ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,400物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル | 3965件 | |
| ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | |
| ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | |
| ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43403件 |
このページのスレッド一覧(全6303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 139 | 15 | 2025年5月17日 18:42 | |
| 74 | 10 | 2025年5月8日 21:37 | |
| 16 | 8 | 2025年5月1日 19:23 | |
| 35 | 9 | 2025年4月15日 23:19 | |
| 3 | 2 | 2025年4月15日 07:54 | |
| 21 | 17 | 2025年4月8日 02:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヴェルファイアガソリン購入時期について
今ディーラーで8−12月製造分の注文を受け付けています。
納車は今のところ8月か9月と言われています。
2年は乗るつもりで、すぐに売るつもりはありませんが、
1月登録がリセール一番いいと聞きまして、次のロットにした方がよいのでしょうか?
色々調べると、9月でも十分高いとも聞きます。買取店が国内向けか国外向けかでも変わるとか。
次のロットで十分な枠がなければ買えないことにもなりますし、悩んでいるとことです。
9点
売却するのですか?
勿体無いですね^_^。
熊本の味千グリーンランド前店で止まっているのを見て、相当格好良いなと想ったのですが、
その格好良さを売るのって私の尊敬と感銘が売られるみたいでなんか残念ですm(_ _)m
書込番号:26171882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2026年1月登録を契約条件に入れて発注しておけばいいんじゃないですか?
書込番号:26171933
4点
購入前から売ること考えなきゃいけないって大変ですねー。
書込番号:26171938 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
店にずっと置いとくわけにはいかないので、出荷タイミングによっては1月登録確約できませんって言われてます。
書込番号:26171940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>待ジャパンさん
たいして大変ではありません。考えるだけですから。
書込番号:26171943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今買うのは辞めて次のロットに最優先で入れてもらうか。
書込番号:26171955
1点
2024年の春から供給が回復しましたから1月頃の登録は球が少なかったはず
2025年の1月の (12か月) 輸出規制卒業車両が少なかったので
売り手市場(高額)な記録になってます
じゃあ 2026年1月車両が同じような需給バランスになるかって全然違うんじゃないかな
2024年頃の残価購入組の終了車両も出てくると思われるので
規制卒業の2027の1月は 供給過多になる予想(個人の見解です)
書込番号:26172058
![]()
5点
>ごんたくんTシャツさん
知ってます。皮肉で言ってるだけですから。
書込番号:26172071 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
考えることも放棄してここで投稿してる訳だしそれほど大変じゃないんじゃない。
書込番号:26172152
3点
>待ジャパンさん
>購入前から売ること考えなきゃいけないって大変ですねー。
後先考えずに購入出来る財力がある方が羨ましいです!
その財力を得るために大変ご苦労をされたことでしょう。
私もあなたのようになれるようがんばります!
書込番号:26172181 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
2年先のことはわかりませんね。
30系みたいにアルファードと人気が逆転するかもしれませんし。
書込番号:26172268 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
リセールの事は解りませんが、1月登録が確約できないって言われてるのは、面倒な事を言うなら買わなくていいって事では?
セールスマン的には販売台数は欲しいでしょうが、誰に売ってもいいと思いまので
人気車種なら、客はいくらでもいますからね
書込番号:26172425 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
8、9月納車なら良いのでは?私は12月納車と言われたので1月登録納車でお願いしています。12月生産なら1月登録にするのは問題無いので。
車庫が小さいDは保管可能台数が少ないので、数ヶ月以上Dで預かるのは嫌がります。私が取引しているレクサス店は広いので7月生産の車を10月まで保管して納車してくれます。しかし、ネッツは狭いので生産されたらすぐ納車させてほしいと言って来ます。
どうしても1月登録納車にしたいなら12月生産の枠に入れてもらうよう交渉すれば良いと思います。無理なら8、9月納車で良いと思いますよ。
書込番号:26172444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ごんたくんTシャツさん
私は今年は注文しません。
納期ずれたら年末ですからね。
年明けのオーダーで年初に納車させたい旨はお伝えしています。
書込番号:26179098 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ごんたくんTシャツさん
2年乗られるなら、8、9月登録でも1、2月と大差ないと思います。
1月からのオーダー待って、注文入れた時に1月にできる確証がないディーラーとお見受けしたので、待ったのに3月とかでしたら目も当てられなくなります
書込番号:26181902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
新色のプレシャスメタルを注文して待っているのですが、待っている間にこの色ってどうなんやろう?って不安になっております。プレシャスメタルを乗ってる人がいれば感想下さい。汚れは目立ちにくいと思いますが、コーティングなどは何がいいかも知りたいです。宜しくお願いいたします
書込番号:26163170 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
私も今プレシャスメタル納車待ちです。
つい先ほど偶然走っているプレシャスメタルを見られましたが凄く良い色でしたよ。
リセールは白に敵わないと思いますが、選んで正解だったと思えました。
コーティングは今回、リボルトでセラミックコーティングを予定してます。初施工なのでオススメは出来ませんが、従来のガラスコーティングより擦り傷にも強いようなのでお値段も高いですが、納車されましたらリボルトさんにお願いしてみようと思ってます。
書込番号:26163204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>尾野ちゃんさん
プレシャスメタル良いですね。
私はブラックが好きで、今回もブラックにしました。
コーティングは今はセラミック系が良いみたいです。
私はセラミックとガラスの4層コーティングをしています。
尾野ちゃんさんのお住まいの地域でコーティング屋さんを探されると良いですよ。また納車日に、そのままコーティング屋に預けると良いかも。
コーティングとは少しズレますが、予算があるならプロテクションフィルム施工も良いですよ。
私はヘッドライト、フォグランプ、BCピラーに施工しています。
あとセキュリティも検討されても良いかと思います。
書込番号:26163294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2月に納車しました。
20系でシルバーを乗っていて、一昨年のモビリティショーでプレシャスメタルを見て一目惚れです。
発売より順番待ちをしており、一部改良のタイミングでオーダー出来るチャンスがあり1択でした。
満足度は高いです。
コーティングはkeeperを施工しました。
当然ながら、白、黒よりは汚れが目立ちにくく、特に水シミが目立たないような気がしてます。
納車直後はあまり見かけなかったですが、最近は割と見かけます。
2枚目の写真は少し、セピア調になってしまい色合いがわかりづらく申し訳ありません。
納車まで楽しみですねぇ。
ワクワクを楽しんでください。
書込番号:26163446 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
晴れの日に見るとシャキッとしていて良い色ですが、曇りの日に見るとぼやっとした感じに見え、ほんとに同じ色なのという印象はあります。
書込番号:26163728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コーティングなついてはキーパープロのエコダイヤモンド?とかいうコーティングが家の近所にあるのでそこにお願いしょうと思ってました。これじゃぁあまりいみないですか?値段は13万ぐらいするのですが。
書込番号:26163729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像有難う御座います。すごいかっこいいですね。この画像見て注文して良かったと再度思いました。車高が下がっているように見えるのは気のせいでしょうか?
書込番号:26163774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
keeperでのコーティングいいとおもいす。
私も今までほとんどkeeperこーてをしてましたがら
比較的簡単に施工できるよう開発されているのであまり技量のない人に施工されるとムラが結構あったりします。あと磨きなどの塗面調整もしないので
新車時でもある細かい線傷やくすみそのままでコーティングをするのでもしかしたら納得のいかない結果になってしまうかもしれません。
とは言え私はセラミックコーティングまだ未経験なのでお勧めは出来ませんが色々と調べてセラミックコーティングにしてみようと思った次第です。
因みに私がお世話になろうと思っているリボルトさんは
ボディだけでしたら25.6万でした。セラミックは施工が難しいので全店舗では扱ってないようです。
書込番号:26163780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今のところ、ノーマル車高です。
ホイールも純正で十分カッコイイので、暫くはこのままのつもりです。
20系からずっとkeeperを施行しています。
スタンドで施工しているものや、プロショップとなっているところがあります。
正直、スタッフの方の技量にも差があります。
施工店は慎重に選んだ方がいいですよ。
ちなみに、専用の施工ブースがあるところがプロショップだと聞いた事があります。
年一回のメンテナンスをしっかり実施すれば、それなりに効果は持続している感じです。
メンテナンスは施工する種類にもよります。
長文、失礼しました。
書込番号:26163828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>尾野ちゃんさん
キーパーコーティングだと、技量に左右されやすいそうです。
直営店での施工であれば良いとは思います。
エコダイヤよりEXキーパーの方が良いかと思います。
書込番号:26164034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4月24日納車でした。外装プレシャスメタルですが、天候によって、また太陽光の差す角度により色々な色目に見えます。
画像は晴天の夕方5時頃です。昼間に見るとシルバーが濃く見えたりします。
曇り空の夕方はダーク色に見えたりと。
全車がレクサスNX350Hのソニックチタニュウム色でしたが、それよりは濃く見えます。
ソニッククロムほどは濃くない色ですね。
書込番号:26173173
16点
今月中頃に納車予定です。
ディスプレイオーディオにベルモンドの液晶保護フィルムを貼ろうと思いディラーに貼るのをお願いしました。
その時ディラーから言われたのは、貼るのは可能ですが貼るとタッチパネルの反応が悪くなり保護フィルムも時間が経っと
ずれてくると他のお客様から結構言われているので貼らない方がいいと思いますよ、と言われました。
貼っている方いましたらご意見聞かせていただきたいです。
1点
>Taka58さん
おそらく同じ商品だと思います。
貼って半年くらいになりますが、特に剥がれたりタッチパネルの反応が悪くなったとかありませんでした。
もしかしたらディーラーで貼るのをお願いされたので、あとで何かあっても責任とれないから、そのような事を言われた可能性もありますね。
貼る作業は、そんなに難しくないので自己責任で自分で貼られても良いかもしれないです。
書込番号:26164876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます。
カーナビ守る君という商品です。
この商品、超透明&低反射がいいと思い購入しました。
タッチパネルが問題なければ貼りたいですね。
自分で貼っても一度交換保証がありますし安心です。
書込番号:26164896
3点
静電容量式タッチパネルなのでフィルムの厚みで感度が落ちるのは原理的に正しいです。
使用するフィルム次第では操作性が悪化したりします。
フィルムの厚さは0.4mmを超えると駄目っぽい。
書込番号:26164899
5点
それディーラーに頼むことですかね。ディーラーで買ったものなら分かるけど。
スマホと違って落とすこともない画面に貼るってことは爪とかで傷付けるのを心配してる?
フィルムの方が傷は付きやすいからその都度張り替える必要がありますよ。
なので自分で貼って慣れるべき。
どちらにしろ、反応や劣化についてはもう買ったんだから貼れば分かること。ダメなら剥がすだけ。
書込番号:26165872
3点
ディーラーはTVキットを付ける時、フィルムを貼ることもできますよと言われました。
BREWHEARTさん
確かにフィルムの厚みで感度は落ちますよね。
XJS さん
貼ってみて様子を見てみます。
ダメなら剥がせばいいことですね。
書込番号:26165940
0点
>Taka58さん
> ディーラーはTVキットを付ける時、フィルムを貼ることもできますよと言われました。
フィルムは良いにしても、TVキットはアウトだろう!
どうも気にする事が違う様な・・・
フィルムはダメならはがせば良いけど、TVキットは問題が出てからでは外しても直らない事も有るとか?
新車のヴェルファイアなら気にするのはそっちだと思うよ。
フィルムもそうだけど、ネットで調べらばわかる事です! 知らんけど!
書込番号:26165948
2点
>ディーラーはTVキットを付ける時、フィルムを貼ることもできますよと言われました。
そういわれてフィルムを購入したけど、後になって貼らない方がいいって言われたってこと?
書込番号:26165972
0点
>フィルムは良いにしても、TVキットはアウトだろう!
>どうも気にする事が違う様な・・・
>フィルムはダメならはがせば良いけど、TVキットは問題が出てからでは外しても直らない事も有るとか?
そうなんですよね。
ディーラーでつければ何があっても保証されるだろうって思ってる人がいるようだけど、キットを外しても直らず、車側を直すのに百万円単位のお金かかるとなった時、果たしてそこまで保証されるかどうか?
普通に考えれば取り付け不良がなかったとしたら、そこまでの保証はないのかと。
書込番号:26166062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40のヴェルファイアなのですが…
今日、洗車窓ガラスを拭いて気付いたのですが……窓ガラスのゴムが浮いてるのですが、コレは普通(許容範囲?)なのでしょうか?
皆さんの窓ガラスのゴムはどうなのでしょうか?
もし許容範囲でない場合、無料で交換可能なのでしょうか?
近くのトヨタが休みでお聞きで出来ないので宜しくお願いします。
書込番号:26131006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何年物ですか?
それによって保証期間が影響して来ますから。
平たく言えば経年劣化です。
早い遅いは有るもののいつかは何らかの変化が出て来ますから。
ディーラーで相談して下さい。
実は不良品?で無料で交換してくれるかもですからね。
書込番号:26131029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
去年の4月末に新車で購入しましたので、1年になります。
>ひろ君ひろ君さん
30アルファード乗ってた時は、この様な感じ(サンバイザー無しでした)では無かった気がしたので……やはり酷いですか?
書込番号:26131043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
軽バンでサイドバイザーを取り付けてもらったときの施工ミスレベルに酷いです。
天下のトヨタの新車でこれはちょっと酷いですね。ゴムモールを新品に変えてもらっていいレベルだと思います。
書込番号:26131308
4点
>天下のトヨタの新車でこれはちょっと酷いです
最近、えって言うような書き込み目にするような。
これはコストダウンには関係ない不良のような。
書込番号:26131429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2024年4月登録のヴェルファイアハイブリッドに乗っていましたが同じような感じでした。
販売店に言ってみたら交換対応してもらったらすこしはましになりました。
なので販売店に連絡したら交換してもらえると思います。
書込番号:26131569 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>フラッペ3さん
自分のを見てきましたが、フラッペ3さんほど酷い状態ではなかったです。自分のは許容範囲かなってとこでした。
ガラスが汚くてすいません。
ディーラーで他の車両と比べてもらうと良いと思います。
書込番号:26132443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>KIMONOSTEREOさん
>ナイトエンジェルさん
>ルナ・パパさん
>ま〜ぞうさん
お返事ありがとうございます。
昨日は色々忙しくトヨタに行けなかったので、先程行って来ました。
見てもらい「なぜそうなったのかは不明(他の報告が上がってない?)ですが、新品と交換します」との事で、新品に交換(無償)になりました。
後、運転席のサンバイザーのライトも接触不良でしたのでついでにそちらも新品に交換して貰えるみたいです
品を注文・来るまで3〜4日かかるみたいですが、コチラに相談して良かったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26133520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
品物が届いて、今日無事に交換して来ました!
無料交換でしたので、浮きが無くなったので安心しました
(*^^*)
コチラで聞いて良かったです。
ありがとうございました
書込番号:26148008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40ヴェルファイアに乗り換えて1年半が経ちました。
質問があります。センターディスプレイ画面の右側出るメインメニューなのですが、現在テレビ画面以外ナビ画面の時など常時表示されるようになっています。以前は画面を押すとメニューバーが出現し、暫くすると消える仕様だったように思うのですが。私の勘違いであればいいのですが何か違和感を感じてます。皆さんのお車はどうですか?また何か設定で出来るのであれば教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:26143735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答が無いようなので...
記憶が曖昧ですが常に表示されっぱなしだったと思います。
曖昧なのでYouTubeでいくつか動画を見ましたが、1年前の動画でも一部設定画面を除きメニューバーは常時表示されているようですね。
書込番号:26144836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒い招き猫さん
回答ありがとうございます。ここまで至るまでに色々ありまして、画面の再起動が頻繁に出るという事でディーラーにみてもらい、データーアップグレードをして貰った後、このような現象が起きてます。ディーラーにも聞いて貰ったのですがメーカーが問題ないとの事でした。が違和感があり、色々と調べたところ、オットキャストの画面を表示している時に常時表示されている為、もう一度メーカーに聞いてみるとこにします。ありがとうございました。
書込番号:26147024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2018年4月登録30系後期ヴェルファイアZRGエディ
通常はエンジン始動直後に自動的にメーカーナビ画面が地図画面などを表示するのですが時々画面が真っ黒のまんまです。おかしいと思い、あちこちボタンをタッチしていると通常画面が表示されます。また、地図画面で走行中も突然真っ黒になったりもします。因みにディーラーの延長保証期間内ギリギリなのですが毎回の症状じゃないので修理に出しても不具合がその時に再現されないとナビ脱着検査などの費用\15000位かかってしまうとの事です。皆様はこのような症状ありますか?また修理で改善されたなど情報をいただけませんでしょうか?
書込番号:26135891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマホの動画で 不良症状を撮りましょう
書込番号:26135898
4点
スマホ動画撮影済で、ディーラーにも動画を提出しましたが修理の際、ディーラーはナビをどこかのメーカーか修理業者に出すそうですがその業者は動画があっても症状が修理時に再現されないとだめってディーラーに返答しています。
書込番号:26135911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rsr14373さん
>2018年4月登録30系後期ヴェルファイアZRGエディ
>ディーラーの延長保証期間内
新車の保証ですか
中古車の保証ですか
書込番号:26135922
1点
新車で購入後、ディーラー独自の延長保証加入です
書込番号:26135929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>因みにディーラーの延長保証期間内ギリギリなのですが毎回の症状じゃないので修理に出しても不具合がその時に再現されないとナビ脱着検査などの費用\15000位かかってしまうとの事です。皆様はこのような症状あ
毎回でなくても、度々出る不具合なら、立派な不具合なのでは?
それでも有償というなら保証の意味ないじゃんみたいな。
とはいえ、証拠がないと不具合と認めないというなら、ひろ君ひろ君さんがおっしゃるように、不具合状態を撮影して添付するしかないのかと。
書込番号:26136009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この画像の延長サポートに準ずる案件はないか確認してもらってください 7年
トヨタ純正延長だと
「トヨタ純正ナビゲーションの保証期間は、
トヨタ車に取り付けた日から3年間または6万km走行時点のいずれか早い方までです。」
なので 延長保証がどんな約定を巻いているかによりますが
車体でないナビは含まれない可能性はあります
書込番号:26136021
1点
私も同じ考えで保証の意味がないのでは?と思いここへの投稿に至ってます。
スマホ動画撮影済でディーラー提出済で今回のディーラーの対応でした。
書込番号:26136023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラー独自の延長保証ですのでディーラー毎に保証内容は異なると思いますが、
私が加入している延長保証はナビが保証の範囲内です
その辺の基本的なところは問題ありません
書込番号:26136034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rsr14373さん
ディーラー独自の延長保証ってことは、トヨタのつくし保証とは別の延長保証なのでしょうか?
トヨタのつくし保証であればナビも保証対象になっています。
実際に不具合が出ているので、もう少し強く言っても良いような気もします。
書込番号:26136040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SDカード書き込み制御云々の対応もディーラーで試みましたが当方ナビのアップデートも既に最新であるため新たにSDでの書き込みアップデートはできない状況でした
因みに不具合動画録画できたのは2021年10月です
不具合あった時に撮影しようとした時には再現されなくなったり走行中に突然なるのでなかなか撮影できません
書込番号:26136047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうそう!保証がつくし
っていうやつです
ナビ保証対象です
書込番号:26136054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
厳しいようだけど動画を撮るならある程度は再現手順を明確にしてあげないと意味は無いよ。
修理担当が再現できなきゃ正常動作で戻ってくるのも当然かなと。
ナビが悪いんじゃなくて車両側が悪いのかもしれないしね。
代替品を用意して貰って再現するか要求してみるとかね。
書込番号:26136284
2点
再現手順を明確にしてますが、毎回の症状じゃないから困ってます
代替品を用意してもらって再現するか要求、それ以前で困ってます
書込番号:26136325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私と同じような症状の方
いらっしゃいませんか?
書込番号:26137673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rsr14373さん
自分は20から現40までアルヴェルを乗り継いでますがこのような経験はございません。
スレ主さんと同じような症状が出て、自分ならまずこれをやってみる事を書きますので参考にしてくれたら幸いです。
1.再起動をしてみる
エンジンをかけナビが立ち上がってる状態で電源ボタンを長押しするとシステムオフになり画面が消え再度立ち上がる
2.ナビ関係のヒューズを抜き差ししてみる
詳細はクルマがないので分かりかねますが、取説を見ながらナビ関係のヒューズを全て抜き差ししてみる
3.ナビ裏のカプラーを全て一度外し再度付け直す
ナビ本体を外せるならカプラーの抜き差しでバグが解消される事がある。
理由はよく分からないですが本体や配線に帯電した電気が悪さをする事があるようで、配線を抜き差しする事で帯電した電気が解放されて解消するようです。
テレビキャンセラーも付いてるならその配線も抜き差しして下さい。
自分が乗っていた30後期4カメ付きMOPナビは助手席グローブボックスの奥にあるカプラーに割り込ませるタイプでした。
ナビの外しは一見大掛かりですがYouTubeに動画があるので初めての方も割と挑戦しやすいです。
工具も10mmのソケットと内張剥がしだけでできるので意外に気軽に出来ると思います。
4.3が面倒ならバッテリーを外し30分以上放置する
ただ40ほどではないにしてもセンサー類の再設定が必要かもですのでDに確認して下さい。
と、こんな感じです。
書いていて思いましたが、40系ならバグ等の不具合の可能性が高いですが、30系でこの症状だとナビの故障かもですね。
特に走行中も消えたりするのはモニター画面のバックライトの寿命の前兆かもですね。
寒い日に画面が消える症状が出やすいと聞いた事があり、暖まると点くとか..
あと自分で出来ないならDのスタッフに「ヒューズを抜いたらどうですか?バッテリー外して30分放置したら直らないですかね?」みたいにこちらから提案すると「そうですね やってみましょうか」みたいな流れにもなるのでそれもテだと思います。
それでもダメなら自分は工賃1.5万円払って修理に出します。ただメーカーに修理に出すとなると2ヶ月くらい帰ってこなくないですか?
またMOPナビの代替機って用意してもらえるのでしょうか?
標準ナビなら無くてもクルマは動かせそうですがMOPナビだとどうなんでしょう..
その辺りも含めよく担当さんと話されてみてはどうでしょうか。
書込番号:26138679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さぶくまさん
いろいろとアドバイスありがとうございます
自分でやるのは技術的に難しそうですので悩みます
ディーラーも動画を提出したにも関わらず修理業者に提出して見てもらっているわけでもないようであまり協力的な感じがしません
書込番号:26138881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,400物件)
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 342.7万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 688.9万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 342.7万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 688.9万円
- 車両価格
- 675.0万円
- 諸費用
- 13.9万円






























