ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 96〜2000 万円 (884物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 24 | 2018年5月20日 17:40 |
![]() ![]() |
176 | 43 | 2018年11月17日 14:48 |
![]() |
15 | 9 | 2018年5月2日 13:24 |
![]() |
82 | 6 | 2018年12月16日 09:24 |
![]() ![]() |
39 | 5 | 2018年3月19日 10:13 |
![]() |
77 | 28 | 2018年3月9日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
はじめまして。ZX購入検討してるんです。
外板色はパールで決めてるんですが、悩んでるのが内装色なんです。
シートがブラウンで、内装ブラックにするか、シート、内装ベージュにするかの二択で悩んでます。
試乗車や展示車は、内装、シート共にブラックのものしかなく、現車見る事も出来ていません。
皆さんのアドバイス頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:21835147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乗り換え時の査定(=海外需要)まで見込んでの選択なら、営業担当が鉄板の組み合わせを教えてくれます。
そうでない場合には自分で決めるしかない。あなたの好みを他人がドーノコーノ言えない。
書込番号:21835187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。
営業マンにも聞いてみます。
最終的に自分で決めないとダメなんですが、どちらがいいかフラフラしてるんです。
書込番号:21835190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白系のシート(ベージュなので気にするほどでもないかもしれませんが)は
色つきしやすい服装(例えばジーンズなど)を着る事が多いなら、避けるのも
いいかもしれません。
真っ白の革ですとクリーナーで落とせるとは思いますが、気にされる方は居ます。
書込番号:21835289
1点

外装色がホワイトパールなら、
内装はベージュが良いと思います。
あくまで、私個人の好みですが
私はプラドですが、外装色ホワイトパールにベージュですが
車内が明るく高級感があると思っています。
確かに汚れやすいですが、ベージュ良いですよ。
最後は自分でよく考えて決めるのが一番かと
書込番号:21835404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で選べないならあみだくじでも作って運に任せましょう。
出た結果に不満があるなら逆を選べばいい。
それがあなたの意思となります。
冷たい言い方すれば、自分や家族の意思ではなく、ネット内の見ず知らずの他人に頼るくらいなら買うな。
書込番号:21835480
3点

>白髪犬さん
アドバイスありがとうございます。
参考になります。よくジーパン履きます。色の濃いーの。
書込番号:21835588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エコナビさん
ありがとうございます。
明るい感じでいいですよね。
今まで黒ばっかりだったので、明るいのいいなぁと思ってます。
書込番号:21835596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。決めてからも、あっちにすれば良かったかなぁーなんて思ったりもするんでしょうね。とりあえず、ディーラー行って相談して決めてきます。
書込番号:21835598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。
参考になる事多かったです。
書込番号:21835602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パールでフラクセンが良いですよ
書込番号:21836423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZeroStyleさん
ありがとうございます。
悩んだ結果、ベージュにしました。
明るさと、雰囲気で。
書込番号:21836871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェル001さん
自分は202ブラックで茶色のレザーにしてただただ後悔です。
パールてフラクセンにすれば良かったと。
後悔の無いように買ってくださいね。
書込番号:21836906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZeroStyleさん
ベージュに決めたんですけど、多分汚れたりするとブラウンにしとけば良かったとか思ってしまうんでしょうね。選択肢があると悩んでしまうもんなんですよね。
書込番号:21837013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェル001さん
自分が思うには長い事乗るならレザーはブラックけブラウンが良いと思います。
おっしゃる通りフラクセンは汚れが凄く目立ちます。
書込番号:21837035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセールを考えるならパール、フラクセン、寒冷地ですね(^^)
書込番号:21837044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダの白レザーのクチコミにですが、革のクリーナーの話がありました。
ベージュという事で同じことにはならないでしょうけど、もしかしたら
トヨタのディーラーでおすすめのクリーナーがあるかもしれませんよ。
書込番号:21837909
2点

>ZeroStyleさん
その組み合わせになりました。ルーフレールとナビつけて。
>白髪犬さん
子供も小さいので、クリーナー必要になりそうです。
書込番号:21838163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェル001さん
あとはクールボックス、ヘッドライトウォッシャー、リアエンター、タイヤ空気圧警告付ければリセールはバリバリですよ(^^)
書込番号:21838320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Murder,Incさん
オシャレな感じですね。
自分もパールでフラクセンにすれば良かったと思います(T ^ T)
タイミングが有れば乗り換えも検討中ですね(^^)
書込番号:21838913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
新車購入時の値引きについてご質問です。
現行ランドクルーザー200を検討しており、お金に余裕がある方ではないのでAXにしようかと思います。
前回の車検時(1年半前)にネット上で言われている車体からの値引き額レポートを元に軽めに相談したのですが、担当者からは「ネットに記載されている値引き額はあてにならない。」とのことでした。
地域、時期などにより値引き額が異なることは承知しておりますが
@ネットの目標値引き額は交渉次第で可能なのか。また、交渉の際には「ネットではこれくらいの値引きが〜」というような情報は出さない方がよいのか?
Aグレードによる値引き額(AX検討中ですが上位グレードと比較して)は異なるものなのか?
以上に対してご助言頂けると幸いです。
その他にも有効な交渉術等ございましたら宜しくお願いします。既出の質問でしたら申し訳ありません。長文失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:21828413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

北海道在住なので、他県ディーラーとの競合、交渉は不可能です…。
ちなみに現在はプラド90(V6ー3500cc)で、V6ー4000ccがなくなったのでランクルを検討しています。
下取りは約20万とのことでした。
書込番号:21828430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんなクルマの交渉もそうですが露骨に欲しいという表情をしないで競合車と競う、これしかないです。マカンとかBMWのXシリーズとで競合させてみたは如何でしょうか?
書込番号:21828450
10点

ネットの値引きを引き合いに出す
感じ悪いのでやめましょう
値引きは長年の付き合い等で引き出されます
初めて買うお店や初めての営業さんから多額の値引きは無理です
お金に余裕がなければプラドでもいいとも思いますよ
書込番号:21828460
11点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
>交渉の際には「ネットではこれくらいの値引きが〜」というような情報は出さない方がよいのか?
交渉の進め方としては、よろしくない手法かと思います。
担当者をその気にさせるには「ランクルに乗りたい、しかし予算がこれだけしかない、頼む・・・」と複数回の商談を経て目標金額に近づけていくしかありません。
他車との競合は難しそうな車種ですが、「ライバル車と迷っている」というそぶりは見せた方が良さそうです。
下取り車が正当な評価がされているのか?も含めて、精査する必要があります。
上位グレードと下位グレードとは、200万円以上・・・という新車の軽自動車以上の価格差がありますので、数万円程度の値引き差が発生すると思われます。
やはり店舗間の競合が困難な北海道での商談は難しいと言えますが、高価な買い物ですので、あせらずじっくりと行きましょう。
書込番号:21828496
6点

>JTB48さん
早速のご回答ありがとうございます!
国産車であればランクルの競合相手はないですし、外車との競合になってしまいますよね…。
ただ、外車ディーラーには出向いたことがないので、ちょっと萎縮してしまうかもしれません(^_^;)
時間があれば外車ディーラーで見積り出してもらおうと思います!競合させるのであれば、数回通わなくてはならないので大変ですが、参考にさせて頂きます!
書込番号:21828499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットで見た イコール 夢で見た くらい信憑性が無いし、実交渉に持ち出しても不審に思われるだけだと思います。
よく得意げに 本体いくら、DOP側20%オフとか書き込んでいるのを見ますが、エビデンスのない風評を撒いてるに等しい愚かな行為です。
既購入者のが話だけが信用できる可能性がありますが、真偽を検証する手立てはありません。
競合しようがしまいが、最終的にはあまり変わらず と言うことも多いですよ。ランクルとマカンとか、ミエミエ過ぎて、だったらポルシェ買えばいいですねー で片付けられるでしょう(笑)
書込番号:21828529 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>津田美智子が好きですさん
早速のご回答ありがとうございます!
やはりネットの情報は出さない方が今後の関係性にも良いですね!
ちなみにそのディーラーでは父も私も毎回新車で購入しており、約18年の付き合いがある担当者です。
また、プラドのディーゼルも検討しましたが、見積りシミュレーションで500万強だったので約100万+ならランクルかな〜という感じです。まぁ、車税、保険、ハイオク等を考えるとプラドも捨てがたい…。優柔不断なもので…。
書込番号:21828534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも値引があることを前提にすることが間違いです。売る側は、いかに高く売るかを考えます。競合もなく、ランクル指名買いの客に値引をする必要はありません。また、予算どうなというのも、基本的に客の予算に合わせて売ることはありません。例えば100万しかないので、それでと言っても売る側は合わせてくれません。スーパーでも手持ち金にあせて支払額を決めてくれません。
あくまで競合次第です。あとは、ディーラーとして売上が少しでも欲しい決算などのタイミングでしょう。決算でも目標達成していれば、できれば翌期に回したいと考えるかもしれません。
いずれにしても、今行かれているディーラー店舗は、見透かされたと思いますので、他のディーラーに変えた方がいいでしょう。
書込番号:21828555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>伊予のDOLPHINさん
早速のご回答ありがとうございます!
やはりネット情報は出さない方が良さそうですね。
前に定期点検でディーラーに出向いた際、ランクル、プラドを勧められたのですが、今のところ車種は絞っていないと言いました!その点も話ながら最終的にはランクルに乗りたいという熱意(?)を伝えていくのが良さそうですね!
グレードの差もやはり値引きに関係するんですね。
下取りはあまりにも安ければ、買い取り業者も考えています!
書込番号:21828595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MiuraWindさん
早速のご回答ありがとうございます!
確かにDOPは15〜20%、MOPを多く装備すると車体価格の割り引きが多少増えるとか色々ありましたが、根拠はないですもんね…。
外車との競合もいいかな〜と思いましたが、あまりしつこいと「そっち買えば!」となりますかね…。
書込番号:21828623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hirame202さん
ご回答ありがとうございます!
確かに売る側の考えで仰っていることは理解できます。ただ、購入側は大きな買い物なので、できるだけ安くという気持ちはあって当然だと思います…。しかし、身分相応の車にした方がという気持ちもないわけではありません。
他のディーラーに変更というのは、担当者にも失礼になるのかな〜と思いまして難しいところです。
書込番号:21828661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
初めまして。
北海道第2の都市在住で、2016年9月にZXを納車しました。
まず、ディーラー地区ですが、トヨタのWebサイトで確認してもらえばわかりますが、ランクルを取り扱っているTOYOTA店は、北海道には4系列あります。
実際自分は、A地区からS地区のディーラーの境目の店舗に飛び込みで良き、A地区よりも安く購入できました。
やはり、母体となる企業の体力(資金力など)により、値引き額は違います。よって、北海道ではS地区のディーラーの値引き額が最大と考えて良いでしょう。
次に、他車種の見積り競合ですが、他の方も言うように、「ランクルが欲しいけれど、金額によっては他車種も検討の範囲」、とにおわせ、他車種の見積りも取っておくのが良いでしょう。何かと参考になるはずです。
グレードによる値引き額の違いはあるでしょう。本体価格がそもそもちがうので、単純に%で考えても同じにはならなでしょう。
また、メーカーOPがあると値引き幅が大きいという話もありますが、最後の方で値引きに行き詰まったら、ディーラーOPを無料で幾つか付けてくれるという話も聞いたことがあります。
ネットの値引き額うんぬんは、自分の中での目標値としてとらえておけば良いのではないでしょうか。Web見積りで総額の見当は付きますから、自分の予算も考えて、目標値を設定すると良いでしょう。
金額交渉時には、まず営業さんの提示額を見て、自分の目標値よりもまだ高いでしょうから、自分の目標値よりも低い額を予算として提示して、営業さんが頑張って下げてきて、最終的に、自分も譲歩して間をとる感じで目標値に乗せられれば大成功ですね。
交渉としては、ランクルは欲しいけれど、金額次第。という姿勢を見せるコト。最終的に買う気の無い客には営業さんは頑張りません。「当店で買ってくれるなら」「私から買ってくれるなら」と思えばこそ、金額も頑張ってくれるはずです。
書込番号:21828676
9点

>miyadon01さん
ご回答ありがとうございます!
ZXとは羨ましい限りです!
私は第4?5?の都市でK地区といえばそこそこの田舎とお察し頂けると思います!笑)なのでS地区や他の地区に数回往復するのは困難な状況ですよね〜。
ディーラーOPは聞いたことありますが、メーカーOPの裏技は知りませんでした!交渉終盤で切り出してみたいと思います!
他の方の助言にもありましたが、最終的にはランクルに乗りたい!という熱意と自分の考えてる価格を伝えて、丁度いいところで折り合いをつけるというスタンスでいきたいと思います!
書込番号:21828768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットでの値引きは相手にされないでしょうね…
なかなか難しいと思いますよ(>_<)
私が以前 購入したときの話しですと、グレードごとの値引き額はほとんど変わらない感じでした。
グレードよりOPにより値引き額はけっこう変わってきますので、OP含めて交渉になるんじゃないでしょうか。
他県から北海道への納車はでしょうか?
私の県だと、けっこういろんな県から納車可能みたいなのですが(友人・知人は5県以上またいで購入しています)
書込番号:21828984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
値引きですが、グレードがAXでオプションがサンルーフ、ホワイトパールで諸費用込みで535万円でした。
値引きは約35万円になりました。
噂では、ランクル300系にモデルチェンジなしの情報がありますので、最終型が200系になれば一層人気が出るかもしれません。
書込番号:21829722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北陸の初心者さん
ご回答ありがとうございます!
ディーラーOPは必要に応じて後付けでもいいかな〜とも思っていましたが、後々付けるなら最初からOP込みの交渉の方が良いですね!
>「他県から北海道への納車はでしょうか?
私の県だと、けっこういろんな県から納車可能みたいなのですが」というのは本州のディーラーと交渉してみては?ということでしょうか?
新車購入で本州のディーラーと交渉というのは実際可能なんですかね?できたとしてもそこまで時間もとれないですし厳しいところですね…。(私の解釈が間違っていたらすみません)
私も本州に住んでいたなら他県をまたいで競合させたいところなんですけどね!
書込番号:21830236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リリープランツさん
ご回答ありがとうございます!
OP少なめでも値引きが約35万とは担当者もかなり頑張ってくれたんですね!諸費用込みで535万というのはカーナビやフロアマット等は除いてカーショップで揃える感じだったんでしょうか?
近々300系が出る噂があるならば今のプラドを車検通そうかと思っていましたが、200系で最後なら「買い!」ですかね!まぁ、エコエコと言われているご時世ですし、国内売り上げ台数も多くはないので当然の流れかもしれませんが…300系見てみたいものですね!
書込番号:21830262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
ナビは後付けで、付属品はマット、メンテナンスパックぐらいです。昔からの付き合いでの、ディーラーですので約35万円の値引きでした〜
おそらく、オプションをたんまり付ければ40万オーバーも可能ですよ〜
自分は、高額オプションでの値引きは、結果総額が高額になりますので、シンプルなオプションでの値引きで交渉をしました!
メンテナンスパックを追加での、値引きがしやすい傾向があるかもしれません〜
書込番号:21831092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は近畿地方で、AXGセレクションで3月末契約の5月末の納車で下取り無しで40万値引きでした。初めてのディーラーさんで、1回目20万の値引きの提示、2回目に35万、その日契約する条件で40万でした。
書込番号:21831567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、近畿(都市部)で会社員をしながら、自動車販売等を片手間でやっております。つい、先日4月後半に私も契約してきました。
納期は6月後半〜7月初旬ごろ
ZXのフルオプションの寒冷地仕様です。
ディーラーオプは部品屋からの別注文にしました。
モデリスタエアロ&マフラー、マット、バイザー、等は15〜20%OFFでの仕入れです。
コーティング、フィルムは自社です。
300系まで待てませんでした(笑)
私の場合はトヨタの業販部を通しての注文になりましたので車体値引きは皆さんよりかはしてもらっております。値段は言えませんが・・・。
登録等は、自社ですので保証がつくしプランには入会できませんがメーカー保証はもちろんあります。
登録にかかる費用も最低限で済みます。
必要であれば3年後にトヨタで車検を受ければ保証がつくしプランは入会できますし。
少しでも安くあげるコツですが、新車時にディーラーオプを全部外す事です。新車時には総額で取得税かかりますので、ディーラーオプは別注文で対応してもらう。
陸送、登録費等かかりますが、こちらから新車販売しましょうか?(笑)
書込番号:21832336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



今月ランドクルーザーZX契約しました。30系前期ヴェルファイアから乗り換えです。
メーカーオプションのリアエンターテイメントシステムも付けました。
ヴェルファイアの時の様に、前後別の映像は対応できるのですか?
例えば、
前席は、テレビ 後席はDVD
前席 iPod. 後席がテレビ かDVD
です。 トヨタのホームページの取扱説明書も見ていますが、
もうひとつ 分かりません。
レクサスのリアエンターテイメントシステムと同じでしょうか?
長文ですいません 御先輩方から確認した方が早いと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
1点

https://toyota.jp/landcruiser/interior/navi/ ここにも答えが
左右別も出来るって書いてあるね、凄い
出来るが前後別の場合の音声はヘッドホンからみたいです。
書込番号:21790099
4点

>タミタモンさん
スレ主さんが、MOPと言っているなか申し訳ありませんが、
確か、DOPナビの場合は9インチ以上で前後別のソース設定ができます。
我が家はヴォクシーでDOP9インチナビでできています。
ただし、前席でテレビはできますが、ダメですよ。
MOPナビはわからないので他の方に。
書込番号:21790224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
早速 お答え頂きありがとうございます。
そうなんですよねー。
カタログには 前後独立した映像とあるので
楽しみにしてましたが、HDMI端子の接続のみと
取説にあったので、前後 別々のメディアは
不可能という意味ですかね〜
担当者にも聞きましたが、
取説見ながらの返事だったので・・・
書込番号:21790456
1点

>komacky_0173さん
早速の返事頂きありがとうございます。
ヴェルファイアを乗っていた時は
20系後期 はディーラーオプションナビ
30系前期 メーカーオプションナビ共に
前後 モニターで別々のメディアが選択できました。
今回、ランクル200のカタログの記載内容が
曖昧な記載でどうなのかなぁと思って投稿させて頂きました。
書込番号:21790472
1点

現在 200後期乗ってます(^^)
前後別々にできますよ!
左右もできると思います
ただ 音声はイヤホンを使わないとダメです。
書込番号:21791880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>komacky_0173さん
残念ですが、ランクルにはDOPナビ9インチの設定も後席モニターの設定もありませんので付きません。
書込番号:21792503
0点

>komacky_0173さん
ランクル200 はZXだけにリアエンターテイメントの設定があります。
その他グレードではリアモニターの設定は無いです
書込番号:21792810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZeroStyleさん
ありがとうございます。前後別々にできるのですね。
音声はイヤホンなんですね〜
確かに イヤホンジャックらしきものがありますね。
小型のイヤホン対応のスピーカーを購入して子供達に
見せます。
でも、ヴェルファイアには、が画像と音声はでるのに
ランドクルーザーでは、音声はでないのですね。
レクサスRXロングも検討してましたが、リアエンターテイメント
がランドクルーザーより値段が高いのに、前後別々の映像は出来ない
ので候補除外しました。(3列目が狭いのが一番の理由ですが…)
書込番号:21794036
2点

>タミタモンさん
イヤホンの代わりに小型スピーカーは良い案ですね(^^)
自分もマネさせていただきます。
レクサスよりランクルで正解だと思いますよ!
後期は最高だと自分は大満足しています
ランクルライフ充実してくださいね(^^)
書込番号:21794050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



トヨタが販売するランドクルーザーは200で終了し
レクサスLXだけ残り2020年頃FMC。
トヨタではプラドだけになると聞きました。
ランドクルーザー300は、燃費、排ガス規制対策でエンジンを変更するのに
今より100万以上値上がりになりLXとの価格差がなくなるので
トヨタでは販売しないと聞きました。
真実味はありますか?
22点

レクサスだけにしたら地方の人は県に1件しかディーラーが無い所もあるので大変だと思いますよ。
販売やメンテナンスまで考えると無いと思います。
書込番号:21723083
22点

あります!
書込番号:21723843 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

国内販売は200で終了と聞きました。
その後はプラドがランクル一本化になると。
元々ランクル200は国内の販売台数が少ないので当然かと思います
書込番号:21753714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>餃子定食さん
ありがとうございます。
僕は地方に住んでいて、レクサス店まで距離がありますが、トヨタのディーラーが
メンテナンスをしてくれます。
>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。ありそうで、無さそうで・・・・
>ZeroStyleさん
ありがとうございます。
終了するなら現行型を購入したいと思っています。
書込番号:21765308
4点

>sho459さん
現行ランクル200 はランクルの歴史の中で最高の完成形かと感じますね。
現行おすすめですよ(^^)
書込番号:21765314 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

トヨタは2025年までに車種を現在の半分にします。国内の25年問題の対策です。
レクサスLQ導入でカイエンと張り合えるものを出すことは確実です。これがSUVの最高車種になるそうです。
LXの方が国内で残るか微妙なところです。目指す路線が違うと言っていました。
次期レクサスRXは、NXとLQの中間に位置するそうです。
ランクル300は確実に出ると言っていました。V8が無くなるのも本当らしいです。
営業マンの話なのであまり信用できませんが。
書込番号:22327747
2点




トヨタの中の人から、昨年くらいに、
ランクルプラドは影も形もないと聞かされたことがあります。
書込番号:21667654
11点

ネットの噂では今年秋から来年春頃ですね
何処か海外のモーターショーでワールドプレミアしてから日本で正式発表になると思います。
書込番号:21667663 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>heroonさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
それまでにお金貯めます
書込番号:21667741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LX出たときに、あと5年はFMCはないって聞きましたよ。
日本でLXを発売したのが2015年(だったかな?)なので、5年ていうと、2020年ではないですかね。
書込番号:21668426
7点

>ノートンは駄目かさん
>北に住んでいますさん
>heroonさん
ありがとうございます^_^
書込番号:21687181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



皆さんのご意見宜しくお願いします。
現在 29年式のランクル200 ZX ボディカラー202ブラックに乗っています
今更ですが、後付けでルーフレールを検討していますが DOPのルーフレールはシルバーなので凄く悩んでいます。
本来は新車の時にオプションで付けていたら良かったのですが、その時は見た目でルーフレールが嫌いだったのですが、今はルーフレールありの方が四駆らしいと言う意見だけで装着を考えています。
ルーフレールがブラックなら迷わず装着していますがシルバーがブラックのボディーに似合うのか不安です。
皆んの意見お願いします。
書込番号:21595310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補修部品としてMOPの物は手に入ると思います。
ディーラーでは大概断れますけどね。
番号が分かればパーツ屋さんで発注も可能かと思います。
車高が変わりますから構造変更が必要かな。
車検でそこまで気にしないので通過すると思うけど。
先ずはディーラーで粘ってみましょう。
書込番号:21595342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファッショナブルでお洒落なブラックボディなら絶対にシルバーのルーフレールですね!!!
メルセデスあたりでもファッション性を考えてルーフレールはシルバーですよ。
黒のルーフレール・・・・・いくらなんでも地味だと思いませんか?
書込番号:21595354
5点

>麻呂犬さん
大変素晴らしいご提案に感謝します!
純正のブラックのルーフレールが一番無難でベストだと思いますのでディーラーに相談してみます(^^)
自分はルーフレールは絶対に使う事は無いですが、見た目だけで装着を考えてます。
ルーフレールが無いランクルは薄ペラク感じています。
どう思いますか?
くだらない質問で申し訳ないです。
書込番号:21595374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>本来は新車の時にオプションで付けていたら良かったのですが、その時は見た目でルーフレールが嫌いだったのですが、今はルーフレールありの方が四駆らしいと言う意見だけで装着を考えています。
購入当初は見た目が嫌だったと言う事ですのでいざ付けてみたら後悔されるかもしれません。また後付けですので当然作業を他者に頼むわけですが作業者のスキルによっては傷とか汚れで悩まされるかもしれません。取り付け実績を確認された方が良いです。
ルーフレール取り付け済みの実車を確認して後悔のないことを望みます。
書込番号:21595375
3点

>ヤッチマッタマンさん
走っている車を見ていると外車ならお洒落に見えますがランクルでは?と思ってしまいます。
でもアリの様にも思います。
でもこの先自分はルーフレールを使う予定は一切無いですが見た目だけで取り付け考えています。
どう思いますか?
くだらない質問で申し訳ないです
書込番号:21595382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JTB48さん
ブラックなら後悔は無いと思いますが、シルバーになれば後悔するかも。と思っています 。
ランクル200 のブラックボディーにシルバーのルーフレール装着車を見て見たいのが本心です。
でも装着しないのが無難の様にも思います。
書込番号:21595397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でもこの先自分はルーフレールを使う予定は一切無いですが見た目だけで取り付け考えています。
>どう思いますか?
業務用以外でのクルマ所有は自己満足がすべてですので、『見た目』は大切な動機だと思います。
ただしご存知のようにランクルはリセールが最高の車種ですので、もしその辺の事情まで考慮するならば
DOPであれボディに後付け加工は絶対に避けるべきです。
海外への輸出需要も当然あるわけで「本革シート」と「ムーンルーフ(ZXは標準?)」という鉄板のMOP以外は、よくてゼロ査定、場合によってはマイナス査定になる可能性もないとは言えません。
ただし最初からボディ側に防水処理とアタッチメント加工がされていてパーツをポン付けするのなら安心ではあります。
※ポン付け出来る場合はルーフサイドのモールの一部がメクラ蓋だったり、モール部分全体をごっそり外すと固定箇所が現れるのかな?
書込番号:21595444
4点

>ヤッチマッタマンさん
貴重なご意見本当に助かります。
一応ディーラーに確認したところポン付けできるとの事でした。
見た目の問題もありますが、リセールも気持ちでも良くなれば一石二鳥かと思い検討していましたがリーセールが落ちる事があるなら又はリセールにマイナスの可能性が少しでもあるなら装着は辞めておこうと思います。
初検までには売却を考えています。
書込番号:21595474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルーフレールはじめはいらないと思いましたがついてるのとくらべるとかっこいぃと思いました。
シルバーだとステンレスでしょうか?
高く売却するときもルーフレールは必要らしいですね。
書込番号:21595482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチマッタマンさん
ポン付けとは言え詳しい取り付け方も聞いていないので売却時の事も万が一を考えて装着は無難に辞めときます (^^)
付けたところで絶対に使わないので。
皆さん貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:21595491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>馬さん88さん
リセールを考えたらルーフレールありが絶対に良いです
がDOPならリセールに関係があるか不明です
書込番号:21595496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>馬さん88さん
MOPとDOPの素材も違うかもしれませんね?
そこも気になります。
見た目もルーフレールありの方が絶対にカッコイイと思います。
買い直す時は必ず付けてもらいます(^^)
書込番号:21595511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クマさん商会さん
見た目のためなら後付けいいと思います。ただリセール目的なら後付けは費用のもとはとれないと思いますよ。自分も同じ事を聞いたらそう言われました( ^ω^ )
書込番号:21595559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チラベルトさん
コメントありがとうございます。
ルーフレールを取り付けてリーセールが気持ちだけでも良くなればOKと考えていました。
本当に見た目重視での考えだったので(^^)
でも取り付けた事によるマイナス評価なら絶対につけないです
書込番号:21595593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クマさん商会さん
既に解決済みですが個人的な感想を
同じ202ブラックを所有される方でも
出来るだけ光物を隠しマットブラック系に仕上げたい方と、より光物をアピールさせ目立ちたい方と
好みが二手に分かれますよね
スレ主さんはどちらが好み?
それによって自ずとルーフレールの選択は決まりそうですが、どうなんでしょう
ランクルも昔ほど特需って訳じゃないですから、リセールを余り気にせず楽しみたいですね
書込番号:21595696
3点

解決済でも沢山コメント欲しいです(^^)
ありがとうございます!
どちらかというとシックに決めるのが好みですが真っ黒になり過ぎるよりモデリスタ等で多少光る部分があるほうが好みです。
ただ シルバーのルーフレールで取って付けた様な見ばえにならないかが心配しています。
書込番号:21595707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今となれば ボディーカラーをブラックにした事を後悔しています。
パールで内装はフラクセンにすれば良かったなぁーと後悔しながら乗ってます。
FMCまで我慢しながら乗っていくのにルーフレールだけが最近やたら気になります。
書込番号:21595714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車で買うときはどのオプションを付けたら貿易で有利になるか買取専門店できくと教えてくれますよ。
そのときの流行りでかわったりもしますが、
サンルーフ は鉄板らしく毎回使わないけどサンルーフ は装備しています。
同じ車種でもグレードで全然違うみたいです。
書込番号:21595858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬さん88さん
もちろんです。
自分も新車見積もりの段階で担当者に何度も言われました。
その時は パール ZX フラクセン、ルーフレール、クールボックス、タイヤ空気警告、ヘッドライトウォッシャー、サンルーフ、マルチテレインモニター、寒冷地仕様、モデリスタ。は絶対にとすすめられましたが ルーフレール無しとカラーはブラックが自分の拘りでした。
それ以外は全てオプションで付けています(^^)
でも今では後悔しています。
書込番号:21595870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラドやランクル200だと1年で売って買い替えでも追い金なしで購入できる時があると思いますよ。
ローンだと無理ですがキャッシュで購入ならタイミングで可能な時もあるんじゃないでしょうか。
買い取り業者を同時刻に呼べば駐車場でオークションが始まりますよ。
書込番号:21595910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/884物件)
-
- 支払総額
- 742.0万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ランドクルーザー ZX ドラレコ ETC2.0 ナビ 全周囲カメラ フルセグTV Bluetooth CD DVD クールBOX 電動リアデフロック 寒冷地仕様 デジタルインナーミラー リアエンター
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1185.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 571.6万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 450.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
ランドクルーザー60 GX 後期最終型/フロント・リア前期バンパー/リフトアップ/5MT/4WD/2トーン全塗装/オールテレインタイヤ/ETC
- 支払総額
- 287.2万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 1989年
- 走行距離
- 24.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜736万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1083万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 742.0万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ランドクルーザー ZX ドラレコ ETC2.0 ナビ 全周囲カメラ フルセグTV Bluetooth CD DVD クールBOX 電動リアデフロック 寒冷地仕様 デジタルインナーミラー リアエンター
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1185.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 571.6万円
- 車両価格
- 549.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 450.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ランドクルーザー60 GX 後期最終型/フロント・リア前期バンパー/リフトアップ/5MT/4WD/2トーン全塗装/オールテレインタイヤ/ETC
- 支払総額
- 287.2万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 8.4万円