トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(4514件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6042件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車はどのようにしていますか

2016/03/21 18:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:47件

来月早々に納車になります
マンション住まいです
パールホワイト 2台目になりますが
青空駐車場 で買い物やレジャー用途が主で 7,000km/年 走行予定 雨天日は乗りません
GSで高圧洗浄+洗剤+水洗い のコースで 600円です
手洗いはソフトの羊毛タイプ使用 拭取りは天然ムース布の予定です
以前は月1回しましたが 今回は 2ヵ月 @ にしようかと思っています
屋根を洗うのに 脚立や立ち馬 を左右で6回位移動になります 
夫婦で90分位掛かっています  65才過ぎにはしんどいです
拭取りが一番掛かるのですが  適当に洗車して 5年位したら コーティングを再施工という手もありますが
皆さんは洗車はどうされていますか
割り切っていい方法が見つかればと思い 意見を頂ければと思います

書込番号:19715184

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/21 18:15(1年以上前)

>とうしろう0921さん
こんばんは〜。
私は1〜2か月に1回スタンド等での手洗い洗車と室内清掃などをお願いしています。
あとは、時間のある休日に自宅で水洗いくらいですね。ふき取りはあまりしないです…。
夏場や融雪剤のある時期のみにはこまめに気になる部分を流します。


保管場所はガレージあるいはそのまま駐車です。(車のローテーションの関係で…)
ブラックの200(2011年式)はすぐに汚れますが、最近はあまり気にしないようにしています。

シルバーの方は納車されたばかりなので、ガレージに入れていますねー。
自分の環境ではピカピカでの維持は不可能と思っているので割り切っています。

ディーラーに点検に持って行ってもらった時はきれいになって帰ってきますね。

書込番号:19715216

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/21 20:46(1年以上前)

とうしろう0921さん

常時青空ですから、普段の洗車は洗車機、手洗い、それなりでよいと思います。

季節にも寄りますが、1〜2回手洗い洗車(御自身またはスタンドに依頼)、
年に1回コーティング屋で洗車と表面磨き(塗装およびガラス)でピカピカが維持出来ます。

普段はそれなり、年に1回業者メンテをお勧めします。

書込番号:19715753

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/21 22:11(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

>割り切っていい方法が見つかれば

ということなら「バケツ1杯 洗車」で検索して見て下さい

その中の一つですが
http://sensya-carpika.com/entry75.html

多分、洗車傷が心配になるかと思いますが、
こればかりは同じ条件で比較検討しなければ何とも言えませよね。

自己評価では、1〜2週間毎の洗車で、ヴェルファイアの黒で
自分では気になりません。

この方法の良いところは、部分洗車が出来ること。
ボンネットだけとか、側面だけとか。
と言ってもヴェルファイア全体で、慣れると一時間かかりません。

どんな方法で洗車するにせよ、ランクルの屋根はたまに洗う程度で良いのでは?
どうせ見えないですから(笑)
身長が190cm以上あれば気になるかもしれませんが。
背の低い私は結構省略しちゃいます(笑)


書込番号:19716096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/22 07:15(1年以上前)

私は新車納車を1ヶ月前に済ませた者です。
車両は、ホワイトパール、ZXです。
今は常時青空で、また交通量の多い道路に面した所に駐車してます。
今回の納車の際、知り合いの所で、新たにガラス系コーティングしてもらいました。
その知り合いからは、洗車は、中性洗剤だけで良いと聞き、昨日実際にバケツに一回分チュ〜ッて程のママレモンを入れ、泡立て、洗車しました。

ランクルのボディ形状ってのを感じながら、楽しく洗車しました。
油汚れ、融解剤も綺麗に取れました。
天井の洗車は、身長179pなので?、ギリギリステップに登ったら届きました。。

洗車に費やした時間は、50分ぐらいですね。

結局、「油」を取るのは、中性洗剤が良いと思います。
高圧水洗車でも、こべりついた油は取れてそうで残ってます。

洗剤を洗い流す時に水をかけると、ボディを伝う水がパールホワイトとガラス系コーティングが太陽の光でピカピカして、幻想的でした。

体力が持つ限り、自分で洗います。

書込番号:19717044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/22 12:01(1年以上前)

車を綺麗に保ちたいのは分かりますが、そもそも車は汚れる宿命にあります。
(部屋に飾る場合は別ですが・・・)

言い方は悪いのですが、ランクルは荒地を走って何ぼのイメージがあります。
少々汚れても気にしないことです。

書込番号:19717548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 17:06(1年以上前)

この季節、花粉+雨は、被害大なので早めに洗った方がいいですね。
この前、雨があがって花粉がまだらになっていたのですが、
2日後また雨だったので、そのままにしておいたところ
いままで水で流せばツルツルだったガラスコーティングの表面にウロコ状の花粉跡が、、。
コーティング屋さんとディーラーに教えてもらった、熱湯洗車で綺麗になりましたが、
熱湯洗車はとても面倒なので、雨があがったらなるべく早く花粉だけは落とすようにしています。

書込番号:19718263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 17:44(1年以上前)

洗車の方法は、
散水ノズルストレートで傷の原因になりそうな砂などを流し落とした後、
シャワーでゆるく流しながらセームタオルで一方向に汚れを落とし、
大き目のふき取り専用にしているマイクロファイバータオルで拭き上げ。

洗い・拭き上げの順番は、
うちの場合だと、ルーフレールと補助ミラーがついているので
最初、ルーフレールをつかんでステップに乗って屋根前方1/3。
屋根前方の真ん中辺は、手が届かないので
水を止めて前のドアを開け、運転席の床に足をかけてささっと。
そのまま、ステップをつたって、後タイヤに乗って屋根後方2/3。
次に、ボンネットの右2/5(センターの窪み手前位まで)、
ボンネットの左に回って、補助ミラーの根本とフロントガラスの左下に指をかけて
左前タイヤに乗っかって左3/5(窪み部分も)、窪みの前方は前から。
最後に、サイドを一回り。
服装は、前にチャックのついた上着を中途半端に開けておくと、
ステップをつたったり、タイヤからステップに足を落とす時、
ボディーに傷をつけるので気をつけましょう。

書込番号:19718361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2016/03/25 20:06(1年以上前)

>あげぜんスウェーデンさん
私は1〜2か月に1回スタンド等での手洗い洗車と室内清掃などをお願いしています。 いいですね  たまには頼もうかな
>うましゃんさん
普段の洗車は洗車機、手洗い   あったかい時期は出来ますね
>golgolsさん
バケツ1っぱい で    こんどやってみます でも マンション住まいだと水道が、、、、、
>トミーチャマさん
ランクルのボディ形状ってのを感じながら、楽しく洗車   やはり屋根部は苦労しますね 洗車もやるまでは覚悟が要るけど
やり出したら やねでも ボンネットでも 徹底的にやりますが
>CD-95さん
少々汚れても気にしないことです
良く雨だれでけ拭取りしてごまかししました
>南島バス運転手さん
散水ノズルストレートで傷の原因になりそうな砂などを流し落とした後 
ボンネットが広いので 近づいてみて砂ゴミがこびりついていると やはり高圧で洗い その後 シャンプー 拭取り

皆さん貴重なそれぞれの方法、ありますね 色々組み合わせてやっていきたいと思います
屋根は2回に一回  年で脚立作業はあぶないですから

書込番号:19728217

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:2件

ランドクルーザー200ビッグマイナーチェンジ後のAXが2月初旬に納車されました。
かなり乗り心地も良く、満足しておりますが,1点気になる箇所があります。
私だけかもしれませんが,ご意見頂けたらと思います。

●LEDヘッドライトを通常の点灯+フォグで高速道路を走行するとかなり視界が狭く,暗く感じる
●暗く感じるのに,掲示板の様な反射板は,かなり明るく見える(明るすぎる感じ)
●ハイビームで高速を運転しないと怖い感じ
●雨の日は更に見難い

元々120系プラドでハロゲンだったのですが,これはLED独特の特徴でしょうか?
雪が見え難い等々の口コミは見たのですが、高速道路で暗く感じるのはどうかと思い投稿しました。

書込番号:19593137

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/15 17:53(1年以上前)

>ハイビームで高速を運転しないと怖い感じ

前車、対向車がいなければ通常でもハイビーム(前照灯)で運転して下さいませ。

>これはLED独特の特徴でしょうか?

LEDヘッドライトは見えにくいと言う方が多く、単純に言うと現状ではHIDより能力が低いです。

書込番号:19593183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 06:48(1年以上前)

LEDは照射範囲が狭いのと、遠方が暗いです。
特性なので仕方ないです。
ハイビームを適時使いうしかなさそうです。

ランクルにもALH装備されれば良いのですが、これは次期型になると思います。

書込番号:19594960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2016/02/16 07:55(1年以上前)

noanoawanwanさん

車種は異なりますが私のスバル車にもプロジェクター式LEDヘッドランプが装備されています。

このプロジェクター式ヘッドランプは明暗がハッキリと分かれており、ロービームなら30m先は問題無く照らすが、50m先は殆ど照らせないという感じになります。

これに対してリフレクター式ヘッドランプは照射範囲外の例えば50m先でもでも光が漏れて少しは照らす事が出来るのです。

視界が狭く感じるのは、このプロジェクター式ヘッドランプの特性ではと考えられます。


あとはLEDバルブなら色温度は5000〜5500K辺りになると思われますが、この色温度では雨の日には見え辛いと感じる方も結構いらっしゃいます。

書込番号:19595048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/02/16 08:48(1年以上前)

皆さま有難うございます。
やはり,見え難い物なのですね。。。
車の前に立っていると,”眩しい”って
感じだったのですが,運転してると
”見えない”って感じでしたので。。。

フォグランプだけでも,何か良い物が
ないか,色々と調べてみます。
有難うございました。

後,ハイビーム・ロービームを多用してみます。

書込番号:19595141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LOUD HID 車検通る?

2016/02/09 12:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

2010式ランドクルーザー200にLOUD HID 45W 5500k
つけてます。前回車検時は問題なく通ったのですがその後ライトの検査が変更になってHIDはほぼ通らないと聞きました。
LOUDの説明にも100%通るとは書いてありません。同じHID装着している方で検査変更后通った通らないまた対応があれば教えてください

書込番号:19571792

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/09 12:35(1年以上前)

2010年式ランクルだと、ヘッドライトはマルチリフレクターですかね?

去年9月から光軸はロービーム (すれ違い灯) で検査されるようになりました (平成10年9月以降の車のみ)

マルチリフレクターは構造的に漏れ出る光が多いので、HIDにすると更に漏れます。
なので車検が難しいという話しかと思います。

『ロービームは他に迷惑がかからないように配光が大事』なランプです。

マルチリフレクターヘッドライトでも、しっかりした遮光板を持つ純正HIDマルチリフレクターヘッドライトもあります。


スレ主さんには申し訳ありませんが、
『マルチリフレクター “改” HIDがやっと事実上の禁止』になったと私的には喜んではいます‥。

書込番号:19571888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2016/02/09 12:46(1年以上前)

通る?通らない?
検査員次第の感が拭えないです。
通らない時はハロゲンに変えるだけ良いでしょ

書込番号:19571918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/09 12:50(1年以上前)

>検査員次第の感が拭えないです

光軸は機械で測定します。

ケルビンと勘違いしてない?5500なら通りますよ。

書込番号:19571930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2016/02/09 14:57(1年以上前)

45w…
本当になら、チトキビシイかも

書込番号:19572263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/09 21:34(1年以上前)

ハロゲンでも通らなくて整備屋を行ったり来たりしてる人が結構居るらしいねw
朝一で車検場にきて夕方まで何度も検査受けてるとか。

書込番号:19573529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

憧れのランドクルーザー

2016/02/08 09:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 100jin3さん
クチコミ投稿数:6件

ランドクルーザーに憧れています。

ランドクルーザーをご検討中の方、
既にランドクルーザーをオーダーされた方、
既にランドクルーザーのオーナーの方のご意見お願いします。


普段オフロードを攻めたりするようなことはないのに
なぜかいつもSUVタイプの車ばかりを選んで乗り継いできました。
しかも普段の運転も上手な方ではなく、
どこかぶつけないようにとビビりながらのんびりゆっくりと走っております。

さて
今回Vanguard(幅1815)から乗り換えを検討中で
BMW X5、VOLVO XC60と比較しながら、
やはりランドクルーザーがいいなぁと思っています。


そこで
初めてディーラーに行ったところ営業の方は
道の狭い都内なんだから、税金や維持費などを考えるとプラドの方を薦めたいというし、
やっぱりそういわれてしまうとそれも気になります。

また
どうしても気になるのが1980の幅です。
普段通勤でも車を使っているので
朝の通期通学の時間帯に飛び出してくる自転車も気になるし
妻と子供たちのお使いで仕事帰りに立ち寄るスーパーマーケットでの駐車場
毎朝モーニングコーヒーで立ち寄るコンビニの駐車場も気になります。

駐車場なんて何とかなるだろうとも思ったり
やっぱりランドクルーザーでドラッグストアにトイレットペーパーを買いに行くのはどうかなとも思ったり
優柔不断な性格で生きてきた45年、
今回もいつも通り楽しく悩んでおります。


ディーラーでカタログをもらってきてから1か月
毎晩のように眺めていたら
妻は「カタログ暗記しちゃうの?」と言うし
娘たちは「パパが選ぶなら何でもいいよ〜」というようになったし
そろそろ決めなきゃと・・・。

妻の普通車をセカンドカーで使えるのだから、
やっぱり憧れているランドクルーザーを選んでいいんじゃないかとか
駐車場とか維持費とか現実的なことを考えると
やっぱりプラドで我慢したほうがいいとか
皆さんの一言二言頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:19568205

ナイスクチコミ!11


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/08 10:01(1年以上前)

こんにちは。

予算や家族の理解があるのでしたら
自分の納得できる車を選んだほうがいいと思いますよ。

妥協や我慢で別の車を買って後悔しても
簡単に買い替えもできませんし…。

書込番号:19568226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/08 10:02(1年以上前)

駐車場はなんとかなるんですか?

普段の使用は慣れなのでなんとかなります
(勿論狭い道では不自由します)

気持ち次第です

本当は4m幅の市街地では5ナンバー(L4700、w1700以下)
が使いやすく
電柱があったり駐車車両があったりすれば
旧規格の軽(w1400以下)くらいが使いやすかったりはします


書込番号:19568228

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/08 10:07(1年以上前)

一家の主なんだからお好きなクルマに乗ればよいのでは?私なんか家族持ちでも2シーター愛用です。

>どうしても気になるのが1980の幅です。

これは重要ですね。うちのでも1800mmですので+200mm弱は路地には行かないほうが良いでしょう。

書込番号:19568235

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 10:35(1年以上前)

前車オデッセイRB1→ランクルH23式ZX→ランクル現行型 に乗り継いできました。今40歳です。
乗りたいのなら乗ったほうがいいと思います。
車幅に関しては10p分両端増えたと思えば、そんなにも扱いにくい車ではありません。
車高も高いですし、感覚がつかみやすいと思います。
それに、買い物するときは、どこの駐車場を使うか決めて、割り切ったほうがいいと思います。
当方も、大阪市内によく行きますが、駐車場はここを使うと決めております。
勿論、立体駐車場は論外ですが…
コンビニ、ドラッグストアなども、駐車場は広々と造っているものかと思います。
一度、試乗時に確認してみては如何でしょうか?
特に、よく使う場所での利便性など、確認したほうがいいと思います。

最後に、今回のモデルチェンジはモデル前よりも格段に良くなっております。
特に静粛性は保有していた23年式よりも同じランクルなのか?
と思うほどでした。
参考になれば良かったですが・・・

書込番号:19568281

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/08 10:37(1年以上前)

こんにちは。

自分も最初に考えたことで当てはまる部分がありますが、我慢してとまではないと思います。

プラドであっても、かつてのハチマルのオーバーフェンダー無しグレードに匹敵する大きさですし、ヴァンガードも幅にかぎっていえば小さくないと思います。
また我慢してもかえって精神衛生上は良いとは言えないし、買える金額であるなら買うべきかなと思います。

ロクマルのようにスクウェアなボディなら良いのですが、丸っこいぶん見切りはよくありません。

基本、5m×2mくらいまでは何とかなることも多いですし、無理してまで狭いとこに入っていかなくてもという気になってきます。
ただし、ヴァンガード以上に対向車に気を使うことは考えられます。

まぁ、思った以上にハンドルの切れも良いので、難しそうに見えるのは最初のうちだけかもしれません。

かえってハチマルのほうがオーバーフェンダーがあった分難しく、そう寄ってるつもりでもないのに左が溝の蓋をビタビタビタ・・・・なんてやってたことがあったりします。

書込番号:19568287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2016/02/08 12:35(1年以上前)

11月に契約しまして現在納車待ちの者です。
トゥアレグ(1930mm)、レンジローバー(1955mm)と二人家族なのに、大型SUVを乗り継いでいます。
私は大阪市在住で時々狭い裏通りも走りますが、ただ一言 慣れ だと思います。
店舗の駐車場や時間貸の駐車場は選ばないと停められない事も時々ありますが、
大型SUVならではの、アイポイントの高さや、大陸的な乗り心地がお好きなら絶対購入されても後悔は無いと思います。

書込番号:19568580

ナイスクチコミ!6


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/08 12:44(1年以上前)

大きさは慣れる。

ランクルにはプラドと違いホンモノ感があるし、実際そうだし。ランクル一択で良いのでは?

書込番号:19568614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2016/02/08 12:48(1年以上前)

揺れ動く気持ちは分かりますが、他人の意見を聞いた所で参考になるも決定打にはならないでしょ。
初心の思いを貫かないと後悔しますよ。
気になる物が一番。
欲しい物が一番。
其れで後悔しても満足の筈です。
他人の意見で後悔するなど愚の骨頂じゃ無いかな?

書込番号:19568626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/08 12:56(1年以上前)

憧れで予算も問題無いのならば買ってみてはいかがですか?

使い勝手等が悪くダメだと思ったら、乗り換えるのはどうでしょう?

ランクルなら値落ちも少ないでしょうし、足が出るのは憧れの勉強代と考えれば良いのです

乗らずにうだうだ考えても先に進めませんよ
買わずに後悔するよりも、買って後悔(するかどうかはスレ主次第)した方がすっきりします。

書込番号:19568654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件

2016/02/08 16:19(1年以上前)

燃費を気にしない、車幅も気にしない、価格も気にしないなら、リセールのあるZXがいいと思います。昨年はZXが海外オークションで1200万の値をつけていましたし。私は、月に2000kmほど乗るので燃費と、良く都市部へ行くので駐車場に困るという点から、プラドディーゼルTZGにしました。でも、見た目はランクル200が好きでした。

書込番号:19569034

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/08 17:13(1年以上前)

タワーやパレットの駐車場は、大型車OK以外無理です。
なので料金のお得な駐車場は全滅だとお考え下さい。

都内の細い道に侵入したら、死ぬ思いをします。
バックカメラだけで、数百メートルバック出来るテクニックが必要ですので、
無理して突っ込むのは命取りです。
車を停めて、ストリートビューで確認してから侵入して下さい。

燃費は街乗りで3〜4と思ってください。
満タンでも450キロ程度しか持ちませんので、給油が頻繁に必要です。

大きさ的にはプラドが良いと思いますが、200は迫力が違います。
盗難など、その他色々と大変な事も多いですが、
乗って満足する事は間違いないです。
男の夢を叶えるには丁度よい御年なのでは?

書込番号:19569158

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/09 09:00(1年以上前)

こんにちは。
奥様がOKを出されているなら、決まりだと思います。

確かに幅の面では最初は大きいと感じるかもしれませんが、見切りがいいのですぐに慣れると思います。
(都内在住ではないので…東北田舎です)

プラドは乗ってみるとひとまわり小さくてとても運転しやすい面もありますが…(ディーゼルもとてもよかったです)

でもランクルが気になっているのでしたら、今回購入しないとすぐに買いたくなってくると思います。
奥様のセカンドカーを使えるのならなおさら!だと思います。

ちなみに私もカタログばかり読んでいるので家族から同じように言われています。

書込番号:19571294

ナイスクチコミ!5


スレ主 100jin3さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/09 09:27(1年以上前)

皆様 色々とご助言頂きまして本当にありがとうございました。

皆さんからの応援メッセージ^^
本当に嬉しかったです!

週末には早速家族みんなで試乗に出掛けよう!と考えております。


しかし、
この際妻のセカンドカーも買い換えたいとの要望。。。
また出費が。。。(泪)

でも結婚して14年
まだまともなプレゼントなどしたこともないし
2台同時購入という積極的な行動をしてみようかと思います。

ランドクルーザーは契約してから納車まで3〜4か月かかるみたいですが
納車した時にはまたご報告いたします!


皆様 本当にありがとうございました。

書込番号:19571362

ナイスクチコミ!7


スレ主 100jin3さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/01 22:46(1年以上前)

皆さんに背中を押していただき、3月に契約、6月末に納車、憧れのランクルが現実となりました!
ありがとうございました。
納車して37日間・・・。だいぶ乗り回しました。もう走行距離4,000km!

といったところで一つ気になることがありまして、また一つ質問させていただきます。
まだ数回ですが、走行中に突然ナビゲーションの電源が落ちて、すぐに復旧します。
まだ数回とはいえ、何回か繰り返し同じことが起きるとやはり気になるもので・・・。

もし解決策などご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご助言いただけると、幸いです。

ナビゲーションは、純正のメーカーオプションです。

書込番号:20083877

ナイスクチコミ!6


スレ主 100jin3さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/11 09:10(1年以上前)

<首都圏> <ランドクルーザー200> <MOPナビゲーション不具合>

皆様ありがとうございます。

公開されてはいないようですが、
マイナーチェンジ後ランクル200、
特に首都圏で走行している車両に
VIPS情報をFMから受信することによって
ナビゲーション画面が黒くなる、電源が落ちる不具合が発生しているようです。
VIPS受信チャネルを変更することによって改善されるようです。
ディーラーにご相談を!

書込番号:20106316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/12 11:05(1年以上前)

>100jin3さん
情報ありがとうございます。
不具合があったんですねー。

個人的には田舎なので、再起動等はありませんでした。

妻用になった前期200はナビの方向転換が遅いのはありましたが、新型は快適でしたので…。

書込番号:20108990

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 hgogoさん
クチコミ投稿数:32件

現在ZXの商談中なのですが、ペットを乗せる機会が多いのでプラズマクラスターをつけたいと思っているのですが効果のほどはどれくらいなのでしょうか?
ご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19496851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2016/01/27 13:36(1年以上前)

プラズマクラスターなんて単なる気休めです。窓をあけとけば?そんなに臭いペットなの?

書込番号:19529242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/28 10:22(1年以上前)

無いよりあった方が良い程度でないでしょうか?
以前、室内用の加湿器のプラズマクラスター機能付きを利用していましたが最もイオンが当たっているはずの吹き出し口に黒カビが発生しました。車用ならイオン発生数もそれよりかなり少ないはずです。
所詮その程度だと思うようになりました!
室内用ではありますがオゾン発生器と二酸化塩素発生器使用しており感覚的には双方ともペット臭(小型犬)は少なくなりました。
車内用となると据え置きタイプの二酸化塩素のタイプがありますがこれは自然気化で空気の流れと温度が影響されるので効果にムラが出ます。
シガーソケットに差し込むオゾン発生器もあるようですがこれは使用経験がないので解りません。

書込番号:19531849

ナイスクチコミ!3


スレ主 hgogoさん
クチコミ投稿数:32件

2016/01/28 20:24(1年以上前)

>カナヘビちゃんさん
ご丁寧にありがとうございました。
さほど効果は期待できそうもありませんね・・・
ディーラーでも効果はわからないとのことで、家電量販店でミニバン用が売っているのでそれの方がいいのでは?
とのことでした。
ディーラーオプションよりも安いのでそれにしようかと思っています。

書込番号:19533212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/28 21:24(1年以上前)

シャープのドリンクホルダー部に置くコップ型のプラズマクラスター発生装置でしょうか?
それなら、気休め程度だと思いますが安上がりならダメ元で購入する気でならOKだと思います。
せっかく購入考えているのならとりあえずメーカーにイオン発生個数のデータを問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:19533430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/28 21:49(1年以上前)

>hgogoさん、こんばんは。

最新モデルは、IG-HCF15ですね。
http://www.sharp.co.jp/pcig/products/ighcf15.html
http://kakaku.com/item/K0000838646/


前モデルIG-GCF15なら安くは購入できるでしょう。
効果は賛否両論あります。

http://www.sharp.co.jp/pcig/products/iggcf15.html
http://kakaku.com/item/K0000728379/#tab


尚、両者の違いですが、
「IG-HCF15で新たに「汗臭・体臭」「食事臭」をフィルターで脱臭できることを実証した。」
ということらしいです。

http://news.mynavi.jp/news/2015/12/15/142/


書込番号:19533533

ナイスクチコミ!1


スレ主 hgogoさん
クチコミ投稿数:32件

2016/01/28 23:03(1年以上前)

>佐竹54万石さん
情報ありがとうございます。
今のところシャープのIG-HCF15の購入を考えています。
納車が5月過ぎらしいのでそれまでに多少は安くなるのといいのですが・・・。

書込番号:19533857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/28 23:30(1年以上前)

IG-GCF15の場合、昨年5月から6月にかけての平均価格は、
発売当初の2.7万円から1.7〜1.8万円代まで値下がりしています。

IG-HCF15もほぼ同じ推移をすると思われます。
また、そのころはIG-HCF15とIG-GCF15の価格も
逆転しているでしょう。(IG-GCF15が高い店ばかり残るため)

書込番号:19533955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/29 00:14(1年以上前)

>hgogoさん

空気清浄機機能付きイオン発生機も良いかもしれませんが、
車にはエアコンフィルターが付いていまして、それが空気清浄機の代わりになるかと思います。


なので、エアコンフィルターを
ボッシュのアエリスト(抗ウィルスタイプ)に変えて、集塵率を上げ、

http://www.bosch.co.jp/aa/products/?id=AeristoPremium



イオン発生機のみ付いている商品にしても良いかと思います。(安く済みます)

(去年式)IG-GC15及びIG-GC1
http://www.sharp.co.jp/pcig/products/iggc15.html

http://www.sharp.co.jp/pcig/products/iggc1.html


(新商品)IG-HC15及びIG-HC1
http://www.sharp.co.jp/pcig/products/ighc15.html

http://www.sharp.co.jp/pcig/products/ighc1.html


去年式と新商品の違いは電源が
シガーの他にUSB接続にも対応しました。

書込番号:19534146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hgogoさん
クチコミ投稿数:32件

2016/01/29 21:43(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
なるほど、その手がありましたね!
非常にそそられる情報ありがとうございました。
効果のほどはわかりませんが試してみる価値は大いにありですね。
ありがとうございました。

書込番号:19536699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外装色で悩んでおります。

2015/12/29 18:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、現在ZX商談中です。
オプションなどは決まったのですが、色を悩んでおります。展示車、試乗車がないためサイトやYouTubeなどで比較しております。モデリスタを取り付けするのですが、そこで皆様にお願いです、ブラックでモデリスタを装着した画像を探しております。
ホワイトはよく見るのですが…
宜しくお願い致します。またブラックとパールでは
リセールはどちらが良いでしょうか?
ブラックだと雪国のため雪よせの際の
ボディーの傷、メンテナンスが気になります。

書込番号:19444131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/29 18:43(1年以上前)

リセールは、売りたい時の状況による

ので、わかりませんが、ミニバンなら

黒ですね。値段が全然違います。

交渉力があるなら、白と黒では、あまり

差が出ないと思います。

ここ最近は、景気が少し上がったからか

白も大分増えているので、自分が気に入った

方で問題無いですよ。

書込番号:19444142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 18:50(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり現車を見たいですね〜

書込番号:19444163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2015/12/29 18:53(1年以上前)

ブリューワさん

↓のパーツレビューにブラックのプラドにモデリスタのエアロを装着した画像があります。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/partsreview/review.aspx?sls=23269&bi=5&kw=%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%bf&srt=1&trm=0

それと細かい傷が気になるようでしたら、ホワイトの方が無難です。

神経質な私は洗車傷等が目立つブラックを購入する勇気がありません。

書込番号:19444165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 19:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはりボリュームでますね〜
ランクルのがますます見たくなります〜
私はメンテナンスが苦手なタイプなので……

書込番号:19444194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/29 19:10(1年以上前)

今、ランクル系はパール+本革フラクセンが一番安定した高額査定の様です。買取屋さんが言っていましたヨ。

このサイズで黒は正直メンテが大変ですので、やはりパールがいいと思いますヨ。

ただ個人的には圧倒的に黒のがカッコいいかと。

書込番号:19444212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 19:18(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます
私の性格では無理かなと思い始めました💧
ブラックの車に乗った事がないので
大変さをしりません💧
買った時は頑張ります。

書込番号:19444231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/29 19:54(1年以上前)

>ブリューワさん

好きな色を買うのが一番です!
メンテを気にしてパールに流れるのもどうかと思いますよ。
黒を買えば、大変かもしれませんが、それなりにメンテのしがいもありますし、綺麗な黒はパールより圧倒的にカッコいいです。ましてエアロ付きなら間違いないです!

黒・パールならどちらもリセール良いので気にすることもないと思いますヨ。

書込番号:19444307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/29 20:02(1年以上前)

>ブリューワさん

先輩は黒を買いましたが、汚れが目立つと言ってました。
あと、キズも目立ちやすいとも(^_^;)

でも、ランクルの黒かっこいいですね(^o^)

書込番号:19444327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kai. kaiさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/29 20:35(1年以上前)

ブリューワさん

202ブラックはほんとに大変ですよ。
塗膜がやわらかく他の黒に比べて傷が入り易く洗う度に凹みますよ。
202にするなら毎年業者に磨いてコーティングしてもらうのがオススメですよ。

202ブラックでモデリスタ装着の新古車がどこかの店で販売されてましたよ。
今も掲載されてるかはわかりませんが。

書込番号:19444421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/29 20:47(1年以上前)

プラドですが、以前購入する時、短期で売却するなら、ブラックの方が、リセール高いとディーラーの営業マンに言われました。

短期という期間があいまいですが。

やはり、ブラックはキズ等目立つと思い、シルバーを選択した自分です。洗車楽でしたが、ブラックの方がカッコイイと思つていました。

書込番号:19444461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 21:08(1年以上前)

>ぷー助パパさん
>kai. kaiさん
>raugh_easyさん
皆様ご回答ありがとうございます
やはり黒は想像以上に大変そうですね。
Kai.kaiさん画像見つけました
ありがとうございます。
皆様決めました。
黒を買います。ご意見ありがとうございました。

書込番号:19444531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/29 22:09(1年以上前)

僕はブラックのZXを試乗してパールホワイト買いましたが見た感じはカッコ良かったですよ。
あとは好みですが僕はパールホワイトにフラクセンでした。
お店ではパールホワイトが下取り価格は優位と言ってましたよ。

書込番号:19444717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 22:52(1年以上前)

>bon.bon.bonさん
ありがとうございます
基本白が好きなんですけど
200に関しては前期〜後期は迷うことなく黒だったんですが、ビックマイナーは白も黒もひかれるんですよね〜
現車を見れば即決なんでしょうが……
田舎には展示車も試乗車もありません〜…

書込番号:19444821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2015/12/30 11:03(1年以上前)

>ブリューワさん
リセールですが、買取業者さんに聴いたことがありますが、ブラックとパールではそれほど大きな差はないと言われました。
その他の色は結構あるみたいですけど…。

前期型のブラックに乗っていますが、小傷などは結構目立ちますよー。
ここしばらくは、猫ちゃんたちにいろいろ傷をつけられていますが気にならなくなりました^^
あまり気にされるんだと…ですね。

私は後期型を見てシルバーがいいなと思ったので、後期型はシルバーにしました。
好きな色でいいと思います。(個人的に最近シルバーが好きになったのもありますけど…)

書込番号:19445859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/12/31 06:13(1年以上前)

年末最終営業日にAXーGセレ契約した者です。

自分は大変かと分かってますが迷わず202黒で内装もフラクセンで注文しました!

外国映画でマフィアとかCIAとかが乗ってるあの威圧感のある雰囲気を求めて(笑)

内心正直汚れ、キズ心配していますがやはり自分の好みで買われるのが一番かと!

折角VIPカーのしかも最上級グレード買うのに変な妥協するのは後悔の元ですよ〜

全く好きな色無いのであれば無難にいけばいいと思いますが‥


それより値引きとかどうでしたか?
自分は年末もあってか丁度片手いけました。

書込番号:19448168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/31 12:28(1年以上前)

>ぽちょ蔵さん
値引きですが、初回の商談では特別値引き交渉せず
トータル37万くらいでした。
片手ですか〜すごいですね〜
オプションの内容やメンテナンスの契約内容とかにもよるんでしょうけど。

書込番号:19448810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/01/01 18:11(1年以上前)

前からだけの画像ですが。

書込番号:19451823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2016/01/01 19:17(1年以上前)

カッコイイ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

書込番号:19451930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/07 20:51(1年以上前)

>重ちゃん先生さん

メーカーOPナビは付けなかったのですね。
補助ミラーが不格好なのはどうしても許せない人は、私を含め結構多いようです。
あと5年目あたりリセールがAX並みならいいのですが、今は75%ぐらいですからね。

書込番号:19469499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/07 21:41(1年以上前)

メーカーナビ付けましたよ。
今までは左ハンドルのフルサイズSUVを乗っていてキノコミラーが目印になって運転しやすいかと思って敢えてテレインカメラはつけませんでした。
少し慣れると付けた方が良かったと思い少し後悔しています。
今のサイドカメラとかの映像は進化してますからね。
これから注文してメーカーナビを付ける方はテレインカメラはぜひお勧めします。

書込番号:19469731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:96〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/866物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/866物件)