ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (835物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2022年5月1日 22:15 |
![]() |
238 | 56 | 2024年6月17日 12:56 |
![]() ![]() |
95 | 14 | 2022年6月27日 07:26 |
![]() |
11 | 2 | 2022年4月13日 22:02 |
![]() |
56 | 20 | 2022年11月24日 07:51 |
![]() |
68 | 21 | 2022年4月25日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掲示板の皆様、ご無沙汰しております。
昨年8月21日にZXディーゼルの納車を受けた際に板を立ち上げた者です。
前の板は、お蔭様で198件のご返信を頂きほぼ一杯になりましたので新たに板を立ち上げさせて頂きました。
最初に近況と私のLC300の変更点をご報告致します。
現在、約3,300kmのオドメーターを刻んでおりますが、あまり乗っておりません。
別にもう1台、小型のクルマが有り短距離はそのクルマを利用しているというのが要因かと思います。
もちろん、コロナの影響もありました。
昨年、4か月の燃費データを掲載します。平均9.2km、8km台(街中)から12km(高速)という感じです。
ちなみに、大阪府で普通に使った感じです。
ディーゼルの感想ですが、低速はトルクフルですが音はガソリンより大きくディーゼル独自の音です。
普通に走っている時はガソリンと変わりませんし、高速も100km程度なら非常に静かと言えます。
(120kmを超えた辺りからディーゼルらしさを感じます。クローズドコースでメーター一杯まで出せることは確認済みです。)
納車後にクラクションを交換し、前後ドライブレコーダー(ケンウッドMR745)・レーザー/レーダー探知機(コムテック709LV)
セキュリティ(クリフォードG6)を追加しました。
最後に私の近況ですが、3月に狭心症でステントを入れました。
身体に変調を感じて医師に診てもらったのですが、即日入院・翌日手術であと少し遅ければ三途の川を渡っていました。
早くLC300が来たのは、最後に楽しませてやろうという神仏の計らいだったのかも知れませんが
幸いにも生き残りましたので、引き続きLC300を愉しもうと思っています。
今後も今まで通りお付き合い頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
40点

>mbslさん
こんばんは、お久しぶりです。
お元気にされていると思っていたのですが、
術後の経過は如何でしょうか?
お身体大事になさってください。
クローズドでの高速走行の安定性等は
どうでしたか?
YouTubeでラダーなので過信しない様にと
五味さんは話されてましたが。
mbslさんは書き込みもしっかりされていて、
丁寧に説明して頂けるので有難いです。
お身体に気をつけていただいて、
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:24723741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かたおちはんたーさん
こんばんは、お元気ですか?
私の方は、もう大丈夫です。 ご心配頂き、ありがとうございます。
2月辺りから違和感はあったのですが、年齢の所為かと思っていました。
しかし同時に何故なのか、断捨離がしたくなったりしていて、そういうことだったのかと合点が行きました。
(昨年から、会社の世代交代にも手を付け始めていました。)
なんとなくですが、厄は超えたような気がしていて、まだ暫くこの世界に居れる気がしています。
クローズドコースですが、加速・減速は十分かと思います。
四駆ということもあって駆動系は十分な余裕を持っています、ブレーキも2,500kgの車重に見合ったキャパは有りますが
連続して攻めるとノーマルではダレて来るとは思います。ブレーキのキャパはLC200の方が余裕が有るかもしれません。
LC200のブレーキをキャリーオーバー出来なかったのは、電動パーキングブレーキを導入したからでしょうね。
(但し、ブレーキ自体はLC300の方が効き・バランス・フィーリングで良いと思います。)
走行安定性ですが、ノーマルのネックはタイヤです。恐らく、タイヤをオンロード寄りに振ると更に良くなると思います。
ラダーフレームの癖はLC200比較で考えると、すごく良くなっていると思います。
あと走行安定に影響の大きいステアリングですが、オン・オフのバランスを取っている所為でオンロードを主で考えるとまだまだ
改善の余地はありそうです。しかし、ランクル本来の使い方で考えると今の仕様がイイでしょうし、LC200基準で考えると
改善されていると思います。(長距離の疲労度で差が出ると思います。)
5月にLX600の20インチ仕様と22インチ仕様を試乗させて貰える予定があります。
LX600は電動パワステでLC300よりオンロード寄りのようですので、どの程度の違いがあるのか楽しみです。
書込番号:24723823
10点

>mbslさん
お久しぶりです
お身体大丈夫でしょうか?
僕は、無事今年納車されました
堺なんので一度お会いしたいです
機会があればよろしくお願いします
Twitterやっていれば連絡よろしくお願いいたします。
書込番号:24725669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まえちゃん0728さん
こんにちは、お久しぶりです。
ご心配をお掛けしてすみません、体調はすっかり良くなりました。
1月の納車でしたね、本当におめでとうございます。今年になってカキコが無かったので、気になっていました。
お会いする件、問題有りませんよ。 でも、明日から自宅の改装があって車庫が資材置き場になります。
その関係で明日から20日過ぎまでランクルに乗れません。
(工期延長も有るかも知れませんが)その後でしたら、大丈夫だと思います。
@nfwistaria
書込番号:24725846
2点

>mbslさん
今、Twitterフォローいれました
よろしくお願いします🤲
後ろでもまえだで、
書込番号:24725894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まえちゃん0728さん
こんにちは。
フォローバックしました。
お話出来る機会を楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24725904
4点

>mbslさん
お身体ご自愛ください。
私は心筋梗塞で大変な目に遭いました。
色々悪条件が重なって何とか生きながらえましたが
心臓にダメージを負い皆様の半分くらいの能力です。
最後の車になるかもとランクルを選んだのですが
神様もなかなかイジワルで未だ手元にありません。
ディーラー担当さんは頑張って下さっていると
こちらからは特に督促した事はありませんが
さてさて、いつになる事やら。
書込番号:24727072
3点

>FLAT−6さん
おはようございます、ご無沙汰しております。
ご心配、ありがとうございます。
FLAT−6さんも大変な目にお遭いになったのですね。 でも回復出来て、良かったです。
心筋梗塞から回復したのですから、運は持ってらっしゃると思います。
ランクルもしっかり愉しんでください。(来ますよ、大丈夫。)
先日、販売店に行ったのですが納車が増えてきているそうです。
私の担当営業さんもGR-Sのガソリンを担当2台目として納車されたとの事でした。
また、絡んでください。 よろしくお願いいたします。
書込番号:24727313
3点

>mbslさん>FLAT−6さん
私も1年半前ですが同じ手術をしました
手術前は歩くだけで胸が苦しくないって動けなくなっていましたが
手術後すぐにトレーニングをはじめて、体はすぐに回復してくれました
今は心拍数を上げても心臓がついて来てくれて、スキーや沢を歩いていますが問題ありません
同じ疾病をしたものとして辛さはわかるつもりです、どちらも早く回復されること願います
私の方はGRで4000km走ってトータル10.8k/Lです
セキュリティはパンテーラを施工中です
レーダー探知機、うまい具合につけましたね
しかも幻の名機709LV
書込番号:24727952
2点

>MTLLさん
こんにちは。
ご心配、ありがとうございます。
同じご経験をお持ちなら、詳細までご存じですね。
私の方は、その前に椎間板ヘルニアにも罹ってしまったため運動も出来ません。
それ以前は週一回に10km走って、3km泳いでいました。(ランニングマシンの上ですが)
スキーが出来るまで回復したのは、本当に羨ましいです。
燃費が良いですね。 どの地域でお使いですか?
709LVのこともご存じなのですね。 良い機種でしたが終売になってしまい、残念です。
709LVの後継ですが、噂レベルでBLITZのTL311Rが同等品ではないかと言われています。
私が確認した訳ではありませんが、ニュースソースのリンクを貼っておきます。
https://car-accessory-news.com/comtec-ladar-oem/
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:24728012
3点

>mbslさん
BLITZの製品が、709LVと関連あるのは確かそうですが、
性能的に、引用元のHPで言うところの修正前なのか、修正後なのかが気になりますよね。
電波を検出した後、その内容によって、機械の動作を変えるということ自体が、
グレーゾーンな気もして、メーカーもちゃんとした返答が出来なかったのでは、と邪推しております。
書込番号:24728120
1点

>Sora_2021さん
こんばんは。
問題はそこでしょうね。
709LVの修正前仕様で再販したならば、総務省から回収命令が出るのは分かり切っていますから
恐らく修正後仕様で販売しているのではないかと思います。
(リンク先の管理人さんも同じ意見だったと思います。)
むちゃくちゃ高値になっていますが、まだ修正前仕様で新品の709LVもあるみたいですよ。
あとは修正前仕様で販売しているユーズドを探すしか良品は手に入らなくなってしまいましたね。
(修正後の709LVはシリアルナンバー横にQRコードが追加されたそうです。QRコード無しが狙い目ということです。)
書込番号:24728257
3点

私も mbslさん とよく似たパターンですので投稿させて戴きました。
私の納車は1/22でZXディーゼル、白・内装黒・デフロック・タイヤ空気圧・ルーフレール、また即日パンテーラZ705及びキーレスファントム2及び連動にてユピテルQ-31Rを取り付けました。
ディーラーではレーダー探知機(コムテック709LV)を取り付けし、その後海外仕様の置くだけ充電も取り付けました。
すると、3/7に朝救急車で運ばれ、良性発作性頭位めまい症と診断され2ヵ月がたちます。その間に3回めまいを発症し、1回は救急車
でした。人生救急車は初で、1週間で2回も乗ってしまいました。
その後は、薬を投薬し現在に至ります。
ところで、ランクル300ですが、私の場合は平均すると8.7キロです、最高9.2まで行きましたが、DPFが作動し始めるとやっぱり8.7まで下がります。
走行距離は2000キロ程で、ほとんど乗っていません。
車体が大きすぎる(100も乗っていたので知ってはいたが。)ため、今までの自家用車で通勤しています。
しかし、乗らないのならば価値も下がっていくばかりなので、現在ディーラーに相談中しています。
もう少し小さめのSUVで燃費の良い、RAB4 PHVの秋モデルチェンジを発注・契約しました。600万超。1年待ち。
ランクルが転売出来なければ、1月まで乗るつもりです。
あまりにも良く似たパターンだったので投稿させていただきました。しょうもない話ですいませんでした。
書込番号:24739773
1点

>なり君さん
こんばんは。
ホントに似た仕様にされていますね。 月当たりの走行距離も。
ただ、私の方はこのままLC300で行こうかなぁ、と思っています。
次に乗り換えるとしたら、軽自動車か電気自動車にするかも知れません。
(まだ、本気で乗り換えは考えていないので、全く違うクルマになる可能性もあります。)
ご病気の件は、良い(何でも相談出来る)医師を探してみてください。
良い医師に巡り合えたなら、人生の不安が1つ減りますから。
お身体、ホントにご自愛してくださいね。
RAV4のPHVも良いクルマだと思います。 今のトレンド、ど真ん中のクルマですね。
納車1年待ちなら、その時間でしっかりLC300も愉しんでください。
いずれエンジンだけで動くクルマは新車で買えない時が来ると思います。
昔、徳大寺有恒さんがお楽しみは今のうち、と言っていたのを今も覚えています。
また、絡んでください。 ありがとうございました。
書込番号:24740324
3点

ご無沙汰しております。
パート2スレッドが立ち上がっておりましたので近況報告を兼ねてコメントさせて頂きます。
私もほぼ同じ仕様のディーゼルですが、特に不具合もなくODOは12,000kmになりました。
トルクフルでパワーのある扱い易いエンジンですが、排気量の関係からかアドブルーの消費が多いようで、ちょうどアドブルーを入手し辛い時期に補充時期を迎えたので、3回くらいガソリンスタンドをハシゴしてようやく満タンにした苦い思い出があります。
納車後に装着したアイテムはmbslさんと同じくホーン交換+クリフォード+ドライブレコーダー+探知機+ナビキット程度ですが、私の場合夜の運転が多く光り物が気になるのでドライブレコーダーも探知機も液晶の無い製品(セルスター/GR-99LとユピテルY400-di)をチョイスしました。
気になることと言えば…
他の方からもご指摘のある”LTA作動時の意味不明なブレーキ介入”ですが、これはLTA単体の動作というよりヨーアシスト機能のハンドルを戻すアシストのためのブレーキらしく、本人の意思とは無関係に加速中でも介入してくるので危ないし、何より不意のブレーキで後続車に迷惑をかけそうなので毎度毎度機能をオフにしています。
(単純にヨーアシストだけオフに出来れば良いのですが…現段階では無理みたいですね)
あとは個人的には”DPF再生中”の表示が、再生中はずっとメーター内に表示されっぱなしで…
空気圧や燃費の情報を確認するためにイチイチ戻るボタンを押さなければならないことが不満なくらいで、他は概ね満足しております。
燃費ですが、あまり気にせずに走って市街地8km/l、長距離10km/Lぐらいです。
4WDの性能について、深雪の雪道・スーパー林道・最後の清流と呼ばれる川の河原ぐらいしか走ってませんが、MTSを使わずとも素のままの状態でヘッチャラって感じでした。
もしもの時のために牽引ロープと手巻きウインチも積んでますが…相当過酷な場所にわざわざ入らない限り出番は無さそうです。
まだまだ納車も少なく目立ち過ぎることと、車体の大きさも関西の街中では持て余し気味な感じは否めませんが…
相対的に満足度の方が高いので今後も乗り続けようと思っておりますので、関西圏でオフ会等企画されるようであれば是非お誘いください。
末尾になりましたが、三途の川を渡りかけたと拝見して心配致しました。
この先もくれぐれもお身体は大事になさってください。
長文失礼致しました。
書込番号:24748456
4点

>もねりんさん
こんにちは、ご無沙汰しております。
厚かましくPART2まで立ち上げてしまいました。 良ければ、またカキコをお願いします。
12,000キロですか、、、私の今のペースだと2年以上必要な距離です。 でも300,000キロは楽勝で走れる
ランクルにとっては慣らしが終わったような距離ですね。
アドブルーは確か、1,000キロ/リッターくらいの消費でしたね。 私は距離が伸びないので、残量を見ていませんでした。
LTAについて、良い話は聞きません。 遠からず改良があるのではないかと考えています。
私も常時オフで、高速の一部だけオンにしています。(デフォルトがオンなのが面倒です。)
オフ会ですが、私の方は歴史もあるランクルミーティングに参加したいなぁ、なんて思っていました。
ただ、ランクルミーティングはバリバリの強者が集まるのかなぁ、とも思っていましたので
価格.com掲示板の集まりの方が、ハードルが低いのかも知れませんね。
以前、こちらの掲示板で知り合った方とお会いしたことがあり、また違う方ともお会いする予定がありますので
そちらの方とも相談して、関西圏でのオフ会が出来たらトライしてみたいと思います。
ご心配、ありがとうございます。 仕事も少しだけセーブモードにして働いていますので、大丈夫です。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:24748760
4点

>mbslさん
お返事ありがとうございます。
確かにバリバリのオフロード系のミーティングだと少し参加しづらいかもしれませんね笑
単純にこの車が好きな方々が、フルノーマル状態でも気兼ねなく参加して色々な情報を交換できるような会が開催できれば良いですよね。
その日が来るまでmbslさんには、このスレッドを通じて不具合等の情報を共有して頂ければと勝手に思っておりますので、引き続き情報発信よろしくお願い致します。
書込番号:24749111
4点

>もねりんさん
こんにちは。
ご要望、しかと承りました。
納車も少しずつ増えて掲示板の雰囲気も少し変わりましたからね。
大変でしょうがトヨタさんには日本向けの生産を頑張ってもらいましょう。
あとは盗難対策の情報を共有して、LC300の盗難率を少しでも減らしたいですね。
書込番号:24749309
2点

こんにちは。
自宅の改修が完了して、車庫にランクルが戻ってきました。
長期間、クルマを預かってくれていた店に前後モデリスタの取付を依頼して
それも完了しましたので、写真をUPします。
昨夜、4週間ぶりにランクルで出掛けてみました。
1時間ほどで50Kmちょっと走ったのですが、リッター13kmくらいでした。
(信号の少ない郊外です。)
それと先日、LX600に試乗してきました。(標準車20インチ仕様とエグゼクティブ22インチ仕様)
ランクルとの比較でLXは明らかにロード寄りのセッティングで、ユーザー層に合わせてた安楽な乗り心地でした。
(シートの仕立ても乗り心地重視)
セダン寄りにクロカン四駆を乗りたいならLXでしょうね。それと22インチも履きこなしたセッティングになっていました。
もし、試乗されるなら空気圧に注意してください。
レクサス店では260KPa以上にセットされているようですが、基準は230KPaです。
私も試乗した当初、何か乗り心地がおかしいと首をひねっていてチェックしたところ260KPaだったので
230KPaに変更して貰ったところ、乗り心地が激変しました。
私のランクルは、これからも少しずつ距離を伸ばしていきたいと思います。
書込番号:24766394
5点

>mbslさん
おはようございます。
お久しぶりです。
土曜出先でZX2台見る事がありました。
最近やや見かける様になって来ましたね。
目撃するとテンション上がってしまいます。
モデリスタ装着率もかなり高い様に思います。
私見ですが7割くらい着いてる様な。笑
でも、比べなくても良いのですが、
200と300合わせてもGクラスの方が圧倒的に良く見ますね。
モデリスタ。厚みが出て格好良いですね。笑
書込番号:24769492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
納期について、順当にいけば夏には納車できるかもしれないとの連絡がありました
先行組以外の情報はあまり見かけなかったので、情報共有程度ですが参考になれば幸いです
下記オーダー内容
・グレード:GR−S (白)
・地域 :愛知
・発注時期:8月中旬
書込番号:24719824 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

納期連絡おめでとうございます!
羨ましい…
自分は先行組ZXガソリンですが未だなんの連絡もありません。
書込番号:24719865 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>尾張の若旦那さん
8月のオーダーで納期が決まるのはすごいですね。
私は6月末の先行オーダーで、今年8月生産9月納車予定です。
ZXガソリン 白 ベージュ ほぼフルMOP(ヒッチ無し)
モデリスタBタイプです。
予約当初、ガソリンとディーゼル合わせて40番目位と伺ってました。 8割がガソリンだったので、約30番目。
詳しい販社の割り当ては聞いてませんが、これでも早い方だと聞いてます。
ちなみに、納期の案内は突然やってきました。
あくまで生産枠確保で、半導体などの要因でズレる可能性はあります。
場合によっては、早まる可能性も。
いずれにせよ、年内には納車されると思います。
書込番号:24719893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そうそう苺さん
ありがとうございます
まだどうなるかはわかりませんので期待しすぎないようにしております笑
書込番号:24719917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェンジさん
オプションを失念しておりましたね、失礼いたしました
GR−S ガソリン
黒赤シート
OP:ヒッチ、リアエンターテイメント、寒冷地仕様を除く
以前順番を聞いた時は一桁番台前半とだけ伺っておりました
これが販社全体なのか店舗内でのものなのかは、当時確認してなかったのでわからないですが、早めではあるとは聞いておりました
担当の方からは順番と割当からこの当たりで納車できると思います、といった連絡でしたので生産時期を確定したわけではないと思います
以下は私の勝手な推察で恐縮ですが
・販社が愛知トヨタではない(もともとランクルを販売していた販社にオーダが集中した?)
・モデルがZXではない
このことが影響しているのかなぁと勝手に思っております笑
書込番号:24719948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>尾張の若旦那さん
納期連絡するおめでとうございます。
8月発注で早いですね!
羨ましいです。自分は、先行予約契約で11月納車予定です〜なんとか目処がたってほっとしています。
少しでも早く納車になれば嬉しいですね!
ZXのディーゼルほぼフルオプションです〜
ちなみに関西圏です〜
書込番号:24719993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カズキ兄さん
ありがとうございます
おっしゃる通り、連絡の有無でこれ程気持ちが違うものかと驚嘆しております
皆様のコメントを拝見するに、本当に夏に来るものなのかと疑心暗鬼になっております笑
書込番号:24720047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尾張の若旦那さん
こんばんは。
ホントに納期の目安を聞くだけでも気持ちが全然違いますよね〜
未だにほとんど街で見かけないのでホントに納車が進んでるのかも疑問ですが〜
ネットでトヨタの2021年度の生産台数が結構な台数になっていたのに対して国内分は、前年度割れって聞いてやっぱりコロナのせいにして、輸出をメインにしてるだと改めて思いました。商売なので儲かるほうに売るのは当然と思いますが〜
もう少し国内比率を増やして欲しいですね!
書込番号:24720427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>尾張の若旦那さん
おめでとうございます。楽しみですね。
私事ですが、本日納車でした。白zxガソリンですが、免許取得後はじめての運転のように緊張しました。走っていても視線ばかり感じます!器の小さい話しですが、プラドと並んだ時の優越感、イキってしまいそうでした(笑)。納車までいろいろ妄想膨らましましょう。
書込番号:24720656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん納期連絡きているようでうらやましいです。
当方6月末契約ですが去年 納車は2023年になる予定です と言われて以降一切連絡なしです。
急に連絡がくると言われてる方が結構いらっしゃるのでひそかに奇跡を信じているんですが
販社からしたらすでに2023年と案内している客にわざわざ車まわさないよなー・・。
当初言われていた納期より実際の確定納期が早いという例はあるんでしょうかね。
書込番号:24720957
9点

わたしも8月注文ですがお約束の音沙汰無しです
あと1年半でアルファード2回目の車検なので
それまでに来てくれれば。社長が能天気なので販売店の担当も困惑していました
ギャグでカローラの兄貴分だったコロナの新型でも
出したら買ってあげるのに
書込番号:24721026
6点

>aran777さん
私事ですが、2月半ばに担当から、初期オーダー(7月1日まで)の方には2023年6月までには
納車出来そうですと言われてました。(販社で約200台)
特に根拠はありませんが、メーカーからの割り当てでの予想です。
例えば、4月に◯台5月◯台とかで、来年4から6月の振り当てがかなりの台数だったそうです。
営業も本当かな?って感じでした。
今回4月頭に、現在の順番が分かれば教えてくださいと問い合わせしておりましたら、
急遽、8月生産枠の確定を頂いた感じです。
実際、営業にも枠の確定がない限り、具体的な生産(納期)案内などは販社本部から降りてこないようです。
2023年にはと言うのは、あくまでも予想でクレームならない為の手段だと思います。
営業にも突然本部からの連絡があり、仕様の最終確認を行いたいという流れでした。
一点不思議だったのが、連絡を頂いたのが土曜日でした。
もしかしたら、金曜日に割り当ての案内がメーカーから販社本部にあり、誰に割り当てるかを
販社で決めて土曜日の連絡だったのかもしれません。ここは想像です。
ちなみに今回はITSを付けて無かったので、追加で選択。 ヒッチメンバー以外のフルMOPで最終オーダー。
今後の仕様変更は出来ない事と環境性能割の税金増額の確認を行い確定オーダーとなりました。
とは言え、仮が付くまでもうしばらく掛かりそうです。
仮Bが付いても消える可能性もありますし、油断できませんが、この話がない限り納車されないと思います。
ただ販社によっては仕様変更が出来ない所もあるそうですので、この辺りは販社によって違いはあるかもしれません。
その場合は突然仮が付きました。とかの連絡があるかもしれません。
後で、〇〇のMOPつければ良かったとか、パールにすれば良かったと言っても仕様変更は出来ないです。
長々となりましたが、6月末の契約であれば年内納車の可能性もゼロでは無いと思います。
書込番号:24722009
5点

>尾張の若旦那さん
ランクル契約している知人から聞いた話ですが、今回のランクル300は注文しても直ぐ本社にオーダーが飛ぶ訳では無く、半年ごと(1〜6月、7〜12月)に決められた台数のみ販社からのオーダーとなっているそうです。
また、基本的にオーダーが本社へ行ってればオプションの変更できませんので(キャンセルになる?)、オプションが変更できる状態なら発注されて無いと考えた方が良いみたいです。
試しに、オーダー変更できるか聞いてみると面白いかもしれません。
因みに知人できると言われたそうで、納車は来年以降決定です。
書込番号:24747047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尾張の若旦那さん
納車連絡おめでとうございます。
私も2021年8月中旬お盆前のオーダーでGR-Sのホワイト、ディーゼルですが全く納期が見えていません。
今年3月頃に聞いた際は2023年・・ちょうど2年くらいかなと思いますと言ってました。
いやーー羨ましい限りです。
書込番号:24749221
0点

皆さん
はじめましてKUMAKITIと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。先週末になんとなく納期連絡参りました。昨年7月3日先行発注
仕様はZX、黒、黒、ヒッチメンバー以外フルオプションガソリン車になります。当方東北地方になります。本当に急に連絡が来ました。自然災害など何もなければ遅くても8月には納車予定の様子です。
書込番号:24812124
6点



ランドクルーザー300 のリコール情報が出てますね。
https://toyota.jp/recall/2022/0413_3.html
対象は、おそらく昨年度出荷分の全てということでしょうか。
だとすれば、ディーゼル 1432台、ガソリン 1373台しか出荷されていないということになりますね。
広報車、試乗車、展示車など除けば、2500台未満でしょうか。やっぱり少ないんですね。
6点

実際はもっと少ない気がしてなりません笑
書込番号:24698429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Sora_2021さん
待ってる間に初期不良が改善されて良かったと…
そう思うようにしてます
先日セキュリティー取り付けて貰った店舗には
毎週のようにランクルが入庫してくるのですが
庶民の手元にはまだまだのようです。
書込番号:24698547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




うらめしやぁぁぁぁぁ〜
書込番号:24696548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車日決定おめでとうございます!
私も先月末に急遽連絡がありました。
それまではコンスタントに連絡は取っていて、先月中旬には保険の事で会って話していたのですが、その時は秋ぐらいには来て欲しいねと喋っていた矢先でした。
今月26日完成、来月第2週辺りの最短納車で作業しますとの事でした。
書込番号:24697329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぐっさん300さん
納車決定おめでとうございます
よかったら販社さんはT,P,C,Nどちらか教えていただけますか?
私はCのお店ですが中々納車決まらなくて、、、
書込番号:24697672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん ありがとうございます
Tです。4/22納車の間違いでした。
書込番号:24697727
1点

>ぐっさん300さん
わざわざありがとうございます
私の方はグレード問わず中々販社に入ってきていないようです
T店さんの納車は全体的に進んでそうですか?
質問ばかりですいません
書込番号:24697774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cmaro1226さんありがとうございます。本当かわかりませんが。県内で60番目ディーゼルで6番目と聞きました。
書込番号:24697839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐっさん300さん
やっぱり多くの方がZXガソリンで予約を入れてるんでしょうね(^_^;)
私もまだまだ先が長そうです
書込番号:24697990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぐっさん300さん
ランクル300 後納車おめでとうございます。
初コメお許しください。
質問ですが、生産枠の連絡はいつ頃ありました?
例えば12月頃に3月生産枠に入ったとか。
多少の減産4月納期ってかんじでしょうか?
私事ですが、ZXガソリンで、8月生産枠を頂きました。
まだ4か月先ですが。ホントかな?って思っています。
コロナ 半導体などの問題が無ければ、9月予定なりそうです。
一般客の私にガソリンが回ってきましたので、納期は全体的に早まりそうですね。
書込番号:24714851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、昨日突然に納車日が決まりまして驚きました。
6/30発注ZX白ガソリンフルOPベージュ@北陸のPで来月5/10納車です。
とにかく皆さんが書き込まれておられるように、突然やってきます。“明けない夜はない”ですね。
書込番号:24715096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェンジさん
>たくたくぼんさん
昨年6/28契約当初22/4予定ですと言われ撃沈してましたが世の中の動きを鑑みますと仕方ないのかなとの諦めでしたが更に10月ぐらいに納期未定の連絡あり撃沈でした。それが突然3月に車体番号ついたみたいで4月納車との連絡でした。約一月前の感じです。2日前に納車で昨日800km初ドライブしてきて疲れない車を実感してきました。レーンキープは驚くぐらい違和感です。ディーゼルで燃費10kmでした。まだまだ取説と睨めっこしてます。納期目処がたったみたいで納車まで夢にうなされてください。
書込番号:24716421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もういらない情報かもしれませんが同じ三重県で私も納車目安出ました。年明け生産で1月から2月の納車予定です。ZXガソリン白×ベージュです。
書込番号:25021117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cmaro1226さん
いつ注文ですか?
書込番号:25021206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かまぼこごんぱちろうさん
販社さんの予約開始日(6/24)に仮予約して07/01にメーカーへの発注だったはずです。
ZXガソリン白×ベージュで販社さんの中で4番目らしいです。
書込番号:25021214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cmaro1226さん
おめでとうございます。
でも先行組にはいい加減納車して欲しいですよね
書込番号:25021318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かまぼこごんぱちろうさん
ありがとうございます。一安心ですが、つなぎで買った車より早くランクル300が納車になりそうなんでどうしようかって感じです。
ちなみに私の頼んだ販社さんは先行予約日に予約した10人全員分の納期目安は出たみたいです。一番遅い人で5月末くらいだそうです
書込番号:25021566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cmaro1226さん
納車情報ありがとうございます。
販社4番目の注文で来年1月納車 残りの6人分の車も5月までに納車ってことですか?
だとしたら来年からは月一台レベルで納車されるということでしょうか
これは朗報ですね。
書込番号:25021935
0点

>aran777さん
先程担当者さんに詳しく聞きましたが10台の中でZXガソリンとZXディーゼルがすでに1台づつ納車済みで、10台の中にVXやGRも含まれての5月末らしいです。担当者さんの感覚だとZXガソリンだけで10台だったら9月くらいまでかかっただろうとのことです。
書込番号:25022064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も7/1注文で1月から2月納車と連絡ありました。
来年春までは毎月一台ずつは入庫予定のようです。
ただ、受注残全てを裁ききれない状況から受注カットを行う連絡がメーカーからあったと聞きました。
書込番号:25022474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>abcd99さん
オーダーカットですか?
書込番号:25022584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ディラー担当曰く、4月中旬〜下旬は全国的にZXガソリンの出荷が多いと言ってました。こちら九州のド田舎ですが月間1台のペースの割り当てで入荷するそうです。
書込番号:24684212 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

こんばんは!九州の北側です!僕は早い方の注文だと認識していますが今のところ連絡なしです!
工場がとまらなければいいですね!
書込番号:24685314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらは九州の南側です。
6月25日の先行予約のユーザーと聞いております!
書込番号:24685744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とにかく早くこて欲しいですね
書込番号:24686389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

九州北部住みです。
昨年6月末にZXガソリンをオーダーしました。
昨日、ディーラーに寄ったのですが、
「会社としては次の次(2番手)だけども、5月から7月まで会社への割当がないから夏以降になるだろう」とのことでした。
繋ぎで乗っている車は6月に車検がくるので、なんとかそこまでにはと思っていたのですが、期待できなさそうです。
書込番号:24688779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます!こちらの地域は昨年の発売来、4月に初めて1台納車されたと聞きました!1〜2ヶ月に1台割り当てがある無しのレベルなのですね。
書込番号:24688879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rinmaro0404さん
私の所は3月か2月に1台目ZX?が納車されてから3月末当時は次の予定は決まってないと聞きました!
今のところ連絡なしで月末に連絡してみます。
1ヶ月に各県何台くらい納車されてると思いますか?
書込番号:24689388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタ店 カローラ店 ネッツ店 ペット店 販社は4つですが県全体で1ヶ月に各各1台?とかみたいな話はしてましたが1ヶ月1台も入らない時があるのですね。県内人口100数十万人程度の田舎でも60番目待ちとか居ますから本当に数年先ってのは嘘じゃない話ですね……
書込番号:24689778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年7/1先行予約、首都圏のトヨタ店、店舗内で3番目に注文入力、ZXガソリン、パールホワイト、ベージュレザーです。
昨日、5月中旬生産、6月初旬納車連絡が来ました。今後生産中断等なければ11ヶ月かかりました。
なお、当該ディーラーでは4〜7月で16台割当て(会社か店かエリア単位かは分からず)みたいでした。
書込番号:24691583 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

首都圏で月間3〜5台なのですね!
それなら中四国九州の規模では月1台入ればOKみたいな感じに思えますね!情報ありがとうございます!
書込番号:24692340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とくゆうとくゆうさん
参考になります!ありがとうございます!
書込番号:24692892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>闇の商人さん
同じような地域なので参考になります!
書込番号:24692895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにその店舗内で私の一つ前の順番の方は、4/25生産だと聞きました。その意味では、自分が5月中旬生産であれば、比較的早く順番が回って来たと思います。推測ですが、県内ブロック単位で4〜7月16台割当てなのかも知れません。>55atsさん
書込番号:24693528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とくゆうとくゆうさん
ありがとうございます!
書込番号:24694172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>55atsさん
購入店の店長とは大親友で、新車数台と、
購入者紹介もしてきましたが、ほぼ忖度は通用しないようです。
年内に納車されるだけでも、まだマシな方かなと考えるようにしています。
余談ですが、関西方面に毎週のように行きますが、
九州外で見かけたことがありません。
今までに、試乗車以外に見かけたのは、
福岡と佐賀ナンバーをそれぞれ2回ずつです。
書込番号:24696710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>闇の商人さん
これが当たり前の世の中と思って備えなければいけないです!
書込番号:24697283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>闇の商人さん
僕も同じ県の車両を見ました笑
書込番号:24697896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>55atsさん
こんばんは。
今日、佐世保へツーリングに行ったのですが、
佐世保市内でZX黒ディーゼル、GR白ディーゼルと見かけました。
少しずつでも納車が進んだいるのですかね。
毎日のように友人とLINEをしていますが、ランクルの話は一切出てきません(T . T)
書込番号:24716521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガソリンかディーゼルか外から見てわかるんでしょうか?
書込番号:24716676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガソリンかディーゼルか外から見てわかるんでしょうか?
自分も思いました
見た目で判断できる事が凄い
書込番号:24716737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/835物件)
-
- 支払総額
- 691.8万円
- 車両価格
- 682.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 1226.6万円
- 車両価格
- 1199.9万円
- 諸費用
- 26.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 480km
-
- 支払総額
- 1139.3万円
- 車両価格
- 1122.6万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 691.8万円
- 車両価格
- 682.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 1226.6万円
- 車両価格
- 1199.9万円
- 諸費用
- 26.7万円
-
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 1139.3万円
- 車両価格
- 1122.6万円
- 諸費用
- 16.7万円