ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

車体色(ブルー)の違いについて

2013/10/08 19:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル

クチコミ投稿数:10件

契約のタイミングが悪かったのか、2ヵ月半待ちでやっと納車になりました。
24Gの、色は「オブシダンブルーパール」です。
この色は昨年のMCの際に追加になった新色だそうですが、発売当初もブルー系があったと思い調べたら、最初の1年は「トワイライトブルーメタリック」だった様です。
MC前後のカタログを見比べましたが、写真やパソコンの画面では違いが分かりません。

どなたか実車で見比べたことがある人居ますか?

そもそも違う色なの?
まあ、違いが分かったところでどうしようもありませんが・・・。

書込番号:16681229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/08 19:44(1年以上前)

メタリックとパールなので、反射なんかは違うでしょうね。

書込番号:16681264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2013/10/08 21:23(1年以上前)

納車おめでとうございます。

私は最初の青の24Gに乗っています。
新しい青の実車は見たことはありませんが、ホームページを見るとかなり色見は違うように感じます。

最初の青の方は少し青紫よりで、若干ダーク系ですが、いまの青の方が混じりけの少ない青といった感じかと思います。(言葉では表現しにくいですね)

両方ともなかなか良い色だと思います。

書込番号:16681660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/10/08 22:36(1年以上前)

この世の果てさん、エンジェル・ハートさん、早速のご回答有難うございました。
そもそも、文章で表現するのが難しい質問でしたね。
妻や友人にも評判が良いので、現色に満足してます。

書込番号:16682164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

20Gのシートについて

2013/07/31 00:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2001年モデル

クチコミ投稿数:7件

夏乗って思うことは、蒸れるということ。 乗っている方背中に汗かきませんか?すごく気になります。皆さんはどうですか?

書込番号:16420676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/31 19:45(1年以上前)

夏場に乗るときは、大概エアコンつけてますので、汗だくになったりすることはないですよ(^^;)

書込番号:16422925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/01 08:33(1年以上前)

エアコンつけないのですか?

汗かきですが、エアコンつけても背中が群れるほどではありません・・・。


脱水症状にならないように気を付けてください。

書込番号:16424637

ナイスクチコミ!3


crustyさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/29 23:25(1年以上前)

自分はメッシュのシートカバーを付けてますよ。

書込番号:16648055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:45件

ディーラーオプションナビ、VXM-122VFiにしたため、センターディスプレイ無しなのですが
同じようにセンターディスプレイなしを選択した方は、どのようにあの部分を活用されていますか?

納車まで1ヵ月半あり、カー用品店やネットでインテリア関係のグッズを物色しています。
取り敢えず、セキュリティセンサーは購入する予定ですが、センターディスプレイの空間への配置までは
考えていません。

目から鱗的な活用されている方、是非、ご教授願います。場合により予算8万円ぐらいなら対応可能です。

(予算8万円余裕あるなら、メーカーオプション付けとけば良かったんじゃないの?のご指摘は不要であります:笑)

書込番号:16380313

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2013/07/18 22:31(1年以上前)

レーダー探知機を設置してOBDU接続して、様々な車両情報を表示させましょう。

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scr100wf/function.html

書込番号:16380389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/18 23:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァ殿
早速のご返信ありがとうございます。

ご提示していただいたユピテルのスーパーキャットSCR100WFは、購買意欲をそそるモノですね!
ただ、CR-Vの型式DBA-RM1には、OBDU接続できないのでは?見落とし?
また、センターディスプレイの空間にきれいに収まるのでしょうか?

書込番号:16380558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2013/07/19 06:31(1年以上前)

↓のような設置例があり、OBDU接続出来そうです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=4385438&pn=1&mo=154&kw=OBD%e2%85%a1

書込番号:16381185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/19 09:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァ殿
画像拝見いたしました。
貴重な情報を早朝から返信していただきありがとうございます。

書込番号:16381436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/21 17:38(1年以上前)

センターディスプレイなしの穴あき空間の使い方の情報はもう無いですかね.....

現在、考えているのは
セルスターのレーダー探知機 AR-G800A 121.5(W)X24.5(D)X64(H)mm のOBDU接続。
(アダプター適合表でもRM1 OKかつ、空間をなるべくスッキリ埋めたいため)

そもそもセンターディスプレイの空間のサイズって
横幅、高さって、どれぐらいでしたかね?
(担当営業に聞けばわかるのでしょうが、親切なCR-Vオーナー様に教えていただければ嬉しい限りです)

どなたかご教授お願いいたします。


<ひとり言>
納車まで期間があると、色々準備したくなります。
洗車用に高圧洗浄機、簡易のセキュリティ機器、駐車場のカーポート
楽しみですが、早く納車してほしいです。

書込番号:16389362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/08/03 22:37(1年以上前)

空間はそのままに、ちょっとしたモノ入れとした方が使い勝手は良いかと。
掃除もしやすいですし。

中途半端に空間を埋めると却って違和感がある気がします。

セルスターのレーダー探知機 AR-G800A は、それなりに収まるとは思いますが
特に横幅のスペースが、恐らく両端各4〜5cm程度、余ると思います。

書込番号:16433612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今年、来年のマイナチェンジについて

2013/07/16 20:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル

スレ主 渋さんさん
クチコミ投稿数:15件

オデッセイのRB1に乗ってます。10年になったのと、娘二人が独立して一緒に行動しなくなったので、買い換えを検討中です。CRーVが一番の候補です。最近ディーラーの勧めでアコードに乗って、HVの出来の良さに感激しました。とは言え、セダンには興味があまりありません。どなたか、CR−Vのここ1、2年のマイナーチェンジの予測を教えてください。あまり、情報がなくて、待つべきか、他車種にするべきか迷ってます。スタイリング、コンセプト、価格には不満がありませんが、燃費について、これからのガソリン事情を考えると、もっと改善してほしいです。

書込番号:16372838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/07/16 20:57(1年以上前)

モデルチェンジを待っているといつまでも買えません。
急いで乗り換える必要がないなら、いろんな車を試乗しながら気長に待てばよいかと。

書込番号:16373031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/07/16 21:45(1年以上前)

現行CR-Vは2011年にフルモデルチェンジ(FMC)です、マイナーチェンジ程度でアコードハイブリッド(HV)の様な新技術が載るとは思えません(CR-Vの開発時から検討していたのなら可能性はあるか?)
なので次回のFMCまでは燃費が画期的に良くはならないと思います(次期モデルもハイブリッドが載ればですけど)

燃費を気にされるなら他の車を選択された方が良いのでは?(噂のオデッセイHV・新型フィットHV・スバル XVハイブリッド 等)。

書込番号:16373273

ナイスクチコミ!1


スレ主 渋さんさん
クチコミ投稿数:15件

2013/07/16 22:33(1年以上前)

あちこち検索してたら、1.6Lディーゼルターボ搭載の可能性という記事がありました。商談を進めてる方、営業さんから何かリーク情報ってありますか?やっぱりアブソぐらいの加速感が欲しいですが、でもおとなしく走ったら、燃費もいいみたいなCR−Vが理想です。

書込番号:16373531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/16 22:45(1年以上前)

燃費が気になって
現行車の燃費じゃ買えないのであれば
モデルチェンジを待って、どうなるのか様子を見たほうがいいと思いますよ。

書込番号:16373597

ナイスクチコミ!2


スレ主 渋さんさん
クチコミ投稿数:15件

2013/07/16 23:29(1年以上前)

クルマの購入って、歳を重ねてくると、巡りあわせを感じます。
10年間所有することを考えて、10年後の自分を想像すると
今度のクルマがおそらく、操れる最後のクルマかなと。
おそらく次は、動体視力とか反射神経考えると、コンパクトカー
にしか選択肢がないのかなと。

そんな意味で、この1年内に選びたい。
国内の経済も考えて国産メーカで選びたい。
高速道路ではスピードは出したい、でも峠を攻める気はない。
舗装道しか多分走らないでしょう。

燃費については、普段は気にしてないですが、天災・人災等で
燃料の確保が困難を極める時があるかなと思ってます。

色々情報があれば、教えてください。参考にします。

書込番号:16373842

ナイスクチコミ!4


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/21 18:34(1年以上前)

CR-Vの1.6Lのディーゼルhttp://www.autocar.jp/firstdrives/2013/07/10/41988/
今のところ6MTのみ今秋欧州発売予定
22.2km/ℓ
£22,000(330万円)

うーんなんだかんだいってガソリン現行車でいいと思いますが。

我が家も現行ガソCR-Vと噂のディーゼルCR-Vが出るまで我慢かで購入前に悩みましたが
ディーゼルは日本発売はまだまだ先だし、できればATが楽なので2014年か2015年まで我慢で検討したが、
やっぱりそんな2、3年っておいおいまだまだ先じゃん...って長かったのでガソで消費税上がる前に買い替え。

車体価格プラス燃費、維持費、中古車としての資産価値、保険税金他諸費用
我が家もぐるぐる計算しましたが...

ディーゼルってガソリン150円軽油130円試算でもなんだか得なのか損なのか微妙。
CO2観点からエコって言っても所詮車乗ってる時点で地球汚染してるしなんだかなあ。。

...足で一番いいのはなるべくチャリと徒歩、電車とか公共...いやまじです。

メーカー公表燃費で比較なら簡単にこんな下の比較してみてはいかがでしょうか?
→ガソリン車VSディーゼルとかハイブリッドSUV比較
http://takejuri.web.fc2.com/a1.html

SUVに燃費求めてもやっぱり...
我が家も現行CR-V2.4L
JC08も10.15も実走行はもっと燃費悪いです。当たり前ですが。
以前1世代目のXトレイルにも乗ってましたが便利、楽。しかし燃費はそれ相応でした。

ふんわりアクセル、異常なくらい信号に注意して黄赤信号を予測し、無駄アクセル徹底無し、
後ろから煽られようが法定速度遵守
外出ごとにバーベキューセットやアウトドアセット、旅の荷物も吟味し、必要なものだけ。無駄な車載はなし。
人の体重も結構あるのでダイエット。と涙ぐましい努力をしても10万キロ近くでリッター8とかでしたよ。

なんだかんだでワゴンR、新型FITとかコンパクト最強でしょうね。
親戚のおっちゃんが2代目FITで借りましたが
いやーこいつはすごい燃費のよさだ。びっくりくりくり
ただ...タイヤもサスも地上高も違うので乗り心地はSUVから格段に落ちます...

CX-5とかデュアリスもいいんだけど狭くて。
やっぱXトレイルはよかった。大きい。
あ、他社推してしまった。

書込番号:16389547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/23 18:01(1年以上前)

ホンダCR−VのHPに、
「※一部のボディカラーがお選びいただけない場合がございます。詳しくは販売会社にお問い合わせください。」
が、表示されるようになりましたね。
そろそろ、マイナーチェンジ発表ですね!

書込番号:17658439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル

スレ主 crustyさん
クチコミ投稿数:49件 CR-V 2011年モデルの満足度4

最近、スバル フォレスターの4WDシステムX-MODEが雑誌等で絶賛され詳しく解説されていますが、現行CR-Vの4WDシステムはスバルの物と比較してどの様な性能なのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授頂ければと思います。

書込番号:16121358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/05/11 21:10(1年以上前)

それは比べなくていいと思います
AWD一筋・・いや、あのCMはイメージなので
生活4駆としての性能はフォレの方が1日の長があると思いますが、
サーキットでシビックtypeRとインプSTIがガチバトルするようなもので・・・
アクティブトルクスプリット4WDの名前までパクッた(パクリ損なった)アクティブトルクコントロール4WDのトヨタ車がのうのうとウジャウジャいますし
CR−Vのリアルタイム4WDもトヨタ車のそれと遜色ない性能と思いますので

また、フォレは新型エンジンになったためAWD性能を電子制御に頼るようになってしまいましたので
有り余る期待はされないでください。
X−MODEの機能は歴代のアクティブトルクスプリット4WD搭載車には機能として存在したものでした
メーカーはユーザーにわかりやすく顕在化したように言っていますが、事実は後付の機能でしかありません
低速トルクの細いという酷評の旧型のボクサーエンジンにはそんなもの付ける必要ではなかったのですから。

書込番号:16122500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 crustyさん
クチコミ投稿数:49件 CR-V 2011年モデルの満足度4

2013/05/12 01:07(1年以上前)

SIどりゃーぶさん、分かりやすくご回答して頂きありがとうございます。
メーカーのホームページなどで調べても、システムの説明しかなく、よく違いがわからなかったのですが、そんなに性能差が無いのがよく理解できました。
スバルはCMなど宣伝によるイメージ作りがが上手なんですね。

書込番号:16123526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/12 09:32(1年以上前)

日本メーカーでホンダの4WDが一番糞なのは有名。

新型CR-Vは旧型ほど糞ではなくなったとはいえ、所詮燃費重視の4WDでしかない。

エクストレイルとは大差ないかもしれないが、フォレスターには走破性でまだまだ及ばない。

そもそも車両コンセプトが違うから、CR-Vをダメな車だとは言わないが。

書込番号:16124291

ナイスクチコミ!6


スレ主 crustyさん
クチコミ投稿数:49件 CR-V 2011年モデルの満足度4

2013/05/12 10:49(1年以上前)

がく。さん、ご回答ありがとうございます。見た目的にも、エクストレイルは道無き道を行くオフロードに特化した車だと思ってたので、驚きです。

書込番号:16124494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/12 18:30(1年以上前)

CR-Vは基本FFだしね。

X-MODEを使ってフォレスターで実際に悪路を走ってるのがネットで多数見られるけど、ああいう場所をCR-Vで行くのは自殺行為だよね。

あくまでCR-Vは生活四駆。豪雪地帯や林道を走るわけではないのなら、CR-Vでも十分かと。

書込番号:16125803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 crustyさん
クチコミ投稿数:49件 CR-V 2011年モデルの満足度4

2013/05/13 19:07(1年以上前)

なる程!ジャンルが違うんですね。
自分はジャングルみたいな所は、まず走らないですからね(笑)


書込番号:16129287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングと手の痛み対策

2013/04/23 11:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル

長時間運転していると、ハンドルを握る左手の手のひらが痛くなります。
痛み対策でよい方法があればご教授いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16049523

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/23 11:48(1年以上前)

エンジェル・ハートさん こんにちは。 車以外にそうなる事はありませんか?
頸椎に軽いヘルニアあると 影響しますよ。

書込番号:16049533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/23 11:49(1年以上前)

ステアリングを太くすれば、手のひらが広がり痛みが軽減されると思いますが。。。

書込番号:16049534

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2013/04/23 11:51(1年以上前)

原因はなんなのでしょうね?
変に力が入っていたりとかでしょうか。
左手のハンドルの持ち位置を変えるとか。
ドライビンググローブとまでは行かなくとも薄手の手袋なんかが良いかも知れません。

書込番号:16049540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2013/04/23 13:01(1年以上前)

早速のご返答をありがとうございます。

>BRDさん
他ではでていないので、ヘルニアではないと思いますが、歳は歳ですので一応気をつけたいと思います。
体のご心配までいただきありがとうございます。

>近藤無線さん
カバー等を巻いて太くするといいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。

>麻呂犬さん
これまではMT車で左手はあまりハンドルを握っていなかったこと、左手は若干前から押しぎみに握る癖があることが要因かもしれません。
グローブは安価に対応できてよさそうですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16049726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/23 13:09(1年以上前)

案外 歯を食いしばる や 強く握りすぎる など影響しているかも知れません。
軽く持って 肩の力を抜く,,等も。

書込番号:16049759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/04/23 13:55(1年以上前)

あまり褒めれらないですけど、MT車のときのように片手運転にもどったらどうでしょうか
ていうか、自分は一般道路走行時はほとんど右手だけですよ
けっこうそういう方も少なくないと思いますけど。
また最近の車は右手は軽く握り左手は軽く添えているような感じでじゅうぶんかと思います
車も道路も良くなりましたので・・・

>左手は若干前から押しぎみに握る癖
右折のときでしょうか?
これも教習所では減点されそうですが、左手はハンドルを逆手に持って引くというのはどうですか?
自分は順手と逆手を状況により、なんとなく使い分けています

書込番号:16049863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/23 15:44(1年以上前)

ハンドルを部分的に太くすれば、握りやすくはなると思いますが、急なハンドル操作を余儀なくされた時など、引っかかったりしないように注意、工夫をした方がよろしいかと思います。

ハンドルの位置調節ももう一度確認されると良いと思います。

私も片手運転で休ませる事が多いです^^;

書込番号:16050117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/23 17:27(1年以上前)

人間は必要以上に力が入っている(いわゆる力んだ状態)と、スムーズに身体を動かせません。

リラックスした運転姿勢をとるのは、運転のしやすさや疲れにくさにもつながると思います。

おばちゃんとかが(偏見?)、前のめりでハンドルをぎゅーっと握りしめて運転してるのを見ると、なるべく近づきたくないですね(~_~;)

書込番号:16050359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/04/23 21:18(1年以上前)

>BRDさん
リラックスは大事ですね。今一度見直してみます。ありがとうございます。

>SIどりゃ〜ぶさん
時には逆転の発想も必要ですね。ありがとうございます。

>ムラッシュさん
ハンドル調整などでも改善できるかもしれませんね。ありがとうございます。

ーーーーーー
皆様ありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただきます。

書込番号:16051171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/04/24 14:47(1年以上前)

私の場合は、ステアリングは殆ど握っていません。
手のひらを乗せているだけです。
指には力を入れていません。

急ハンドルでも無い限り・・・それで困る事はありません。

書込番号:16053703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/04/24 14:52(1年以上前)

>ささいちさん
私も力を抜くように意識しているのですが、意識していること自体、力が入っていることになりますね。
ありがとうございます。

書込番号:16053712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)