ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 96〜2000 万円 (850物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月5日 22:41 |
![]() |
4 | 14 | 2008年3月4日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月24日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月14日 08:26 |
![]() |
14 | 59 | 2007年12月26日 23:17 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月2日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、近々納車予定の者です。現在、カロの社外ナビに、ディーラーOPのバックカメラorカロのND−BC20のどちらを付けるか悩んでおります。カメラ自体の性能はカロの方が良いと思っているのですが、取り付け後の見た目を考えるとディーラーOPの方が良いのではと思っております。基本的には見た目を重視しようと考えているのですが、既にカロのバックカメラを装着されている方がいらっしゃいましたら、その点、アドバイス頂ければ幸甚です。宜しくお願い致します。
0点

参考になるか分かりませんが 自分は strada を付けました。
バックカメラも付けましたが 意外とリアのドアの手を掛ける部分に奥行きがあり 完全にカメラ本体は隠れて見えません。
純正のバックカメラ装着車も実際に見ましたが 意外と本体部分がが飛び出して カメラを装着している事が分かりました。
書込番号:7482378
0点

カロッツエリアのカメラは、他のメーカーより一回り大きいので気にしておりましたが、大丈夫そうで安心しました。貴重な情報有難うございました。
書込番号:7490324
0点



ランクル200を10月初めに契約したときに、下取り(グランビア平13)の価格をがT-UPで100万として見積が出たのですが、最近納車が二月末との連絡が入り、早速買取屋さんめぐりをしたのですが、どこも相場は65万〜75万だって言うんですよ!! Dで100万だぞって言っても冬前なら良かったのにねぇ・・なんて言われて。 この見積額って有効ですかねぇ トヨタの納期の都合で下取りが下がった事を理由に100万もらえますか? Dに聞きたくないので教えてください
0点

見積書をもらっているなら、有効期限を確認してみましょう。
でも、有効期限ぜいぜい1週間かも。。
現有車を先にしたどってもらって、代車を無料で借りる手もあったと
思いますが、これは手遅れですね。
ディーラーに聞きたくないでは、どうしようもないと思います。
なんで聞きたくないんですか?
書込番号:7345671
0点

見積もりの有効期限次第でしょうね。
ただ、その見積もり自体、その持っていった段階での査定であり、時間が
経っている現在では変わって当然だとも言えます。
書込番号:7345769
0点

既出です[6912223]、私も10月注文、今週にも納車予定ですが、下取額は
査定当時の金額です、納車が遅れたのはD側の事情で、ユーザーが希望して
遅くしたわけでないので遅れたことによる損失はDの負担です、首をナガーク
して待ったご褒美です、同時期注文で2月末は遅いでが、AX−Gですか?
書込番号:7346289
1点

T-UPはディーラーとは別ですよね?
納期遅れによる残存価格減額という責を、
T-UPとは無関係のディーラーに求めることは
できないように思うんですがいかがでしょう?
もちろん、理屈はわかった上で、それでも
なんとかというお願いは自由です。
書込番号:7346326
1点

みなさんコメントありがとうございます。
雪3さんには勇気付けられました。気合いれて居直ってみます。
AX−Gですが 今月半ばに入るのですがエアロとかオプションの取り付けに時間が欲しいっていってます。
Dに聞きたくないのは、まだ営業マンがまだ気づいてないのにこっちから教える事もないかと・・万が一あわよくばそのままいけるかもなんて思ってます。 結局どうなったか、最後に報告しますね
書込番号:7354366
0点

雪3さんひさしぶりです。
その後どうですか?
うひょひょひょひょひょひょひょさん
契約書に下取額が記入されていれば、なんの問題もないと思います。雪3さんの解説のとうりでよいと思います。
その時にただ見積もり額を聞いただけということであれば、その時点での話しとなるのが一般的です。
買取に売る場合もDから代車を借りたい場合はきちんとお願いしておいたほうが良いと思います。
私の場合は下取額を記入してさらに、下取に出さない場合もあると但し書きも書いてもらいました。
あとは、あなたとDとの関係が深ければ、折衷案的なものもあるかもしれません。下手に出て内容で勝ち取るという考え方もあります。頑張って下さい。
書込番号:7356170
1点

VIERA購入しましたさん久しぶりです、今日7日待望のランクル200受領しました、
1月17日ラインインの連絡があったので1月末にはと思いましたが、Dで取り付ける
装備に日数がかかり今日になりました。
うひょひょひょひょひょひょひょさん 心配無用です、私の場合去年9月20日の査定価格で
支払額は注文した10月の時の価格で請求書がきました、やはりAX−Gは納期が掛かるようですね。
意外だったのは任意保険で車両価格が上がったのに新車割引があるとのことで追い金覚悟
でしたが、少し返金がありました、下取り車が10月の車検の時もエコ割引忘れてたと言って、
新車当時にさかのぼって返金してくれました、保険会社今後も法令順守は続けて欲しい。
書込番号:7357171
1点

雪3さん納車されたのですね!4ヶ月も待たされると感動も一言では言い尽くせませんね!私も同時期申込みの人に愚痴を聞いてもらったこと感謝しています。
先月25日に納車され600kmほど乗ってみての感想ですが、個人的にはKDSSはオンでは今までのTEMS等(プラド)のハード設定より山岳路の連続カーブではドライバーとしては頼りなく感じますが、姿勢制御(KDSS)が利いているためか、2列目の家族からするとロールが抑えられて楽だと言っています。しかし、舗装の繋ぎ目やカーブ手前の路面標識の凸凹はかなり拾いますので、硬いと錯覚します。恐らくAXの方が少し硬いのではと予想していますが間違っていたらすみません。
エンジンの排気音もそんなに感じませんが、回すと結構パワフルです。出だしは、やはりデイーゼルターボを経験した身からすると頼りなく感じます。
燃費に関しては街乗り4.3〜5.4くらい、高速+市街地走行で6.0〜7.0位です。もう少し走行しないと燃費は安定しないかもしれません。
保険は本体640万円+全損若しくは盗難時諸費用上限40万円で680万円つけました。
意表をついて、車庫にチエーンロツク(自転車用)、ハンドルロック、カーロック、ココセコムGPS監視Dとしています。おかげでキー3つですが、ココまでの組み合わせは時間がかかって盗難は諦めてもらいたいです!
連休は楽しく過ごして、使用感のレポートお願いします。
私は一月に契約して、危なく追い越されそうになったカミサンのコンパクトカーの納車です。モデル末期とはいえ一ヶ月で納車です。申込みの翌週にはラインイン情報のB決定が告げられました。
書込番号:7358215
0点

VIERA購入しましたさん100→200です
本日、営業から電話があり「3月20日予定がちょっと早まりそうです、2月末か3月初めにはDに入ってくるようです。また詳しい
ことが分かりましたら電話します。」と....。
ようやく具体的な納期の連絡を受けて(ああ、ようやくだなー)と、ちょっと感慨に浸り、10月21日契約からの長かった日々を思い起こしています。
また詳しい事が分かりましたら、報告したいと思います。
書込番号:7394699
0点

100→200ですさん
VIERA購入しましたです
>本日、営業から電話があり「3月20日予定がちょっと早まりそうです、2月末か3月初めにはDに入ってくるようです。また詳しい
ことが分かりましたら電話します。」と....。
連絡があってよかったですね!長かったでしょう?
>ようやく具体的な納期の連絡を受けて(ああ、ようやくだなー)と、ちょっと感慨に浸り、10月21日契約からの長かった日々を思い起こしています。また詳しい事が分かりましたら、報告したいと思います。
セキュリテイーや保険、その他足回り等あれやこれや準備を考えて楽しく待てると思います。納車になりましたらレポートお願いします!!
書込番号:7394836
0点

VIERA購入しましたさん100→200です
本日やっと納車日が確定しました。3月6日(大安)です、セキュリティーはG.BOOKで他は保険で対応しようと思います。
じゃがいも男爵さん追加のDOPを含めた明細を営業に出させたところしっかり取り付け費用が明記してありました。
結構な金額なので、交渉の余地ありと思っていますが、話だけで進めていたことを反省しています。
でもとりあえず、ホッとしています。
書込番号:7454541
0点

100→200ですさんへ
>VIERA購入しましたさん100→200です
本日やっと納車日が確定しました。3月6日(大安)です、セキュリティーはG.BOOKで他は保険で対応しようと思います。
納車日決定おめでとうございます。保険は大事ですし基本ですね!
私はカーロックというオプションつけましたが、スタッドレス用のアルミには装着できないことがわかり、ココセコムの監視システムも結構メンドクサイと思い始めて、セキュリティもう少し慎重にすればよかったと思っているこのごろです!
>じゃがいも男爵さん追加のDOPを含めた明細を営業に出させたところしっかり取り付け費用が明記してありました。
結構な金額なので、交渉の余地ありと思っていますが、話だけで進めていたことを反省しています。
でもとりあえず、ホッとしています。
やはりそれなりの取り付け費用は要求されましたね!
Dとの関係によっては費用の圧縮は可能かもしれませんね!
納車されましたら、レポートお待ちしています。
書込番号:7463203
0点

みなさん ありがとうございました
無事納車されました 下取り額は見積のとおり100万+消費税5万でいけ
ました Dが下取り金額に触れる事なく、こちらも居直る必要もなく、問題ありませんでした。 もしかしたら最初から値引こみで30〜40
万余分に見てくれていたのかもしれませんね。 しかしトヨタ店の営業マンは今までのDと比べると、サービスが悪かった。 メーカー直営
だとこうなんですかねぇ・・・ まぁこれから何年もランクルと楽しく過ごすとしますか。 ありがとうございました。
書込番号:7483990
0点



昨年11月3日契約したランクル200が、2月末頃いよいよ登録の運びとなるようです。契約のときからモデリスタバージョンのエアロとマフラーを取り付ける予定にしておりましたが、価格について明確な返事がなくいまだ最終決定していない状況です。
ディラーセールスは、2割程度の値引きをし、取り付け工賃を値引き額と同額頂きたい旨希望しておりますが、3時間の取り付け工賃にしてはあまりに高く納得していない状況です。
モデリスタバージョンのエアロは、色が本体色と違うなどの書き込みがありますが、そこは承知で取り付けたいと思っています。
価格の折り合いがつかない場合、「取り付けは自分でする。」と言いながら交渉中です。
そこでお願いですが、このようなモデリスタバージョンのエアロとマフラーを取り付けられた方がおられましたら、工賃も含めて価格を教えてください。
0点

じやがいも男爵さんへVIERA購入しましたと言います。
>モデリスタバージョンのエアロとマフラーを取り付ける予定にしておりましたが、価格について明確な返事がなくいまだ最終決定していない状況です。ディラーセールスは、2割程度の値引きをし、取り付け工賃を値引き額と同額頂きたい旨希望しておりますが、3時間の取り付け工賃にしてはあまりに高く納得していない状況です。
私は今回悩んだ末、エアロの架装しませんでしたが、2割引きは順当な提示額だと思いますし、取り付け工賃も特別高いとは感じません。
後付エアロは強度やズレ、色など結構問題が出たりして、Dが保障しなければならないので、保障料も入っているでしょうし、作業も1人というわけではないし、リフトや機器を使用して、取付け後のマフラーの機能の保障もするわけですからそんなものではと感じます。
御自身でというと、それらの保障がなくなるばかりか、失敗する恐れも十分に考えられませんか?架装が得意であるならば、値段に関係なく御自身で行うことも大いにお勧めしますが!
>このようなモデリスタバージョンのエアロとマフラーを取り付けられた方がおられましたら、工賃も含めて価格を教えてください
価格についてはわかりません。昔クルーガーをモデリスタのエアロクルーガーて購入したことがありましたが、29万円のエアロ代は一銭も値引きがなかったと記憶しています。製造後直ぐに向かいの工場に自走してエアロ装着して出荷されたので、Mの保障がありました。
それでも豪雪地帯での雪上走行でエアロがづれ、助手席のドアが開きにくくなったことがあります。価格の参考にならなくてすみません!
書込番号:7391209
0点

じゃがいも男爵さんへ100→200です
私もモデリスタを発注しましたが、価格は総額の2割引きで、取り付け工賃についてはセールスから金額の提示がなかったので、工賃はサービスかなっ?と思っています。
尚、支払いは現金で別途支払う予定です。
書込番号:7393649
0点

「VIERA購入しました」さん、「100→200」さん書き込みありがとうございました。
嘔吐・下痢を伴う風邪様の胃腸障害でお礼の返事が遅くなりましたが、参考になりました。
登録まで残り少なくなってきましたので、楽しみにしながら、また、気合を入れて交渉してみます。
書込番号:7442561
0点



納車をお持ちの方には申し訳ないのですが・・・。11月納車(AX-Gブラ)で3300km程走行しました。皆さんも言われている様に、とても静寂な車だと思います。純正タイヤだとフワフワし過ぎている感じでしたので、20インチのグッドリッチに履き替えました。ごつごつした感じはありますが、好みです。パワーはありますがやはり加速時288PSあるわりには重い!!感は否めないですね。燃費も高速120km走行6.4km/L。都内渋滞時4.2km/Lと思ったより良かった様に感じています。ただ、環境には良くないですが、朝方暖気をするとあっという間に1KMは減りますね^!^。只今、メーカーとDに掛け合っていますが、ハンドルの木目部の段差(握っていてやたらと気になります。)がお粗末過ぎ!現行マジェスタとハイエースSP-GLを所有していますが、マジェスタはともかく、ハイエースのDオプションの木目ハンドルの方が程度が良いとはどうなのでしょうか?Dは、今まで納車したランクルを確認したそうですが全車あまり良くないとの事でメーカー改善を求めているとの事でした。また、120km〜140km位で高速走行すると、4〜5回に1回程の割合で、左ワイパー部がブルブルとかなり激しくブルってしまいます。Dは、検討し部分交換をして対応したいと言っていましたが、どうなのでしょうかねぇ〜。200オーナー皆さんの車は如何ですか。機械特有の個体差はあると思いますが、ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
0点

情報ありがとうございます。
AXですが12月に納車され2000kmを超えたところです。
まだ雨天での高速走行をしてないので気付かなかったの
ですがワイパーの件は気になります。
燃費は高速走行だともっと伸びますよ。400km程度走行で
8.3km/Lまでいきました。
書込番号:7244762
0点



いろんな情報では、注文日と納期の差があまりにもバラバラである気がします。
発表前に予約をいれているが年末納車、9月末注文なのに11月納車とか、自分が100を注文したときとは違い、あまりにもあてにならない納期です。
ちなみに自分は発表日注文で、当初11月末、その後12月〜1月、その後2月とだんだん伸びています。
CMや各種媒体で宣伝しているが、これでは困りますな。
1点

>ちなみに自分は発表日注文で、当初11月末、その後12月〜1月、その後2月とだんだん伸びています。
どこか不具合部でもあったのでしょうか。
予定を組んでるので納期がずれることは、考えにくいのですが。
書込番号:6844579
0点

当方仙台て゛AX-G オーディオレス 9/30に発注しました。その2〜3日前までは10月生産の枠(宮城)が2台あるとのことでしたが、間に合いませんでした。(涙) 11月は海外向け生産、12月はリース向け生産(未確認情報)とのディーラー情報もあり、1月生産の枠に入れるかは判りませんとの事。 いまどきのPC(BTO)と比べたら(比べるのがおかしい?)ラインインから生産過程、検査、出荷予定日、出荷情報等の生産管理情報を申込み番号等でNETから自分で検索できるのに、いつになるかはメーカーが決め、とりあえず注文しないと分けてやらないとも思える対応は他の業態では考えられないです。 この価格で納品時期を明確にできずに契約させ、値引きはメーカーがきっちり管理し粗利は何百万と、余りにも不公正な販売をしていす。 家電業界では2割引き+ボイントによるキャッシュバック等もあるサービスを享受している現在、その業態に仮に換算すると、100万円引き+50万円分のポイントかな? エンドユーザに対するサービスが著しく不足していると感じています。 (あくまで個人の思いですので)
書込番号:6845631
1点

みなさんやはり納期がきになるようですね。
ディーラーは、待ってもらうのが当たり前になってきてるのが現状ですね。
ディーラーもメーカーに振り回され可哀想な立場ではありますが。
私の下取り車は2月車検です。
必ずそれには間に合うようには言ってました。
増産とかしないかな〜
書込番号:6845746
1点

700siさんが納車の納期を3回も延期されていると言うことは、特別なオプション
を注文したなら別ですが、原因を知りたいです、私はまだ価格交渉中の段階ですが
話をするたびに納車時期が延びてますが、売れているから遅れるとばかり思ってました。
VIERA購入しましたさんが言われるような、毎月の生産車をユーザー別にしてるなら
私の場合12月から1月、2月と言われているので少し納得できないところです、
担当者によりますが、ディーラーの言うことはアテにできない、価格面で
>エンドユーザに対するサービスが著しく不足していると感じています。
については同感です、直販体制で¥価格を維持できる点はうらやましい限り。
700siさんに是非、延期の原因、アテにできなくても、一応ディーラーにも
言い訳があると思いますが、そこんとこを聞き出していただけませんか?
書込番号:6845974
1点

>>雪3さん
ディーラは、同じ販社でも人が変わればバラバラです。
もうその場しのぎか、子供だましにしか聞こえないときもありますね。
いままで言われた理由は
輸出分の生産が多い、社の方針で大量生産できないなどですね。
正直、販社の人もわからんのですよ。
それでも、商談会やキャンペーンたるものを開催するのはどうなのかよくわかりません。
自分は、それほど納車を急いではいません。
今の車も大好きなので、車が無いわけではないし。
しかし知人は、契約前はギリギリ10月末と言われ、買取店に100を売ってしまい、1ヶ月程度なら待とうと考え、いざ契約したら
来年の3月って言われたそうです。
たった3日で10月から3月へ・・・ いまは軽トラに乗ってますよ^^;
決して売れすぎて生産が追いつかないのではなく、生産側と販売側の考え方が違いすぎるのかもしれません。
いままで新車を数台買っていますが(全部トヨタ)こんなことは初めてですね。
とにかく日に日に納期が延びるのは、エンドユーザーを、いや日本のユーザーをあまりにも粗末にしているような気がしますね。
一応国産、国を代表する車ですので、やっぱり日本人優先にしてほしいですよ。
輸出もわかるけど、まずは国内からでしょう・・・
書込番号:6846326
0点

700sjさん雪3さん
>決して売れすぎて生産が追いつかないのではなく、生産側と販売側>の考え方が違いすぎるのかもしれません。
>いままで新車を数台買っていますが(全部トヨタ)こんなことは初>めてですね。
80の時も半年待ちでした。当時は各県に割当が3〜4台しかなく20人以上も待っている人がいて、ディーラーの営業マンもお勧めできません。下取は査定不能です、納車1ヶ月前あたりの査定金額となりますとか
散々でした。但し当時はラインは手作り?少なくとも現在のような製造力はありませんでした。
今回は月産は発表では700台と言っていますが、国内向けにどれだけまわし、バックオーダがいくらなのかも情報がでてきてません。さらに各地で申込み日と納車日が不可解な情報もあり、????の状態です。
私もプラドTZを保有しており、処分時期についてどうしたものかと思っています。ディラーの言う事(納期)は信じておりません。遅れましたの一言で済むとは恐ろしく甘い業態ですね。
受注生産の上、始から納期(時期)も示さず契約する方式にも、問題があるように思います。例えば本日契約の場合3ヶ月で生産し翌週に納品できますとコンピュータでユーザも確認でき、納期を納得して契約することができる。それに遅れる場合は、キャンセルしても良いとかチョット過激ですが、ユーザー側にも何らかの保護される条項があっても良いのではと感じています(私だけでしょうか?)
書込番号:6846889
0点

700siさん、貴重な情報ありがとうございました、ディラーの営業マンなら、もう少しマシ
なウソ800でもと、期待したのが間違いのようでした、私は11月車検ではじめから、車検を
受けてから乗り換えで、「下取り価格に反映します」と言うことで交渉中ですが、軽トラの
お友達の二の舞にならないよう気をつけます、桜の咲く頃になってしまうかも ?
VIERA購入しましたさん、
>ディラーの言う事(納期)は信じておりません。遅れましたの一言で済むとは恐ろしく甘い業態ですね。
この一言は怖いです、こちらでも言い出しかねないので、私も完全受注生産なら、間違いのない納車時期は
出て当たり前とおもいます、残念ながらこの車種に限っては昔から、「売りに行って売れるクルマではなく、
座って売れるクルマ」競合車種もすくなく、欲しい人しか買わないクルマで、売って頂くクルマで
お客は「まな板の鯉」状態、コケにされてもガマン?
書込番号:6847617
1点

納期はよくわかりませんね。私の場合は1月初旬にしてとこちらから決めてしまいました。いきなり旧年式は嫌ですから。(笑)
書込番号:6847867
0点

>>180926LS460さん
私は当初、春にする予定でした。
地域柄冬は凍結防止剤を道路にまいている為、塩害がひどい為です。
とはいってもいずれ来る季節なので仕方がないですが。
でも、契約をする瞬間、自分の物欲がでてしまい「出来上がったら納車」にしました。
3月期も販売は多くなり、これにともない各パーツメーカは色々出してくるでしょうね。
他の掲示板でもちらほら納車されていますね。
二度と経験できない「優越感」を楽しめてうらやましいです。。。。
書込番号:6848132
0点

今回のランクルでどれだけの「優越感」をえられるのでしょうかね。100系もシグナスなら威張れましたけどね。
書込番号:6849476
0点

え〜
そんなに納期が延びてるのですか
22日契約で11月下旬から12月初旬という話でした。
車検が10月30日
1ヶ月間はバイクで我慢しようと思っていたのですが
納期が延びるとキツイです。
書込番号:6849688
1点

>>hgf00675さん
車検間際はキツイですよね。
納期が縮まるわけではないですが、たびたび伸ばされるのは
ガツンといったほうが良いですよ。
いくら座っても売れる車とはいえ、人生の中の大きな買い物の5本指に入るでしょう。
私は急がしてはいませんが、なぜコロコロ変わるのか問いただしています。
いくら販社はメーカの言いなりかもしれないけど、販社としてユーザーに説明する責務はありますからね。
待たせて当たり前の姿勢がいやなだけなんです。
この板を見てる方で、納期が遅れることに関して、すごく詫びたり説明してきたりしてきた営業マンは居ます?
おそらく少ないと思いますよ。
書込番号:6851220
0点

きつ〜く(冗談)
言ったら
納期が
1ヶ月短縮
11月のアタマくらい
ラッキー
書込番号:6865742
0点

>きつ〜く(冗談)
言ったら
納期が
1ヶ月短縮
11月のアタマくらい
ラッキー
よくわからないですね。
納期が延びる人がいれば縮むひともいる。
書込番号:6865975
0点

トヨタのホームページに200の受注情報が掲載されています。
増産しなければ、いったい何時納車になるのか????
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Oct/nt07_1004.html
4800台とは・・・・・自分ははたして何番?
1月か2月と思っていましたが、もう春までかかるのか?
80の時と同じようになりました。
書込番号:6887697
0点

その記事、みましたよ。
私も9/24注文で、来年2月。
ってことは、5ヶ月待ちで、月産700台なら単純に注文時期で3500台くらいあったことになります。
しかし、そんなことありえない。
不思議な車ですね・・・
書込番号:6887723
0点

先週注文、
納期は2月末という話でしたが。
本日、DRより電話あり、11月ということになりました。
納期早くなってうれしいのですが
これから金策に走らなくては、
早くなった理由は、不人気色をたまたまオーダーしたみたい
ですが・・・。
緑ってそんなにオーダーすくないのですかねぇ!
書込番号:6892375
1点

>>イリオモテタダネコさん
早まってよかったですね。
なんだか、他の掲示板でもAXのみが納期短縮となっている模様です。
私もAXなんで、ちょっとだけ朗報期待してますが。
昔からくじ運が悪いので、大体はこういういい話には乗れませんね。
書込番号:6892400
0点

イリオモテタダネコさんおめでとうございます。
<先週注文、納期は2月末という話でしたが。
<本日、DRより電話あり、11月ということになりました。
<納期早くなってうれしいのですがこれから金策に走らな
<くては、早くなった理由は、不人気色をたまたまオーダー
<したみたいですが・・・。
<緑ってそんなにオーダーすくないのですかねぇ!
ちなみにさしつかえなかったら、イリオモテタダネコさんの注文された地域とタイプ(AXorAX-G)を教えていただけますか?
私は9月末に宮城でAX-G(パールホワイト)を発注しましたが、いまだに納期すら判りません。??????
トヨタの発表では1ヶ月で4800台の受注らしいです。・・・・
書込番号:6892934
0点

700sjさんVIERA購入しましたさんこんにちは
契約したのは AXのラジオレス(グリーンマイカメタリック)
石川での契約になります。
石川県への枠は10台/月といわれていました。
19年前の80のときは納期出るまで2ヶ月かかりましたので
今回はラッキーです・・・。
勝手に、想像しますに、
ボディの生産時今はプールの中にどぶ漬け塗装
そのまま乾燥室へなのかなー って、
だとするとロット単位で色換えするしかなく其処で注文の少ない
色はボディーがあまる。
AX-Gは逆にたとえばシートの生産とか 何処かの部品の生産が
ネックになっていて納期が伸びている(メーカーは生産サイドの
原因絶対言わないでしょうが)
まったくの邪推ですけど・・・。
書込番号:6893222
0点

此処に書き込みの皆様方は良い方ですネ
自分の場合いは、7月に予約し
8月上旬に営業マンから内金の入金が無いと順番が取れませんと言われ
8月早々に入金
発表日前日に 全てのOPを決めて
納車日を営業マンに確認を取「10月の10日は少し無理ですが
10月20日前後には 大丈夫です」と言われて
楽しみに帰って来ました。
今月に入り営業マンから連絡が有り
納車が少し遅れていまして11月初旬には間違いがないですとの事
それから、舌も冷めない内に12月になりますと言って来ました
訳を聞くと、AXーGが遅れていまして その上ミリ波を附けた
車は、もっと遅れていまして納車回答が出来ませんと言われています。
ちなみに、我が県の割り当ては、一ヶ月40台です。
書込番号:6894100
0点

ベリ〜タイさん 心からお悔やみ申し上げます。
<7月に予約し8月上旬に営業マンから内金の入金が無いと順番が取れませんと言われ8月早々に入金発表日前日に全てのOPを決めて納車日を営業マンに確認を取「10月の10日<は少し無理ですが10月20日前後には 大丈夫です」と言われて楽しみに帰って来ました。
<今月に入り営業マンから連絡が有り納車が少し遅れていまして11月初旬には間違いがないですとの事それから、舌も冷めない内に12月になりますと言って来ました訳を聞くと、AXーGが遅れていまして その上ミリ波を附けた車は、もっと遅れていまして納車回答が出来ませんと言われています。
この方ような被害者が続出しないことを願うばかりです。
前にも言いましたが、受注生産なのに納期を明確にできずに、値引きだけは2%ときっちり管理し、600万円から700万円にも及ぶ買い物に対して納期遅れという、損害賠償にならないように注文だけは取り、消費者には一方的に待てというこの構図がそもそも対等になっていないと感じます。
あまっさえ入金も取り、口約束も何度も破る、とても常識では考えられないめちゃくちゃな業態ですね!
通常民間の仕事では納期に遅れれば損害賠償を相手に求められることもあるのに、泥臭いところはディーラーにさせ、お客様とは思っていない対応と何百万もの粗利を得て、平気でいるメーカーだから世界一になったんだねと思っています。(あくまで私の思いですので)
メーカーの受注状況でも4800台ということだけで、お詫びもなければ対策も示さず、台数を誇示したいの?という報告だけです。
この車の契約時の納入時期はあてにはなりません。信じて現車を早く処分したりして、困っているという情報が他の掲示板でもでていますので、みなさん要注意です。
書込番号:6895103
0点

みんさなん、ホント納期ではご苦労されてますね・・・
知人も200を購入し、トヨタのHPから意見要望コーナに今回の納期を問い合わせたら、販社からきたオーダーなので、予約もなにもわからないみたいな?
ようするに販社のせいにしているみたいですね。
私も昔は某大企業の販社でしたが、やっぱメーカからは販社のせいにされました。
今回のAXが早まる件も、販社はなにも知らず、ただ私にあやまるだけ。
なんかかわいそうになってきました。
最初から遅い!って言ってくれればいいんですよ。
それだけ。
大人なんだし、遅いって言われてるものにいちいち早くしろとかいいませんって。
しかし・・ これだけ待って納車されたらさぞかし感動でしょうね。
マイホームもそうだったような気がします。
(でもマイホームは製造過程を見れましたからね)
書込番号:6895150
0点

みなさん、やっと納期遅れのお仲間にはいれました、よろしく。
カタログ発行から1ヶ月、紆余曲折はありましたが、先週末調印式を迎えました、
AX−ラジオレスで5年前のランクル100が下取車です、納車は「はっきり確定はして
いませんが1月末」とのこと、注文書にも1月30日になってました、トヨタのことで
早くはなっても遅れることはないと思いますが、かきこみ読むとずれるのかな?
当地の新聞の経済欄に「新・ランクル 月間受注 目標の7倍」予想を大きく上回る
出足になったことを掲載しています、購入客の殆どが男性で、三十、四十、
五十代以上が3割前後と幅広い人気、プラド、サーフからの乗換えが目立つとのこと。
派遣でも期間工でもいいので、吉原工場へ投入し、土日はもちろん、正月休みも
返上し増産してもらうしかない、このままでは販売台数世界1位もGMにとられるぞ。
注文書に捺印直後に、発注と同色の1/30のミニチュアカーを頂きました、
「納車が遅れるのでこれで遊んでいてください。」ギャグか本音か不明ですが、
縮尺精度がいいし、ドアも3枚開き机の上で転がすにはちょうどいいサイズ、
この板で誰も成約記念品のこと書いてないけど、喜んだのは私だけ?
箱も大事に保存して、将来「なんでも鑑定団」へ出したらいい値が付くかも?
書込番号:6896386
0点

ここ2年ほど、土日はもちろん24時間ラインは稼働してるよん。
3組2交代でね。
正月くらい休ませてよね。
書込番号:6897970
0点

雪3さん、ご契約おめでとうございます。これからがまた長いですよ〜。私は契約して約一ヶ月がたとうとしていますが、皆さんの書込みを拝見しながら、私もディーラーに納期の確認(催促)しようか迷っているところですが、「でも担当者に言ったところでどうにもならないからかわいそうだよ」という嫁の言葉に納得して皆さんの書込みに一喜一憂しています。
ベリータイさんの情報気になってます…。私もAXーGのミリ波レーダー付きなので…。発表前から御予約されてて、その納期でしたら、私もいつになることやら。契約当初は、当県で三台目の発注とのことで、12月の終りか年明け位とのことでしたが…。元々の納期回答に対する遅れには、なんらかの誠意がほしいですね。
私もミニカーちょっと欲しいきもするな〜。
書込番号:6899257
0点

オッパッブーさん、AX−Gのミリ波は私も一番選択に迷ったオプションでした、車間距離
を選べるオートクルーズが欲しかったのですが、そのためにGセレクションに純正ナビ付け
その上更に+24万、総額148万UPで見送りました、今のランクル100で不便は
感じないので(ヤセガマン)納車の遅れは覚悟してますが、昨日ディーラーへ詳しい納期
問い合わせましたが調べる様子もなく「分かりません」、メーカーレベルでも生産計画
を立ち上げたばかりで先が読めないんだろーなと勝手に解釈、あんまり遅れると下取り価格が下がる
のではないか心配、でもこちらからディーラーに聞くことでもないので前より少し気楽に
乗ってます、ミニカーは全国一律ではなく、ディーラーの個別対応の記念品のようで、
値上がりは期待薄残念。
書込番号:6899863
0点

ご成約おめでとうございます。
最近は、待つことに覚めてきました。
でも街で200とすれ違ったらまた復活するんだろうな〜
最近噂のAXから作っているってのは本当なんですかね。
プリクラシステムの生産が追い付かないとか?
春にはここにいる皆さんと、納車後の意見交換になっていればいいですね!
書込番号:6899917
0点

前に 車体色の事が書いてましたが
みなさんは何色を注文したのですか?
ちなみに自分は黒です。
書込番号:6900740
0点

私は白色を買いました。そして純正フルエアロを付けました。ただ純正のリヤーバンパースポイラーは写真で見る限りつけるとバランスが悪いのかな等と感じますが皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:6900834
0点

おっさん2号さん
私は、ホワイトパールですが 凄くブラックと悩みに悩みぬきましたヨ
最終的に決めたのは、手入れの問題で白にしました。
今し方情報が入りましたが(本当か嘘かは解りません)
AX-Gの本皮シート関係に不具合があり それの改善で
遅れていた模様です。
今週初めから改良されてAX-Gも生産を開始したそうです。
書込番号:6901236
0点

あたしはAX-Gセレの黒です。
純正エアロも付けました。
リヤバンパースポイラーよりもリヤスポイラーがデカすぎで
バランス悪いと思いました。
よって、リヤスポイラーはなしです。
シートの不具合?
そんな話は聞いたことないな〜
シート、バコバコ生産してますよ。
書込番号:6901302
0点

うちに来る担当者が「色は新車を買う人の特権ですから、ご自由に」と
言われ、ダークメタリックにしようとしましたが、今のランクル100
がもうチョット人気色なら2〜30万下取りを上げれたんですが、とも言われ
人気色はと聞くとホワイト、シルバーが無難とのこと、ホワイトを乗るほど
の年でもないので、お勧めのシルバーメタリックに決定、とかくこの世は
ままにならず。
書込番号:6901980
0点

AX-G パールホワイト 純正ナビ付 内装グレー系
納車がほぼ決まったよ!11月3日か4日
ディラー曰く車は29日に出来上がるとの事、
8月の販売開始日のオーダーでやっと来ます。
でも、
その後すぐ板金屋へ直行予定(補助ミラーを外し穴埋めをします。その為のみで純正ナビ付けちゃいました。)
書込番号:6904647
0点

書き込み後すぐに、またディラーの営業君から電話があって、本日車体番号が決まったので、納車が10月31日に出来る連絡があったので追記しました。
書込番号:6905528
0点

私は9月20日AX契約で車体番号が10月31日にわかるとのことでした。納車は11月上旬頃とのことでした。
書込番号:6905607
0点

MOPナビ(フロント・サイドカメラ付き)の場合は補助ミラーを外しても法的に問題ないのでしょうか?車検は通ります?
書込番号:6907542
0点

アシストミラーですが最寄の陸運局に問い合わせたところ、車両側面、前面を一度に直接的または間接的に確認出来る事だそうです。
よって、ランクル200は側面と前面が一度に映し出されるのでOKだそうです。ただ、トヨタとしては、付いてるものは外さない様にと言われました。私は直ちに取り外します。
書込番号:6908926
1点

色は迷った末、黒にしました。これまでは白やシルバーなどの傷が目立たない色を選択してたので、ディーラーが勧めたペイントシーラントをつけましたが、賛否両論ありますね。ガラスコーティングというのもあるみたいなのですが、どれが最適なのかは?です。
洗車を出来る時間が限られているので、簡単に汚れが目立たなくなるのと、洗車による傷がなるべくつかないようにするのが必要条件でしたが。
雪3さん
今更ですが、私の場合は、下取り車の査定の件は、契約する前に確認しました。納車が延びた場合でも、担当の営業マンに下取りが下がらない事を念押ししました。でも口約束ですけどね。ミニカーは残念です…。
書込番号:6910459
0点

オッパッブーさん
>契約する前に確認しました。納車が延びた場合でも、担当の営業マンに
下取りが下がらない事を念押ししました。
私はこの手続きを怠りました、納車がこれほど遅れるとは思わず、査定した時
多分担当者もその心づもりと、勝手に解釈し以後怖くて確認していません。
昨日任意保険の継続手続きに担当者が来て、今のランクル100で登録日からエコカー
割引してなかったとのことで、5年間分の割引の払い戻し金、延滞利息まで付けて
返金してくれるそうで、書類捺印、ランクルがエコカーになるのかと聞いたら
車台番号に「UZ」が付けば対応とのこと、保険会社も不払い問題でコンプライアンス
重視かも、今週注文で納車が「3月になる」とうれしそうな顔が忘れられず。
書込番号:6911768
0点

下取りの件、確かに私も怖くて聞けないですね。
納期の件、今日担当営業に聞いてみました。「まだわかりません」とのことでした。やっぱりかと溜息です。本県の私の前に注文した方も若干遅れているということでした。この分では私の分は来年かな。担当営業が言うには、発表前の受注分が800台あり、それに時間がかかってたそうです。やっばり、気長に待つしかなさそうです。
書込番号:6912165
0点

下取りですが、契約書を交わしたのであれば、さがりませんよ。
私は2月納車ですが、下取りはめちゃくちゃにならない限りかわらないです。
契約書を交わすときに下取りが下がる説明をしないと
いくら裏面の約款に書いても不履行です。
もし、下がる話をされたら、同じトヨタで下がらない人がいるって、話をしてみてください。
書込番号:6912223
1点

私の場合、契約時、納車されるまで下取り車に乗っていていいと言う話でした。ですから当然納車が送れ下取りの値段が下がっても支払い金額はかわりません。今までも5台新車をトヨタで買いましたが、いずれの際も、下取り車の値段は変わったことがありませんので心配はいらないと思います。
書込番号:6912382
0点

700sj ラン来るさん
下取りの件、勉強になりました。
安心して、後は待つのみです。でもあと二か月は長いな〜…
書込番号:6912566
0点

いえいえ。
あとから下取りさがるなんて言うのは商売として最低ですよ。
最初から最低保証額を提示してくる場合もありますが。
早く納車されればいいですね!
書込番号:6912625
0点

みなさん やはり白か黒で迷う方が多いようですね。
早く納車されないか待ち遠しいです。
書込番号:6915845
0点

雪3さん遅れましたが契約おめでとうございます。
>いえいえ。
>あとから下取りさがるなんて言うのは商売として最低ですよ。
>最初から最低保証額を提示してくる場合もありますが。
私の場合は契約書の下取額に現車プラドTZの査定額を記載し、下取車は売却する場合も有りと記載させました。
売却時期(納車時期)によっては、下取(T-UP)とかなりの差で売却可能です。
代車についも口約束(Dとの付合いが長いので)でお願いしています。
納車時期があらかじめ不明なこの車、契約者側も損したり、生活に支障がでないように、注意(準備)が必要ですね!
現車がランクル系の方は買取も何店か回ったりすることも、自分の現車の価値がより明確になると思います。
ちなみに私はAX-G パールホワイト オーディオレスで発注しました。
書込番号:6916366
0点

つなぎで買ったプラド2.7TXリミテッド60周年限定車、19年式、ブラック、メーカーオプションナビ、グレーレザー仕様、8000キロ走行で345万で売却できました。ちなみに下取りではありません。予想外の高値でビックリ。みなさん参考にして下さい。
書込番号:6916890
0点

納車待ちの皆さん、私も9月末発注から1ヶ月を早過ぎましたが、Dからは何の音沙汰無しです。現車120の処分時期にもどうしたものかと思うこの頃ですが、Dから未確認ではありますが、発注量による地域別再分配(発注が多い地域には割当を増し、逆に少ない地域は割当が減る)方式を取るような噂を聞きました。噂を流していたずらに不安を煽るつもりはありませんが、もしそれが事実とすれば、メーカーに対して???をいだきます。
受注生産なはずなのに、受注の順番を崩しかねない方式を取るとすれば、契約時にエンドユーザにはなんの説明もされていません。
個人的な意見とすれば、不動産で言う、重要事項説明責任がなされていないと感じます。現在メーカーがすべきことは、発注者の順番を崩さず明確にし、納期をエンドユーザーやDに伝え、増産なり対策を行うべきと思いますが、皆さんはどのように思いますか?
書込番号:6945378
1点

地域別再分配?聞いたことはありませんが、本当ならオカシな方法、受注順に出荷していると思ってましたが
事実としても、公的機関でもない民間企業のため、モラルには違反してるかもしれませんが、違法行為
ではなく、タダの商取引で、気に入らなければやめればいいこと、「まな板の鯉」ですから、ひたすら忍、
下取り価格が査定日から下がらないので、物は考えようで原価償却分ディラーが負担してくれると思えば
値引きに相当、タダで待たせれている訳ではないし、登録も平成20年上期登録で切がいい、諦めの心境になれば?
私の場合は、ミニチュアカーもすぐ飽きてしまい、4×4マガジンの別冊ランクル200 パーフェクトガイド
を見ながら納車を待つ日々です、KDSS/VGRS装着車がうねりのあるオンロードでも挙動が安定してると記載
どの程度か、後からつけれない装備だけに気になります、又フロントグリルの中央に付いたカメラ
の視野がかなり広く、カタログでは真下の監視用途の写真でしたが、路地から広い道路に出るとき
左右の確認も充分出来そうな視野角がありそうで、カタログの写真はこのカメラの評価を明らかに
下げています、1台のカメラで190度の視野を実現した、開発者野田氏の苦労もPR面では水の泡、
既に注文済みで変更できないのが残念、助手席に物を置いただけでシートベルトの警告音が鳴ると言うのも
ウットシそう、「2時間運転したから休憩しろ」「暗くなったからライトを点けろ」
などと、クルマごときが大きなお世話、警告音の解除法のカキコミを期待します。
今は納車が厳冬期の為、ナビ操作をエンジンかけて車内で習得するのがいやで、取り付けるディーラー
オプションのナビを先に購入し、4冊の取説と格闘しつつ操作方法の習得と、PC内のmp3をCD-RW
に焼きHDDに録音の繰り返し作業中、これとても今年中にはホボ完了予定、次はランクルの取説でも取り寄せ
ようかな? 難題察知してか注文書にハン押してから担当者来んようになったな、それにしても1月末は遠い。
書込番号:6948874
0点

昨日、営業マンより電話がありまして
お蔭様で、やっと納車が決まり(~0~)/
とても長かった一ヵ月半でした。
内容ですが、遅れたお詫びでポリマーと070色のミニカーを
サービスさせていただきますとの事でした(少しラッキー)
ちなみに、AXーG純正ナビ付ミリ波レーザー付
今月の四週目に入り次第納車になります。
書込番号:6954199
1点

ランクルの取説は、http://gazoo.com/auto/torisetupdf/5807/webmanual.asp にありましたよ。
パソコン上で見るのはちょっと疲れますが…、印刷は更に辛いです。
あと、私も納期が来年になりました。AX-G純正ナビにミリ波付です
正月乗りたかったな〜…
書込番号:6963858
1点

GセレのシルバーでMOPはナビです、
10月頭に契約した時は、今年中でしたが、オイラ的には微小ながら
来年にしてと言いました。だって、年式変わるからね。
結局、言わなくても年越し決定ですが・・・・・
下取りに関しては、やはり即売り条件でした。今月中は遠乗りが
あるので、出せないので、買取に査定中です。
納車まで、ママのコンパクトカーか軽トラです・・・・・・
ローンの頭金を御願いされましたが、丁重にお断りです。
だって、納期判らん車の金出せってのは、おかしいと思い、
店長に直訴して、納車期日が大方判ったらにして貰いました。
ディーラー自体は、心地いいですが、そこは曲げません(笑)
値引きも見事2%に抑えられましたが(泣)DOPは、無料の
オンパレード(笑)まあ、絶対に欲しいと思ってる道具なので
ディーラーいじめのこれ位にしました。だけど、ハイオク満タンや
登録手数料無料や他に色々とサービス有って、満足してますよ。
まあ、長く付き合って行くんで、わだかまりは、イヤなんでね
それに、利益多い車だから、ディーラーもキャンセルはイヤなんで
しょうね。だって、必死だもん・・・・対応が(苦笑)
書込番号:6977614
1点

納車待ちの皆さん、VIERA購入しましたです。
9/30 AX-G パールホワイト オーディオレスで発注しました。
Dからはいまだにラインインの予定日も告げられていません。
ちなみに、スダッドレス BS-DMZ3も抑えることができず、メーカーの製造待ちとなりました。
なんだかな・・・・・・
書込番号:6987426
0点

12月出荷のラインがメーカーで確定してないようです。
もうすぐ決まるようですよ。
発売日以降注文で、年内納車微妙と
いわれてる方はもうすぐ白黒はっきりしますよ。
書込番号:6990578
1点

200を製造しているトヨタ車体の近所に住んでますが、
毎日、キャリヤカーで沢山の200が運ばれています。
土曜日もフル稼働しているみたいですよ。
ディーラー情報では現在4〜5ヶ月待ち。
月産台数の6割ぐらいは海外へ。。。
私も来年の今頃は印鑑持って200をゲットしますね(^^)
カラーはやっぱりブラックで。
書込番号:6992177
0点

>cccpさん
まじっすか。
まさに私のパターンですよ。
でも、年内どうかじゃなくて、来年になるかもとも言われてますので、どうかな・・・・
最近は納車日はまだ先だと観念しました。
書込番号:6994654
0点

初めて書き込みさせていただきます^^;
ここのクチコミを見て色々と納車時期の情報を確認していました。
僕の場合はAX-Gブラックを9月8日に注文をして、12月10日に登録になり、その後1週間から10日ほどで納車になるとのことです。
結局3ヶ月半ほど掛かったことになりますが、今注文すると6ヶ月くらい待つようで…
今迄に新車は4台ほど購入しましたが、こんなに待たされたのは初めてで、途中でイライラを通り越して諦め感が強くなりました^^;
待つ間も楽しいものですが、ちょっと長すぎますね〜。
書込番号:7073079
0点

ご無沙汰しています。
グリーンのAX
10月14日契約で、
11月21日には納車。
その後10日間で3000キロ走りましたが
長距離で燃費8キロ、市街地では4キロ弱となり
ガソリン高騰のおりしばらく遠出していませんが
年末にはまた長距離の予定です。
やはりGセレクション時間が
かかっているようですね。
DRさんの話では、AXとAX-Gの注文半々と
予想を立てて、各1ラインづつ生産しているが
AX-Gに注文集中のためAX-Gの納期遅れていた。
とのことです。
AX-Gはやっと早期の受注分より生産の引き当て
できてきたようです。
まだ、200と街中ですれ違うことありませんが
来年になったら一気に増えてくるでしょうね。
書込番号:7166969
0点



10月下旬にAX(パールホワイト)を注文しました。純正ナビはあまりにも高価なので、後からオンダッシュナビを装着しようと思ったので、敢えてオーディオレスにしませんでした。(スピーカー数が減ってしまうため・・)
最近になって気が付いたのですが、センターパネルの上に7インチのナビを装着することができるのでしょうか?(スペースなどは大丈夫でしょうか)
*視界が悪くなることは承知しています。
誰か教えてください。
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/850物件)
-
- 支払総額
- 1349.0万円
- 車両価格
- 1329.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 1081.6万円
- 車両価格
- 1059.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 665.0万円
- 車両価格
- 654.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 387.6万円
- 車両価格
- 377.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 334.8万円
- 車両価格
- 325.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1349.0万円
- 車両価格
- 1329.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 1081.6万円
- 車両価格
- 1059.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 665.0万円
- 車両価格
- 654.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 387.6万円
- 車両価格
- 377.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 334.8万円
- 車両価格
- 325.7万円
- 諸費用
- 9.1万円