CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (317物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2018年11月1日 15:51 |
![]() |
464 | 24 | 2019年4月1日 04:05 |
![]() |
48 | 6 | 2018年11月12日 22:51 |
![]() |
87 | 12 | 2025年8月20日 13:45 |
![]() ![]() |
34 | 4 | 2018年10月7日 13:00 |
![]() |
180 | 11 | 2018年10月12日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
エンジンボタン下の各種機能ボタンについて、
空いている部分に追加で機能ボタンを割り当てられると思うのですが、どういった機能が想定されますか?
パーキングセンサーのボタンはつけられると思うのですが、、
ご存知の方ががいらっしゃいましたら教えてください。
※画像は参考として、ワンダー速報さんからお借りしました。
書込番号:22206250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説を見ればグレード別の説明が有るかと…
書込番号:22206292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BQN333さん
ガソリンMasterpieceに乗ってますが、写真のボタンだけです。
追加ボタンがあるとしたらハイブリッド車限定の機能かと思います。
書込番号:22206531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BQN333さん
パーキングセンサーシステム以外にはタイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)があります。
書込番号:22206802
1点

みなさんコメントありがとうございます!
空きボタンがあると見栄え的に悪いと思っていたので、一部追加ができるならよかったです。
でもハイブリットとは装備差がないと思うので、他に何がつくのか謎ですね。
書込番号:22209197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BQN333さん
>他に何がつくのか謎
書き方が不明確だったようですので、再度レスします。
仕向け国によってスイッチの種類が異なります。以下日英米(加)の例です。
日本向け
(VSA OFF)スイッチ
(CMBS OFF)スイッチ
路外逸脱抑制スイッチ
パワーテールゲートボタン
フロントガラス熱線スイッチ
英国向け
Vehicle Stability Assist (VSA) System OFF Button
Power Tailgate Button
Parking Sensor System Button
Road Departure Mitigation Button
Collision Mitigation Braking System (CMBS)OFF Button
北米向け
Tire Pressure Monitoring System (TPMS) Button
Vehicle Stability Assist (VSA) System OFF Button
Road Departure Mitigation (RDM) Button
Collision Mitigation Braking SystemTM (CMBSTM) OFF Button
Heated Windshield Button
Power Tailgate Button
書込番号:22209322
4点

海外仕様でもそこまで差はないんですね、補足いただきありがとうございます!
書込番号:22222723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日待望のCRVを試乗しました。
思っていたよりいい印象で、購入候補にエントリーした感じですが、フォレスター、ハリア、CX5の次かなという位置づけです。
数十分乗っただけなので、まだまだ気が付いていない点があると思うので、ここがダメなところを教えてください。
減点の少ない車がいいと思うのですが、これといった1台がなかなか見つかりません。
5点

朝から暇な釣り人やのう。
書込番号:22194813 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

減点の対象ポイントは人それぞれです。
また、いまどきの車なんて舗装道路走る程度なら大差ありません。
気に入ってるメーカーや車種、ナビ選択の自由度ってのもありますね。
また、ここに書き込まれる不具合なども見て信用含め選べばいいのでは?
書込番号:22194825
9点

ネガディブキャーペンって…
悪意あるタイトル付けですね。。
アンチ沢山釣れますよ…
書込番号:22194869 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

標準装備のナビ
書込番号:22194883 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

大漁
炎上の予感
書込番号:22194890 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>infomaxさん
そうか?
そもそも不人気だから炎上するまでもなさそうだけど・・・
書込番号:22194896
13点

割高、デカ過ぎ。
書込番号:22194920 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

人も車もダメなトコロ探すより、いいトコロ探してあげましょ♪
書込番号:22195021 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


じゃ、記念カキコ^ - ^
書込番号:22195242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まともな回答がないので、質問を変えてのちほど質問します。
マニアックな回答を期待していたのですが、雑音ばかりで残念です。
書込番号:22195341
8点

情弱クレイマーさんお疲れ様です。
沢山連れて良かったですね。
書込番号:22195416
30点

まともな回答ばかりだと思うが。
書込番号:22195467 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>クレーマークレイマーさん
>まともな回答がないので、質問を変えてのちほど質問します。
>マニアックな回答を期待していたのですが、雑音ばかりで残念です。
まずはあなたの評価を提示してみてください。
>思っていたよりいい印象で、購入候補にエントリーした感じですが、フォレスター、ハリア、CX5の次かなという位置づけです。
どのような評価(減点)で上記3台含む順位付けなのか全くわかりません。
>数十分乗っただけなので、まだまだ気が付いていない点があると思うので、ここがダメなところを教えてください。
自分に気づかないダメなところを聞く必要ありますか?
気づいていないならダメとは思わないのでしょうから無理に気づかない方がいい事もあります。
>減点の少ない車がいいと思うのですが、これといった1台がなかなか見つかりません。
最初と同じですが、他の3車含む各車の減点ポイントは何ですか?
減点があるから順位付けされてるんですよね?
マニアックな回答を求めたいのならスレ主自身がマニアックな情報を提供する必要があると思います。
簡単に言えば、SUVに何を求めているのか?
流行りのジャンルに乗って普通に走れればいいというならどれでも一緒です。
書込番号:22195492
34点

買う時って舞い上がってしまい、良い部分ばかり見えて、悪い所って意外と見えないから敢えて客観的に悪い部分を聞くというのは良い事だと思うけどね。
タイトルの付け方が悪いのはあるけど、ここぞとばかりに徹底的に叩く常連共は愚か。
書込番号:22195762 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>クレーマークレイマーさん
まともな回答とか言う前に、まともな質問をしましょう。
書込番号:22195858 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

左のドアミラーはただでさえでかいサイズなのに駐車するときに白線が見えなくなりそうです。しかも巻き込み防止のミラーは小さすぎて見にくいのでは?
CRVオーナーさん、しばらく乗ってないと気が付かないところをおしえてほしいです。いい面でもいいです。
乗り心地は重厚感あってよかったです。
パワー面は不満ないです。
高速域を乗ってなかったので1500CCでエンジン音、回転数どうでしょうか?
書込番号:22196026
5点

でも4位なんでしょ?自己評価は。
その差、他の車に劣る部分は何?
書込番号:22196103 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私はオーナーですが、こんなタイトルのスレに気持ち良く答えられないな。
書込番号:22196150 スマートフォンサイトからの書き込み
58点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

Kファミリーさん
ヤフオクにはCR-Vの新車外しのタイヤ&ホイールが出品されています。
このタイヤはDUELER H/L(タイヤサイズ235/60R18)ですから、CR-Vでブリヂストンのタイヤが装着されて納車されている方はいらっしゃいます。
あとは↓のようにミシュランのPrimacy 3 STもCR-Vに装着されるようですね。
https://xn--crv-z06ei83d.com/tirespeck/
書込番号:22190785
8点

>Kファミリーさん
新型CR-Vの標準タイヤは3社ですね。
ブリジストン DUELER H/RL 33
ダンロップ SP SPORTS MAXX 050
ミシュラン Primacy 3 ST
1社だと災害や事故で供給がストップしてしまう恐れがあるので、複数社から供給を受けているんだと思います。
書込番号:22190933 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

それが違ったところで あなたは違いがわかる人??
書込番号:22191589 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

質問の意図が解らない。
書込番号:22191625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BSと交換してドラえもんとディーラーに行くのかな。
書込番号:22192024
5点

今日、納車されました。BSでした。
書込番号:22249650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
タイトル通りに新型cr-v標準スピーカー音質と低音高音はどうでしょうか?音質は悪いですか?ホンダのオーディオオプションってなにもないですよね?ホンダ車に興味あるけど、いつもオーディオ関係でやめちゃいました。
あと少し値段高いですね、高い価値あるでしょうか?ハリアーと迷っていますが
書込番号:22179481 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分で音聴かないで他人に判断してもらうの?
書込番号:22179591
18点

音って人次第。
本気の人ならオーディオオプションに頼らず仕上げると思いますけどね。
また、価値なんて人次第。
っていうかあなたの車に対する価値観ってなんですか?
流行り?
見栄?
他人の意見?
書込番号:22179724 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

上から下まで金太郎飴的ホンダの標準スピーカーは同じで、FMラジオを聞く程度なら問題ないレベル。
オプションのALPINEは高い割には〜な感じなので、やるならPioneerかKENWOODの車外品を揃えてショップで着けた方が早いですね。
CR-Vそのものも確かに高いので、DoPで、それなりを求めるならば、他を当たった方が良いと思います。
書込番号:22179863 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他人の主観に価値はあるのか?
ノイズだらけの車内で音質気にするほど耳が良いの?
書込番号:22180122
9点

>から揚げ美味しいさん
今日試乗時にFMラジオで確認しただけ参考になら無いかもしれませんが、感想を少々。
シビック、N-BOXから採用されてる8スピーカーですが、フルレンジのドアスピーカーだけより、指向性の強い高音域を受持つツイーターの位置が耳に近く、ドアスピーカーも高めに設置されてり高音、低音が程良いバランスで音場的に包まれ感はあり、ただの4スピーカーよりは良いです。
またイコライザーで微調整すれば歯切れ良くメリハリ効かせることも出来るので、自分はJPop聴くくらいならノーマルSPでOKです。
フリードもハイレゾ対応ナビですがノーマル4SPのままなので、8スピーカーが標準が羨ましいですね。
書込番号:22180875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


標準スピーカーは何を使われているかご存知ですか?
性能が知りたいのです。
書込番号:22189332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダはフォスター電機の場合が多いと思いますが、標準のスピーカーとしては悪くはないと思います。
ノイズキャンセーラー搭載なのでスピーカー交換はしにくくなっています。
書込番号:22189936
3点

パイオニア製でひとつ4000円位です。
書込番号:22272090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だーこうじさん
パイオニア製ということは、よくある黒の段ボールみたいな音がこもる純正スピーカーより上の物ってことでしょうか??
書込番号:22348185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まったく質問に答えてませんね
答えられないんだったら黙っててほしいもんですね
書込番号:26268268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
5人乗りのルーフ左にある穴?は何でしょうか?
7人乗りにはないそうです。
5人乗り購入予定ですが、展示車が7人乗りしかなかったもので。
書込番号:22165143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>あひるのあかりさん
後席の5人目用シートベルトだと思います。
書込番号:22165298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あひるのあかりさん
後部中央座席用のシートベルト収納部です。
3列シート仕様の場合シートに埋め込まれてるため天井にシートベルト収納部がありません。
書込番号:22165507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なるほど!
お二方 ありがとうございました!
書込番号:22165580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CR-Vは高いという意見は多いのですが他車でいうオプションがついていることもあるかと思います。
オプションをざっと取り除くと実質本体はいくらぐらいになるんですかね?車に詳しい方にお聞きしたいです。例えば売れ筋と思われるEX Masterpieceで。
それでも高いかもしれませんが。
書込番号:22133127 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

常識ですがEXの値段が素の本体価格ですけど。
そこに専用装備入れてEX Masterpieceの値段です。
至極基本的何事ですが今まで分かってなかったんですか?
書込番号:22133143
18点

EXも他社だとオプションになるものが入っていますよね?入っていない?
書込番号:22133204 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

純粋にガソリンEXで他車ではオプション設定になる標準装備のインターナビ(同スペックのステップワゴン用が約20万円高)を引けば304万円が多分素近い価格ですね。
他ライバル車と比較しても割高感は否めないと思います。
尚、EX Masterpieceは専用装備が多いので装備分差し引きの値段基準が分かりません。
書込番号:22133223 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ケントニーオーさん
車両本体価格は約323万円のCR-V EX(ガソリン車)なら、下記のような装備が標準です。
・Hondaインターナビ+ETC2.0車載器
・18インチアルミホイール+235/60R18タイヤ
このCR-V EXからナビやETC2.0を外して、タイヤ&ホイールを17インチに変更すれば、300万円を下回る価格で販売出来るでしょうね。
又、ナビやETC2.0を外して、タイヤ&ホイールを17インチに変更すれば、ハリアーで最も安価なELEGANCEの装備に近づきそうです。
つまり、ハリアーELEGANCE(ガソリン車)の車両本体価格は約295万円ですから、CR-V EX(ガソリン車)でも同じような装備にすれば、価格もハリアーと同じ位になりそうですね。
以上のようにCR-Vのライバル車種をハリアーとすれば、CR-Vは特段高くは無いと言っても良さそうです。
書込番号:22133465
38点

>ケントニーオーさん
付いてくるナビはメーカーナビですからイマイチですよ!せめてディーラーOPナビにしてくれればいいのに!割高感は否めないと思います。
書込番号:22133610 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

カーナビ、ETC.、運転席メモリー付きシートが、
最初からついている事考えたらFFだと300万切ると思われる?
気のせいか?
自動車税は、安い。
書込番号:22133776 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

『付いてくるナビはメーカーナビですからイマイチですよ!せめてディーラーOPナビにしてくれればいいのに!割高感は否めないと思います。』
以前当方がHONDA車を所有していた頃のMOPナビゲーション・システムは、パイオニアからのOEMでインターナビ(データ通信機能)もあり非常に優秀でしたよ。
その後SUBARU車でもMOPナビゲーション・システムを選択しましたが、富士通テンからのOEMでトヨタのナビゲーションインフラが使用出来たので、オペレーターを介すれば行き先設定、ご当地のグルメや観光スポットのナビゲーション登録、緊急時のサポート(未使用)等があり其れなりに重宝しました。
その後、SUBARU車はナビゲーション・システムのMOPを全面廃止し、確か現状はDOPのみだったような・・・、正直オペレーターのサポートが受けられなくなったのは不便だと感じています。
MOPナビゲーションも、主要機能を自社で企画構築しているマツダコネクトと異なり、専業メーカーOEMの場合、若干汎用モデルのモデルチェンジからタイムラグはありますか侮れない性能を有していますね。
現在、パイオニアの通信モジュラーを別途購入しパイオニアのデータベースを使用している当方にとっては、HONDAのインターナビシステムは便利な機能だと思います。
書込番号:22134252
12点

本日、試乗して見積り頂きました。
確かに検討中のライバル車より高く感じます。
しかしながら我が家の10年落ちトヨタのコンパクト車と自動車税が一緒で驚いてます。
乗った感じは評論家でないので詳しく書けないですが、何だろう打てど響かずって感がありハリアーターボやCX-5よりアクセルは踏んじゃう感じです。
書込番号:22134995
11点

皆さん、ありがとうございます。参考になります。
オプションがなければ300万円切るぐらいでしょうか。確かにカーナビはもう少し良いものがよかったかもしれないですね。
こういう戦略にした以上、簡単には値引きを大きくして欲しくはないですが。
JADEが高いと言われていて結果に結びつかなかったと思うので同じようにならないことを祈ってます。無理かな。
書込番号:22135035 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

単発さんは何にお乗りなのでしょうか?
スバルと、マツダは、出張アラシを排出していますね。とくに、マツダ。
マツダは買う気がなくなってしまいました。印象悪くて。
書込番号:22146713
8点

>ハーゲンパパさん
ちょっと何言ってるのかよく分からないです
書込番号:22177614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 235.3万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 245.6万円
- 車両価格
- 233.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 379.7万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
34〜578万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 235.3万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 245.6万円
- 車両価格
- 233.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 379.7万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 9.9万円