ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (834物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 6 | 2023年10月20日 22:09 |
![]() |
196 | 38 | 2024年1月7日 08:56 |
![]() |
16 | 3 | 2023年5月15日 08:24 |
![]() |
62 | 5 | 2023年7月17日 21:46 |
![]() |
56 | 14 | 2023年6月2日 23:03 |
![]() |
1252 | 58 | 2023年4月16日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2024年12月頃に300のナビがコネクティッドネビに変更されるような記事がでています。
ちなみに現行の300の旧ナビを新ナビに載せ替えことは難しいとディーラーから聞きました。
私の車は来月納車されるんですが、どうせならコネクティッドネビ装備で納車されたかったです、、、。
みなさん情報お持ちですか?
4点

今のナビと何が違うのですか?
書込番号:25467568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来年の12月、、、そんな先のこと
メーカーならまだしもディーラーに
わかるわけもなく、無理と言われたのであれば
キャンセルして再販待つしかないですね。
昨日の工場爆発でさらに再販遅れるかもですが。
書込番号:25467570
7点

>タイタンMANさん
ナビかネビかじゃないですか?
書込番号:25467574 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

標準装備のディスプレイオーディオからMOPのT-Connectナビが標準装備になるのだとしたら価格も上がりますよ。
またMOPナビなので後付けはできません。
KINTOのサービスで一部MOPは後付けできるようですけど、ランクルは対象外ですね。
対象車の中にもMOPナビは無さそうですけど。
https://factory.kinto-jp.com/
書込番号:25467653
4点

1年以上先の話なら、1台目を売って買い直せば良いのでは?
いつ受注再開されるのかは知らないですけど。
書込番号:25467972
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
21年8月3日に発注したものです。AXの白ですが、あと8か月以上かかると言われております。8月2日に正式販売したのですが、販売店担当者が8月2日は休みで次の日に発注となりました。すでに国内は15000台以上納車されているようですが、8月の正式販売以降で発注された方ですでに納車されている方が実際どれくらいいらっしゃるのか気になっています。御手数ですが教えてください。
11点

お答えにはなっていないので恐縮ですが、オーダーストップするまでの受注台数が何台あったのか?もヒントになるかもしれないですね。
Youtubeではオーダーストップまでに21,000台程度の受注があったとの情報もありました。
既に15,000台納車済みとなると、残り6,000台ほどなんですかね?
書込番号:25363109 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SKurataさん
私は、8月末注文のZXガソリン白白、フルオプションで注文しました。勿論、未納の未オーダーです。
最近、確認したところ、販社で200番目とのことで、最近は20台/月程度なので、オーダーまで10月、納期まで12月ぐらいでしょうか?
と、担当者から言われました。(今までは、全くわかりません!でしたが・・・)
レクサスGXも同じ工場での生産との噂もあり、ランクル250も同サイズだとすると、これなた同じ工場での生産になるんでしょうかね〜?
2023年6月の国内割り当ては、2000台ですので、このままのペースでいけば、担当営業の言う通り、来年8月頃なのでしょうが?
GXとランクル250の生産が本格的に開始されると一体どうなるのか?
少し遅延する程度だったらいいけど、生産終了なんてことにされると・・・?
でも、まだまだ、8月組以降のバックオーダーもあるので、どこかの時点で国内向けは打ち切りの、生産終了のなるのも現実味がある話ですよね?
ああ〜恐ろしや!!
書込番号:25363115
7点

GRガソリン 外装ホワイト 内装黒 8月18日契約です。
9月(1)生産予定みたいなものをディーラーで見せてもらいました。
(1)の意味は分からないです。
9月末には納車出来る様な事を言っていました。
気になるのはディーラーで契約書を交わす日付と、
発注は別のような気がします。
書込番号:25363139
2点

GR黒、ガソリン
8月末契約今年4月納車でした
契約した頃は1−2年で納車と言われていたので
まあまあその通りでした。
親父の代から30年以上の付き合いのあるディーラー
クラウンやプリウスなど、モデチェンするたび
買っていました。
書込番号:25363149
4点

2021年7月4日AXオーダーで未納。
おそらく年末?と言われてます。
2021年8月だと、その頃は既に4年納期って言われ始めてたような。。。
しんどいですが気長に待つか、キャンセルしかないでしょう。
書込番号:25363170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ZX ガソリン白白、21 年8月末契約で、先週ラインに乗せられそうとの事なのでMOP最終確認して来ました。一応9月末納車予定です。やはり販社の力が影響するんでしょうか? 私はトヨペット店で注文です。
なあ、アルパインの12インチデジタルインナーミラーがディーラーオプションで選べました。114000円。ナビお君より7000円ほど高いですが持込面倒なので、ディーラーで付けてもらう事にしました。
皆さん早く納車される事願ってます。
書込番号:25363190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、ZX黒黒で、今月初め納車です。
ただ、私の場合は運よくキャンセルの割り当て回って来たので、参考にはなりませんが、オーダーストップ前の22年6月契約だったので約1年での納車となりました。
書き込み等を見ているとボディーカラー白・内装カラー白が少し時間が掛かっている感じですかね。
新型GXや250(プラド)の生産の影響がどうなるかは分かりませんが、今の所、生産も落ち着いているようですし、若干キャンセルも出ているようですので納車も少しずつ進んでいると伺ってます。
待ちの方も早く納車出来るといいですね。
書込番号:25363271
6点

ZXパールベージュ(ヒッチメンバー以外は全て装着)を関東のトヨペットで21年7月上旬に注文しました。
先日ディーラーから連絡があり、最近は突然生産に入るので、予定より納期が早まる事も多いようですが、今の時点では遅くても年内には納車を約束すると言われました。(昨年より23年年末までに納車は回答頂いてましたが)
パールの生産が遅くなっているようで、それならボディー色の変更をとお願いしましたが、メーカーにオーダー済みなのでNGと言われてしまいました。
オーダー済みなので並び直しになるようです。
書込番号:25363326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

21年10月末契約、ZX白白ですが、
本日納車されました。今月初めに連絡あり、
スムーズに納車の運びとなりました。
書込番号:25363596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ひよちゃんだよさん
納車おめでとうございます。
2年以内での納車羨ましいです。
もし可能でしたら都道府県とディーラー系列教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:25363709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SKurataさん
2022年1月にZX ディーゼル購入。
6月に営業マンと話した時は、納期はいつになるかわからないと言われていましたが、今月の初め頃に突然納期の連絡もらい8月納車予定です。ボディ色がブロンズなので納期が早まった可能性が高いですが、突然の納期連絡でびっくりで実感がわきません。
納期が長いと思って諦めていたら、明日連絡が来るかも? ランクルはそういう車のようです。
早く納期の連絡が来るといいですね。
書込番号:25363787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント失礼いたします。
私は発表後2021.8/2オーダー ZX黒ベージュ、MOPはITSコネクトヒッチメンバー以外オプション取り付け
モデリスタ前後、マットバイザー取り付け
6月末に車台番号決まりますとディーラーから連絡あり、希望ナンバー抽選とモデリスタ取り付けの都合があり最終7月21日に納車となりました。
都内販売店です、参考になれば幸いです。
書込番号:25364164
4点

21年8/3注文、ZX白白です。5月末頃ディーラーより電話があり、7〜10月の納車予定でまだ幅はあるがメーカーに確認できたと連絡がありました。この営業の方は私個人に対して早納期となるようメーカーに働きかけてくれていたようです。(自分の会社がトヨタに迷惑をかけられた事案があり、そんなこともあってかもしれません)そんなこんなで先日再度連絡がありお盆明けにはディーラーに届き8月末頃の納車予定とのことでした。5月末以前よりちょこちょこ担当と連絡をとっており、今年初めには2024年年明け〜春頃納車予定→7〜10月予定→8月確定とかなり早まった印象です。ちょうど2年待ちでの納車となりました。修行でした!
書込番号:25364724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SKurataさん
自分も8/3契約GRの白ですが、全く音沙汰なしです😓
いつ来るかもわからないので、最近は確認などもしてないですが24年の2月以降だと以前に言われました。
街でもLC300見かける機会が多くなってきて、俺のはまだかなぁって眺めてます😅
白系は多色に比べて遅くなる傾向があるようです。
東京のトヨタ購入です。
書込番号:25364911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ですが一営業がメーカーに働きかけて納期が早くなることは100%ありません。
営業の聞こえの良い営業トークですよ
納期が早くなったことはおめでとうございます
書込番号:25364979 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>SKurataさん
ZXガソリンで外装色プレシャスホワイトパール・内装色ベージュで、2021年8月7日契約です。
ここのスレだと結構差が激しい感じがしますが、ご指摘の通り6月末までに15,400台が納車済みです。
大体ZXガソリン車の納車割当が2/3くらいの感じなので、24,000台×0.65=15,600台となりますから、そのあたりで8月2日発売日前に
予約分が納車済みになる計算です。
この計算だと11月には発売日以降のZXガソリン車に回りそうです。
実際私の契約したトヨタ店での内密データでは、9月納車分にオーダーストップ直前の7月15日のZXガソリン車が予定に入っていました。
となれば、12月から来年1月納車になる推計ですね。
一部に来年8月という書き込みがありました、8月までいけば控えめに月1500台納車でも14カ月で36,400台になってしまいます。
21年12月末までに25,000台受注という話なので、それはいくら何でもないと思ってよいと思います。
書込番号:25365192
4点

>うしくん0605さん
とても貴重な投稿ありがとうございます。
1つ教えていただきたいことがあるのですが、「9月納車分にオーダーストップ直前の7月15日のZXガソリン車が予定に入っていました。」とありますが、この7月15日とは2022年の7月15日との認識で良いでしょうか。
私は2021年9月13日にZX白白(ガソリン)オプションはクールボックスヒッチ以外全て をオーダーしました。
いつ来るのかもうしばらくかかりそうですね(笑)
書込番号:25365219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

22年7月15日はもうオーダーストップ後ですよ
先行予約が300発表の8月2日まで一時オーダーストップされたのが21年7月13日か15日頃でしたのでその事でしょ
書込番号:25365567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SKurataさんへ
>お待ちになっている皆様へ
参考になるか分かりませんが、以下小生の独り言です。
プレシャスホワイトパールは、他のカラーと比べて3回工程なので、車を完成させるのに一手間増えます。
ですので、生産効率を考えるとホワイトパールばかり生産するわけにはいきません。
各販売会社からのオーダーをメーカーが受注する際に、他のカラーを優先している傾向のようです。
(販売会社の車両部からメーカーに何かを伝えたとしても、全てはメーカー主導です)
生産ライン上では、ランクル300のガソリン・ディーゼル、LXと混流生産していますが、以前に比べて
国内向けに割当てているようですので、もうしばらくお待ちくださいね。
小生のオーダー
2021年8月 ZX白白ほぼフルオプション→ 仮マークも付かない未定
2022年3月 GR-S 灰色のディーゼル → 2023年7月納車済
レクサスGX→ 田原工場
ランクル250→ 日野工場
ランクル300オーダーカットや生産終了の噂→ 将来的には新グレードを追加して大幅価格アップで受注再開になるので
大丈夫です。
それでは、失礼いたします。
書込番号:25365574
19点

GRSディーゼルで外装色プレシャスホワイトパール・内装色黒で、福岡で
2021年7月11日契約です。
担当に問い合わせしても前の方が納車していないのでまだ順番に入らないと言われています。
担当者はディーゼルエンジンの入荷が遅いと言っておりました。
8月以降の契約で納車された方や納車連絡があった方、羨ましいです。
書込番号:25366955
7点



※本お知らせは、クラウド環境の誤設定によるお客様情報等の漏洩の可能性がある方へ送付させていただいております。
この度、トヨタがTCに管理を委託するデータの一部が、クラウド環境の誤設定により、公開状態となっていたことが判明しました。
【外部より閲覧された可能性があるお客様情報】
車載端末ID、車台番号、車両の位置情報、時刻
これらのデータのみでは、お客様が特定されるものではありません。
以上、昨日にトヨタから私宛に来たメールを抜粋したものです。
つまり、私のランクル300について、所有者はわからないが駐車位置は特定することができる状態であったと理解しました。
気をつけてくださいね〜、トヨタさん。
5点

>車載端末ID、車台番号、車両の位置情報、時刻
誰の車かは、漏れた情報からだけではわからない。
でも、特定の車台番号の車の動きはトレースできるなら、
車の動きから、
ある日は自宅と思わしき場所から出発し、
ラブホテルで数時間過ごして帰宅した。
なんて行動は追えそうだね。
んで、自宅と思われる場所がわかれば、
個人を特定するのも難しくないと。
私は行動を晒されても別にやましい所はないけど、
気持ちの良いもんじゃないな。
書込番号:25260900
5点

トヨタのお客様センターに直接、申し上げた方が良いと思います。
書込番号:25260905
4点

報道される前の5/12 13:30にメール来てた。車両位置と時刻はバレてる可能性があるらしい。
ランクルやアルファードは危険だろうけど自分はその他だから気にしてない。一軒家自宅の人は何か対策した方が良いかも。
書込番号:25260919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
GR-S ディーゼルで一年使用しています。
オイル不足のアラームが点灯し、点検時期なので
ディーラーに持っていきましたが、エンジンピストン
の部品不良で交換必要とのことでした。もちろん保証で無料交換でしたが、交換後燃費が良くなり、吹き上がりも全く違ってます。ディーラーの話しでは、新エンジンで同様の報告が既にかなりあるとのこと。
ディーゼルで燃費不良の方、点検おすすめします!
書込番号:25259757 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

こちらも同じ症状で、只今ディーラーに入院中です…
修理に1ヶ月くらいかかると言われましたが、かつや王さんの修理はどれだけかかりましたか?
質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:25260998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マロンさんもでしたか。
オイル消費が多く、燃費も他ユーザーに比べ
悪くて不思議でしたが初めてのディーゼルで
なかなか不調に気づけませんでした。
私のケースは、ピストンの対策品ブロック交換で
一週間でした。
書込番号:25261010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かつや王さん
ご返信ありがとうございます。
気長に待ちます!
書込番号:25261019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZXディーゼルで納車後から燃費が悪化しており原因を探す中でこの記事に辿り着きました。
同じ症状に該当するかわからず、よろしければ
悪化した際の燃費など教えていただけないでしょうか?
納車時街乗り7から8k,4ヶ月後街乗り4から5kくらいになっています。
書込番号:25342263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フウリさんさん
返信が遅くなってすいません。
私はノーマルモードで街乗りメインでリッター
5km台しかどんな運転でもいきませんでした。
ピストンブロック交換後は同様の運転で街乗り
平均7km台を切ることはありません。8kmに
近いくらいです。
書込番号:25348710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ようやく納車というところで、モデリスタの納期がフロントが10月下旬、リアが6月下旬になるとのこと、今日連絡ありました。
もしやもしやとは思っていましたが、直面するとガッカリしました。
皆様はどうでしょうか。
書込番号:25244042 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

標準を楽しんで そのあとモデリスタにUP出来ると思えば 楽しめるかも
書込番号:25244071
6点

暫くノーマルを楽しまれたら良いだけでは。
もしくは装着する部品が来るまで納車しないで保管して貰っておけば良いのでは。
無いものは無いのだから無いものねだりしても仕方がないし。
書込番号:25244104
10点

こんばんは〜
モデリスタないと寂しいですよね〜(T_T)
色は何色でしょうか?
自分は、黒で最初モデリスタなしで納車されて、一ヶ月ほどで付いたのですが、付けるまでは付いてないとなぁと思っていましたが、付けば付いたでなんかそんなに変わらないなぁってのが感想でした〜
今は、モデリスタはだいぶ時間がかかってるみたいなので我慢しかないですね!
楽しいランクルライフを楽しみましょう!>イクメンおやじ先生さん
書込番号:25244122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろ君ひろ君さん
そうですね、それしかないですよね。
書込番号:25244285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>John・Doeさん
そのどちらかにするか検討中です。
書込番号:25244286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズキ兄さん
ありがとうございます。
同じ境遇の方からのコメント助かります。
私は白です。
コーティングどうされましたか?
モデリスタが揃ってからされましたか?
ここを1番悩んでます。
書込番号:25244290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
コーティングは、まずは、ノーマルでしてからモデリスタ付いてからモデリスタの部分だけコーティングするみたいです!
ただよく見ないと製品にムラがあり、自分の場合は再度新しいのと交換予定です。
白は、有るのと無いのとではだいぶ印象が違いますね〜!
それも楽しんでもらえたらと思います!
書込番号:25244698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズキ兄さん
ありがとうございます!
そうなんですね、コーティングについて教えていただきありがとうございます!
製品のムラがないかしっかりチェックします!重ねてありがとうございます。
書込番号:25244718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
私は先月納車されましたが、モデリスタエアロ未装着での納車です。
スレ主さんのお気持ち察します。
無いものは仕方ないと思わなければいけないと思うのですが、車と同時に注文してて
2年近く納車まで待たされた挙句、今度はエアロが間に合わないって・・・
なかなか、「無いものは仕方がない」とは割り切れませんよね。
コーティングですが、私も納車時にしてます。
エアロ部分はエアロ装着してから再施工することにしてます。
コーティングは新車時にするのが一番効果的ですからね。
書込番号:25252237
8点

>89RGV250さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうなんです。
なかなか割り切れません。
仕方ないっちゃ仕方ないんですが。汗
それなら車体自体、納車が遅い現状すべてをないものは無い、仕方ない、で皆さん割り切れてるのかな?って思ってしまいます。
納車遅いのは割り切っていたんですが、やっと納車が目の前に来て、今度はモデリスタ無いのか!てなりました。
もう皆さんからのご意見をしっかり受け止め、何度でも割り切っていくつもりです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25255968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんにちは。先週モデリスタ納期再確認しましたが、動きなしでした。ナンバー取得や登録は終わっていますがモデリスタ装着後の納車としていますのでまだ当面待機です。
書込番号:25269905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントくださった方々、その節はありがとうございました。
もうモデリスタをあきらめて、先に納車をしてもらおうと決めて、一昨日、担当に納車の段取り進めてくださいと話し、諸々進めていたところ、
昨日の夜に、ちょっと待ってください、モデリスタ入るかもしれません、と連絡あり、
今日モデリスタが確保できたと連絡もらいました。納車日も決まりました。ちょうど注文してから丸2年となります。
皆さんのモデリスタの納期も早くなることを願います。
書込番号:25275294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、
こんばんは。
突然、モデリスタ納期、決まりました。最短でも
2ヶ月以上と予想していましたがまさかの1か月です。
先月に車は登録済み、フルモデリスタつけて
70周年付けて、最短来週末納車で決まりです。
当方、関西ディーラーです。
書込番号:25284881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>00960101さん
おめでとうございます^_^
私も来週末です。70周年エンブレムとフロアマットつけます^_^
書込番号:25284940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
2022年
海外販売 8,277,829(101.7)
国内販売 1,289,132(87.3)
ランクルに限らず国内納車待ちの人へのアナウンスと噛み合わないトヨタの言い訳
なぜ海外販売台数は増えてるのに?
部品が足りない?半導体が足りない?中国がゼロコロナ政策やってたから?特定の塗料が足りないとは?
人気の輸入車でも2年もあれば大概納車されます。
先行予約から1年8ヶ月が経とうとしてるのに
いまだに納期未定という販社や営業マンて何考えてるんでしょうね?
メーカーからは販社に年間配車台数の連絡は来てるのに
大まかな納期の目安すら伝えない販社
当然予定はズレることはあります、がだからと言って納期未定で茶を濁す姿勢
何の情報もなくただひたすら待たされる人のことをどう思ってるのか
それでいて転売はするな!の誓約書は一方的に書かせる
法的拘束力がないからこそ注文者と販社の信頼関係で誓約書て成り立つと思うんですが
現状の販社の対応でどこに信用や信頼関係を築けるのか些か疑問です。
そして次から次へと新車発表でとりあえず予約だけする人が増え納期の悪循環
年計あるにしてもまずはバックオーダー捌く事に専念しては?
みなさんは黙ってただ待っているだけなのでしょうか?
担当に文句言ったからと言って早まるとは思いませんがあまりの対応のお粗末さに呆れています。
書込番号:25153038 スマートフォンサイトからの書き込み
103点

>輾點さん
そんなメーカーのものを無理して買う必要はないのでは?
書込番号:25153043 スマートフォンサイトからの書き込み
75点

別に無理はしてないですけど
これを最後に金輪際買わないと思います。
書込番号:25153049 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>輾點さん
>これを最後に
これを最後と言わず、キャンセルするのが良いのでは?「欲しい」が顔に出ている人ばかりだからメーカーが調子に乗っているんですよ。
書込番号:25153054 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

軽視も何も国内はメイン市場じゃないですし、慈善事業でも無いので売れる地域に売るのは商売として当たり前ですけど。
ランクルはただでさえ販売台数が少ない費用回収の難しい車ですしね。
それにトヨタ以外だって海外のが販売台数多いですよ(軽自動車除く)。
書込番号:25153072
40点

>John・Doeさん
それでしたら部品がないとか半導体がないとか見え透いた数字が出た時にバレる言い訳しなきゃいいのではないのでしょうか?
メイン市場でもない日本市場なのに輸入車は納車されてますね
日本の雇用を守るとか大層なこと言って昨年トヨタの工場停めてたのはほとんど日本の工場ですよ
書込番号:25153092 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>コピスタスフグさん
キャンセルしてもメーカー困りませんし
メーカーが調子乗ってるというなら即転売した方がキャンセルよりは困ると思いますので
考えてなかったですが検討してみます。
書込番号:25153102 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんばんは、
国内生産であれば円安の今は海外でドルを稼ぐほうが良いに決まっている。
イムズなどと言ってるが、収益拡大が株主に対する企業の責務。
希望的観測や被害者意識に乗ってものを見れば「軽視」なのだろうが、
国内ウエイトが低いのは当たり前なのです。低いなりの対応になるということ。
これを責めてもはじまらない。
気に入らなければ買わないこと。
でかくて重く燃費は悪い。今どき無理して買うこともない。
誓約書要求は憲法に規定する財産権から考えるととんでもない話だが、
紛争地域での重火器の台座に転用されることを懸念したとのこと。
(他車では使えない言い訳)
書込番号:25153106
34点

>即転売した方がキャンセルよりは困ると思います
別に困らないでしょ。トヨタの責任ではないので。
書込番号:25153118 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>コピスタスフグさん
困らないなら誓約書書かす意味ないでしょ
転売されたくないから法的拘束力もない誓約書かかせたんだし
書込番号:25153125 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>メイン市場でもない日本市場なのに輸入車は納車されてますね
日本に来てるのなんてたかが知れてる台数じゃないですか。
一番売れてるBMW MINIでも総生産台数30万台で日本には2万台以下(7%)
Aクラスも年間30万台くらい生産するけど、日本には6000台以下(2%)
ランクルも年間10万台くらい生産して、国内割り当ては5000台前後(5%)
書込番号:25153135
22点

>写画楽さん
だからこれを最後にします。
企業が利益を追求するのは当たり前です
別にそれは何とも思いません、それなら株主や会社のために輸出優先してればいいだけですし
日本国内向けに納車しない理由でバレる嘘をつかなければいいだけで
書込番号:25153140 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>コピスタスフグさん
そのたかが知れた台数なのにランクルより納車されてますよね
日本市場がメインじゃないし円安で儲からない市場なのに
書込番号:25153149 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はい、おっしゃる通りです。車はこれだけではありませんし、他車はたいがい環境にいいです。
書込番号:25153150
14点

この手の論調多いですけど、半導体不足がウソって何か根拠でもお持ちなんですかね?
半導体業界の方?あなたに頼めば半導体が手に入るのかしら。
海外販売が好調なのは、海外工場の稼働率が高いからでしょ。
海外工場の半導体調達ルートと国内工場の半導体調達ルートは違うでしょう。もちろん半導体に限らず他の部品も。
海外向けの半導体を国内に回す余裕などあるわけないし、あったとしても開発時には海外向けの半導体で確認していないのだから、改めて適合性を確認するには2年はかかる。
国内工場の稼働率を上げる案をお持ちなら、トヨタの採用試験受けてみられては。
有効な案なら採用されると思いますよ。
逆恨みでイジワルしてやるって。あなたの損にしかならないでしょ。
日本でこの車を生活必需品として買おうという人は少ないでしょうし、待てないなら諦める、諦められないなら待つだけのこと。
書込番号:25153153 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>use_dakaetu_saherokさん
うーん、日本以外でも生活必需品としてこの車を使ってる人は意外と少ないですよ
1番の市場の中東も多くは金持ちのデザートサーフ等の娯楽用ですし
ワークホースとしては70の方が圧倒的に生活必需品として世界で使われてますので
トヨタの生産管理は本社がメインで世界の工場の調達をしてます。
それをどの工場に分配するかを本社の生管がやっているだけで
そもそも300は日本でしか作っていませんので
書込番号:25153166 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>輾點さん
>だからこれを最後にします。
未練がましいからメーカーがチョーシに乗るんですよ。スッキリとキャンセルすればいいじゃないですか。
書込番号:25153210 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

いや、生活必需品なら本当に困るから待てないけど、そういう車じゃないよねという話だったんですけど、伝わりませんでしたかね。
300は日本でしか生産していないことは存じていますよ。だから冒頭のように海外の生産販売と比べても意味がないと思うのですが。
それともトヨタは当初の計画よりも輸出の割合を増やしたのでしょうか?一部BSIのような日本仕様にはあって海外仕様にはない装備がネックで海外仕様しか作れないという車種があるようですが、ランクルもそれにあたるのでしょうか。
半導体自体はティア2、ティア3の部品なので、契約内容にもよりますが、トヨタがティア1メーカーにどこから買えなんて指定してしまうと法律違反になります。
ティア1メーカーはボッシュやコンチネンタルといったグローバルサプライヤーなので、トヨタが買い負けている、というのもちょっと的外れかと。
世界のお客様は待たせてもいいから、早く自分に寄こせというのはなんともエゴなことで。
書込番号:25153211 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

そもそも月産500台。
今までは月300台も売れなかった車ですからね。
そこに転売ヤーや手に入れ難いと分かったら欲しくなるミーハーな日本人が群がった。
それだけのことでしょ。
300は結構走ってる。
行動が遅かった事や、歴代購入してるランクルマニアな常連でなかった事を悔やみなさい。
書込番号:25153270 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

貿易赤字なんで、出来るだけ輸出増やして、外貨を稼いだほうが日本の為かなと。
もしかして政府の指導かな?
書込番号:25153289 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

納車されるのが遅くなるほど、需要と供給のバランスで、リセール高く維持、それどころか購入より高くなる、ウハウハで喜んで納車遅れても喜んでる人いませんかね。
宝くじに当たったように。
書込番号:25153317 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/834物件)
-
ランドクルーザー AX Gセレクション ワンオーナー 純正メモリナビ レザーシート 前後ドラレコ ETC
- 支払総額
- 536.9万円
- 車両価格
- 528.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 1060.0万円
- 車両価格
- 1040.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1195.9万円
- 車両価格
- 1169.9万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 968.8万円
- 車両価格
- 959.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1060.0万円
- 車両価格
- 1040.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1195.9万円
- 車両価格
- 1169.9万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 968.8万円
- 車両価格
- 959.3万円
- 諸費用
- 9.5万円