ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 96〜2000 万円 (880物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 6041件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5483件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 20 | 2021年6月27日 21:29 |
![]() |
8 | 9 | 2021年6月26日 21:49 |
![]() |
23 | 5 | 2021年6月26日 12:18 |
![]() |
78 | 14 | 2021年6月28日 02:08 |
![]() |
110 | 46 | 2021年6月30日 19:58 |
![]() |
36 | 7 | 2021年6月25日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル300納車が楽しみですね!
皆様はどんなセキュリティ付けますか?
僕はパンテーラのZ705にしようと思っています。
おすすめ、逆にこれはやめとけというものがありましたらご教示願います。
書込番号:24208672 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

社外のセキュリティは全く必要ないと思います。
ただブザーやクラクションがなるだけで、誰も盗難中とは思わない。
ましてや、車関係のツナギ着てたら、尚更修理中と思う。
心配だと思いますので、しっかりした車両保険に加入する事。
おまけ程度にしかなりませんが、子供に持たせるようなGPSを車内に隠すと万が一盗難があっても位置情報はわかる。
ただ海の上だと微妙。
いちよメーカーでも分かるが、調べてもらうのに時間が掛かるみたいです。
1番いいのは、車両新価特約の保健に加入することだと思います。
書込番号:24208691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヴェンジさん
夜分遅くに返信ありがとうございます。
現在所有している200系に社外セキュリティは何も付けていません。
ただ、昨今の車両盗難のニュースを見ていると心配になってきました。
一応、普段の保管環境としては一軒家でカーゲート、防犯カメラ、センサーライトがあります。
車両保険にはもちろん加入するのですが、旅行先などであった方が安心できるかなと、、、
やっぱり気休め程度なんですかね?
書込番号:24208698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひげきゅうりさん
私は CLIFFORDインテリガード880J です。
セキュリティ施工店の担当者さんと相談して
車の使用頻度に合わせたオプションが 少々付きました。
ただ セキュリティについては 個人の考え方・保管状況 だと思うので
付けるのが 当然!って訳でもないですかネーー
私は 出先での駐車状況に不安があるため セキュリティ取り付けを選択しました。
そもそも車から離れたら アラーム鳴っても 私には 聞こえませんから
短時間で エンジンをかけさせない! これですかネ
書込番号:24208706
5点

200系の後期に乗ってましたが社外セキュリティは何も付けてませんでしたね。
自宅はカーポートでセンサーライト付けてリレーアタック対策とハンドルロックくらいですか。
高価なセキュリティを入れてもプロにロックオンされたら盗られるでしょうから。
300系も付けるつもりはないです。
何よりも頼りになるのが保険ですね。
書込番号:24208714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はクリフォードがおすすめかなと思います。
200系でクリフォードつけてました。トヨタのTコネクト?連動でセキュリティが反応すれば携帯にトヨタから連絡くるようになってました。
おかげで一度当て逃げされるのを捕まえたことがあります。
ただお値段が少々お高いです。
書込番号:24208745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>短時間で エンジンをかけさせない
ところがドッコイ。
タイヤに噛ませて人力で移動させられる台車が、
アマゾンですら売ってる。
以前、ご近所さんが白昼堂々、自宅ガレージから
盗まれた事例があってね。
セキュリティアラームが鳴って、近所の目撃者も
居たけど、修理に取りに来た業者がセキュリティの
解除を失敗した?程度で不審にも思わず、
当然警察に通報もなし。
そこん家は、その後家だけじゃなくて車庫も
ホームセキュリティカバー範囲に加えたけど、
後の祭り。
つうワケで、車両保険一択。
より備えるのであれば、ココセコムと駆け付け
サービスを契約するぐらいかな。
書込番号:24208783
2点

こんにちは、
プロに狙われたら防ぐのが困難
↓
仕方なく車両保険に入る
↓
安心して対策が緩む
↓
そして盗難が増える
↓
それにみあって保険料が上がる
だから車両保険に入っても複数の対策はした方がよいです。
無事故割引にも気を配る必要があります。
書込番号:24208973
1点

アップルのエアタグを後ろのガラスに貼ることも
コンテナに隠されたら電波届くのかな?
書込番号:24209022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンテーラはいいと思いますよ国産ですし精度も高いので
あとはセキュリティは結局インストーラー(取り付ける人)の技術が大きいので
実績と信頼のあるショップの方がいいですよ。
書込番号:24209056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chaka-chakaさん
>kai. kaiさん
>www.kazuさん
>JamesP.Sullivanさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
>写画楽さん
皆様ありがとうございます。
今回は試しにセキュリティを組んでみようと思います。
ちなみに、パンテーラよりもクリフォードの方が高機能という認識でよろしいでしょうか?
それと、車のキーとセキュリティ用のキー2つを持ち歩くことになりますよね?
無知ですみません、、、
書込番号:24209068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来れば社外のセキュリティの取り付けをおすすめします。
ユピテルが誤報が少ないとかって聞いた事がありますが…?
ディーラーで聞いた話しですが修理等でサービスマンが乗る時にどうするのか聞いた話しですが『あら!そんなに簡単にエンジンが掛けられるの?』って感じでした。
その話しを聞いた途端にやはり指紋認証はプロの窃盗団ならば容易いんじゃないのかって感じました。
ハンドルロックもいいですが今のご時世はバッテリー式のサンダーがありますので家庭用コンセントが無くても容易くハンドルロックを切断又はハンドルを切断して盗まれると思います。
一時のニュースでハンドルの辺りから火花が散ってるのはそのサンダーで切断したのでしょうけど。
結果、純正装備の指紋認証だけではやはり時間の問題で限界があると思います。
書込番号:24209235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひげきゅうりさん
こんにちは
僕はとりあえず
https://www.author-alarm.jp/product.html?id=IglaAlarm
をつけて、
その後車上荒らし用に何かつけようと思っています。
書込番号:24209281
0点

車両保険は、4年も経つと保証される価格が半額になります。
書込番号:24209310
1点

>ひげきゅうりさん
パンテーラよりもクリフォードと言うより 輾點さんが おっしゃる通りで
誰が取り付けるか? だと思います。
私個人的には
一定以上のレベルのセキュリティなら どのメーカーも大差ないように思いますョ
>JamesP.Sullivanさん
なるほど〜ですネ
車 浮かされたら 何つけても ダメでしょうネwww
考えたくはないですが どうせ盗難されるなら・・・
綺麗に持ってけやーーって思うかもwww
中途半端に される方が 精神的には キツイかも???
書込番号:24209327
3点

>chaka-chakaさん
オーナーならそうは思わないでしょう
書込番号:24209371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


セキュリティーを付けることは止めはしないけど、専門店以外では辞めた方が良いな。
ABやYHなどの量販店は取ってくださいと言わんばかりの取付するしな。
製品のレベルよりも取付する人の技術力やノウハウを重視するべき。
書込番号:24209570
0点

>(king)さん
>drn888さん
>NSR750Rさん
>chaka-chakaさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
>Murder,Incさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
とりあえず信頼できるショップ探しからやってみようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:24209625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひげきゅうりさん
セキュリティはパンテーラかクリフォードがいいかなと思います。
ただインストールする業者によって誤発砲などがあると聞きます。
書込番号:24209872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティは全くつけないです。家でも駅でも青空駐車にします。盗まれる時はなにしても盗まれます。フルカバー保険でOK
書込番号:24210227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



都内23区内のディーラーに数件問い合わせましたが、どこも未だ価格も分からないので商談できないとのことでした。地方と東京ではメーカーの受注開始日が違うというような話でした。あと1〜2週間で分かりそうとのことです。どなたか都内のディーラーで商談をされた方はいらっしゃいますか?千葉や神奈川に出向いた方が良いのでしょうか?情報をお持ちの方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。
4点

>チェリーとメアリーさん
こんにちわ!
参考になるかは微妙ですが東京に隣接という所で私は埼玉在住なのですが昨日見積りは可能でした。
埼玉にも来れる様でしたら情報共有頂けると幸いで御座います。私は浦和、川口辺りのディーラーから購入する予定です。
書込番号:24207351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チェリーとメアリーさん
都内ではありませんが、お隣です。
先週にコンタクトがあったのはトヨタでした。昨日も電話を頂きましたが価格や仕様についてはアバウトです。
何を今更と思うのですが、情報漏洩によりメーカーからのペナルティが足枷となり箝口的になっているようです。
来週早々に見積もりを持って来ていただく段取りとなりました。要はスタート&ゴーです。
所が、先程トヨペットの担当から連絡が来て明日から見積もり解禁とのことです。
チャンネル、ディーラー、販社によって対応が違いますね。
書込番号:24207376
2点

23区内住みですが、納期、値引き共に期待できないので、
購入歴のある大阪の販社2社に問い合わせ中です。
書込番号:24207639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェリーとメアリーさん
都内ですが、昨日普通に契約出来ましたよ。
ZXヒッチメンバー以外はフルオプションで値引き10万円でした。系列販社内で7番目とのことですが、全国で注文殺到しているようで納車は早くても9月以降ではないかとのことでした。
書込番号:24207677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チェリーとメアリーさん
東京都在住、トヨタモビリティ東京で購入しています。
値段は都内では出ないようです。
うちの係は神奈川のディーラーでは値段が出ているとのことでそれで見積もりしてくれます。
予約はしてありますが、トヨタ自動車にオーダーを入れられるのは7月1日になるそうです。
それまではどこの場所も納期も含め確定はしていないそうです。
書込番号:24207729
0点

>drn888さん
モビリティ東京は法人販売が殺到しているので一般顧客は後回しにされかねないですね。
書込番号:24207775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニューポート2さん
自分が一般客かどうかはわかりませんが、8月末の納車予定です。
希望ナンバーが取れるかが、一番問題だと言われました。
書込番号:24207839
1点

皆様いろいろと情報をくださいまして、ありがとうございます。結局、本日神奈川県まで出向いて商談をしてまいりました。ZXガソリン、ほぼフルオプションで10万円引き、納期は9月以降とのことでしたので、それで契約をしてきました。昨日?一昨日にメーカー説明会があって、今日から商談解禁とのことでした。やはり東京は別スケジュールんのでしょうか?東京で商談できない理由はわかりませんでした。契約した店舗では私の他にも数名が新型ランドの商談をしていました。7月1日までに結構な注文があるように思いました。
書込番号:24208281
0点



こんにちは、ZX契約したんですが、
デジタルインナーミラー、当たり前に付いてると、おもっていたんですがないみたいなんですが、
何か、オススメのデジタルインナーミラーありましたら、教えてください よろしくお願いいたします^_^
書込番号:24206923 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

外品ならALPINEとか安心できそうですね
一応ディーラーオプションもあると思います
書込番号:24206960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
アルパイン安心できそうですね^_^
ディラーOPもあるんですか?
書込番号:24206964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在ディーラーOPを付けていますが録画もできないし画質も悪いです
無いよりはマシぐらいです
でも新型ハリアーのデジタルインナーは録画もできて画質も良くなっているらしいです
ちなみに自分が付けているディーラーOPのミラーは11万ぐらいでした
書込番号:24207017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
アルパインは車種専用品でそのうちランクル用が出てくると思いますが?現在不具合続きの様で?販売停止状態の様な?
国産メーカーの汎用品だとセルスターがありますが人気があるのか半導体不足の影響か見かけません。
書込番号:24207025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
車種専用でるまで待つことにします^_^
その前に車がいつ来るかわからないですし
書込番号:24207341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日、ZXディーゼル契約してきました。メーカーOPで選ばなかったのはデフロック、温冷庫、ヒッチメンバー、ITS?
モデリスタはフェンダーアーチと21インチホイール、リアスポイラーはひとまず除外で、カタログが出てカッコ良ければ追加かな、といった感じです。総額は860万円でした。
質問なのですが、ZX購入予定の方はガソリンとディーゼル、どちらを選ぶ予定ですか?もう契約したのであとの祭ですが、今もまだガソリンの方が良かったかな?なんてモヤモヤしています^ ^;
書込番号:24206742 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめまして
私も先日ZXガソリン契約しました。
はじめてのエンジンはトラブルがあったらと思い、避けました。
書込番号:24206829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、僕はZXのガソリン車で契約しました。
ディーゼルを欲しかったんですが、7人乗りが欲し買ったのでガソリンで決めました。あと車を、車検で乗り換えてる為、いつも、リーセルの良い方を
購入しています。でも、10年乗りたいと思える
相棒になるかもしれませんので、本当に乗りたいと
思う仕様が1番かもしれません^_^
書込番号:24206834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はじめまして。
自分もこの週末に契約予定なんですが、とりあえずZXガソリンですね。
でもディーゼルも乗ってみたくて仕方ないです(笑)
書込番号:24206852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もZXディーゼルで注文しました。自分はGRSにすれば良かったかなと、もやもやしてます。でもGRSディーゼルは、リアエンタとムーンルーフが一緒につけられないからそれにももやもやしてます!笑
書込番号:24206953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このサイトではガソリンの方が多い印象だったので、ディーゼル契約の方が居て正直嬉しいです^ ^GRSは私も同じ理由で外れました。なかなか完璧にとはいかないものですね。私は7人乗りディーゼルがあればもやもやは無かったんですが^ ^;
書込番号:24207149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、GR-SグレーMまでは心決まったんですが
ガソリンorディーゼルでまだ悩んでおります。
新型ディーゼルへの期待と初期不良、ガソリン車の
そこそこの信頼感と盗難リスク、リセール等
自分の欲しい仕様でさっさと買えよ!
って思うんですが、、、ダメてすね。
書込番号:24207466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

契約後の私もまだ迷っているくらいですからね^ ^;
とりあえず今月の30日までは契約内容(メーカーへの発注)の変更は可能と言われています。このままの内容(ディーゼル)で変更するつもりはないですが、それでもやっぱりまだ…。悩みますね。
ただ、メーカーOPはヒッチメンバー以外 今日追加しようと思っています。完全に優柔不断です、もう。
リセールですが、4年以内売却ならガソリンもディーゼルもそんなに大きな差は無いと思いますよ。ただGRSだけは未知数ですよね。きっとリセールは1番良くなる気はしますが^ ^;
書込番号:24207547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方北海道 本日契約しました。
GR-Sディーゼル 車両値引き20万
【OP】プレシャスホワイト
リアエンタメ無しのナビ ルーフレール
他マットやら
【下取り】ランクル200ax メーカナビ
2013年8年落ち39,000キロ走行
下取り価格320万 2ヶ月前より詳細に査定してもらい、当初の査定から修復歴ありで大きくマイナス査定されましたが、購入価格の45%の減価償却は満足してます。
個人的に、ランクル200購入先のトヨタ店からの購入は除外で検討しました。
今日明日で決めることを前置きして、新規ディーラーさんで一時間ほど交渉し契約に至りました。地域性なのかそのディーラーさんでは、ほぼディーゼル一択でzxと GR-Sで半々だそうです。
書込番号:24208056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日メーカーopの変更で販売店に行きましたが、こちらはガソリン、ディーゼル半々と言っていました。グレードは同じくGRS ZXが人気みたいです。
私も北海道です。早く納車されると良いですね^ ^
書込番号:24208112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kagefune8さん
私 GR-S ディーゼル ダークグレーM ですョ
理由は これが欲しかったから それだけです。。。
リセールなら ZX ガソリン フルオプ でしょうネ www
私から見れば・・・新垣〇衣 や 綾瀬は〇か に おんぶ してもらってる感じ
信号待ちで 並ばれたら
GR-S ディーゼル 一択でしたが ・・・やはり 羨ましィーー 乗りてェーー って思うでしょーwww
・・・
しかぁーーし!GR-Sに限らず ディーゼルを選択したのなら
ホットVですネ 数字上は 吉田沙〇里 です。
吉田沙〇里が おんぶ してくれますョ ←今の段階
こんなのに 並ばれたら・・・どうでしょーー??? 『・・・でもなぁーー』って付きますョネ←今の段階
新開発です・・・実績0です・・・耐久性とか・・・騒音とか・・・etc リセールも含めて 未知数です。。。
悩みますよネーー 安い買い物じゃないですから それも楽しい時間ですけどネ
書込番号:24208682
4点

私もZXではありませんが、GR-S ディーゼル グレーM注文しました。
現車のプラドTX4000に12年170,000km乗りました。
今はHOT Vの700Nm/1400-3200rpmが非常に楽しみです。
書込番号:24208762
3点

「これが欲しい!」が明確な方はやはり迷いが無いですよね。
私もそうですが、ランクルは人気車、話題の車なので新型出たしとりあえず買うか、みたいな層も結構多いと思うんですよ。
決して安い買い物ではありませんし、出来れば売却時のダメージを少しでも少なくしたい、という気持ちも私には正直あります。この価格を安い!と思える人間ではありませんので^ ^;
私の理想で言えば、GRS、ディーゼル、ムーンルーフ、リヤエンタ、7人乗りがあれば気持ち良く即決出来た気がします。
書込番号:24208859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>chaka-chakaさん
>SSH2さん
グレーM良いですよねー
youtubeでGRグレーMの紹介動画見て
もうZXは消え去りましたわ^ ^
やはり欲しい気持ちに、素直に従って
ホットVでいくかな。
今月中契約で、8月納車OKと返事もらってるので
来週決めてきますわ。
書込番号:24208887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
わたしも、今日zxディーゼル予約してきました
最後の最後までgrsディーゼルか悩みました!同じように今も悩んでいます!
いろんなコメントやリセールなど気にもなりましたが、自分の決断を信じましょう!きっとどれもいいクルマですもんね!!
書込番号:24210610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



本日ランクル300の見積もり行ってきました。
見積もりがZXフルオプ+モデリスタも付けて990万
モデリスタ無しが890万でした。
見積もりの中にコーティングやドライブレコーダーも入ってるんです皆さんはこの辺りをどうされますか?
因みに値引きは15万でした。
エアロを後付けすれば更に10万位はディーラーで引いてくれるとの事でした。
流石に1000万近い買い物なので他も見ると伝えた所、戻って来てくれれば更に頑張りますとは言ってました(笑)
書込番号:24206327 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

モデリスタだけで100万するんですか?
以前200後期に乗っていてアルファードに乗り換えましたが乗っていてもぜんぜん楽しくありません(笑)
実写見れるようになれば見積もり行こうかなと思ってます😄
書込番号:24206423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モップンプンさん
コーティングやドラレコは社外にした方がいいかと思います…
とディーラーのひとも言ってました!
実際自分もコーティング社外の方がちゃんとしててしかも安いです。ドラレコもイエローハットやオートバックスの方が最新で良いものが安いですよ…
書込番号:24206525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エアロと21インチのホイール両方で約100万でした!
でもホイールは余り好きでは無いので迷っております…
書込番号:24206535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱりそうですよねー!
もう合計が1000近くなると麻痺するんですけど
冷静になるとコーティングとドラレコは高いなぁと思いまして。。
書込番号:24206537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>www.kazuさん
エアロと21インチのホイール両方で約100万でした!
でもホイールは余り好きでは無いので迷っております…
書込番号:24206544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
やっぱりそうですよねー!
もう合計が1000近くなると麻痺するんですけど
冷静になるとコーティングとドラレコは高いなぁと思いまして。。
書込番号:24206549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モップンプンさん
正直あの21インチはちょっと…
エアロと合わせると100万円しますよねー
デザインはなんかプリウスみたいで…
自分なら社外22インチでも40万円位で買えるのでそうしますね…
書込番号:24206560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
そうですよねー!
海外仕様のモデリスタのホイールをネットで見ててカッコいいと思ってたので残念です…
今日行ったディーラーでは違うパターンのエアロやホイールも出るんじゃ無いかと言ってたんですがどうなんですかね?
出るなら一旦エアロ無しで買って種類を見てから後付けも有りかなと考えてます。
書込番号:24206623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モップンプンさん
それもありだと思いますよ。
ZXノーマルでもかっこいいしTRDとか出るかもしれないし…
ホイールも6穴だからこれからなかって思います!
書込番号:24206634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
TRD出たら良いですね!
ランクル300発売の情報を聞くまでレクサスのrx購入を考えててrxのTRDエアロ付いてるのカッコいいなと思ってました!
rxのTRD22インチホイールも良かったんですよね。
まずはエアロ無しで検討してみます。
後2件位は見積り行ってみて営業さんに相談して決めます。
書込番号:24206672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
何度も質問すみません。車を注文しておきモデリスタのエアロは後で頼んだ場合どのくらいできますでしょうか?例えば、8月頭ぐらいにやっぱりほしくなり注文した場合など。LC5000さんのモデリスタイラスト見て絶対つけたいと思ったんですが、もしつけるならホイールもモデリスタがいいのでデザイン見てからにしようかなと。
車と一緒に頼まないとモデリスタだけ納車後とかになるんでしょうか?
書込番号:24206880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こohさん
モデリスタは半導体関係ないからカタログ出てからでも全然間に合うと思いますよ!
とりあえずMOPだけ決めて、モデリスタは後でってでも20%引き位は確約させて契約したらどうでしょうか?
ホイールまで入れると100万円越えるので自分には手が出ません…
書込番号:24206892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モップンプンさん
TRDはモデリスタよりまた良いですよね!
レクサスのは特に違いますよね!
自分もLXのTRDはグリルも変えてあってカッコいいなって思いました!
自分はモデリスタ飽きたらTRDに変えようかなーなんて思ってます!
書込番号:24206897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
ありがとうございます。
モデリスタホイールあまり期待できなさそうですし、間に合いそうであればカタログが出てからにしておきます。
いつもありがとうございます。
ちなみに、LC5000さんめちゃ金持ちですやん。ただモデリスタホイールきょうみないだけでしょ。笑
掲示板見ていてLC5000さんがほんと羨ましいです。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:24206902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モップンプンさん
私も見積もり段階ですが、決定的なグレードに絞れず悩んでいます。
>LC5000さん
はじめまして。LC5000さんの情報ありがたく見させてもらっています。LC5000さんはグレードどオプションはどの様な判断基準で選ばれたのですか?それとガソリン・ディーゼルの選択迷いましたか?参考にさせて下さい!!
書込番号:24206946
3点

>LC5000さん
良いですよね^_^
やっぱりエアロは情報が揃うまで待つ方が良いのかも知れませんね!
書込番号:24207020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>116505さん
迷いますよね!
グレードもですしオプションも悩みますよね。
リセール考えるとフルオプが良いとかネットで見てしまうと付けないと損するのではと付けたくなってしまいますし…
書込番号:24207022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

埼玉情報です。
AX 黒 サンルーフ ルーフレール T-コネ その他なし
N店:20万
C店:10万
でした・・
C店は売る気なしです(笑)
書込番号:24207631
1点

>116505さん
自分はZXガソリン一択でした!
元々スポーツカーが好きでLC500からの乗り換えなので、ハイパワーのガソリンが好きなんです。
だからモデリスタをアルミ以外は付けましたよ。
ほんとは黒黒にしようと思いましたが洗車が趣味な為、黒だとストレスが溜まるので白ベージュにしました。
書込番号:24207640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX 白 ガソリン 7人乗り メーカーフルオプション 販売店オプションはモデリスタ25万のキット フロアマット 値引き36万で契約してきました。総額855万でした。こちらから一切値引き要求しませんでしたが36万引いてくれました。中四国ネッツトヨタ店です。
書込番号:24207691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




リセールなど気にせずに、良いカーライフの為に必要かで判断してはどうでしょう?
書込番号:24204677 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

リアエンタ付けてると、事故った時に、後席の人がモニターに顔から突っ込みそうで、怖くないっすか?
書込番号:24204697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

付けてリセールが悪くなる事は無いでしょうけど私は付けません〜
子ども達はずっとスマホかiPad触ってますしね。
書込番号:24204700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホント皆さんの
おっしゃる通りですね❗
子供はゲーム、事故の時も危ない、
リセールは気にせず自分の好きなように乗ります✨
書込番号:24204703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

付けても数万円くらいしかリセールに影響しないわよ。
元は取れないから好きになさいな。
書込番号:24205507
4点

私と中古車ブローカーの友人で300系の最近のオークションの相場を見ていた感想をお伝えします。
リアエンタにしてもクールボックスにしても単体で付加価値がついてそうな案件もあれば、なさそうな案件もありました。
ただ最近の登録後50ヶ月オーバーのもので新車価格を超えるようなものはほぼフルオプションといえる車でした。
なので、リセールに関してはリアエンタ単体での価値を考えるというより、フルオプション車からの付いていないオプションのマイナスがあると考えるほうがしっくりくると思います。
書込番号:24205623
4点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/880物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 1061.6万円
- 車両価格
- 1039.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー/サンルーフ/ルーフレール/パワーバックドア/ベンチレーション&シートヒーター/パノラマビューモニター
- 支払総額
- 928.0万円
- 車両価格
- 918.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜736万円
-
52〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1083万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 1061.6万円
- 車両価格
- 1039.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー/サンルーフ/ルーフレール/パワーバックドア/ベンチレーション&シートヒーター/パノラマビューモニター
- 支払総額
- 928.0万円
- 車両価格
- 918.0万円
- 諸費用
- 10.0万円