トヨタ ヴェルファイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア

ヴェルファイア のクチコミ掲示板

(36524件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴェルファイア 2023年モデル 3965件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2015年モデル 63906件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2008年モデル 3759件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア(モデル指定なし) 43403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

再度注文できるとしたら

2024/04/14 19:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在納車済みの方、納車待ちの方
買い直すなら、ボディカラー・内装色どれにしたいか?
オプションを追加しとけば良かったとかありましたらご教授お願いします。

自分は、ボディカラー黒、内装黒ですが
今はボディーカラー白、内装黒にしとけば良かったと
後悔してます。あと、ステップのつけ忘れは痛かった。
カタログ見ないで注文したので、あんなに高いとは思ってませんでした。再度注文する予定もあり、よろしくお願いします。

書込番号:25699514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/14 20:03(1年以上前)

私に必要ないものがあなたにも必要なのかは、他人にはわかりませんから自分に必要な物は自分で判断しないと、これは必要と言われたらあなたに必要ない物はでもつけますか?自分で決めてくださいねー

書込番号:25699522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


yasu4788さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/15 05:51(1年以上前)

高いのならステップは付けなくて良かったんじゃないですか?

書込番号:25699979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件

2024/04/15 12:27(1年以上前)

ボディカラー・内装色どれにしたいか?
 白
 サンセットブラウン

 黒は自分の好みではないので、白一択です。
 シートは明るい色が好きなので。

オプション
 メーカーオプションはユニバーサルステップ付けたので、スペアタイア以外は全部つけたので、特にないです。

書込番号:25700335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/15 21:18(1年以上前)

自分はターボ4wd 白 サンセットブラウン デジタルインナーミラー モデリスタのみですが
所有感だけで、とりあえず自己満足はしています

が、ステップを付けなかった事に正直後悔も感じてはいます (高齢の家族がいるので)

買い直すならアルファード白 ハイブリット e4 モデリスタ ステップ その他もろもろ(ヴェル並)でしょうか
乗った事が無いので、、、

ヴェルなら白ボディ黒内装も似合うし、黒ブラウンも良いと思います どの写真も格好良いです

後席ノーマルステップは子供老人には辛いのかも知れませんが、結構それなりに乗ってもらえてはいます

辛いだろうと感じた時は、そっとフォローをしてあげて下さい

楽に車に乗せてあげたいと思う気持ちは大切ですよね


トヨタがステップをオプションにした理由は不要な方々を優先したんでしょう
または、必要とする方々の為にOP設定してくれたとも言えますが

自分はステップに臑を当てたくなっただけでノーステップを選んでしまいました

書込番号:25700943

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度3

2024/04/16 00:13(1年以上前)

乗りつぶすのであれば、ステップでもスペアタイヤsでもどちらでもよいかと思います。

ただ、ヴェルターボに関しては、3年5年後の下取りをということであれば
ステップのオプションは
海外ではスペアタイヤが重視されるので
不利になります。

いずれにしても、パンクを経験したことのない人はラッキーですが
経験したことのある、自身からすればテンパータイヤがあることがどれだけ救われることか。

JAFよんで帰ったとしても、ガソリンスタンドには
18インチや19インチのタイヤなんて、オートバックスでも地方だときわどいくらいです。
それに、何時間かかることやら。。

私はスペアタイヤは大事だと思います。

あと、雪国でない限りは4WDはいらないなと感じます。
2WDで十分です。
HVのE-fourは別物ですので、予算が許せば4WDに限ってはHVのE-fourがおすすめです。

でも。ヴェルターボなら何でもいいです(笑)
あっ。202ブラックは、手入れに難儀するので、いやでもそこはホワイトがおすすめです。

202ブラックの小傷は見てらんないです。。

書込番号:25701147

ナイスクチコミ!12


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:15件

2024/04/25 20:14(1年以上前)

>40代首が辛いさん
完全に主観で話してますが、ボディ、シート、ホイールも黒って引き締まって見えてカッコいいですよ!!
ヴェルファイアの黒って半グレ感もなくて凄くカッコいいと思いますよ。
自分はアルファードのE-Fourを予約?してますが、オプションでステップとHUDは迷いに迷った挙句、今はオプションから外してます。

書込番号:25713941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

メーターパネル表示のグレード

2024/04/15 00:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

ドライブモード選択でエコモード、ノーマルモードなどを切り替える画面に出てくる車体がELである事に気付きました
これ、設定でZPの白にするとか出来るのでしょうか?

書込番号:25699874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2024/04/15 14:35(1年以上前)

>ひろきさん
こんにちは
今後のアップデートでどうなるかわかりませんが、今のところ、この絵は変更できないです
そもそも、グレードやアルヴェルに関係なく、どちらにも見えるようなシルエットやイメージ的な位置づけの絵だと思います

書込番号:25700491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

2024/04/16 15:03(1年以上前)

もしかしてアルも同じ画像なのですか?
フロント周りがヴェルにしか見えないのでヴェルとアルは別画像かと思ってました
その前提でホイールやドアハンドルメッキでヴェルELだなと思ってたのでした
アプリのMy TOYOTA+だと購入車両のグレードや色も反映されてるので同様にしてくれたらとは思いますが、変更不可との事で残念です

書込番号:25701726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2024/04/16 19:53(1年以上前)

>ひろきさん
こんにちは
すみません、画像はアルヴェル両方一緒なのかどうかについては、そう思いますとしか言えず、推測です
アルヴェルの車種毎で画像変えているかもしれません

ただ、画像はかえられませんので、将来的にカスタマイズできるとよいですね

書込番号:25701983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

20系アルファード始動不良

2024/04/03 20:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 Haru cyanさん
クチコミ投稿数:3件

ANH20W2.4Lアルファードエンジンスタート時一瞬エンジンがかかるが持続せずにエンスト エアフロセンサーのカプラを外してIGをONその後ブレーキを踏み再始動でエンジンが掛かる現象 IGをONせずにブレーキを踏んだ状態ではエンジンはかかるが持続しない再スタートでエンジンが始動通常のアイドリングを保つ 以上が故障の内容であるがエアフロセンサーを交換してもスロットルボディーを交換しても異常は改善しない エアフロセンサーを外した状態でIGをON→ブレーキを踏む→IGスタート→エンジンスタートOK→走行可能 エアフロセンサーを繋ぐとエンジン始動は不可
以上が内容であるが何が原因か解らないので情報提供お願いします

書込番号:25685586

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/03 21:23(1年以上前)

ディーラーの見解は?

書込番号:25685622

ナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:28件

2024/04/03 23:21(1年以上前)

>Haru cyanさん
20系の質問は以下へどうぞ
https://s.kakaku.com/item/K0000287169/

書込番号:25685796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2024/04/03 23:35(1年以上前)

火が飛んでないかセンサー不良で燃料噴射量が異常になっているか。ということで原因の見立てとしては…

本命 イグニッションコイル
対向 A/Fセンサー
単穴 O2センサー
大穴 スパークプラグ

20系ならそこそこ年数経ってるだろうし
走行距離も結構走っているのでは?

書込番号:25685814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haru cyanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/04 09:51(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ディーラーは見てみないと解らない恐らくスロットルボディだと云うが交換しても改善しないと伝えるとその現象は初めてなので見ないと解らないが回答です

>待ジャパンさん
点火系、排気系のセンサー及びパーツ類は正常です スキャンツールなどを使っても異常なしで表示

書込番号:25686178

ナイスクチコミ!0


F2501さん
クチコミ投稿数:8件

2024/04/04 23:32(1年以上前)

それは、単純にエンジンかけ方です。私も経験があります。
昔のカギ付きの車のかけ方のようにしているからです。、エンジンスタートのプッシュボタンを押してセルモーターが回りエンジンがかかってから手を放すからです。車側からしてみればプッシュボタンに触っているとエンジンストップと認識してしまい切れてしまします。
ですので、今の車は、1回のワンプッシュで手を下さい、かかります。

書込番号:25687137

ナイスクチコミ!3


スレ主 Haru cyanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/05 12:03(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>待ジャパンさん
>F2501さん
色々アドバイスありがとうございました 原因が解明しました バキュームスイッチンASSY(エアフロセンサー横にあるバキュームホース2本が刺さっている)が不良と判明 同車両にて部品交換で故障個所が判明 エンジン始動繰り返し試乗運転も問題なく正常になりました

書込番号:25687548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

操作部の発光

2024/03/31 10:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:1件

新型ヴェルファイア、夜間走行時にウィンカーやワイパーレバーの文字部分って発光しないんでしたっけ?
ふと昨日夜間運転時に暗くて全く見えない事に気が付きました。 
昨日電装品つけたので不都合が起きたのか?
元々発光しない仕様なのか? 
現車乗ってる方で分かる方教えてください。

そもそも発光してなくてもオートワイパーとオートライトで特に問題は無いですが
電装品付けた時のミスで光らなくなっていたら嫌なので💦

書込番号:25681263

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/31 11:32(1年以上前)

そのコンビスイッチが光る車ってあるの?

書込番号:25681304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2024/03/31 11:39(1年以上前)

>teてっちゃんさん
>HC33LAURELさん

> そのコンビスイッチが光る車ってあるの?

同じく、そんな高級車ってあるのか?って思ってました。
現在、乗ってる方との限定が有ったので、発言を控えましたが、自分はそんな車の経験はないですね!
是非、皆さんの車の中で光る方は教えてください。
新しい学びとしたいです! 知らんけど!

書込番号:25681307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2024/03/31 12:16(1年以上前)

>teてっちゃんさん
見えなかったら、その時だけルームランプ点けちゃえば。

書込番号:25681345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


heroooonさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/02 21:52(1年以上前)

>teてっちゃんさん
残念ながらつきません。
私も、30の時からつけばいいのにと思ってましたw

書込番号:25684481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドドア LWR側 樹脂部の線

2024/04/01 12:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:270件

画像

リアドア LWRの樹脂部ですが、薄い線模様が両側に見てます。
Dラーに有った黒色の車の2台と私のを比べると明らかに私のが目立つのですが・・

皆さんは、どうでしょうか?

書込番号:25682764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2024/04/01 13:50(1年以上前)

全然わかりませんが。

書込番号:25682863

ナイスクチコミ!18


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/01 22:00(1年以上前)

いまいち場所が分からず
また、画像では薄い線が良く分かりません

書込番号:25683364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2024/04/01 23:15(1年以上前)

画像が不鮮明で何を見て欲しいのかさっぱり。
比較したディーラー車の写真も載せるべきでは。

書込番号:25683457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2024/03/06 11:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:68件

アルファード納車待ちが車種変更で、ヴェルファイアZPターボの納車待ちになった者ですが、何故かヴェルファイアターボだけアイドリングストップ機能があります(悲)
環境負荷とか色々理由はあるのでしょうが、バッテリーへの負担や停車するたびに発進時にエンジンがかかることによる排気ガスの排出など、個人的には逆効果というか、メリットが考えられません。おまけに、アルファード・ヴェルファイアのガソリングレードのうちヴェルターボだけ設定されているというのも謎ですが・・・
とはいえ、標準装備なので文句を言ってもしょうがないので、そこで対策を皆さんにお聞きしたいのですが、アイドリングストップキャンセラーのおすすめや装着事例など、情報がいただけないでしょうか?
TVキャンセラーは車が壊れるだの、通信機能がパーになるだの色々な情報がネットを賑わせていますが、アイドリングストップに関しては、キャンセラーが特に問題になるような機能ではないのかなと勝手に思っていて、また、TVキャンセラーはこちらではご法度っぽいことは知っていますが、アイドリングストップはいちいち車のスイッチを押せばキャンセルできるので、ここでお聞きしても問題ないのかなと。
ネットで調べても様々な商品があるので、装着された方の意見がお聞きできればと思います。

書込番号:25649132

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2024/03/06 12:08(1年以上前)

アイドリングストップjキャンセラー(ややこしい名前)は
単にタイマーICが組んであるだけなので

公称燃費が若干ズレる以外問題報告はありません。

書込番号:25649170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/06 12:30(1年以上前)

〉ネットで調べても様々な商品があるので…

そちらの商品のレビューを見ればいいのでは?

書込番号:25649202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:711件

2024/03/06 12:58(1年以上前)

>パタピーさん

アイドリングストップのオンオフのスイッチが有れば、

毎回エンジンをかけた時にオフにすれば(面倒ですけど)、慣れれば苦にならないと思いますよ。

書込番号:25649241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 13:17(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ネットにも色々な商品があって値段もピンキリなので、貧乏な身としては実際に使用されての感想やコスパ比較の参考にできればと考えています。
アイドリングストップキャンセラーの性質上、商品説明で特に差を感じるような表現はないので、実際に使用されている方の意見が伺えると参考になります。

書込番号:25649267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 13:28(1年以上前)

>神楽坂46さん
アイドリングストップ未経験であれば、乗車のたびにスイッチを押せばいいじゃんってなるのでしょうが、うちの軽四にもアイドリングストップが付いてて、自分は頻繁に乗るわけじゃないのでいちいちスイッチオン?オフ?してますが、これでも煩わしく感じますので、自分のメインカーにはキャンセラーかなと思った次第です。

書込番号:25649278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 13:34(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やはりそうなんですね。
そんなに複雑な機能ではないと思いつつも、現代の車は何処にどう影響するか分からないので・・・
ってことは、比較的安価な商品でも大丈夫ですかね〜

書込番号:25649290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2024/03/06 13:40(1年以上前)

>パタピーさん

アイドリングストップの最大の目的は環境に配慮ではなくカタログ燃費を上げるためと聞いたことがあります。

書込番号:25649297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/06 13:44(1年以上前)

>パタピーさん
家の2台の軽四にキャンセラーを取付てあります。
自車は燃費も少々伸びました。
もう一台はあまり乗らないので?ですが新車からキャンセラーを取付てありますが5年、6万キロ以上乗っていますがバッテリーは交換していません。

データシステムのキャンセラーですが二車ともダイハツ車で5年以上使っていますが今まで不具合はありません。

トヨタ、ダイハツ車のアイストはスイッチを押してキャセルするタイプなのでキャセルさせるのに他にも方法がありそうですがキャンセラーを取付る方が無難でしょうね。

それなりに実績があるメーカーだとブルコンに適合品があります。(何処の物もあまり変わらないと思いますが?)
https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/FIS-T08.pdf#view=Fit

書込番号:25649308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/06 14:42(1年以上前)

ラクしてバッテリー保護するならキャンセラー必須。

うちの車に付けたのはAmazonで見つけたもの。
先程書いたように、レビューを確認して信頼できそうなものを買った。
当然、レビューの無い商品や「届きました」的などうでもいいレビューは無視。

ここの掲示板でもデタラメ書く人やスレ主に親身になったフリしグッドアンサー狙いで相槌打つような事書く人はいますからね。

商品のレビューもここの書き込みも、見ず知らずの他人の書き込み。
信憑性は同じです。

書込番号:25649368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 15:13(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
そうなんですね、カタログ燃費を上げるためとはいえ、ヴェルファイアターボだけってのが必要ない自分にとっては謎&無駄に感じます(笑)
信号なんかでしょっちゅう停まって、その度にエンジンを始動させて、本当に燃費に貢献できてるのか、やっぱり謎システムです。

>F 3.5さん
情報ありがとうございます。
ブルコンって初めて聞きましたが、実績のある会社なんですね。色々なパーツも出されてますね。

>じゅりえ〜ったさん
最後は自己責任というか商品レビューなども、自分で判断するしかないのは分かってるんですが、とりあえずみなさんの意見を聞いてみたい小心者です(笑)

書込番号:25649391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:445件

2024/03/06 15:25(1年以上前)

https://enlargecorp.co.jp/products/detail/907
私はエンラージ製を軽四に自分で付けてアイスト解除してます。マイディーラーでは持ち込んでも取り付けは出来ませんと言われましたが取り付け自体は車検、点検に問題ないことを確認しました。

取り付けて2年近く経ちましたが問題ありませんね

書込番号:25649406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/06 15:54(1年以上前)

>パタピーさん
この頃はネット販売等で小さいメーカーが沢山ありますが昔からバックカメラ変換ユニットやTVキットを販売していた会社で自分はデータシステムよりブルコンの方が良く使います。

書込番号:25649430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/06 16:15(1年以上前)

>パタピーさん
ブレーキを強く踏まないと機能しないようになってます。当方もアイストは否定派でしたがこの機能はいいと思いました。信号がもうすぐ青になりそうな時や一時停止などはアイストを使わず、青までの時間が長そうな時に使うなど使い分けしてます。

2.4ターボは止まった状態でDレンジだと結構エンジンに負荷がかかっていて燃料を多く消費している感が強いので理想的ではありませんが信号待ちの際、ニュートラルに入れることもあります。

アイストを付けたのは燃費を2桁にするための苦肉の策ではと思います。

書込番号:25649454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 19:45(1年以上前)

>ポン吉郎さん
エンラージ製はネームバリュー的にも考えたんですが、40の適合が出てないんですよ。30用の流用は無理なんですかね?流用可否の情報をお持ちでしたら教えて欲しいです。

>F 3.5さん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>フローリアンさん
うちの軽四もそんなに新しくはないので、最近のブレーキ制御との関係がちょっと違うんですかね。
自分にはそこまで繊細なブレーキワークは無理かも(笑)

書込番号:25649722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:445件

2024/03/06 20:46(1年以上前)

>パタピーさん
すいません、新型40系でしたね・・
エンラージからはまだ発売されていませんね。

書込番号:25649837

ナイスクチコミ!1


MATZ-TATZさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/11 13:05(1年以上前)

ターボ4WD納車半年経過しました。
アイドリングストップはブレーキをしっかりと踏み込まないと作動しない作りになっているので、慣れればキャンセラーなしでアイドル維持可能になります(メーター内にブレーキペダルしっかり踏み込んで下さい、と表示されます)。電動パーキング停止との併用可能です

また、今回バッテリー容量がやや少なめ(寒冷地仕様も変更無し)だったり、後部座席にもヒーター、ファンが搭載された影響で冬場だとアイドリングストップしている時間がかなり短いです。年次改良で削除される可能性有るかも。

朝一始動時にアイストオフ押すのを癖にするだけでも十分かなと感じています。

書込番号:25656181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア
トヨタ

ヴェルファイア

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:38〜1514万円

ヴェルファイアをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,456物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,456物件)