ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (838物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 5 | 2024年11月20日 12:17 |
![]() |
24 | 11 | 2024年10月17日 16:44 |
![]() |
5 | 0 | 2024年9月7日 21:36 |
![]() |
17 | 12 | 2024年9月2日 19:18 |
![]() |
238 | 56 | 2024年6月17日 12:56 |
![]() |
246 | 23 | 2024年6月13日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
お世話になっているディーラーより、初回受注の分がもうすぐ納車終わるとの事で改良型の方をもうすぐ受注再開するから注文するか案内が来ました。
但し…、既に注文頂いてた初回組の方は改良型を納車するのに20万上乗せ済みますが、新規注文の場合グレードによって異なりますが全体的に100万程上乗せになりますとの事でした。
初期のバーゲンプライスで購入出来た方は羨ましいですね
書込番号:25966169 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

改良方の値上げ価格や詳細がわかったんですか?
うちが発注してるディーラーからまだ来てません
改良版の値上げが20万なら安心しました
ディーラーからの連絡を待ちたいと思います。
書込番号:25967443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きりん@新築建てましたさん
私は、ZXに乗って1年数ヶ月。再受注で小変更との話が有るので、現行型から変更型への乗り換えを考えて、ディーラーの担当者には、その旨を伝えて発注開始の連絡待ちをしてます。
やはり100万程UPですかぁ
私の購入先ディーラーからは何の連絡も有りませんが,想定内って言えば想定内ですが、安全装備だったり、OPだったのが標準になったりもあるとの噂も聞くので仕方ないと言えば仕方ないと思いますが、やはり現行型がバーゲンプラスだったんですかね。
書込番号:25967499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日改良前300を納車した際に聞いたところ
メーカで改良後の値上げ分を負担する予定は無く
値上げ分は販売店もしくは購入者で負担の予定
また現在のところは、300は改良のも新規販売の予定は無く
憶測では利益率の高いと思われる250を大量生産していくのでは?と言ってました
また現在は250は現金でも注文を受け付けし
250展示車見ましたが、300より明らかにコストダウンしてる感じがありました。
書込番号:25967575
6点

>とらとらとらトラトラトラ虎虎虎さん
詳細な事は伝えられず上記のまんまの電話だったのでディーラーから新規注文だと100万上がるけど購入するかの事前の意志確認だと認識しています
書込番号:25967632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiroピョン07さん
当時は値引きもあったのでかなりのバーゲンプライスでしたよね
自分は値引き引き出そうと思って契約渋ってたらいつの間にか2年待ち→4年待ちで受注停止になってましたので次は迷わず買うと伝えていたので連絡があったのかなと思います
書込番号:25967638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
官公庁オークションには参加したことがないので仕組みもよく分かっていませんが、この価格で落札できたらお買い得なんでしょうね〜
https://kankocho.jp/items/42660
GRスポーツディーゼル、走行62キロ。541万円。
基本的に興味のない私でもこの値段で買えるなら買っちゃいますが、まあ、無理でしょうねぇ・・・(^0^;)
7点

せり売形式だとヤフオクみたいにどんどん釣り上がっちゃうからね。
書込番号:25862132
5点

>ダンニャバードさん
この金額で買えるなら、いいですね。
自分は買えないですけど(^_^ゞ
書込番号:25862143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、1千万くらいいくんでしょうかねぇ・・・
541万で買えるんなら虎の子のへそくり下ろしてとりあえず買って、少し楽しんだら売っちゃうかなぁ?なんて夢見ますが、まあ、無理ですよねぇ(^^ゞ
書込番号:25862168
0点

新車っぽいので、税金未払い等による差し押さえですか?
官公庁の車だと、使い古しのイメージが有りますが。
下見会があるはずなので、是非見に行ってください。誰に向かって?
書込番号:25862577
0点

連続すみません。
イタリア製の赤い車もありました。ニュース番組でも放送されたみたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc0a4452443599569beb476840f74450d0124d8
書込番号:25862580
1点

勝手に書き込み、すみません。
赤いイタリア製の車は、約9400万円で落札されたようですね。なんじゃそりゃー
書込番号:25880506
2点

>肉じゃが美味しいさん
Oh!
スゲーですね・・・
https://kankocho.jp/items/42353
ちなみに新車価格は4454万円だそうです。
全く詳しくないんでわかんないんですが、これは限定車とかだったんですかね?
そうでなくてもたぶん数十台とか少量生産モデルとかでプレミアがつくんでしょうね。
五味さんのYouTubeで語ってましたが、フェラーリと言っても限定生産のプレミアムモデルは一見さんはもちろん、お得意さんでもフェラーリの査定するクラスの高い人にしか売ってもらえないらしいんですね。
お金はあっても売ってもらえない人は、こういった中古車を高くても買うんでしょうね。
お金持ちも大変ですねぇ〜・・・(^0^;)
書込番号:25880535
1点

忘れていましたが、結局1330万円で落札されたようです。
高っか!(O_O)
書込番号:25899672
6点

あら?再公売になってますね・・・
https://kankocho.jp/items/44815
値が上がりすぎたのかな?
画像を見ると右後部ドアの傷がUPされてますが、前回はなかったような・・・このあたりが原因ですかね?
書込番号:25928898
1点

前回と違う車?かもしれないですね?
落札したのに、代金払わないと、確か保証金が没収されてしまうので。
それよりも、またイタリア製のスポーツカーが出ていますね。
前回よりも高い金額ですって。
書込番号:25929140
0点

>肉じゃが美味しいさん
これですよね?
https://kankocho.jp/items/45655
7,130万円となってますが、これもたぶん億を超えてくるんでしょうね。
カーセンサーに同じ型番の中古車が1億7,500万ででてます・・・(^0^;)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5990085402/
関西圏では芦有ドライブウェイの東六甲展望台とかに行くと、日によっては家が買えるような値段の車がうじゃうじゃしてるようです。
金はあるところにはあるもんですね・・・
書込番号:25929229
0点



昨日、トヨタから2回目のリコール情報(サービスキャンペーン)のはがきが届きました。
「エンジンコントロールコンピュータにおいて、制御プログラムの検討時に、冷却ファンの作動によるエンジン出力への影響を考慮できていなかったため、アクセル全開付近で仕様通りのエンジン出力がでません。」との記述で、「エンジンコントロールコンピュータのプログラムを修正」するとのことです。
とりあえず乗っていても支障はないとのことなので、予約だけ取ってそれまで普通に使います。
本日県内を家族で遠乗りしましたが、その途中で2台ランクル250(1台丸目、1台四角目)対向車で見ました。
近くで使うときは割と300を見るのですが、本日は観光地行きでしたが、300には逢いませんでした。
まだ納車待ちの方がいるかと思いますが、今年の1月の段階で28,000台くらい納車になっているので、3年は待たないと思われます。
2021年8月上旬注文の私も2年半待った(元々そのくらいの予測値だった)ので、そのお積りで気長に待ってください。
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ZXガソリンがまもなく納車予定で、任意保険を検討し始めています。
今の車では三井ダイレクトに加入中です。
盗難が急増しているので、特に車両保険それも上限金額が重要ですよね。
ダイレクト系で私が調べた限りですが情報をアップしておこうかと思います。
(1)ソニー損保
ガソリン VJA300W 上限870万円(新車特約上限870万)
(2)大人の自動車保険
ガソリン VJA300W 上限870万円(新車特約上限80万)
(3)アクサダイレクト
5月から6月上旬ごろに見積もりした時
ランクル300の車両保険が契約できないというメッセージだった記憶が・・・
しかし、現在は
ガソリン VJA300W 上限870万円(新車特約上限870万)
の契約できるようになってました。
記憶違いならすいません。
(4)三井ダイレクト
車種選択で
「ZXガソリン」を選択すると上限830万円(新車特約上限830万)
しかしここにワナがありました!
三井ダイレクト以外は上限870万円なのに不思議だなと思ったら、
なんと形式指定「VJA300W」で行うと上限870万円(新車特約上限870万)
が選択可能になりました!
GRグレードの定価ですよね。なるほど!
問い合わせたところ、ZXグレードでも形式に間違いがなければ870万での契約OKだそうです。
ということは、形式が同じならGXグレードでも870万で契約できるのかも。
ランクルはオプション盛り盛りだと定価じゃ買い直せません(オーダーできないけど)
時価は定価以上でもあるので、盗難リスクが高い今、上限金額は高い方がありがたいですよね。
なお、この金額はガソリン車VJA300Wですが、ディーゼルFJA300Wだと上限900万のようです。
以前は代理店系は時価1500万とかでも契約できたと聞いたことがありますが、今はどうなんでしょうか?
5点

タイプミスしましたm(_ _)m
(2)大人の自動車保険
上限870万円(新車特約上限870万)
書込番号:25786323
1点

保険料はどこが安かったですか?
書込番号:25786517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の補償の選択やいろんな割引制度があるので単純比較できなかったんですが、
車両保険だけだと大きな差はなかったです。
どこもこの協会の料率を使っていると思うので。
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
書込番号:25786564
0点

Xにて継続お断り通知が届いた方もいるようですし、
私も一時期アクサで車両入れないというメッセージが表示されていた気がしますし、
盗難が続くと車両保険お断りの損保会社が増えていくのではないかと注意しています。
継続の手続きもできる限り早くしないと数日で契約できない状態になったりするのが怖いなと思っています。
書込番号:25786572
1点

おとなの自動車保険
40代、20等級で年1〜1.5万km走行、車対車A(免責20万-20万)車両保険(盗難含)、弁護士特約と自転車保険つけて35,800円でした。
AXグレードのため、新車価格700万、現価格615万(自動計算)で出しています。
自損事故までカバーすると高くなるのかもしれませんが、普通の金額かなという印象です。
書込番号:25788209
3点

たしかにランクルの場合は盗難対策が最大の目的と考えたら車両保険フルカバーじゃなくても良いのかもしれませんね。
でも、私は以前、危険を避けて自損事故になってしまった経験があるので、フルカバーを選択してしまいます。
ちなみに、ランクルは頑丈な車なので全損事故になるようなケースはマレかなと思い、車両保険は低めで新車特約でカバーで良いのかと思ったのですが、新車特約は盗難は対象外だそうで、車両保険の方をMAXにしないとダメみたいです。
また、私の選んだ三井ダイレクトは見回り品が30万円まで選べました。
盗難されたら、必ず中にあったものも返ってこないので、たとえばアルパインのミラー型ドラレコなんかも見回り品として申請できるかなと思い、30万MAXを選択しました。
書込番号:25788528
1点

>RRRZさん
仰るとおり、代理店系でしたら保険会社の定める車両保険金額の上限を超えて設定可能です。
私も上限超えて950万円で設定しておりました。
売却時にはもっと上の金額行きましたが。
書込番号:25796094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は会社の団体保険に入っていましたが(安いから)毎年市場価値以上に車両保険金額が下落するのと
万一盗難され、保険が降りたところで同程度の中古車を買えない(1100万くらいする)新車は受注停止で
同じく買えない事を加味し知り合いの代理店に相談し、1150万円で契約しました。
来年の更新以降も、基本カーセンサーなどの中古車サイトで確認し同程度の中古車を買える金額で
契約更新可能とのこと。
これを盗難に対する構えとして捉え、あえて追加セキュリティは組んでおりません。
書込番号:25805986
2点

やっぱり車両保険の設定金額は悩みますよね。
ダイレクト系で今は契約しているけど、代理店系に変えることを検討し始めます。
自分の車を売るとしたらの金額というより、何かあったらすぐに買える金額となると、
たしかにカーセンサーの実売価格を参考値にするのは良いですね。
諸費用も含めて今なら1100から1150くらいですかね。
保険料には大きく影響しないでしょうから、許される最大金額を設定すれば良いような気もしますね。
書込番号:25806123
1点

>lan81さん
盗難され、金戻ってきても、買えないんだけど‥。盗まれないといいですね
書込番号:25839103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無知なので教えてさん
車両保険金額を市場価格で設定(1100、1150)すれば、その額の保険金受け取れるから、プレ値で買うことできますよっていう話です。
書込番号:25839541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんどちらの保険会社で入っているか教えていただけませんか?農協と損保ジャパンに確認したのですが購入価格までしか加入できないと言われました。
書込番号:25875875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掲示板の皆様、ご無沙汰しております。
昨年8月21日にZXディーゼルの納車を受けた際に板を立ち上げた者です。
前の板は、お蔭様で198件のご返信を頂きほぼ一杯になりましたので新たに板を立ち上げさせて頂きました。
最初に近況と私のLC300の変更点をご報告致します。
現在、約3,300kmのオドメーターを刻んでおりますが、あまり乗っておりません。
別にもう1台、小型のクルマが有り短距離はそのクルマを利用しているというのが要因かと思います。
もちろん、コロナの影響もありました。
昨年、4か月の燃費データを掲載します。平均9.2km、8km台(街中)から12km(高速)という感じです。
ちなみに、大阪府で普通に使った感じです。
ディーゼルの感想ですが、低速はトルクフルですが音はガソリンより大きくディーゼル独自の音です。
普通に走っている時はガソリンと変わりませんし、高速も100km程度なら非常に静かと言えます。
(120kmを超えた辺りからディーゼルらしさを感じます。クローズドコースでメーター一杯まで出せることは確認済みです。)
納車後にクラクションを交換し、前後ドライブレコーダー(ケンウッドMR745)・レーザー/レーダー探知機(コムテック709LV)
セキュリティ(クリフォードG6)を追加しました。
最後に私の近況ですが、3月に狭心症でステントを入れました。
身体に変調を感じて医師に診てもらったのですが、即日入院・翌日手術であと少し遅ければ三途の川を渡っていました。
早くLC300が来たのは、最後に楽しませてやろうという神仏の計らいだったのかも知れませんが
幸いにも生き残りましたので、引き続きLC300を愉しもうと思っています。
今後も今まで通りお付き合い頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
40点

>mbslさん
こんばんは、お久しぶりです。
お元気にされていると思っていたのですが、
術後の経過は如何でしょうか?
お身体大事になさってください。
クローズドでの高速走行の安定性等は
どうでしたか?
YouTubeでラダーなので過信しない様にと
五味さんは話されてましたが。
mbslさんは書き込みもしっかりされていて、
丁寧に説明して頂けるので有難いです。
お身体に気をつけていただいて、
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:24723741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かたおちはんたーさん
こんばんは、お元気ですか?
私の方は、もう大丈夫です。 ご心配頂き、ありがとうございます。
2月辺りから違和感はあったのですが、年齢の所為かと思っていました。
しかし同時に何故なのか、断捨離がしたくなったりしていて、そういうことだったのかと合点が行きました。
(昨年から、会社の世代交代にも手を付け始めていました。)
なんとなくですが、厄は超えたような気がしていて、まだ暫くこの世界に居れる気がしています。
クローズドコースですが、加速・減速は十分かと思います。
四駆ということもあって駆動系は十分な余裕を持っています、ブレーキも2,500kgの車重に見合ったキャパは有りますが
連続して攻めるとノーマルではダレて来るとは思います。ブレーキのキャパはLC200の方が余裕が有るかもしれません。
LC200のブレーキをキャリーオーバー出来なかったのは、電動パーキングブレーキを導入したからでしょうね。
(但し、ブレーキ自体はLC300の方が効き・バランス・フィーリングで良いと思います。)
走行安定性ですが、ノーマルのネックはタイヤです。恐らく、タイヤをオンロード寄りに振ると更に良くなると思います。
ラダーフレームの癖はLC200比較で考えると、すごく良くなっていると思います。
あと走行安定に影響の大きいステアリングですが、オン・オフのバランスを取っている所為でオンロードを主で考えるとまだまだ
改善の余地はありそうです。しかし、ランクル本来の使い方で考えると今の仕様がイイでしょうし、LC200基準で考えると
改善されていると思います。(長距離の疲労度で差が出ると思います。)
5月にLX600の20インチ仕様と22インチ仕様を試乗させて貰える予定があります。
LX600は電動パワステでLC300よりオンロード寄りのようですので、どの程度の違いがあるのか楽しみです。
書込番号:24723823
10点

>mbslさん
お久しぶりです
お身体大丈夫でしょうか?
僕は、無事今年納車されました
堺なんので一度お会いしたいです
機会があればよろしくお願いします
Twitterやっていれば連絡よろしくお願いいたします。
書込番号:24725669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まえちゃん0728さん
こんにちは、お久しぶりです。
ご心配をお掛けしてすみません、体調はすっかり良くなりました。
1月の納車でしたね、本当におめでとうございます。今年になってカキコが無かったので、気になっていました。
お会いする件、問題有りませんよ。 でも、明日から自宅の改装があって車庫が資材置き場になります。
その関係で明日から20日過ぎまでランクルに乗れません。
(工期延長も有るかも知れませんが)その後でしたら、大丈夫だと思います。
@nfwistaria
書込番号:24725846
2点

>mbslさん
今、Twitterフォローいれました
よろしくお願いします🤲
後ろでもまえだで、
書込番号:24725894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まえちゃん0728さん
こんにちは。
フォローバックしました。
お話出来る機会を楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24725904
4点

>mbslさん
お身体ご自愛ください。
私は心筋梗塞で大変な目に遭いました。
色々悪条件が重なって何とか生きながらえましたが
心臓にダメージを負い皆様の半分くらいの能力です。
最後の車になるかもとランクルを選んだのですが
神様もなかなかイジワルで未だ手元にありません。
ディーラー担当さんは頑張って下さっていると
こちらからは特に督促した事はありませんが
さてさて、いつになる事やら。
書込番号:24727072
3点

>FLAT−6さん
おはようございます、ご無沙汰しております。
ご心配、ありがとうございます。
FLAT−6さんも大変な目にお遭いになったのですね。 でも回復出来て、良かったです。
心筋梗塞から回復したのですから、運は持ってらっしゃると思います。
ランクルもしっかり愉しんでください。(来ますよ、大丈夫。)
先日、販売店に行ったのですが納車が増えてきているそうです。
私の担当営業さんもGR-Sのガソリンを担当2台目として納車されたとの事でした。
また、絡んでください。 よろしくお願いいたします。
書込番号:24727313
3点

>mbslさん>FLAT−6さん
私も1年半前ですが同じ手術をしました
手術前は歩くだけで胸が苦しくないって動けなくなっていましたが
手術後すぐにトレーニングをはじめて、体はすぐに回復してくれました
今は心拍数を上げても心臓がついて来てくれて、スキーや沢を歩いていますが問題ありません
同じ疾病をしたものとして辛さはわかるつもりです、どちらも早く回復されること願います
私の方はGRで4000km走ってトータル10.8k/Lです
セキュリティはパンテーラを施工中です
レーダー探知機、うまい具合につけましたね
しかも幻の名機709LV
書込番号:24727952
2点

>MTLLさん
こんにちは。
ご心配、ありがとうございます。
同じご経験をお持ちなら、詳細までご存じですね。
私の方は、その前に椎間板ヘルニアにも罹ってしまったため運動も出来ません。
それ以前は週一回に10km走って、3km泳いでいました。(ランニングマシンの上ですが)
スキーが出来るまで回復したのは、本当に羨ましいです。
燃費が良いですね。 どの地域でお使いですか?
709LVのこともご存じなのですね。 良い機種でしたが終売になってしまい、残念です。
709LVの後継ですが、噂レベルでBLITZのTL311Rが同等品ではないかと言われています。
私が確認した訳ではありませんが、ニュースソースのリンクを貼っておきます。
https://car-accessory-news.com/comtec-ladar-oem/
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:24728012
3点

>mbslさん
BLITZの製品が、709LVと関連あるのは確かそうですが、
性能的に、引用元のHPで言うところの修正前なのか、修正後なのかが気になりますよね。
電波を検出した後、その内容によって、機械の動作を変えるということ自体が、
グレーゾーンな気もして、メーカーもちゃんとした返答が出来なかったのでは、と邪推しております。
書込番号:24728120
1点

>Sora_2021さん
こんばんは。
問題はそこでしょうね。
709LVの修正前仕様で再販したならば、総務省から回収命令が出るのは分かり切っていますから
恐らく修正後仕様で販売しているのではないかと思います。
(リンク先の管理人さんも同じ意見だったと思います。)
むちゃくちゃ高値になっていますが、まだ修正前仕様で新品の709LVもあるみたいですよ。
あとは修正前仕様で販売しているユーズドを探すしか良品は手に入らなくなってしまいましたね。
(修正後の709LVはシリアルナンバー横にQRコードが追加されたそうです。QRコード無しが狙い目ということです。)
書込番号:24728257
3点

私も mbslさん とよく似たパターンですので投稿させて戴きました。
私の納車は1/22でZXディーゼル、白・内装黒・デフロック・タイヤ空気圧・ルーフレール、また即日パンテーラZ705及びキーレスファントム2及び連動にてユピテルQ-31Rを取り付けました。
ディーラーではレーダー探知機(コムテック709LV)を取り付けし、その後海外仕様の置くだけ充電も取り付けました。
すると、3/7に朝救急車で運ばれ、良性発作性頭位めまい症と診断され2ヵ月がたちます。その間に3回めまいを発症し、1回は救急車
でした。人生救急車は初で、1週間で2回も乗ってしまいました。
その後は、薬を投薬し現在に至ります。
ところで、ランクル300ですが、私の場合は平均すると8.7キロです、最高9.2まで行きましたが、DPFが作動し始めるとやっぱり8.7まで下がります。
走行距離は2000キロ程で、ほとんど乗っていません。
車体が大きすぎる(100も乗っていたので知ってはいたが。)ため、今までの自家用車で通勤しています。
しかし、乗らないのならば価値も下がっていくばかりなので、現在ディーラーに相談中しています。
もう少し小さめのSUVで燃費の良い、RAB4 PHVの秋モデルチェンジを発注・契約しました。600万超。1年待ち。
ランクルが転売出来なければ、1月まで乗るつもりです。
あまりにも良く似たパターンだったので投稿させていただきました。しょうもない話ですいませんでした。
書込番号:24739773
1点

>なり君さん
こんばんは。
ホントに似た仕様にされていますね。 月当たりの走行距離も。
ただ、私の方はこのままLC300で行こうかなぁ、と思っています。
次に乗り換えるとしたら、軽自動車か電気自動車にするかも知れません。
(まだ、本気で乗り換えは考えていないので、全く違うクルマになる可能性もあります。)
ご病気の件は、良い(何でも相談出来る)医師を探してみてください。
良い医師に巡り合えたなら、人生の不安が1つ減りますから。
お身体、ホントにご自愛してくださいね。
RAV4のPHVも良いクルマだと思います。 今のトレンド、ど真ん中のクルマですね。
納車1年待ちなら、その時間でしっかりLC300も愉しんでください。
いずれエンジンだけで動くクルマは新車で買えない時が来ると思います。
昔、徳大寺有恒さんがお楽しみは今のうち、と言っていたのを今も覚えています。
また、絡んでください。 ありがとうございました。
書込番号:24740324
3点

ご無沙汰しております。
パート2スレッドが立ち上がっておりましたので近況報告を兼ねてコメントさせて頂きます。
私もほぼ同じ仕様のディーゼルですが、特に不具合もなくODOは12,000kmになりました。
トルクフルでパワーのある扱い易いエンジンですが、排気量の関係からかアドブルーの消費が多いようで、ちょうどアドブルーを入手し辛い時期に補充時期を迎えたので、3回くらいガソリンスタンドをハシゴしてようやく満タンにした苦い思い出があります。
納車後に装着したアイテムはmbslさんと同じくホーン交換+クリフォード+ドライブレコーダー+探知機+ナビキット程度ですが、私の場合夜の運転が多く光り物が気になるのでドライブレコーダーも探知機も液晶の無い製品(セルスター/GR-99LとユピテルY400-di)をチョイスしました。
気になることと言えば…
他の方からもご指摘のある”LTA作動時の意味不明なブレーキ介入”ですが、これはLTA単体の動作というよりヨーアシスト機能のハンドルを戻すアシストのためのブレーキらしく、本人の意思とは無関係に加速中でも介入してくるので危ないし、何より不意のブレーキで後続車に迷惑をかけそうなので毎度毎度機能をオフにしています。
(単純にヨーアシストだけオフに出来れば良いのですが…現段階では無理みたいですね)
あとは個人的には”DPF再生中”の表示が、再生中はずっとメーター内に表示されっぱなしで…
空気圧や燃費の情報を確認するためにイチイチ戻るボタンを押さなければならないことが不満なくらいで、他は概ね満足しております。
燃費ですが、あまり気にせずに走って市街地8km/l、長距離10km/Lぐらいです。
4WDの性能について、深雪の雪道・スーパー林道・最後の清流と呼ばれる川の河原ぐらいしか走ってませんが、MTSを使わずとも素のままの状態でヘッチャラって感じでした。
もしもの時のために牽引ロープと手巻きウインチも積んでますが…相当過酷な場所にわざわざ入らない限り出番は無さそうです。
まだまだ納車も少なく目立ち過ぎることと、車体の大きさも関西の街中では持て余し気味な感じは否めませんが…
相対的に満足度の方が高いので今後も乗り続けようと思っておりますので、関西圏でオフ会等企画されるようであれば是非お誘いください。
末尾になりましたが、三途の川を渡りかけたと拝見して心配致しました。
この先もくれぐれもお身体は大事になさってください。
長文失礼致しました。
書込番号:24748456
4点

>もねりんさん
こんにちは、ご無沙汰しております。
厚かましくPART2まで立ち上げてしまいました。 良ければ、またカキコをお願いします。
12,000キロですか、、、私の今のペースだと2年以上必要な距離です。 でも300,000キロは楽勝で走れる
ランクルにとっては慣らしが終わったような距離ですね。
アドブルーは確か、1,000キロ/リッターくらいの消費でしたね。 私は距離が伸びないので、残量を見ていませんでした。
LTAについて、良い話は聞きません。 遠からず改良があるのではないかと考えています。
私も常時オフで、高速の一部だけオンにしています。(デフォルトがオンなのが面倒です。)
オフ会ですが、私の方は歴史もあるランクルミーティングに参加したいなぁ、なんて思っていました。
ただ、ランクルミーティングはバリバリの強者が集まるのかなぁ、とも思っていましたので
価格.com掲示板の集まりの方が、ハードルが低いのかも知れませんね。
以前、こちらの掲示板で知り合った方とお会いしたことがあり、また違う方ともお会いする予定がありますので
そちらの方とも相談して、関西圏でのオフ会が出来たらトライしてみたいと思います。
ご心配、ありがとうございます。 仕事も少しだけセーブモードにして働いていますので、大丈夫です。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:24748760
4点

>mbslさん
お返事ありがとうございます。
確かにバリバリのオフロード系のミーティングだと少し参加しづらいかもしれませんね笑
単純にこの車が好きな方々が、フルノーマル状態でも気兼ねなく参加して色々な情報を交換できるような会が開催できれば良いですよね。
その日が来るまでmbslさんには、このスレッドを通じて不具合等の情報を共有して頂ければと勝手に思っておりますので、引き続き情報発信よろしくお願い致します。
書込番号:24749111
4点

>もねりんさん
こんにちは。
ご要望、しかと承りました。
納車も少しずつ増えて掲示板の雰囲気も少し変わりましたからね。
大変でしょうがトヨタさんには日本向けの生産を頑張ってもらいましょう。
あとは盗難対策の情報を共有して、LC300の盗難率を少しでも減らしたいですね。
書込番号:24749309
2点

こんにちは。
自宅の改修が完了して、車庫にランクルが戻ってきました。
長期間、クルマを預かってくれていた店に前後モデリスタの取付を依頼して
それも完了しましたので、写真をUPします。
昨夜、4週間ぶりにランクルで出掛けてみました。
1時間ほどで50Kmちょっと走ったのですが、リッター13kmくらいでした。
(信号の少ない郊外です。)
それと先日、LX600に試乗してきました。(標準車20インチ仕様とエグゼクティブ22インチ仕様)
ランクルとの比較でLXは明らかにロード寄りのセッティングで、ユーザー層に合わせてた安楽な乗り心地でした。
(シートの仕立ても乗り心地重視)
セダン寄りにクロカン四駆を乗りたいならLXでしょうね。それと22インチも履きこなしたセッティングになっていました。
もし、試乗されるなら空気圧に注意してください。
レクサス店では260KPa以上にセットされているようですが、基準は230KPaです。
私も試乗した当初、何か乗り心地がおかしいと首をひねっていてチェックしたところ260KPaだったので
230KPaに変更して貰ったところ、乗り心地が激変しました。
私のランクルは、これからも少しずつ距離を伸ばしていきたいと思います。
書込番号:24766394
5点

>mbslさん
おはようございます。
お久しぶりです。
土曜出先でZX2台見る事がありました。
最近やや見かける様になって来ましたね。
目撃するとテンション上がってしまいます。
モデリスタ装着率もかなり高い様に思います。
私見ですが7割くらい着いてる様な。笑
でも、比べなくても良いのですが、
200と300合わせてもGクラスの方が圧倒的に良く見ますね。
モデリスタ。厚みが出て格好良いですね。笑
書込番号:24769492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かたおちはんたーさん
こんにちは、お久し振りです。
モデリスタ、悩みましたが取り付けることにしました。
他の車種で接着浮きのトラブルが有りましたが、LC300でのフィッティングは問題ないみたいでしたので。
私も昨日、墓参帰りに阪和道を走っていたら全く同じ外観の白ランクルが。
愛媛ナンバーでしたが、初めて暫くランデブーで走らせて貰いました。
久しぶりにシュテルンに立ち寄りましたが、ここでもLC300は人気でしたよ。
(スタッフも個人的に興味ある方が多いみたいです)
ついでにGクラスの売込を受けましたが、こちらは3年待ちとのことでした。
納車になりましたら、またお会いしましょう。
楽しみにお待ちしております。
書込番号:24769621
1点

ランクル300の受注は今月末くらいで休止です。(販社で多少の違いは有り)
注残を減らしたいのと、マイナージェンジ・価格改定を予定しているらしいです。
注残(4年分)は全て現行モデルではなく、マイナー後仕様が納車される可能性も有りますし
価格もどの時点(恐らく受注再開後)かで変更するとの事。
価格については大幅アップ(50〜70万くらい)と聞きました。
今のところエビデンスは有りませんが、マイナーも価格改定も以前から情報は有りましたので
来たなぁ、という感じです。
今までと違い、長納期なのでリピート発注のタイミングに迷います。(マイナー後を考えています)
注文前から4年納期明示というクルマは今まで経験有りませんから。
書込番号:24810015
8点

mbslさんをはじめ、皆様こんにちは。
大変ご無沙汰いたしておりますが、その後の体調はいかがでしょうか。
連日酷暑が続いておりますので、くれぐれもご自愛下さいませ。
GWにオープンしたてのジ・アウトレット北九州を目指していたところフロントガラスに飛石被弾。
見積もりは200,000円オーバー。保険は1等級下がり翌年7〜80,000円程アップとなるそうで。
即時交換のつもりでしたが2週間後には宮崎まで往復600kmのドライブを控えておりましたので、再被弾を恐れとりあえずリペア20,000円で処置。
何事もなく戻ってこれたのでそのまま乗り続けております。
コロナの影響で3年ぶりに92歳の母(次女)と87歳の叔母(三女)を宮崎に住む96歳の叔母(長女)に会わせる為の長距離ドライブでしたが、ランクルのおかげで快適無事に往復し年寄り孝行ができました。
ちなみに後部座席への昇降アクセスは二人とも自力です。(^_^;)
次に、外気温センサーがおかしくエンジンを切って2時間程度で再始動したときにセンサー温度が40度以上を示します。
最高47度を見ました。
走り出すと徐々に下がってくるのでセンサー自体の不具合ではなさそうです。
当然連動してエアコンがフル稼働し始めます。
今の時期は暑いので気になりませんが、外気温はが25〜28度程度の時期はエアコンを切ったり温度設定を変更したりと、オートエアコンの意味をなしません。
ディーラーで確認するも現時点で症例がなく???メーカーに申し送りをしもらっています。
皆さんのランクルはいかがですか?
サービスマンの方いわく、センサーの位置が今までのバンパー下部と違い、ミリ波レーダー付近に配置してあり、確かに熱がこもりやすい位置だそうです。何故この位置に変更となったのかもわからないそうで。
納車から4ヶ月で総走行7,771km。やはりタイヤの影響は多少あるかも知れませんが、平均燃費は7.2kmです。
燃費は伸びにくい居住区なのですが、前車4Lプラドの平均4.7kmから比べると御の字です。軽油ですし…。
下道でもスムーズな流れであれば10km超/1g走りますので、ランクルとしてはかなりの低燃費かと思われます。
最後に、こんなところへ持ち込むとL4も使えますし、やはりテンション上がります。
書込番号:24822235
5点

>SSH2さん
こんにちは。 暑くなりましたが、お元気ですか?
今はすごい雨になっているみたいなので、ご注意ください。
仰っていた宮崎への小旅行は、無事に完了したんですね。
80代・90代の方がご自分でランクルのリアシートですか? びっくりです。
でもお元気そうで羨ましいです。 益々の孝行をお願いします。
(私の方は、墓参でしか恩返し出来なくなってしまいましたので。)
フロントガラスって、そんなに高価だったのですね。 最近、高くなったのかな?
私も傷めないように注意します。
外気温センサーの情報もありがとうございます。私の方は今のところ40度弱の表示がMAXという感じで、気が付きませんでした。
確かにミリ波レーダー近辺だと、コンデンサー・ラジエーターのすぐ前ですから熱環境は悪いですね。
リフトアップして下から見る限り、渡河の悪影響を与えないように注意しているみたいなので
外気温センサーの取付位置もその一環かも知れませんね。
私のランクルですが1度、エンジン始動時にクランク角センサーの異常でエンジンチェックランプの点灯と同時に安全運転支援の
各種機能も異常表示となり、担当営業さんから秒速で電話を頂いたことがあります。(異常通知が販売店に届くようです)
どうやら後付けしたクリフォードとの信号のやり取りが原因のようでしたが、はっきりとした異常個所を特定することが出来ず
ランクルの異常信号だけリセットをして、現在は様子見をしています。
(トヨタ本社と販売店の情報交換で、類似例は1件だけ有ったとのこと。 そのケースでは問題になったセキュリティを外したそうです。)
今のところ、私のランクルでのトラブルはこの1件だけで、それ以外は助手席のスライドレールカバーが走行中の振動で
カタカタと音を出すようになったので、交換を予定しています。
書込番号:24822513
4点

>mbslさん & 皆さん
お元気でしょうか。
待てば海路の日和あり。
ディーラー担当さんから電話を頂きうまくいけば12月中に納車される運びとなりました。
とても嬉しい(^-^)。
書込番号:25019544
6点

>FLAT−6さん
こんばんは。 大変ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか?
おめでとうございます、私にとっても嬉しいニュースです。
年内納車かぁ、いろいろ準備が必要ですね。
お手元にクルマが届いた暁には、ぜひ写真でお見せください。
愉しみにお待ちしております。
書込番号:25019599
4点

>FLAT−6さん
うまく行けば12月ですか???すぐそこですね!!
とにかく納車連絡おめでとうございます。
写真アップを私もお待ちいたしております。
>mbslさん、みなさんこんにちは。
3月はじめに納車された私ですが、既に15,000kmを超えてしまいました。。。
燃費が思うほど伸びないのはタイヤサイズだけでなく私の乗り方のせいだと思います。
安全運転はほぼ100点なのですが、エコ運転が75点程度なので。
先日自宅のリフォームもようやく終わり、部屋の片付けに追われる日々が続いております。
実は、住みながらリフォームの予定だったのですが、荷物が多くて無理とのことで、業者さんが用意してくださったタワマンに仮住まい。
1ヶ月半程の生活でしたが、斜め前に300GR-Sの黒が。
残念ながらオーナーさんとは出会うことはありませんでした。
他にもマクラーレン720S(←初めて見た)やGクラスもゴロゴロと。
ホークスの選手でも住んでるのかなぁ・・・
寒くなりますので皆さまもコロナとインフルエンザには十分注意してこの冬を乗りきりましょう。
書込番号:25020593
3点

>SSH2さん
こんばんは。
改装のご竣工おめでとうございます、より住み易くなり快適にお過ごしかと思います。
確かに住みながらの改装は大変ですよ、特に奥様にとっては。
ですから仮住まいという選択は良かったのではないでしょうか。
私の方は1年3か月で走行距離5,500kmです。
昨年は丁寧にアクセルを踏んで平均燃費9km台でしたが、今年はDPF再生回数の低減を目的に少し踏むようにしたところ平均燃費は8km台に落ちてしまいました。 それとエンジンオイルは工場出荷時に充填されている純正オイルの方が燃費はいいですね。私もエコ運転の方は落第点ギリギリといった感じです。(なので安全運転だけUPします。)
今年はインフルエンザワクチンの注射を受けたほうがいいです。
コロナと合わせ技で罹るとキツいことになる可能性が増すと医療関係者から聞きました。
少しずつ日常生活が戻ってきているからこそ、注意を払いながら健康でお過ごしください。
書込番号:25020838
3点

>mbslさん
>SSH2さん
こんにちは。
自分のスタイルにあったランクルライフをお送りのようですね。
あと数年は待ちかなと思い半ば諦めていたので
遠足を待つ小学生のように地に足がついていない状態です。
試乗も現車も確認せずに車を購入するのは初めてなので
かなりドキドキです。
納車されましたら写真アップさせて頂きます。
書込番号:25023170
5点

>mbslさん
>SSH2さん
> and ALL
ZXディーゼル、納車されました。とても嬉しい(^-^)/
早速100km下道、高速と走ってきました。平気で10km/L超えてきますね。
ディーゼル音はよく抑え込まれており音質も耳障りではなく不快と感じません。
プラドの2.8Dに乗っていたので6気筒はキメ細かく滑らかです。
庶民の私には出来過ぎた車です。
年末にどれだけたくさん載れるかと楽しみです。
書込番号:25056162
9点

>FLAT−6さん
こんばんは、ご無沙汰しております。
おー、パールホワイトだ。 今、入手困難な色らしいですよ。
ついに納車ですね。 おめでとうございます!
福野礼一郎さんという評論家の方が毎年出している「クルマ論評7」が最近出たのですが
そこにランクル300の評価が載っています。時間があれば一読してみてください。
FLAT−6さんの仰る通りのクルマですね。
年末・年始は事故が多いので、お気をつけて。
時間はたっぷり有るので、ゆっくりと堪能してください。
ホント、おめでとうございます。
書込番号:25056238
5点

>mbslさん
「くるま論評7」拝読させて頂きます。
セキュリティのインストールは皆様のお話によくあがった奈良のミラージュさんに予約を入れています。
インストールに5日間とありましたが預け入れから引き取り全部で3日間なので随分と早い印象です。
(数をこなして慣れたのかしら)
セキュリティが全てではありませんがノーマルのままだと結構不安ですね。
私は幸運にも(もちろんディーラーさんの尽力の賜物)納車にいたりました。
国内割り当てが増え、転売ヤーが淘汰され、塗装色問題も解決され、
早く皆様のお手元にも車が届きますように。。。
書込番号:25057904
6点

>FLAT−6さん
こんばんは。
1年半ほど乗って、セキュリティは必須だと思います。
ミラージュさんなら安心ですね。(私も同じお店で取付2号車でした)
今日、2度目のオイル交換に行ってきました。
私のディーラーでも、まだ2台納車だそうです。(2店舗入った大型店舗なので、そこでは3台納車済み)
少し街中でも見掛けることが増えたランクル300ですが、まだまだ少ないようです。
ディーラーでも国内向け増産の話はされていました。
掲示板の納車報告が増えるといいですよね。
書込番号:25059042
4点

>mbslさん
>SSH2さん
>その他の皆様
お久しぶりです。
先日来年2月から3月に納車予定との連絡が来ました。
しかし、
今までの事があるのでどうなる事やら。笑
1月から3月メーカーが増産する様で販売員も忙しくなりそうと言っていました。
詳細は年越さないとわからない様で、
急に連絡が来る様です。
セキュリティの調整が大変かも。
>FLAT−6さん
御納車おめでとうございます。
写真も格好よく撮られていて、
羨ましい限りです。
ランドクルーザーロゴのカーテシランプ?
自分も注文しようかと思ってしまいました。
皆さんの書き込みは拝見しておりましたが、
納期がわからなかったので車の事は、
忘れる様にしていました。
注文してから自分の中で意地になって納車まで髪の毛も切らないというチャレンジもしています。(他の方からすると訳がわからないでしょうが。笑)
皆様また色々教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:25059220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>FLAT−6さん
年内に間に合いましたね。おめでとうございます。
ディーゼルは燃費もそこそこ良く、ドッカーンというよりモリモリした加速が楽しめますね。
素敵な写真、ありがとうございます。これぞZXというアングルですね。
是非ともランクル300で特別なお正月をお迎えください。
>かたおちはんたーさん
納車予定の連絡がとうとう入りましたか。本当に良かったですね。
予定と言ってもこの段階で大幅に狂うことはないでしょう。
2月・3月はすぐです。ようやく髪を切る日もやってきますね。
納車までのいろんな準備は格別楽しいですよ。
>mbslさん
私もそれ是非読んでみますね。
私からも納車待ちの方々へ一日も早く納車連絡が入ることを願ってやみません。
書込番号:25059540
3点

>かたおちはんたーさん
>SSH2さん
こんばんは、ご無沙汰しております。
かたおちはんたーさん
ついにきましたか!! おめでとうございます。 ようやく願いが叶いますね。
セキュリティは早めに予約しておいて、納車が遅れたら再調整でいいんじゃないでしょうか。
(私の時は、納車が早くて前倒し調整して貰った気がします。)
納車が終わりましたら、並べて写真を撮らせてください。
SSH2さん
評論家の福野さんとは30代(ずいぶん前です)の時に1度お話出来る機会を頂きました。
クルマに対する感覚が凄く似ていた方で、その感覚に対する理論的な分析もお聞かせ頂いて
それ以降、クルマの評価についてのメンターとして文章を読ませて頂いています。
ランクル300のガソリンについては書き難いことも書いてらっしゃるので、万人にお勧め
はし難いのですが、この方の技術解説書は自動車設計者の中でも評価されています。
(定価4千円の昨年の絶版書が中古で1万円したりしています。)
書込番号:25060552
3点

セキュリティのインストールも完了し乗り回しています。
良いところも気になるところもひっくるめて深まる愛着。。。
>SSH2さん
ディーゼルのトルク感は良いですね!私の感覚と好相性。
同乗者は多分ディーゼルって気が付かないのでは?くらいの違和感の無さ。
何気に静かに聞こえてくるドロロロロロっという排気音が密かなお気に入りです。
>mbslさん
クルマ論評7が届きましたのでランクル部分を読みました。
紙媒体なのでお風呂に入りながら読めないのが残念です(^^)
座面に言及されているのを知り私も同じだと思いました。
ガソリン車とディーゼル車と分けた評論も興味深いです。
>かたおちはんたーさん
待ち遠しいですがもうすぐそこです。
納車されましたら是非ともお写真アップ頂きたく。
私は区切りをつけたい時に髭を伸ばします。
おやすみなさい。
書込番号:25068886
5点

>FLAT−6さん
こんにちは。
愉しんでるみたいですね。
設定変更出来る箇所は結構ありますから、お楽しみください。
ランクル300で不満に感じる箇所はマイナーチェンジで変更されるのかな、と思っています。
そしてマイナー後に純エンジン車が残るなら、乗り換えを考えるかも知れません。
ガソリンとディーゼルの乗り心地の差ですが、私は個体差なのかなぁと思っていました。
比較的バラ付きが出る、初期モデルしか乗り比べしていませんから。
(ディーゼルの方がフィーリングが良かったので、留意しませんでした。)
それと2〜3千キロを超えてくると馴染みが出てくると思います。
盗難にはお気をつけください。(セキュリティは必ずONです。)
書込番号:25069576
3点

こんにちは。
ディーゼルの納車の板で申し訳ないのですが質問させてください。
当方、ZXガソリン ほぼフルオプ 寒冷地仕様にて納車を受けました。
ガソリンの寒冷地仕様にはパワーヒーターは装着されていないのでしょうか?
ボタンが見当たりません。
また、ガソリンの場合、バッテリーは1個ですか?
書込番号:25080956
2点

>profpapaさん
私もZXのガソリン寒冷地仕様。ヒッチメンバー以外はフルオプで納車から間もなく1年を迎えます。
バッテリーはディーゼルのみ2個装着されます。
パワーヒーターもディーゼル車は水温が上がりにくくヒーターが効き始めるのに時間が掛かるため装備される機能です。よってガソリン車には装備されませんが、シートヒーターとハンドルヒーターが直ぐに機能するため、真冬でも暖房無しで過ごせるくらい快適です。
書込番号:25081754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
ご回答ありがとうございます。
そういうことなんですね。
寒冷地仕様のディーゼルとの価格差が数千円程度でしたので、ここまで違いがあるとは思いませんでした。
ヒーターは魅力的だったんですが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:25081843
1点

>mbslさん
>SSH2さん
>FLAT−6さん
その他の皆様もお久しぶりです。
1年10か月いろいろございましたが、
プレシャスホワイトZXディーゼル受領しました。
4月12日受領後そのままセキュリティインストール直行15日に完了して頂いて、
初ドライブは大神神社にてお祓いしていただき墓参して参りました。
忙しくあまり走れませんでしたが、
慣らし運転もかねて100キロちょっとでしたが。
自身、初ディーゼル、初ラダー。走っているとプルプル、プルプル。おーっコレがみんなが言ってるやつかー。等々感慨。
皆様からは周回遅れですが、
やっと報告できました。
先行予約で納車待ちの方もまだまだおられるので恐縮ですが、皆様の元にも早く届く事祈っています。
300来たらグッズが細々あったり、セキュリティ、車の設定等わからないことや、自分が追いついておりません。
駆け足でしたが、とりあえずご報告まで。
書込番号:25225712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かたおちはんたーさん
こんばんは、ご無沙汰しております。
ついに納車されましたか、おめでとうございます!
いいクルマですよ、ゆっくりと味わってください。
また機会があれば、お会いしましょう。
書込番号:25225762
1点

>かたおちはんたーさん
納車されましたか!
おめでとうございます!
ランクルと共に充実した日々をお送りください。
各種設定でカスタマイズするのも楽しいですよ。
書込番号:25227254
2点

>かたおちはんたーさん
本当におめでとうございます。
そして本当に本当に良かったです。
あー、白のZX!いいですね。
私は1年を過ぎて既に20,000kmを超えました。
現在、ちょうどディーラーへ入庫中で1週間を過ぎました。
10日程かかる大手術の予定で代車はアルファードSC-Pですが・・・
娘もマイカー通勤で、誰を後ろに乗せるわけでもなく。
妻も免許を持たず、私が後席に乗るすべもなく。
早く戻って来てほしいと、そればかりです。
ディーゼルいいですよね。
私も初ディーゼルでして、はじめはDPFがやたら目についておりましたが
最近は気にならなくなりました。
書込番号:25228671
5点

>SSH2さん
こんにちは。
既に2万キロ走られたとの事で1つお伺いしたいのですが、アドブルーは何時くらいに補充されましたか?
当方、現在6500kmほど走っていてアドブルー残量は50%程度です。
この消費量だと1万キロ前後で補充かな、と予想しています。
それと納車待ちの皆さんへ当地(大阪南部)の情報を少し。
週末に営業さんとお話する機会が有りましたが、5月はお世話になっている販社全体で40台ほどの納車があるそうです。
販社としては転売されては困るので、ビビッているとの事でした。
実際、近所でGR−Sを見て、洗車に立ち寄ったスタンドではZXを2台見かけました。
書込番号:25235685
2点

>mbslさん
大変ご無沙汰しております。
お変わりございませんか?
アドブルーですが、当方記録では9,500kmで10gの補給をしております。
やはり10,000km前後が目安ですね。
しかし、何故か20,000kmを越えた今でもあと2〜3割残っていた気がします。
前述の通り、現在大手術中ですので「気がします」とのお返事です。
明日で入庫から丸々2週間なのですがランクルは未だ戻っておりません。
もったいぶって申し訳ないのですが、整備内容は戻ってからお知らせいたします。
アルファードは、明日年寄り二人を連れての食事会でようやく後席が活躍しそうです。
書込番号:25235715
2点

>SSH2さん
ご無沙汰しております、お蔭様で元気です。
早々のご返答、ありがとうございました。
成程、平均的な消費をしているようですね。安心しました。
2週間の修理ということは、そこそこ手を入れているような感じですね。
エンジン、もしくはミッションですかね。
ひと段落ついたら、掲示板でご教授いただければ幸いです。
アルファードの後席は安楽なので、お年寄りにはとても良いと思います。
SSH2さんも元気でお過ごしください。
書込番号:25235742
1点

>mbslさん
>みなさん、こんにちは。
本日私のランクルが無事に戻ってきました。
昨年8月の事です。納車から5ヶ月で走行途中に警告灯が点灯、カスタマーセンターへ連絡を促されました。
「安全な場所へ停車してください」との指示があり、コンビニの駐車場で停止。
アイドリング状態で色々質問に答えていると、まもなく警告灯が消え、センターも「現在は異常が見られなくなりました。ディーラーにて必ず点検をお願いします」とのこと。
ディーラーにも連絡が行ってたようで、担当営業から電話をいただきました。
警告灯のエラーかな?と勝手に考えてその日は用事があったので、次の日に点検を受けました。
翌日調べてみると、なんと・・・オイルがすっからかん。。。とまではいかずとも、全体量の約1割程しか残っていないと。
その時はメーカーにもディーラーにも一切情報がなく、不思議でならない?
暫定措置でオイルを追加。
現段階では原因不明なので、メーカーからの指示で毎月オイル量の点検と消費分の追加を提案されました。
1ヶ月後に検査するとやはり、全体の2〜3割近くを消費しているらしく、メーカーもまだ原因を掴めていない状況。
私は既に走行距離10,000kmを超えていましたが、一定の距離を走っている300が少ない事も原因がわからない理由の一つらしく。。。
他に同じ現象が数件でてきようで引き続き原因究明中。
それからまたひと月後くらいにようやくメーカーも原因究明。
ピストンとシリンダー壁面の油膜厚さを適正に保つための細かな溝がほんの少しだけ大きすぎたと?
同じ製造ロットで症状が出るのか、詳細はわかっていないのか教えられないのか、少し曖昧でした。
但し、症状が全く出ていない車両が殆どであることは間違いないで。
私もZXディーゼルのオーナーさんと直接話す機会があったので、聞いてみましたが全く異常はみられないと仰ってました。
最終的にエンジンを積み替えるとの判断で、同じようにオイルを追加しながら対策品の入庫を待ちました。
対策品があったのか、怪しい製造ロットがあったのかは今でもわかりませんが、15,000kmを超える頃にはオイルの消費もかなり緩和され、ほぼ通常の状態になってきました。
担当営業さん曰く、もしかしたらピストンとシリンダーが馴染んできたのかもしれません。と。
それでもエンジンは予定通り交換すると言われ、しばらく待つことに。
20,000kmを過ぎた頃にエンジンが入荷したということで、今日に至りました。
同じディーゼルの皆さまも多くいらっしゃるところなので、あまり騒ぎ立ててもいかがかと思いましたが、
既にメーカーもディーラーも対策方法が確立しておりますので、こちらにてご報告させて頂きます。
エンジンの入庫にかなりかかったので、選択肢としてはピストンかシリンダーか、一部部品の交換をした車両もあったそうです。
以上大手術の内容でしたが、長文・駄文、大変失礼いたしました。
写真はディーラーで撮っていただいたものです。
書込番号:25238474
9点

>SSH2さん
こんばんは。
丁寧なご説明、ありがとうございました。 ちょっとミステリーですね。
まずオイル消費が多かったのですね。 昔のクルマなら排気を見れば、気が付いたのかも知れませんが
今のディーゼルはDPFが付いているので、そこで煤を濾過してしまい排気に出てこなかったのかも知れませんね。
幸い、私のZXはその症状は出ていません。
もう1度、慣らしから再スタートですが気落ちせず頑張ってください。
私の方もご報告していませんが、トラブルが1つだけ有りました。
セキュリティ(クリフォード)取り付け後、自宅車庫でプシュボタンを押してスターターを廻したのですがエンジンは失火、
色んなエラー信号と同時にエンジン故障、ディーラーで点検を受けてくださいというメッセージが出ました。
15秒ほどで担当営業さんから電話が来て、「何か異常が起きたみたいです」と聞かれました。
(クルマに異常が起きると、自動でディーラーに通知が行くのを初めて知りました)
その日にディーラーで点検を受けたのですが、ログに残っていたのは「クランク角センサー異常」ということで
整備士さんがトヨタと情報交換した結果、セキュリティの接続箇所によっては異常が起きる可能性があるという話で
類似例は他に1例あったそうです。(そちらのケースはセキュリティ撤去で解決済み)
私はセキュリティを取付けして貰ったショップにも相談して、再発した場合は全面点検という提案になったのですが
再発はせず、今に至っています。
新開発のエンジンは性能は良いですが、煮詰めが出来ていないのでトラブルは付き物ですね。
それでも私はランクル300を気に入っていて、乗り続けます。
書込番号:25238614
5点

>mbslさん
>SSH2さん
>FLAT−6さん
こんばんはお久しぶりです。
皆さまに気にかけて頂いているのに
返信遅れてすみません。
自分の事ですがまだまだ設定等
追いついておらず、
でもコンフォートで走行すると
軽く流す程度なら過去所有していた
セルシオを思い懐かしい感覚になりました。
後の会話で妻も同じ感覚だった様です。
大きな路面の入力が入るとブルブルしますが、、、。笑
今は2000回転程で止めていますが
トルクフルな感覚。
慣らしが終わったら全開が
ちょっと楽しみです。
少し乗る機会があったGクラスの
ディーゼルもいいなと思いましたが、
ランクルディーゼルに愛着が
湧いております。
500キロ弱で2回目のDPF再生されましたが1回目は高速走行時でしたが2回目は車庫に着いた直前でした。
終わるまでエンジン切らない方が良いのかと待ってしまって結構時間がかかるものなんですね。
納車後18日経過しましたが、
明日3回目の洗車予定です。笑
皆さまの情報勉強になります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25241075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かたおちはんたーさん
こんにちは、お元気そうで何よりです。
近況のご報告、有難うございます。
アブソーバーはまだ馴染んでいないでしょうね。 馴染めば、良くなると思います。
乗っていて思うのは延び方向の延び代がかなり有ること。
前車のSクラスは猫足でしたが、荒れた道路を飛ばした時に延び側のストロークが足りない
ことが有り、そこが不満でしたがランクル300は余裕で追従します。
そこはGクラスも同じですが、Gは室内と荷室の狭さ、乗り降りのし難さがイマイチで
新型で1度はオーダーしましたが、ディーラー対応に問題があって納車には至りませんでした。
DPF再生ですが、途中で止めても問題有りませんよ。
暖機が完了した位で、またDPF再生がスタートします。
書込番号:25241788
2点

お疲れ様でございます!私もランクル300で同じ症状なんですが、改善されましたか?私はとりあえず外気温センサーを交換してもらうんですが交換しても治らないような気がします。その後どうでしょうか?情報共有して頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25274980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
はじめまして。
ほぼ同時期に納車され、ランクルを相棒に趣味の写真や酷道探検をしてきた者です。
mbslさんがここで紹介してくださったセキュリティの情報など、色々と参考にさせていただきました。
ところで、私も最近、通勤などに使っていた車をRSに入れ替えました。
ランクルDもそれほどウルサイとは思いませんが、これに乗ってしまうと別次元ですね。
最近は慣れたので「エンジンがかかったことが表示を見なくてもわかる」ようになりましたが。
燃費もランクルは3万キロ弱の平均が10.2km/Lで結構頑張ってきたつもりですが、こちらはその倍くらいです。
ランクルに乗る機会が減るのは必然のような気がしています(笑)。
今後とも、色々と情報を教えてください。
書込番号:25775646
1点

>狸御殿さん
はじめまして、RSの投稿もご覧になられたのでしょうね。
家内が使っていたBMWが5年を超えましたので、その入替で初PHEVとして
購入しました。 こちらはオーサーアラームを導入しています。
確かにランクルとは別世界を感じさせてくれるクルマですね。
(しっかりした足回りですが、クラウンらしさは有りますね)
ランクルを3万キロですか? 私は1万キロ弱しか乗れていないので狸御殿さんは大先輩ですよ。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
私の投稿がお役に立てて光栄です、RSの板でお見掛けしましたらカキコさせて頂きます。
ご連絡、ありがとうございました。
書込番号:25775776
1点

>mbslさん
早速、お返事いただきありがとうございます。
最近は300も盗まれているようなので、気が置けません。
これからもランクルやクラスポの情報をよろしくお願いいたします。
書込番号:25775974
1点



今朝出勤しようしたら、あるはずのランクルがありません!
一瞬、頭が真っ白になりました・・・昨日の1年点検で預けてきたかな・・・
ランクル300GRディーゼル盗難に遭いました。北関東です。2年待ちで、昨年6月納車、昨日1年点検を終えたところです。
まさか自分が・・・・
GRでディーゼルなので、それほど海外では人気もないからと、セキュリティーはつけていませんでした!
昨夜は、結構な雨!今朝(月)が休刊日なので、普通は2時くらいから新聞配達の方が走っています。
勝手な憶測ですが、休刊日前の夜中、雨、日曜の夜中(人が少ない)ここは注意日かもしれません!
警察は、ナンバーは即付け替え、解体されて海外かなと・・・言ってました。
まれに戻る場合がありますが、無傷ではないと・・・・・
保険で700万円チョイは戻りますが、もぉ〜ランクルは手に入らないし、悔しいですね!!
市場買取金額とはかけ離れているし・・・
車社社会なので、当分レンタカーで、次の車を決めますが、車を購入する楽しみは一切ありません。
トヨタさん、盗難防止、何とかしください〜〜〜
自分はセキュリティーを甘く見ていたし、自分が盗難に遭うとは思ってもみなかったので、事業自得と言えばそれまでですが・・・
みなさんは大切なランクル、油断禁物で、守ってください!!
23点

残念ですね バッテリー取り外すかタイヤ取り外すか ハンドル取り外すか
シーと取り外すしかもう手はないのかもしれない・・・・知らんけど
書込番号:25767268
10点

うーん、豪華なものを身につけて海外旅行していて、現地の泥棒に目をつけられるようなものなのかなあ。
窃盗グループが、鵜の目鷹の目で狙う車なので、わかっていても、有る意味どうしょうもないような。
自宅でいくら厳重に保管していても、出先でどうかってこともあるし、困ったもんだね。
書込番号:25767287 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

盗難を根絶するにはどうしようもなく不便にするしか無さそうですね。
スタートスイッチ押してから30分たたないとエンジンが始動しないとか…
書込番号:25767297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プッシュスタートボタンを押したらSNSサービスの二段階認証みたいに、パスワード入れないと「絶対エンジンが掛からない」ような仕組みは無理なんかな?
書込番号:25767326
50点

心中お察しします。
生理のせいか共感性が高まっており、我が事のように悔しいです。貴方にはなんの意味もありませんが。
押し付けるつもりはありませんが、私の結論としてはガレージや倉庫を持つのが一番使い勝手が良く、セキュリティー的にも安全ですね。
うちは諭吉がそのまま作業台に置いてあったりしますが減っていませんし、警報装置を鳴らしたのも私だけ、侵入者トラップの釘を踏み抜いたのも私だけです。
土地的、経済的に許される状況であればおすすめです。
書込番号:25767369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>盗まれた時には
>保険金を使い、他の車を楽しみます。
>新GLCなど・・・
ご愁傷様です。
700万円で盗難を気にしなくていい車買って楽しみましょう。
書込番号:25767475
6点

>女峰さんさん
残念です。
それで、女峰さんは全く防犯していなかったのですか?
例えばステアリングロックなど物理的なセキュリティも無し?
書込番号:25767510
7点

皆様からのコメントありがとうございます。
社外セキュリティはなしでした。
防犯カメラも玄関回りのみで、駐車場までは映ってなかったです。
100%守るには、ガレージ&シャッターでしょうか・・・
次に家を建てるチャンスがあれば、そのようにしたいですね!
残念なことが・・・保険・・・1年を5日過ぎたため、保険金が180万円も下がったことが!
窃盗団・・5月にやってくれれば・・・・ほぼ満額だったのに・・・1年分引き下がってしまいました。
盗難を気にしすぎるのも疲れますが・・気にしないのも、自分のようになります。ほどほどはないと思いますが、窃盗団が動く日は、新聞が休刊日になる日(たいがい月曜日)、雨のような気がします。
2〜3日はどこかのコインパーキングに置いてあるようです。
アジトには直ぐに持って行かないようです・・・
なので、3日以内に見つかれば・・・
書込番号:25767676
10点

困った時のAirTag
書込番号:25767738 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

すみません。もしよろしければ、盗難された地域を教えてもらえませんか?
書込番号:25768734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>女峰さんさん
マイカーサーチは登録されてなかったですか?車両自体にGPSは搭載されていると思うので、ディーラーやメーカーにも相談できないでしょうか?
書込番号:25768772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>00960101さん
>女峰さんさん
> すみません。もしよろしければ、盗難された地域を教えてもらえませんか?
ランクル300GRディーゼル盗難に遭いました。北関東です。
ちゃんと書かれてますよ!
これ以上の情報が00960101さんに必要とも思えませんが・・・
ただの興味本位ですか?
それとも、それを知ったら何か変わりますか? 知らんけど!
書込番号:25768785
8点

今だにAirTagとか純正GPSとかが役に立つと思っている人が居る事に驚きを隠せない
書込番号:25768843 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ランクルやアルファードなど高額車を狙って窃盗するのはほとんど窃盗プロ集団ですからね。
書込番号:25768861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一応、補足的に申し上げておくと、地方であれば固定資産税の低い古民家や差し押さえの裁判所の競売物件がコロコロしてるのでそう言うのがオススメです。もの凄く安く済みます。
ウェルカムしたプロの窃盗団が悲鳴を上げる要塞にどうぞ。
私は足の裏と表が繋がって悲鳴を上げました。
書込番号:25768929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>女峰さんさん
盗難でショックを受けておられるところで恐縮ですが、指紋認証はONになっていたのでしょうか?
書込番号:25769021
3点

指紋認証なんてとっくに突破されてます。
書込番号:25769028
15点

AirTagメインで使用していると思っていることに驚きを隠せない。
ましてやここで盗難対策を聞くことに驚きを隠せない。
書込番号:25769252 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>女峰さんさん
心中お察しいたします。
>2〜3日はどこかのコインパーキングに置いてあるようです。
ここやSNSに色と車台番号(確認方法も)を公表して協力を呼びかけましょう!
書込番号:25769346
3点

コメントありがとうございます。
Tコネクトのサーチは無効になっていました(車がないのに自宅のまま)
地域は宇都宮です・・・勝手に海に近い(港)エリアが多いと思っていました!
指紋認証はONです。
本日保険会社から調査のかたと、ディラー営業とも面談しました。
シャッターとか、電動ポールのようなものが有効とのことです。5第
ディラー系列の県内全店で300は5台被害にあっているそうです。
アルファードも増えているとか・・こちらは海外より、国内裏らしいです!
ディラー担当者から12月にマイナーチェンジがあるので、事情を考慮して相談に応じますと・・・・でも、即納の確約はできないと・・・
書込番号:25770095
7点

>女峰さんさん
12月マイチェンあるんですね。私なら同じ車買うのはメンタルがもちません。
まだ見つかるかもしれないし、ひとまず体を休めてくださいね。
書込番号:25770251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイナーチェンジ情報は本当ですか?
書込番号:25770402 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/838物件)
-
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 480km
-
- 支払総額
- 1139.3万円
- 車両価格
- 1122.6万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 1005.0万円
- 車両価格
- 984.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 1139.3万円
- 車両価格
- 1122.6万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 1005.0万円
- 車両価格
- 984.0万円
- 諸費用
- 21.0万円