ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (841物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6039件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
251 | 24 | 2021年9月10日 19:36 |
![]() ![]() |
79 | 21 | 2021年12月4日 19:28 |
![]() |
675 | 49 | 2021年9月1日 22:10 |
![]() |
3 | 1 | 2021年8月28日 12:52 |
![]() |
108 | 22 | 2021年8月30日 00:31 |
![]() |
51 | 4 | 2021年8月27日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ランクル購入検討されている方、購入された方、残価にされますか?
トヨタ店に行くと、残価保証ローンなので、金利が4.9%くらいだったと思います。
ネッツ、カローラなど、他の系列ならより金利の低いローンもあるのでしょうか?
ランクルなので、残価保証なくても十分リセールは期待できると思うのですが。
書込番号:24328526 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>車好きのとっさんさん
私は現金一括での契約にしましたが営業さんは残クレをすすめてきましたね。
このご時世に手持ちの現金が数百万レベルで減るというのはなんとなく不安という方もいると思いますので残クレの存在意義はあると思います。
ちなみに私の契約したトヨタ系列の店では年利3.9%で5年後の残価率は56%でした。
書込番号:24328650
7点

残クレなら値引きしてもらっても意味ないから現金ですね
残クレなんて大損ですね
書込番号:24328716 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

こんにちは、
預金金利との対比でお分かりのとおり4.9%の金利は高過ぎです。
残クレの場合、所有権は販売会社か信販会社に留保されることが通例で、
その点も考慮すると、低リスクなのにいかに高いかがわかります。
残クレは大きい頭金が用意できなく、毎月の支払額を低くしたい人向きです。
納期が長いので貯金に励むのがいいのではないでしょうか。
銀行ローンなどで借りる方がずっといいでしょう。
書込番号:24328758
27点

残クレはローン会社と販売店を儲けさせる様なもの。
800万円元金、5.8%、5年、だと支払い総額は9235152円。
なんと123万円以上の利息が付く。
銀行マイカーローンで毎月を低く抑えたいなら期間を長くすれば良いだけ。
仮に元金800万円、金利1.9%、10年だと支払い総額は8790360円の毎月返済は73253円。
ただし、試算では絶対に銀行のマイカーローンが有利だが、審査基準のハードルは残クレより高いので、年収が低い等の理由で審査に通らない方は残クレしか選べませんね。
書込番号:24328858
13点

>車好きのとっさんさん
残価保証はディーラーが保証するものですよ
つまり過失がなかった場合のディーラーの買い取り保証額ていう意味なので
残価保証を付けないって考えが良くわかりませんが・・・
それと残クレの場合は事故や災害、盗難など理由が何であろうと、
車が全損すれば残りのローンと利息、残価分の支払いは免れません。自分に過失がなくても
残クレは金利が高い分値引も現金購入より残クレの方が多い場合が散見します。
手元資金がなければ仕方ありませんね、月々の支払いはその分安いですけど
メリットデメリットあるのでよく検討された方がいいですよ
書込番号:24329029
4点

残価設定クレジットなら、勝手に転売される心配も無いし、余分に儲かるし、販売店がをお客さんに薦めるのはよく分かる。特に今回のような場合には、残価設定クレジットの客を納期面などで優遇する販売店があったとしても不思議は無いでしょう。仮に、「値引きゼロで残価設定で買う」って言ったら、納期早くしてくれる店舗もあったりして。自分はそういうお店は好きになれませんけど…
また、値引きが大きくなろうとも、最終的には金利分余計にお金を払うことになるからと言って、第三者の立場から使おうか悩んでいる人にやめた方が良いと意見するのも分かる。銀行から借りられる人は、その方が総支払い金額が少なくて済むことが多いでしょうし。
しかしながら、残価設定クレジットで買った人を揶揄したり、残価設定クレジットの制度自体を批判しまくる人は理解できない。匿名掲示板などには、しばしば湧いていますが、彼らは一体どういう心理状況なんでしょうか。もしかして、残価設定クレジットすら審査に通らない人がひがんでいるんでしょうかね。
>写画楽さん
>ラヴヴォクさん
こういう感じで理由を明確に示して、フラットな立場で説明してくれる人ばかりなら良いんですけどね。
>車好きのとっさんさん
残価保証のためだけに、残価設定ローンを選択するのはお勧めしません。将来のことなので不確定ではありますが、3年、5年後に売却する際に、保証額を大きく下回ることは考えにくいと思います。もちろん目先の出費を抑えたいという理由なら別ですけれど。
書込番号:24329048
21点

残クレ
ニコニコした萬田銀次郎の顔が浮かぶ
まっ人それぞれだけど
書込番号:24329548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

銀行ローンは審査通れないけど、毎月のお支払い額の金額が多いの許せるであれば、残高設定では無く、トヨタ店のディラーローンローンも一つの買方です、金利は3.9%ですが、普通のローンなので、最終的の金利は残高設定より全然安いです、しかも残高設定の審査通れるであれば、ディラーローンも基本的に通れますよ。
ネット銀行及び金庫などのマイカーローンは安いですが、大手の銀行のマイカーローンも3%以上です。ご参考ください。
しかも、今は納期1年以上ですと、貸してくれる銀行はなさそうです、ディラーローンの場合問題ないです
書込番号:24329624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセール期待して無理して残クレで購入するんですか?プラドやアルファードの下位買った方がいいのでは?車は現金一括できないなら買わない方がいいかと思います。
書込番号:24329648 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

JAのマイカーローンの金利は、1.9%(10年) 、私の住んでる地方銀行のマイカーローンは、1.8%ですね。
居住地により地方銀行の金利は違うと思いますが、ディーラーよりかなり低いと思います。
ただ、申し込みから何ヵ月以内に登録する必要があったかと記憶しています。
納期が未定のランクルでは、どうなるんですかね?
書込番号:24329680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恥ずかしいのでランクル買う人達に残クレの話はしない方がいいです。
書込番号:24329806 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>車好きのとっさんさん
残クレで買う車ではないと思います。
でも、残クレでも手に入れたいと思う車であることもわかります。
ただ、残クレはやはり辞めた方が良いと思いますよ!
残クレを使ったことないですが、半分自分の物なんて気持ちよくないです!
書込番号:24329836
6点

>半分自分の物なんて気持ちよくないです!
半分ではなく、所有権はディーラーにあり、オーナーは使用者に過ぎません。
書込番号:24329959
22点

>車好きのとっさんさん
サラリーマンなら現金一括、経営者なら節税目的でローンかリース、でしょ。
書込番号:24330249
6点

私は頭金なしの残クレです。確かに金利だけ見ればなんて勿体無いとは思いますがこれが世の中の仕組みですからね。実際残クレ購入の方は非常に多いですし。
900万円銀行でオートローンに申し込み、審査が楽々通る人はそもそも現金でしょう。
ここの住人は残クレア悪で現金一括の人が多いようですが、皆さんさすがですね(笑)
書込番号:24330536 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

残クレって知らなかったからそんな購入方法もあるんだと感心。
でも調べたらなんか嫌だな。購入した気分になれない。
書込番号:24330631
8点

>車好きのとっさんさん
本日ZXディーゼル試乗してきました。
ディーゼル車久しぶり(役25年ぶり?)に運転しましたが、かなりパワフルでした。
高速道路もインター間だけ走りましたが、とても静かで軽くアクセル踏むだけで100km超えてしまう感じです。
その間担当者と話したのですが、残クレで購入される方が多いとの事でした。5年後の残価率が高く、残クレを利用する人が結構いると言われてました。
最近の流れなんでしょうね。
書込番号:24330785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
結構いる。謳い文句ですよね。
100人に1人でも主観で結構いるになりますからね。
書込番号:24331345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>イヌアラシ公爵さん
成る程、「結構居る」 受け取り方で随分違いますよね?
私的には契約者の2~3割との認識でしたが、実際は??ですね。
書込番号:24331979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RTkobapapaさん
そんなにいないと思いますよ。そもそも自動車はローンで買うものではなく現金一括で買える範囲の車選びが基本ですから。
書込番号:24332597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
10数年前から仕事で使う車など、定期的に買うときにネッツトヨタで購入してます、今年の春頃D営業担当にそろそろ普段乗り用にSUVを考えてると(この時点でG400dは既に抽選予約済みネッツ営業担当にも言ってます)それではランクル予約しておきましょうか、キャンセルは自由ですと言うことなのでお願いしました、このネッツでの予約順位は1番目と言う事で誰よりも早いならそれも有りかなと思ってます、がそもそもネッツでは今まで取り扱いが無い車種なんでやはり割当が少ないやろなと思ったり、営業担当は8/2のカタログ郵送させて頂いた以降なんの進展もないです、と言われたりセキュリティの取付の予約など進めないと行けない事柄がストップしてる状態でむず痒いです、こちらは神戸ナンバー管内なんですが実際納車された方って居てるんでしょうか?因みにZX白色ガソリン車です
書込番号:24312466 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>尼のくろちゃんさん
場所は全然違うところですし、知り合いのお知り合いの方ZX、ガソリン、内装不明を納車されてました。
書込番号:24312533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>尼のくろちゃんさん
こんにちは、予約だけで正式な契約は
してないんでしょうか?
僕は、三月ぐらいから、1番でお願いしますと
お願いして6月25日に正式契約したんですが
まだ、納期わからないしか言われてません
10月いけるかな?て感じで言われています。
でも、ガソリンでも、納車されてる方は
いるみたいですが、まだ、レアケースみたいです
書込番号:24312934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車待ちです。
私が頼んだ販売店では、ガソリンはまだ一台も納車の目途が立っていないといわれました。
書込番号:24313066
4点

>55atsさん
所によりけり納車されてるようですね、参考になります、
書込番号:24314109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
まだ正式にオーダー段階にすら行ってないんですよ、ただの予約の状態です、まずいつになったら注文出来るのかですね、
書込番号:24314290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>生駒仁美さん
やはりそうですかぁ、コレだけは仕方ないですね、気長に待ってみます
書込番号:24314296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のお世話になってる中部の静岡トヨタの販売店では11台の注文が入っているそうですが
ディーゼル含めいまだに一台も納車はないそうです。
担当の方が言うには配車量は優先先がある程度決まっているそうで「うちは弱いほうです」とあらかじめ言われていました。
販社の成績なのか本社のイメージ戦略なのかはわからないですが一番だからと言って他のディーラーの5番目6番目よりも確実に早いというわけではないようです。
書込番号:24314718
2点

>aran777さん
そこなんですよね、ディーラーの販売力、実績等である程度の変動は覚悟しているのですが発表以来そろそろ1ヶ月が経とうとしてますが営業担当から不透明な説明しか得られないと言うことが残念です、製造計画しかりそれに伴い販売計画などそれを元にディーラーへの割当台数など流石に把握されているはずだと思うのでその情報が購入者が得られないのは問題ですよね、待つのはいいのですか数ヶ月なのか数年なのか?と言われるよりは6ヵ月後です、とか10ヶ月後、ですとかある程度の目安があればこちらとしても計画立てやすいですよね、
書込番号:24314985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>Kenlyuさん
あらま 素晴らしいお家にオマケで素晴らしいランクル
かくあるべし みたいな
しかし大丈夫です?
まっ書き込みしてるって知られても別に!かもだけど
書込番号:24315094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホントの事が知りたいでござるさん
大丈夫とは?画像にIDアドレスでも付いてました?
盗まれるかどうかの心配なら、盗まれたら仕方がない程度の覚悟は出来てます(爆。
書込番号:24315138
3点

あぁ、もしかして担当との会話ですか?
大丈夫です。ネットの話はしてますし。
書込番号:24315256
2点

ええ
私の場合、周囲を意識すると言葉が甘くなります
書込番号:24315281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kenlyuさん
そうですよね、セキュリティやハンドルロックなど出来る限り対策はしますけど、盗難されるのは仕方がない覚悟が無いと乗れない車ですよね、
書込番号:24315674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランクルの優先枠については、古参のトヨタ店が1番多いと思います。
私の住んでいる県では、トヨタ店には試乗車が三台(12店舗のうち)配置されていますが、他の系列のトヨタ店(トヨペット、カローラ、ネッツ)へは一台しか配置されていません。勿論、展示車のみです。
トヨタ店の担当者談では、契約件数も多いですからね、、と余裕の表情でした。
8月2日にカタログだけでも貰おうと思いディーラーへ行くと、既にZXの試乗車がきてましたから流石だと思いました。
書込番号:24315737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、トヨタ店とトヨペット店で訪ねたところ、トヨタ店では8月納車なし、トヨペット店では納車2台と言っていました。ちなみに、受注量はトヨタ店よりもトヨペット店の方が多かったみたいです。これは、私の個人的な感想ですが、既存の取扱店というよりトヨタにとっての上客、即ちトヨタ車の販売台数が多い、若しくはランクルの受注台数により割り当てが優先されるんじゃないですかね。
書込番号:24316728
4点

>尼のくろちゃんさん
本日、営業担当者から連絡がありました。
納期未定(6月24日仮申込、7月1日正式発注)だそうです。
各営業所にトヨタ自動車からの車両の振り分けの仕組みが判明いたしました!
例えば、
トヨタ自動車から『ランクル300』のZX 黒のガソリン、メーカーオプション無しの車両が今月1台◯◯県に割り当てます。該当するお客様に納車してください。
私は◯◯市ですが、この地域に月間1台(笑)
自分に該当しなければ、納車は注文順ではなく、前後するようです。驚愕!!!
ちなみに今注文すると4年以上だそうです。(笑)
人気グレード(白ZXガソリンフルオプ)は、一番時間が掛かるのではないでしょうか。
通常の様に注文順だと思っていた営業担当者、そして顧客は選択を迫られそうです。
私はキャンセルはしませんでしたが、7月1日発注でも年内納車は難しそうです。
販売会社からも、『新型コロナウイルス感染拡大に伴うご契約車納期遅延のお詫び』なる書状が本日届きました。
書込番号:24318298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Kenlyuさん
どこかで見たことがあるお家だとおもったらやっぱり知っているお宅でした。
家の写真は個人を特定されますので危ないと思いますよ。
書込番号:24319088
3点

>今夜が山田たろうさん
ではご存知の通り、画像の場所は外からは見えないので問題ないでしょう。
知り合い?なら特定されても更に問題ないし。(爆
書込番号:24319146
3点

>今夜が山田たろうさん
せっかくご忠告頂いたのでご近所でAXを見かけたらご挨拶しますね♪
コロナが落ち着いたら一緒に300でオフロード行きましょう。(ソフトな奴で
書込番号:24319159
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
現金で購入するとしたらGXが現実的です あのパワーのあるエンジンがついてるのとガソリンで5人乗りはGXしかなかったと思うのですが価格以外で他にGXを積極的に選ぶメリットがありましたら教えて下さい!
書込番号:24311557 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ZXやGRなんて、でかいSUVとしてしか使わない奴らばっか
使いもしない性能、装備を、見栄や売却の為に乗ってる
ってみんなに思われてる。
一方GXは、ランクルをランクルとして使う人が乗ってるように感じる。
ガンガンオフを走ったり、ガッツリ仕事でつかったり
と、軟派なイメージが無いと言うメリットがある
書込番号:24311579 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

taro31さんが車両価格と実車を見て「お買い得だな」と思えるようならGXを選んでも後悔はしないと思います
AXとの価格差40万での装備の違いは下記
・サイドステップ
・フロントフォグ
・3列目シート
・2列目センターのアームレスト
・シート素材
・指紋認証
・防音ガラス
これらが不要ならGXはとてもコスパがいい車だと思います。
重量も他のグレードより200kg軽いみたいですしその辺もオフローダーとしてはアドバンテージになると思います
200kg軽いならGXのせめてドアくらいは鉄製にして欲しかったかなと思いますが
書込番号:24311619
10点

必要充分で上位グレードにするまでもないと言う消去法でGXになったで良いかと。私もGX派で、必要最低限のオプションで満足です(^^)
書込番号:24311629 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

詳しい説明ありがとうございます
参考にします!
書込番号:24311669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

見栄と思われるよりランクルをガンガン使ってると思われる方がいいですね
書込番号:24311679 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ZXやGRをみて なぜGXにしないだ!見栄をはってる!なんて思う人いないと思いますけど・・
メインの車はもっててセカンドでGXを趣味として乗り回す人もいれば借金をしながらZXやGRを買う人もいる
本当に千差万別ですよ 車のグレードだけでそんなまわりにどう思われる云々とか考えると疲れちゃいますよ。
書込番号:24311730
41点

GXはコスパ最強だと思う。
書込番号:24311748 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

公団パトカーや警察など業務向けでGXのディーゼルは今後出ないんでしょうかね?
今後途上国向けに、観音バックドア車も出るんじゃないでしょうか。
書込番号:24311831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前テレビで、
海外の島国でボロボロのランクルが地引編みを引っ張ってました、
都会を走るキレイで高級なランクルもカッコいいですが、
こちらはボロボロになりながらも住民に役立っていて更にカッコいいなと思いました。
書込番号:24311833 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>Anonym0107さんに+で
5人乗りです。
サンルーフとTコネクトナビが、オプションでも設定がありませんので付けられません。なのでマルチテレインモニターも付けられません。
後席のエアコン吹き出し口が無く、後席で空調が調整できません。
サンルーフと7人乗りが選択出来ないと、売る時に50万以上の差になると思いますけど?
乗り潰すなら関係ありません。
書込番号:24311894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタの車は特にそうですが、下位グレードは全くの別車両ですよ。ランクルで言えばGR、ZXでなければ本当の意味でランクルを知ることは出来ないと思います。装備を使い切るとかクロカンするとかそういった使用方法は別として。
また、リセールの良い車なので売却時のことまで含めて考えた場合、ZXを選んでもGXを選んでも実際にかかるお金にはほとんど差がありません。
購入時ZX900万円が売却時700万円
購入時GX600万円が売却時400万円
乱暴に言うとランクルはこういった車です。
そういった点も加味した場合、予算がGXまでということであれば、プラドなど他車両の上位グレードを買う方が満足度は高い気がします。私ならそうします。
書込番号:24311951 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ゴリラーマン75さん
初めまして、何年落ちでお売りになられたんでしょうか?
書込番号:24312024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>remon_222213さん
人気車の人気グレードはリセールが良いので、購入時の価格差はほぼ意味を持たないといった例え話です。金額は正確では無いです。すみません。
アルファードだとSとSCの新車時の価格差約70万円も、OP内容なども影響しますが買取時70万円以上SCが高くなることも多いです。(実質SCが安くなる)ちなみに私は中古車流通関係の仕事をしています。
ただ、乗り潰すなら全く意味の無い話です。1年から3年で乗り換える方の話ですね。少し言葉足らずだったかもしれません。
書込番号:24312059 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

言った通りだろ、
リセール気にしたらZX、ZX、ZX
ZX買うやつがみんな、って訳じゃ無いけど、
そんな奴が多いから、売ることしか考えてないように思われる
リセールなんか気にしないぜ!
GXはそんな気概を感じるグレードだな
書込番号:24312137 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>みんなの気持ちを代弁しますさん
リセールを気にしているわけじゃなくて、単純に同じような金額を出すなら(購入してから売却後までの差し引きで実際にかかった費用)上位グレードで装備の良い車を乗る方が良いですよね?っていう話です。
中古で1000万円のGTRを買いました。1年後に900万円で売却しました。というのと、100万円の中古車を買いました。1年後に10万円で売却しました。そこには10万円の差しかありませんよ。
人気車は似たようなことが起こるので、下位グレードを選ぶ理由はほぼありません。乗り潰す人は別ですが、ランクルを無理なく買える人で乗り潰す人はほとんどいないですよね?
書込番号:24312294 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

だから、それを売ることしか考えてないって言うの。
>1年後に900万円で売却しました
乗り換えるときに900万で売れました。なら、結果論で何も言わない
でも、今この場で考えてるのは、
買う前から900万で売れる、
と思って買うんだろ?
ZXは高く「売れる」から買っても損はないって言ってるんだろ?
で、買ったら
900万で売れるように、
買うときに期待した金額で売れるように、
・距離も伸ばさない
・傷も付けない
・汚さない
>100万円の中古車を買いました。
>1年後に10万円で売却しました。
と900万で買ってもらわないと困る車が、差額ほぼ同じだからと言って、同じ気持ち、同じ扱いで乗れると思ってるの?
かたや、オフなんて走れないけど、10万の価値しかない車なら、転倒しても笑って終わり
そんな笑って終わりの男前感が、GXにはあるって話
書込番号:24312349 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

GXも何とか頑張ってランクル買いました!って見えますけど
俺はサラッとZXフルオプモデリスタでオフロード走ってガンガン使いますよ
書込番号:24312414 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
現金で購入するとしたらGXが現実的です
あのパワーのあるエンジンがついてるのとガソリンで5人乗りはGXしかなかったと思うのですが価格以外で他にGXを積極的に選ぶメリットがありましたら教えて下さい!
書込番号:24311369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taro31さん
ランドクルーザー2021年モデルの板で質問された方が良いと思います。
書込番号:24311547
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
明日ランクル300試乗してくるんですが、質問があります。
実は6月25日にGR注文してるんですが、試乗の際に話した方がいいのか迷っています。
しょーもない質問ですみません。
書込番号:24310609 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>試乗の際に話した方がいいのか迷っています。
誰に?何の話を?
嫁に?明日販社に行って試乗する事を?GRSを買う事をまだ話してないとか?
書込番号:24310617 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

既に別のとこでオーダー済なのに
グレードが違うとはいえ、実際乗り心地がどんなもんか?試乗予約が混み合ってる中、明日の予約が出来ちゃったけど、そのあたり明日同乗される営業マンに話していいのか?
ということだと思います。
別に隠すこともないので話しちゃっていいんじゃないですか?
書込番号:24310648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>illcさん
逆に変に営業かけられずに済むと思うので、言った方がいいんじゃないですか?
営業さんもそれなりの対応にはなるとは思いますが、無駄な労力使わないで済むんじゃないですかね!
書込番号:24310706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>illcさん
僕は言いますよ。その方が会話弾むししつこい説明も
無いので、、
書込番号:24310729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分がセールスマンなら他店契約済みだと知ったら、顔には出さないけど成績にならない人の試乗に付き合うの面倒くさいと思いますけどね。
暇なら良いけど、ランクル試乗なら引くて数多でしょ
書込番号:24310795 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>illcさん
契約店とは別の店舗(別系列)での試乗でしたら、私なら兎に角新車の様子見程度で試乗してまわっている体で担当者と対応します。
売り込みの可能性が無いのに試乗させて貰っているのは、無駄な時間だけ付き合わすのは申し訳ないので、、
表面上ではまだまだ購入を決めてなく、取り敢えず試乗だけ で余り期待させない様な対応でいいのでは?
書込番号:24310880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>illcさん
ところで貴方の試乗の目的は?
書込番号:24310908
0点

>しいたけがきらいですさん
@暇だから
A乗ってみたいから
B両方
書込番号:24310921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もういいです。
嫁と二人で聞いてみようかって気軽な質問だったので、気にしないでください。
また、これで不愉快になった方もすみませんでした。
あと、貴重な意見くれた方もありがとうございました。
書込番号:24310979 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>illcさん
試乗しないことが正解だと思うので、言うか言わないかでも、どちらにせよそこでかわないし、試乗させてくれた人がどう思うかはわからないです!
書込番号:24311000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>illcさん
気軽に試乗いいのではないでしょうか。当方の担当が言ってましたが話題のランクル試乗したい人多いそうですよ。試乗して感想や思った事質問すればいいと思います。意味不明とか訳分からん奴いますが気にしないで下さいね。
書込番号:24311075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーもボランティアで営業しているわけではないので、なんで他で買った客にうちのランクルを乗せなきゃなんないのかって思うでしょうから、表向きは購入検討してる雰囲気で行くのが無難でしょう。
書込番号:24311086 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>illcさん
もう遅いかもしれませんが、、、
私は堂々と言いましたよ!
先に買わない事を伝えておけば、その担当者も余計な労力使わなくて済みますし、曖昧な回答で、その後営業されて断る方がよほど気まずくなると思いましたから。
それでも対応していただけるのでしたら、私なら、今回はもう注文してしまったので申し訳ないですが、次の買い替えはあなたのところで買うかもしれないから、その時はよろしく!って言って帰ります。
書込番号:24311106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>illcさん
「もういいです」
って拗ねた感じが可愛かったです
私は好きですよ
私なら他店で注文してることは言わないかなあ
その方が得られる情報多いと思うし
その担当者が良かったら次はそこで買うかも知れないし
私も6月契約ですが情報ゼロ
9月には動きあるのかなあ
契約者同士、一緒に待ちましょ〜
書込番号:24311130
6点

>illcさん
>AYA PAPAさん
>私は堂々と言いましたよ!
凄い神経ですね。。
ところで何故試乗しようと思ったのでしょうか?
素朴に、既に注文されてるなら試乗の必要ないのではと思いましたが。
書込番号:24311227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーゼネコンさん
少しでも早く現車を見たい、触れたいと思っただけですよ。
あと、グレード・MOP変更OK(並び直し無し)、キャンセルOKの契約になってるんで、実車見て変更する必要ないか確認する意味もありました。
書込番号:24311303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>illcさん
並び直しなしなんですね!変更したいとこあるので変えます!ありがとうこざいます!
書込番号:24312554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車まで時間かかるし、ワクワクして試乗したくなる気持ち分かります。私なら、
「注文済みだけだ〇〇を確認しておきたくって…」
など、尤もらしい理由をつけて試乗します。
そう言えば随分前に他店来店した事が担当営業に知られていて気まずいことになったことがあり、それ以来気軽に車を見に行けなくなった経験があるのですが、ディーラーは接客前に来店した客の車の登録ナンバーを社内データ等で検索して自社顧客かどうか確認しているのですかね?
だとするとスレ主さんが車で来店したらどのみちバレる可能性が…
書込番号:24313011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

若い女の子でなければ、試乗しただけで売り込みとかしないといってましたよ。
書込番号:24313075
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

300系って北米で販売してるんですか?
書込番号:24310335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
え、8.10納車したんじゃないんですか?あ、ランクル400のでしたかすみません()
書込番号:24310779 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/841物件)
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 1989年
- 走行距離
- 25.3万km
-
- 支払総額
- 680.6万円
- 車両価格
- 671.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 277km
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 943.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 1190.0万円
- 車両価格
- 1166.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜9999万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 680.6万円
- 車両価格
- 671.6万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 943.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 1190.0万円
- 車両価格
- 1166.0万円
- 諸費用
- 24.0万円