ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1515 万円 (5,313物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴェルファイア 2023年モデル | 3926件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2015年モデル | 63906件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア 2008年モデル | 3759件 | ![]() ![]() |
ヴェルファイア(モデル指定なし) | 43377件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全3138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 5 | 2024年12月22日 06:58 |
![]() |
55 | 8 | 2024年12月20日 19:16 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2024年12月11日 01:49 |
![]() |
69 | 36 | 2024年12月8日 08:58 |
![]() |
89 | 16 | 2024年12月7日 22:12 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年12月4日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Zプレミア4WDを1年乗っております
EL PHEVにスムーズストップ機能が標準装備されましたね
この機能はPHEVの制御が無いと機能しないでしょうかね?
詳しい人居ましたら教えてください
私は停止時に前後に揺すられるのが大不満です
ハイブリッド・ガソリンでも制御出来るなら装備してもらいたいですね
装備されれば買い替えます(ELはウォークスルースペースが無いので除外です)
トヨタはカックンが不快だって事は今回の年次改良で装備したので分かっていたのでしょうね
スムーズストップを所望します
6点

>T O P G U Nさん
完全に停止する直前に、ブレーキをわずかに緩めるとカックンブレーキにはならないかと。
どんな車もそうです。
まぁ、そうゆう機能が有れば便利なんだとは思いますが。
書込番号:26007686 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

所ジョージさんが言ってたなぁ
便利なものが車に装備されていくと人間がどんどん〇〇になると
機械に頼らず運転の仕方を改めればよいだけですね
書込番号:26007809 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

前車の乗り方から変えない人はカックンだと騒ぎますね。
暗に適応能力がないと宣伝してることも気が付かずに。
書込番号:26007930
9点

>T O P G U Nさん
>この機能はPHEVの制御が無いと機能しないでしょうかね?
「スムーズストップ機能」(停止時のノーズダウン、発進時のノーズアップ)は車両の制動システムとサスペンション制御の統合によるものであり、PHEVかどうかに固有でなく実現可能です。ただしPHEVの特性が間接的に影響を与える要素は存在します。
PHEVが持つ回生ブレーキやモーター制御の利点が、スムーズさをさらに高めるのに寄与している可能性があります。また比較的車重が重いPHEVのようなモデルでは停止・発進時に慣性モーメントが大きくなる可能性があり、車体姿勢の安定化制御の効果がより期待できます。
1. 減速加速度の精密制御 - ブレーキシステム(摩擦ブレーキ+回生ブレーキ)の緻密な制御。
2. 車体姿勢制御. - サスペンションの減衰力制御(や場合によってはエアサスなどの高さ調整)。
3. リアルタイムなセンサー情報の活用. - 車速、加速度、車両荷重などをもとにした姿勢変化予測と補正。
書込番号:26007974
0点

>SMLO&Rさん
ご回答いただきありがとうございます、理解出来ました
細かな制御が必要なので標準装備するとなると車体への価格反映は相応になるんでしょうかね
アルファードと差別化しているヴェルファイアには設定てほしいですね
ご回答いただいた後、LMの装備を見るとハイブリッドにもついていました、確認不足でした・・
他の方達が指摘している『直前に緩める』は習得出来ていると思っておりますが・・
40系は30系とはブレーキとサスペンションの性能の違いか難しいですね、特に低速走行の停止時は跳ね返りが強く感じます
渋滞時に運転支援使うとカックンしないので自分のブレーキと運転支援との違いはなんだろうと日々悩み中です・・
書込番号:26008745
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40アルZの売却も完了しランクル250@月納車待ち状態ですか、年次改良型ヴェルZプレミアGSが注文できるのでJBLサウンドシステムを付けようか迷ってます…これから注文される方でJBL付けますか?
ちなみにランクル250とかなり被るので販売店の中で最後尾の順番にしてもらいました!
書込番号:25985499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
つけます
書込番号:25985568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付けるお金があればつける
付けるお金がなれければつけない
結局、答えはこれなんだよね。
書込番号:25985729 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ビンボーなのでつけません。
というかつけられません。
書込番号:25987695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
・リセール期待なら超高確率で損するので【付けない】
・音に強いこだわりがあり、違いもわかる【付ける】
・後席モニターのためにであれば【付けない】←少し画面が小さいが有機ELの方が画質が良いから
・40万円くらい予算が余った【付けない】←40万円かけてピラーライト等の車内のイルミネーション系のオプションを充実させる
自分は10スピーカーでも満足なので、付けないと思います。
金が余っており、使い切るぞ〜ってなったら上記のとおり車内の見える部分の強化を図ると思います。
書込番号:25989252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日ヴェルzターボ契約してきました。
悩みましたが、jblもつけてきました。
DOPの後席モニターをつけるくらいならMOPの方が良いと最終結論になりました。
DOPは工賃もかかるし、
リセール考えたらほぼ同じくらいの費用になると考えています。開閉自動はこの車格には必要かとも思います。
音質は自己満です。
書込番号:25990731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>虚弱体質ですさん
鋭いですね!
確かにその通り。
みんな売る時のことばっかり。
書込番号:25994242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ヴェルファイア契約時に迷わずJBL付けませんでした。
ですが、日が経つにつれ欲が出て付けようか迷って客相に確認しました。
音質は、個人の好みにもよりますが、低音から高音まで迫力あるサウンドになるみたいです。
リヤモニターも14インチ、自動開閉ですので40万の価値はあるかと思い始めました。
まぁ、まずは今からMOP追加変更可能か否かですので担当営業さんに連絡します。
ここまで来るとMOPフル仕様で、ついでにITSコネクトも追加してみようかと目論んでおります…^ ^
書込番号:26006964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>win-winさん
寒冷地仕様とユニバーサルもお忘れなく!
車体価格からして大した金額でもないオプションなのでメーカーフルOPが良いかと!
書込番号:26006987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
スタッドレスタイヤについてご教示下さい。
ヴェルファイア40系にてスタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、18インチホイールに225/50/18のタイヤで大丈夫でしょうか?
普通でしたら225/60/18インチかと思うのですが上記のタイヤが手に入るので適合が分からず質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25991836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫でしょうか?の質問がどういう意味なのか。
純正より外径が小さいのでどこにもあたりませんので大丈夫です。
デメリットは、タイヤの回転数で走行距離が決まるので、実際の距離よりメーターが進みます。
書込番号:25991846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダメですね。
外径…タイヤの直径
225/50R18 682mm
225/60R18 727mm
その差45mm
LI(ロードインデックス)…タイヤがどのくらいの重量に耐えられるか
225/50R18 95 (99)
225/60R18 100 (104)
( )数値はエクストラロードの場合
5ポイント低下
書込番号:25991853
6点

ヴェルファイア納車待ちさん
>ヴェルファイア40系にてスタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、18インチホイールに225/50/18のタイヤで大丈夫でしょうか?
大丈夫ではありません。
理由は純正タイヤに比較して外径が大きく異なるからです。
具体的な純正サイズと225/50R18というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。
・225/50R18::外径682mm程度
・225/55R19:外径730mm程度
上記のように外径が48mm程度(6〜7%程度)小さくなる事でヴェルファイアの速度計は6〜7%速く表示されるようになります。
この速度計のずれによりToyota Safety Sense等の安全装置等に不具合を与える可能性が考えられます。
又、タイヤのロードインデックスは95(XL規格なら99)と純正タイヤの103から低下します。
つまり、225/55R19というサイズのタイヤでは負荷能力が低下してしまうのです。
以上の事から225/50R18というサイズのタイヤをヴェルファイアに装着するのは止めておきましょう。
書込番号:25991863
7点

直径48mm なら半径は24mm低下
車高が24mmも下がると
あっちもこすって こっちもこすって を繰り返すんじゃないの
ロードインデックスなんかちょっと低いくらいは問題ないが
書込番号:25991988
2点

>ヴェルファイア納車待ちさん
サイズの方はだいぶ小さくなりますが、車検対応範囲です。
LIは19インチが103 空気圧260kPaなので1本あたり800s4本で3200sです。
一方225/50R18のLiはXL規格のものを使っても99なので200kPa〜290kPaの中には800sはありません。
車検上は総重量2600kg÷4=650kgなので、計算上は空気圧240kPa以上ですが、ハンドリングやブレーキングのために余裕を持たせる必要があり、上限に近い280kPa〜290kPaで使うことになるため乗り心地や中央部摩耗等の問題が出てきます。
ましてやスタンダードタイヤだとLi=95になるので、585kg〜690kgしか稼げません。
結論としてはやめたほうが良いと思います。
スタッドレスタイヤでインチダウンをお考えなら、標準にある225/65R17 102Hをお薦めします。
書込番号:25991990
1点

>ヴェルファイア納車待ちさん
〉ヴェルファイア40系にてスタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、18インチホイールに225/50/18のタイヤで大丈夫でしょうか?
使えるか使えないかで言えば使える
ただ
外径がかなり小さくなり
車高が下がる
フェンダーの空きが大きくカッコ悪い
40買ったんだからタイヤめた合うの新調しましょう
書込番号:25992124
1点

皆様
ご回答ありがとうございます。
安全のために扁平率は60で改めて用意します。
ありがとうございました。
書込番号:25992345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年はアルヴェル用にLI満たした商品が出てきましたけど、
去年は横浜位しか入手出来なかった様に記憶しています。
変わり者?!の自分は235_60_18で組みました。
書込番号:25994566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
一部改良モデルの抽選販売に申し込みしてきました。
地域は伏せますが受付は23日まで27日当選発表
12.1契約とのこと
納期は当選順に1月〜遅くとも7月まで。
価格は15万アップ
(デジタルインナーミラードラレコ機能付き、デジタルキー標準化)
スパーシャスラウンジはアルファードのみ設定。
板違いですが、アルファードXが人気みたいですね
まとめは以上です。
ここから質問です。
Zプレミアからプレシャスメタル(有償5.5万)選択可能とのこと。
私は迷わずメタルを選択したいですが、
皆さんが一部改良モデルを購入する場合、どのカラーを選択されますか?
個人的好みの基準と
リセール予算
どちらも考慮して教えていただきです。
よろしくお願いします🙇
書込番号:25971211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

❌リセール予算
⭕️リセール予測
失礼しました、
書込番号:25971324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未だに文字化けしてますが、納期は1月から7月と書きたかったんでしょうね
1月6日から生産開始ですね。
Xグレードが人気ですか?
主要な標準装備が軒並みレスなためノア・ヴォクシーの8人乗りの方が価格と装備のバランスが取れてそうに思えます。
書込番号:25972923
9点

プレシャスメタルはいい色ですよね
かなりギラギラしてましたか?
この色だと内装色は黒ですかね?
書込番号:25973409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文字化けすみません。
投稿文の編集などもやり方がよくわからず、、、
Xが人気という表現は適切ではなかったです。
私が確認した時点で一番引き合いが多かったのが
アルファードハイブリッドでした。
この区分として、アルファードのx.g.zの枠になります。
Z希望の人もX希望の人も同じ枠に申し込む形となるようです。
ただ、今の相場を見るとアルZのハイブリッドはあまり強く無いだろうと個人的に感じており、
そのためXが人気なのでは?と個人的に推測したものでございます。
ちなみに、質問の意図は、
新色の人気度を知りたかっただけです。
質問だけではwinwinになりませんから、情報提供をさせていただいた。ということとなります。
書込番号:25973462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
いい色ですよね、
ただ、カタログなども含め12月中旬以降にならないとおりてこないそうです。
ネットに出回ってる以上の素材はディーラーでも確認できませんでした。
グリルが漆黒メッキになっているプレシャスメタルの画像などあれば是非みたいので、もし情報ありましたらおしえていただけたらありがたいです。
書込番号:25973465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内装色は私も黒の方が合っていると感じています。
ただ、茶でも無しじゃないかな、と思い始めてきています。
悩ましいですよね、、
カタログすら見れない段階でカラーも含め契約交わさないといけませんので、、、
まぁ当選しないと何も始まりませんが、、
書込番号:25973477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷わずプレシャスメタルでしょう。
クラウン見てきたら分かります。
綺麗な色ですよ
書込番号:25973544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラウンでも同じ色があるのでしょうか?
書込番号:25973603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>短足マンチカンさん
クラウン、クラウンクロスオーバーその他の車種でもありますよ。
プレシャスメタル(1L5)
なぜこの色が\55,000もの有償色なのかは謎ですが。。
書込番号:25973647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます!
クラウンの画像は背景しておりました。
こちらかなりの田舎なもので、ディーラーには大衆車しか展示がありません💦
営業マンにもクラウンの話はしましたが、ご用意しますなどのことは言ってもらえませんでした。
実車見てみたいです、、、
プレシャスメタルには漆黒メッキよりもクロームメッキの方が合っているような気もしています、、、
書込番号:25973924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
あるみたいですよ
私はクラウン購入検討してませんでしたが、
プレシャスメタルでググると出てきますね
書込番号:25973927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラウンでは有償色ではないのですかね?
私は買えるなら55000円払ってでもプレシャスメタル選びたいと思ってますが、、
最近は白、黒ばかりでしたので
久々にワクワクした気持ちになっています、
(買えるかわかりませんが)
書込番号:25973929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はヴェルe4を購入希望なんですが、今回抽選枠には入れたようなので、もし購入出来るならプレシャスメタルにするつもりです。
今までは白、黒ばかり乗ってましたが、昨年公開されたプレシャスメタルのヴェルにめちゃ惚れしたので年次改良で採用されたら迷わず選ぼうと決めてました。
近所でも新型アルヴェルを良く見かけますが、当たり前ですが白黒ばかりです。
長く乗るつもりなのでリセールは気にせず、気に入った色で購入しようと思います。
ちなみに内装はサンセットブラウンで考えてます。
書込番号:25973963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

日曜日にヴェルファイアターボFF契約しました。
ボディー色はプレシャスメタル
内装はサンセットブラウン(嫁の要望)
ユニバーサルステップ、JBL+リアモニター、ディーラーオプション32万
合計で800万でした。
納期は早くて3月、5月迄には納車できるとの事でした。
JBL付けるか悩みましたが思い切りました。
春が楽しみです!
盗難対策皆さんどうされてるのか今から勉強します。w
書込番号:25974666
3点

貴重なコメント大変ありがとうございます!
自分も白黒
周りも白黒ばかりですもんねアルベル周りは、、
私も同様に今回のメタルに惚れて期待膨らませております。
リセールも希少性、人気度から、白黒よりも期待できるタイミングもあると考えていますが、甘いですかね、
アル金のような一過性ではなく、もう少し安定して期待できると個人的には考えてますが、、
書込番号:25974711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご契約おめでとう御座います!
私も当選した場合は同じ内容で契約予定です。
が、、以前契約時にはデジタルミラー、ステップのみのオプションではありましたがトータル700以下で契約できました、、、
800いきましたか、、、
少し意外です
書込番号:25974715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひのとまるさん
ヴェルZP ホワイト/ブラウンに乗っています
最初からシルバーがあったとしてもホワイトですね
ヴェルはまだ街なかで見ることも少ないですし
ホワイトで良かったと思っています
シルバーはPHEV専用色ならリセールがいいかもですが
一般的には白黒シルバーの順と聞いています
まあ、
気に入った色が一番ですけどね
書込番号:25975087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重なご意見ありがとうございます!
私も最初から3色選べたとしたらメタルは選んでなかったと思います、、、
黒に1年乗って十分楽しめた。というのあると思います。
ミーハーなもので、
限定とか、、希少とか、、
そーゆー物欲が刺激されてしまいまして、、
そうですね。
リセールの安定性なら黒が間違いないでしょうね、(無償カラー分白より有利と考えてます)
書込番号:25975233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひのとまるさん
本体価格655万円の車にオプション付けて乗り出し700万円以下で契約出来たなら安く買えた方だと思いますよ。
改良後はJBLが曲者ですねw
販売店オプションのリアモニターに14万出すならスピーカーセットのJBLにしようかな。って思わせる価格設定ですもんね
書込番号:25975237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nyantyさん
スピーカー増えるのは大歓迎ですが、モニターが有機ELじゃなくなるのは残念です、、、
書込番号:25975292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



先日年次改良後のヴェルファイアハイブリッドの注文を終えたのですが、年次改良で標準化したデジタルインナーミラーには録画機能がなく別途ドラレコが必要とのことになりオプションで追加して発注をしました。
てっきり今回のデジタルインナーミラーにはドラレコが一体化しているものと思いこんでいたため意外でした。
通常ほかの車種では録画機能の付いたドラレコ一体型のデジタルインナーミラーの場合は仕様書の欄に「録画機能付き」の記載があるそうです。
セールスさんお持ちの仕様書を見せてもらいましたが確かにデジタルインナーミラーとしか記載がありませんでした。
また、セールスさんにも事前情報で改良後はドラレコ一体型になるとの情報が複数出ていた旨もお伝えしましたが、そうではないとのことでした。
ただこれが自分の勘違いなのかとどうなのかがわからないので良かったら教えてください。
2点

勘違いしていたとて
録画機能はついてない
あなたがどう勘違いしようが
録画機能はついてない
あなたが勘違いしたとかしてないとか、どんな問題がありますかねぇ?
書込番号:25982865 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>虚弱体質ですさん
説明が不十分で大変申し訳ありません。
他のアルヴェルを注文された方の書き込みやYouTubeの情報ではドラレコが一体型になってるとの情報も見たので、ドラレコが付いているのかいないのか、どちらが正しいのかを確認したいということです。
ドラレコが一体型になっていないのであれば自分の注文はこのままでいいと思いますし、もしドラレコが一体型なら注文から外そうとも思ったからです。
書込番号:25982920
1点

それってディーラーに聞けば良いだけの話
書込番号:25982938 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

マイナーレベルじゃそこまで機能アップすることはまずありません。
現状、録画機能付きデジタルインナーミラー搭載車はハリアーとRAV4くらいでは。
デジタルインナーミラーでないドラレコ機能付きセーフティセンス搭載車はこちら
https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html
書込番号:25982994
3点

>mtz008さん
自分が聞いた話では録画機能は付いてますがエンジンを切ったら録画しないので、走行中のみのドラレコになるとは聞きました。
イベント録画機能がないので、駐車中の当て逃げ対策にはならないのでドラレコ付ける方が多いと言ってました。
書込番号:25983040 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mtz008さん
15万値上がりしてデジタルインナーミラー+ドラレコ録画機能無しは、まず無いと思います。
書込番号:25983074 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のディーラーでは録画機能付きと説明を受けています。
書込番号:25983285 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私は6日に契約のため詳細は不明ですが、今回の一部改良でドラレコ機能付きデジタルインナーミラー、もしくはデジタルインナーミラーとドラレコ単体のセット、どちらかが標準装備化されたものと認識してます。
個人的にはデジタルインナーミラー一体型が希望ですが。
ですので、改良型の契約で別途ドラレコを購入する必要はないと思います。
書込番号:25983845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BREWHEARTさん
参考情報ありがとうございます。
>tetsu_ymtさん
そうなんですね。ありがとうございます。
録画機能付いていたとしても駐車中動作しないのであれば考えてしまいますね。
>win-winさん
自分もそうだと思っていたんですがディーラーで言われて???となってしまいました。
ありがとうございます。
>ひのとまるさん
情報ありがとうございます。
うちのディーラーのセールスさんが情報を持っていないのかもしれません。
>Cyclone-無限さん
6日のご契約おめでとうございます。
自分も同じように思っていました。
書込番号:25983874
0点

>BREWHEARTさん
クラウンやプリウス、ランクル250にも前後ドラレコ付デジタルインナーミラー装着されてますよ。
カタログだと、デジタルインナーミラーとドラレコが別々のページに載ってるので分かりづらいかもですね。
>mtz008さん
多分、デジタルインナーミラーにドラレコ機能は付いてると思いますよ!
改良前がデジタルインナーミラーは55,000円のオプションだったので、さすがに150,000円だとドラレコ機能はあるはずで、改良前は、発売を急ぐためにデジタルインナーミラーにドラレコ機能を付けなかったと、トヨタ関係者の話をどこかで見た気がします。
ただ、常時電源を必要とする駐車監視録画機能などは、トヨタの方針で付けないようです。
書込番号:25984085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の行きつけのディーラーでは、録画機能が付いていないということでした。
間違っていなければ。。。。
書込番号:25984769
0点

レクサスはドラレコ(録画機能)はMOPで5万円位になっておりますので、もしかしたらアルヴェルも同様かもしれません。
書込番号:25984927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
値上がり分15万の内訳が下記のようなら妥当な気がしますが…
デジタルインナーミラー 4.4万
ドラレコ 5.5万
デジタルキー 5万くらい
書込番号:25984928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



すいません、単語を間違えました。
録画機能がないのではなく
駐車録画機能がないでした。
そう聞いています。
結局、社外ドラレコがいりますね。。。
40系は待機電力の消耗が激しいので、12.0V設定まで引っ張ってもすぐ、電圧低下で止まってしまいます。
12.2Vで諦めてますが
自車位置機能の把握など不要なので、ON/OFF設定できるようにしたいです。
そういう機能あるのかなぁ。
書込番号:25990390
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初心者の質問ですみません。
詳しい方おりましたらご教授お願いします。
ヴェルファイア納車され、初めての冬ですが、
スタッドレスタイヤ&ホイールの選択に悩んでおります。
ホイールにこだわりがないのと、転勤族ですので、スタッドレスタイヤ必要な地域にいるのも長くてもあと2年ということもあり安いものを検討しています。
色々調べてみて探してみたところ、ピレリのアイスゼロアシンメトリコ 225/65R17 と17インチ 6.5J+40 5H PCD120 のセットが値段的にも良いかなぁと検討しています。
そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25984708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆめころ07さん
>そこで伺いたいのが、商品の紹介を見るとアルファード専用と記載されておりますが、こちらのセットだと新型ヴェルファイアにも合うでしょうか?
ヴェルファイアとアルファードは兄弟車ですので、アルファードに合うホイールなら、ヴェルファイアにも取り付け可能です。
>オフセットが50後半が望ましいと聞いたこともあり、40でも問題ないか気になっております。
>パンフレットの純正タイヤ&ホイールとも数値が一致するので大丈夫かと思っておりますが、お詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
お考えの通りヴェルファイアの純正17インチホイールと同一サイズですので、ヴェルファイアへの取り付けは問題ありません。
という事で今回ご検討中のスタッドレス&ホイールを購入すれば宜しいでしょう。
書込番号:25984731
3点

詳細にありがとうございます。
宜しければもう一点、ご教授ください。
純正ホイールが
17X6.5J なのに対して、
17X7.0J OFF+40 PCD120の5穴 センターボア径60.1mm
タイヤ225/65R17
も販売されておりました。
ノーマルタイヤは19X7.0Jなので、大丈夫と業者には言われてるのですが、
本当に7.0jでも問題ないでしょうか??
素人質問ばかりですみません。。
書込番号:25985880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆめころ07さん
確かにヴェルファイアの純正19インチホイールは7Jインセット40ですね。
この純正19インチのホイールサイズやホイールメーカーのマッチング情報から、17インチ×7Jインセット40のホイールでもヴェルファイアに装着可能です。
書込番号:25985896
0点

ありがとうございます!
こちらを購入したいと思います。
本当に助かりましたm(_ _)m!
書込番号:25985959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,313物件)
-
- 支払総額
- 690.3万円
- 車両価格
- 676.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 317.5万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII タイプゴールド フリップダウンモニター 両側電動スライドドア バックカメラ TVナビETC
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.5万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII タイプゴールド サンルーフ ムーンルーフ 両側電動スライドドア 前後ドラレコ バックカメラ ナビTV
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII 両側パワースライドドア パワーバックドア 後席モニター バックカメラ
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 690.3万円
- 車両価格
- 676.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 317.5万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII タイプゴールド フリップダウンモニター 両側電動スライドドア バックカメラ TVナビETC
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII タイプゴールド サンルーフ ムーンルーフ 両側電動スライドドア 前後ドラレコ バックカメラ ナビTV
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 1.0万円