにもうオーダーストップだなんてwww
書込番号:24798429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

噂話ですが一部レクサス も対象らしいのですが
書込番号:24798433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

捌き切れないから受注停止しただけでしょ、トヨタなら良くある話よ。
書込番号:24798621
11点

トヨタのサプライヤーが一時帰休するくらいだから、今の自動車製造は本当に深刻な事態になっています。数少ない生産台数で稼ぐには、円安なので海外で売るのが正解です。
つまり、国内販売分を海外に回すから、国内は受注を抑えるということですね。
書込番号:24798793
4点

オーダーストップと担当者から聞いています。ランクル、LX、NXの3車種です。恐らく、バックオーダーを減らして年次改良か価格の改正が入るのではないでしょうか。
書込番号:24798879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>天気が良くて気分も良いさん
こんにちは。
解決済みのところすいません。
オーダーストップは本当の様ですね。
既に私の地域では販社によってはオーダーストップとなっております。
スレ主様の地域で受付可能ならばオーダーだけ入れておいても損は無いと思います。
7月からはガソリン車の製造が大幅減産となる話もある様です。
書込番号:24799301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天気が良くて気分も良いさん
オーダーストップは本当みたいですね
LXとNXもオーダーストップみたいです
ついでにアルファードも
注文に対して、生産が全く追いつかないらしくマイナーチェンジや次期型に食い込むと価格変動や注文顧客へ新型への移行の説明など販社の対応が大変になるからと、メーカー側の親切?対応みたいです
わたしは8/2注文ですが、24年年初から年央の生産予定と言われてますが、すぐにマイナーチェンジモデルが出ることになりそうで、やや残念です
書込番号:24799824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北米トヨタでセコイアに先行搭載されるマイルドハイブリッドターボの導入があるのでしょうかね。
ガソリンエンジン廃止で転売防止にもなりますしね。
書込番号:24800154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納期が伸びるとの事で受注停止みたいですね
部品不足で今後の安定した生産が全く見込めないと判断したようで受注停止し踏み切ったらしいです
多分納期4年と言われてるオーダー組は納期は7年くらいになるかもしれない
書込番号:24800267
3点

ちなみに年次改良とかあり得ないです
ディーラーによるとバックオーダーをこんなに抱えているのにマイナーチェンジは無駄な工程が増えるだけで工場が混乱するだけです
今回の受注停止は部品不足で今後長期に渡って生産が出来ないからと聞きました
書込番号:24800270
2点

2年後に国内に巨大半導体工場が完成する予定です。
日本企業は国内生産に舵を切ったんじやないかな。
なので今後車両価格が上がる可能性があります。
今、新車販売が滞ってる為に中古車価格がバブル状態です。特にSUV。
現車を高値売却出来ても納車が4年後予定、悩ましいところです。
今後もSUV人気が続く保証もありませんからね。
書込番号:24800281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、ディーラーにて注文書にサインしてきました。
昨今の状況から生産計画が立てられない為、ハリアー、プラドの様に強制的にMC後に切り替えられると同時に数年の納期延期の覚悟が必要と感じました。
今は納車できれば運が良いくらいの気持ちでいます。
書込番号:24800395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なってもおかしくはないが聞いてないと担当者はいわれてました。
書込番号:24808505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北関東のネッツ店ですが、今日別の用事で行った際に聞いてみたら、もうオーダーは受けていないそうです。
販社によって対応がまちまちのようですね。
書込番号:24811656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
昨年の9月に出遅れ注文したので、納期は5年かもしれませんが、仮に4年後に大量に納車が始まったらリセールはガタ落ちしますかね?
今現在、納車されてる人は特別枠でもあったのでしょうか?ちなみに街中では一度も見掛けてた事はなく、インスタで見ただけです。
私はランクル納車まで、ジムニーリレーをして暇つぶししてます。
書込番号:24787503 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

大丈夫。
モデルサイクルは長いし、海外でも人気だし、基本、新車で人気のある車は中古車市場でも人気がありますから、リセールバリューは高いと思われます。
書込番号:24787513
15点

すると言えばするだろうね
現状の爆高からはかなり落ちるのは確実でしょう(それをリセールと言うのかは疑問だが)
まぁ普通に高値安定なのは間違いないとは思うけど。
書込番号:24787527
10点

インデックスまんさん
買取価格は需要と供給のバランスも大きく影響します。
ランクルの大量納車が始まって供給過多になれば買取価格は下がるでしょうね。
書込番号:24787537
6点

〉ちなみに街中では一度も見掛けてた事はなく、インスタで見ただけです。
少なくとも4台は見てますね。
普通の顔の白黒
GRの白黒
エネオスの洗車機に入ってるのも見ました。
〉納車されてる人は特別枠でもあったのでしょうか?
後から来て失礼ですね。
初期受注した人が順次納車されるのは当然です。
ま、国内向けは月産500台らしいですし、何度か生産止まってますからね。
何故500台かというと先代200は月産300台程度しか売れなかったから。
手に入りにくいのは、Gクラスなどと同様に手に入らないものを欲しがる見栄っ張りな日本人が多かっただけでしょう。
トヨタとしては増産してますから待てるなら待ちましょう。
書込番号:24787548 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ランクルならもう20台くらいは見てるかな
レクサス版はまだ2台くらいしか見てないんだよ
書込番号:24787562
2点

>インデックスまんさん
リセールってどれくらいの利率を言ってるんでしょうか?
現在の中古相場みたいに150%とか200%ですか?
それとも本来の中古相場高めの3年乗って70%から80%くらいの感じですか?
買取額はもっと安いですが。
書込番号:24787571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YS-2さん
だといいですね!
>北に住んでいますさん
転売目的ではなく、1年で乗り換えたいのでなるべく高リセールだといいのですが…
>スーパーアルテッツァさん
需求の問題ですよよね!4年後注文した人が、まだ4年待ちなら高リセールの期待は持てますね。
>じゅりえ〜ったさん
500台生産してるなら、いつかどこかで見掛けても不思議ではないですね。
あなた様はどこにでも出現しますが車関係の人ですか?
>み〜おんちゃんさん
そんなに見掛けてたのですか!?大都会にお住まいですかね!
>Gifted Worksさん
1年乗って100%か110%あれば十分です。95%でもOKですが!
普通の大衆車なら納車直後でも70%ですよね!
皆様、返信ありがとうございます。
書込番号:24787640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一年乗り換えなら初動が全て。先行予約で注文して玉数がない間に売却です。
書込番号:24787652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>正卍さん
もぅ~やっぱり男の子やのぉ!
書込番号:24787698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々ランクルはリセールが良いのですが、日本では総生産台数の10%しか販売がなく(希少性)空前のSUVブームもあったからだと思います。
実際ミニバンやハイブリッドから乗り換えたら、ランクルは海外向けに設計されてますのでボディは大きいし燃費も悪い(6km/l前後)、室内は意外と狭いし税金も高いと手放す方が増えると思いますよ?
特に8月越えると誓約書の1年が切れるので中古車市場に溢れてくるでしょうね。
現在お乗りの方は100%前後でリセール出来るかと思いますが、これからの方は難しいのでは?と思います。
余談ですが自分のライフスタイルや趣味で車を選んだ方が幸せかと思いますが。
気に入って大事にしていた車が高く売れたら、それはそれで良いと思いますが、リセール目当てだと意外な落とし穴もあるかもですよ。
書込番号:24787743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あと、リセール狙いなら最上級グレードのフルオプション、ZXかGRSですね。
現行生産車の中古車に90%以上出すのはお金が有り余ってる奇特な方ですから。
元々ランクルなどのクロカンが好きな方は待ってでも新車買いますし、中古狙いならVXやAX、若しくは最下位のGXを安く狙うでしょうね。
基本コンポーネントは全く同じですし電装系、特にナビなどは数年で役立たずになる可能性もありますから、中間グレードは乗り倒す人にはかなりお買い得だと思います。
書込番号:24787856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉あなた様はどこにでも出現しますが車関係の人ですか?
いえ、「自動車」という1つのカテゴリーに出没してるだけです。
車関係ってどこまで関係者ですかね?
オイルやエレメントも交換する。
チェンジャー使ってタイヤの組み換えもする。
陸運局へ登録にも行く。
そんな程度の素人ですよ(笑)
書込番号:24787869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
なかなか面白いですね。
普通は、自動車関係と言ったら、それで生計を
たてている人の事では?
仕事で、陸事や軽自協に行ったことはありますが。
書込番号:24788092
4点

>肉じゃが美味しいさん
私も私もそんな所です。
普通の登録もですが、必要ならばというか必要なのでダンプのゼッケン取るのもやります。
客の依頼に沿う車探して業販で中古車仕入れたりも…
それも含め素人です(笑)
書込番号:24788158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今みたいな中古相場価格が2000万とか3000万みたいな異常なほどあり得ないリセールは無くなると思います
こんなにも納期が長くなるのは転売目的でどこかの車屋が社内でいろんな名義で数十人が注文してるからです
実際にそういうのが発覚して数千台が強制キャンセルを食らったようです
書込番号:24788512
5点

絶対数が少ないので、ガタ落ちはしないでしょう。
しかしながら、メルセデスのGクラスが、Aクラスよりも売れる日本は、
不思議な気がしますが。
近所にGクラスが停まっていると思ったら、ダムドのリトルGでした。
もちろん本物の方が多いですが。
>じゅりえ〜ったさん
過去スレ見る限りでは、バリバリの自動車関係者ですね。
太鼓判押します。
書込番号:24788729
0点

ゲレンデが売れたのはSUVブームにフルモデルチェンジの噂が立って中古業車が煽ったのがきっかけかなと。
メルセデス買う富裕層がリセール良いからとセダンやワゴンからゲレンデに乗り換え出したのも拍車を掛けたんじやないかな。
運転はしやすいけど古い設計で室内は狭いしラダーフレーム故の乗り心地の悪さ、重たく悪い燃費、7万kmも8万kmも走った中古車に1000万とか馬鹿げてると思いませんか?
触れ込みは50万キロ大丈夫なボディだからまだまだ行けます?
まあ消費者を馬鹿にしてますね。
書込番号:24789213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Gクラスは、日本も世界3位くらいの市場なので、売れていますね。
99.9%の人は、オフロードも走らないのにね。
近所にも多いし、お金持ちが多いという事ですね。
一方、ランクルは、ほとんど見ません。
重量と価格で見たら安いですが。
書込番号:24789926
1点

ガソリンとディーゼル、ZXとGR-S、試乗してきました。
静か、乗り心地良し、デカい、燃費5km/l(笑)
これからの時代に逆行するかの様な性能、
4年後を見据えての試乗でしたが発注は保留です。
営業の方と色々お話し出来ましたが、本社が今回の転売問題を大変深く受け止めてる様です。
企業努力によって世界的にみてかなりリーズナブルな価格設定を利用された事と、紛争地域、テロ対策など国連から制裁を受けている国や個人にランクルが渡る事などを危惧している様です。
車台番号から購入個人の特定は可能の様で現在対策中という事です。
ここからは僕の想像ですが、
輸出優先で敢えて海外需要を抑える事で高額な海外転売を防止したいのではないかなと。
2000万や2500万でもランクルが欲しいという海外の人は所謂まともに買えない立場の富裕層、皆様大体お分かりでしょうね。
紛争地域でランクルが映ったら企業イメージもガタ落ちですしね。(ありましたね)
そういった方々にランクルが渡った場合、その物件は公安対象になるという事、
目先のお金に目が眩んで転売したら、何の関係無い立場から購入した個人が公安対象になりかねないという事です。
現在トヨタは予約者リストの再調査をして転売者リストを作成中とかないとか。
8月以降の1年間の誓約書期限を見込んで一気に国内販売に切り替える可能性もあります。
中古市場に溢れたらリセールは落ちると思いますよ。
リセールより個人名義で登録したランクルが海外に転売される危険をよく理解した方が良いかなと思います。
書込番号:24790885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Gifted Worksさん
有意義な書き込みありがとうございます
そこで1つ教えていただけませんか
##車台番号から購入個人の特定は可能
販社では当然車台番号が分かれば特定できますが、転売もしくは輸出された車台番号を把握するには国の関与が必要と思いますが、実際にそういったフレームを作る事は可能なのでしょうか?
あなたの推測では、公安の関心事は転売者ですか?中古購入者ですか?
いずれにしてもランクルは安すぎですね
書込番号:24791018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/856物件)
-
- 支払総額
- 925.7万円
- 車両価格
- 893.7万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 988.8万円
- 車両価格
- 968.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ランドクルーザー ZX ・4WD・メーカーナビ フルセグTV/BT/DVD/CD・パノラミックビューモニター・リアエンターテイメント・ムーンルーフ・モデリスタエアロ・トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 1083.4万円
- 車両価格
- 1072.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 1235.8万円
- 車両価格
- 1205.8万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 14km
-
ランドクルーザー60 VX NoxPM適合全国登録可能 丸目換装 平屋根換装 ベージュオールペイント クラシックウッドハンドル BT対応ナビ
- 支払総額
- 507.5万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 1989年
- 走行距離
- 20.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 925.7万円
- 車両価格
- 893.7万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
- 支払総額
- 988.8万円
- 車両価格
- 968.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
ランドクルーザー ZX ・4WD・メーカーナビ フルセグTV/BT/DVD/CD・パノラミックビューモニター・リアエンターテイメント・ムーンルーフ・モデリスタエアロ・トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 1083.4万円
- 車両価格
- 1072.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 1235.8万円
- 車両価格
- 1205.8万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
ランドクルーザー60 VX NoxPM適合全国登録可能 丸目換装 平屋根換装 ベージュオールペイント クラシックウッドハンドル BT対応ナビ
- 支払総額
- 507.5万円
- 車両価格
- 489.8万円
- 諸費用
- 17.7万円