ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1515 万円 (5,316物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3925件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 4 | 2023年8月17日 01:21 |
![]() |
213 | 43 | 2023年8月11日 15:43 |
![]() |
21 | 2 | 2023年7月27日 23:36 |
![]() ![]() |
104 | 15 | 2023年7月8日 08:34 |
![]() |
63 | 10 | 2023年6月30日 09:41 |
![]() |
82 | 12 | 2022年12月27日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ヴェルの中古車情報も6件になりましたね。
価格ドットコムさんのカテゴリーでは、「ヴェルファイアZ」で装備がプレミアなんですね(苦笑)
いやまぁ、別に良いといえば良いのですが、
ZPe4とかイキッて言ってたのを、ヴェルZe4としたほうがよいのかしら(苦笑)
7点

どうでもよくない?
何を言いたいのかよくわからん
書込番号:25386071 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>かず@きたきゅうさん
こんにちはありがとうございます。
「悲」のは、アル4件なのに6件というところです。
Zなのは悲しいというか、まぁどうでもいいけど考えさせられました。今回のグレード構成とか今後の追加グレードとか。
将来の妄想混じりですが、アルファードZ (プレミアphev)は微妙じゃないかとか
書込番号:25386090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rikichi0913さん
こんにちわ
価格コムさんのカテゴリ分けは価格コムさんが勝手にカテゴライズしたものですから、なんとも言えないですね
メーカー側でZの上位グレードとしてZPを作っているのですから、ZPはZPでで良いと思いますよ
昔、よく使われていた言葉で表現するのであれば、Zの装備を豪華にした特別仕様車になるのかも
Rikichi0913さんが仰る通り、内装や足回り装備がプレミアなのでしょうね
本皮仕様なと、今のZでは装備したくともできないものが標準装備となっている特別仕様車をZの上位としてわかりやすく、かつアルヴェル差別化のためにグレード化したのではと思います
ZのオプションでZP相当にできないので、私としてはZとは別物だと思っています
書込番号:25386103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぁくくんさん
こんんちは、ありがとうございます!
価格ドットコムのは一つの考え方でしかないと思いますが、自分との考え方の違いが面白いなと思いました。
自分的にELを基準に考えると、ZPは二列目シートとリアエンタの差異ということになります(14インチは13.2に変更されるかeLEAPになるか楽しみではあります)。アクティブノイズコントロールはターボにつけちゃいましたし。
そしてZPとZの差としてはSFRDダンパーとタイヤしかない(あとはオプションで回復できてしまう。タイヤは双方どうとでもなりますし)。
次にアルヴェルの差は顔とフロントのブレースだけしかないことになります。
そもそもSFRDダンパーは前にしかついてないです(やはり走りのための印象が自分には強いです)。
顔とフロントブレースだけの違いなら、アルHVはオプションでZPになれることの矛盾、というか、ターボにアクティブノイズコントールをつけた思想として、アルZPの誕生に矛盾が生じてしまいます(ダンパーつけたら、顔とフロントブレースがZとZPの違いになってしまうことが決定してしまう)。
さらに、ここにPHEVを加えるとなると、ELのみ、ELとZP、EL+ZP+Zの3択なわけですが、全部にさらっとつけるか、ELのみにするしか整合性がとれないのではないかを懸念してます(自分はウォークスルーPHEVが希望なので)。
現在聞こえてくるPHEVの性能は、体重重くなった分フォローする程度のシステム出力で本質的に走行性能はかわらない(少なくともターボとHVより差が小さい)となると、ZPグレードのみPHEVという可能性もありますが、それはありえないでしょうし、ELだけというのもトヨタの思想と異なります。。。
そんな中で、ヴェルファイアZというのは、非常に面白いというか悩ましく感じます。。。
書込番号:25386161
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
本日、東京でヴェルファイアが17,000,000円で落札されたと聞いたのですが、本当でしょうか?まだ購入も出来ていないのに残念です。転売をするから購入も厳しくなるのに。
書込番号:25361534 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Linebreakさん
東京でも(・_・;
ここまで価格が釣り上がると「後に続け!俺も!私も!転売だー」な人が続出しそうですね。
我々が各々購入し納車待ちの車の市場価値が上がるのは、素直に嬉しい部分もありますけれど、
「常に盗難の心配」「安全な場所に停める、リスクある場所はなるべく回避する」等を
常に意識し対策せねばならないので、転売せず愛車を乗りたい方にとってはストレスもありますね(ー ー;)
これは転売の流れが更に加速しそうですね(ー ー;)
書込番号:25361557
5点

1,700億円…
書込番号:25361581 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

どうでしょうね
案外相場実績だけが目的だったりして
書込番号:25361596
3点

>ヴェルファイアが17,000,000円で落札されたと聞いた
嘘かホントか知らんけど、だから前からディーラーが
メーカー希望小売価格なんて無視してその価格で売れば良いと
言っている。
そうすりゃ、転売屋が入り込む隙はなくなるし、
ディーラーがボーナスステージ的に潤えば、
人気の落ち着いた他車を値引き販売する原資にもなる。
良いことだらけでしょ。
人気があって品薄の商品を買うのに、それだけの金が払えない奴は
枕を噛んで黙って寝とけ。
年数たって不人気車になって大幅値引きされるようになるまでね。
書込番号:25361598
10点

>Linebreakさん
慌てることないから・・・・
メロンの初売り1個50万円のようなモノ
今は状況は変わって半導体不足の影響もなくなったし
海外優先で作る必要もなくなったので
今年からトヨタは国内30%増しで生産出来ている。
納期バブルはもう終了
書込番号:25361721
14点

意味が分からないのですが、1000万んでも2000万でも出せますが、本当なのか、聞きたかっただけなのですが。
書込番号:25361732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミヤノイさん
良かったです。現状なんとか来年8月までの枠に購入出来たので、このようなことがきっかけで、これからの新車購入が難しくなることが心配です。
書込番号:25361736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>use_dakaetu_saherokさん
しょーもないっす
書込番号:25361738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>use_dakaetu_saherokさん
エアフォースワンくらいですかね。
自分はこっちでいいですw
https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/g26760256/boeings-777x-private-jet19-0313/
書込番号:25361756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中古屋の友が会場にいました。
画像も見ましたが本当らしいです。
弘前ナンバーで、1718万との事。
転売ですね。
と言うか、それでも欲しい人がいるのが問題ですね。
書込番号:25361807 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本当ですよ
スタート700の17255
ZPHV4WD白屋根茶デジミ寒冷地
納車待ちの方おめでとうございます。
とは言え初物の競りは果物も魚もなんでもこんなもんです。
書込番号:25361835 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1700万で取引実績つくれば 身内取引で赤字だったとしても
次「1500万はお得」と思ってポチるハ〃カを期待しているのでしょう。
30は輸出の買い支えがありましたが
40はまだ買い支えがないので騙される人はいないと思われます
書込番号:25361854
5点

ものすごいオプションが含まれているとか?1000万円のカーオーディーオとか
純金のハンドルとか? 知らんけど・・・
書込番号:25361875
1点

本当にマイカーとして購入されるのなら、このような事で購入条件が厳しくなるなるのは良い事、歓迎すべきニュースですよ。
でもそのオークション実際落札されたのかどうかはわかってないですよ。
書込番号:25361920
0点

>Linebreakさん
凄い金額ですね。
納車された者ですが、嬉しい反面盗難やイタズラが怖く気軽に相場が落ち着く迄は乗れなくなってしまいました。
多分半年もすれば定価位迄落ち着くと思いますが、一部購入者が約束を破り転売に走るのは止めて欲しいですね。
人気車両がこの先ますます買いづらくなりますから‥
書込番号:25362140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1700万あれば、相当いい車買えるのにな...
そもそも、LMでいいやん。
書込番号:25362373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今度は2000万円超えてますがな〜 もうモラルもへったくれもなんもありゃしない!
業者も当日出品だったり別のところに出品だったり、あの手この手と儲かればなんでもやりますね。
誓約書書いてないけれど、指咥えて、しっかりと最低1年義務果たそうと思います。(誘惑に耐えきれるか!?)
書込番号:25362497
8点

自分はPHEVが出たら乗り換えたいのですが、持ち出しがほぼなくなっちゃうような売り方したら、関係者に申し訳なさすぎて心が痛みそうです。
一方で下取り額が低すぎたら不満に思うだろうし、難しい状況ですね。
年2万キロ乗って下取りより中古屋の買取額のが安くなりかねない自分のカーライフは幸せだと思います…というのは無理ありすぎですかねw
書込番号:25362605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>USA1188さん
USSですか?
どんどん出てきますね
自分も1年は乗るつもりですが
誓約書に期間無かったのが気になります半年位でもう良いんじゃねとなりそうで怖いです
別スレ静観で恐れ入ります
書込番号:25362730
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ガンプラの転売もそうだけど そんな転売品を買わない というのが最大の反撃です
書込番号:25361466
6点

金持ちにとってはお金を持ってても買えない、でも今すぐ欲しいって人は1年という時間を1000万で買うのも高くはないんだろう。
書込番号:25361665 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
抽選2回共に落選。。。後、いつ、次に進展するのか訪ねると、今のところ未定、と。
なのであれば。なぜCM、展示車両まで配置する?昨年から待っているのに本当に残念です。
書込番号:25333364 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あなたの運が無かっただけですよね。
待ってるor待ってたのはあなただけではありませんし、待ち始めたのが去年という比較的最近というのだってもっと長い事待ってたひともいる訳…
輸出や高額転売など目的とされる人気車を持つメーカーも大変ですね。
書込番号:25333386 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

ランドクルーザーはこんなことなかったですけど?
今も乗っていますし、営業も売らないのも分かっています。ランドクルーザーの転売問題も、メーカー側がオークションに出品した、という情報もあります。
書込番号:25333429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

転売しない既存客が大半です。その中で忖度するなら太客優先。巷で騒がれている条件をクリアしましたか?って事。
先着順じゃない時点でヴェルは争奪戦。割当台数を担当から聞いた方いいですよ。あまりの少なさに愕然としますから。
書込番号:25333508 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ランドクルーザーの転売問題も、メーカー側がオークションに出品した、という情報もあります。
その情報ソースを載せてくれませんか?
大阪のホンダディーラーでシビックタイプRが中古として売りに出されたって話はちょっと前にありましたけど
ランクルでは聞いたことが無いですね。
またディーラーとメーカーを混同してません?
書込番号:25333794
6点

〉ランドクルーザーはこんなことなかったですけど?
このスレ主、状況分かってんのかなぁ…
ランクルでこんな事無かったのは、ランクルの時に別の問題が発生したから。
その問題を是正し少しでも平等に対応しようとしたのが今回のアルヴェル。
スレ主の運の無さと大人気車を持つメーカーは大変ねっていう私の意見に変更はありません。
〉メーカー側がオークションに出品した、という情報もあります。
ソース早よ。
書込番号:25333976 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オークション会場で出品表のID見れば分かりますよ。もお存在しませんがね。メーカーではなく、販社側ですね、失礼いたしました。
書込番号:25334097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

業者オークションの出品IDを見れば分かりますよ。もお存在しませんがね。メーカーではなく、販社側ですね、失礼いたしました。>じゅりえ〜ったさん
書込番号:25334102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに 抽選に外れて 注文も受け付けないのCMしてるのは不思議な感じしますね。
私が買っていたディーラーは、昨年 名前書いておいたけど、割り当て台数が少なすぎて 発表しても案内出来ないと詫びの電話貰いました。抽選以前の門前払いでした。
結局、色々なディーラー訪問して何とか買えたのでラッキーだったのかも。
書込番号:25334154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CMって買えないと流しちゃダメなの?
広く「モデルチェンジしましたよ!」って意味で流しちゃダメなの?
何で?
買えた人はあのCM見て毎回、心躍ってるもの。
書込番号:25334256 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>donapapaさん
買えたのですか!スゴイ!良かったですね。
書込番号:25334275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tadaimannboさん
は買えたのですか?
書込番号:25334276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Linebreakさん
ありがとうございます。納期は来春以降のようですが、買えました。
私は幸いにも枠に入りましたが、買えなかった方が沢山いるのは気分のいいものではないです。納期の順番ならわかりますが、買える買えないを競うのは、購入者も販売員も健全な話ではないと思います。
早く改善されるのを願いたいです。
書込番号:25334381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>donapapaさん
おめでとうございます!良かったですね。来年まで待ち遠しいですね。さすが高級車を購入する方は思考もちがいますね。
書込番号:25334400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Linebreakさん
40アルヴェルは残念でしたね(・_・;
7人乗りの車であればミニバン以外でも良いのでありますなら
40アルヴェルより更に狭き門となる可能性はありますが、今冬発売予定の
新型ランクルプラドや新型レクサスGXを新たな選択肢に加えられてみては如何でしょうか?
40アルヴェル一本でありますなら、一部情報では地方の販社の枠に活路がある様な情報も
真偽不明ですがありますね、後はいつ予約するかはわかりませんが二次ロット受注分の
予約を狙うという感じになるのでしょうか?(*_*)
書込番号:25334419
0点

昨日ヴェルを契約しましたが、購入者リストに転売ヤーが載ってましたよ。各転売ヤー1台ずつの様ですが。リストは薄く黒塗りしてありましたが、営業マンも転売ヤーである事を認めていました。
営業マンも業績になるので売るみたいなので、転売ヤーを根絶するのは無理の様です。
書込番号:25334734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
先程、アルファードの処見てきて、今、ヴェルファイアです。
私は30前期Z Gエディションでした。
自分なりに装備付けて650万でしたけど、皆さんの新型の金額観てちびりそうです。
めちゃくちゃ価格上がってますね。
内装も、30とは比べ物にならないくらいカッコよくなってますが価格が恐ろしい事になってますね。
買いに行ける方が羨ましいです。
8.8万程走りましたが私はしばらく30前期乗っておきます。
この値段では買えないです(笑)
10点

販売対象層が庶民層ではないクラスの車なので値上がりは庶民には、関係ない車種でしょう。大衆車ではないっていうことです。
趣味の世界ですからね。
書込番号:25311646
13点

トヨタは、VIPカー人種の残党を排除するつもりだろう
書込番号:25311779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

高いっちゃ高いんだけど選りすぐりしなきゃ充分すぎるくらい装備が充実してますけどね。
材料費高騰等含めて妥当だと思う。
もう、為替や材料費が落ち着いても元には戻らないでしょうね。
そう言えばガソリンなんかも初めて車を買った25年前はL85円だったな〜。
書込番号:25311817 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヴェルファイアHV注文してきました。
やたら残価勧められ一括にしたかったのですが、
営業マンがTカードで分割支払いお願い出来ないかと
言ったので、とりあえずはそうしましたが。
納車は年内らしいです。
書込番号:25311819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には、トヨタの高級ミニバンやSUVって、一部の人のせいで路上ではあまりよい印象がなく、まったく興味の湧かない車種ではありますが、アルヴェルなんかは後ろに乗せてもらうには最高だろうなぁと。
で、価格については、確かに装備等で高くなったのもあるでしょうけど、それだけ世界の中で日本が安くなったのも大きいでしょうね。
友人が初代アルファードを300万円以下で買ったと言っていたのが懐かしいです。
通勤でトヨタディーラーの前を通ると、ノアで400万円台、シエンタでも300万円台の札が付いていたので、庶民のクルマも高くなったと実感します。
(諸費用込みの総額でしょうけど)
150-200万円前後でホットなクルマ(死語)が新車で買えた時期に若い頃を過ごせた我々からすると、庶民にはクルマが再び高嶺の花になった感がありますよね。
まぁ、それらのクルマは今、北米でえげつない値段が付いてるらしいですけど。
書込番号:25312090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分のFD3SスピリットRも1,000万くらいらしいです。
書込番号:25312323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高い車も安い車も廃車してスクラップになるのは同じ道ですね。
書込番号:25312803
3点

700万が高いと言えば高いのかもしれないけど、カローラで300万円超、プリウスで400万円超するので自動車相場としては、普通の様な気がしますが。
書込番号:25315383
5点

これが今の日本経済の実力という事でしょう。
30系が出た8年前と比べ、輸入車もMB、BMW、AUDI共に3割程日本での新車価格が上がっています。
アルヴェルのライバル?のメルセデスVクラスなど、今や最低でも900万円を軽く超えています。
装備も充実し、しかもHEVの最上級グレードが850万で買えるのは今だけかもしれません。
書込番号:25315495
2点

色々聞いていると、半導体よりも鉄の価格が上昇していて早くフルチェンジをかけたかったのも事実のようです。
産廃にだしてもスクラップの値段は高いですからね。トヨタが鉄を買う価格(ほかのメーカーも)って時価ではなく固定されておりますがこうも価格が上昇するとトヨタには入れにくくなりますよね。でも、自動車メーカーが鉄を変えなければ車は作れない。でも、新車価格は途中ででは、20万アップで!とは出来ない。らしいですけどね。
ですから、今度の価格もそういった物価もかなり含まれているのでしょう。
ここで書かれている方がいるように、ガソリン代も上がっています。車1台作るコストがかなり上がっているんでしょうね。
セレナも、フル装備で500万(ぐらい)ですよね。私がC26のGタイプの前期を買った時はフル装備でも300万円台でした。安全装備も沢山あり開発費もかかるから仕方ないのでしょうけど。プリウスもフル装備で500万は行きますもんね。
まあ、次からは中古車かな(笑)
書込番号:25323781
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ずっと、助手席の前あたりからヒューっという音がしてて、定期点検の時に話はしたのだけど、「吸気の時にそんな音もするかも?」と言われてて
最近特に気になったので、再度見てもらうとCVTが原因みたいで、交換が必要と。
で、工賃込みで35万8千円!?(リビルドで)
保険対応が5年、10万kmで、走行距離が10万超えているので(4年で)有償修理となりました(涙)
アルファードのクチコミで同じ症状が出てますがリコールとかにならないのかな?
半年毎の定期点検もしてたし、経年劣化としては修理代高すぎる(涙)
16点

CVT の故障と定期点検は、関係無いですよ。
過走行という事で、残念ですね。
書込番号:25068889
15点

それって本当に交換が必要だったの?
CVTオイル交換とかでなんとかなったのでは?
書込番号:25068899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中古のアルト買ったほうがいいね
書込番号:25068903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

CVTの交換・リビルドで35万円なら妥当な価格では?
一応、リコールはあったけど、10万キロ越えてれば痛みも出るでしょう。
https://toyota.jp/recall/kaisyu/170719.html
書込番号:25068904
14点

>skay59さん
残念な不具合とは思いますが
>工賃込みで35万8千円!?(リビルドで)
は高くないと思います
どのような音でそれがCVTだったのかは解りませんが
音さえ我慢すればOKなのか走れなくなるのか
(CVTは調子悪いとという領域が少なく壊れると直ちに走れなくなる場合も多いです)
他の方もコメントされていますがoil交換とかでの対処は行いましたか
CVTでにくても10万kmオーナーになるとエアコンとかパワステとかラジエターとか中修理は10万円以上かかる修理が発生する場合があります
それが3つ重なった程度の金額ですからあり得る修理としては仕方ないかと思います
バッテリー交換とかでもそれないりに掛かりますからね
勿論この車に設定は有りませんがMT車のクラッチ交換だって10万を大きく上回るはずです
その時点で正しく走れていればCVTは正常との点検結果になります
4年で10万kmは過走行でも有りますし
有りうるって事では仕方ないかと思いいます
skay59さんはタイヤやホイールとかは交換していませんか
その辺だと(僕も)惜しみなくお金を使えるんですけどね
予算次第(買い替えないなら)僕なら交換します
CVTリビルト工賃込み35万はリーズナブルな気さえします
(CVTのリビルトってあるんですね,CVTはバラバラになっちゃって部品も高いから新品交換って話を聞いた事あります)
書込番号:25069504
3点

みなさん、コメントありがとうございます。
10万kmオーバーなので、仕方ないとは思っていて交換の予定です。ヴェルファイア自体も気に入っているので
仕事で長距離移動が多いので、前のアルファードもそのくらい走ってたけど特に不具合はなかったので、ちょっとビックリでした。
ただ35万円の修理代はやっぱり痛手なので、今後は車種を見直すことも検討しようかなと・・・安い車でもないので
>かず@きたきゅうさん
>gda_hisashiさん
CVTオイル交換は一度ディーラーに相談してみます。ありがとうございます(^^)
>エンディミオンの呟きさん
ホントにそう思いました(笑)ちょっと車の価値を見直すきっかけになりました・・・
書込番号:25069545
1点

>skay59さん
いまのCVTの状況が分からないのでなんとも言えませんが、まだ走行できる状態ならダメ元でCVTフルードの圧送交換をしてみてはいかがでしょうか?
トルコン太郎と言うキーワードでお近くの対応している工場を探してみて下さい。
YouTuberでも動画が上がってますから、どのような仕組みなのかも分かると思います。
ディーラーではやっていない作業になると思います。
費用は数万円程度(フルード交換回数による)
書込番号:25069629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今後は車種を見直すことも検討しようかなと
10万km超過の車ならこの車に限った症状でもないのでは?
車種を見直したところで、工業製品である限り当たりハズレは仕方ないし、過走行の車に対してCVTに限らず故障しないような車はないと思います。半年点検をいくら受けようが、CVTを分解点検しているわけではないですし・・・。修理金額を気にするようなら、保証期間内で乗り換えた方が良いと思いますけどね。
書込番号:25070558
6点

>エメマルさん
>車種を見直す
は、ヴェルファイアの価格が安くないからという意味でした。
見直せば2台買えちゃう価格ですからね。
書込番号:25070571
0点

>ALPHARD TAXIさん
おぉ〜!!
貴重な情報ありがとうございます(#^^#)
早速しらべてみました!近場にあったので、相談してみます!!
書込番号:25070574
2点

>skay59さん
近場にありましたか。
良かったです!
CVTフルード交換を数回やる場合の注意点として、初回からワコーズ等の値段の高いフルードは要らないと思います。
純正同等品(アイシン製等)で綺麗になるまで交換した方が、費用は安く抑ええられます。
なかには、最初から高額なフルードで複数回交換を勧めて(洗浄効果が高いとか何とか言って)くる所もありますので気をつけて下さい。
症状改善目的なら純正同等品で十分だと思います。
ワコーズ系フルードは確かに純正同等品より良いフィーリングにります。加速力も増して、駆動力伝達性能が高くなります。
逆を考えると、弱ったミッションに伝達力が上がると、内部構造に負担がかかり直ぐに壊れるかも知れないですね。(憶測ですけど)
また中には技術のある所だと、ミッションのオイルパン外して、中のストレーナー(フィルター)交換してくれる所もありますので、よく相談なさってください。
エンジンオイル同様、CVT&ATフルードは定期的に交換した方が良いと思います。
書込番号:25071516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ALPHARD TAXIさん
詳細にありがとうございます。年明けに早速行ってみます!(o^^o)
情報助かりました!
書込番号:25071677
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,316物件)
-
- 支払総額
- 373.7万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 736.8万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション WORK21インチアルミ BOLDエアサス バックカメラ パワーシート ナビ 後席モニター 革シート Wサンルーフ 両側パワースライド
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
ヴェルファイア 2.4Z Gエディション 8インチフルセグナビ・Bluetooth・両側パワースライド&パワーバックドア・オートクルーズ・パワーシート・バックカメラ・ETC!
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 98.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 373.7万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 736.8万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション WORK21インチアルミ BOLDエアサス バックカメラ パワーシート ナビ 後席モニター 革シート Wサンルーフ 両側パワースライド
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z Gエディション 8インチフルセグナビ・Bluetooth・両側パワースライド&パワーバックドア・オートクルーズ・パワーシート・バックカメラ・ETC!
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 98.8万円
- 諸費用
- 17.0万円