ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (839物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
245 | 14 | 2021年6月12日 20:29 |
![]() |
23 | 3 | 2021年6月10日 13:32 |
![]() |
197 | 72 | 2021年6月14日 15:22 |
![]() |
78 | 9 | 2021年5月15日 20:41 |
![]() |
247 | 71 | 2021年5月26日 22:34 |
![]() |
182 | 48 | 2021年5月19日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
そう見えましたか。人もいろいろ、車もいろいろ、感性は人によってまちまち。
書込番号:24181357
24点

納期とクレームのダブルターボ仕様のプロボックスにはランクルでは勝てないのでプロボックスの勝利になります。
書込番号:24181387 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これを日産にも供給して E-POWERで出さないかな
書込番号:24181666
2点


画像使用の許諾はとってますよね?
そうでなければ著作権法違反で犯罪の可能性があります。
許諾を受けたエビデンスも出してください。
書込番号:24181846 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

↑こういう奴いるよねー。たかが掲示板でいきっちゃってさ、訴えればいいんじゃない? どうぞ裁判でも何でもしてくださいな。
書込番号:24181853 スマートフォンサイトからの書き込み
82点

>MiuraWindさん
価格ドットコムに掲載されている画像を価格ドットコムの掲示板に投稿するのに許諾が必要なエビデンスの掲示をお願いします。
書込番号:24181857 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

感性は努力して磨かないと錆びるようですよ〜♪ (一般論)
書込番号:24181973
7点

ランクル良いですね。
書込番号:24182330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランクルは買えないけど、
ダイハツタフトをこの雰囲気でトヨタブランドOEMで発売したら超売れそうな感じしますね。
書込番号:24183078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純な質問なのでしが、マルチテレイン付きの高いオプションナビ装着しなくても、キノコミラーはついてこないのでしょうか?
スタッフマニュアルには、パノラミックビューが全グレードに標準だったので、高いオプションナビ必要ないと思っていたら、担当者がオプションナビつけないとマルチテレインモニターがないので、補助ミラー付いてくる、と言われて唖然としてしまいました。分かる方いらっしゃったら、ご回答願います。
書込番号:24183194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>紺碧の流れ星さん
海外使用なるものは、GR SPORTSとしてグレードにラインナップされてます。見た目もほぼ投稿されている写真の通りでした。
>@ツヨ@さん
マルチテレインモニターはメーカーナビとセットでメーカーオプションでした。GXはテレインもメーカーナビも設定無しでした。
書込番号:24184720
1点

>紺碧の流れ星さん
元々若い子達に新型ダサイ!それ以前に高いから興味ない!など言われてて。
でも1回ランクル乗ってみたいと思い!前向きに検討してて。
今日仲間内に写真見せて、これどう?って聞くと。
プロBOXモデルチェンジしたんだ?買うのこれ?って言われてしまいました。
ずっとランクル乗ってる奴はプロBOXやサクシードをリフトアップすればランクルっぽくなって良いじゃん!と小馬鹿に、、
まあ乗ってみたいので買うとは思うけど!
デザインはなれるとして?値段はヘビーなんでしょうね?
書込番号:24184792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KZJ71Gさん
新型もマルチテレインモニターは標準のDAには付かなくて、パノラミックビューモニターが付いてくるんですが、それでキノコミラーが外せるなら高いオプションナビは必要ないんですけど、マルチテレインモニターがないとキノコミラーが外せないのなら、高いオプションナビにしないとならないので、ちょっと考えなくてはならないので。
書込番号:24185124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
あ、今日発表日なんですね
フロントは二種類あんの?日産ノートのケツもそうだがトヨタのバッジじゃなくてふつうにTOYOTAの文字の方がいいね
書込番号:24181104
3点




自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
購入予定のディーラーやこちらの掲示板、SNSの情報から今後の予定は以下のとおりだと思いますが、他の情報等をお持ちの方があれば教えていただきたいです。
6月10日 営業マンのタブレットに情報配信
6月下旬 価格の詳細がディーラーに到着、ディーラーでの予約開始
7月1日 メーカーへの発注開始、生産開始(ガソリン)
8月1日 日本での発表
8月中旬 展示会開催
8月末 ディーラー初期配車枠分が到着
9月上旬 納車開始
価格が決まる日は他のトヨタ車の傾向から7月1日の一週間程度前、24日前後だと私は予想していますがどうでしょうかね、、、
11点

7/1には生産開始ですので、その1ー2週間前には受注受付になるんじゃないでしょうか。
書込番号:24178831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジェントルマンXさん
そうなんですよね。10日の情報発信からあまり日数を経ずに価格発表になる可能性も。
書込番号:24178988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真偽のほどは定かではないですが、インスタにインドネシア語?で価格情報載せている人がいますね。
GX ガソリン 5.240.000 yen
AX ガソリン 5.990.000 yen
VX ガソリン 6.650.000 yen
ZX ガソリン 7.960.000 yen
ZX ディーゼル 8.360.000 yen
GR-S ガソリン 9.420.000 yen
GR-S ディーゼル 9.820.000 yen
だそうです。
オプションも分からないと何とも言えませんけど。
書込番号:24179214
9点

>cmaro1226さん
初めまして。
24日リモートによる研修、25日に金額、その日から予約開始だと思います。
25日にはDOP以外のMOPも含めた金額全て分かると思うのですが、色指定等は発表前に決めなければいけないと思うのでかなり悩みます。
書込番号:24179678
2点

>cmaro1226さん
私が聞いた情報では展示会は8月21日22日になっていました。納車は早くても展示会後にしないとダメだと言ってましたよ。
何とか6月下旬に申し込んで初期配車になればいいんですが…
ディーラーによって納車まで早いとか遅いとかはないと言ってたんですがほんとですかね?
トヨタ店よりネッツとかカローラの方が張り切ってましたが…
書込番号:24179819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん
今夜ワールドプレミアですね!ZXも赤黒のツートーンのシート有るみたいなんですが…海外だけかな?
明日ディーラーで聞いてきます!
書込番号:24180247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
1日の受注開始時に地域本社がまとめてオーダー入れる場合がほとんどなので、ディーラーによって遅い早いは無いですよ。ただ、予約数がメーカーの初回生産による割り当て数を超えた場合、初日のオーダーでも納車日未定になる事あります。あと、例えばですが、ボディ色、内装色等が偏って集中した場合もバックオーダーになったりします。
今回は目新しい物が無いので、その点は大丈夫かと思うのですけど。ですが、1日開始の入力が午前と午後の違いで数ヶ月、週明けのオーダーになると年内は無理かもしれませんね。
書込番号:24180340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
情報ありがとうございます!
6月下旬の見積り開始時に申し込んで7月1日に早く入力してもらいたいですが…
ZXのガソリン希望なのでディーゼルよりは早いとか。
それにしてもGRSがどんななのか今夜のワールドプレミアが気になります!
書込番号:24180393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
私の勝手な想像なんですが、明日のスタッフマニュアルは、本社止まりでスタッフまで下りて来ないような気がするんですよ。スタッフマニュアルは先にアクアじゃないのかな?と。ですから今夜の視聴は、まだしばらく悶々とする上でかなり貴重だと思います。
書込番号:24180474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

担当のディーラー営業さんに確認しましたが、明日端末に情報おりてくると聞いているとのことです。
なので、明日見に行きます。
書込番号:24180501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
リモート研修の前後には価格が出そうですね。私も明日ディーラー担当者に時間を作ってもらいましたが、どの程度の情報がタブレットに降りてくるかは未知数だそうです。
書込番号:24180536
2点

>LC5000さん
私も今回はカローラさんから熱烈なご案内をいただいたので、カローラさんにしようかと思っています。
なんとか初期配車に滑り込めればいいですが、初期配車でも80系ハリアーの調光ルーフのように納期に影響のあるオプションやグレードがあると困りますね。
書込番号:24180547
0点

雑談ですがトヨタの初期配車の生産順はどうなんですかね
例えば、配車枠が ディーラーA:8台 ディーラーB:3台 ディーラーC:2台 だとします。すると生産順は
パターン1(最初は平等に生産し枠の多いディーラーは最後まで生産)
ABCABCABAAAAA
パターン2(配車枠の割合に合わせて生産割合も平等)
AAABCAAABCAAB
パターン3
その他
どれになんでしょうかね。
書込番号:24180566
2点

>cmaro1226さん
そこなんですよ。
自分としてはZXの黒で内装は黒赤が欲しいのですが現行200も内装ブラウンら標準設定ではなかったですしね…
黒黒か白ベージュじゃないと納車遅いとかなったらちょっと考えますよね…
あとリアデフロックは個人的には必要ないんですがリセールにはあった方がいいとかルーフレールも二種類有るみたいですし…
楽しみですが難しいですね。
書込番号:24180652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
しかも、オプションによっては発注してみないと納期が分からないなんてこともあるみたいですし、悩ましいですね。
私も最初はZXで考えていましたが輸出案件はオプションの組み合わせが読みづらいところがありどうしようかと思っています。実際リアエンタやデフロックにそれほど魅力は感じていませんし。
国内需要メインでVXにサンルーフ、黒黒ぐらいがコスパがいいとも考え始めました。
ひとまず、今夜のプレミアで海外仕様の情報が出てくるので輸出案件を考えるヒントがあるかもしれませんね。
書込番号:24180717
0点

Toyota UAE Youtubeのワールドプレミアのライブ配信見ましたけど、思ったより内容が薄くて拍子抜けしましたね。
書込番号:24180977
6点

日本のHPにも画像が出てるのですね。
https://toyota.jp/landcruiser/new/?padid=from_landcruiser_top_campaign-banner_1
書込番号:24180981
4点

ワールドプレミア見ました!寝不足です??
やはりGR-Sはオフロード用でバンパーやフェンダーアーチモールが樹脂になってましたね!
ガソリンのスペックがLS500とチューニングが違ってマイナス7馬力ですがトルクはプラス50ニュートンの415馬力/650ニュートンなのが良かったです!
走りがかなり期待できそう。
でも確かに内装や細かい事は一切触れずにほとんどヒストリーでしたね…
書込番号:24181082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
おはようございます。私はそこまで待てず寝てしまいました。
ガソリンエンジンのスペックはかなり魅力的ですね。これで軽量化もされているので走りは期待大です。
ただ細かい仕様はまったくわからずで、今日の国内営業マンへの情報発信も同じような内容だと今後どのように動くか予定が狂ってしまいますね、、、
書込番号:24181118
0点

おはようございます。
マニュアル下りたとしたら、モデリスタのイラスト出てくるかもしれないですね。
書込番号:24181215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
今やランクルもどの店舗でも扱ってますが取扱店によって納車が早いとか安いとか差はありますか?
やっぱりトヨタ店がいいのかと思いましたがライバルも多そうで…
みなさんどう思いますか?
書込番号:24132949 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

値引きを多くし、元々の販売店からお客を奪うという意味でも、新たに販売可能となったディーラーで買うのもアリ。
長年購入し続けてきたディーラーで買うのもアリ。
納期は発注順、値引きはタイミングなので決まり事はありません。
書込番号:24132977 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

タイトルのLC300という書き方にレクサスLCの廉価版の話かと思った。
書込番号:24133520 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

先月、トヨタ店の店長へ予約を含めて話を聞きに行って来ました。
販売前に予約は始めますが、それはOPも含め価格が出せるようになってからとのことでした。
その中で値引きについて聞きましたが、予約の段階では0だそうです。
正式発表になっても当初は無しになる可能性が高く、それよりは早く納車されるように動いた方が良いのでは?と剣もほろろな返答でした。
他県のトヨタ店の営業は10万の値引き位で、他チャンネルの販売店でそれ以上が出たら合わせます。とのことでした。
同じトヨタ店でも、県が変わると値引きも変わる見たいですし、他チャンネルには相当警戒しているようです。
書込番号:24134375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SR-17Uさん
ありがとうございます。私も並んで建ってるトヨタ店とカローラ店に行ったのですが情報はトヨタ店の方が詳しかったです。
ただどちらでも予約は一緒のタイミングみたいで6月10日にマニュアルがタブレットに配信で説明は出来るとの事でした。
予約は7月上旬とのことなのでそこで見積りを取ってどちらも値引きゼロならトヨタ店の方が安心かな…
書込番号:24134501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も同じです!
トヨタ店から4月初めに電話で情報聞かされて、トヨタ店一本に搾るのは不安だったので、先日トヨタカローラ店に行ったら、詳細な情報を教えて頂きました。
トヨタ店とは長年の付き合いもあったのですが、トヨタカローラ店の方が頑張り方が違ったので、あとは見積り次第と考えています。
いま迷ってるのはZXのガソリンかディーゼルかで悩んでいます。
書込番号:24134935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>illcさん
やはり店舗によって差があるみたいですね…
でもあまり見積りで何回も競わせると納車が遅くなりそうなので一発で決めたいですね。
私はZXのガソリンで決めています。今回のガソリンは422馬力600nmディーゼルは310馬力700nm
ディーゼルは今までのガソリンの倍の燃費ですから距離乗る方や長く乗るにはいいと思いますが車両価格取り戻すにはけっこうかかるのではと思ってます。
それにやはりディーゼルの車外での音が…
多分ZXはガソリン、GRSはディーゼルが売れ筋になるのでしょうか。
書込番号:24135211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今回のガソリンは直噴になり10km/L位で、ディーゼルは12km/L程ですよね。
トルクもガソリン60kg,ディーゼル70kgと大差なく、馬力についてはガソリンが100ps上ですからディーゼルのメリットが無いように思うのですが、、、
最近のディーゼルは、環境対策で圧縮比が以前に比べ大幅に低く、熱効率だけを考えると良くありませんので。
書込番号:24135556 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なるほど、ありがとうございます。
ほぼ決まりました!
書込番号:24136120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日はネッツとトヨペットに聞きに行きました。ネッツはランクル買いに来る人はほとんどいないといってました。トヨペットは何件か仮予約入ってると。
いずれにしても6月下旬に見積り出せるようになると。
7月1日に受注入力可能でその時点で入力出来れば8月末の納車も可能との事でした。
8月1日ランクル70周年の日にプレミア、8月21日に展示会、それから納車らしいです。
書込番号:24137161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
今日もう一度ディーラーで情報を見せてもらいました。
ここで出回ってる乗車人数はやはり逆でした。VX以下はガソリン7人乗り、ZX、GRSはガソリン5人ディーゼル7人で間違いありません。
ZXのガソリンで7人が欲しかったのですが…
ただ流出している画像は海外仕様で国内のZX、GRSとは違うようです。
標準モデルよりZX35oGRS15oフロントバンパーが長いようです。
あとエアロの設定はZX専用の設定しかありませんでした。
ということでZXガソリン5人乗りしかないかな…
書込番号:24104047 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>LC5000さん
はじめまして。
私が週末見て来た資料ではGR-S、ZX共にガソリン7人、ディーゼル5人になってました。
GXのみガソリンの5人乗りが設定されておりました。
書込番号:24104101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連投すいません。
その他にもグレードごとの設定ボディーカラー、内装色の設定等が書いてありました。
全グレードでキノコミラー無しにもなっておりました。
書込番号:24104118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LC5000さん
それが事実なら残念です。
私の中ではVX以下やディーゼルという選択肢はないもので。
書込番号:24104154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5人乗りだとベンチシート、7人乗りだと2列目はキャプテンシートみたいな感じになるみたいですね。
私は3列目欲しいんですが、2列目はベンチシートがいいんですよね。普段は子どもが2列目3人乗ってて。キャンプが趣味なんで、キャンプ行く時は後ろはキャンプ道具積んでいくんで。ディーゼルかガソリンか、ていうよりも、2列目がどんなシートかで我が家は決めそうな感じです。
書込番号:24104196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

出回っている資料だと「4:2:4」とあります。
この場合、欧州車に多い(最近は国産車にも増えてきましたが)、アームレスト部分のみを倒すことができるようなもの、と考えられます。
https://blog.mazda.com/archive/20120308_01.html
書込番号:24104229
4点

>DNT31さん
わかりやすい説明ありがとうございます!!
これなら3列シートを気兼ねなく選ぶことができます^_^
書込番号:24104294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kazukitimaruさん
そちらの仕様書が合ってると有り難いですね…
紙に斜めにトヨタの文字がずっと入ってる紙でした?
ディーゼルの方が大勢乗れるという考えはあるようには思いますが…
あとなぜかブラックのメタリックが廃止なのはショックです…
書込番号:24104301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
このベストカーの記事は間違ってると思います。
3列目が二人乗りになったのに2列目がキャプテンシートなら7人乗りじゃなくて6人乗りになるからです。
3列目は床下収納なので二人しか乗れないのはたしかですので。
書込番号:24104309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
私もZX7人乗りのガソリンを希望しておりますので、非常に興味深い箇所になります。
私の見た物は斜めにトヨタの文字は入って無く、型式一覧表、内外配色一覧表、オプションスペック一覧等が記載されておりました。
書込番号:24104340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazukitimaruさん
そうなんですね…
私が見たのは全部で7ページの全体にコピー禁止みたいな斜めのラインの文字が入ってるものでした…
どっちが正解なんですかね…
てか選べればいいんですけど
書込番号:24104487 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私見ですが・・・
技術的には、ガソリン(G)7人、ディーゼル(D)5人と考えるのが妥当かと。
つまり、Dはエンジン自体が重いため、車体全体重量を考慮して3列目シートを外し、またDはコストアップになるためその分を3列目をなくし、結果としてG車とD車との価格差をなくして販売するためではないでしょうか。
一方、内装の違いですが、販売当初の転売目的をさけるため、G車は5人内装黒のみ、D車は7人内装ベージュあり、としているとの噂もあります。
さらに、私も資料を見せてもらいましたが、その表では(G車5人|D車7人)とありました。
ここから、当初私も「G車とD車で定員が違うんだ」と解釈しましたが、これは(G車5人/7人)、つまり両者とも5人乗り7人乗りが選択できると解釈することもできるのでは・・・と考えています。
さて、どれが正しいでしょうかねぇ
書込番号:24104828
5点

>喜多さん
技術的な観点かつ私見ですが、ディーゼルはアドブルータンクを床下に配置するので、3列目シート格納と両立しないため5人乗りオンリーという説はないですかね。
書込番号:24104882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューポート2さん
はじめして。
ADblueタンクはエンジンルーム内に設置すると思います。プラドもエンジンルーム内にありますし、メンテナンス上、エンジンルーム内が便利じゃないですか?
それと、もし、3列目床下に設置するほど大きなタンクは必要ありませんし、オーストラリア仕様ではそこに燃料サブタンクが配置されると思いますよ。
書込番号:24104977
4点

>喜多さん
なるほど、エンジンルーム内なんですね。
他の車で後部に配置されている車に乗ったことがあるので勘違いしてました。解説ありがとうございました。
書込番号:24105075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、GRSはパールホワイトともう一色選べなくて4色だけでした……やはりGRSはオフロード仕様ってことなんでしょうかね?
書込番号:24105093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全グレードパールホワイトは一色だけですよ
GR.ZXは090 その他グレードは070だと思います
書込番号:24105106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日見た仕様書ではGRSでは4色、その他のグレードは6色でした
ホワイトパールとブロンズメタリックはGRSには設定はありませんでした。
書込番号:24105145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>喜多さん
その意見は正しいような気がします。
昨日見た仕様書では価格はガソリンに対してディーゼルは5%アップになっていました。
ZXのガソリンが800万円と仮定するとディーゼルは840万円
それに3列目もついてるとなると安すぎますよね
プラドでもガソリンとディーゼルで70万円違いますし、二列と三列では15万円違いますので。
しかもディーゼルは新型、でもガソリンはLS500のターボだから…
よくわからないけどガソリンを3列にしてディーゼルとの価格差を押さえてる感じがします。
書込番号:24105170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その他グレード5色だと思いますけど
書込番号:24105241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が持っている情報は、GR-Sは4色、他は5色。
白系はプレシャスとパールクリスタルがあって、前者はGR-S、ZXのみに設定、後者は他グレードに設定。
アドブルーはVWのように給油口がベストで、レンジのようにエンジンルームでもエンジンベイ外にあるほうが補充は便利。やってみるとよくわかる。
定員は情報が錯綜していて、この掲示板では、「メーカーからの訂正情報」があったとのことで、ディーゼルは5人乗り、というのが最新の情報(自分が持っているものはディーゼル7名)。
この段階で真偽を追い求めても不毛なので、より新しい情報が出るまで待つしかないのでは。
書込番号:24105270
10点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
情報が多く、わからなくなってきました。
インスタでランクル情報を流している方(海外)とダイレクトメッセージで情報交換していますが、輸出仕様なのか専用意匠なのか答えが出ません。
書込番号:24097908 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


>Hossahossaさん
いつもありがとうございます。
添付の画像にはU型ありませんね。!!
私はどうしてもU型が好きになれず、300系は諦め200系の中古か秋に販売されるLXを考えておりました。もし添付の車両がZXならば購入意欲が再燃します。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:24097924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hossahossaさん
はじめまして、私もランクル300の発売を楽しみ待ってます。
ZXか解りませんが、U字付きバンパーは上位グレードだと思います。前後バンパーのメッキがついてますので!
フロントのU字付きバンパーはライト下で分割されてるし、リア周りもGX?VX?-Rバッチが付いてる方が豪華に見えますよ。
書込番号:24097960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>Hossahossaさん
この度は大変お手数お掛けします。
非常に気になる部分ですので、分かればよろしくお願いします。
書込番号:24098084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応現車見てきました
ZXエンブレム付いた車両もありましたがフロントデザインはU字でした
ただ、確認できる全てが左ハンドルでしたので日本仕様のZXは違う可能性もありますしGR-Sらしき車両もありませんでした
下位グレードではフロントグリル全体がブラックにメッキ?フィンが少しついている車両も確認しました
率直な感想としては新しいパールも似合っていますしデザイン全体としてカッコいいと思います。リアは好き嫌い分かれると思いますがアメ車感が強いです
書込番号:24098228 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>トヨタ車の初心者さん
現車確認ありがとうございます。
ZXもU字型の可能性が高そうですね。
個人的には好きになれそうにないです。
真正面から見れば少しは良く見えるのかもしれませんが·····?
書込番号:24098342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazukitimaruさん
標準のグリルとバンパーがあります。
ZX、VX-Rには異なるグリルとバンパーあり、GR-Sにも異なるグリルとバンパーがあると
私は信じています。
との事でした。
書込番号:24098694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hossahossaさん
ありがとうございました。
全てが明らかにあるまで今しばらく時間掛かりそうですね。楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:24098729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hossahossaさん
画像ありがとうございます。
可能性としてですが、U字有りの車両はスリット部がターボ車用エアインテークのようにも見えます。
対して、U字無しの車両はエアインテーク無しに見えますから、NAエンジン(海外仕様・1GR)の可能性も。
書込番号:24098838
4点

>Hossahossaさん
お疲れ様でした。
例の仕様書を信じると、積車下段の黒はZXドンピシャですけどね。シート白はZXだけと言うのも確定事項の様ですし、ホイールも扁平から見て20、あとボディサイズがZXだけ2、30ミリ長いのをサイズ表で見た記憶があります。
積車下段の黒のバンパーの膨らみってそれじゃないですかね
書込番号:24098863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホイールサイズから黒はZX、白は下位グレードっぽいですね。
書込番号:24098976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この車両のバンパーはサイドステップ位置まで下がってるように見えますので、200系同様、単純に海外仕様のエアロバンパーが付いてるだけのような気がします。
国内仕様がこのエアロバンパーではモデリスタ取り付けは物理的に厳しい気もします。
モデリスタエアロ取り付け前提を考えると、国内仕様はここまで垂れ下がったバンパーではないと予想。
書込番号:24099266
8点

とにかくUはださいですね
ZXとGRには Uが無いことをのぞみます
書込番号:24100145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かまぼこごんぱちろうさん
初めまして。
私もどうしてもU字型が好きになれません。
ZXは違うタイプの物が装着される事を願っております。
書込番号:24100247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hossahossaさん
ホイールのサイズが他と同じですね。
書込番号:24100805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

左ハンドルで輸出仕様ですが、Uの所メッキで仕上げているようにも見えますね。
書込番号:24100970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/839物件)
-
- 支払総額
- 1300.0万円
- 車両価格
- 1280.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 1111.3万円
- 車両価格
- 1089.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ランドクルーザー AX 【JAOSリフトアップ】【ファルケンワイルドピークAT×XJ04スモーククリア20インチAW】【シートカバー】【メーカーナビ&バックカメラ】【前後エアロ】
- 支払総額
- 379.2万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 1199.7万円
- 車両価格
- 1172.4万円
- 諸費用
- 27.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 61km
-
ランドクルーザー AX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1300.0万円
- 車両価格
- 1280.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1111.3万円
- 車両価格
- 1089.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
ランドクルーザー AX 【JAOSリフトアップ】【ファルケンワイルドピークAT×XJ04スモーククリア20インチAW】【シートカバー】【メーカーナビ&バックカメラ】【前後エアロ】
- 支払総額
- 379.2万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 1199.7万円
- 車両価格
- 1172.4万円
- 諸費用
- 27.3万円
-
ランドクルーザー AX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 17.9万円