ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,414物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル | 3964件 | |
| ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | |
| ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | |
| ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43403件 |
このページのスレッド一覧(全6303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 238 | 48 | 2024年12月12日 12:40 | |
| 55 | 8 | 2024年12月20日 19:16 | |
| 5 | 4 | 2024年12月4日 21:21 | |
| 89 | 16 | 2024年12月7日 22:12 | |
| 74 | 55 | 2024年12月3日 22:08 | |
| 32 | 23 | 2025年2月19日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めて取引する販社から、下記条件なら売れる。とのことで、悩んでおります。
皆様のご意見お聞かせ願います。
条件
・約15万フロアマット選択
・約15万コーティング選択
・約15万後席モニター選択
・残クレ1年(13ヶ月間名義は渡せない)
・三年メンテナンスパック選択
総額762万+金利が約30万くらい!?
約800万
納車は、2025年4月とのこと。
車両保険が、13ヶ月17万として、
13ヶ月乗って、(だいたい6000km前後)、売却した場合、マイナスになりますかね?
プラマイ金額の予想も教えてもらえたら嬉しいです。
※駐車場は、無料
未来のことなんて誰にも分かりませんが、あくまでも予想で良いので、詳しい方ご教授願います。
今回の改良再販、来年8月から再度追加販売で、2026年時にはかなりの数のアルヴェルが出回ってること予測できます。
なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得
・新しい販社と取引しておいて今後に活かしたい
です。
よろしくお願いします。
書込番号:25987780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
コメントありがとうございます。
お布施分がそのままマイナスになるのはキツイですね、
あまりにも縛りが多過ぎますよね
すみませんトヨタでの実績を増やしておきたい。ということでした、
書込番号:25989752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>grs200_crownさん
次に国内で出そうなのがA90スープラのファイナルエディション
あれがMTで買えれば売る時にマイナスになる事はないような気がする
現時点では日本以外で300台の販売だそうです
書込番号:25989846
2点
>はるあさきよさん
そっちでしたか、訂正ありがとうございます。
独占禁止法に違反するおそれがあるとして注意喚起を行った云々と記事を読んだので
取引委員会の方と勘違いしてました。
書込番号:25990419
3点
>grs200_crownさん
取引実績増やすために、40万円、50万円要らないものにお金を投じれるのであれば、止めはしないですが、私の感覚では絶対買いません。
取引実績増やすために、は理解はできますが今回では無いと思います。
転売防止とか最もそうな理屈で用品買わせようとしてきますが、私なら、ちゃんと外で手配するから、転売じゃ無いです、
と伝えて、
それでも言ってくるのであれば、
「用品買わないと注文できない。」と一筆書いてくれ、
と言います。
いまさらお聞きして恐縮ですが、今まで購入していた店舗では買えなくて、今回ここでしか買えないということでしょうか?
書込番号:25990726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
50万のお布施はあり得ないですよね、
他の販社では購入済みです。
お布施を言ってきている販社のみ、実績がなかったので、今回この改良型が出るタイミングで購入したい旨を伝えたところ、
「枠はとれました。が、色々条件があります。」とはじまりました。
皆様の意見を聞いて、コーティングとフロアマットが外せないようなら今回は買いません。
そして、枠が取れたはずなのに、買えなかった経緯を書面を作ってサインしてもらおうと思います。
書込番号:25990767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公正取引委員会に指摘されてるのに酷い売り方するのか聞いた方がいいですよ。
書込番号:25990877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>grs200_crownさん
トヨタならシエンタですね
書込番号:25991217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>grs200_crownさん
今回の改良型を他の販社で購入済みということですか?
書込番号:25991466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、他の販社にて購入済みです。
YouTubeとかでも、言っている方が居ますが、改良アルヴェルは結果余ってる気ですよね、
なのに、お布施有りじゃないと取引しない販社も居るもんだから、頭抱えちゃいますね。
シエンタ、リセール良いんですか?
20%くらいマイナスくらうイメージなんですが!
書込番号:25991496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>grs200_crownさん
別に、批判とかじゃないですが、改良型を複数台同時に買うのは転売用ですか?
アルヴェル余ってるから、とりあえずこの機会に実績だけ作っとく、みたいな?
書込番号:25992062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
転売というのかは分かりませんが、12ヶ月はディーラーのいうことを聞いて相場が下がったとしても所持します。
プラマイゼロで新規トヨタさんと取引がはじめられるならいいなー。と思ってます。
なので、お布施だらけなら買いません。
ディーラーが少しでも折れてくれて、オプションはこちらで選ばせてくれるなら残クレはいいと思ってます。
書込番号:25992809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>grs200_crownさん
であれば転売ではないですね。
質問を変えます。
2025年1月から発売される改良版のヴェルファイア(もしくはアルファード)を何台注文されたんですか?
書込番号:25992968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3台です。
アルファード1台とヴェルファイア2台です。
全て12ヶ月は所持します。
書込番号:25992985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初期型も次年度改良型も一切お布施無し現金一括にて購入出来てます
1年縛りはありますが逆に1年経った方が魅力ありますからね
お布施は購入される販社次第なのでしょうね
書込番号:25993494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他店で買えてる人が、これで買って得か損かなんて聞く知識量な訳がない。釣られてるだけ。
マジメに回答している方が損するだけ。
書込番号:25993608
10点
得か。なんて聞いてませんが?
マイナスくらっちゃいますかね?と聞いてます。
書込番号:25993906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイナスくらいます
書込番号:25995481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>grs200_crownさん
1台も買えてなくて、ようやく購入目処たったディーラーがそれならお布施あっても買ったらいいと思うんですけど、
取引増やすために今回の条件だったらデメリットの方が勝ると思うんですよね。
今ある情報だけの理屈だと、そうまでして買うものじゃないとは思うのですが、購入あり気なのはなんでかなーと思って聞いてました。
すでに2台もあるなら乗る用途ではない、
とした場合に、
投機目的としても来年以降はもう乗り出し以上にはならないと思いますし、
それをローン組んでまで何がされたいのかなと思って興味本位でお聞きしました。
書込番号:25995825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お布施有なら買いませんね。社用車含め昨年アルヴェル9台注文し、2ヶ所のDから6台納車済みであと3台は来春納車予定です。1つのDは車両本体から数万円引き、もう一つのDは7万円相当のメンテパックサービス付きです。他の条件は全く無く現金一括払いです。
2つのDとも予約順で、18台の追加予約をしました。追加分の納車は数年後になると思います。なので、既に納車済みの方や納車が確定している人は、マイナーチェンジ後の買い替えを想定して予約を入れておいた方が良いですよ。
書込番号:25996039
3点
コメントありがとうございます。
はい、たくさんの方からのご意見を聞いて、もうお布施なら買う気はありません。
本日商談に行ってきます。
こちらの条件で買えなければ買いません。
ありがとうございます。
書込番号:25996202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40アルZの売却も完了しランクル250@月納車待ち状態ですか、年次改良型ヴェルZプレミアGSが注文できるのでJBLサウンドシステムを付けようか迷ってます…これから注文される方でJBL付けますか?
ちなみにランクル250とかなり被るので販売店の中で最後尾の順番にしてもらいました!
書込番号:25985499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
つけます
書込番号:25985568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付けるお金があればつける
付けるお金がなれければつけない
結局、答えはこれなんだよね。
書込番号:25985729 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ビンボーなのでつけません。
というかつけられません。
書込番号:25987695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
・リセール期待なら超高確率で損するので【付けない】
・音に強いこだわりがあり、違いもわかる【付ける】
・後席モニターのためにであれば【付けない】←少し画面が小さいが有機ELの方が画質が良いから
・40万円くらい予算が余った【付けない】←40万円かけてピラーライト等の車内のイルミネーション系のオプションを充実させる
自分は10スピーカーでも満足なので、付けないと思います。
金が余っており、使い切るぞ〜ってなったら上記のとおり車内の見える部分の強化を図ると思います。
書込番号:25989252 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
昨日ヴェルzターボ契約してきました。
悩みましたが、jblもつけてきました。
DOPの後席モニターをつけるくらいならMOPの方が良いと最終結論になりました。
DOPは工賃もかかるし、
リセール考えたらほぼ同じくらいの費用になると考えています。開閉自動はこの車格には必要かとも思います。
音質は自己満です。
書込番号:25990731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>虚弱体質ですさん
鋭いですね!
確かにその通り。
みんな売る時のことばっかり。
書込番号:25994242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ヴェルファイア契約時に迷わずJBL付けませんでした。
ですが、日が経つにつれ欲が出て付けようか迷って客相に確認しました。
音質は、個人の好みにもよりますが、低音から高音まで迫力あるサウンドになるみたいです。
リヤモニターも14インチ、自動開閉ですので40万の価値はあるかと思い始めました。
まぁ、まずは今からMOP追加変更可能か否かですので担当営業さんに連絡します。
ここまで来るとMOPフル仕様で、ついでにITSコネクトも追加してみようかと目論んでおります…^ ^
書込番号:26006964 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>win-winさん
寒冷地仕様とユニバーサルもお忘れなく!
車体価格からして大した金額でもないオプションなのでメーカーフルOPが良いかと!
書込番号:26006987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初心者の質問ですみません。
詳しい方おりましたらご教授お願いします。
ヴェルファイア納車され、初めての冬ですが、
スタッドレスタイヤ&ホイールの選択に悩んでおります。
ホイールにこだわりがないのと、転勤族ですので、スタッドレスタイヤ必要な地域にいるのも長くてもあと2年ということもあり安いものを検討しています。
色々調べてみて探してみたところ、ピレリのアイスゼロアシンメトリコ 225/65R17 と17インチ 6.5J+40 5H PCD120 のセットが値段的にも良いかなぁと検討しています。
そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25984708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆめころ07さん
>そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
ヴェルファイアとアルファードは兄弟車ですので、アルファードに合うホイールなら、ヴェルファイアにも取り付け可能です。
>オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
>パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
お考えの通りヴェルファイアの純正17インチホイールと同一サイズですので、ヴェルファイアへの取り付けは問題ありません。
という事で今回ご検討中のスタッドレス&ホイールを購入すれば宜しいでしょう。
書込番号:25984731
![]()
3点
詳細にありがとうございます。
宜しければもう一点、ご教授ください。
純正ホイールが
17X6.5J なのに対して、
17X7.0J OFF+40 PCD120の5穴 センターボア径60.1mm
タイヤ225/65R17
も販売されておりました。
ノーマルタイヤは19X7.0Jなので、大丈夫と業者には言われてるのですが、
本当に7.0jでも問題ないでしょうか??
素人質問ばかりですみません。。
書込番号:25985880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆめころ07さん
確かにヴェルファイアの純正19インチホイールは7Jインセット40ですね。
この純正19インチのホイールサイズやホイールメーカーのマッチング情報から、17インチ×7Jインセット40のホイールでもヴェルファイアに装着可能です。
書込番号:25985896
![]()
0点
ありがとうございます!
こちらを購入したいと思います。
本当に助かりましたm(_ _)m!
書込番号:25985959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日年次改良後のヴェルファイアハイブリッドの注文を終えたのですが、年次改良で標準化したデジタルインナーミラーには録画機能がなく別途ドラレコが必要とのことになりオプションで追加して発注をしました。
てっきり今回のデジタルインナーミラーにはドラレコが一体化しているものと思いこんでいたため意外でした。
通常ほかの車種では録画機能の付いたドラレコ一体型のデジタルインナーミラーの場合は仕様書の欄に「録画機能付き」の記載があるそうです。
セールスさんお持ちの仕様書を見せてもらいましたが確かにデジタルインナーミラーとしか記載がありませんでした。
また、セールスさんにも事前情報で改良後はドラレコ一体型になるとの情報が複数出ていた旨もお伝えしましたが、そうではないとのことでした。
ただこれが自分の勘違いなのかとどうなのかがわからないので良かったら教えてください。
2点
勘違いしていたとて
録画機能はついてない
あなたがどう勘違いしようが
録画機能はついてない
あなたが勘違いしたとかしてないとか、どんな問題がありますかねぇ?
書込番号:25982865 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>虚弱体質ですさん
説明が不十分で大変申し訳ありません。
他のアルヴェルを注文された方の書き込みやYouTubeの情報ではドラレコが一体型になってるとの情報も見たので、ドラレコが付いているのかいないのか、どちらが正しいのかを確認したいということです。
ドラレコが一体型になっていないのであれば自分の注文はこのままでいいと思いますし、もしドラレコが一体型なら注文から外そうとも思ったからです。
書込番号:25982920
1点
それってディーラーに聞けば良いだけの話
書込番号:25982938 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
マイナーレベルじゃそこまで機能アップすることはまずありません。
現状、録画機能付きデジタルインナーミラー搭載車はハリアーとRAV4くらいでは。
デジタルインナーミラーでないドラレコ機能付きセーフティセンス搭載車はこちら
https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html
書込番号:25982994
3点
>mtz008さん
自分が聞いた話では録画機能は付いてますがエンジンを切ったら録画しないので、走行中のみのドラレコになるとは聞きました。
イベント録画機能がないので、駐車中の当て逃げ対策にはならないのでドラレコ付ける方が多いと言ってました。
書込番号:25983040 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mtz008さん
15万値上がりしてデジタルインナーミラー+ドラレコ録画機能無しは、まず無いと思います。
書込番号:25983074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私のディーラーでは録画機能付きと説明を受けています。
書込番号:25983285 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私は6日に契約のため詳細は不明ですが、今回の一部改良でドラレコ機能付きデジタルインナーミラー、もしくはデジタルインナーミラーとドラレコ単体のセット、どちらかが標準装備化されたものと認識してます。
個人的にはデジタルインナーミラー一体型が希望ですが。
ですので、改良型の契約で別途ドラレコを購入する必要はないと思います。
書込番号:25983845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BREWHEARTさん
参考情報ありがとうございます。
>tetsu_ymtさん
そうなんですね。ありがとうございます。
録画機能付いていたとしても駐車中動作しないのであれば考えてしまいますね。
>win-winさん
自分もそうだと思っていたんですがディーラーで言われて???となってしまいました。
ありがとうございます。
>ひのとまるさん
情報ありがとうございます。
うちのディーラーのセールスさんが情報を持っていないのかもしれません。
>Cyclone-無限さん
6日のご契約おめでとうございます。
自分も同じように思っていました。
書込番号:25983874
0点
>BREWHEARTさん
クラウンやプリウス、ランクル250にも前後ドラレコ付デジタルインナーミラー装着されてますよ。
カタログだと、デジタルインナーミラーとドラレコが別々のページに載ってるので分かりづらいかもですね。
>mtz008さん
多分、デジタルインナーミラーにドラレコ機能は付いてると思いますよ!
改良前がデジタルインナーミラーは55,000円のオプションだったので、さすがに150,000円だとドラレコ機能はあるはずで、改良前は、発売を急ぐためにデジタルインナーミラーにドラレコ機能を付けなかったと、トヨタ関係者の話をどこかで見た気がします。
ただ、常時電源を必要とする駐車監視録画機能などは、トヨタの方針で付けないようです。
書込番号:25984085 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私の行きつけのディーラーでは、録画機能が付いていないということでした。
間違っていなければ。。。。
書込番号:25984769
0点
レクサスはドラレコ(録画機能)はMOPで5万円位になっておりますので、もしかしたらアルヴェルも同様かもしれません。
書込番号:25984927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投すみません。
値上がり分15万の内訳が下記のようなら妥当な気がしますが…
デジタルインナーミラー 4.4万
ドラレコ 5.5万
デジタルキー 5万くらい
書込番号:25984928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、単語を間違えました。
録画機能がないのではなく
駐車録画機能がないでした。
そう聞いています。
結局、社外ドラレコがいりますね。。。
40系は待機電力の消耗が激しいので、12.0V設定まで引っ張ってもすぐ、電圧低下で止まってしまいます。
12.2Vで諦めてますが
自車位置機能の把握など不要なので、ON/OFF設定できるようにしたいです。
そういう機能あるのかなぁ。
書込番号:25990390
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めての投稿になります。
よろしくお願いします。
2023年モデルのヴェルファイアの抽選待ちをしているのですが、前モデルのヴェルファイアより車高がUPしてしまい、車高1900mmまでのマンションの立駐に入らないので、購入後、ローダウンが必要となります。
これまで、ローダウンなどの改造等全くしたことない素人だし、もう抽選待ちせず、ヴェルファイア自体をやめて、エルグランドやオデッセイに、、とも考えたのですが、なかなか納得いかずで。
TOYOTAで相談したところ、基本ローダウンは、、との感じで、あまり相談にのってもらえず(_ _)
受注停止で乗っている方じたいが少ないとは思うのですが、ローダウンしておられる方がおられましたら、マイナス点や覚悟しといた方がいい点等、教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25982629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もし、車検証の全高でなくても実際に収まればOKだとしても
ザッと車高調の主要メーカー(BLITZ、HKS、TEIN)で仕様を見ましたが
出荷時の車高は−45mmも下げておらず、目一杯下げる感じとなるので
かなりベッタベタにシャコタンになりそう。
リアの下げ幅はフロントよりも少ないので、期待通りに下がるかどうか。って感じです。
タイヤを17インチにオプションで選べば、全高が1935mmにはなるようです。
あと35mm。。。
書込番号:25983120
0点
>りそらそらさん
すいません、私ミニバンよく知らないです
車高の話でちょっと興味湧いたから返信してみました
目的書いたら皆さん教えてくれると思いますよ、
物載せたい、多人数とか…用途次第です
書込番号:25983131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Che Guevaraさん
タイヤ、17インチにして〜とか言ってました!!
それでもベッタベタになりそうですよね。
あちこち擦りまくりですね(><)
やっぱりローダウンの選択肢は微妙なことがよくわかりました(><)
親身になって調べてもらって、、本当にありがとうございます(><)
書込番号:25983137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>桜.桜さん
いえいえ!!
ご返信、いただいてありがとうございます(^^)
わかりました!!
私こういうの初めての投稿なんですが、皆さん本当に優しくて、安心しました(><)
あとでやってみたいと思います!!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:25983147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りそらそらさん
ちなみに現在はヴェルファイア(20?30?)なんですか?
30であれば、すでに1935mmだし、20でも1900mm
位だったかと思いますが?
あと、立駐って自走式ですか?機械式であればベタベタ車高だと輪止めとかでアウトですよ。自走式でも擦りまくりでボロボロなるかと。下手すりゃオイルパン、ガソリンタンクに穴空いて大事故にも繋がりかねませんね。
どこまでが許容範囲なのかは、立駐に止まってる他の車で判断するしかないかと。
書込番号:25983161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Che Guevaraさん
>新車でいきなり構造変更届出すと車検が初回3年がなくなって2年に減るんじゃなかったっけ?
それにサスペンションでシャコタンにしても全高の記載は変わらないんじゃ(可動部だから)
はい、車検年数だとそうなります
で構造変更はエアサスでの話ですので簡単に車高変わるのはNGらしいです。ただ相模だと必要になり沼津だと不要となる謎ルールです。
書込番号:25983168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>4児のと〜ちゃんさん
現在はヴェルファイアの30です。
他の方にもおっしゃられたのですが、前の30系ではアンテナ?みたいなのが、つけなくても良かったようで、
あれがないおかげで、1890mmやったんです(><)
それが今回から、絶対にあのアンテナみたいなんがついてくるせいで、車高オーバーです。。
はずせたら車高下げなくて済むし、何とか外せないのかTOYOTAで相談したんですが、無理らしいですm(__)m
あれラジオかなんかのアンテナらしくて、なくてもテレビもみれるし、全く問題ないのですが。。
立駐は自走式です!
なんで、昔のアルファードとかは止まってるんですよね。。あとはヴォクシー、ノアや、乗用車です。
もう外の駐車場借りるか、車種変えるのがベストなんだろうなと、皆さんからのアドバイスで思いましたm(__)m
書込番号:25983189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>桜.桜さん
場所によっても変わるんですか、、(><)
うちは大阪になるので、エアサスの場合はどうなるのか、ちょっと調べてみます。
どうしても改造したいとなったら、エアサス入れないとベッタベタですもんね(><)
ありがとうございます。。m(__)m
書込番号:25983194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りそらそらさん
色々、変な助言してすみません
自走式立体駐車場ってそんなに余裕無いものなんでしょうか?
管理組合に言って自走出来そうなら全高変更依頼して貰えば良いかと思うのですが…
他の住人もアルヴェル欲しい人いると思うんですよね
書込番号:25983210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りそらそらさん
>TOYOTAの方の話では、いったん外の駐車場もプラスで借りて車高変更してから立駐へ
それであればまずは登録は出来ますが。。
車体下部はどうなってますか?
別添資料によれば、グレードによって違うものの最低地上高は100mmから115mm。
かなり低いですよ、コレ。
日常生活でかなり不便になる可能性がありますよ。
そこまでして,乗る選択肢になりますか?
書込番号:25983224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンテナ外すだけで良いならそっちの方が楽ですね
でも外したら穴埋めが必要になります
近くに整備工場とか板金屋ありませんか?
アンテナ要らんから撤去、穴埋めして出来ますか…と聞いてみる、アンテナ移植化かも聞いてみる
ホントにラジオだけならですけど…
書込番号:25983234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>管理組合に言って自走出来そうなら全高変更依頼して貰えば良いかと思うのですが…
規約でサイズ等が規定されていたら、管理組合はそう簡単に依頼だけでは変えられないはずです。
まず最初に規約の改正から始めないと、他の区分所有者からクレームが入ります。
そこで有力者の反感を買うと、規約改正のための過半数を得ることができなくなってしまうかもしれません。
書込番号:25983253
0点
>茶風呂Jr.さん
すみません
マンション買った事ないのでよくわからず発言してしまいました
書込番号:25983261
0点
>PW忘れたさん
いえいえ!!!
色んな事教えていただいて、ほんと感謝しかないですよ(><)
最近できたマンションを購入したんですが、もうそのときすでにアルファードとかの車高1900mm超えていたのに、なぜ色々対応できる2100mmまでの立体駐車場を作らなかったのか、、(><)
ヴェルファイアは少ないかもですが、アルファード乗ってる方めっちゃたくさんいるのに。。m(__)m
ありがとうございます(;_;)
書込番号:25983274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Goe。さん
そうなんです。。
他の方にも教えてもらったのですが、ほんとにベッタベタらしいですm(__)m
なので、最低ローダウンするにしてもエアサスを入れるかなんですが、手続き等も大変なこと教えていただいたんで、今日帰宅後の主人に伝えようと思います!
正直、私は運転しないのでなんでも良いのですが、
運転している主人いわく、
運転しやすいのと、乗り心地と、運転席が良いのか、運転してるときに気分があがる?のと、子供が生まれたときからなんで車種に愛着があるのか、子供が家を出ていくまでは、ヴェルファイアを乗り継いでいくつもりだと思います(^^;)
でもこれだけ悪条件があることを教えてもらったんで、旦那にもう一度再考するよう伝えようと思います!!
それでも乗りたいのなら、悪条件をわかってもらわないとです(><)
書込番号:25983297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>桜.桜さん
そうなんですよね!!
そっちのがすごく楽なんですよ(><)
でもそんな感じのことをしてる人なんていないのか、、主人やTOYOTAの人にもはぁ?みたいなm(__)m
ローダウンより穴埋めのが絶対楽ですよね?!
整備工場や板金屋ですか。。一回探してみます!!
もし取るなら、もう一度何のためのアンテナか聞いてみます(^^)
移植できたらなおよしですね!!!
書込番号:25983314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ローダウンより穴埋めのが絶対楽ですよね?!
穴埋め(改造変更なし)だけで管理組合が許可を出してくれるのかを確認してくださいね。
書込番号:25983389
0点
>茶風呂Jr.さん
了解しました!!
色々たくさん教えていただいて、ありがとうございますm(__)m
書込番号:25983490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りそらそらさん
>はずせたら車高下げなくて済むし、何とか外せないのかTOYOTAで相談したんですが、無理らしいですm(__)m
>あれラジオかなんかのアンテナらしくて、なくてもテレビもみれるし、全く問題ないのですが。。
車のシャークアンテナに含まれる機能は車種やメーカーによって異なりますが、以下のようなものが一般的に組み込まれています。
もちろんモデル次第ですがあまり単純に考えない方が良いと思います。車の型式認証にも関わります。
一般的な機能
1. FMラジオアンテナ
2. AMラジオアンテナ
3. テレビアンテナ
4. GPSアンテナ
5. セルラー通信アンテナ(テレマティクス用、一部には乗員持込携帯電話のブースター)
その他の機能(モデル、オプション、年式による)
6. WiFiアンテナ
7. Bluetoothアンテナ
8. V2Xアンテナ
9. 緊急通報用アンテナ(eCall)
10.リモートキー用アンテナ
>あとは、10年以上前モデルのに乗ってきて、車種に愛着がわいているのもあると思います。
10年というと車は二世代、三世代新しくなっていますから、この機会に新規開拓してみるのも楽しいかも知れません。特にADASは全く別物。
今と今後のご家族の生活スタイルを想像して、どのような車が合っていそうか、ですね。
書込番号:25983680
1点
>SMLO&Rさん
ご丁寧なお返事、ありがとうございます(^^)
あのアンテナに、そんなに役割があったんですね(><)簡単には外せないですね。。m(__)m
主人に話したところ、別車種も視野に入れて考え直してみるとのことです。
他の車種でおすすめないか、また投稿させてもらいたいと思います(*^^*)
ほんとにありがとうございましたm(__)m
書込番号:25984744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
間違えてアル板へスレ立てしておりました。
すみません。
急遽乗り換え予定が出来まして、売却せざるを得なくなりました。
ハイブリッドは情報が少なく、買取店で査定してもらう前に前情報として知りたくて質問させていただきます。
既に40系ヴェルハイを売却された方がいましたら教えて頂きたいのですがいくらくらいで売れましたでしょうか?
ヴェルファイアZプレミアHEV2駆
年式2024年2月
走行距離6000キロ
黒色
サンルーフ、Dミラー
以上が私の車輌の仕様です。
売却先も含め、ご教示、情報共有出来ればと思います。
皆様の買取価格をお教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:25982623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
アルファード板にも同内容を書いたのですが、こちらにも同内容書いておきますね。
査定額が渋い11月現在、アルファードのハイブリッドの5,000キロ前後走行のMOPが全て付いてて710万円前後みたいなので、ヴェルファイアだと700万円台前半から750万円位じゃないですかね!?
YouTube情報ではルーフが付いてなかったら高価買取は致命的で、ハイブリッドモデルの場合数10万円から100万円台近く下がるらしいです。
車の査定額は輸出の関係等で11月と12月が1年で一番渋い時期なので、急ぎでなければ年明けて中古車市場が再び動き出したタイミングで査定を出すのが良いと思います。
希望価格で売却できたら良いですね!!
書込番号:25983394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>E-AE92さん
そうですね。
30万は利益だと考えて貰ったら大丈夫です。
あくまでも大体の目安で、その時に業者が力入れてる車種だったりお客が探してる車だったりすると、オークション相場近くで買取ってくれたりします。
そう言った業者に当たる為にも、一括査定が良いかと思いますよ。
書込番号:25983411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>40代首が辛いさん
ご返答ありがとうございます。
もぅ一時期みたいに高値は付かないと思います。
今は大手が結構頑張るらしいですが、ご売却先は買取店でしょうか?よろしかったらそれとなくで結構ですので、お教え頂けたらありがたいです。
具体的な数字のご教示、ありがとうございます。
書込番号:25983420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ta.kunさん
ご返答ありがとうございます。
なるほどです。その為の一括査定なんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:25983425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tetsu_ymtさん
こちらにまでご返答ありがとうございます。
年明けて中古車市場が再び動き出したタイミングで査定に出そうかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25983431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MOTAで一括査定し
横浜の小さい買取店へ売却しました。
年末までは厳しそうっすよね。
ちなみにハイブリッドはマレーシアにはほとんど行かないため需要がないって言われました。
私は1月マイチェン前のヴェルファイアGASに乗り換えっす。いい値段付くことを願ってます。
書込番号:25983657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>40代首が辛いさん
MOTAですか。
小さな買取店で最高値が出るんですね。
先だって申されていた、欲しい方がいらしたのでしょうね。
みんカラ買取店はやはり輸出以外は駄目なのでしょうか。
ヴェルガス買えたんですね。
次が楽しみですね!おめでとうございます。
私はアルヴェル一時卒業です。今回どうなるか少し不安です。
ご教示、ありがとうございます。
書込番号:25984240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
私はディーラーにて、改良モデルのヴェルファイアHEVを入れ替える予定ですが、下取り価格は来年の4月に納車ぐらいかなとー言うことなんで、4月一杯までの価格保証で車両本体価格での下取りとなります。
ちなみにヴェルファイアHEV2WDで23年10月登録の走行距離は現在12000キロほど、MOPはミラー、寒冷地、スベアタイヤです。色はパールです。参考になれば幸いです。
書込番号:25984444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Z Pさん
ご返答ありがとうございます。
再びHEVなんですね。
ターボより速いし、燃費も良いですからね。
価格保証なんですね!
ご教示、ありがとうございます。
書込番号:25985219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様のご教示にならい、一括査定をしてみました。ありがとうございます。
来月頭で1年となるので、1年中に売却するつもりです。
画像はMOTAで査定したものですが、色々な口コミを拝見していると、この通りの金額は出ないとの事ですので少な目に考えていた方が良いのでしょうか。
書込番号:26022388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
最低の金額で見ておけばよろしいかと。
1位のところ呼んでささっと契約しちゃった方がいいですね。
上がることはまずないでしょうから。
書込番号:26022943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AYA PAPAさん
わかりました。
ご高名なAYA PAPA様からのご意見、恐縮でございます。
ありがとうございます。
書込番号:26026563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>E-AE92さん
ただのおせっかい者です笑
おせっかいついでに、1月オークション始まると下がった場合にそれが相場になってしまうので、急がれた方がいいと思います。
書込番号:26028236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
売却出来ました。
とりあえず、足は出ず765でした。
40代首が辛いさんと同じ様に、大手ではない所での売却でした。
かつて複数回利用していた宝石自動車は今回もお呼びでない額でした。
皆さん、ありがとう御座いました。
書込番号:26063247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご参考までに
2023/8登録 外装白/内装黒 MOP ミラー、ステップ、寒冷地 11,000km
2月中旬引渡しで728万円でした。
MOTA見積りで、〇ク○○〇ジさんが728〜770とありましたが、口コミを読むと最低価格以下の提示と、
引渡し後の工場検査で減額もあり得るとのことでしたので、他で売却しました。
書込番号:26064213
0点
>増税メガネさん
詳細な情報、ありがとうございます。
1年半乗られてその額が出るんですね!
私もnexの幹部に知り合いが居るのですが、今回は伸びませんでしたね。その場で引き取り可だと+α出やすいみたいですよ。
後から減額だと売る気無くなりますよね。何の為の査定だかわからなくなりますしね。
因みにどちらで売却されたのでしょう。
書込番号:26066365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>E-AE92さん
詳細は伏せさて頂きますが、(もしかするとお店に迷惑がかかるので)東海地方で輸出をメイン?でやられている会社になります。
書込番号:26066722
1点
>増税メガネさん
橙か宝石辺りでしょうか。
情報ありがとうございました。
30の時もそうでしたが、買取業者が言う程3点セットや5点セットは必須では無い事が実証出来ました。
ステップやタイヤ、寒冷地はさほど返って来ないみたいですね。
特にみんカラ買取業者は売りやすいから、謳い文句としていると思われます。
タイミングも有り、30ガスの時より浮きましたので私は暫くアルヴェルを卒業したいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
昨日納車された第三のアルファードで少しゆっくりしたいと思います。
書込番号:26077628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>E-AE92さん
この時期ではかなり高値での売却ができて良かったですね。
オークションは日を追うごとに下がる一方ですからね。
おっしゃるとおり、走行したハイブリッドであれば、装備はあまり影響しませんね。
ガソリンでは如実に影響出てます。
第三のアルファードが不勉強でよくわかりません^_^;
書込番号:26078382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入したディーラーでは買取りしてないのですか?
書込番号:26081528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,414物件)
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 342.7万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 688.9万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 342.7万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 688.9万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 13.9万円




















