トヨタ ランドクルーザー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー

ランドクルーザー のクチコミ掲示板

(5081件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー 2021年モデル 6041件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー 2007年モデル 4468件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー(モデル指定なし) 5483件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:15件

モデリスタのフロントハーフスポイラー装着の方にお聞きしたいのですが、
画像等で見る限り、リップ部メッキの上部のところですが、穴が空いてるようにみえるのですが、
空洞ではないようにも見えるのです。空洞であれば、アルミメッシュにしようと思うのですが、実際はどのような形状なのか教えて下さい。

書込番号:14227781

ナイスクチコミ!1


返信する
糸巻きさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/03 10:58(1年以上前)

空洞ではないですよ。

書込番号:14233114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/03 14:44(1年以上前)

空洞ではないのですね。わかりました。有難うございます。

書込番号:14233979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ランクル200 ホイールについて

2012/02/28 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 risaruさん
クチコミ投稿数:11件

今、200納車待ちなんですが、アルミを選んでいます。クリムソンの24インチをはかせてみたいのですが当方、片田舎のため良いショップ等が見つかりません。実物を見て決めたいのですがみなさんどのようにして選ばれましたか?納車は4月予定なので時間はあるのですが良いショップ、はかせて良かったアルミ、最適な購入の仕方があれば教えてください。

書込番号:14216936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/28 21:48(1年以上前)

お住まいの都道府県を記載されるとコメントしやすいと思いますよ。

書込番号:14217000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/28 21:57(1年以上前)

http://www.maluzen.com/shopping/detail-wheel_2732.html?sw=t&sz=24&sp=&wdc=&color=&bc=&od=1&dsize=2&sword=&tw=&th=&ts=&tgc=&of=0

かなり高額の買い物になるので・・現物は見たいでしょう。
ホイールショップを日程に含む旅行をするのも良いのでは?

そこまでしなくても・・装着画像で納得出来れば充分と言うのであれば・・ネットショップなら安価で購入できます。

書込番号:14217076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/02/28 21:58(1年以上前)

↓のフジ・コーポレーションさんの通販ならCRIMSONの24インチが66.1万円です。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

書込番号:14217081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/29 17:46(1年以上前)

初めまして。やっぱり現物を見たいですよねぇ♪自分も同じでした自分の場合は県外にあるランクルをケッコー扱ってるショップに見に行きました そこでオフセット等の情報を仕入れて通販で買いました!やっぱり一番安く買えるのは通販だと思います♪

書込番号:14220393

ナイスクチコミ!0


スレ主 risaruさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/29 22:37(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。当方、山口県です。良いショップが近県にあれば教えてください。ちなみに撲、出不精なんですよ。もっと、ショップとか行きたいのですが接客されると買わなきゃと思いつい買っちゃい後悔するんです。今回はじっくり、しっかり行きたいのでまだまだ情報あれば教えてください。返信してくれた皆さんのURLはすべて参照して参考にしております。
本当に、お手数でした。また、良い情報があれば教えてください。感謝しております。

書込番号:14221806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ランドクルーザー200後期HIDについて

2012/02/28 00:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 鷹。さん
クチコミ投稿数:3件

ランドクルーザー後期AX-Gセレクションを納車待ちなのですが、まだショップ等で細かい情報が無くHIDに関して頭を悩ませてます。LoはH11なのは解っているのですが、オクでも出品されているHIDキットで通常取り付けは可能でしょうか?

あとフォグランプの形状がH16?聞いた事の無い形状なのですがHIDに変更する時の形状を教えてもらえますか?

書込番号:14213605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 06:34(1年以上前)

初めまして鷹さん H11に関しては多分、大丈夫だと思いますが 一応販売店に確認した方がいいと思います。あとフォグのH16はH11を加工して取付可能だそうですがH16のHIDキットも国内有名メーカーは発売していませんが自分の知るかぎりショップオリジナルで何社か販売しています。(名古屋にあるGMGさん・LED専門店の みね商店さん その他何社かあったと思います)

書込番号:14214112

ナイスクチコミ!1


スレ主 鷹。さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/28 10:40(1年以上前)

ありがとうございます。
ショップに問い合わせてみます!

ディーラーもまだ詳しくはないみたいですね………

書込番号:14214605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/29 20:59(1年以上前)

参考なったなら良かったです♪自分の地区のディーラー話しになりませんねぇ! 毎日ネットとにらめっこでした。

書込番号:14221203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 19:19(1年以上前)

当方 H11を加工(爪の部分を少し削り)し取り付けました。ポジション球との色合いを考え6000Kにしました。上下ともに色合いも合い満足です。

それ以上ケルビン数をあげるとポジが黄色く感じます。

書込番号:14303642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/12 16:37(1年以上前)

ヘッドランプやフォグをHIDに交換された方へ

どちらのメーカーのHIDで、また何W何ケルビンですか?
差し支えなければ教えて下さいませんか。

私の候補に挙がっているのがスフィアライト、みね商店のランクル200後期用です。
35W6000Kで検討していますが、フォグの場合純正が19Wのため
みね商店さんのコメントにあるように25Wを選択した方がよいのかも迷っています。

それから実際の照射性能(見え方)どうでしょうか?

今、ロービームをなんちゃってHID風でPIAAのノーザンスターホワイト4400Kで仮に装着してますが、
外から車を見たときはHID風に見えますが、実際の照射は暗すぎて使い物になりません。
比較すると純正のバルブの方が黄色っぽいですがよく照らしてくれます。

交換済みの方、検討されている方またはショップの方どうかご教示ください。


書込番号:14426548

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹。さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/12 17:36(1年以上前)

はじめまして。私も200系後期にHIDキットを取り付けました!メーカーは検討されてるスフィアライトの200系専用のものです。専用と言われてますが普通のキットでしたが取り付けは問題無くできました。ただ御存知の通りフォグは中途半端なワット数なので通常ならヒューズが飛びます!私はフォグも35ワットでヒューズの容量をあげて使用しています。リレーなどを使えば問題ないようですがヒューズを取り替えるだけで簡単です。色合いはポジションと合わせるなら6000が妥当だと思います!

書込番号:14426719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/12 21:29(1年以上前)

らんくる3288さんこんばんは。自分はロービーム・フォグ共に みね商店のHIDキット6000kを取付してますが 若干フォグの立ち上がりが遅いよーな気します。まぁ使用には問題ありません☆
ちなみにポジションのLEDとは色味はあいませんねぇ!近いうちポジションのLEDを明るくせねば☆☆☆

書込番号:14427601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/12 22:14(1年以上前)

鷹。さん、ワイズ.comさん 早速ありがとうございました。

純正と比べて見え方は格段に明るくなったとか、どうですかねぇ?


また、時間ができましたら教えてくださいね。

書込番号:14427843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/01 01:13(1年以上前)

はじめまして。
自分は純正が19Wと知らずフォグに35Wを取り付けヒューズを3個飛ばし、
このスレを見て謎が解けました(^^;ありがとうございました☆
35WのHIDフォグの方はヒューズを何Wに置き換えてらっしゃるのでしょうか?
純正ヒューズは7.5Wだと思うのですが。

ちなみに、みなさんはLo側のHIDはどうやって装着されてるのでしょうか?
やはり蓋かどこかを加工しなければならないのでしょうか?
横から入り質問だらけで申し訳ありません。

書込番号:14505328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 16:21(1年以上前)

横入りですみません。
気になる話題が出ていたので、失礼します。
私もランクル後期(現行)のヘッドライトをHIDに交換予定です。
ワイズ.comさんがおっしゃっていたことが気になるのですが、ポジションのLEDの型番などご存知でしょうか?

書込番号:14806173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 16:51(1年以上前)

はじめまして、ばすまにあ888さん☆ 残念ながらLEDポジションは部品では出ないそーです!だから切れたらライトごとの交換で、明るくするなら打ちかえするしかないみたいです!

書込番号:14806283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 18:16(1年以上前)

>ワイズ.comさん
情報ありがとうございます。
そうですか…。
ではヘッドライトとポジの色合いを揃えようとするならば、ヘッドライトの色温度は6000Kあたりが無難ということでしょうか?
現在所有しているプラドのヘッドはcatzの5600K(?)で、もう少し蒼っぽい方がカッコイイなぁと思い、今回のランクルではベロフのシルキーホワイト(6700K)を検討しています。
何かアドバイスなどありましたら、皆さんよろしくお願い致します。
またまた横入りですみませんでした。

書込番号:14806615

ナイスクチコミ!0


toritonmさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/20 16:27(1年以上前)

H16の19Wのフォグランプに35Wや25WのHIDを装着すると、フォグ内のリフレクターやレンズの焼けが起こります。注意された方がいいかもです。
ワット数が高くなると熱量も上がりますし、後期型のフォグランプ自体小さいので熱もこもり易いので災厄はバーナーの破裂も考えられます。

書込番号:14832296

ナイスクチコミ!0


zztop2011さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 23:38(1年以上前)

Hidですが、ベロフから出ているみたいです。
フォグについてもそっくり交換タイプですか、販売するみたいですよ。

書込番号:14892873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


波達さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 16:24(1年以上前)

一部改良で、来年からHIDに純正でかわるそうです。価格などは12月に発表との事。法律が改正されたそうです。

書込番号:15348183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 GTS1000Aさん
クチコミ投稿数:8件

来週以降に私のレッド舞香メタリックも納車予定しておりますが、
2月に入りましてどんどん新後期型200が登録されるオーナーさんが増えると思います。
トヨタも旧型200のウィークポイントを今回のMCで改善したと聞いておりますが
実際どうなんでしょうか?
外見のライトのみの変更に留まっているのか?
実際の街乗り高速走行等の乗り心地足回り等大幅改善がされているか?
実際の新型オーナーさんの生の声を聞かせてください

書込番号:14091945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/02/05 13:03(1年以上前)

こんにちは、前の200に比べてATシフトのスムーズ差シートヒーターの温まりの速さ、後公表していない様々なところが改善されています。そこがトヨタのいやらしいところ(いい意味で)らしいです。(営業マン談)

書込番号:14110872

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000Aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/05 14:53(1年以上前)

なるほど表面化していない改善点もあるんですね
私個人的には旧型ZXのウィークポイントされた
乗り心地が横Gセンサーの追加がどの様に新型ZXの乗り心地
改善に影響されているか非常に興味あります。
新色メタリック黒などは車体汚れの軽減の為に採用されたと思いますが
高級感などにはどのような影響がでているいるのでしょうか

書込番号:14111216

ナイスクチコミ!4


Marcerさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/05 23:05(1年以上前)

マイナー後のGセレですが、シートがZX同様穴あきになってます。
空気は出ませんが、高級感はあります。
ハンドルヒーターは使ってみるとかなり良い。
シートヒーターと一緒に使うと暖房温度はかなり下げれそう。

書込番号:14113458

ナイスクチコミ!0


T-Okaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/11 06:55(1年以上前)

皆さん 納車おめでとう

今回買い換えました 3月納車予定だそうです
発注から2ヶ月かからないなんて早いですね

 5人乗り GX が新しく設定
 クロールコントロールが 3から5段階

そう19年初期より
 5速から6速になりよりなめらかなんだとか
 エンジンは 4.7 から 4.6
 オーディオ も 前回はメーカーのカーナビだけから何でもOK
  専用のパーツが必要と来てから困ってました
  スピーカ数が減った感じ
 ムーンルーフが AXにもオプションに
 A/Tタイヤが285ってなかなか出ないのがやっと
 
80ディーゼルターボみたいに エンジン 復活しないかな
まだ山使いしてるので AXです

書込番号:14136980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/02/12 03:01(1年以上前)

2月10日にZX納車になりました。

外装は、ホワイトパールにトヨタ純正のエアロでアーバンスポーツ仕様にしたのですが、個人的には色とエアロのマッチング(雰囲気みたいなものですが・・・)は以前よりも良い感じで収まってるように思えます。賛否両論ある丸型フォグも実際にみると良いと思います。

オフロード性能での機能面で様々なシステムが組み込まれてますが、実際に使う状況にはなっていない(ほとんど人がそうだと思いますが・・・)ので、なんとも言えません。ゴメンナサイ

メーター内のカラーTFTマルチインフォメーションディスプレイはかなり見やすくて多機能ですごく気に入りました。


足回りは滑らかになったような気がします。

SPORTモードにしても若干、柔らかすぎる気が・・・(笑)

逆に悪い点というか、使いづらいのは、リヤエンターテイメントシステムをつけたのですが、画面を出すとインナーミラーからの後方視界がかなり妨げられ、運転しづらいです・・・(泣)

まだまだ浮かれ状態で乗っているので、正確なインプレはできていないかも知れません(笑)

長々と個人的感想を書いてしまい、申し訳ありませんでした。

また、気になる点があればレビューしたいと思います。

書込番号:14141524

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000Aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/12 23:44(1年以上前)

がっちょんぺぺさん

ご納車おめでとうございます
早速のZXのレスありがとうございます。
私としては気になっていた後期ZXの改良点
足回りコメントいただけてうれしい限りです。
ZXはソフトな乗り心地になっているのですね
ソフトなサスセッティングに加えコーナリング時
ロールセンターを高い目に取り快適性を生み出しているのではないでしょうか?

アメリカ車のような乗り心地の良さが期待できそうですね

スポーツモードでもフワフワだったとのこと
レクサスLS460のモード切替でも体感できるほどの差は見いだせないかもしれません。
ぜひぬおわkm/hオーバー高速域でのコメントもお願いいたします。

書込番号:14146183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/19 22:24(1年以上前)

GTS1000Aさん、ご無沙汰です

今日、初の高速クルージングをしてきました(と、いっても短い区間でしたが)

エンジンの吹け上がり具合としては、メーターのなくなる手前まで気持ちよく回ってくれました(笑)

まァ、気持ちよくと言っても所詮は鈍重四駆ですから、エンジンフィーリング以上に車速がなかなか付いてきませんが・・・

足回りは思ったより良い感じで道路からの突き上げもサスで吸収している感じで、街乗りで柔いと思った足が、高速ではうまく収まりのある方向へセッティングされているように思えます。140〜150ぐらいの巡行が一番しっくりくるようにも思えましたが、首都高のようなコーナーの多い高速では柔らかい足回りでは不安が残ると思います。

素人目線のインプレなので、こんなんで申し訳ありませんデス。


PS
ただ気になったのが、カタログにはZXの4Wheel AHC&AVS の機能として、高速走行時には自動で車高がローモードになると書いてあったのに、何キロ出しても(笑)車高が変わらなかったので、故障なのか?どうなのか?疑問に残りました。ちょっと不安です(泣)けっこう長くそれなりのスピードで巡行もしていたので、何かクリアしていない条件があるのかディーラーで確認したいと思います。

他の人の意見も聞いてみたいです。みなさんよろしくです!!

書込番号:14177674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/20 01:10(1年以上前)

じっくり調べたら・・・

高速走行時は車高は下がっても表示は”N”のままみたいです。

お騒がせしました・・・

書込番号:14178541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

冒険家 白石康二郎とランドクルーザー

2012/01/24 11:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:83件

スカパーHD ヒストリーチャンネル で予告編をチラッと途中見ましたので
サイト内の検索をしたのですが、サイト内検索機構がイマイチなので分かりません。

白のランクル200でした。

書込番号:14061785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2012/01/29 12:58(1年以上前)

予告編の全てを見ました。
白石康二郎が新型ランクル200を駆ってオーストラリア大陸を横断する冒険物らしいです。

放映スケジュールがupされてないのは
現在撮影中か、編集中か?

書込番号:14082235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 14:16(1年以上前)

番宣がしたいの?

最近は口コミで稼ぐ人も居ると聞きますが、
宣伝に使ったり、店へ誘導したりする輩も多いようですね。

ご苦労様

書込番号:14082539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/01/29 20:22(1年以上前)

ストレートに番宣と受け取る単細胞君が
まさか未だに存在するのは計算外だったw

以後よく留意しなくちゃw

書込番号:14083901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/31 18:50(1年以上前)


私の嘲笑的独り言に対して、わざわざ返答してくれていたのね(笑)。

>ストレートに番宣と受け取る単細胞君

TVの番組紹介を、こういう口コミサイトにそのまま書き込んで喜んでいる貴殿ほどではありませんよ。

幸せそうで何よりです。
オハナバタケ君。。。(笑)

書込番号:14091637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2012/04/24 15:03(1年以上前)

放送日程は

4/29 21時
5/7 19時
5/11 21時
5/18 21時
5/27 21時
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00396

書込番号:14479495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティングについて

2012/01/11 10:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 poru993さん
クチコミ投稿数:7件

今回MC後のZXを契約したのですが、多種多様な反対を押し切って黒にしました。ディーラーのCPC等ありますが、黒を購入されている皆さんはいかがでしょうか?アドバイスございましたらお願いします。

書込番号:14008811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/11 12:30(1年以上前)

親水性quartzガラスコーティングがお薦めです。表面硬度9Hで、10年経過しても新車(ノーマル)以上の艶を維持出来ます。

現時点で、これ以上のコーティングは恐らく存在しないでしょう。

逆に、石油樹脂系の撥水コーティングは、ウォータースポットやコーティング被膜が劣化すると非常に落ちにくい頑固汚れになります。

CPCペイントシーラントも、某メーカーの試験で、数ヶ月で艶維持効果が無くなる事が確認されてます。

市販のコーティング剤も、親水、疎水性のガラス系をお薦めします。

書込番号:14009092

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/11 12:56(1年以上前)

ちょっとツッコミです…。

疎水性と撥水性は同じ意味ですよ。
親水性と疎水性では性質としては真逆です。

書込番号:14009190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/01/11 13:06(1年以上前)

常々疑問に思うのですが・・・

そんなに良いのなら何故高級車等の通常塗装に採用されないのでしょうか?
確実に付加価値が付くと思われますが。

書込番号:14009225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 13:13(1年以上前)

ランクル202の車を2台並べて、ガラスコーティングのランクルは
艶が無くなった(くすんだ感じ)様にみえました。

当方はお勧めしません。

書込番号:14009241

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/01/11 13:48(1年以上前)

濃色車にガラスコーティングは、キズが目立つと聞いた事があります。
車ではなく、コーティングにキズがついて、それが反射し目立つようです。

ポリマー系で汚れを防ぎ、マメな洗車が良いかもしれません。

書込番号:14009325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/11 13:59(1年以上前)

〉疎水性と撥水性は同じ意味〜

分かり易く、水玉などの水滴になるタイプを撥水性と表現しました。水が水玉などの水滴にならずに薄く広がって流れるタイプを疎水性、親水性と表現しました。確かに、ご指摘のように疎水性と親水性は性質が異なりますが、水が水玉などの水滴になり長時間ボンネットや屋根などに残る撥水性とは明らかに違います。

何故、最初から塗装しないのか?

恐らく、コストやプレミアムな付加価値の問題だと思います。

同じコーティングでも、下地処理などの施工技術で大きな差が出ます。昼よりも、夜、水銀灯の光の反射で真実が分かります。

書込番号:14009357

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/11 14:43(1年以上前)

ん?

物の表面で水が水滴になる性質のことを疎水性といいます。これは即ち「撥水性」のことでは?厳密にいうと親水性の反語は疎水性で、撥水を含んでいる性質のこと(つまり、水が表面上で水滴様にならないと疎水性とは言えません)


私の車は濃い赤で汚れは目立つほうですがコーティングはしていないし、車は走れば汚なくなるもの、傷ができるものと割り切ってます。

どんなコーティングも万能ではないだろうし、そうであればメリット、デメリットが存在するはずです。で、あればコーティングするもしないも天秤にかければ同じ事ということじゃないですかね?(どっちにもメリットがあるという意味で)

やりたい人だけやればいいということですね。

書込番号:14009464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/01/11 16:35(1年以上前)

>>疎水性と撥水性

メーカーとか解説サイトがそういう呼び方をしていますね、本来は同じ事象を指すべきなのでしょう。

大手メーカーでも疎水性=弱親水性と呼んでいますからもう何のことだか。

完全に親水の性格を示すコーティング剤は少なく、多くは(ここで言う)疎水性の性格だと思います。
中庸なキャラクターで霧雨のような少量の水では水滴をつくり、降雨では「のぺーっ」と親水の性格を示すとのことです。

防汚効果は期待できませんが、セルフクリーニング効果で汚れは目立たなくなります。
ダーっと雨が降ると翌日キレイに見えます、触ってみると相当汚れています。

新車時のコーティングは否定はしませんがちょっと疑問です。
数年経ってクリア層の表面が劣化してからの方がいいような気がします。

傷だらけのランクルは70系で終わったのですね…

書込番号:14009811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/11 17:32(1年以上前)

確かにコーティングしても汚れますが、quartzガラスコーティングが明らかに違いを感じるのが、雨が降った後や軽く水で流した後です。極上の深い艶が病みつきになります。夜、水銀灯の光の反射を見たら優越感に浸れます。

価値観の違いでしょうか?

お気に入りの愛車に長く乗るなら、是非ともお薦めします。

書込番号:14009978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/11 19:00(1年以上前)

あまり詳しくありませんが、いつも「アークバリア21」というのをやっています。
一応、メーカーが言うには半永久かと。

塗装の上にもう一枚ガラスクリア塗装??を塗って固める、仕上がった見た目でも一枚クリアがのっているようにも見えます。
ガラスコートを作るだけなので撥水性は無いとメーカーは言っていますが、最近やった車は撥水して水玉になっています。

前にCPCをやったことがありますが、まめにメンテナンス剤を塗ったりしなくては、コーティングを維持出来ていない様にも感じ、面倒なことが苦手な自分はこのアークバリアにしました。
ほとんどメンテナンスフリーって感じです。(人や、場所にもよるかもしれませんが。)

ランクルではないですが、5年経っても艶はありました。

値段は10万前後、半永久なら安いのではないでしょうか。

書込番号:14010304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 22:39(1年以上前)

以前お世話になったコーティング業者さんから聞いた話ですが最近、日産などのディーラーが試験的に傷が付いても(深い傷は無理ですが)消えて元に戻るというコーティングがあるそうです。その時のお客さんはスカイラインだったそうでディーラーに確認したところそのコーティングが使われているからガラスコーティングをかけると効果が無くなってしまうということでこの時は業者さんからお客さんにお断りしたそうです。自分も黒を買って汚れは手入れで何とかなるけれど小傷は日産のようなコーティングを専門としている業者さんがあれば良いのになと思いました。

書込番号:14011306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2012/01/12 16:17(1年以上前)

過去に黒を3台乗り継いで、苦労しました。
ちなみに、現車は、白とガンメタ。(黒は魅力ですが、諦めました)

黒い車を美しく保つための要素を、私なりに整理してみます。

・綺麗な状態での艶
黒の魅力は、此処にありますよね。深みのある艶を出すと言う点では、
コーティングより、ワックスです。比較的厚い膜で、新車の塗膜
より、輝きと深みが増した感じになります。
しかし、塗膜自体の劣化が早く、せいぜい1ヶ月程度しか持ちませんし、
劣化した塗膜を放ってと却って汚れがつくので、マメな洗車とワックス掛け
が必須です。
FK2などのポリマー洗車(GSでやってもらう)も、艶と言う点では
いいと思います。

・汚れ
コーティングをしても、汚れの付きやすさには大差ないと思います。
というか、多少の差があっても、黒には無力だと感じています。
わずかな汚れでも、目立ちます。
ただ、落としやすさには差があります。経験上、CPCのようなテフロン系
が、水洗いだけで落ちやすいと思います。
ガラス系は、施工直後はいいのですが、油膜ができれば、洗剤もしくは
クリーナーで落とす必要があります。

・傷
表面硬度が高い、ガラス系コーティングが多少有利だと思います。
ただ、所詮10ミクロン以下の薄い膜ですので、砂埃の上から擦ったり
すれば、一発で傷だらけです。そして、黒だととても目立ちます。
また、走行中の飛び石や、木の枝などを擦った場合には、コーティングは
無力です。

・退色
コーティングの一番の効果は、これだと思います。
黒等の濃色車は、5年も経てば、紫外線による退色で、新車時に比べ
薄い色になっている場合が多いです。
屋内保管ならば良いのですが、そうも行かない場合、コーティング膜
によるUVカットで、退色は軽減できます。

お勧めとしては、コーティングと大量の水を使った手洗い洗車
です。天候や、十分な時間、それと“やる気”が必須です。
黒の場合、中途半端な洗車(炎天下、水不足、ふき取り不十分)
は、塗装を痛め、後悔します。

書込番号:14013733

ナイスクチコミ!3


スレ主 poru993さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/12 19:17(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。屋内保管ですが季節によって結露して水滴が落ち、ウォータースポットが出来てしまう。そんな悩みから新たなコーティングを探していました。参考にさせて頂きます。

書込番号:14014273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザーを新規書き込みランドクルーザーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー
トヨタ

ランドクルーザー

新車価格:525〜813万円

中古車価格:96〜2000万円

ランドクルーザーをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/865物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/865物件)