CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (316物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2019年1月17日 20:11 |
![]() |
42 | 6 | 2019年1月16日 21:19 |
![]() |
11 | 2 | 2018年12月19日 23:27 |
![]() |
32 | 5 | 2018年12月17日 11:58 |
![]() |
44 | 9 | 2018年12月12日 16:32 |
![]() |
73 | 15 | 2018年11月15日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
12月に納車されました、ガソリンターボ所有されている方に質問ですがアイドリングストップの再始動時にブレーキを離した瞬間にカタン、ポコンなど異音なりませんか?
書込番号:22398765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もガソリン車(EX.5人乗り)に乗っていますがそういった異音を聞いたことはありません。通常のエンジン始動音だけですね。
書込番号:22399373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GSRしんしんさん
自動パーキングブレーキ作動機能かオートマチックブレーキホールドが解除されるときの動作音では?
パーキングブレーキを手動でオン・オフした時の動作音と比べてみてはいかがですか?
書込番号:22399400
7点

解除の音ですね。
耳の良い人とか、繊細な人にはわかる様です。
書込番号:22399858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

分かりやすい回答ありがとうございます。神経質になりすぎですね。
書込番号:22400661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
はじめまして!
ナビについてなのですが、高速道路で事あるごとに左からの合流があります。右からの合流があります。とうるさいのですが、どなたか消し方をご存知ではないですか?
メニュー散々探して、説明書も見たのですが見当たりません。
ご存知の方がいれば、宜しくお願いします(^^)
書込番号:22379122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書いてないことはできません。
というか有益な案内を消す意味が・・・合流車両が来ようが道は譲らないという人でしょうか。
書込番号:22379232
14点

>ばばびさん
HondaのDOPナビは市販ナビはストラーダですが、ストラーダの方はできますので、項目はあると思います。
ストラーダでは
ランチャーメニュー⇒TUNE⇒ガイダンスで、合流案内 常時/ルート案内中/しない
です。
探してみてください。
書込番号:22379257
6点

取説D19頁に記載ありますよ。
各種取説はホンダのホームページからPDFでダウンロードしておくと、語句検索が使えるので他に調べたい事がある時でも便利だと思います。
書込番号:22379324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>greed-91さん
>funaさんさん
見つかりました!
いくらメニューを探しても見つからなかったのですが、別の入り口があるのですね!
本当に助かりました!
ありがとうございます!!
書込番号:22379458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

雨の表示も消せますよ
設定を見てください
書込番号:22398701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
質問失礼します。
もし取り付けられた方おられましたら、
純正ブラックエンブレムに交換するには
フロントバンパーの取り外しが必要でしょうか?
書込番号:22335593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
自分もブラックエンブレム付けます。
ディーラーからフロントバンパーは取り外して裏からピンを外す作業が必要と説明を受けましたよ。
書込番号:22336053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりそうでしたか。
ありがとうございました!
書込番号:22336309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

速度計の誤差が上限は106%ですので115×1.06→121ですので現状で問題ありません。
書込番号:22330272
1点

>東名を頻繁に利用するので120kmに引き上げられると従来の115kmでは困るので…
別に制限速度で走らないといけない訳では無い
ACCを使わなければいけない訳でもない
書込番号:22330282
12点

>ろっし2013さん
いつからか知りませんが現行CX-3は180km/hまで設定できますね。
書込番号:22330457
2点

CR-Vは 135キロ迄 セット出来ますよ
書込番号:22330472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>njiさん
レクサスも同様に180kmまでみたいですね
>あっくんaaさん
135kmだったら誤差考えても120kmでACCが使えそうですね
年末にでもディーラーさんに見に行こうと思います
書込番号:22330484
6点



1.5リッターのEXマスターピースに乗って、約2000`を走りました。乗り心地や燃費も含めて、ほぼほぼ満足をしていますが、どうしても、未だに運転席のシートの堅さがなじめません。
いろんな雑誌で、値段設定が高いだの、インテリアがしょぼいだの、カーナビが小さいだのと酷評されていましたが、まあ、確かにカーナビなんかはそのとおりですが、乗ってみたら、ホンダセンシングの熟成度など、いろいろよさも出てきて、さほど気にはなりませんでした。ただどの評論にもシートの堅さについての批評はなかったのですが、私には固くて、お尻が痛くてしかたがありません。
家内の乗っているフィットでさえ、そういう堅さは感じなかったのですが、所有されているみなさんはどうでしょうか?
エイリシオンプレステージからの乗り換えだし、SUVなのだから、仕方がないのでしょうか?せっかくの革シートですが、座布団マットを敷いて乗っています。こんなものでしょうかね。所有されている方の意見が聞ければと思います。
12点

私は9月納車の1.5EXマスターピースAWDで、2.4のエリシオンからの乗り換えですが(下取り出してないのでエリシオンも所有)、燃費以外エリシオンが勝ってると思います。
書込番号:22302201 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ガソリンマスターピースに乗ってます。
変にフワフワせず、しっかりした座り心地で私は逆に好みです。
書込番号:22303044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>asami探偵さん
CR-Vは運転したことがありませんが,シートが体に合わない時は,少し前に出してみるか,もし座面の高さや角度も変えられるのなら,それらを少し変えてみるかしかないのではないかと思います。
シートを前に出すと,足は窮屈になりますがその分体が背もたれの方に押し付けられ,背もたれを少し倒して肩からハンドルまでの距離は変わらないようにすると,荷重は背中にも分散されるのではないかと思います。 同時に体重を支える点がお尻から腰に移動して運転もしやすくなるのではないかと思います。
またもし座面の高さを変えられるなら,前の方を高くすると体重が太ももの下でも支えられるようになりお尻の負担が減ります。座面の前を上げるのと同時にシートは前に移動する必要があると思います。背もたれは後ろに倒れることになると思いますが,シートの角度がLからVのような感じになって,くぼみのところに体が少し沈むような感じになり,体重は背中にも分散されるるようになってまた様子が変わると思います。
書込番号:22303087
3点

レザーシートは、シート表皮が固い、夏場に暑い、という欠点があると思います。
高級車では、柔らかい高級皮革が使われていたり、ベンチレーション機能を搭載している車種もありますが、高級車でない場合は革のグレードが下がるのでシートが固い欠点が出やすいと思います。
CR-Vもそうですが、車種によっては、セットオプションになっていてレザーシートだけを外したくても外せない場合があるので困ります。
書込番号:22303662
1点

>asami探偵さん
本革シートは所有したことありませんが、CR-Vは試乗しましまた。
自分の標準体型では特に座り心地硬いとか感じませんでしたが、基本本革シートは馴染むまで、そういうものかはと…
また寒い季節は硬いのも仕方ないのでは
エリシオンの本革シートは座った事ありませんが、7シータクルージングの快適性を売りにしたエリシオンよりコストがかかってない可能性が高いと思います。よって馴染む馴染まない出なくただの仕様かも知れません。
市販で対応したシートカバー出たら、改善を期待して試してみるのも手ですね。
書込番号:22303809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。いろいろ試して見ます。
書込番号:22303883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asami探偵さん
革シートは新車時は硬いですよ。
革ジャンや革靴も同じで、体に合わせて少しずつ馴染んで柔らかになっていきます。
ただし、お手入れを怠ると年数が進むにつれ表面がヒビ割れてしまいます。お手入れ用のグッズはカー用品店にあるので用意しておくとよろしいかと。
書込番号:22309711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありゃいんさんはじめ、みなさん。。。。
ご意見ご指摘ありがとうございました。
確かにエリシオンと違って、CR−Vの仕様はラグジュアリーではないのかもしれません。
また、革シートの出来とは別に新車なのでなじんでいない部分もありますね。
でも、いろいろ試してみましたが、やはり私には堅いですね。仕方がないのに、スポンジの座布団を革シートの上に敷いて、座っています。お尻の痛さは緩和されましたが、その分もさもさしていて、座席がなかなかなじめません。
今日でちょうど納車して1ケ月です。私にしては高い買い物でしたが、シートの相性が悪いのには参りました。
書込番号:22319457
4点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
hot motto
書込番号:22250799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

e-power
e-boxer
・
・
・
無難なところだとe-vtecでしょうか?でも3番煎じ…
書込番号:22250905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>いるかタイプRさん
こんにちは。
主題に反しますが、「i-MMD」のままの方がエンジニアの思いが詰まっていそうで好みです(笑)
https://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/i-mmd/
キャッチーなネーミングって、なかなか難しいですね^^;
書込番号:22251055
7点

こんにちは皆様
最近はメカニカルなことや車の性能に興味がある人は限られているのではないかと感じています。
ここによく出入りしている人は当然興味のある人だと思いますが,いるかタイプRさんの投げかけは,それ以外の人にも注目してもらえるような,という,そういう意味ですよね。 なかなか難しいと思います。
今まで私が印象に残っているのは,4輪ダブルウイッシュボーン,4気筒DOHCツインキャブ,リトラクタブルヘッドランプ,かなり古いですね。 VTECとなるとちょっと新しいでしょうか?
e-powerは,実は存在そのものを知りませんでした。
書込番号:22251112
3点

Real e-POWER
Genuine e-POWER
書込番号:22251116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iミクミクダンス
書込番号:22251452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前のIMAがIntegrated Motor Assist Systemで「IMA(イマ)は、未来」という事でしたから、i-MMDは「未来は、i-MMD(イマダ)」って事で「イマダ」でどうでしょう、、、
苦しいかなww
書込番号:22251787
4点

インテリジェントマルチモードドライブ
TVのCMでは、2モーター、エンジンの組み合わせで、三角形のイメージを出しています。
そのまんま抜き出したら、マルモ (;´▽`A``
三角形からインスピで、Tri-D (トライドライブ)
Sports i-MMDが出たのが2013年となると、ホンダが物は作っても売り込みが下手
『良いものを作ってれば売れるはず』で止まっていて、宣伝する気が無いってことを、痛感しますね。
書込番号:22252203
4点

梶原さん
〉VTECとなるとちょっと新しいでしょうか?
新しいと言っても最初の発売から20年目なんですね。
調べて驚きました。
NAなのに「リッター100馬力」発生。
今でも知名度が高く、VTECのネーミングがカッコいい。
N-BoxのNAエンジンに採用らしいですが「あのVTEC搭載」
だけで何となくイメージ的に凄そう、、、
これを越えるネーミングは一寸難しいですね。
話がそれて申し訳ありません。
書込番号:22252651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

i-Motor
書込番号:22253568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V-tecとi-MMDを掛けてM-tecはどうでしょう?
もしくはM- power(無限みたい)
書込番号:22253671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

i-MMDはそのままでシリーズハイブリッド搭載車に付加価値を
type-EE(タイプ ダブルイー)ElectricとEngine 青バッチ
スポーツタイプなら type-EER 青2つに赤1つのバッチ
電気の力を加速する新たな力ダブルイー
type-EE デビュー
パワーオブドリーム by HONDA
スポーツを加速する新しいR
type-EER デビュー
パワーオブドリーム by HONDA
とか 安直ですがどうでしょう
HONDAのブランドネームは私の中ではトップクラス
子供時代ホンダの車が登場するとワクワクしたものです、そのワクワク感のアピールが欲しい
書込番号:22254911
4点


CR-Vの中古車 (全4モデル/316物件)
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 235.5万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 343.3万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 235.3万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
34〜578万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 235.5万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 343.3万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 235.3万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 12.5万円