トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(5081件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6041件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5483件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

コーティング

2021/07/01 18:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

こんにちは

コーティングするつもりなかったんですけど担当者の方が今回のコーティングは新しいものでお勧めですと。。。
皆様のご意見からするとオート〇ックスなどでした方がましなどと意見もありました。
CPCスーパープレミアムコートエクスGをすすめられたのですが、275,000円もする〜(Σ(・□・;)
おまけにガラスコートのスカット360まで勧められました。

今まで車にコーティングなどしたことなく、良さが分かりません。
飛び石の傷がつかないとか、フェンダー周りの汚れもさっと落ちると言うのであれば
考えたいのですがそれは無いですよね〜
ガラスの撥水もそれほど長持ちしないのではないかと思いまして。。。

コーティングのお考え、費用対効果、今回のトヨタのお勧めのエクスGの是非
など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24216994

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 18:06(1年以上前)

結局メンテしないと汚れるのでコーティング不要です
こまめに洗車しましょう

書込番号:24216999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/01 18:21(1年以上前)

>コーティングのお考え、費用対効果

コーティングすりゃ、悪戯で塗装剥離剤かけられても
大丈夫です。

つうぐらい強固な保護なら私もコーティングするんですけどね。

月1回でも2回でも、汚れが気になったら洗車機突っ込んで、
用品店で買った簡易コート剤をスプレーしながら拭き上げ。

で十分すぎると思う。
個人的には。

書込番号:24217014

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/01 18:23(1年以上前)

こんばんは、
お金が余っている方は別としまして、
自分で処理すれば安いものですよ。

WAKOS バリアスコートを一度使ってみてください。

屋根とボンネットが水をはじきにくくなったら塗り込みます。
側面は2回に1回でOK.。安いものです。

書込番号:24217016

ナイスクチコミ!5


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/01 18:24(1年以上前)

>aki_yさん
これって考え方なので、正解ってないんじゃないかと。
まず、ディーラーのは結局業者さんに回すので、同じ額を払うのなら専門業者に行ったほうが間違いなくいいです。フロントガラスコートもワイパーを動かすとあっという間に劣化していくので、投資対効果は弱いように考えます。
あとは何を求めるかですね。
自分の場合、輸入車を買ったとき、ディーラーに泣きつかれて初めて最小限のコーティングをしましたが、機械式洗車機にガンガン入れていました。ただ、駐車場が屋内であったので、塗装劣化はなく、売却も驚くほどの価格でした。
個人的には、屋内駐車場があれば、如何にもの水はじきや親水性が欲しいという方以外はコーティングは不要ではないかと思っています。

書込番号:24217017

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/01 18:24(1年以上前)

>飛び石の傷がつかないとか、フェンダー周りの汚れもさっと落ちると言うのであれば
考えたいのですがそれは無いですよね〜

そうです。残るのは目に見えないものに対する自己満足だけです。飛び石の予防は高速道路などでダンプやトラックのような車種の後方は近づいて走らないが鉄則です。汚れに関しても小まめに洗車すれば良いだけですよ。

275000円も出すなら足回りのドレスアップにでも回したほうが良いでしょう。

書込番号:24217018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/01 19:03(1年以上前)

>aki_yさん

こんにちは。

私は担当さんから購入方法やお値引きの相談など大変気持ちの良い
提案を頂きまして無事契約となりました。

そのような経緯から担当さんから、このような提案御座いました。

*下回りのノックスドール
*スカッド
*マフラーさび止め
*車体コーティング(5年補償)

4点で16万の所を7万の提示金額でした。
今後のお付き合いも含めて気持ちよくお願いしました。

気軽にお願いできる範囲ならコーティングの保証もあるでしょうし
メンテナンスもあるでしょうし、交渉してみては如何でしょうか。

書込番号:24217079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/07/01 19:04(1年以上前)

http://www.cpc-exg.jp/

CPCコーティングはトヨタ自動車のではなくて、中央自動車工業が代理店となっているもののようです。
多分、ディーラー販社と提携しているんでしょう。

トヨタのはこっちですね。
https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/body/bodycoat/
https://toyota.jp/after_service/new_car/car_care/bodycoat/

コーティングすると、汚れはしてないよりは付きにくいですし、水流で落ちやすいです。
故に水洗い洗車が主となり、洗車時間も短くて済みます。
時間をかけて洗車したい人には無駄かも知れません。

デカい車ほどやっといた方が良いと思うんだけどね。
275,000円なら、自分も却下してキーパーラボに行くけどね。

跳ね石はランクルなどは発射する側でしょうw

書込番号:24217081

ナイスクチコミ!5


www.kazuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/01 19:28(1年以上前)

>aki_yさん
以前200後期の時トヨタにてCPCコーティング?18万くらいのしましたが3ヶ月もすれば雨染みだらけでした。現在乗り換えでアルファードに乗ってますがコーティング専門店で施工してもらい(20万くらい)メンテナンスは永久無料です。
コーティングはメンテナンスが重要だと感じました。
300ZX発注済みですがトヨタさんからコーティング無料と言われましたがお断りし、専門店でしてもらう予定です。

書込番号:24217128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 20:06(1年以上前)

>aki_yさん
色々なご意見やご経験があると思うので、あくまで個人的な意見です。

ディーラーもオプションコーティングは、コーティング業界で言えば、最低レベルとのこと。
ガススタのコーティングも同じです。
5年耐久と謳っていても、青空駐車なら1年持たないこともしばしば。

ただし、無料でサービスしてくれる、もしくは破格の場合はありだと思います。

同じ金額で最高のクオリティを求めるなら、地域のコーティング専門店がおすすめです。

コーティングですが、専門店では決して室外で作業しませんし、新車でも磨きをかけることが多いです。
コーティングは8割が磨きと言われています。
新車であれ、磨きがされていないのであれば、その上に乗るコーティングは100%の能力を発揮しないそうです。

私は、無料でサービスしてもらわない限りは、専門店に出しています。仕上がりは、完璧です!

書込番号:24217197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


輾點さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 20:07(1年以上前)

安い2、3万のものを毎年やった方効果あるんじゃないですかねえ
個人的には2、3月に1回ブリスとかでも十分綺麗に保てますよ

書込番号:24217199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/07/01 20:17(1年以上前)

>aki_yさん

無価値の物に金を払わせるのが一番儲かる。
コーティングを開発した人が賢いんだな。

なぜ?メーカー出荷でコーティングをしていないの?
ディーラーのOPなの?
ディーラーのOPで必要な物なんてある?
ブレーキやアクセルがOPなんてメーカーは無いよ。
どんなに安い車でもついてくるよ。

塗料メーカーは莫大な資金を投下し開発している。
そのベストの塗装の上に変な物塗ること無いでしょ。
有用ならとっくに塗料メーカーが純正としていますよ。

書込番号:24217219

ナイスクチコミ!14


スレ主 aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/01 21:04(1年以上前)

沢山の方々、コメントありがとうございます。

3万くらいなら何の迷いもなくお願いしたと思うのですが、
桁も違ったので逆にすごくいいのかな〜とも思っていしまっていました。

皆様のコメントで一応交渉はしてみますが、内容的に満足できないときには
却下することにしました。(笑

確かに他にドレスアップで使いたいですね!
モデリスタのメタルガーニッシュ恰好いい〜付けたいです。(笑

近くで業者を探してみたり
コート剤も市販のものを試しても見たいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:24217327

ナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/07/01 21:07(1年以上前)

>aki_yさん
ディーラーコーティングしない派ですし!オススメしない派ですが!

ランクル買ったんだし。ここはケチらずいってしまいましょう!されどではなく!たかがですよね?30万くらい。


とまあ他の方達と違う意見を言ってみました。
是非参考にして下さい。

書込番号:24217331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/01 21:56(1年以上前)

>ninjasuuさん

たかがだと思えれば(笑

ありがとうございます。

書込番号:24217429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2021/07/02 06:27(1年以上前)

基本的に毎週末手洗い洗車していますが、コーティングしている車としていない車では、水洗い洗車における手間のかかり方が全然違います。なので個人的にはコーティング肯定派ですが、ディーラーのコーティングに20万以上出す気にはなれません。

>皆様のご意見からするとオート〇ックスなどでした方がましなどと意見もありました。

無意味な伏せ字を使う必要はありません。きちんとオートバックスと書きましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:24217856

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/02 12:11(1年以上前)

>エメマルさん

ありがとうございます。

伏字ってどういう時にしないといけないのかよくわからなくて。。。(汗

書込番号:24218268

ナイスクチコミ!0


aran777さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/02 12:52(1年以上前)

私も最初二十数万のものを勧められましたがもうちょい安いものにしてくれと言って
77000円のもの(ガードコスメSP)に変えてもらいました。
1/3の値段になったからいいかと特に深く考えず決めてしまったのですが
みなさんの意見をみているとそれすらもったいなかったのではとちょっと後悔し始めています・・。

書込番号:24218329

ナイスクチコミ!0


tonbo3さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/03 09:50(1年以上前)

ZX・GR専用色のプレシャスホワイトパールはセルフリストアリングコートがクセモノ
コーティング剤は対応品であれば問題ないと思うけど、磨きにかなりの経験と技術が必要な様子
コーティングの有無以前にセルフリストアリングコートに対応できる磨き技術があるのか要確認ですね。
皆さん、セルフリストアリングコート&コーティングのキーワードでググって暇つぶししてみて下さい。

書込番号:24219825

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/03 10:12(1年以上前)

>tonbo3さん

ありがとうございます。
修復機能があるコーティングなんですね〜
今のところコーティングは止めようと思っていますが
(値引きが50万あれば別ですが(笑))
ディーラーでCPCコーティング屋さんの技術なども聞いてみますね!

書込番号:24219872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ランドクルーザーの逆輸入車について

2021/07/01 11:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 v6v8さん
クチコミ投稿数:9件

どなたか知っておられる方がいましたら教えてください。
ランクルの逆輸入車って日本で生産してから海外に輸出してもういちど日本で登録(並行輸入)するって事なのですか?
ってことは日本国内の工場で左ハンドルのランクルなども生産されていたのでしょうか?
南米で40の生産がされていたのは何かの記事で読みましたが、200系や今回の300系は海外で生産はしてないのでしょうか?

書込番号:24216505

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件

2021/07/01 11:17(1年以上前)

田原の吉原工場でのみの生産になるので、メイドインJAPANのみかと思います。

書込番号:24216511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/01 11:58(1年以上前)

ランクル300は海外工場で作られるらしいですよ

現行のハイラックス同様に

だからクオリティーが ・・・

書込番号:24216556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 v6v8さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/01 12:20(1年以上前)

>muramura1112さん
ありがとうございます。
ランドクルーザー=メイドインジャパンってのが最高です。

書込番号:24216581

ナイスクチコミ!2


スレ主 v6v8さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/01 12:21(1年以上前)

>かまぼこごんぱちろうさん
そうなんですね。。。
ハイラックスなんかはタイトヨタが強いようですが、ランクルも今後中東向けへの生産を海外で作るのは良いと思いますが、
日本国内で乗るランクルはやっぱり国内がいいですよね。

書込番号:24216585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/01 12:29(1年以上前)

国内ランクルも海外工場だと聞いています

書込番号:24216602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/01 12:34(1年以上前)

こんにちは、
吉原工場
日野自動車株式会社羽村工場
で造られている情報は見ますが、

ランクル300は外国で生産されていますか。
そうだとすればどこの国のどの場所ですか。

書込番号:24216612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/07/01 12:36(1年以上前)

海外なんですかー。
当方、名古屋住みで、港には300が沢山出荷用にあり、田原から港までの高速も300乗っけて走ってる積載車をよく見ます。
なので、日本でも作っているのは間違い無いかと思います。
どこかの海外向けへは海外工場で作るのもあるのかもしれませんが。

書込番号:24216615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/01 16:49(1年以上前)

それで、逆輸入の意味ですが
「国内メーカーが海外への輸出向けに生産して一旦輸出した製品を国内へ再輸入」
というような場合が想定されますが、

「日本企業が海外で生産した製品を国内で輸入・販売すること」と考える人もいます。

一般的には前者の意で使われることが多いと思います。

書込番号:24216893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 17:08(1年以上前)

因みにランクル200はV8ディーゼルが国内導入されなかったので、国内の業者数社が「逆輸入」をしていました。
多くは中東などの左ハンドルで、豪州などの右ハンドルは逆輸入されても大変高価でした。
レクサスLX450dもニュージーランドやインドから極少数ですが右ハンドル版が逆輸入されていました。
今回の300はディーゼルの国内導入もありますので、逆輸入は殆ど無くなるのでは無いでしょうか?

書込番号:24216921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/02 10:22(1年以上前)

ランクル300は田原ですか?豊田市の豊田車体吉原ではないんですか?

書込番号:24218121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/03 12:31(1年以上前)

LC300ZXガソリン発注済みですが
てっきりメイドインジャパンかと思ってました
タイとかで製造されているんでしょうか・・・

書込番号:24220119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

発注待ち??

2021/07/01 10:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

6/30に注文の予約をし、本日7/1に発注となりましたが、営業曰く正式な発注は12日からとなっていると言われたのですが、一体どういうことでしょうか🤔??

12日にトヨタに発注するとのことでしたが、全国的にもそのような扱いになっておるのでしょうか🤔??

書込番号:24216460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2021/07/01 11:16(1年以上前)

ZXのフルオプション(ITSとトノカバー以外)を予約しており、本日営業の方より発注したと連絡がありました。
本日発注分の一部は9月の生産枠になるとのことでした。
グレードやオプションによって前後はあるでしょうが・・・

書込番号:24216509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/01 11:31(1年以上前)

四国の田舎の販社ですが、6月23日契約のZXディーゼルでは1番目でしたが初回オーダーは7月12日です。
営業さんの説明によると、12日は8月上旬生産分で納期は9月頃です。次は21日で8月中旬生産分、その次は28日の8月下旬の生産分です。
この3回これに入れば9月〜10月初めの納車の予定ですがグレードやガソリン、ディーゼルの割り当てが今は未だわからないので詳しくは10日〜13日に連絡が来る様になってます。
販社によってかなり違うので参考になりませんが。

書込番号:24216528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 12:05(1年以上前)

>マスターてつやさんさん

私がオーダーした時は7/1発注になるといっていましたよ。
(大阪)

余談ですがトヨタHPのランクルページが200から300に変わりましたね。

書込番号:24216563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 12:20(1年以上前)

補足

https://toyota.jp/landcruiser/new/?padid=from_landcruiser_top_campaign-banner_1

変わったというか特設ページ?が追加されてる?みたいです。
前からあったのならすいません。

書込番号:24216582

ナイスクチコミ!0


lc200-55さん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/01 12:25(1年以上前)

はじめまして。
私も埼玉でZXガソリンフルオプションを6/27にオーダー入れましたが、先程営業の方から今日から4日までのオーダーをまとめて7/13にメーカーにオーダーと連絡来ました。今日からメーカー受付のような話を聞いていましたが何故でしょうかね?

書込番号:24216592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/01 12:26(1年以上前)

>FLAT−6さん
同じく大阪ですが、今日の朝一番で発注したと連絡がありました。
納期はまったく読めませんが...

書込番号:24216595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/07/01 12:50(1年以上前)

発注時期が違うのは、販社とメーカーの仕切値の関係かと思います。
昔からランクルを扱っていた店舗は1台当たりの掛け率が決まっているため、どんどんオーダーを出すことができますが、他の場合だと台数によって掛け率が変わるので、まとめて発注を出すことになっているのだと思います。

書込番号:24216642

ナイスクチコミ!1


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/07/01 12:54(1年以上前)

7/1から注文を受け付けできるというだけで、
今日発注しても、本日以降のオーダーの到着順で製造を開始するわけでなく、各販社からどれだけのオーダー数があるかを見て、各販社への枠を決めるそうです。

なので、「7/1付で発注した」のではなく、「7/1付で販社の発注順番を取った」という表現が正しいみたいです。
ただし、私が聞いた某ペットでは、転売対策として、業販、現金一括の注文は、受け付けた順番に関わらず、後回しでオーダーするそうです。(下取り、ローンありを優先)

私は事前予約を受け付けてくれるディーラーでしたので、
今日からの一般オーダー開始にあわてて注文する必要は無いといわれました。
皆さま聞かれております12日にはオーダー入れるみたいなので、4日くらいまでに仕様を決めましょうと言われております。

書込番号:24216651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 13:38(1年以上前)

>AYA PAPAさん
奥様の説得がんばってください

書込番号:24216701

ナイスクチコミ!0


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/07/01 14:07(1年以上前)

>motocross_さん
あ、報告遅れましたが、なんとかねじ込みました!

書込番号:24216725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 14:11(1年以上前)

>AYA PAPAさん
素晴らしい、おめでとうございます

書込番号:24216730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/01 18:37(1年以上前)

>AYA PAPAさん
下取りありが優先されるのが本当であれば嬉しいです^_^

書込番号:24217037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Melkeyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/01 20:51(1年以上前)

>AYA PAPAさん
まずは奥様のご説得おめでとうございます!

私も5月末に購入したアルファードSCパケ JBLが
間もなく納車されますが、
早くもランクル300 ZXに目移りしております。
一年未満のアルファードの売却先で高く買い取って
くれるところあれば、ご教示ください!

書込番号:24217301

ナイスクチコミ!0


SR-17Uさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/01 22:16(1年以上前)

私は、28日にオーダーしましたが、ガソリン車が7月1日から製造開始するので、7月1日にメーカーへ発注すると言ってました。
ディーゼルは19日から製造すると言ってましたから、ひょとしてディーゼルは遅い発注なのかな?

書込番号:24217466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/01 22:22(1年以上前)

>SR-17Uさん
一番最初に作り始めるのは、今回のオーダー前にすでに販社から発注されている展示車/試乗車になります。
販社によっては一部は販売用に回るかもしれませんが。

書込番号:24217484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 22:53(1年以上前)

12日のオーダー前、10日に納期が確定するとの情報もありますね。

書込番号:24217546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/07/01 23:12(1年以上前)

大事なのは販売店の枠で。大袈裟な話、6月25日にネッツ系で予約しても、年内難しいかも。興味深いのは、元々の販売店は今日から見積もり開始で。その店に申し込んだ方が、事前予約受付のほか販売店より結果納期早い事ある事です。

書込番号:24217575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/02 01:54(1年以上前)

>AYA PAPAさん

>皆さま聞かれております12日にはオーダー入れるみたいなので、4日くらいまでに仕様を決めましょうと言われております。

7/4オーダーだと納期が心配ですね。

と言いますのも、オーダーの仕組みについて少々誤解されてるかもと思いレスです。

まず、7/12のオーダーは初期ロットに入ったぶんの確定オーダーです。
初期ロットの割り当てが枠がどう決まるかと言うと、他のレスにある通り7/3までの各販社からの注文数で決まります。(販社内の店舗割り当ては販社の裁量で決定)

ポイントはこの枠割り当ての話とは別に日々のメーカーオーダーで、メーカーとしての全体の待ち行列は日々増えていきます。
全体行列に並んだ後に販社枠の都合で多少の追い越し納車は発生しますが、あくまでメーカーオーダしないことには行列に並べませんので、7/1にメーカーオーダー入れた人と、7/2以降にメーカーオーダ入れた人では大きく納期が変わります。

今日だけで全国レベルで数千台のオーダーが入っていると思われるので、国内向け生産が月に数百台とすると7/4以降の注文だとは一年待ち以上になってしまいそうです。

生産ライン強化も設備コストが伴いますので可能性は低いのではないかと思います。


書込番号:24217748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/02 02:17(1年以上前)

この仕組みは数台しか注文を集められない田舎の小規模ディーラには基本的に不利なので、聞いてもぼやかされるかもです。
と言うか大きなディーラでも現場の営業マンは正しく理解していない場合が多いです。本社の業務担当や渉外、仕入れ担当がこの辺詳しいです。
動きと理解力の良い営業マンは本部に確認して精通してますが、ベテランでも殿様商売が染み付いていて知識が無い人も多いですねぇ、若手はそもそも経験不足で期待薄です。

ちなみに、車種によってルールは異なりまして、最近だとハリアー、ヤリスクロスなど人気車がこの制度。普通の車は枠の概念無く純粋によーいドンの早いもの勝ち。

書込番号:24217762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/07/02 05:37(1年以上前)

>スーパーゼネコンさん
ご指摘いただきありがとうございます。

実は、私も当初ご指摘いただいたような事を懸念して、
本当に大丈夫か何度も念押ししました。

結論、6/30までに予約した人の台数分、メーカーに台数だけ発注されていて、先行予約組は7/4までは仕様変更可能っていう事みたいです。なので、列には並んでいるようです。

それとは別で、小さな販社ですので、枠の割り当てが少ない可能性もあり、その方が心配です。
先行予約、私は販社で50番目くらいと言われておりますので、月5台と仮定して10ヶ月待ちくらいかな?と。

現在乗っているアルファードが3年3月登録なので、アルの売却のピークぐらいに納車がされればいいかなって感じです。

書込番号:24217822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

GR-Sグレードについて

2021/07/01 09:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 BLACK-SK8さん
クチコミ投稿数:86件

いつも楽しく拝見させて頂いております。

色々なリーク情報があり、海外にてお披露目されたLC300ですが、 GR-Sグレードの実車含め内装などここまで情報が無いのはどうしてなんでしょうか?

海外での販売無しなのか、まだ遅れての発売無なのか、自分は GR-Sメタリックグレー、ディーゼル、内装赤黒で下取り気にせず情報無いまま注文しました😅

更にもう一点、 GR-Sの足回りは専用設計になっていると思うのですが、アスファルト道路走行時はzxと比較すると同じホイールを履かせたとして、サスペンション的に柔らかくなるのですかね?硬くなるんですかね?

8月の発表時にはわかる事かもしれませんが、皆さまのご意見お伺いいただければと思います。

よろしくお願い致します!

書込番号:24216364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 12:59(1年以上前)

ワタシもGRのディーゼルを契約しました。
ディーラーはZXガソリンの白、フルオプション、内装ベージュを一推しでしたが、セカンドカーのハイラックスブラックラリーの買い替えなので、趣味使いにガシガシ使えるかなとGRにしました。
GRについては、確かにわからない事だらけで、唯一CGではないロシアのグレーの動画を参考にしました。外装グレーにめちゃめちゃ惹かれましたが、ハイラックスも白に黒のアクセントのため、無難に外装白、内装黒にしました。
まあ、諸々の不明なところは来てからのお楽しみにしておきましょう(^O^)

書込番号:24216657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

12.3インチのナビ

2021/06/30 16:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:15件

教え下さい。
ZXにメーカーオプション設定されている12.3インチのナビですが、皆さんの見積を拝見すると値段が60万から40万と幅が有ります。
この違いは、リアシートエンターテイメントシステムが有るかどうかの差でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24215308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/30 16:52(1年以上前)

>ミクこうすけさん
そうです。
寒冷地仕様とのセット(ディーゼルの場合31,900円)の設定もあります。

書込番号:24215314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/06/30 16:59(1年以上前)

DNT31様
教えて頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:24215322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

GRSの内装色

2021/06/30 16:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

先程、ZXからGRSに変更してきました。
気になるの内装色をブラック&ダークレッドにしましたが
ディラーの説明書類には色の見本がないとの事
海外仕様の動画ではそれらしいものは見受けられますが、この内装色なのか解りません
どなたか情報があれば教えてください。

書込番号:24215256

ナイスクチコミ!4


返信する
kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2021/06/30 21:24(1年以上前)

動画である黒赤は、どうやらGRSのブラック&ローズではないようです。
私はGRS内装ブラックで発注済ですが、ブラック&ローズ気になってます。

書込番号:24215749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kan130さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/30 22:27(1年以上前)

トヨタディーラーのランクル研修の動画でGR-Sの内装解説があり見せてもらいました。赤が思ったより明るくて、自分が思っていたイメージと違ったためGR専用ブラックに切り替えました。

書込番号:24215873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

2021/06/30 23:27(1年以上前)

>kan130さん
>kagefune8さん
内装ブラックにされたのですね。
内装色は動画とは違いそうですか、明るい赤だったら疲れそうです。
注文段階でボディカラーやGRSの内装色が見れないのは判断しずらかったですね。
内装色の名前がブラック&ダークレッドだったので冒険してみました。
私はボディカラーはプレッシャーホワイトパールにしましたが、どうされましたか?

書込番号:24215965

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/01 07:48(1年以上前)

>MTLLさん

悩みに悩んでプレシャスホワイトにしました。
エンジン選択でもガソリン、ディーゼルで
悩みましたが、リアエンタの選択をしたので
ガソリンです。
大事に長く乗る予定ですが、HOT V仕様で
もう1台欲しくなりそうです。

書込番号:24216254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

2021/07/01 10:22(1年以上前)

>kagefune8さん
家族構成や年齢により後部座席のリアエンターは必要なるのですね。
私はディーゼルです。
ムーンルーフは使わないのと天井を20kg軽量できるので除けました。
お気に入りの相棒になると良いですね。
私も60・80・100と乗り200で離れていたので今回を楽しみにしています。
これから、ボディとシートのコーティングやセキュリティ・ドラレコなど決めていかなければ
ならないことがありますね。

書込番号:24216449

ナイスクチコミ!1


kan130さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/01 10:29(1年以上前)

>MTLLさん
自分は外装ブラックにしました。
プレシャスホワイトが一番の候補だったのですが、
黒の艶なしバンパーのコントラストがどうしても好きになれませんでした。真っ黒一色もカッコイイ!とか思って最終的にバンパー色が気にならないブラックにきめました。
キズは目立ちそうですが、オフロードカーなので、まあいいか!ってかんじです

コーティングはかけますが、、笑

書込番号:24216461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/01 10:46(1年以上前)

>MTLLさん
参考までに…出回ってる海外の黒赤シートはZX用でGRS用はもっと暗い赤じゃないかと予想してます…
いずれにしてもGRSは国内用も海外用も7月19日から製造なので画像もなんも流出してないんですよねー

書込番号:24216472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

2021/07/01 16:36(1年以上前)

>kan130さん
契約おめでとうございます
黒もかっこいいですね、私も悩みました。
オフロードカーの傷は勲章みたいなものですと言うにはちょっと躊躇します
白はバンパーとコントラストがどうなのか、好みはわかれます
これも内装色と同じで実際見てみないとわかりませんね。
外装がパンダみたいで内装が鮮やかな真っ赤だったら・・・・泣くかも

書込番号:24216878

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

2021/07/01 16:42(1年以上前)

>LC5000さん
そうそう、その希望的な言葉うれしいです。
だってブラック&ダークレッドですから、還暦のちゃんちゃんこ色はないでしょう。
本当にメーカーから情報が出ないですね

書込番号:24216885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/01 17:08(1年以上前)

>MTLLさん
あのーー 数日前ですが・・・Twitterに 出てました・・・
本物かどうかは わかりませんが
背中部分とお尻部分が赤 コンソールフタも 赤 そんな感じでした。

今も検索したら 私が見た内容とは違いますが
(シートは同じでした)
テーブルにガサツな感じで 広げられた資料の中に GR内装らしきモノ有りです。
Twitterにて ランクル300 GR-S 検索です。

書込番号:24216920

ナイスクチコミ!1


スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

2021/07/01 17:42(1年以上前)

>chaka-chakaさん
情報ありがとうございます。
この画像だと、恥ずかしいくらい赤いですよね。
実はディラーの担当者とこの画像はみていたのですが
私:この色は明るいねぇ〜、年寄りにはキツイね
担当者:そうですねこの色はないでしょ〜、だってダークレッドですから
私:安物のディスプレーだから?発色が悪い、EIZOのディスプレイないの?
担当者:安物ですみません、でもこの色ではないかと・・・・
わたし:まぁ、いいか議論しても進まないなら買ってみるしかない
てな感じで決めてしまいました。
とはいうものの気にはなります。

書込番号:24216965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/07/01 21:00(1年以上前)

こんばんは!
わたしもMTLLさんが契約した長野の販社とは別にもう一社ある販社にてZXを契約しました!

内装色ですがTwitterにUAEのカタログがアップされており、ダークレッドと表記ありました。他の赤系統の内装色はありませんでした。
よってカタログ上は暗めのですがUAEの方がレビューしている明るい赤がダークレッドなんだと思います。。。

ともあれ納車楽しみですね!

Twitterで「ランクル300 UAEカタログ」と検索すればでると思います。

書込番号:24217320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/01 21:50(1年以上前)

ブラック&ローズのデザインコンセプト画像みましたが、海外仕様のブラック&レッドとは全然違います。
落ち着いた感じのダークレッドで、良い感じです。

ブラックもシートサイド部にシルバー部のアクセント部があり、シルバーステッチで良い感じです。

どっちを選んでも失敗は無いんじゃないかなと思います。

書込番号:24217411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTLLさん
クチコミ投稿数:36件

2021/07/02 08:22(1年以上前)

>ゆ〜た☆さん
ZX購入おめでとございます、早い納車になると良いですね。
実は私も26日時点でZXを契約したのですが、
E−KDSSと無骨なフロントグリルに惹かれ30日に変更した次第です
ZXも捨てがたかったです。
色や内装色はどうされましたか?
あと、twitterでランクル300 UAEカタログでは見ることができませんでした
残念!

>kagefune8さん
ブラックもアクセントやステッチを入れることでセンス良く仕上げていますね。
私は乗り換えていた車がほとんど黒系の革だったのでここらで違う色が欲しく冒険しました。
ZXだったらベージュにしていました。
お互い早い納車になると良いですね。

書込番号:24217962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:96〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/869物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/869物件)