ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:50件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

現在ステップワゴンからの乗り換えを考えていますが、
 気になるのがボディーサイズ。 
  ちなみに首都圏在住なので、やはり駐車や狭い路地などは
 結構きついでしょうか??
 大きさが無理そうであれば、またステップワゴンも考えては
 いるのですが…。 
 見た目の印象がすごく気に入ってできれば乗りたいです。
  みなさんのご意見お聞かせいただければと思います。
  宜しくお願いします。

書込番号:6871176

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/15 22:45(1年以上前)

最良の方法は

試乗車を借りて普段走行する道路や
駐車場等で試乗することです

12cmの差が許容範囲かどうかを
自身で確かめるのが一番です

書込番号:6871515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/10/17 00:35(1年以上前)

狭い路地で大丈夫でしょうか?という質問・・

軽自動車と比較するならともかく、ステップワゴンなら曲がれて、通行できて、CR-Vなら通行できませんという路地がどれだけあると思いますか?
そんな路地あったら、ステワゴでも往来するのをためらいますよ。
狭い路地での使い勝手は、同程度と考えていいと思います。
(そういう道って一通の道ですよね?)

バック駐車でしょ?
これ、CRVの方が扱いやすいカモよ。前車がエリシオンだったので
幅は、CRVとほぼ同じ、でも車長が30p CRVが短いので、エリシオンとの比較では、CRVが入れやすい。

・・・と書いたけど、実は30CM以上の体感差があります。
つまり、ドライバーの位置から、車両最後尾までの距離が、
CRVの方が30CM以上短いのです。全車長は30CMの差ですが、
運転者からみた後方車長は、CRVの方が更に短くなっていますから、
バック駐車はステワゴよりしやすいと思いますよ。

それとね、一発で入れようなんて、考えないこと。
何度でも切り返せばいいのです。

デザインが魅力とのことですが、この車、乗ってさらに、
真面目に造ってるなと実感させてくれますよ。

書込番号:6875316

ナイスクチコミ!1


卒2008さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/17 09:33(1年以上前)

今のCR-Vは米を意識しすぎて日本には合わないですね
初代のコンセプトを捨て大きくなりすぎましたね

pataloha_oafuさんの危惧するのは当然だと思います

>やはり駐車や狭い路地などは

であれば塩空豆さんのおっしゃるように
試乗車を借りるのが一番です

フィットからしよう!さんは
本当にステップワゴンとCR-Vの差が
わかっておられるのでしょうか

12cmの差って相当なものです
一般的には車長より車幅のほうが
与える影響は大です

試乗して無理なら
今の型のステップワゴンも良いですね(私は好きです)
他社で小型のタイプもありますので
そちらを検討するのも良いかもしれませんね

書込番号:6875953

ナイスクチコミ!0


辛2008さん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/17 13:12(1年以上前)

幅は取回しには困りません 卒さんのようにコンパクトなデュアリスに乗っておられる方はCRVが大きく立派に見えるかも知れませんが(笑)ステワゴ所有ならすぐに慣れます。U.S.A意識したかどうかはべつとしてアキュラを見送ったホンダとしてはこのCRVでハリアムラノに対抗することにしました
チャチな車選んで後悔するより本命CRVが正解です

書込番号:6876416

ナイスクチコミ!3


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/17 15:46(1年以上前)

pataloha_oafuさん
私はCR-Vを否定しているわけではありません(念のため)
悪いことは言いません試乗してください
試乗して問題ないことを確認できたら購入して下さい
試乗せず購入してから後悔してもそうそう買い替えは
できませんので


卒2008さん
紛らわしいHNは荒らしHNと間違われますので
正当なレスも荒らしに見えてしまいます
出来ればHNを変えたほうが良いと思いますよ


辛さん
CR-V板まで荒らさないほうがいいと思うよ
同じCR-Vユーザにまで非難浴びるよ

書込番号:6876740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/10/17 16:32(1年以上前)

本日、試乗してきました。 
 乗り心地は良いですね。 大きさは、なんとか
 なりそうかなぁと楽観しています。。 
 オッデセイや、他社のバンでもだいたい1800が
 多いので、2センチの差なんてたいしたことないかって思ってますが
 この差は大きいですかね?! 
  普段使う道ではほぼ平気そうでしたが、ふいに出かけた
 コインパーキングなどが少々不安の種ではありますが…
  ステップワゴンは、モデルチェンジ前で50万近く値引きが
 発生してます。 迷います。。。

書込番号:6876859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/10/17 17:18(1年以上前)

pataloha_oafuさんとは逆のパターンで、初代CR-Vから現行ステップに乗り換えました。
ご存知かと思いますが、このパターンですと車幅は1750mmから1695mmにダウンです。12cmの差はまた別格かも知れませんが。。。以下ご参考まで。
---
乗り換えて正直なところ、幅が小さくなって取り回しが楽になったとは感じませんでした。むしろ前後方向に長くなったため、狭い路地のカーブなどでは逆に前より気を使います。ホイールベースアップによる内輪差が気になるところです。

また、寸法もそうですが、例えば前後バンパー角の丸みとか、デザイン、見切りのよさによって印象が全く変わってくると思います。数字以上の差を感じる場合もあれば、全く問題なく乗り換えできる場合もあり。。。
私は前車がかなり角が丸っこかったので幅は大きくても取り回しは楽でした。また、駐車場のサイズやドア、リヤゲートの操作なんかも全く異なるので、単純にサイズだけでは日常の取り回しの判断はできず。。。(ステップのリヤゲートはでかいので、結構後ろにスペースを開けないと使えないし。。。仕方なく駐車方法を変えました)。
---
やはり数字ではなく、何度も試乗してみて死角がどうか等々、現車と比較して確認をされた方がよいと思います。
---
もちろん、現行ステップもいいですよ〜(金額が気にならなければ、後期型もオススメです。ココア色内装って、ちょっとお洒落ですよね!)。

書込番号:6876961

ナイスクチコミ!0


辛2008さん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/17 19:40(1年以上前)

やはり車長の方が取回しに苦労するようですね!
塩空豆さん私の発言には荒らしの内容ふくまれていますか?言い掛かりは止めて下さいね あなたと卒はデュアリスユーザーですね? 私にStokerするのもやめてくれない?(笑)

書込番号:6877326

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/17 19:44(1年以上前)

試乗しての感想ありがとう御座います

ますますCR-Vに惚れちゃいました?

既に試乗してますので他車との比較は
あまり意味が無いと思いますよ

気になることがあったらまた試乗しましょう

車は選んでいるときこそが一番至福のとき
どうぞお悩みください

書込番号:6877332

ナイスクチコミ!0


辛2008さん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/17 19:49(1年以上前)

StepWagonが値引き大きいのは事実ですが多人数乗車する機会が少ないならCRVが良いですよ 試乗も高速で試せたらもっとStepWagonとの違いを体感できるのですが。

書込番号:6877346

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/17 20:05(1年以上前)

辛2008さんのおっしゃることがわかりません

>私にStokerするのもやめてくれない?(笑)

ここの時系列を見ていただければみなさんは
判断していただけると思いますが

ちなみに私は先代のステップオーナーですし
今まで自分で購入した車はHONDA車しかなく
生粋のHONDA党と思っていただいて結構です

辛2008さんに惑わされないほうが良いですよ
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=+%90h2008

反論があるといけませんので私も載せときます
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%89%96%8B%F3%93%A4

辛2008さんは恐らくステップのことは知らないのでしょう
少なくとも高速ではステップが上ですよ

姉夫婦が現行CR-V
弟夫婦が現行ステップ
に乗っています

両方乗り比べたことがありますので
間違いありません

pataloha_oafuさんのステップは
どのタイプでしょう
先代2400ccならおなじ位と思って
間違いありません

書込番号:6877390

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/17 20:11(1年以上前)

pataloha_oafuさん

申し訳ありません
ちょっと熱くなってしまいました

CR-Vのオーナーさん
ここを荒らすつもりで最初のレスを
入れたつもりもありませんし
正当なレスをしてきたつもりです

このスレへのレスはこれを最後にいたしますので
辛2008さんも止めてください

よろしくお願いいたします

最後に
pataloha_oafuさん良いカーライフを

では

書込番号:6877407

ナイスクチコミ!0


辛2008さん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/17 21:26(1年以上前)

塩空豆は独りでエキサイトして荒らしていますね。(笑)StepWagonよりエリシオンの高速走行が安定して快適です 現行CRVは更にそれを上回っていますね。まあ、乗り心地についてはホンダのGradeどおりですね。

書込番号:6877699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/10/17 21:43(1年以上前)

ステップは、初代です。
 ですので、現行のステップはより運転しやすく感じました。
 ただ試乗車が24しかなかったので、そのせいもあったのかなぁと
 思います。 
  CR-Vの高速運転の投稿などを見ると、結構評価が良いので
 ステップワゴンよりぜんぜん良いものだと思っていましたが…
 高速はさすがに試乗では行けないですからね。。。
  今週末に決める予定ですが、まだ迷ってしまっています。

書込番号:6877767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/18 17:54(1年以上前)

 半年ぶりの書き込みです。CR-Vに乗り換え半年が過ぎました。私も最初ボディーサイズは気になりましたが、運転してみるとアイポジションが高いこともあり、前後左右の感覚がつかみやすく意外に楽ですよ。ステップワゴンより、10cm?幅が広いのかな、左右で考えると5cmずつですよね。よほど狭い路地や車庫入れで、ミラーをたたまなければ入れないという場所でない限り大丈夫ですよ(~o~)。
 リアカメラ、コーナーセンサーを装着しているのですが、大変に助かるアイテムです。半年もたつとなれますけど、夜や雨天の場合でもしっかりモニターできるので、バックするのにとても便利です。こすって修理すると思えばやすいものです。(^O^)

書込番号:6880259

ナイスクチコミ!0


辛2008さん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/18 20:12(1年以上前)

やはりCRV板は塩空豆や卒のような荒らしには反応しませんね!素晴らしい!
大きさでためらうならそれは杞憂です 多人数乗車が常ならばCRVは勧めません 高速での安定性と静粛性求めるならばステワゴは比較になりません それとあまり売れてないから目立ちますよ(笑)

書込番号:6880645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/10/18 21:43(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
いまだ、大きさへの不安がありますが、
乗り心地と安全性を重視してCR-Vにしようと思います。
 そこでもうひとつだけ質問ですが、みなさんドアバイザーは
 装着していますか?? 結構、写真などを見る限り、つけて
 いない方が多いような。 つけてないほうが見栄えが良いのかなぁ
 とも私的に思います。 

書込番号:6880960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/18 22:11(1年以上前)

私は装着してますよ。サービスで付けてもらいました。そんなにスタイルに影響はしないと思いますが。それよりも雨の日便利さ,炎天下の駐車の時に,ほんの少し窓を開けておける,また私の住んでいる地域は雪が降るし,凍り付くしでバイザーはウインドウの上部を保護するための必需品だと私は考えています。(^o^)

書込番号:6881093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/10/19 10:09(1年以上前)

再度お邪魔します。

バイザーは、私は前車CR-Vの時はつけていました。当時の流行?、かなりワイドなタイプで付けた甲斐がありましたが、今回のステップワゴンにはつけませんでした。スタイル優先にしてしまった。。。
また最近は窓を開けることも少なくなり、あまり無くても不便を感じません。

欠点は、丸みのあるプラスチック製なのでバイザーを通して見た景色がゆがむこと、窓の掃除やら、撥水剤を塗るのに邪魔な点があげられるかと思います。

ただ、うっかりとちょびっとだけ窓を開けたまま駐車して雨が降ると最悪ですけど。。。またチケットを取るときなど雨の日に多少有利なのは確かです。

---ついでに
上質な乗り心地、という意味ではCR-Vに軍配だと思います。初代CR-Vでも(騒音は除いて)しなやかで品のいい感じでした。
ただ、重心が低い安定感という意味では、私的にはステップの方が上です。ゴツゴツ感はありますが。。。
もちろん、比較対象が初代CR-Vですし、現行CR-Vはかなり改良されてますから(タイヤサイズからして違う)単純比較はできませんが。
要は、乗り味の主眼をどこに置くかで評価は変わってくるでしょう。

高速の試乗も可能だと思いますよ!(特に購入本気モードの場合は)。CR-V本命で、最後の確認のつもりで頼んでみてはいかがですか。

---
現行CR-Vは数が少なく確かに目立ちますね。特にフロントマスクはかなり強烈な印象(インパクト)を与えますし、個人的には大好きなんですが。。。。。

書込番号:6882474

ナイスクチコミ!0


辛2008さん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/19 11:16(1年以上前)

エリシオンから現行CRV乗換です 街中の50〜60走行なら今の車ならどれも静かで快適ですがひとたび高速にでると差が体感できますよ Stepは高速乗車の経験ありませんか゛エリシオンとの比較ではCRVの安定性が優位だと私は感じました。

書込番号:6882605

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OPにないパーツについて

2007/10/11 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:17件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

ただいまCR−V商談中の者です。そこで、いくつか気になる点がありました。皆さんに2つほどお聞きします。

 テールランプをクリアーにしたいと思い探してみたのですが、なかなか見つかりません。出まわっていないのでしょうか?

 あと、サンバイザーの鏡にライトがなく、オプションにもないみたいなんですが、こちらも厳しいんでしょうか?

ご存知の方おりましたら、ご教授願います。

書込番号:6856417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/10/14 18:43(1年以上前)

魁男塾0号生さん、はじめまして。

>テールランプをクリアーにしたいと思い探してみたのですが、なかなか見つかりません。出まわっていないのでしょうか?

先日そういった物を取り扱っているお店に行く機会があったので見てみましたが、無さそうですね。

>サンバイザーの鏡にライトがなく、オプションにもないみたいなんですが、こちらも厳しいんでしょうか?

殆どそこのミラーを使いませんので、気づきませんでした。
妻も「私には高さが合わなくて使わないから・・・」という返事です。

書込番号:6867144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/10/17 16:38(1年以上前)

 ドリクマさん 返信ありがとうございます。

 レスを拝見する前にCR−V契約してきました!
 やはり、パーツは見当たらないんですね…。どうしても納得いかないときは作成するしかないですね。。

書込番号:6876878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/10/18 12:39(1年以上前)

魁男塾0号生さん!
ご契約、おめでとうございます。
また一人CR-Vオーナーが増えて嬉しいです。

また何かありましたら、書き込みをしてください。
私でよければ、わかる範囲でお答えします。

>パーツは見当たらないんですね…。どうしても納得いかないときは作成するしかないですね。

えっ作成しちゃうんですか?私には絶対無理です。
私は既製品を付けたりするぐらいしかできませんので・・・感心してしまいます。

これからもお付き合い、お願いします。


書込番号:6879582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/11/04 18:26(1年以上前)

確かにバイザーミラーの横にそれらしい凹みがありますね。
普通はここにランプが付きますよ!って感じの凹みです。
ZXiに乗ってるのになんか低グレードに乗ってる感が^^;

他の車種のものでも付かないんでしょうかね?

書込番号:6942966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/11/05 14:38(1年以上前)

ドリクマさん へ

>えっ作成しちゃうんですか?私には絶対無理です。
>私は既製品を付けたりするぐらいしかできませんので・・・感心してしまいます。

小生も自作は無理です。語弊がありましたね。オーダーするの意です。納車され1週間ほどになりますが、まだドライブすることなく通勤時に瞬間燃費計とにらめっこしている状態です。アメリカンSUVから乗り換えだったので、燃費を目で確認できることに楽しさを覚えている今日この頃です。


50歩100歩さん へ

>他の車種のものでも付かないんでしょうかね?

契約時、ディーラーに調べてもらったところ、他のホンダ車のサンバイザーも検討したが、配線などいろいろいじらなければならず(当然のことですが…)自己責任でと言われました。小生、今回初のナビということで、取説と楽ナビのにらめっこの最中で、一段落したら再度考えようと思っています。

書込番号:6946287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/11/06 22:25(1年以上前)

魁男塾0号生さんへ

>納車され1週間ほどになりますが、まだドライブすることなく通勤時に瞬間燃費計とにらめっこしている状態です。アメリカンSUVから乗り換えだったので、燃費を目で確認できることに楽しさを覚えている今日この頃です。

私がそうだったのですがCR-Vに慣れてきた時に、まだ燃費計を気にしすぎていたら渋滞などにつかまった時、燃費が下がっていくことが許せなくなってきますよ(^。^)

早く遠出ができるといいですね。また新たな発見があるでしょう。

書込番号:6951701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型について

2007/09/17 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

現行ではなく、一つ前のモデル(4WD)の購入を考えています。
次の点でご教授して頂けたらと思います。資料を持っていないため、初歩的な質問になってしまうかも知れませんが宜しくお願います。(ディラーで見るのが一番なのですが、なかなか実車がない)

1 最小回転の値。
2 2列目シートを前に倒したときの荷室の寸法(175センチは  あるかなぁ)
3 高速での燃費。
4 センターパネルにあるボトルホルダーの使い勝手。
5 前の見切りはどうかなぁ・・・。
6 ロードノイズ。
などなど。。。他に何かあればお願いします。(山岳地帯に住んでいて、高速走行も多く雪道も山道も入る機会があります。)
長々ごめんなさい。

書込番号:6768045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/20 00:10(1年以上前)

パワーオブドリームさん、こんばんわ。

我が家にRD-6・7のカタログがあると思い探してみましたが、あったのはRD-4・5でした。でいろいろパソコンで探してみたところ下記のアドレスが少しは参考になるかと思います。

http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/CR-V/2005/equipment.asp

>2列目シートを前に倒したときの荷室の寸法(175センチはあるかなぁ)

床面の奥行きですよね。175は無いと思いますよ。ちなみに現行モデルは1400mmです。






書込番号:6775826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/20 08:23(1年以上前)

ドリクマさん。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6776616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/20 08:40(1年以上前)

この辺りが参考になりませんか?
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/200109/index.html

書込番号:6776648

ナイスクチコミ!0


Internaviさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/28 23:59(1年以上前)

パワーオブドリームさん、はじめまして。

我が家でCR-V(iL-D)を購入したときのカタログが残って
いましたので、それを見ながらと実際に毎日乗っている
体験からお答えさせていただきます。

1.最小回転=5.5m(iL-Dです。iLは5.3mになるそうです)

2.後席を倒したときの最大荷質=1400mm

3.高速の燃費ですが、おとなしく運転すれば13ぐらい
 じゃないでしょうか。

4.センターパネルのホルダーとは保冷庫のことだと
 思うんですが、・・・あまり使いません。小さすぎて
 350mlものぐらいしか入りません。

5.前の見切りは視線が高い分、よく見えます。

6.ロードノイズはまあまあ。タイヤの種類によってものすごく
 変わるみたいです。(さすがにスタッドレスだと大きく
 なります。)

7.その他ですが、非金属チェーンは装着が難しいそうです。
 タイヤハウジングの内側の出っ張り(サス?)との
 クリアランスが少なくて、振動(横ぶれ)であたるそうです。
 金属の薄い奴なら大丈夫そう。
 また、エンジンをかけて走り始めると、20km/hで「カシャ!」
 というABSのイニシャライズの音がします。1回するとエンジンを
 切るまで鳴らないのですが、ちょっと・・・いただけません。
 4WDの性能ですが、今の所不満はありません。深雪に入るなら
 本格的な4WDが必要でしょうけど、舗装されている道路の積雪
 ぐらいなら不自由は無いと思います。

いろいろ書きましたが、買って後悔する車ではありませんでした。
大人が4人乗っても力不足は感じませんし、荷物もいっぱい積めて
便利です。長距離の運転も疲れません。街中での運転も視界が良い
ので運転しやすいです。
もっと売れても良かったような気がします。

また、何かありましたら気軽に質問してください。分かる範囲で
お答えさせていただきます。

書込番号:6810002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オプションなどについて

2007/09/17 00:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

こんちわ。
今の車の車検が来年早々なので、ゆっくりと車探しを
しております。
HONDAは、以前シビック(SOHC)に乗っていて、ボディは
緩かったものの、SOHCのくせにVTECで「ビ〜〜ン!」と伸びる
エンジンに好印象でした。よって、CR-Vも有力候補です。
WEBでいろいろ見積もりしてため息付いてたりしますが、
既に買われた先輩の皆さんに教えて欲しい事があります。

・ディーラーOPの2DINナビに、AMP-OUTはあるでしょうか。
 オーディオは自力で出来る範囲でインストールしようと
 思っていますので、スピーカー+ケーブル+アンプは
 最低限交換するつもりです。
 でも、ピンアウトがないと、SPレベルのものを一端
 レベルを落として・・・と意味のないことになるので、
 それだったらすべてアフター品で付けようかとも
 思っています。でも、純正リヤカメラのすっきり感も
 捨てがたいし。。。
 もしかして、社外ナビ+純正リヤカメラという方、
 居ます?(笑

・MUGENのセンターマフラーって、どうでしょう?
 エアロバンパーは要らないのですが、あのセンター
 マフラーだけ付けたいのですが、単体で付くもので
 しょうか。

・ボディ赤+ベージュ本皮内装って、どうでしょう?
 何故か周囲には反対されます(笑

一応、CR-V、クロスロード、デュアリスは試乗しました。
ピークパワーは、今乗っているフォレスター(ターボ)に
比べれば低くて当然ですが、CR-Vは出足のトルクも
あって、好印象でした。クロスロードは、少し軽っぽい
樹脂の内装と、前輪を軸に車体後部がポンポン跳ねる感覚がして、
いまいちでした。
デュアリスは、意外とトルクのあるエンジンと、自慢する
だけあって、SACHSのダンパーのフィーリングは最高で、
材質は安っぽいけどモダンな内装で好印象なのですが、
あのフリクションだらけの電動パワステと、落ち着きのない
CVTがすべてぶち壊しにしてました。
少なくとも、私はハンドル握りたくないです。

逆を言えば、油圧パワステ+5ATのCR-Vは、ある意味貴重と
思っています。

書込番号:6763920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/17 12:37(1年以上前)

Daigo_さん、こんにちわ。

>でも、純正リヤカメラのすっきり感も捨てがたいし。。。
 もしかして、社外ナビ+純正リヤカメラという方、居ます?(笑

社外ナビ+純正リヤカメラの組み合わせは、確か難しいと思いましたよ。
すっきり感を求めるなら、社外ナビ+社外リヤカメラの選択肢も充分あります。
過去のクチコミを参考にしてみてはいかがですか?
6434580 5890301 など

書込番号:6765422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2007/09/17 22:44(1年以上前)

ドリクマさん

基本は過去ログ検索でしたね。失礼しましたm(__)m

しかし、純正のブラケット(アウターハンドル部分?)
にアフターのカメラを仕込むとは、なかなかアイデアですね。

書込番号:6767733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/09/19 08:52(1年以上前)

社外ナビ+純正リアカメラ 可能です。(とおもわれます)
ただし、純正ナビ車を購入。のち、自分の責任で純正ナビ取り外し。そのうえで、ディーラーに頼み込んでリアカメラの配線を教えてもらい、その配線からジャンパー?して、社外ナビにくっつける。
その際、変換アダプター変換ケーブルなど、現段階では存在しておらず、ケーブルそのものをいじくる勇気あれば可能です。
オレンジのお店で、「この線がリアかめらの線です。」と打診しましたが、画像がみだれるかもかも、変換アダプターもないし、といわれ、自分自身そんな力量もなく、断念。
現在、社外ナビへ変更、で、スピーカーなどはそのままですが、みちがえるほど高音質になり、びっくり!!

こたえになってない??

書込番号:6772976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/09/19 09:01(1年以上前)

再度すみません。
わたし、赤です。モデーロ(?)のフルえあろです。
内装はすべるという理由から、皮はやめました。それに汚れがめだたない、高級感ということからも、クロの内装です。
購入する際、いろいろなものを読み漁った結果、シート地の開発には、それはそれはいろいろな技術ははいっていて、皮よりも高性能ということで、きめました。現在満足です。
外車みたいになっちゃいました。(●^o^●)
いまだに、目だってマーース。

書込番号:6772990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/20 00:43(1年以上前)

>MUGENのセンターマフラーって、どうでしょう?エアロバンパーは要らないのですが、あのセンターマフラーだけ付けたいのですが、単体で付くものでしょうか。

http://www.mugen-power.com/street/CR-V/

無限リアアンダースポイラーとの同時装着が必要ですね。

>ボディ赤+ベージュ本皮内装って、どうでしょう?
 何故か周囲には反対されます

私は個性があって良いと思いますが、私の周りの人は「絶対、黒でしょう」と言ってます。私はシートカバーの色で悩んでいます。

書込番号:6775960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/09/20 09:47(1年以上前)

大したアドバイスになりませんが。。。
>・ボディ赤+ベージュ本皮内装って、どうでしょう?
Webカタログ3Dで色を見てみました。むしろカッコいいんじゃないですか?

何か、夕焼けの荒野を疾駆するカウボーイ、って感じがします。
赤に牛革だから闘牛士?という噂もありますが。。。

個性があるし、私個人的にはホントにいいと思いますよ。

書込番号:6776774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/21 12:19(1年以上前)

こんにちは
私も、今年4月からのCR-Vオーナーに成りました。

>・ボディ赤+ベージュ本皮内装って、どうでしょう?

絶対「赤」がオススメです。
すれちがうCR-V 黒と白が多くないですか?
晴れた日の「赤」はとても綺麗です。
購入後数ヶ月が経ちましたが今でも見とれてしまいます。

内装の「ベージュ本皮」これもオススメ!
夏は少し熱かったですけど・・・
国産車に乗っている気がしません。
初めての本皮でしたけど満足です。

時計の無いのが未だに慣れませんけどオススメの一台です。

書込番号:6780811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2007/09/22 13:09(1年以上前)

なにやら沢山レスを頂いてますね。ありがとうございます。
いっぱいあるので、まとめてで失礼します。

※リアカメラの件について:

うーん、純正ナビを捨てる勇気はないです(汗
それだったら、頑張って社外品付けまする。
でも、アンプとスピーカーか換えたいなー

※センターマフラーの件:
アンダーカバーとセットだと、20万弱コースになりますね。
さすがに、躊躇しますね。。。

※赤メタ+ベージュ内装について:

実は今乗っているのが、赤マイカ+ベージュ内装なんですね。
「日本車じゃあり得ないですよねー」って、褒めてるのかよく判らない
コメントを頂くこともあります。
赤のCR-Vも見ないので、どうかなーって。思ってました。

個人的に、無彩色(白黒銀)より有彩色(赤青・・・)のほうが好きなんですが、
下取りは無彩色の方が良いんだよねー

書込番号:6784457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

9月はお得?

2007/09/09 18:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

年内をめどに購入を検討しています。
ディーラー曰く『9月の半期決算までに納車までできれば、かなりの値引きはできる』『9月と10月の購入とでは雲泥の差』ということです。

多少の頭金と残りはローンの予定なので、低金利キャンペーンは9月で終了するからという意味合いもあるとは思います。

もう少し待って12月のボーナス商戦での購入と迷っております。今月か12月か・・・値引きに大きな違いはでるのでしょうか?

書込番号:6735320

ナイスクチコミ!0


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/09/09 19:29(1年以上前)

12月商戦なんて、この業界にあったんでしょうか?ディーラーチラシに踊らされているだけでは?
ということで、12月より9月はねらい目だと思いますが。

書込番号:6735552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/09 23:07(1年以上前)

待てるんだったら3月まで待ってはどうですか?
年度決算だから、9月よりキャンペーン強力なはず?!

*くれぐれも9月中もしくは3月中で車両登録できるタイミングで契約しないと意味ないですからお気をつけて。
(車の在庫状況によっては9月もそろそろ厳しくなってきますよ。お早めに)

書込番号:6736566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/10 01:14(1年以上前)

かなりの値引きはできる〜〜この説明ですが、
具体的な金額提示はありましたか?

今なら(9月なら)40万だが、10月になったら25万になるというような説明です。

それも無いようなら、売らんかなの口先三寸です。

書込番号:6737074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/10 21:22(1年以上前)


他の車と迷っている訳ではなく、CRーVの購入自体は決めていることですので、次回の交渉で具体的な金額の提示まで進めて考えてみたいと思います。

しかし、9月の納車となると、もうほとんど日がないんですよね。20日にでるブルーにも惹かれているのですが、迷っている暇ももなく・・・。

もう少し悩んでみます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:6739606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/10 23:04(1年以上前)

今のCR−Vってどこがいいの?
イマイチ人気ないみたいだけど気のせい?!
前のCR−Vの方がよかったんじゃねぇ?

書込番号:6740283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/11 00:13(1年以上前)

現在、初代CRーV乗ってます!
とても気に入っていたので、ここまで手放さずにきました。今のCR−Vも、見た感じは好きですよ・・・内装はともかく。

けどはっきり言って、人気ないですよねぇ。

初代は結構売れてたんじゃないかと思うのですが。この不人気の理由、何故なのか教えてもらいたいくらいです。

書込番号:6740710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/09/11 08:58(1年以上前)

私もトラッキ〜&ラッキ〜さん と同じく初代乗りでした。
2代目は好みではなく初代を乗り続けました。
そろそろと思ったころに現行登場。
値引きが渋く、引越しや旅行やら重なって
2月末に契約、3月初旬納車と時間が非常にかかりました。
私は
真横からのいかつさに惚れました。
はっきり言って、正面からは不細工だと思います。
が、ブルコウみたいでかわいいじゃないですか。
内装は
カタログでシルバーの部分いやだったんですが
運転中は全く気になりません。
売れない理由
CM見ませんよね。
現行車の存在を知らない人が多いと思う。
いまだに『どこの外車?』と聞かれ
Hマークでホンダとわかるようですが
車種を応えられる人はそうはいません。
(年配が多いせいかな・・・)
また、ガソリン高騰も要因のひとつでしょうね。
車が大きいのでガソリン食いなイメージでスモンね。

初代乗りには結構な人気だと思いますよ。

書込番号:6741479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/09/11 11:41(1年以上前)

半期決算値引きは確かにあると思います。
12月はボーナス商戦(皆がクルマを買おうとし始める意味で、客の取り合いになる)はあると思いますけど、決算期の方が値引きは高いのでは??また車種によっては、メーカ補助が出る場合もあるという噂です(営業マンはそれを見越して言っているかも知れない)。
あと、ローンを考えるなら2.9は今月まで、額によっては値引きよりメリットがあるかも知れません。

---余談?ですがCR-V論
乗せて下さい。私も初代乗りでした。どこかでも書きましたが、初代は全世界で100万台ですよ!超人気車です。子供が小さいので5人乗りでいい、カッコいいこと、HONDAでMTが有ること、とやや特殊な条件で絞ったらCR-Vでした。
その後のミニバン+スモール全盛。実はこれが現行不人気の一番の理由ではないですかね。
HBやクーペに乗っていた人が続々とライトクロカンへ。。。初代はこんな時代でしたね。今は続々とミニバンやスモールへ。。。。

また現行の2.4+高級感もいいですけど、ちょっと価格が高い!現物対価という意味ではなくて、初代から比べるとワンランク上がっています。
でもCR-Vは乗り心地は良かったし、故障もなかったし、アウトドアが十分楽しめて、子供が巣立ったらまた乗ってもいいな、と思えるクルマです。

書込番号:6741780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/11 21:26(1年以上前)

やっぱ初代はよかったですよね。
(今でも十分通用するのでは??)
それに比べて今のはちょっとでっぷりしちゃって・・・。
アメリカとか海外で運転するんならちょうどいいかもしれないんだけど、日本の道路事情を考えるといざ購入には腰が引けてしまってて・・・。 
初代のCR−Vより新CR−Vがよくなったところ、悪くなったところ教えてください。(見た目意外で・・・)

書込番号:6743540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/12 00:35(1年以上前)

私も初代に一票です。
外見も好きですが,大きさが絶妙でした。
いまだにしょっちゅう見かけますよ。
モデルチェンジごとに大きくなっていくのが日本では受け入れていないため人気が無いと思います。
そして現行はラグジュアリー感をやたらと押し出してますよね?
ラグジュアリー感を求めるならハリアー,ムラーノ,CX7へ…
というのが要因の一つでしょう。
悪く言えば押し出そうとした高級感が中途半端って感じです。

書込番号:6744733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/12 22:42(1年以上前)

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/070816/11051.html

中国では売れてるみたいですね。
(中国のCR−Vは日本のCR−Vといっしょ?)
アメリカでも売れているみたいなのに、日本ではそうでも??

CR−Vは日本では売れない(売りにくい)車になってしまったのでしょうか?

書込番号:6748153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/13 20:07(1年以上前)

CRVはアメリカ,中国が1位,2位の販売台数で,生産は中国で行っています。
少し古いですが
http://www.honda.co.jp/news/2004/c040424.html
2004年から生産開始とあります。
ちなみに
http://www.carview.co.jp/news/0/id35336/
フルモデルチェンジと有りますので日本と同じものが売られているみたいです。
しかし,デュアリス板でCRVの評判を落している族はもう少し
思慮深く行動して欲しいですね(--;)
まぁ脳内オーナーなんでしょうが,ミットモナイ。

書込番号:6750862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/13 23:04(1年以上前)

まあまあ、おさえておさえて(笑)
知っている人はちゃんとわかってると思いますよ。
我々は大人に行きましょう。

北米あたりの広い道をCR−Vでかっ飛ばすと気持ちいいでしょうね。SUVらしく走ることが出来ると思います。  逆に日本じゃCR−Vのパワーが発揮できないんじないかとちょっと心配です。(迷うところです)

中国で走っているイメージはちょっと沸きませんけど。

書込番号:6751652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/09/14 11:13(1年以上前)

何だか決算期ネタじゃ無くなってきてますけど。。。
世界(特に北米)重視となると、CR-Vもあの大きさになっちゃうんでしょうね。昔台湾でも初代CR-V結構走ってました。外観は前期型なのに、ホイールだけ5本ネジなのが不思議だった。
---
試乗はしたことないのですがカタログを眺めて見ますと、やっぱり13年の進化は大きいですね。
細かい点では沢山ありますが、初代から比べて特にいいなぁと思ったのは:

*左右独立温度"フル"オートエアコン
*広そうなラゲッジ
*タンブル可能なリヤシート(初代は倒すには2段階だったし、ラゲッジを広くできても高さがあまりなかった)+中央ヘッドレスト
*2.4エンジン+5AT(これは気持ちいいでしょうねぇ)
*ディスチャージライト

どうかなと思ったのは:
*ルーフレール設定がない(あれば市販品が楽に付くのに)
*ラゲッジ格納のテーブルが無い?
*(外観)ちょっとお尻が丸いなぁ。。。フロントはいい。
ざっと思いついたのでこのくらいです。

書込番号:6752991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/15 22:28(1年以上前)

>何だか決算期ネタじゃ無くなってきてますけど。。。

ほんとですね。
話題をずらしてすいません。

先週から、今週にかけてディーラーからキャンペーンのお知らせがわんさか来ています。 これに乗らない手はないでしょう。9月末まで残り2週間! 商談はここ数日が本番!お互い頑張りましょう♪

書込番号:6758957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/29 20:42(1年以上前)

明日契約します。
9月末までの条件で50万超えました。

書込番号:6813019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

CR-Vってどう?

2007/08/09 00:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:6件

4WDはデュアルポンプシステムとか 
廉価版4WDのようですが雪道での走行性は

価格のわりに内装がショボイような

やっぱりやめようかな?

書込番号:6623115

ナイスクチコミ!1


返信する
辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/09 07:07(1年以上前)

えぇ、デュアリスにしたほうがいいですよ。(爆)
デュアリスは錆び付き塗装&ステアリング振動機構付きという高級車です。

賢明なる読者さんには、もうお分かりだと思いますが(笑)

100万馬力 って、私には100万バカに読めてしまうのですが?


書込番号:6623672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2007/08/09 09:34(1年以上前)

初代CR-Vに乗ってましたが:
>廉価版4WDのようですが雪道での走行性は
廉価というわけではないです(数十万の差があるので)。

アシスト的、という意味だと思いますが(メカ的にはむしろ複雑ですが)、雪道の話なら全く心配ありませんよ。
何度も雪、氷の道にスタッドレスオンリーで行きましたが、しっかりと後輪駆動が効いてくれて上り坂&下りエンジンブレーキ時に困ったことは全くありません。
また、通常は完全にFFの走行で、走行性の違和感も全くないです。

>価格のわりに内装がショボイような
これは人それぞれですね。。。
個人的には、内装は落ち着いた雰囲気で良いと思います。

>やっぱりやめようかな?
??質問スレにこの一言は余計ではないかと。

書込番号:6623905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/09 19:24(1年以上前)

ぜんちゃマンさんどうもです。悪気はありませんので。
初代CR−Vのイメージがありましたので・・・

辛2007さん、口が悪いよ!(笑)
デュアリス批判を展開しているけど何か恨みでも?
例えば、デュアリスに客を奪われているどこかの営業マンかな

書込番号:6625086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/16 00:38(1年以上前)

「HONDAの4WDってこんなもん・・・?!」て言うのが正直なところです。(期待多すぎか?)

雪道の登りは問題ないと思いますが、下り道はかなり気を使います。システムの特性上当然FF走行となりますので、急な減速時などは挙動が安定しませんでした。いっそのことフルタイムにするか、4速のポジションが欲しいと思いました。

書込番号:6645299

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/16 19:40(1年以上前)

CR-Vの至らないところは、私のドライビングテクニックでカバーしますから、
平気です。腕二本と脚一本足して、7WDですからね。σ(^^)

書込番号:6647500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/18 15:10(1年以上前)

私は、今はプレサージュ・ハイウェイスターに乗っていますが、CR−V ZX 4WDを購入しました。(今週末に納車)

購入に際しての選択条件としては、当然、価格的なこともありますが、まずは車幅があまり大きくないこと(1850mm以上はNG)、オフロード走行性は重視しないけど、スキーに行く時に安心して雪上走行が出来ること、通常の走行ではある程度キビキビとした走りが出来ること。と言ったところで、最終的にはアウトランダーかCR−Vに絞り込みました。

CR−Vに決めた理由は、担当の営業マンの対応、家族の意見などです。

SUVと言っても日本車だけでも、かなりの車種がありますが、細かな点まで自分の希望に沿ったものはなかなかないと思います。
100万馬力さんも選択条件を明確にして選定されてはどうですか。内装など多少気に入らないところは、オプションでカバー出来ると思いますよ。
私は、本皮シートとウッドパネルを付けました。

書込番号:6653196

ナイスクチコミ!0


辛 2008さん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/20 10:00(1年以上前)

変わり者さんへ

100万馬カ は、私へのイヤガラセに書いてるだけです。
まともに、相手にしない方が良いと思います。
まじめにCR-V購入を検討しているとは思えないでしょ?(^_^)


書込番号:6659205

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件 CR-Vの満足度2

2007/08/22 19:38(1年以上前)

HONDAの4WDは滑ってから利きます。当然下りではFFと思って走行しないと、びっくりしますよ。(下りが怖いのにねぇ)

また、スタックした場合には4WD車としては最低です。前輪 後輪が同じ速さで回転しません。

悪路を走ることはCR−Vオーナーではないと思いますが、砂浜等走ってみたい方は、購入はしないほうがいいと思います。

書込番号:6667576

ナイスクチコミ!2


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/25 10:13(1年以上前)

FF車ならではの直進安定性・低燃費と、4WD車ならではの走破性を一台でかなえる方法はないだろうか。
この課題に対するHondaの回答が、通常はほぼFF状態で走行し、必要に応じて後輪にトルクを自動的に伝達するHonda独自のリアルタイム4WDでした。
このシステムをさらに進化させた新リアルタイム4WDは、頼もしい走破性と気持ちのいい走りに加え、低燃費と高い静粛性まで両立させた理想的な4WDシステムとしての資質をそのままに、後輪へトルクを伝達するデュアルポンプシステムにワンウェイカムユニットを追加。
これにより、FF⇔4WDの切り換えを瞬時に行い、タイムラグを感じさせない特性を獲得。
さらに、後輪へのトルク配分のよりきめ細かなコントロールが可能となり、雪上などで発進する際のグリップ感、旋回時のスムーズさなどがいちだんと向上しています。加えてCR-Vでは、メインクラッチの大容量化と各部の高強度化により、後輪への伝達駆動力を増加。
大径タイヤを力強く駆動し、たくましく安定感のある走りを実現しています。

以上がホンダさんからのコメントです。(笑)

書込番号:6677351

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件 CR-Vの満足度2

2007/08/25 12:50(1年以上前)

メーカーではいい事しか書かないでしょ

前にも書いた通り、HONDAの4WDは下りではいくらがんばってもFFです。当然エンジンブレーキも前のみ。

開発者は冬に長くて急なアイスバーンの下り坂走ったことがないんだろうね。どんだけこわいことか

いくらいいことメーカーが書いてても、現状が

下りはFF

スタックした場合前輪 後輪が最初から同じ速さで回転しない

つかえねぇな せめてロックモード付けろってな

オンロードで雪道走らない人はいいかもね^−^

書込番号:6677823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/26 20:15(1年以上前)

Bonny-T100さん、変わり者0619さん、鳥海山さんご回答ありがとうございます。

冬はスキーに行きますので、特に雪の下り坂のカーブには気を使います。信頼できる4WDシステムは必需品ですので他車も含めて検討してみます。

書込番号:6683003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/27 08:15(1年以上前)

げっげぇ〜。
皆さんのお話をお聞きしているとホンダの4WDは、4WDとしての価値がないように聞こえてしまうのですが。

私は、このたび初めてCR−Vで4WD車を選択したのですが、その理由は、以前にも書きましたが、「オフロード走行性は重視しないけど、スキーに行く時に安心して舗装路での雪上走行が出来ること。」です。9割以上は、雪のない舗装路走行しかしませんので、本格的な4WDシステムは必要ないと思っていたのですが。

ホンダの4WDって、この程度の使用目的も果たせないようなシステムなのでしょうか?
ホンダの4WDってどの車種を見てもリアルタイム4WDですが、そのな使い物にならない4WDしか開発出来ない技術力しかないとは思えないのですが。

如何なものなのでしょうか?

書込番号:6684718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/08/27 11:39(1年以上前)

意識して走ったことはないのですが、下り坂では原理上FFオンリーになってしまうのでしょうかねぇ。
「前輪の回転が後輪を上回ったときに後輪に駆動力が伝わる」つまり前輪回転>後輪回転、確かに普通エンブレ時は当てはまりませんね。

---
ただ、雪道、凍結路を安心して走ることと、クルマの性能を過信して走ることとは違いますよ。

私が雪道で困るなぁと思ったベスト1は、坂道を登れないことでした。
坂途中の渋滞などで登れないと後続車に多大な迷惑をかけるので。

例えば、冬の山道でよくあるのですが、信号手前がちょっと坂になっていて凍結、FFでは(FRは超大変)なかなか発進できない場所があります。このような場所では効果があります、というか、はっきり言って楽勝です。実際にFFと4WDで乗り比べましたので。
いくらなんでも、全然使いものにならない装備ではありません。雪道で事故る4WDはHONDAばかり?そんなわけないですよね。

ただ、若干前輪が滑っている感覚があって、それを後輪が後押ししている感じなのは、構造からみて当然の理。でも現行は大分良くなっているみたいですね。

---
問題の下り坂ですが、実際問題としては普通のスキー場への往復では、それほど急激なエンジンブレーキが必要な場面はあまりないと思います。というより「4WDだから」と当てにし過ぎるのが過信で、普通「停まれないかも知れない」と考えて車間を取り、速度も控えて運転します。

下り坂で主にエンブレを利用、フットブレーキ併用で降りましたけど問題無かったですよ。
下りの急カーブは、カーブ手前直線でエンブレとフットブレーキで極端なくらいしっかり減速し、むしろほんの少しアクセルを踏む感じでカーブを回るのがGooです。この場合ももちろんDualPumpが作動することもあります。
カーブ途中のブレ-キングはNGです。これは駆動方式に関係ないです。

道路端でスタックしているのはパジェロとかサーフみたいなクルマがなぜか多い。これこそ過信が原因だと思います。

---
大雪でのスタック時は、確かにフルタイム4WDの方が良いですね。でも都会からスキーに行く程度の頻度なら、そんな場面って滅多にないのでは?
志賀高原で2泊中に雪で30cmくらいかな?ドア下端まで埋もれるぐらい降ったときがありますけど、道路までは全く普通に出られました。
もちろん、ノーチェーン、スタッドレスオンリーです。

---
特に現在FFに乗られている方でスキーなどによく行く方なら、色々な意味で(燃費等含めて)その良さが体感できますよ。

冬の道路では予想されている以上に走破性があることに気付くと思います。4WDオーナーさんは、スキー場でガラ空きの駐車場でもあれば試してみてください。ただ調子に乗って過信はしないように(特に側溝が怖い)。

---
........途中から雪道談議みたいになってしまいました。。。長くなってしまってすみません。

書込番号:6685101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/27 18:18(1年以上前)

ぜんちゃマン さん とても分かり安い解説有難う御座います。
まさに、私が期待していることがホンダの4WDでも満たされることが分かって安心しました。

どんな4WDだろうとタイヤのグリップがなくなった状態では、同じですものね。
私は、雪道を乾燥路と同じ感覚で走行したい(出来る)なんて考えてもいませんので、注意しながら走行する上での多少の助けになってくれれば良いと思ってますので。

書込番号:6686064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/27 18:52(1年以上前)

RD1のことですが
スキー場に行く程度はぜんぜん大丈夫でしたよ。
(といっても中国地方ですから、降雪時の恐羅漢山や大山程度ですが・・・)
のぼりも下りも楽々で不安なしでした。
一般市街地でもアイスバーン時の陸橋などはFF車が登らない横をスイスイと上り下りしてますのでオンロードでは不安なしといったとこでしょう。
もちろん急がつくことは禁止ですよ。
現行は性能アップと聞いてるので
なおさら問題なしとみてます。

スキー場行く途中では
ランクルとかが渓流に突っ込んでるのよくみますが
過信でしょうね。

書込番号:6686159

ナイスクチコミ!0


ペールさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 19:19(1年以上前)

外装・内装共に「お洒落」です。平凡・無難が好きならハリアー。他人と差別化を計りたい、自分のセンスとスタイルに自身がある人がシンプルに乗ると◎です。ムラーノも魅力的◎

書込番号:7292634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)