ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (839物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6037件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2024年10月30日 22:13 |
![]() |
4 | 1 | 2024年9月4日 17:37 |
![]() |
20 | 2 | 2024年8月20日 16:10 |
![]() |
48 | 10 | 2024年8月10日 14:58 |
![]() |
84 | 19 | 2024年7月15日 13:16 |
![]() |
79 | 16 | 2024年7月14日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

改良後モデルの受注が始まるようですね。
順番待ちでない人は一見さんお断りでかつ相当なお付き合いが必要とのことで、買えるかどうか微妙ですが…
書込番号:25902191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2022年GRーS ディーゼル契約者です。
春先に現行車の納入が出来ないので、改良型の車になりますと言われ、
秋に再契約になりますと言われて待っているところです。
毎日30℃を超えていたので、まだ夏なのかも知れませんネ。
暦的には秋なんですが。。。
書込番号:25906314
1点

>SHARPだらけさん
>NY Beeさん
レスありがとうございます。
YouTubeとかでも具体的な話に進んでる人はいなそうですし、まあそのうち連絡くるでしょから、
気長に待ち続けます。
引き続き動きがあれば、情報お願いします。
書込番号:25908153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>平成新撰組さん
再契約は来年の3月だそうです。
書込番号:25941898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年3月まで日本向けは生産しないと聞きました、型式認定遅れの影響だそうです。
2台目の注文を受注停止ギリギリのタイミングで出していますが、3月まで具体的な話は出来ないとの事でした。
書込番号:25942367
0点

>ぽかぽか柚子湯さん
>mbslさん
コメありがとうございます。
早くて来年3月以降ですか…。
Dでの順番は、R7年前半の2番目らしいですが、
最低でも第2クォーター以降なわけですね。
年明け早々に現車を売却予定ですが、
繋ぎのオーダー車をやはり乗らないといかん感じですね。
書込番号:25942431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月になろうとしますでが12月から改良予定の300の改良後の値段はいつ発表されるのでしょうか。
またいつから改良版生産に入るのか?
当初は12月から改良型の生産になるから年明けから遅くても3月までには納車出来でしょうと言う話をディーラーから聞いてますが
契約書、注文書の差し替えもあるはずなんですが
何もありません。
多分12月からの生産は無いのかなって感じてきてて
また予定は未定のパターンなりそうな気がしてす。
もう2回目で丸3年待ってます。
何か進展あった人がおられましたら教えて下さい
書込番号:25944243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



取説を見ると対応USBメモリは〜32GBとなっておりますが、現在128GBで使用できております。
それより容量の多いUSBメモリで使用できている方はいらっしゃいますでしょうか。
ちなみにT-connectナビゲーションシステム搭載車です。
3点

こんにちは。
T-connectナビで、256GbのSSDをUSB接続で利用してました。
FAT32でフォーマットすれば容量は関係ないと思います。
ただし、1ファイルあたりのサイズは限られますが。
↓これを使いました。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16470.htm
書込番号:25878093
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
新車販売終了となっているのはいつからでしょうか??
受注停止中からですかね?
本当ならすでにニュースになっていると思いますが、
価格com側で何かしらの情報があるのですかね?
書込番号:25850823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

受注停止状態が3年続いてますし、もう終了でもいいんじゃないですかね。
書込番号:25850854
15点

少なくともあと2年は受注再開しないのと、前期としての注文は終了なのである意味終了です。
書込番号:25858396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ランクルZXガソリンです。
猛暑の折、スマホアプリのMyTOYOTA+からエアコンをつけようとしたら、まぁまぁの頻度でエンジン自体がかかりません。
メールに届く内容も「エアコン開始失敗」、「販売店にご連絡を」みたいなものが届きます。
販売店では修理手順に沿って原因解明をしていますが、はっきりした原因が見つかっておりません。
社外セキュリティが原因ではないかという事で、専門店で取り外すことになっております。
何か良きアドバイスあればと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
6点

>社外セキュリティが原因ではないかという事で、専門店で取り外すことになっております。
なぜこの結果が出るまでスレ立てるの我慢することが出来なかったのかねぇ…。
書込番号:25831393
15点

たぶんセキュリティでしょう。 掛かった状態でエアコンON(エンジン始動)はそういう仕様にしていないと同調しないでしょうから。
私のランクルはセキュリティONとエアコンONは無理です。 トヨタのプログラムでエンジンを掛けに行っても、セキュリティが同調しません。
(だから安全)
持っている他のクルマは同調する設定なので、セキュリティが掛かったままエアコンも掛けることが出来ます。
セキュリティ屋さんにどういう仕様に変更出来ないか聞いてみるのも手かな。
書込番号:25832382
2点

アプリでエアコンつけるか
社外セキュリティをやめるか
セキュリティやめるとはチャレンジャーですね。
エアコンなんてちょっと暑いの我慢して
乗り込んでつければ良いと思うが。
盗まれたらリモートエアコンつけても意味ないのでは。
書込番号:25832991
10点

安全性と快適性、どちらを取るか?
ランクルなら安全性じゃないの。
書込番号:25833076
3点

社外セキュリティを外す前に、社外セキュリティを動作させないように設定変更して、同じリモート動作結果になるか試してみてもいいかもしれませんね。
書込番号:25833290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラpinwさん
>BREWHEARTさん
>a-ikoさん
>mbslさん
>MIFさん
色々なご意見ありがとうございます。
トヨタの修理点検のチェックフロー?!みたいなのに沿ってエラーを見つけて行ってます。
セキュリティーに関してもOFFモードに切り替えてして修理に出していたのですが、ディラーから配線を一度切り離してエラーが出るのか確認したいとの事でセキュリティを取り付けたところで切り離しております。
今回、提示版に上げたのは自分で検索しても見つからないので、同じような症状の方が他にもいるのかを知りたいし、そのうえで原因がわかるなら教えて欲しいという事からなので温かいご意見、情報をお待ちしております。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:25833358
4点

AndroidスマホをBluetooth接続したらコンピュータがボケてメーカーでも修理不能なんて時代。
純正以外の機器を使うのは覚悟が必要ですね(^^;;
書込番号:25833580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果報告
販売店ではセキュリティを切り離してからの再現テストではエラーは見つかりませんでした。
その後、社外セキュリティーを取り付けたショップがセキュリティのメーカーからの指示でコンピューターの再インストールの実施、配線の取付位置を変更したかは不明ですが、、、その結果エラーは無くなりました。
今回の事例として他のユーザーの方の参考となればと思います。
色々アドバイスを頂き有難うございました。
書込番号:25843712
3点

>ひろとみさん
結果報告ありがとうございます。
結論としては、セキュリティを付けていてもアプリからエアコンオン(エンジン始動)が可能ということでしょうか。便利なのかもしれませんが、何か危険な気がしてしまうのは自分だけかな。
書込番号:25844801
1点

>Sora_2021さん
そうなりますね
僕のセキュリティはイグラ2+なのでそれ以外の品物についてはわかりません。
書込番号:25844974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
300GRSホワイト納車待ち2年半(注文2022.2月)
ディーラーからの連絡があり
12月に仕様変更になる
現行モデルであれば9月頃納車
仕様変更後のモデルは12月以降納車で時期未定
どちらか選択可能である
仕様変更に伴う値上がり幅不明
変更点はほぼ予想されているような内容でした。
サイバーセキュリティなるものがよくわかりませんでしたが、
そこで質問なんですが、みなさんならどちらを選択しますか?
値上がり分は購入者負担になるのでしょうか?
書込番号:25798400 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も同時期にGRS白ディーゼルで10月納車との事です。
仕様変更の連絡きましたが現行モデルを最短でお願いしました。
単純にこれ以上待つのが苦痛です
ちなみに変更後モデルでも契約時の購入価格にて変更なしでの対応だそうです
書込番号:25798552 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Qazmko777さん
ありがとうございます!
もう待てないですよねー、
書込番号:25798582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は2022年6月末にGRSーD白をオーダーしました。
先週末にひさびさに担当から電話がありました。
このところ各地から納車の話しも出始めているので、もしやと思ったら担当から残念な連絡ですと(笑)
トヨタは10〜12月にマイナーチェンジを予定していて、私のディラーはバックオーダーを100台抱えており、私には現行車の提供は出来ない。
どの様なマイナーチェンジになるかは不明。価格も不明。
10〜12月に再契約になるので、メーカーオプションもその時に受付けると言われました。
先ずは現状オーダーを入れている方からで、新規オーダーは受け付けないとの事でした。
当初から言われている納期4年が現実的に、今乗っている車はランクルをオーダーしてから3回目の車検になります。
書込番号:25798592
5点

こんにちは
私は同じ時期注文で8月納車で手続きも進んでいましたが、
一部改良後に変更しました。
メーカー都合であり、価格の変更はないと思います。
私の変更理由は、既に車があり、急いでいないからで、
価格が変わらずで、少しでも新しくなるならと思ってです。
ただ、騒がれていたほどの変更でもなく、
納期がまたわからなくなり、3年超え微妙ではあります。
ディーゼルの法規制対応がメインのようですが、
9月末で現行生産はストップするようです。
書込番号:25798595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NY Beeさん
私はたまたま選択できる順番だったので迷えるんですが、そんなの関係なしに早く欲しい人もいっぱいいますよね、
選べますと言われても情報少なすぎて困惑してます。
>にゃあーさん
私も特に困ってないのと2年半待つのと3年だったらもう変わらんかなと思ったので変更後でいいかなと考えてます。
書込番号:25798864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
2022年2月にZXガソリン発注、納車待ちの状態の者です。
私のところにも同じく改良の話が来ましたので皆様と共有させていただければと思います。
マイナーチェンジではなく法規対応の為の年次改良と説明を受けました。
近日中に改良前or改良後を選んで欲しい。
改良前なら年内納車、改良後は来年生産分から順番待ち。
改良前を希望した場合でも希望者の人数が多ければ抽選になり、抽選に漏れた場合は自動的に改良後になるとの事でした。
変更点はナビを最新の物に変更とCD/DVDの廃止でHDMI追加。
価格高騰はあるがいくら高くなるのかは未定だが今回の変更内容だと10万前後の値上げではないだろうかと担当からは言われてます。
ネットで噂されている
・フル液晶メーターへの変更
・トヨタセーフティセンスの更新(ナビが変われば自動的に変わる?)
こちらの話はありませんでした。
どちらにするかまだ決めきれずにいるので皆様のお話参考にさせていただければ幸いです。
書込番号:25798917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考まで、
私が言われたのは、
別のスレに書かれていますが、
以下
tコネクトナビ最新、HDMI追加、DVD廃止ほかについては、
1.マルチインフォメーションディスプレイ 17→21
内容は不明
2.トヨタセーフティセンス 2.5→3.0
についてもPC見ながら話がありました。
また、ディーゼルエンジンの基準対応の話もありました。
多分、通達に載っている内容と思います。
確認されると良いかと思います。
書込番号:25798935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も6月末にディーラーから連絡ありました。
法規対応で、現行モデルの生産打ち切りで内容は、
デーゼルが9月末、ガソリンが11月中旬で打ち切りとの事。
受注残も相当かかえているようで、90パーセント近くが改良後へ契約切り替えになるとのことです。
また、改良後の価格アップ分はメーカー補償される見通しのようですが、ディーラー値引きはリセットされそうな印象でした。現在、ここを検討しているとのこと。
改良後モデルは仕入れ価格が変更になりますから、ディーラーに値引き余力があるとは思えませんし、改良前モデル購入者との不公平感がでないようにしないといけませんし、難しいところですね。
さらには、今回の改良後も受注残を多く抱えているようで、新規顧客への販売まではいかないだろうとのことでした。
肝心の改良後の仕様は全くディーラーには降りてないようでした。
書込番号:25799418 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ストロンガー君さん
情報ありがとうございます!
値引きリセットはなんかめんどくさいです笑
書込番号:25799505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウェスティン0704さん
現行を乗っておりまして乗り換えで発注していた分の仕様変更の連絡がきました。
スレ主さんと違い直近に納車される話では無いので、強制的に仕様変更後になります。
ランクル250のナビでテレビキャンセラーつけた人が不具合が出たとかいろいろ話題になってるので 対応品が出るのを待つのがイヤでしたら現行でいいんじゃないでしょうか?現行ならいろいろ対応してる物も多く安心して使えますので。
私のが納車される頃には、対応品も出てるはずなのでちょうどいいかなと思っております。
書込番号:25805365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も6月末に営業さんからどうするかと言われました。
但し納期はまた未定と言われました。
現状なら年内に納車出来るそうで、マイナーはまた再度カラーやOP等を決めてそこからになるのでまた数年掛かるかもと言われたので現状のままでお願いをしました。さらにプラス少し値引きをしてくれましたのでラッキーだったかも。
書込番号:25809012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん初めまして。
私も受注停止前ギリギリでオーダーして丸2年待っています。ここを含めいろいろなところで情報を漁っていましたが、一部改良が現実に起きると確信しました。恐らくまだまだ待つことになると思いそれはそれでいいのですが、改良後の車になるとして再契約が必要になるとの認識でいいのでしょうか?埼玉のディーラーにてオーダーを入れましたが、未だになんの連絡もなく担当の営業さんはなにも情報はもらっていないとのことでした。再契約ということは一旦注文内容をリセットしてグレード、メーカーOP.、ディーラーOPも選び直しになるのでしょうか?もしそうであれば、私としては願ってもないチャンス到来という事になるので少し興奮しております。また、ディーラーによって再契約という形をとらないということはありえるのでしょうか?
書込番号:25809286
4点

私にも仕様変更の連絡が今週来ましたが、担当からは変更後を選択すると100万円値上がりすると言われました。他の方の投稿を見るとメーカー負担って方もいるようなのでもしかして騙されてますか?外装が変わると新しい方がいいので悩んでます。
書込番号:25809425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫おやぶんさん
再契約となるのでオプションの変更は出来そうですがグレードと色の変更は出来ないと言われています。
>_名無し_さん
ディーラーによって答えが違いました。
トヨタ店は価格については不明
ユナイテッドはメーカー負担がしてくれるとの連絡あり
真相はもう少し待たないと分からないですね。
書込番号:25809761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫おやぶんさん
・ディーラーによって、全く対応が違うので、直接、確認した方がよいです。
ランクル300の値引き事例、こちらで50万円とかありますが、
私の地域ではどこも本体10万が限度でした。
今だと人気車は値引きほぼゼロに近いと思いますので、
もしかしたら、高額値引きをリセットしたいとかありえそう。
・正式に発注できるようになってからの対応と言ってました。
仕様も変わる為、再度確認しての契約が必要と思います。
・今回の変更はマイナーチェンジではなく、一部変更。
私の担当は、法規制対応がメインで、現行と外観変わらず、
納期も未定になるので、そのまま現行の納車を逆に勧められました。
ご参考まで。
書込番号:25809803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dから連絡来ました。
要約は、下記の通りです。
@原則オーダー順
※ 変更前希望も変更後の可能性あり。
A26年までの2年間割当数は、バックオーダーと同じ数。
※ 新規はゼロ。
B値段は据置(値上げはメーカーもち、値引スライド)
C外観変更なし
Dメーターパネル、ナビ、安全装備、法規対応のみ
以上
書込番号:25810174 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>m.visionさん
情報ありがとうございます。グレード変更はできないとは残念です。ZXのDをオーダーしているのですが、2年も待っているとGRSの方がかっこよく見えてきまして、一部改良に乗じて変更できたらラッキーだなぁと妄想しておりました。
>にゃあーさん
ディーラーにはかなりしつこくこの件の事は質問しているのですが、情報は何もないの1点張りです。トヨ○0○でオーダーしたのが運の尽きなのか、、、まあ待ち続けるしか選択肢はないのですが。
受注残も数百台あるようなので、まだまだ年単位で待つ覚悟も必要ですね。
書込番号:25810500
1点

>猫おやぶんさん
私も同じです。ZX から GRS に替えたいはできないと2回断られました。
一部改良時の正式契約の変更時にチャレンジします。
メーカーオープションは変更可能なんですが、グレードはダメですね。
ディーラーによっては面倒だから、オプション変更も不可と説明するところあります。
ディーラーでは、グレード毎に発注枠がメーカーからの割振りとなっており、250もガソリン枠が人気なく売れ残って買えたりするのと同じで、ディーラー内でGRSのキャンセルまたは変更希望いないとできないんだと思います。
猫おやぶんさんのディーラーは内部通達を伝えないディーラーですね。散々待っているのに対応が失礼ですね。
書込番号:25810764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃあーさん
ディーラーによって対応が違うのは仕方がないかと思いますが、生産ラインに入るとなった時点で連絡があり、グレードやオプションの確認や変更を受け入れてくれるディーラーで購入された方々がうらやましいです。LC300が世に売り出された時点では、枠の割り当てという概念はトヨタになかったような記憶ですが、今は完全にそうゆう売り方になってしまいましたね。ZXで契約したんだから変えられないのは当然と言われればそれまでですが、今回については先方の都合での契約しなおしですからグレードの変更も認めてもらいたいところですね。変更できるディーラーがある以上、トヨタがそれを受け入れないことはないと思うので、受注再開予定もない車ですし顧客の希望通りになるよう尽力してほしいです。
書込番号:25811985
9点



昨日300納車でした。
セールス氏いわく、年内の仕様変更実施(法規対応)について、つい最近、情報が下りてきたそうです。
納車待ちの方々への説明が始まるみたいなことを仰っていました。
変更内容や価格、また受注再開目処などは話ありませんでした。
わたし買ったばかりでの仕様変更で気分良くないですが、、、気になるところです。
みなさま情報をお持ちでしょうか?
8点

なんでセールスに聞かなかったのか不思議、きいても貴殿の車は何にも変わらないから聞かなかったけど、帰宅して気になってしまった感じでしょうかね?
書込番号:25792759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車されちゃった人が聞いても精神衛生上宜しくないので気にしないで忘れましょう。
書込番号:25792784
3点

気になるのならMC後も発注しておいて、来たら今乗ってるのを売ればいいんですよ。
書込番号:25792860
10点

>VABおやっさんさん
ほぼクリエイティブトレンドさんの記事に書いてある通りですが液晶メーターが採用されるかは不明。
自分は仕様変更のものに切り替えで要望を出しましたが年末に契約書の取り交わしとなるので納車は2026年コース。
バックオーダーを対象とした法規制対応を含む仕様変更らしいので一般向けとして再オーダーできる可能性は低いとのこと。
書込番号:25793156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>m.visionさん
ありがとうございます。ディーラーによっては既に説明が始まっているのですね。
わたし、気にし過ぎずにランクルライフを楽しむことにします。
書込番号:25793173
4点

2021年10月契約で9月までには納車になりそうとの事で6月中旬車庫証明用の書類等提出、入金は7月中旬までに希望との話でした。
電話にて確認がありマイナーチェンジがあるとの事でマイナーチェンジ前と後どちらが希望ですか?との質問がありました。
マイナーチェンジ後を希望の場合、価格分100万円の値上がり?+3年前は存在した値引き約50万円は中なる可能性が高いとの事。
(全ては可能性があるとの事でしたが・・・)
マイナーチェンジ後の価格上昇は避けられないみたいです・・・
書込番号:25793936
6点

私も昨日、担当者から連絡がありました。変更内容わ同じです。ただ変更に伴う差額負担はトヨタが持つ方向で検討されているとのこと。ただ生産が12月からで早くても納車は1.2月になると言われ悩んでます。9月納車予定が、また延びるのも?もうすぐ3年待ちくたびれた感はあります。
書込番号:25794141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーの方と話す機会があったので
変更点は以下3点
@マルチインフォメーションディスプレイ 17→21
(何を指しているか不明、おそらく内部のアップグレード外観上の変更無し)
Aトヨタセーフティセンス2.5→3.0
BCD、DVDデッキの廃止、HDMI端子が標準化
備考
・MCではなく法規制対応
・ディーゼルは11月に、ガソリンは12月から規制対応車に生産を切り替えていく
・変更による金額負担はおそらくメーカー持ち
・再販の情報はディーラーには降りてきていない
・お客様に規制前後の希望を聞いているが、希望に添えない場合もある
トヨタが差額持つって言ってるぐらいなので、ほとんど変わらないと言っても過言ではないかと
書込番号:25795220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この変更内容なら現行300からの乗り換えは
興味薄ですね
書込番号:25795241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか?
現行ランクル300の弱点が
貧相なナビ画面と旧式のトヨタセーフティセンスだったので
14インチのDA、TSS3.0になるなら乗り換えたいです
書込番号:25795320
6点

>全力敗走さん
私も、走行距離がもうすぐ2万キロになり、安全装備も最新になるので買い換えたいですね。
書込番号:25795602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kamakuroさん
私も同じことを聞きました。
価格据え置きだったので迷わず変更。
書込番号:25795625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日7/3にディーラー担当から10月に仕様変更の正式な連絡が来ました。
変更内容はやはりナビの大型化とCD,DVD廃止、HDMI等のコネクター類の変更。
デジタルインナーミラー等々の装着は各ディーラーからメーカーに質問が上がっているがメーカーからの回答が分からないという事です。もう少し日が経てばハッキリしてくるものと思われます。
私が連絡を受けた内容はこんなところです。
書込番号:25798091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様変更の件、確認しました。
値上分はメーカー持ちぽいですが、
Dにとっては仕切値変更のため、
値引きがリセットの可能性が高いようでした。
その辺りは、D毎に違うのかもしれませんが、
いかがでしょうか?
書込番号:25801861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

22年5月に契約して2年2ヶ月待っていますが、ディーラーから納期予定が来年の12月頃との連絡を受けました。その通りなら3年半待ちと言う事になります。
契約時に4年程度と言われていましたが、ロシアの輸出が無くなるなどしていたので本当にそんなことになるとは思いもよりませんてした。
セールスかなは、明らかにマイチェン後の車両となります。と伝えられました。笑。
書込番号:25803252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の仕様変更はあくまで注文入れている方のみで、
新たに新規での予約等は受け付けておりません。
現在納車待ちの方で期限を超過する方には、
法規対応したランクル300に切り替わるというもの。
実際のMCは26年末を予定しており、
その時に現行300の価格と同程度の価格で買えるわけないのが明確だと思いますが笑
ディーラー筋の話では最低でも各グレード200万は値上げしないと、他のトヨタ新車価格しかり、ランクル250との差別化は出来ないとのことです。
書込番号:25810096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/839物件)
-
ランドクルーザー AX Gセレクション ワンオーナー 純正メモリナビ レザーシート 前後ドラレコ ETC
- 支払総額
- 536.1万円
- 車両価格
- 527.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 1060.0万円
- 車両価格
- 1040.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1195.9万円
- 車両価格
- 1169.9万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 968.8万円
- 車両価格
- 959.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1060.0万円
- 車両価格
- 1040.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1195.9万円
- 車両価格
- 1169.9万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 968.8万円
- 車両価格
- 959.3万円
- 諸費用
- 9.5万円