ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (837物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年11月23日 16:37 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月23日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月8日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月7日 06:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月11日 18:18 |
![]() |
9 | 4 | 2007年9月19日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ランクルプラド120系 V6よりの乗り換えするものです。
自分は9月30日に発注(AX)しましたが納車予定は2月との事、9月10日ごろに発注した(AX-G)会社の上司は11月18日に納車になりました。2週間の差で3ヶ月の違い・・・・こんなものでしょう。
先日、早々に納車された上司から車を拝借して走ってまいりました。
正直街中走行ではV6プラドと室内の静かさは大して変わらない印象でした。アイドリング時の振動はさすがにV8。V6との差を感じました。
高速走行に関しては終止安定+静かで快適にクルージングといった感じです。
料金所からのフル加速も車重を考えればたいしたもんです。(加速時の排気系の音は思っていたより室内に入ります。)
ブレーキ性能も文句なし。ハイスピードでのコーナリングも姿勢安定(KDSSのおかげか?)
上司の車はメーカーオプションの地デジナビが装着してあり、当方千葉在住ですが画面の乱れは殆ど無かったです。
自分はAXのオーディオレスで発注の為、地デジナビはプラドに装着してあるパイオニア製をDIY予定ですが、メーカーオプションの地デジと比べてしまうと受信状態は天地の差です。やっぱり高いだけの事はあります。・・・ククク
色々勝手を書かせて頂きましたが納車を楽しみにしている1人です。
1点



Dからはラインインの情報が相変わらずきませんが、中古車情報では200の中古(若しくは未登録?)が増えています。
東京では4台も即納とうたって広告が出ています。いったいどうなっているんですかね????
先日Dからエアロ(モデリスタ)が架装場に入っているとの連絡で夜見に行きました。月夜にブラックのエアロは迫力満点でした。
特にフロントはオーダーし直そうかとチョット思いました。
ちなみに私は9/30にAX-G ホワイトで発注しましたがいまだに連絡無しです。架装場には5台はいっており白3台、黒2台です。5台もあっても私には回ってこない・・・・・改めて待ち遠しい!!!!!!
0点

CF-B5さんレスどうも
ご指摘の件は承知の上です。待っている人が大勢いるのに、ユーザもいないのに次々オーダーをうけている東京のDやトヨタ本体に????なのです。
最初にネット上に掲載されたとき、トヨタとして示しがつかないので追跡調査をおこない発注したDにペナルテイーをしたとDから聞かされました。(ペナルティーは未確認情報)しかし、さらに台数が増えています。
例えればチケツト購入にずらりと並んでいるにもかかわらず、実は最初のほうで、大量に購入し、高く売ろうといているダフヤ行為と似ています。と個人的には感じています。
この手が多ければなおさらずっと待っている人に回ってくるのが遅れると感じています。特殊な車であるためこの手が増えるのだと思いますが、トヨタも毅然とした対応をとってもらいたいものです。
書込番号:7018950
0点

まあ大量購入の業者もチケット売り場の行列でスレ主より前に並んでいたと推測できるでしょう。
心中は理解できますが、新車が来るまでが一番楽しい時期ですのでそれを楽しむ方法を考えられてはいかがでしょう。
書込番号:7019517
0点

いつかは32バンさんレスどうもです。
>心中は理解できますが、新車が来るまでが一番楽しい時期ですのでそれを楽しむ方法を考えられてはいかがでしょう。
ご指摘のとうりですね!
しかし発注2ヶ月たっても納期をしめせない業態なんてなかなか無いですし、ここの掲示版でもありましたが、契約時に内金(いくらかしりませんが金額をいれて)といわれて契約し、納期については、遅れています、又おくれましたとひどい報告もあり、あまりにもずさんな対応にかなりトヨタに対して不信を抱いていることから、どうしても楽天的に考えられず、ついネガティブに考えてしまいます。
とはいえ、納車まで、実のある情報交換をしていきたいですね!
書込番号:7019766
0点

ディーラーにペナルティは無いでしょう。
メーカーは製造業者ですから、引き取ってもらえれば良いんです。
発売前から売り先なくたって、沢山注文もらえれば、発売と同時に、
「何千台のバックオーダーを受けてる!」って記者発表できますからね。
納車待ちの人を作れば、納車まで何ヶ月の人気!とかって言う様にも宣伝が出来ますから。
2ヶ月で納車日が決まらないのは、日本車では珍しいですが、ドイツ車なんかだと、平気でありますからね。
うちのは発注から納車まで6ヶ月。納車日が決まったのは5ヶ月目でした(^^;
まぁ、待つのも楽しみですから、来るまでの間を楽しまれてくださいね。
書込番号:7019793
0点

Kisina_Ituiさんレスどうもです。
>ディーラーにペナルティは無いでしょう。
そのとおりと思います。今殆どのディーラーでは、ライン情報さえ正確につかめず、エンドユーザとメーカーの間で泥臭い調整をしていると思います。
さらに未確認ではありますが、地域再分配を行うような噂も聞いております。(受注の多い地域にはそれに比例して納車する)受注順をくずさず、納期を明確にするべきと私は思います。
PCでBTOで契約すると、NETで検索して、ラインインの日付や、製造完了日、出荷予定日など、エンドユーザーにきちんと情報公開しています。
>まぁ、待つのも楽しみですから、来るまでの間を楽しまれてくださいね。
そのとおりですね、色々な情報を交換できればとは思っています。
書込番号:7020045
0点



2年後を目処に、レスサスから5.7L(北米使用そのまま)で発売されるという噂です。
もちろん超豪華装備でしょうけど、顔はレスサスだし、価格も800万位になりそうなので、どんどん遠い存在になって行きそうです。
日本ではあくまでもランクルとして売ってほしんですがねー。
0点

それは無いと思いますね。
とりあえず、今までトヨタブランドと併用しいてる車種は、
新型移行時にレクサス専売となりますよ。
ハリアーも近々、これが最後になるのでしょうね。
書込番号:6954882
0点

シグナスの名は封印でしょう。
トヨタお得意のリミテッドでの特別限定社車待ちですね。
書込番号:6956219
0点



フルモデルチェンジと言うことで、DVD付きのダイレクトメールが届きました。早速DVDを見て、結構いいじゃないかと言うことで、近くのディーラーへ実車を見に行ってきました。
個人的には新し物好きで、買いたいという未練はありますが、「サンルーフの設定がない」というサービスマンの一言で、小学校の娘をはじめ、妻までもが「ダメ、良くない!」と言われてしまいました。
また、今乗っているランクル100は、高さを変えられるので、たまに乗る70才過ぎの両親にとって、とても便利でしたが、ランクル200では、それも設定がありません。
我が家の利用環境からすると、どちらも必要な項目です。
ランクル200は多少サイズが大きくなっているので、重量も増しているそうですが、日本の道路事情や、駐車場のことを考えると、サイズを変えずに、フルモデルチェンジをしてほしかったですね。
それから、今回はグレードが2つだけになっていますが、個人的には本革のシートがいらないので、Gセレクションで本革シート以外の選択ができるようにしてほしいです。値段も安くなるし。
いずれは買い換えをねらっていますが、しばらく特別仕様車やマイナーチェンジを待ちます。
0点

その考え方が正解でしょうね。
レクサス対策ですかねぇ?
日本で売る気なあんだからしょうがないですけどね。
書込番号:6818707
0点

現在100に乗っています。
私もウェブログさんの言う様にサンルーフが無いのはちょっとキツイですね……
確か北米仕様では5.7L×6速ATだった気がします。
数年後のMCでコレが載るのか、はたまたレクサスとなって載ってくるのか気になる所です。
「日本の道路事情を考えると5.7Lのエンジンって?」
なんて思われそうですが……
書込番号:6839337
0点



ランクル100系ディーゼルのユーザーです。
200系が発売されましたが、スタイルは
いまひとつの感があります。
特にリアバンパーのところはもう少し
工夫がほしいです。
ところで、200系は当然のごとくディーゼルはありません。
いつの日か復活してほしいものです。
いすずと提携したトヨタさん、早く規制をクリアした
ディーゼルエンジンを開発してくだされ。
0点

私も4駆乗りですが、今回の200系にはディーゼルはありませんが、2010年にディーゼルを搭載する情報があります。
それは、次の排ガス規制をクリアしての話ですけど。
書込番号:6785612
0点

少し前まで100のディーゼルに乗ってました。100は気にいっていたのですが、もらい事故で泣く泣く手放してしまいました。
ディーラーで200のディーゼルの事を聞いても、情報はまったく入ってきてないとの事でしたが、雑誌では1〜2年後にはディーゼルエンジン搭載車が出ると書かれてますよね。本当にディーゼル車が出るかはわかりませんが、200のディーゼルエンジン搭載車が出る事を願ってます。馬力も大幅アップした200(ガソリン車)はとても魅了なんですが、最近のガソリン高騰では…(>_<) まぁ、燃費を気にする車でないと言われればそれまでなんですが、ディーゼル車が出たら買うつもりです(^-^)
書込番号:6856735
0点



うーん、やっぱりMTありませんねぇ。ある訳ないですねぇ。100系どころか今やプラドにもサーフにもMTがないですからね。
ランクル80のバンとか海外向けみたいなお仕事車仕様で良いから、MT出して貰えませんかねぇ。もはや廃れたジャンルの車、今や大して売れる車でもないですし、海外向けのMTをちょろっと横流しして頂ければ良いんですが。MTだと更に台数でないの分かってますから、型式認定等費用の割増分くらい払いますよ。というか、出したらお役所とか道路公団とか結構売れませんかね。
まあランクル200には限りませんが当方は今やトヨタの客とは認めていただいてないのは明らかだから、次はディフェンダーかな。。。
というわけで、トヨタの4WD全般に対する愚痴でした。
3点

ヒルスタート&ダウンヒル機能搭載によりMTは昨今消えつつありますね。国内販売台数が一桁%なのは悲しいかぎりです。
AT5速はトヨタお得意のマイナーで6速に換装でしょうね。
書込番号:6773828
1点

昔と違って電子制御が当たり前のこの頃は
複数車種でポン付けのミッションを共有ってわけには
いかなくなってますので
開発コストと販売予測数からMTは消えたんでしょうね
日本での販売が中止にならないだけ
まだ良しとしなければいけないのかもしれません
書込番号:6774048
0点

実は、ランクル100だと右ハンドル・MTがオーストラリア向けに用意されているんですよ。現行モデルだとディーゼルだけみたいですけど。ところが、日本ではラインナップに加わることはありませんでしたよね。プラドなんかガソリン・6速MTまであります。ですから、一部の四駆屋では逆輸入という形で売っていました。
日米はともかく欧州・アジアではまだまだMTが主流、たぶんMT版の開発もされてはいるのではないかと思います。
排ガスや細々とした法規制の違いはあるでしょうから、オーストラリア仕様がそのまま売れないかもしれませんが、AT版がある以上、トヨタとして問題になるほどの違いは無いと思いますが。どちらかというと数が見込めないモデルをラインナップに入れることによる流通コストや手間が利益に見合わないと思われたのではないかと。
オーストラリアで200系や次期プラド(?)が発売され、MTがラインナップに上っていたらまた逆輸入という形で入ってくるかも知れませんけど。でも、ここまでトヨタにバカにされたのに、逆輸入してまで入手したいと思わないし。だからディフェンダーかな?と。パジェロもあるか。
四駆なんて泥と傷とへこみが似合ってナンボ、ラグジュアリーモデルなぞそもそも不要だと言ったら余計にトヨタのターゲット層から遠くなるばかりですね。。。
しかし、トヨタが考える「四駆を伴侶とするライフスタイル」って何でしょうかね? 野山で泥だらけになって遊ぶ姿ではないのは間違いないでしょう。どうしてもランクル100系の、都会の喧噪の真ん中で、ゆったりシートにふんぞり返って、クラクションをパーパー鳴らすイメージが抜けきれません。100系でたくさんそんな人を見かけたからですけど。。。FFでええやんか。
書込番号:6774264
4点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/837物件)
-
- 支払総額
- 577.3万円
- 車両価格
- 565.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 594.1万円
- 車両価格
- 569.8万円
- 諸費用
- 24.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 599.8万円
- 車両価格
- 591.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ランドクルーザー AX Gセレクション ワンオーナー 純正メモリナビ レザーシート 前後ドラレコ ETC
- 支払総額
- 536.9万円
- 車両価格
- 528.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 1060.0万円
- 車両価格
- 1040.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 577.3万円
- 車両価格
- 565.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 594.1万円
- 車両価格
- 569.8万円
- 諸費用
- 24.3万円
-
- 支払総額
- 599.8万円
- 車両価格
- 591.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 1060.0万円
- 車両価格
- 1040.0万円
- 諸費用
- 20.0万円