ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 96〜2000 万円 (864物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年11月12日 21:34 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2015年10月26日 11:37 |
![]() ![]() |
110 | 41 | 2016年1月19日 18:09 |
![]() |
46 | 22 | 2016年12月7日 12:46 |
![]() |
19 | 27 | 2016年2月3日 01:45 |
![]() |
12 | 4 | 2021年6月25日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


12月頭に納車との連絡がきました♪
みなさん駐車監視のついているドラレコつけてますか?
いままでの車では普通のドラレコはつけているのですが、初めてのランクルでどうしたものかなとユーザーの皆さんに質問です。
ドライブマンやXR8000が評判いいようですが他にもオススメはありますか?
車に合うあわない、ドアパンチまで写るか?バッテリーあがり対策などなどが気になります。
情報よろしくお願いします。
書込番号:19311247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっきーーーさん
ランクル乗りではありませんが↓のND-DVR1を取り付けています。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
ND-DVR1は常時電源接続で駐車中に車に衝撃を感じたら録画を開始します。
つまり、当て逃げには有効ですが、ドアパンチの振動で録画を開始するかどうかは微妙です。
参考までにND-DVR1はドアを閉めた程度の振動でも録画を開始します。
それよりもドアパンチしてきた車は真横ですから、角度的に映らないでしょうね。
真横の車も監視するならカメラを複数取り付ける必要があるでしょう。
それとND-DVR1は駐車中の待機電力が1mAと少ないので、バッテリー上がりの心配もありません。
という事で駐車中長時間監視したいならND-DVR1はお勧めです。
書込番号:19311328
2点

>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます♪
レビュー拝見させていただきました。
こちらを使用してバッテリーあがりの経験はありませんか?
カメラは1つで前方撮影のみでしょうか?
フロントに1台、リヤから前方に向けて1台つければ、割安に私の想定している監視ができそうです。
書込番号:19311535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきーーーさん
>こちらを使用してバッテリーあがりの経験はありませんか?
前述の通り待機電力が1mAと少ないので、一週間位車に乗らなくてもバッテリーは上がりません。
>カメラは1つで前方撮影のみでしょうか?
その通りです。
>フロントに1台、リヤから前方に向けて1台つければ、割安に私の想定している監視ができそうです。
そうですね。
そのように取り付ければ、横からの攻撃もある程度は撮影出来そうですね。
書込番号:19311579
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
候補に入れて検討させていただきます?
書込番号:19311604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、プラド(TXL-7後期)に乗っています。
非常に満足しているのですが、1つだけ不満をあげるとすれば、3列目格納時の積載量が少ないということです。家族でキャンプに行く時はルーフキャリアも活用してなんとか積載出来るレベルです‥
そこで質問ですが、200の3列目跳ね上げ時の積載量はプラド3列目格納時と比較して如何でしょうか?
前に一度展示車を見た時は、若干広いかなと感じましたが‥
積載量について、キャンプに行く方や、プラド→200
に乗り換えた方などの使用感について、是非教えて下さい。
書込番号:19236518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く広くないです。格納できない跳ね上げ式なので、積載よりも7人を快適に乗せるコンセプトですので、プラドとはその差で価格差が生じています。プラドはあくまで5人と荷物がベースです。
書込番号:19236856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりそうですよね‥
普段は人を乗せる機会が多く3列シートは必要なんですが、いつかはランクルという思いが強く迷っています‥。
書込番号:19237724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かつてほどではないとは思いますが、どちらのサードシートも緊急用の域を出ていません。
子供用という向きもありますが、体格のいいお子さんにも厳しい面も。
ご自身で確かめられるのが一番ですが、止まっているとちょっとわかりにくいかも。
ただ、本格的に3列使うのであれば、ミニヴァンのほうが良いでしょう。
ミニヴァンと違って、乗るときに押し込められる感のあるこれらのシートは、人によっては抵抗があるかも。
また荷物室として、見た目は広く見えてもも丸っこくなっている造形が目立つため、積載するものがスポイルされる可能性もあり、積みかたを考えても限度があることも。
ただパーソナル性を重視するのであれば、周囲のことより自分のことでクルマを選ぶべきでしょう。
その時はその時で、別の方法を考え付くかもしれません。
自分の乗りたいクルマ、これを第一に考えていくべきでしょう。
書込番号:19237799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前はミニバンに乗っていたのですが、SUVの素晴らしさに気づいた今となっては、多少の不便があってもミニバンには戻れません(笑)
おっしゃるように、車の形状によっては工夫しながら積載しなければならず、跳ね上げ式のランクルは多少注意が必要そうですね。
3列目の快適性はプラドとそう大差ない程度かなと考えてますが、たまに乗せる誰かの事よりも、自分が楽しいと思える車を選びたいと考えてます。
書込番号:19238218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。私もキャンプによく行きますのでお気持ちはよくわかります。
ランクルはやはり積載量は多くはないですね。
家族5人プラス荷物で泊まりだと、寝袋、多少の荷物がはみ出してしまうので、2台で行くことが多いです。
ハイエースだと一台でかなり余裕がありますが、好きな車で行きたいこともあるのであまり使わないです。
特に大きめのがっちりしたギアが好きな場合は特にスペースがないですねー。我が家もそうです。
書込番号:19240721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家も5人家族なので、プラドの場合キャンプグッズは最小限でやっと何とか積み込みできます。
200でもそうなんですね。
近いうちに展示車をじっくり見に行ってきます。
書込番号:19244898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サニー号さん
5人家族なんですねー。
キャンプ用品は迷いますよね…。
がっちりしたものが好きなので、スノーピークやユニフレームが中心になるとなかなか携帯性に問題ありのものもあったりで…。
ランタンはコールマンのノーススター2500にスノーピークのギガパワー…。
LEDランタンもほおずき×2、チューリーップ、ジェントスエクスプローラー1000など
テントもランドロックにタープ、アイアングリルテーブル、ジカロテーブル、ローチェア×5、焚き火台、薪などなど…を持って行くとどうしても寝袋とプラスαがはみ出てしまったりです…。
ギア選びは楽しいですが迷いますよね。持って行きたいけど積めないがありますから…。
書込番号:19246608
3点

後からすみません。楽しそうで、つい。。
私もランクルで数年前からキャンプにはまっています。
ウチの場合は夫婦2人プラス途中から犬、なのですが、
積み込みがまだ下手で荷物も多いので、ランドロック、焚火台、コールマンのキッチンテーブル、
ワンアクションテーブル、FDチェアx2、ローチェアx2、50L程のクーラーボックス・・・
となると2人でもトランクは一杯で、結局ルーフボックスにワンアクションテーブルやローチェアを入れている状態です。
3列目を跳ね上げてると意外に横幅ないんですよね。
プラドは3列目が床下収納なのでちゃんと比較したことはないですがひょっとしたらランクルより広いんじゃ?
と思っていたのですがあまり変わらないんですねー。
荷物を積んでも車中泊できちゃいそうなワンボックスを前に見てホーと思いましたが、
でもやっぱり自分は今の状態が楽しいかなと思っています。
子供ができたことで昨年も今年もまだキャンプに行けていないので、
荷物の積み込むところを想像して益々行きたくなってきてしまいました・・・!
でももう幼児連れには寒くて厳しい季節ですねー。。
書込番号:19250107
3点

積載性について便乗して質問させて下さい。サニー号さん、スイマセン。
26インチのママチャリって、積めますか?娘(中学生)の送り迎えで、自転車を積む機会がたまにありまして‥。
次もミニバンを買えば問題無いんでしょうが、13年間MPVに乗っていて「次こそは念願のランクルを」と思ってます。
子供達が高校を卒業するまで、ランクルはおあずけかなー‥。
書込番号:19255714
1点

>価格ころんべーさん
こんにちは。
たまーにでしたら、サイクルキャリアはいかがでしょうか?
ヒッチにサイクルキャリアだと後方にも積めるようですよ。
屋根の上でも後方でも外部なら泥が付いていても気にならないでしょうし…。
(私は実際に付けたことはなので、みんからなどにあるものを参考にしてみてください)
これで、価格ころんべーさんも心置きなくランクルいけるといいのですが…(*^_^*)
書込番号:19255829
1点

>あげぜんスウェーデンさん
>tunlawさん
キャンプギア選びは楽しいですね〜
狭いなりに上手く積み込みできた時の妙な達成感とか、そういうのも含めて楽しいと思います。
書込番号:19256083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あげぜんスウェーデンさん、コメントありがとうございます。
そっか、そういう選択肢がありましたね!とても参考になります。ありがとうございます。
書込番号:19256687
0点

毎回積み込み方を変えてみたりしてキレイに収まると確かに楽しいですね〜。
キャンプギアも大きいものはだいたい揃えてしまった気もするのですが、
あとは細かいものでちょこちょこ買って行くのも楽しいです。
>価格ころんべーさん
自分はマウンテンバイクですが、屋根の上にスーリーのキャリアを載せて使ってます。
キャンプの時にも積んでいくと現地で遊びに行けたりして。
ただ高さがあるのでタイヤとか周りの何かに乗って積み下ろしするか、
自転車の重量的にそれが危なければ折りたたみの脚立のようなものが何かないと厳しいと思います。
自分は車高をLowに落とした状態でタイヤと同じぐらいの高さの簡易的な折りたたみの椅子のようなものを使っています。
あとは車高が3mぐらいになるので走行中やガソリンスタンドなどで気をつけてます。
書込番号:19260998
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
先日AXメーカーナビ付の仮申し込みをしました。
高い買い物ですし長く乗りたいのですが、200は少々大きいため1回目の車検で手放す可能性があります。
(アルファードサイズの車を乗り継いできましたが、これ以上大きくなると厳しいと感じる道や駐車場が多少あります。
迂回路などはもちろんありますが、実際のところは日常使用してみないと判らないので)
もし手放す事になれば、当然買取(下取)は高いほうが有難いです。
風の噂で、
国内の買取は純粋にグレードで決まり、そこまでOPで大きな差がでないけれど、
輸出目的の買取はパール、フラクセン、クールボックス、サンルーフ、ルーフレール付だと高くなると聞きました。
その装備はAXでも取付可能なのですが、やっぱり本革+パワーシートが必須なのでしょうか?
そうであればAXーG以上のグレードが必要となり金額的に無理なので諦めがつきます(笑
クール、サンルーフ、レールで20万位するので迷っています。
ご存知の方がいらっしゃればクチコミを宜しくお願いします。
9点

AXにあれこれ付けても評価はAX標準車が基準になります。
なので初めから上位グレードのZXをお勧めします。
2008年式ZXで先日査定したところ500万でしたよ
書込番号:19206757
5点

>うましゃんさん
クチコミありがとうございます。
7年落ちで500万!
バケモノですね。
ZXしたいのはヤマヤマですが・・・。
書込番号:19206812
4点

オプションの価格以上の買取額はつきませんから、いくらつけても買取額が高くなるってことはありません。
けれどサンルーフに関しては人気度の高いオプションだと思います。
書込番号:19206850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>オプションの価格以上の買取額はつきませんから、いくらつけても買取額が高くなるってことはありません
これは明確に間違いですので訂正しておきます。
輸出用中古車では10万のオプション有無で30万違うなんてことは普通にあります。
書込番号:19207187
5点

あ、そうなんですか。失礼しました。
他の車と同じモノサシで測ってはいけなかったですね。
書込番号:19207220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2010年式ランクル202 ZX 5万キロ 黒手放しましたが、550万買い取りでした。
ランクルはZXが特別高いと聞きました。
サンルーフは、海外だと人気が、かなりあり、逆についてないとかなり金額下がるらしいです。
無駄に見える冷蔵庫?みたいなのもあるとかなり高く売れるそうですよ!
ご参考までに(^_-)
書込番号:19207316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nikukuさん
海外向けはとにかくオプションは付けたほうがいいと聞いたことがあります。
ただ、ZXが人気のようなので…。
サンルーフは必須だと思います。クーラーなどもつけておいた方がいいでしょうね…。
それが、AXでどこまで反映されるかですが…。
ちなみに興味で買取を聞いたことがありますが、2011年式のZXで500万は超えるようです。
書込番号:19207322
1点

あ、ちなみにZXの場合の話ですので、AXの場合だと、当てはまらないかもしれないです。
他の方も書いてますが、ZXは特別買い取り高いみたいですので、乗り換えを考えているなら、予算オーバーでも、ZXを選ぶなんて考えもありかもですね^ ^
あとあと差額でプラスになると私は思っています(^_-)
書込番号:19207333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期ランクル200AXを520万で購入。装備はエアロとルーフレールくらい(; ̄ェ ̄)ナビは社外品(゚Д゚)4年乗って360万で手放しました。その後前回の失敗を生かし、中期200ZXをメーカーオプションナビ、サンルーフ、ルーフレール、エアロを取り付け760万で購入、2年半で570万で手放しました!
頭金等々入れてもプラスにはなりました
少々予算オーバーでもどうせ買うなら絶対ZXだと思います
AXで4年間ずっと後悔でした…
ZX買って2年半大満足でした!
現在結婚のためヴェルファイアに乗ってますが、大後悔です…
3年後ランクル乗り換え予定です
ランクル乗ったら国産車はランクル以外乗れません(; ̄ェ ̄)
書込番号:19208277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

横レス失礼します。
まこと200さんの、
4年落ちAX520⇒360(△160)
2年半落ちZX760⇒570(△190)
を見て、無理してまでZXにするメリットが、あまり感じられないのは僕だけでしょうか‥。
あと、AXに乗っていた4年間『ずっと後悔していた』との事ですが、原因は価格の事ではないと思われます。
どの部分が原因だったのか、例えば「シートは革張りにしとけば良かった」とか「足まわりがイカン!」とか「劣等感がハンパない」とか、宜しければぜひお聞かせ下さい。
書込番号:19209039
15点

僕も今回はじめてランクル(ZX)購入ですが、メーカーOPではメーカーナビとパワーバックドア位ですね。
もしかしてメーカーOPは全部着ければよかったかな?後で着けたくても着けれないですもんね・・・
書込番号:19209057
1点

>価格ころんべーさん
おそらくZXの下取り価格を間違えている可能性があります。
2010年のZX5万キロで自分は550万で売れましたから。ちなみにフルオプションでした。
書込番号:19209119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シベリアンモフモフさん
>あげぜんスウェーデンさん
クチコミありがとうございます。
外国でもZX指名買状態なんですね。
売る時に海外人気も考えるとメーカーナビを諦めて、
ZXで(サンルーフは標準なので)、パール、フラクセン、クールボックス、ルーフレールが一番間違いなさそうです。
750+社外ナビなので予算オーバーですが(笑
AXにメーカーナビで他希望OPつけたら660位(値引含まず)なので、AX-Gのメーカーナビレスで上の装備なら、
社外ナビ入れても予算内なんですけどねー。
売る時にZXバッジで外国人を騙そうかな(笑
書込番号:19209123
2点

>まこと200さん
>価格ころんべーさん
クチコミありがとうございます。
まことさんの買取(下取)額は恐らく間違いですよね?
もし金額が判れば教えて頂けると助かります。
AXとZXの差で一番気になっているのが足回りなんです。
運転して感じた差を多少詳細に教えて頂けると助かります。
ちなみにAX買うならショックは変えようかなと考えています。
書込番号:19209143
1点

>kingboy77さん
クチコミありがとうございます。
発注して2W程度なら並び直さなくても大丈夫と聞きましたが、もう遅いですかね?
私も余裕があるならZXに全てのメーカーオプション付がいいですね。
ZXを買う人は750だろうが850だろうが関係ないでしょうし(笑
ん〜やってみたい(^^
書込番号:19209172
1点

シベリアンモフモフさん、コメントありがとうございます。
そっか、記入間違いの可能性かもですね。
貴重な下取り情報も、ありがとうございます。
書込番号:19209215
1点

こちらのスレもご参考に
http://s.kakaku.com/bbs/70100110063/SortID=18829725/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000286474/SortID=18030611/
買取時にオプション価格を回収できて、さらに上乗せまでされるというのがしっくりこないというか腑に落ちないのですが、ランクルではそういうものなのでしょうか?
その埋め合わせはどこで行われるのでしょうか?
反発してるのではなく単純な疑問として。
書込番号:19209272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格ころんべーさん
いえいえ(^_-)
何かの参考になれば幸いです(^ ^)
ちなみに2009年式15000キロ AX-Gは、1年半乗って下取り520万でした(・_・;
元が高いにしても、ZXは下取りいいなと思いました!
書込番号:19209755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norimonobakaさん
クチコミありがとうございます。
サイト参考になりました(^^
輸出する前提の買取だと国内で中古車として流通させるよりも良い値段になるんでしょうね。
実際海外でいくらの値がついているかは判らないので想像ですが。
それがあるので外国受けする装備がいいなーと思ってました(笑
みなさんのクチコミを参考にしてZXにしようと検討中です。その場合社外ナビで節約しますが・・・(--;
メーカーナビは海外の需要はないでしょうし、キノコはとてもとても嫌ですが、足回り、シートなど専用装備の魅力には叶いませんね。
無理してZXなので仕方がありません(笑
パワーパックドアとクールボックスは迷うところです。
特にクールボックスは私の個人としては必要ないですが、中東からアフリカなどでは人気が出そうなアイテムですよね。
ルーフレールは後付も可能ですし見た目が好きではないので取り敢えずは止めておきます。
パールのフラクセン、寒冷地仕様でいってみます。
白系はロシアなど雪国では見えなくなるので人気がないらしいですが。
書込番号:19209759
1点

>norimonobakaさん
私なりの見解ではありますが、ランクルならありえる話だと思います。
ちなみにプラドとは違う状況かなとも思います。
日本から輸入したランクルを買える外国の方は、ある程度の富裕層だと思いますので、現地で新車を買えないにしても、フルオプションの最上級グレードが人気があるのは事実だと思います。
サンルーフが10万円のオプションだとしたら、サンルーフありが買い取り530万サンルーフ無しが買い取り500万とかは間違いなくありえる話だと思います。
輸出相場の車なので、車屋の友達には、ランクル買うならZXのフルオプションに絶対しなと言われ、いざ手放す際には、信じて良かったと思いました。外国では、ZXフルオプションがダントツ人気だそうです。
買い取りでオプション代を割り増しして業者が買い取りしても、海外マーケットで更に割り増しして販売されますので全く問題ないかと。
ちなみにリセールの話ですので、どのグレードがいいかは、人それぞれだと思います(^ ^)
長くなってすみません>_<
書込番号:19209796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
新型ランクル200ZX(ほぼフルプション)約900万を現在商談中です。
ディーラーの担当セールスからは現在のところは10〜15万引が限界(上からの御達し)との回答を頂いています。
実際のところもう少し安くならないものなのかと思っております。
現在商談中もしくは注文済の皆様、ご教授ください。宜しくお願いします。
5点

>マベリグさん
8月契約でZXの車両本体から20万円引きでした。
付属品の値引きはまた別にあります。
商談頑張ってくださいね!
書込番号:19159692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らんらんくるさん
ありがとうございます!
車両本体から20万の時点で負けてる・・・。しかも附属品からも値引きとは・・・。質問してみて良かったです。
やはり地域によって差があるんですかね?因みに九州圏です。
書込番号:19159704
2点

車体20万とディーラーOP20%くらいが落としどころになりますよ
書込番号:19159868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は下取りなしのax-gで車両本体から28万、ディーラーオプションから14万の計42万円でした。
書込番号:19160134
5点

ZXを車体値引き25万ディーラーオプションから10万の値引きで契約しました。
その営業マンからのランクルは4台目で後々の付き合いもあるのでその金額でサインしました。
書込番号:19160352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>leg-lockさん
先月発売の現行型でその値引きですか?
だとしたら、相当交渉上手ですね!尊敬します!
書込番号:19160540
1点

>うっちーーーーーさん
私も現行型をそれ位で購入したいのですが、交渉が下手なのか、中々難しい次第であります・・・。
書込番号:19160554
1点

>マベリグさん
商談と言えるような商談は一回しかしてません。
あとはメールでちょこっとやりとりしたくらいです。
私がそこそこの値引きが無いと買わないのを知ってるから初めからこれに近いくらいの値引き金額を出してくれましたよ。
後は営業マンが頑張ってくれました。
書込番号:19160618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マベリグさん
はい、マイナー後ですよ。特に交渉はせず1回で納得できる金額出してくれたら買うと約束したら予想以上の値引きで驚きました。
書込番号:19161776
3点

僕は、車体で10万、OPで7万で、合計が17万程度でした。因みに愛知県です。
書込番号:19162847
2点

>kingboy77さん
ありがとうございます。
私の条件と同じ位ですね!既に業者オークションに数台出品されて来てますし、時期に値引き幅は出てくると思うんですが・・・。
ZXフルオプションで約900万で10〜20万引では辛いものがありますよね。早期に納車が期待できる発売前の予約販売であるなら少しは理解出来ますが・・・
今から注文入れて年末納車だそうで、いったん白紙に戻して、以前から乗ってたBMWorMBも選択肢に入れて再考します!
書込番号:19162898
2点

新型発表日にZX契約しました
下取りなし
オプションは、ルーフレール・フロアマット(エクセレント)・フィルム
パワーバックドア・寒冷地仕様
全部込みで、ジャスト700万で契約しましたので、値引きは50万円位でしたよ。
書込番号:19163072
1点

7月契約で40万値引きありました。カタログも無かったので心配でしたが良かったです。自分の場合はかなりトヨタさんとは付き合いが有るからかも知れませんが、2年乗ったZXを480万で下取りして40万値引きでした。
書込番号:19165670
1点

>hemi426さん
発表前に40万って値引きはスゴいですね。
でも2年乗ったZXの下取りが480万ってのはちょっと安すぎじゃないですか?
書込番号:19165754 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先日新型を試乗しにいったついでにZXの見積り作ってもらいましたが、そのときの営業が「私の値引きできる限度額は15万です。それ以上望まれるのであれば、店長や本店に申請になりますのでご了承下さい」って言われましたw
なんだか面白い交渉術でした。
一応店長許可でOP込みで30万の値引きはいただきました。
納車が5月以降ということ返事は持ち帰りましたが、初見で30万引けたのでまずまずですかね。
書込番号:19172132
2点

2011年2月登録下取りAXで433万円でした。
今回のビックマイナーの購入値引きは、本体23万、オプション6万です。
ちなみに、車両はAXです。
いかがでしょうか?
個人的に、こんな感じかな?と思います。
書込番号:19173223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ろくごぉよんさん
値引き50万との事でしたが、どちらの店舗で購入されましたか?
私もZX購入を検討していますが15万の値引きのみです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19178801
0点

>さぬきうどんや!さん
中国地方です。
特に商談はしていません 2時間くらいですぐ決めました。
私の場合、初期の200を買うときに今回の店舗と別の店舗で条件のいい方で買うと伝え、前回は別店舗の条件が
よかったのでそちらで買いました。
今回はこちらの店舗で買うので頑張ってくださいと伝えたら、頑張ってくれました。
私の店舗ではOPは値引きできないと言われました。
皆さんとちょっと違うみたいですね。 地方によって違うんですかね?
注文書の値引きは車両本体値引きのみの記載で34万円位です。
後は値引きの記載はなく、OPの値段がおかしくなっていたり(笑)、○○○バックがあったりで帳尻合わせしてありますので
かなり頑張ってくれたようです。
書込番号:19180131
0点

ろくごぉよんさん
ありがとうござます。
かなりがんばってくれた営業さんですね。
今、私を担当してもらってます営業さんは、他のどこの店舗でこれだけ値引きができた見積書を持ってきてくれれば、会社を説得しやすいとは言ってました。
私は関東なので色々他もあたってみたいと思います。
書込番号:19181346
1点



ランクル購入された方にお聞きしたいのですが
私は7月下旬に契約してディーラーは頑張れば9月下旬に納車できるかもとのことでした
しかし9月中旬になっても連絡がなかったのでこちらから連絡してみると11月の上旬になりそうと言われました! 遅れている?のか仕方がないのですが連絡ぐらいほしかった・・
そこで他の契約者様の納車時期が気になったので質問してみました!
もしよろしければ教えていただきたいです!
書込番号:19158532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コビーズさん
他車ですが同じトヨタの納車待ちです!
5ヶ月待つことになりますが、情報に進展がなくても最低でも2週間に1回連絡くれますよ!
特にランドクルーザーは高価なので、もっと買った人の気持ち考えて欲しいもんですね!
せめて遅れるとわかった時点で連絡くれるとか。
納車が早くなるといいですね!
書込番号:19158544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売員も売り上げが欲しかったんですね。
良く売ったら終わりな販売員いますね。
気長に待つしかないですね。
嫌味1つくらい言っても早く来ないし
誠実なら我慢出来るのに…
書込番号:19159044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も9月の頭に今 注文入れたら納車はいつですかと聞いたら、12月の末か、1月の頭と聞きました。
で、一週間後に注文した結果、2月に納車が決まりました。
これは間違いなく、営業マンは何ヶ月待ちか知ってるみたいで、何とか9月の売り上げ確保かなと思います。
書込番号:19159160
0点

今だと2月まで待つようになるんですねー。ちょっと前に聞いたときには12月中くらいだったので、かなり注文があったのでしょうかね。
でも、今日もトヨタに何気なくよったのですが、試乗も人気でした。
3年だけのっちゃおうかなあとも思ったりしちゃいますね。
自分のZXと比べてもいろんなところが変わっているので…。
書込番号:19160131
1点

こんばんは。私は8月上旬にコンピューターに入力できるようになった翌日に注文し、納期は9月上旬と案内されました。
実際車両は出来上がっていますがなぜか車両の到着が遅れ、納車はあさって予定です。
コンピュータ入力可能時期は全国一律なので7月中に注文したという人は、ディーラーで保留されているはずです。
その後うっかり忘れられたか…1日ずれると半月以上ずれるようです。
ラインで作られる車両の初期の多くは展示車や試乗車になるはずで、8月末の生産開始とはいえ一般に回るのはこれからだと思いますし、自分は早いほうだと思っています。
あ、さっき甲府駅近くの山梨トヨタの前を通りましたが白の新型が展示してありました。
自分いきつけのディーラーには展示車両はなく、私のランクルが店一号って言われました。
クルマは納車までが一番楽しいと思います。ワクワクしながら待ちましょう(笑)
書込番号:19161169
0点

ランクルMAXさん
納車になりましたか?
自分も発表前にオーダー入れたはずが、10月下旬登録11月初旬納車と聞きました。
9月下旬ころを予想していただけに少しがっかりしています。
リース契約と購入とでは受注方法などに違いがあるんでしょうかね。
購入にしときゃよかったかなと思い、あと1か月半待ってみます。
書込番号:19169515
3点

>リース男さん
本日無事納車になりました。初めてのランクルで嬉しいんですが天気が雨だったのが残念でなりません。
6月に当時のAXを試乗していますがやっぱりZXは全然違いますね。
近いうちにレビュー上げたいと思います。
なおモデリスタのホイールは納期間に合わず、未定とのことで当分ノーマルホイールですが新デザインのホイールはかなりカッコ良いです。
しかし発表前から商談しててその納期は納得いきませんね。誠実さがない感じが……
書込番号:19170785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リース男さん
ちなみに私もリース?(残価設定ローン)ですよ。
書込番号:19170791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コビーズさん
納期のタイミングが私と似ています。
私も8月初旬にオーダーかけましたが、納期は登録10月末頃で納車は11月入ってからのようです。
自分の場合はリース(大手Oリース様)契約だったためかなぁと思っています。
枠でもあるんでしょうかね。あるんだとしたら、そういう情報も知りたかったです。
>ランクルMAXさん
ホント羨ましいです。私はまだ現車も見ていなくて。試乗車あるとこ探して乗ってこよーかなぁ。
書込番号:19172023
2点

お疲れ様です、私は8月19日に契約しましたが、未だ納期回答がありません。年内には、納車されるのか?
最悪、年明けでも良いかなと考えている次第です。
ちなみに、AX.サンルーフ、メーカーオプションナビ、寒冷地で後は販売店オプションです。
プラド2種、中期ランドクルーザーから乗り換えですが、未だ回答無いのは初めてです。
書込番号:19173193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コビーズさん
私も納期の連絡があり、11月上旬〜中旬になるとのことでした。8月20日に購入してたので結構かかるなぁ〜と残念な気持ちになってました。コビーズさんの7月下旬の購入でも11月上旬とは心中お察しします。
でも他の方も仰ってるようにゴネたところで納期が早くなるわけでもないので我慢して待つしかないなぁと思っています。担当者も納期が遅れてるようなことを言っていたように思うます。お互い待ち遠しいですね。
書込番号:19178447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コビーズさん
私も、9月と言われておりましたら、間に合わず、やっと、納車されました。
今、発注だと、来年3月も難しいとのことです。
人気たかいですね。
書込番号:19198844
0点

納期、かなり延びてますね。
私の地域でも今からだと1月下旬から2月みたいですね。
書込番号:19198865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
マイナー後の誘惑に負けてZXを契約してしまいました。
今2011年のZXは家族が乗ると言うことで、他の車を下取りに出して…になります。
個人的には信頼性、通常の使い勝手でランクルが一番と思っていたので…。
ただ、値引きと下取りで手出しはないので家族的にも納得したようです。
納車はやはり2月に入ると思いますとのことで気長に待ってます。
書込番号:19220073
0点

トヨタのホームページでやっと更新されました。(以下)
2015/10/23
納期目処のご案内(10/23更新)
【今後いただくご注文分の納期目処について】
ランドクルーザー200 平成28年3月以降の工場出荷の予定
自分も8月初めにはオーダーしたのですが
明日やっと納車になります
まるまる3か月待ちました
11月初めとも言われていましたので若干ですが早まりました
これまで街なかで実車と遭遇することもなかったので
発表前に発注入れた甲斐があったです
あとは実車を見て、ルーフレール
メーカーOP(黒)で納得するかディーラーOP(シルバー)に交換するか
悩んでみようと思います
ディーラー
書込番号:19270117
0点

10月の半ばに注文して来年の3月です。まー200が出てからのパターンと一緒です。気ままに待ちましょう。
書込番号:19282257
1点

僕も2〜3日前に契約しましたが来年3月以降です…気長に待ちます\(^o^)/
書込番号:19282416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表すぐに契約された皆さんは
そろそろ納車納車時期ですね
羨ましいです
納車された方のレビューを楽しみにしてます(*^_^*)
書込番号:19305014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ランクル購入にあたり、クールボックスを装着しようと思ってますが、
どのくらい冷えるのか?、どのくらいで冷えるのか?
具体的な数字があると助かります!
気になって調べてみてもわかりませんでしたので、質問させていただきました。
装着している方や情報をおもちの方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
2点

>のりた77さん、こんばんは。
真夏の暑い中、クールボックスの中にいれっぱなしなので熱くなっていると思われる500mlペットボトルの飲み物ですが、運転開始して、一時間ぐらいしてさわってみると、キンキンではないですが、冷たくなっています。
冷えたものを入れると、結構買ったときと同じくらい冷えた状態を保ってくれます。
書込番号:19138124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほんとに付けます?
私の担当者、クーラーボックスは、設置頻度は、メチャメチャ少ないって言ってました。
その代わり、小物入れとしての使いやすさが目立ってるらしいてす。
書込番号:19139940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりた77さん
クールボックスいいですよ〜♪
ランクル伝統のアイテムですね〜
たしかランクル80からのメーカーOPでした。
当時、小学生の僕はカタログを見ながら、クルマに冷蔵庫だ〜 すげ〜
と思い、100系につけ、今回の200系にももちろんつけました(笑)
肝心の冷却具合は、結構いい感じで冷えますよ〜
100系の時は500mlのペットボトルで6本は入りました。
冷蔵庫付の100系から冷蔵庫無しのエスハイに変えたとき、不便さを
感じましたね。
ドライブ好きでしたら是非、おススメ致します。
書込番号:19141518
4点

>アークツァィツさん
ランクルのクールボックスというのはエンジン稼働中のみ冷却可能でしょうか?
さすがに、エンジン停止して駐車中は機能停止ですよね?
書込番号:24206548
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/864物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 1061.6万円
- 車両価格
- 1039.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー/サンルーフ/ルーフレール/パワーバックドア/ベンチレーション&シートヒーター/パノラマビューモニター
- 支払総額
- 928.0万円
- 車両価格
- 918.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜736万円
-
52〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1083万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 1061.6万円
- 車両価格
- 1039.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー/サンルーフ/ルーフレール/パワーバックドア/ベンチレーション&シートヒーター/パノラマビューモニター
- 支払総額
- 928.0万円
- 車両価格
- 918.0万円
- 諸費用
- 10.0万円