トヨタ ヴェルファイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア

ヴェルファイア のクチコミ掲示板

(36495件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴェルファイア 2023年モデル 3927件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2015年モデル 63906件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2008年モデル 3759件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア(モデル指定なし) 43377件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2707

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

操作部の発光

2024/03/31 10:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

クチコミ投稿数:1件

新型ヴェルファイア、夜間走行時にウィンカーやワイパーレバーの文字部分って発光しないんでしたっけ?
ふと昨日夜間運転時に暗くて全く見えない事に気が付きました。 
昨日電装品つけたので不都合が起きたのか?
元々発光しない仕様なのか? 
現車乗ってる方で分かる方教えてください。

そもそも発光してなくてもオートワイパーとオートライトで特に問題は無いですが
電装品付けた時のミスで光らなくなっていたら嫌なので💦

書込番号:25681263

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/31 11:32(1年以上前)

そのコンビスイッチが光る車ってあるの?

書込番号:25681304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/03/31 11:39(1年以上前)

>teてっちゃんさん
>HC33LAURELさん

> そのコンビスイッチが光る車ってあるの?

同じく、そんな高級車ってあるのか?って思ってました。
現在、乗ってる方との限定が有ったので、発言を控えましたが、自分はそんな車の経験はないですね!
是非、皆さんの車の中で光る方は教えてください。
新しい学びとしたいです! 知らんけど!

書込番号:25681307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/31 12:16(1年以上前)

>teてっちゃんさん
見えなかったら、その時だけルームランプ点けちゃえば。

書込番号:25681345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


heroooonさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/02 21:52(1年以上前)

>teてっちゃんさん
残念ながらつきません。
私も、30の時からつけばいいのにと思ってましたw

書込番号:25684481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドドア LWR側 樹脂部の線

2024/04/01 12:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

画像

リアドア LWRの樹脂部ですが、薄い線模様が両側に見てます。
Dラーに有った黒色の車の2台と私のを比べると明らかに私のが目立つのですが・・

皆さんは、どうでしょうか?

書込番号:25682764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/01 13:50(1年以上前)

全然わかりませんが。

書込番号:25682863

ナイスクチコミ!18


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2024/04/01 22:00(1年以上前)

いまいち場所が分からず
また、画像では薄い線が良く分かりません

書込番号:25683364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/04/01 23:15(1年以上前)

画像が不鮮明で何を見て欲しいのかさっぱり。
比較したディーラー車の写真も載せるべきでは。

書込番号:25683457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2024/03/06 11:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:68件

アルファード納車待ちが車種変更で、ヴェルファイアZPターボの納車待ちになった者ですが、何故かヴェルファイアターボだけアイドリングストップ機能があります(悲)
環境負荷とか色々理由はあるのでしょうが、バッテリーへの負担や停車するたびに発進時にエンジンがかかることによる排気ガスの排出など、個人的には逆効果というか、メリットが考えられません。おまけに、アルファード・ヴェルファイアのガソリングレードのうちヴェルターボだけ設定されているというのも謎ですが・・・
とはいえ、標準装備なので文句を言ってもしょうがないので、そこで対策を皆さんにお聞きしたいのですが、アイドリングストップキャンセラーのおすすめや装着事例など、情報がいただけないでしょうか?
TVキャンセラーは車が壊れるだの、通信機能がパーになるだの色々な情報がネットを賑わせていますが、アイドリングストップに関しては、キャンセラーが特に問題になるような機能ではないのかなと勝手に思っていて、また、TVキャンセラーはこちらではご法度っぽいことは知っていますが、アイドリングストップはいちいち車のスイッチを押せばキャンセルできるので、ここでお聞きしても問題ないのかなと。
ネットで調べても様々な商品があるので、装着された方の意見がお聞きできればと思います。

書込番号:25649132

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/03/06 12:08(1年以上前)

アイドリングストップjキャンセラー(ややこしい名前)は
単にタイマーICが組んであるだけなので

公称燃費が若干ズレる以外問題報告はありません。

書込番号:25649170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/06 12:30(1年以上前)

〉ネットで調べても様々な商品があるので…

そちらの商品のレビューを見ればいいのでは?

書込番号:25649202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/03/06 12:58(1年以上前)

>パタピーさん

アイドリングストップのオンオフのスイッチが有れば、

毎回エンジンをかけた時にオフにすれば(面倒ですけど)、慣れれば苦にならないと思いますよ。

書込番号:25649241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 13:17(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ネットにも色々な商品があって値段もピンキリなので、貧乏な身としては実際に使用されての感想やコスパ比較の参考にできればと考えています。
アイドリングストップキャンセラーの性質上、商品説明で特に差を感じるような表現はないので、実際に使用されている方の意見が伺えると参考になります。

書込番号:25649267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 13:28(1年以上前)

>神楽坂46さん
アイドリングストップ未経験であれば、乗車のたびにスイッチを押せばいいじゃんってなるのでしょうが、うちの軽四にもアイドリングストップが付いてて、自分は頻繁に乗るわけじゃないのでいちいちスイッチオン?オフ?してますが、これでも煩わしく感じますので、自分のメインカーにはキャンセラーかなと思った次第です。

書込番号:25649278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 13:34(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やはりそうなんですね。
そんなに複雑な機能ではないと思いつつも、現代の車は何処にどう影響するか分からないので・・・
ってことは、比較的安価な商品でも大丈夫ですかね〜

書込番号:25649290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/03/06 13:40(1年以上前)

>パタピーさん

アイドリングストップの最大の目的は環境に配慮ではなくカタログ燃費を上げるためと聞いたことがあります。

書込番号:25649297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/06 13:44(1年以上前)

>パタピーさん
家の2台の軽四にキャンセラーを取付てあります。
自車は燃費も少々伸びました。
もう一台はあまり乗らないので?ですが新車からキャンセラーを取付てありますが5年、6万キロ以上乗っていますがバッテリーは交換していません。

データシステムのキャンセラーですが二車ともダイハツ車で5年以上使っていますが今まで不具合はありません。

トヨタ、ダイハツ車のアイストはスイッチを押してキャセルするタイプなのでキャセルさせるのに他にも方法がありそうですがキャンセラーを取付る方が無難でしょうね。

それなりに実績があるメーカーだとブルコンに適合品があります。(何処の物もあまり変わらないと思いますが?)
https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/FIS-T08.pdf#view=Fit

書込番号:25649308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/06 14:42(1年以上前)

ラクしてバッテリー保護するならキャンセラー必須。

うちの車に付けたのはAmazonで見つけたもの。
先程書いたように、レビューを確認して信頼できそうなものを買った。
当然、レビューの無い商品や「届きました」的などうでもいいレビューは無視。

ここの掲示板でもデタラメ書く人やスレ主に親身になったフリしグッドアンサー狙いで相槌打つような事書く人はいますからね。

商品のレビューもここの書き込みも、見ず知らずの他人の書き込み。
信憑性は同じです。

書込番号:25649368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 15:13(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
そうなんですね、カタログ燃費を上げるためとはいえ、ヴェルファイアターボだけってのが必要ない自分にとっては謎&無駄に感じます(笑)
信号なんかでしょっちゅう停まって、その度にエンジンを始動させて、本当に燃費に貢献できてるのか、やっぱり謎システムです。

>F 3.5さん
情報ありがとうございます。
ブルコンって初めて聞きましたが、実績のある会社なんですね。色々なパーツも出されてますね。

>じゅりえ〜ったさん
最後は自己責任というか商品レビューなども、自分で判断するしかないのは分かってるんですが、とりあえずみなさんの意見を聞いてみたい小心者です(笑)

書込番号:25649391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2024/03/06 15:25(1年以上前)

https://enlargecorp.co.jp/products/detail/907
私はエンラージ製を軽四に自分で付けてアイスト解除してます。マイディーラーでは持ち込んでも取り付けは出来ませんと言われましたが取り付け自体は車検、点検に問題ないことを確認しました。

取り付けて2年近く経ちましたが問題ありませんね

書込番号:25649406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/06 15:54(1年以上前)

>パタピーさん
この頃はネット販売等で小さいメーカーが沢山ありますが昔からバックカメラ変換ユニットやTVキットを販売していた会社で自分はデータシステムよりブルコンの方が良く使います。

書込番号:25649430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/06 16:15(1年以上前)

>パタピーさん
ブレーキを強く踏まないと機能しないようになってます。当方もアイストは否定派でしたがこの機能はいいと思いました。信号がもうすぐ青になりそうな時や一時停止などはアイストを使わず、青までの時間が長そうな時に使うなど使い分けしてます。

2.4ターボは止まった状態でDレンジだと結構エンジンに負荷がかかっていて燃料を多く消費している感が強いので理想的ではありませんが信号待ちの際、ニュートラルに入れることもあります。

アイストを付けたのは燃費を2桁にするための苦肉の策ではと思います。

書込番号:25649454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2024/03/06 19:45(1年以上前)

>ポン吉郎さん
エンラージ製はネームバリュー的にも考えたんですが、40の適合が出てないんですよ。30用の流用は無理なんですかね?流用可否の情報をお持ちでしたら教えて欲しいです。

>F 3.5さん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>フローリアンさん
うちの軽四もそんなに新しくはないので、最近のブレーキ制御との関係がちょっと違うんですかね。
自分にはそこまで繊細なブレーキワークは無理かも(笑)

書込番号:25649722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2024/03/06 20:46(1年以上前)

>パタピーさん
すいません、新型40系でしたね・・
エンラージからはまだ発売されていませんね。

書込番号:25649837

ナイスクチコミ!1


MATZ-TATZさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/11 13:05(1年以上前)

ターボ4WD納車半年経過しました。
アイドリングストップはブレーキをしっかりと踏み込まないと作動しない作りになっているので、慣れればキャンセラーなしでアイドル維持可能になります(メーター内にブレーキペダルしっかり踏み込んで下さい、と表示されます)。電動パーキング停止との併用可能です

また、今回バッテリー容量がやや少なめ(寒冷地仕様も変更無し)だったり、後部座席にもヒーター、ファンが搭載された影響で冬場だとアイドリングストップしている時間がかなり短いです。年次改良で削除される可能性有るかも。

朝一始動時にアイストオフ押すのを癖にするだけでも十分かなと感じています。

書込番号:25656181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

続・通報型オートアラームについて

2009/11/10 11:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件

皆さんにご質問させていただきます。通報型オートアラームですが、例えば私は駐車場に車を停めてエンジンを切り、車内で寝ている事があるのですが、エンジンを切りドアロックもして中にいるとアラームが作動してしまいますか?エンジンを切ってもドアロックせずに車内に居る場合は大丈夫でしょうか?

書込番号:10452218

ナイスクチコミ!0


返信する
platinamさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 18:12(1年以上前)

はじめまして。
通報型アラームは鍵をロックする事によりセキュリティが開始します。
ですので、エンジンを切り鍵をかけずに車内で休憩等するのは当然問題ありません。

もし、鍵をロックして車内に居る場合は、携帯する受信機(リモコン)でセキュリティの動作をOFFに出来ます。
鍵のロックをしてからセキュリティが動作するまで時間があり、車内に取り付けられている本体のインジケータが発光状態となります。
この間に受信機のセンサーOFFのボタンで停止にする事が可能ですよ。

書込番号:10453525

ナイスクチコミ!1


mayuyunaさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 19:20(1年以上前)

確かオートアラームはロックしてハザードランプの点灯に連動してセキュリティがかかると思われるのですが。
車内にいてロックするということは、もちろん鍵も車内ですよね。ということはスマートキーではロックは不可能ですよね。なんでセキュリティはかからないと思いますよ。車内にいてロックするにはPWスイッチのところでロックするしかないかと…てことはハザードは点灯しないためセキュリティはかからないので車内にいても大丈夫だとおもいますが。
間違ってたらごめんなさい。
私のヴェルにはオートアラーム付いてないので

書込番号:10453834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/10 19:42(1年以上前)

私はアルファードで通報型オートアラームを付けています。

今試したのですが車内からドアロックするとオートアラームは作動しません。
スマートキー等でドアロックするとオートアラームが作動します。

書込番号:10453937

ナイスクチコミ!0


スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件

2009/11/10 19:51(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
車内からスマートキーでロックしないで、車自体のロックなら大丈夫なのですね。安心しました。

書込番号:10453989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 21:08(1年以上前)

大きさ・バランス

ピンボケだけどアップ

発信機

オートアラーム取り付けています。
ホントは、自分のセキュリティーを言うのは良くはないんでしょうがね(苦笑

まずは、以前のスレにもあったように、持ち運びに困るアラームです。
週に一回卓上型充電器にて充電が必要です。
携帯のストラップを通すような穴が開いていますが
鍵と一緒に持ち歩こうとしても、邪魔です。正直。

あとは、車内からスマートキーで鍵がかけられないとの書き込みがありましたが
シートカバー取り付け時、ジーパンのポケットの中に鍵を入れて
ドアをすべて閉めて作業していましたら…ボタンを押してしまったらしく
鍵がかかってしまいました。(故障かな?)
試しにそのままにしていたらやはり警報が鳴り響きました。

私は、できることならセキュリティーを変えたいくらいです。

ついでに発信機の画像をアップしておきます

書込番号:10454425

ナイスクチコミ!0


スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件

2009/11/10 23:58(1年以上前)

画像までアップしていただきましてありがとうございます(^-^)結構大きいですね(^^;)分かり易いです。
車内にいながらスマートキーでロックしてしまい警報が鳴った場合、解除はどうするのですかね?

書込番号:10455744

ナイスクチコミ!0


taha92さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/02 22:59(1年以上前)

はじめまして!
こちらのセキュリティですが、完全にオフにするやり方わかりますでしょうか?

書込番号:25644826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テールランプ 配線

2024/03/02 10:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:94件

質問お願いいたします。テールランプのバック信号がわからずどの配線かわかる方がおりましたら教えて貰いたいです。
色々調べましたが分からなくて…

すいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:25643889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/03/02 10:38(1年以上前)

サクシンSさん

テールランプのところの配線という事であれば、下記の30系ヴェルファイア乗りの方の整備手帳が分かりやすいのでは。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2453020/car/2933650/6868139/note.aspx

又、運転席付近でリバース信号を取り出したいという事であれば下記の30系ヴェルファイアの整備手帳で「リバース信号」で検索した結果なんか如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/note/?mg=3.10085&kw=%e3%83%aa%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e4%bf%a1%e5%8f%b7

書込番号:25643919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2024/03/02 11:13(1年以上前)

早速ありがとうございます。
確認したところ自分は後期のシーケンシャルなしタイプなので少し違ってました。
すいません調べて貰ったのにありがとうございます。

書込番号:25643970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

昨日Myディーラーに ヴェルファイア HVが入庫したので ホイール ドラレコ等の位置決めなどの最終打ち合わせに行ったのですが その場では気付かなかったのですが ヴェルファイアの写真を何枚か撮ったので 自宅で見返して見るとGRエアロの色がボディと全く違いびっくりしました。リアは特に酷かったです。多少の色の違いは分かってましたが あまりの色違いに残念な気持ちになりました。ディーラー担当者に連絡をしたのですが 皆さんこんな物ですよーと言ってました。
ネットの方でアルヴェルのモデリスタ及びGRを付けてる人の画像を沢山見ましたが 皆さん色違いでした。4,50万するエアロがこんな色の仕上がりでガッカリです。
皆さんエアロ付きで納車された方の感想 コメントを伺いたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25636346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34件

2024/02/25 12:45(1年以上前)

確かにエアロの方がツヤのない真っ白って感じですね。。

書込番号:25636351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度4 一年生のブログ 

2024/02/25 13:30(1年以上前)

ヴェルファイアでモデリスタ装着です。

モデリスタは遅れて納車後1ヶ月後くらいの装着です。

確かに言われて見ると少し白っぽい気もしますが

自分は気になるほどでも無いです。

書込番号:25636426

ナイスクチコミ!4


スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2024/02/25 13:43(1年以上前)

>一代目投資家さん
お返事ありがとうございます。
モデリスタもカッコイイですね!
私もフロント サイドはまだマシなのですがリアが目立ちます!この画像でもリアが色が若干違う感じですね!

書込番号:25636448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度4 一年生のブログ 

2024/02/25 14:00(1年以上前)

確かに肉眼で見ても一番白いのは後部のモデリスタです。

自分は気になるほどではないですが。


もう少し日が経ってくるとなじんでくるかも?

自分は20系から〜40系まで三回連続モデリスタ装着です。


20系の時バンパーをぶつけた時を機会につけるようになりました。

書込番号:25636478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/25 15:39(1年以上前)

>TDN321さん
気になると気になり過ぎますよね。
パールあるあるですね。
私は、エアロ付けて無いですが、ボディとバンパーの色違いにガッカリしました。
2トーンじゃなくて、3トーンですよね。
エアロ付けると。
ブラックが無難ですが、お手入れが大変ですよね。

書込番号:25636604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2024/02/25 15:49(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
お返事ありがとうございます。
バンパー とボディも違いますねー
塗る素材でも色が若干違うのは分かりますが 私のGRの色はちょと‥ ホント3トーンですね!(笑)

書込番号:25636621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/25 15:59(1年以上前)

ボディ、バンパー、エアロ、それぞれ作ってるところが違うと思うのでなかなか完璧には揃わないのではと。

書込番号:25636636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2024/02/25 16:08(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
お返事ありがとうございます。
安い買い物では無いので 完璧とは言いませんがもう少し対策をしてもらいたいです!

書込番号:25636651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/02/25 17:37(1年以上前)

塗装前の白ゲルコート状態にも見えますね。

書込番号:25636776

ナイスクチコミ!3


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/26 10:06(1年以上前)

>TDN321さん
そうですね。画像みるとモデリスタのところは補修テープの色ですね。
ここまではズレてないかったですが、友達のハリアーも色合い違いました(言えませんでしたが)

書込番号:25637773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ναさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/26 20:03(1年以上前)

40系ヴェルのモデリスタです、パッと見は違和感無い感じですね。

>TDN321さん

お疲れ様です、私もGRエアロ付きのヴェルですが
あいにくいなべ生産停止のとばっちりを受けて現在も納車待ちです。

確かにリアバンパーが白いというか、パール感が無い寒色系のソリッドホワイトという感じですね。
私のGRもご多分に漏れず同様な感じになるかと思いますので『そういうもの』と
覚悟を決め、Dに入庫したらお迎えしたいと思います、ありがとうございます。

後は家の近所に泊まってた、ヴェルモデリスタの画像を貼っておきます。(モザイク加工済)
パッと見はフロント、サイドはそんなに違和感は無いですね。エアロにもパール感ある様に
見えますね。(人様のお車ゆえマジマジとは見れませんでした)

書込番号:25638376

ナイスクチコミ!1


スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2024/02/26 20:46(1年以上前)

>ναさん
こちらでもよろしくお願いします!
画像 動画 実車ではモデリスタは比較的許せる範囲内なのですがGRはフロント サイドは気にならない程度ですがリアだけひどいです!(2月25日の感想)
今日2月26日に再度Dに行ったのですが ヴェルは車庫内にとめていてエアロの色をチェックした所 なんとリアの色違いが目立たなくなってました!やはりコーティングをし忘れて私の指摘で急遽コーティングをかけたのかな?と思い担当者に聞いたのですが 何もして無いです。と言われました。不思議に思っい車庫からヴェルを出してD敷地内の色んな場所にとめてチェックしました。その結果写真程色が違わなく許せる範囲でした。なので写真撮影した場所にヴェルを移し見て見ると 写真よりも全然マシでした(許せる範囲)
どうも写真を撮った時間(太陽のあたりかげん)角度 写真と肉眼での違いがあったみたいです!ただ写真を撮った場所で見ると他の場所より色の違いが分かりました。GRのリアは私が数十台検証した結果(写真 動画)では100%色が違いました。モデリスタ TRD GRは別会社なのでその違いなんですかねー ναさんも納車したら見て見て下さい!

書込番号:25638448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ναさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/26 21:43(1年以上前)

岩手県のGRショップ盛岡店です。

ヴェルのGRエアロフロントバンパーです、取り付け前です。

ヴェルのGRマフラー(1)です。

ヴェルのGRマフラー(2)です。

>TDN321さん

お疲れ様です、こちらでもこちらこそよろしくお願いします!
本日ヴェルZP HEV FFはご納車されたのですか?(もしそうであればおめでとうございます!)

リアバンパー、そこまで違和感を感じるレベルなのですね(汗)
工賃入れて50万円超えるDOPなので、価格相応の品質は欲しいのは痛いほどよくわかります!
私も自身の納車された実車を見たらTDN321さん同様にショック受けそうですね…。

実は昨年8月に岩手県に用事があり、その際に偶然GRショップを発見し、
立ち寄った際に、GRエアロフロントバンパーとマフラーを拝見しました。
(この時は暑さで思考能力低下し、また初めて見たGRに興奮し、リアとサイドのバンパーの拝見、
撮影をすっかり失念しておりました、せめてもフロントとマフラーの画像貼ります)

この時にリアバンパーを拝見していたら?と後悔しきりですが、
暑さと興奮で失念していたのは致し方ないのかな?とも思います。

TRDはトヨタ関連会社ではありますが、別会社ゆえ089のカラーに対しての認識が
違うのか、トヨタが細かい指示しなかったのか、いずれにしても色味が違い過ぎるのは嫌ですね。

多分ですが、乗って日が経過し車体が日焼けし使用感出たら『ある程度の一体感』は
出る&その時はそんなに気にならない心境となるのでしょうかね?

でも写真と肉眼に違いがあったとの事ですし、私も恐らくは受け入れられると思います。
今から『リアバンパーに対し受け入れる覚悟を育てます』!(大丈夫かな?汗)

書込番号:25638526

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2024/02/26 22:01(1年以上前)

>ναさん
貴重な写真ありがとうございます!
おしゃる通り しばらく乗ってると日焼け エアロへの意識の低下 慣れ等で気にならなくなると思います!個人的にはGRマジでカッコイイです!ναさんも3月稼働再開し3月中に納車し同じGRの良さを共感したいです!

書込番号:25638555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2024/02/26 22:04(1年以上前)

>ναさん
書き忘れたのですが MyDの段取りが悪く納車が3月2日午前10時になりました!

書込番号:25638565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ναさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/26 22:56(1年以上前)

>TDN321さん

写真は昨年8月に撮りました、この時は40系は殆ど見かけず、
特にヴェルはほぼ見かけない上に、GRだったので当時は興奮しきりでしたよ。

ご納車3月2日ですか!待ち遠しいですね!
私はまぁそのうちですね(笑)、まさかFFとE-Fourが分かれ道になるとは
昨年6月契約時も、今も思わなんだ(汗)

私のGRヴェルはいつ納車か不明ですが、出来ればそう遠くない日に
GRを共感したいですね!(全てはいなべ工場次第です)

書込番号:25638644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア
トヨタ

ヴェルファイア

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:38〜1515万円

ヴェルファイアをお気に入り製品に追加する <1282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,261物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,261物件)