ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 96〜2000 万円 (847物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2021年8月9日 22:27 |
![]() |
143 | 20 | 2021年8月9日 22:40 |
![]() |
44 | 6 | 2021年8月6日 16:03 |
![]() |
96 | 29 | 2021年8月11日 23:35 |
![]() |
49 | 25 | 2021年8月8日 10:44 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2021年8月4日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


試乗しましたが、納期度外視でガソリンかディーゼルか再び迷う事となってしまいました。
試乗時に燃費計測機能をリセットする事を忘れてしまい、重要な判断材料となる実燃費を確認できませんでした。
もちろんカタログ燃費は市街地モードでディーゼルが7.2、ガソリンが5.3なのですが、
ディーゼルが思ったよりもワンテンポ反応が遅れるので、踏み込んでしまって燃費が落ちそうな予感です。
どなたか、試乗中にメーターパネル上で燃費計測した人はいますか??
1点

私もリセットして計測した訳ではありませんので参考になるか分かりませんが、プールからの自走プラス、私の前に試乗した方が1名、私が試乗した時点でトリップメーター51kmで5.2kmでした。どこから自走して来たか、どれくらいアイドリングしたかも不明ですが。200は市街地のみですと3.8から4.3という事が多いので、20%くらいは良いのかなと感じました。
書込番号:24280308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mocotonさん
ありがとうございます。
200と比較という事は、ガソリンエンジンですね。試乗車はアイドリングが長かったり、アクセル踏み込まれたりとやや悪い燃費数値が出てきそうですが、それでも5.3は優秀かもしれませんね。
書込番号:24280318
1点

>あっつんつんさん
街乗りとまではいきませんがそれなりに止まって6.3でした。
始動後ではなく少し出て信号待ちで止まってからです。
ガソリンZXです。
書込番号:24280450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日ZXディーゼルを試乗させてもらいました。ノーマルモードで約10kmほど走行して10.1kmでした。信号の少ない幹線道路も含んでおります。出だしのもたつきは少し感じましたが加速は申し分ないです。スポーツモードにするともたつきが改善される印象です。車内もディーゼルとは思えないほど静かで驚きました。参考になれば幸いです。
書込番号:24280601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>N-style1200さん
ガソリンで6.3ですか。カタログ数値に近い値の報告になりますね。ありがとうございます。
書込番号:24280617
1点

>ココ2011さん
スポーツモードは試すことを忘れていました。もたつきが改善されているなら嬉しい報告です。
ノーマルモードで10.1なら、カタログ数値以上ですね。
プラドにおいては実燃費とカタログ燃費を比較すると、
ディーゼルは実燃費>カタログ燃費、ガソリンはカタログ燃費>実燃費の報告が多かったと記憶しています。
上記が一瞬思い出されました。
書込番号:24280629
0点

>あっつんつんさん
私は普段から飛ばすほうではないのでディーゼルでも不満は感じませんでした。この車に燃費を求めることについて賛否両論あると思いますが、燃料タンクも80ℓになり、航続距離などを考えるとディーゼルのほうがメリットありそうです。担当と話した際に他店でガソリンに試乗した方が燃費の悪さに驚いたと仰ってました。乗り方にもよると思いますがあまり燃費は期待しないほうがいいかもしれません。
書込番号:24281106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

市街地モードで計算すると、ガソリンとディーゼルの燃料代の差は、100キロ走行あたり1,200円程度です。
月500キロ走行(年6,000キロ) →毎月約6000円の差
月800キロ走行(年9,600キロ) →毎月約10,000円の差
信号の少ない郊外や高速走行が多いほど差は開きますし、走りっぱなしであれば騒音・振動等のディーゼル車のデメリットを気にする機会も少ないでしょう。
逆に、都市部や市街地走行が中止ですと、ガソリン車の快適性を味わうコストとして捉えば燃料代の差は大したことないと思います。
書込番号:24281200
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
昨日、損保会社に確認したところ、ランクルの車両等級が17(ランクル200)→13(ランクル300)になっており、車両保険を付帯して試算しましたが、かなり保険料が抑えられていました。個人的には、これってランクル300の指紋認証等の盗難対策が、一定の効果があると損保会社が判断した結果と受け止めております。指紋認証なんかあまり意味がないと巷でいわれおりますが、これは朗報ではないでしょーか?皆さま、如何でしょーか?
書込番号:24276941 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まあ、盗難によって保険金の支払いが増えてくるようであれば保険料率にも跳ね返ってくることになります。
書込番号:24276958
5点

単に新型式なので価格帯や排気量から選択された標準的な位置からスタートしているだけです。
翌年になれば改定されるかと。
書込番号:24277033
12点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
そーなんですか。残念です。
書込番号:24277046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両料率の料率クラスはすぐ上がるでしょうね。
200も最初は低かったですから。
書込番号:24277047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ランクル200=盗難多数
ランクル300=まだ、盗難の被害にあって無いだけ
さすがに保険会社も決めつけでは保険料決めません
実績に基づくので300がすぐに多数盗まれたらすぐに上がりますよ。
書込番号:24277053
7点

>ねこさくらさん
そういう仕組みなんですね。13等級ならネット系損保でいけるのに。やはりしっかり盗難対策しないとですね。因みぬ、某ネット系損保の大◯の自動車保険では、870万円が限度額でした
書込番号:24277062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今現在契約可能なら、3年とかの長期契約を利用しちゃえばいいのでは。
3年分先払いですけど現在の料率で契約できるはずですよ。
書込番号:24277081
5点

盗難対策を非難する気はないのですが、一応私の解釈を。
日本の2020年度の自動車保有台数は89,023,000台です。
2020年の盗難車両は5,210台で、(0.0058%)
その内プラド込みで更に新旧合わせてのランドクルーザー盗難台数は395台です。(0.00044%)
これらの事から、盗難に遭う確率を計算すると、
1年以内に交通事故する確率(1.6~2%)の方が“遥か”に高い訳で。
万が一の為の防御策は安心するので良いことですが、
盗難車両ナンバー1だからと
あたかも日常茶飯事の如く心配するのは疲れてしまいますよ?
と。思うのですが。
書込番号:24277160
27点

それは、その自動車保有台数すべてが、同じ確率で「狙われた」ならそうですが、盗難の対象にならない車がほとんどです。
さらに、その車種の登録台数に対する盗難率で見ると、もっと率があがります。
さらにさらに、車両保険の料率は、盗難(事故の場合もありますが)実績みたいなものですから、この3つを考慮すると、
>あたかも日常茶飯事の如く心配するのは疲れてしまいますよ?
なんて、オーナーはのんきな事を言ってられません。
書込番号:24277267 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

下記サイトによると、全世代のランドクルーザーを母数とした時、盗難率は19年に0.27%、20年に0.15%。
https://www.car-tounan-boushi.jp/condition.html#syasyu
うちどれほどが200系かは分かりませんが、
200系にだけに限ると、上記盗難率は高くなると想像できます。
また、上記は単年毎の盗難率なのため、
仮に5年保有したら、1%を越えるとも思われます。
これを高いとみるか、低いとみるかは人それぞれですが、
私は高いなと感じます。
書込番号:24277283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、
一週間のうち二日車中泊すれば、
リスクを約3割減らすことができる。
寝るだけで3割は大きい。
もちろん、毎日寝れば10割OK.
乗ったまま強奪されたらあきらめてちょうだい。
書込番号:24277301
11点

>el2368さん
えぇ、ですのでランドクルーザーの生産台数からの計算だけならともかく、
盗まれやすい地域と盗まれやすい車両の確率が曖昧になったので詳細出しませんでした。。
それでも低いですけどね。
低いから無駄とは言ってません。
そんな心配しても運だから疲れるぞ。程度な話です。
書込番号:24277303
5点

レクサスLXは販売台数の10台に1台ぐらいが盗まれてますから狙われたら終わり。
新型ランクルも納車1年以上かかるようでは同様に狙われやすいと考えて盗難対策はしっかり考えた方がよくないですか?
書込番号:24277457
4点

3年の長期契約ですが、毎年払ってますよ(引き落としですが)無事故等級が上がれば下がっていきます。
書込番号:24277469
2点

ここの記事に出てることの受け売りですが
>>東海理化は8月2日、車両盗難防止に貢献する指紋認証スタートスイッチを開発し、
>> 同社は指紋認証スタートスイッチの開発により、社会問題となっている車両盗難の防止に貢献する。
>>同製品はトヨタ自動車より新型ランドクルーザーの商品力向上に多大な貢献をしたとして、プロジェクト表彰の技術の部を受賞している。
くらいにトヨタも力を入れてやっている事なので、実際にエンジンはかからないんじゃないかと思いますよ
古い過去の延長線で考えるのもどうなのかと
まっいずれにしても1年程度で結果はでるでしょうけど、防犯対策で無駄遣いをすることも過去の事になるような気がします
私はこの指紋認証と車の現在位置確認と車両保険で十分かと
書込番号:24277807
4点

>NSR750Rさん
昔、自分が契約した時は纏め払いのみで多少割引がありましたね。
保険会社で違うのかな。
書込番号:24278169
1点

>トヨタも力を入れてやっている事なので、実際にエンジンはかからないんじゃないかと思いますよ
多分、リレーアタックでドアは開けてもエンジンは掛けられないと思われますが、
指紋がなくても、スマートキーをスタートボタンに付ければエンジンは掛けられるようです。(点検整備時等用)
スマートキーごと盗難されるか、そのうちにリレーアタックでのスマートキーの偽装化という技術も出てくる可能性があると思います。
書込番号:24278661
1点

仮に盗難されて、車両保険が支払われたとしても、今の納期状況だと、再度、順番待ちってしんど過ぎませんか?
書込番号:24278674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この車はそういうリスクを込みで買うものですから。
書込番号:24279272
1点

>茶風呂Jr.さん
それはもう車泥棒ではなくて、強盗じゃないですか
外出先での盗難の可能性が減る事には同意いただけますか??
書込番号:24281213
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
7月にZX白ベージュを契約しました。
最近ディーラーに展示車が入庫したとのことで実際に行ってきたのですが(ZXとGR-S)、実車を見た感想として、家族内で意見が分かれています。(ZX推しの妻とGRが少し気になる自分)
主に乗るのは自分なので妻には好きにすれば?といわれているのですが、納期の問題があり、また、どちらもすごくカッコイイので迷っています。
そこで皆さまに質問なんですが、実車を見てからグレード変更した方、またはする予定な方いらっしゃいますか?ご意見いただきたいです。
書込番号:24275189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納期に耐えられるのなら並び直しもありではないですか。
少し気になる位なら私なら納期優先します。
書込番号:24275219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オレは納期よりも仕様(グレードand好み)を重視します。
書込番号:24275242
8点

色んな情報が有りますが今回、グレード・MOP変更は一度キャンセルして
再申し込み扱いになるようです。
従って、順番待ちの最後尾から再スタートとなりますが
それでも構わないなら、選択肢として有りかと思います。
私は納期優先(そもそもの注文内容に不満なし)ですし、掲示板の大多数も
納期を優先されている方が多いと見受けます。
書込番号:24275274
2点

>ハルヴェルさん
私なら納期を優先してZXにしておいて、最初の車検のタイミングでGRに乗り換えします。
多分ですが、ランクルはリセールが高いので、追い銭も少なくて済みそうだからです。
こうすれば、後で後悔せずにすみますし、2グレードのランクルに乗れてめちゃくちゃ最高ですよ!
でもこれには奥様の了承が絶対条件になります。笑
書込番号:24275296
16点

>ハルヴェルさん
今回はニューモデルの新型ですが
同じような事は年改やマイナーチェンジでも発生します
速く欲しいのか
納得して欲しいのか
後から公後悔するのか
の思いかと思います
色やOPもそうですが
買って使ってみないと解らない事もあります
最後はエイヤッと決めるしかないです
僕は買う前、買った後100%満足の車って1回もないです
(多かれ少なかれモットって思う部分は有ります)
買ったら受け入れその車と暮らすしかありません
書込番号:24275306
6点

>gda_hisashiさん
>ラヴヴォクさん
>mbslさん
>茶風呂Jr.さん
>桜.桜さん
みなさんありがとうございます😊
自分が購入したディーラーでも、やはり並び直しのようです。妻曰く、ZXのほうが高級感がある。自分は60、70が好きなので実際に見たTOYOTAグリルがクラシカルで良い。←今こんな感じです。
正直、どっちのグレードもカッコイイ(今もし7月1日に戻っても、多分どちらかで相当悩んでいると思います。。)
ちなみに金額の差は、モデリスタ装着予定なので、ほぼほぼ変わらずです。
書込番号:24275412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
8月2日に発売開始されると同時に納期が1年以上に及ぶとも公式発表されたランクル300ですが、
発表後に見積もりに行かれた方います??
私は予約注文時に一度行った時は5万円しか値引きできないと言われ、今の車の車検もまだ1年以上あるためその時の注文は見合わせました。
今週末カタログを貰いに行くついでに、改めて見積もりをしてもらおうと思います。
値引き額次第では、今月中に注文しようかと考えてますがネットの情報を見ててもかなり開きがあり、値引き相場がなかなか読めません。
(担当さんとの関係性や交渉テクの差もあると思いますが)
ZXだと本体値引き4-50万くらいが相場なんですかね?
私はVXでオプション込みで総額730万くらいなので、甘い考えかもしれませんが値引きはトータル50万位いけばいいなぁと考えてます
皆さんの値引き状況を参考までに教えてください^ ^
書込番号:24274411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

zxフルオプ、DOPもフルモデリスタ、Dコーティングまで入れて、車体30万、OP14.5万値引きでした。
現金一括です。
過去、7台そのDで車買ってます。
書込番号:24274432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売後に見積もりされての値引き額ですか??
素晴らしい値引きですけど、
やはりそんなに甘いものではないんですね^_^;
書込番号:24274442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月末注文で、発売日に正式な見積もりをDが持ってきました。OP総額、150万は超えてますがそのDでは10%くらいが限界だと言われてました。
書込番号:24274457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月末でそんなに引いてもらえたんですか!さすがお付き合いが長いと頑張ってくれるもんなんですね
私はまだトヨタ2台目なのでまだまだです
書込番号:24274460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50万位いけたら注文書を載せてください!
書込番号:24274497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いけるように頑張ります^_^;
今日担当さんとの電話で話してたらVX以下のグレードだと、そこまで納期が延びないかもしれないと言われましたけど本当かなぁ、車検の関係で
来年の11月までに納車されたらベストなんですけどね^ ^
書込番号:24274510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知り合いでVXで80万引きを引き出した猛者がいます!
私はZXフルオプションで総額100万引きです。
書込番号:24274652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>funbunyさん
すごいですね!新車で100万って新車余しのBMWじゃあるまいし…笑
よかったら見積書の値引き100万円の部分だけ見せて貰えませんか?笑
書込番号:24274666 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ほんとすごいですね、もし本当であれば是非画像をお願いします!そしたら私も値引き交渉頑張れそうな気がします^ ^
書込番号:24274671 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shin-123さん
初めましてZXです。6月下旬に注文した時は値引きお願いしなくても本体値引き20万、DOP3万、くっだらないコーティングエクスG 27万が無料でした笑
先日DOP確定したので多分もう少し値引きされているはずです、、
書込番号:24274673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

口だけならなんとでも言える。注文書が見てみたい。
因みに私のディーラーはZX総額880万円から30万円引きが限界。
買ってませんけど。
書込番号:24274707 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

注文書は画像を加工すれば簡単なのでは?
素人の私にはイメージばかりで無理ですが 笑
書込番号:24274738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃあ私はZXで値引き120万です笑
ほんとだ!書き込むだけならならなんとでも言えますね。
本当は40万円ですけどね。
書込番号:24274755 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

100万円は、正直厳しいと思います。
モデリスタフルセット分ですよ!?
基本トヨタには値引きのガイドラインがあって、ランクル300は、本体から30万円(メーカーオプション含む)、ディーラーオプション(DOP)から10%、これはお得意様ならすぐに出してくれます。
新規顧客には、売れ過ぎて納期が2年もあるクルマに今から値引きの枠を引き上げるようなことは、なかなかしないと思います。(私だったら)
営業マンには、待っている間にキャンセルやらのリスクもありますし。長納期が解消されたときからが大幅値引きの始まりです。
アルファードもそんな感じでしたし。
今は、値引きより納期です(*^^*)
はやくしないと、どんどん納期が延びちゃいます❗
業者さんのキャンセルならび直しが8月2日以降に再注文、てな枠が増えていきますから。
書込番号:24274765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>remon_222213さん
はじめまして、ご回答ありがとうございます
6月の値引きが厳しい中みなさん素晴らしい値引き額ですね!その時点でそこまで引いてくれていたら私も予約していたかもしれません^_^;
書込番号:24274799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AYA PAPAさん
発表前でその金額だったんですか??
そうであればすごい値引きですね!!
書込番号:24274808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オラフ〜♪さん
やはりお得意様がどうかが判断の分かれ目になるんですかね。
納期が長い今だからこそ値引きを拡大してくれないかと期待をしていたんですが^_^;
注文してから、納車までの間に購入側からのキャンセルは出来るもんなんですか??
書込番号:24274814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shin-123さん
キャンセルは可能です!
書込番号:24274827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shin-123さん
はい、キャンセルは可能です。
ただし生産予定日が決定して、ラインに乗って納期が確定してしまった時点でのキャンセルは、販売店サイドがカブルことになってしまうので(販売店が購入して在庫を抱える)、その前だったらいつでも可能ですよ!
書込番号:24275144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shin-123さん
いえいえ!値引きされなくとも何が何でもオーダーしていたんで結構嬉しかったです笑 欲張ればボディコート無しで数万円値引きしてくれた方がよかったですけどね笑
書込番号:24275162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは、当方ZXを注文してるんですが
6月25日に注文して納車優先で
車自体の値引きが、かなり少なく
モデリスタのエアロは、カタログきたら注文してくださいと言われました。用品の値引きは、どれくらいの値引きで話したらいいか、教えてください。よろしくお願いします
書込番号:24272543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
昔は用品(DOP)、2割引きと言ってましたが
今回、担当営業からは30万で3万(10%オフ)と聞いています。
今のところ、DOPは15万ほどしか付けておらず値引は無い状態です。
私も納期最優先で商談したので、そうでなけらばもう少し詰めたと思います。
ただ、DOP値引は本体以上にバラツキがあると思いますよ。
書込番号:24272580
3点

>mbslさん
いつもありがとうございます。
大阪トヨペットは、ミニカーもくれへんし
嫌になります^_^
河内長野にGRS今日みてきました
書込番号:24272614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まえちゃん0728さん
モデリスタエアロ、前後だけ付けようかと考えていますが
リアは確実に納車後です。
週末に営業さんと打ち合わせして最終、取り付けるか
ノーマルで行くか決めます。
あと、イルミステップが出れば後からでも追加します。
本体値引が分かりませんが、トータル30万くらい欲しいですよね。
書込番号:24272632
0点

>mbslさん
いよいよ納車ですね〜羨ましいです
また、納車したら、色々おしえてください
書込番号:24272663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZXですが、車体、DOP、モデリスタ含め、オール10%引きで契約しました。(下取りなし)
今までのお付き合いにもよりますが交渉次第では10%は可能なラインだと思います。
ミニカーも2台くれました。
ディーラー選びは重要です!
かなり塩対応な所もあるようなので、、、
書込番号:24272710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まえちゃん0728さん
私はネッツ南海で注文しました。
お近くですから機会があれば、お会いしましょう。
>funbunyさん
いい値引きですね、大阪では難しい条件のような気がします。
販社の違い、エリアの違いで、かなりの差があることが今回分かりました。
5年後くらいの入れ替えの際に参考にさせて頂きます。
書込番号:24272770
3点

>funbunyさん
本体も10パーセントは凄いです
DOPで値引き交渉してみます
参考にさせていただきます
ありがとうございます
>mbslさん
ネッツ南海ですか^_^
近いですね〜
アリオとかの駐車場で出会ったさいは、
声かけさせていただきます^_^
書込番号:24272793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まえちゃん0728さん
>mbslさん
こんにちは、自分も同じく関西エリアです。
ネッツ南海で6月末にZXガソリンを契約しましたが、納期はまったく分からない状態です^^;
河内長野にGRがあるとの情報ありがとうございます。
近々見に行ってみようと思います。
どこかでお会いした際はよろしくお願いします。^^
書込番号:24272826
1点

>□カピバラ□さん
こんにちは。
ネッツ南海なら、ZXガソリン(試乗用か展示用)で2台持ってますよ。
担当セールスさんに頼めば、見せてくれると思いますが。
私は諏訪ノ森の本社で見せて貰いました。
(もう、どこかの販売店に移動している可能性はあります)
書込番号:24272905
2点

>mbslさん
情報ありがとうございます。^^
諏訪ノ森は本日電話したのですが、試乗車・展示車ともに準備中と言われましたので、後日再度連絡してみたいと思います。
書込番号:24272962
1点

>□カピバラ□さん
ご本人が諏訪ノ森に問い合わせしてもダメですよ。
担当営業に依頼→(必要に応じて所長から)本社へ内見を打診→回答
担当営業から回答(必要に応じて担当営業も同行)→実車確認です。
ご本人が直接、問い合わせした場合は一見客からの問い合わせなので
簡単には応じて貰えないと思います。
書込番号:24273042
1点

>mbslさん
ありがとうございます。
担当に一度確認してみます。
書込番号:24273056
1点

>□カピバラ□さん
おはようございます
河内長野トヨペットに表に展示してます^_^
書込番号:24273312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
詳しい情報を教えていただきありがとうございます。
河内長野のトヨペットは以前30ハリアーを購入したことがありますので、一度行ってみます。^^
書込番号:24273623
1点

>mbslさん
>□カピバラ□さん
諏訪の森にフルモデリスタ展示しています
書込番号:24275020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
ありがとうございます。
明日の昼からでも見に行きます。
先に見て付けるか決めてから、営業さんと会おうかな。
楽しみです。
書込番号:24275514
2点

>まえちゃん0728さん
貴重な情報ありがとうございます。
本日見てきましたが、フェンダーガーニッシュは意外と有りだと思いました。
なぜかリアだけエアロが付いていませんでしたが...^^;
書込番号:24275550
3点

>□カピバラ□さん
僕もフェンダー有りと思いました
付けることにします
書込番号:24275570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
>□カピバラ□さん
諏訪ノ森で見てきました。
ガソリンZXでしたね、試乗予約がパンパンに入っているそうです。
見た結果ですが、私はエアロ取り付けは見送ります。 最低地上高が下がるという点と、最近のモデリスタは
時間が経つとバンパーとの隙間が開いてくるという話があり、応対してくれたスタッフに確認するとプリウスでも
そのような事例が有るということでした。
まあ、エアロは後付けしても大丈夫な部品なので気が変わったら取り付けするかも知れません。
帰りに購入した販売店に寄ったところディーゼルZXが有りました。 展示用・試乗用、けっこう有るなぁと感じました。
最後に注文しているディーゼルZXのエンジン音や振動を確認して、私はこれで良かったと思いました。
あとは21日の納車を待ちます。
書込番号:24277055
2点

>mbslさん
が、エアロ見送りるとなると
僕も悩んできました
書込番号:24277102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
初心者ながら気になったので質問させてください!
現在、試乗車及び展示車は高グレードのZXとGRSしか無いように思うのですが、今後はAXやGXなども入ってきますかね?!
書込番号:24272216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに事前に確認したいですよね。
全国的に見れば希望グレードの店舗への配車もあるでしょうが、どこのディーラーでも試乗車を手配できるかと言うと厳しいような気がします。ましてや今の状況では売れ筋グレードが主流だと思います。
なお、商談時に交渉すれば、タイミング次第ですが、グループ内で納車直前の希望グレード車輛を探し出し、その店舗まで行って外観を確認させてくれることは考えられますね。営業マンの力量によりますが、この方法が一番手っ取り早いかと思います。
書込番号:24272284
2点

>KKK.KKさん
取り敢えずディーラーへ確認してみて下さい。
系列の店舗に試乗車があれば、日数は掛かりますがお近くの店舗まで取り寄せしてくれると思います。
系列店舗にわりと試乗車が何台も入っているみたいでした。
因みに本日展示車(ディーゼルZX)運転席に乗ってきました。担当者に「値引きは余りないですよね?」ときいたら「大丈夫です、頑張ります。他系列でも販売してますから、、」と期待出来そうな言葉を貰いました。
午後にはナンバープレートが付くので試乗出来ますよ、と言ってました。
書込番号:24272327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示車発見
ディーゼルZX
カッコよすぎます
幹線べりでしたが、頬すりすりしたくなりました
超絶カッコイイ
いや、まいりました
シートに座った瞬間落ち着きます
ドアを閉めるとガソリンかと思う
外に出てボンネットに耳を当てると微かにカラカラと
この出来で、この価格はバーゲンですね
欲しい
値引きは現金で約7%
ディーラーのローン使うと約20万位上乗せ出来るみたいだけど、ランクル買う人は現金用意しましょう
納期は今言えるのは約2年
実際には1年半位かな?
3.3のディーゼルは来年予定されるプラドにも載るみたいだけど、ランクルね
やっぱり
転売屋からでも買いたい人の気持ちは良く理解出来るけど、ここはトヨタに大増産もしくは海外向けの国内転用でも発表してもらって、仮需をふるい落として納期を早めてもらいたいものです
今から発注しても、半年先に発注しても実際の納期は変わんないみたい
昼試乗した人がワザと事故してその車責任とって買うわって人もいたみたい
私も同じ事言ったら営業が笑いながらそう言いました
ランクルはトヨタで一番カッコイイ
ドイツ車買うやつなんてア○ですわ ^_^
書込番号:24272707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸
ランクルの安物のプラドのフルモデルチェンジの正式な時期なんて、誰も知る術もありませんが、
場合によっては今回の様な事前予約をすれば、今ランクルを注文した納期とほぼ同じ可能性もあるかもとか?
その時はこのディーゼルが載ったモデルのトップモデルでも600を越える事はないんじゃないかと
でもランクルだよね やっぱり ^_^
書込番号:24272745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kotori827さん
>ホントの事が知りたいでござるさん
ありがとうございます😊
ディーラーの営業の方に
色々聞いてみます!🙌
書込番号:24272783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/847物件)
-
- 支払総額
- 508.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 1199.0万円
- 車両価格
- 1177.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 400km
-
- 支払総額
- 1083.2万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 1062.8万円
- 車両価格
- 1043.8万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 1059.0万円
- 車両価格
- 1039.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 508.0万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 1199.0万円
- 車両価格
- 1177.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 1083.2万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 23.2万円
-
- 支払総額
- 1062.8万円
- 車両価格
- 1043.8万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 1059.0万円
- 車両価格
- 1039.0万円
- 諸費用
- 20.0万円