ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

黒かシルバーか、それとも…

2007/06/09 04:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

契約も間近です。値引きは一応29万円まで出してもらいました。
最後にボディカラーに悩んでいます。
汚れが目立たない無難なシルバーを選ぶつもりでしたが、黒の試乗車を見て、やっぱりカッコイイと思えてきました。あと、目の錯覚なのでしょうか?黒は車体が大きくみえませんか。
実際に変われたユーザーの方へ。選んだ色と理由、良い点悪い点、もしくはあの色だったほうが…という意見どんどんお願いします。出来れば一般論でなくCRVに関しては…という視点がほしいです。

書込番号:6417603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/09 09:58(1年以上前)

kabutaroさんへ

黒はかっこいいですネ。
私はずぼらなのでシルバーにしました。

納車後3ヶ月ですが2週間ピッチで洗車してます。
新車は3台目(前車は紺→赤)ですが
今回は今までにないペースでの洗車です。
黄砂の影響からかシルバーでも汚れ方がひどいです。
黒の方は大変だろうと思います。

私は赤のRD1からの買い替えですが
シルバーはスーパーなどの大駐車場に駐車した時、
どこに置いたかわかりずらいです。
赤(パープルに近い)の時は目立ってましたからね。

昨日ブラックアメジストパールを見ました。
渋い色でしたヨ。
まだ、ボンゴレベージュとダークルビーレッドには
出会っていません。

CRVはルーフにアタッチメントの黒色の樹脂が両側にあり
結構目立ちますので濃色車のほうが無難かな。

オーナーさんの
個性を出せばよいと思いますよ。

書込番号:6418077

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/09 13:16(1年以上前)

いいチャンちゃんさんご返答ありがとうございます 。

昨日行った、ディーラーさんにも言われたのですが、買った後に後悔するより、自分の好きな色を選んだほうがいいと言われました。黒の試乗車も、そんなにこまめに洗っていないし、近くで見ない限り、汚れも気にならない程度でした。ただ、これが、7、8年後どうなっているか、傷がついたら…と考えると足踏みしてしまうのです。
今乗っている(ミニバンタイプ)車は、シルバーなのですが、ほとんど手入れや洗車もせず8年たった今も汚れや、くすみは気にならないですし、助手席側のちょっと大きめの傷も修理に出さず、まあ我慢できる程度なので、これが黒だと…と思ってしまうわけです。
CRVやっぱり黒にしたいんですが…

ほかの方はどう思われますか?


書込番号:6418592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/06/09 22:53(1年以上前)

kabutaroさん、ボディカラーは悩みますよねぇ。

CR−Vのボディカラーはちょっと少ないですよね。

オデッセイ購入先ディーラーで拝見したCR−Vの中では、ブラックアメジストパール(黒紫)が綺麗でした。
ありきたりですが、プレミアムホワイトパール(白)も似合うカラーだと思います。
その次はベージュメタリックかな?

個人的な意見ですが、ブラック・シルバー・レッドはCR−Vにはあまりマッチしないと思っています。

他人の意見をきくとますます悩んでしまうでしょうが、スレ主様の欲しい色を購入されるのが一番です。


書込番号:6420245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/09 23:20(1年以上前)

kobutoriさん、こんにちは。

ホワイトパールのZXに乗っています。以前乗っていた車がダークグリーンで汚れが目立ったので、今回は白にしましたが、結局汚れは目立ちます。無精者ですが2週間に1度洗車しています。綺麗にしていると余計気になりますので・・・。

迷った色の実車を見て、自分で気に入った色を選ぶのが1番だと思います。

書込番号:6420362

ナイスクチコミ!0


vaiotechさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/09 23:41(1年以上前)

はじめまして。シルバーXに乗っています。
CR−Vの色悩みますね〜
今まで車購入時こんなに悩んだことはありませんでした。
私は全色見たことがありますが、どの色でもかっこいいと思いました。違う色を見るたびに、これもアリだな!と思いました。

最終的にブラックとシルバーで悩みましたが、私のCR−Vの気にいっているところがサイドのプレスラインなので、それが綺麗に強調されるのがシルバーだったので決め手になりました。ウイスラーシルバーメタリックは新しく作られた色で光の当たり具合で濃い色に見えたりで深みのある色です。

他の方も言っていましたが自分の好きな色にすれば後悔はないと思います。

長文失礼しました。

書込番号:6420454

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/10 01:26(1年以上前)

>kabutaroさん。

私は、ブラックアメジスト・パールとプレミアムホワイト・パールそしてウィスラーシルバー・メタリックの3色で悩んだ末、
ウィスラーシルバー・メタリックに決めました。

店頭にあった試乗車のウィスラーシルバー・メタリックと
レンタカーで整備に入っていたブラックアメジスト・パールそして
在庫車のプレミアムホワイト・パールを実際に見比べた際、一番ボディーのラインが
綺麗に出ていて存在感があると感じたのが選んだ理由です。

CR-Vの一番のデザイン上の特徴である2段グリルですが、これを気に入るか逆に
気になるかでも選ぶカラーは変わると思います。
一番目立たないのは、ナイトホークブラック・パールです。
これですと下側のグリルは目立たなくなりますよね。

ちなみにウィスラーシルバー・メタリックは2段グリルが綺麗に見えると
個人的に思っております。(^^;

書込番号:6420850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/06/10 09:40(1年以上前)

迷わず、レッドを購入しました。(純正フルアエロです。)

いまだに目立ってます。

自分がいま一番乗りたい色が正解です。

人はひと、よごれはよごれ。洗えばいい

実際、洗車小僧で無い限り、購入1年もすれば、洗車の回数も激減

言うほど、よごれ、気になりませんよね。

前車のとき、どうでした?

私は、最後は半年、それ以上でした。

書込番号:6421489

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/10 12:06(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
これから、2〜3店舗をまわり、試乗車を見てきます。
色に関しては、きょう決めたいですね。

書込番号:6421945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/10 12:51(1年以上前)

kabutaroさんこんにちは。

以前にお書きしましたが当方ブラックに乗っております。色の選択で悩んでるとの事ですが、確かに黒は細めに洗車しないと汚れが目立ちます(今年は黄砂が多いので特に・・・)。でも洗車した後のピカピカに黒光りするCR−Vを見ると思わずニンマリしてしまいます。

汚れがとかキズがとか気にしていると、こっちの色にしたけど納車してからあっちの色にしておけば良かった・・・(泣)って事になりかねません。大事なのは皆様が言われる通り自分が気に入った色を選ばれるのが賢明と思います。よきアドバイスになりませんが色々と検討して下さい。納車された際にはレポートお待ちしております。

書込番号:6422072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 14:00(1年以上前)

初めまして。ZLのホワイトパールに乗って6ヶ月になります。
私は黒と迷い、趣味で海へよく行く為こまめに洗車する為、汚れよりもキズが目立たない白を選びました。
普通に乗るなら、どの色でも良いのではと思います。
参考にならない意見ですいません。

書込番号:6422280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外ナビとスマートキー

2007/06/06 00:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

社外ナビについて

 社外ナビをつけようと思っています。メーカーはパイオニアかパナソニックを考えています。
 HDD、CRVへのフィット感を優先し値段はあまりきにしません。ナビに詳しい方、もしくは実際付けてみての感想を。

スマートキーについて

 もし、付けたことを後悔した方がいましたら、その理由教えてください。絶対付けた方がいいと思われた方は、どんなときですか。

フットライトについて
 
 常時付いているそうですが、暗くしたい時、完全にけすことは簡単に出来るのでしょうか?

たびたびの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6407681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/06 01:51(1年以上前)

フットライトの件は解決しました。ナビとスマートキーの件は、引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:6407897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/06 21:19(1年以上前)

スマートキーについて

当方商談時点ではキーレスで十分と思っておりましたが、平日は嫁さんが通勤に使用するので嫁の希望で取り付けました。人間楽な方に慣れるのは怖いものでキーの解除は両フロントドアのドアノブを握るかテールゲートの取っ手に触るだけ、ロックするときはボタンを押すだけで済みます、エンジンスタート時はキーを差し込む手間が省けるのでかなり重宝します。

あと何年かすればキーレスがOPから標準装備になった様にスマートキーも今よりコンパクトになって標準になるのではないでしょうか。スマートキーの様なMOPはDOPとちがって後から付けれませんので後悔しないよう多少無理してでも付けた方がよろしいかと思います。

書込番号:6410023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

革シート

2007/06/05 02:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

革シートを検討しています。しかし。ここの過去の「革シート」投稿を見ると、欠点ばかり書かれているので、ちょっと不安になってきました。私は7〜8年は乗り続けるつもりですが、ホンダなど国産革シートは劣化などどうなのでしょうか。また年数がたつと匂いとか気になるようになってしまうのでしょうか?

書込番号:6404847

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/05 02:22(1年以上前)

革シートはそれなりのメンテナンスが必要になります。
それを怠るとひび割れたり、風合いがなくなったりします。
駐車場は屋内ですか? 直射日光が当たりっぱなしは良くないですよ。

書込番号:6404860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/05 12:38(1年以上前)

kabutaroさん
はじめまして

前回の書き込みでは皮シート不要派だったのですが
最近はいろいろ考えます。
納車後3ヶ月経ちましたが、
子供を乗せた後の
ファブリックシートの汚れは悲惨です。
(ゴルフ帰りの芝クズや砂も同じように悲惨)
現行車のファブリックシートは非常に掃除しにくいです。
(前車はRD1でしたが掃除機で楽々でした。)

隣の芝はなんとか・・・
のことわざがあるように
皮シートだったら
ふき取りですむのにと思うこの頃です。

ベージュ皮を検討していただけに
皮シートの試乗車が周辺になかったのが残念です。

試乗車を探して自分の目と手で確認されるのが一番です。
(匂いも忘れず確認してください)

書込番号:6405610

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/05 23:37(1年以上前)

NY10451さん いいチャンちゃんさん ご意見ありがとうございました。きょうもう一度試乗してきまして、営業の方からCRVを買われるなら、高級感よりヨーロッパ仕様のシンプルなデザインを維持したほうがいいと言われました。あと屋外に車を停めることが、多分多くなりそうなので、革シートはやめました。その分は、上級な社外カーナビを付けることにしました。
新しく質問をしていくので、よかったら、そちらのほうでアドバイスお願いします。

書込番号:6407454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

購入迫る

2007/06/04 06:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

親切な現在CRV乗車の方、または今月購入予定の方、答えられる質問のみでいいのでお答えお願いします。ちなみに私は、ZXシルバーでMOPナビ、黒本皮シート、その他DOPで30万円分で諸費用込みで380万円見積もりです。下取りは8年、12万`で10万円程です(車種はご勘弁を)。今週の日曜日契約予定。

@ざっくり値引きで20万円と言われたのですが、DOP分も含め、あとどのくらい値引きできれば御の字ですか。(中部地方在住、3月決算ほどは無理と分かっていますが、6月のボーナス時期を考慮して)

AMOPナビは、やはり古い型なのでしょうか。DOPつけられている方はどれがお勧めですか。フィット感や機能含め。

Bシルバーに黒本皮シート、木目付を検討中ですが、これで多少高級感でますか

C本皮シートに乗っていられる方、良い点、悪い点はどこですか。実際に試乗車に乗ってみたのですが、イメージよりあまり「本皮」感がなかったのですが…

D試乗して、運転席が狭く感じた方いませんでしたか?

Eフットライトはやはり青がいいですか。ちなみにこれは運転中ずっとつきっぱなしなのですか。または手動で消せるんですか

Fエアロバンパーにしたかたにお聞きしますが、やはり変えてよかったですか?わたしは予算上、グリルははずしたのですが、後から後悔しますかね

以上沢山の質問ですが、お答えお願いします。

書込番号:6401588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/06/04 11:41(1年以上前)

○MOPNAVIで、現在DとMともめてます。精度の面で。
Dは認識して、Mがなかなかってことで、いまは、Dに、このNAVIメーカー(M)とやりあってもらってます。
○フルエアロにしました。(赤)おかげで、ドライバーって雑誌の記者にみつかって、のっちゃいました。どうだ!って感じでお気に入りです。
○運転席はせまい。と最初思いましたが、なれました。かえって広いって感じです。
○金額は、資本が違うDと競合させて大幅値引きゲットです。
3月登録でしたが、この技でZLi MOPNAVI フルエアロで50万引き。
○本皮はあえてやめました。見た目はエクステリアで十分。内装は、実際に快適に運転するためのスペースで、本皮は高い割りにすべる、耐久性がない、の理由でやめました。
○まちのり中心なので、FF。4WDとの価格差、本革シート代など考えたら、ZLiが一番リーズなぶるですよ。
この装備で、この値段。

根底から覆す内容ですみませんが、見た目重視高級感なら、外装!、内装は、実をとるべし。そして浮いたかねで、ほんとの装備の快適性を買ってください。

書込番号:6402111

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/04 14:00(1年以上前)

「ワンワン!!」さんお答えありがとうございます。
MOPナビの精度でもめているとありますが、具体的にはどんなことですか。さしつかえなければ教えてください。あと、正直、音声機能って最初は物珍しさはあると思いますが、その後実用性はどうなのでしょうか?
値引きは、やはり本体価格と、MOPで分けて交渉するのが当然なのでしょうか?
質問ばかりですいませんが…

書込番号:6402424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/06/04 15:21(1年以上前)

ホンダのホームページにて今日(6.4付け)のニュースとして新型のD0Pナビが発売されたとありましたよ。インターナビやワンセグ対応のようですよ。
私はCR-Vでないですが、MOPナビを付けています。特に不満もありませんし、音声認識に関しては目的地の設定に活用してますよ。
ただ上記の新型のD0Pナビでしたら、悩みますね。
最後になりますがMOPナビ、D0Pナビ どちらを選択する場合でも、ぜひインターナビに対応したものを選ばれる事をオススメします。+αの便利さがありますので。
以上、参考にしてもらえましたら幸いです。

書込番号:6402562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/04 17:39(1年以上前)

kabutaroさん
MOPは本体価格に入りますので、値引きはMOP付本体価格/DOPで分けて交渉するのが良いかと思います。

さてナビについて気づいた事。RBー1さん引用させて頂きます。
>ホンダのホームページにて今日(6.4付け)のニュースとして新型の
>D0Pナビが発売されたとありましたよ。インターナビやワンセグ対応
>のようですよ。

これはホカホカのホットニュースですね!
この083CViは、外観、仕様から見ると、多分ベースはパイオニアのAVIC-HRZ88です。これにワンセグを内蔵にしてインターナビをつけてデザイン変更、アイコンとかもろもろHONDA仕様にしたものでしょう。
もしそうだとすると、パイオニアナビは評判が良いですし精度もかなり良いでしょう。ディーラーに確認いただければと。

ただ、仕様からはどうもワンセグのみ内蔵?のようですが、まだまだ郊外の山影などではワンセグ(12セグも)は使いものになりません。突然音も映像も出ず真っ暗、または画像固まる、になります。アナログならせめて音だけでも聞こえる事があるんですけど。。。

ポイントは、上記ワンセグの件は別として、インターナビが賢いのでどうしても欲しい+HONDA純正がいい+3年6万キロ保証+1回無償書き換え付き+リヤカメラつけるとパイロンが出る...等、に重点をおくならこのDOPは買いです。
そこにこだわらなければ、社外品でも高機能、安価、オプション豊富なものが多数あります。探すのはちょっと面倒ですが、それも選択肢の一つかと。

私は、インターナビは非常に魅力的でしたが、2011年までは絶対乗るので12セグ地デジ必須、性能+価格を考え、結局MOP/DOPのナビをやめてパイオニアのHRZ88GIIを付けてもらいました(ディーラーで)。

-------------
私の車はCR-Vではありませんが少し前まで初代に乗ってました。
現行型は高級車になった感じですよね。デザインも迫力があってナカナカですね。
HONDA系のクチコミを色々流して読んでいたら、今日発表のDOP!あれパイオニアじゃないのこれ?、と思ったのでコメントしました。

長々と失礼しました。ご参考に。

書込番号:6402847

ナイスクチコミ!0


k0alohaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/04 18:35(1年以上前)

@関東地区ですが、ホンダ店同士での相対で37万+代行諸費用等カット。トヨタ車の下取は、営業さんが車買取業者と交渉し10万アップ。私は、ZLパールホワイトでMOPナビ、本革シート、+DOPで諸費用込みで350万円強でした。6月登録で、2週間前に契約しました。DOP値引きでもう少し粘っても良かったかも、、、

Aナビは悩みましたが、MOPにしました。機能にこだわるより、それほど違和感の無い見た目と各機能の操作感(リモコンは無いけど、シンプルなハンドル周りのボタン)が一体化されてると信じて選択しました。下取車もパナDVDナビにテレビはついていたのですが、ほとんど見なかったのでアナログでOK。

B革シートと木目調パネル、私は付けました。ランニングボードも。

6月中旬納車予定なので、以上ご参考まで

書込番号:6402991

ナイスクチコミ!0


yt.さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/04 19:58(1年以上前)

>kabutaroさん
"carview"にも同じ質問投げてません。
気持ちは分かりますが、ルールは守りましょう。

書込番号:6403264

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/05 01:53(1年以上前)

数々の貴重なご意見ありがとうございます。今のところ

@とりあえず25万以上まで頑張ろうと思います。そこまで出なかったら、もしかすると値引き幅が大きいハリアーも…そうはなりたくないですが。

A多分テレビは見ないので地デジあきらめMOPにします。

BC本革は決めました。木目調は要検討。

D多分今乗っている車が広いため、CRVは狭く感じるのかも

Fエアロはやめました。やっぱりフロントリアで12万は高いですし、SUVらしい顔でなくなるので。パンフレット見る限りセダンぽっくなりすぎかなと思い直しました。

Eに関して、実際につけている方の意見が聞きたいです。色の選択と付けて良かった点、もしくは必要でないと思われる理由をお願いします。その他、オプション等でアドバイスがあれば何でもいいので書き込みお願いします

ytさん、ルールってなんですか?口コミサイトは広く意見を聞きたい私のような人が親切な投稿者から貴重な助言をもらうためのものであって、複数のサイトを使ってはいけないなんておかしいですよ。CRVに関係ない投稿は今後ご遠慮願います。

書込番号:6404823

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/05 04:43(1年以上前)

kabutaroさん、初めまして
ZXを検討されておられるんですね〜

当方も此方の掲示板でアドバイス頂きZLシルバーを契約致しました。
当初、納車は6/2(土)でしたが車庫証明の関係で早ければ
6/6(水)になる予定です。

私の場合は、本体(MOP無)から27万8500円引き。付属品(ドアバイザー・フロアマット・泥除け・アンダーコート)
総額10万7千500円から5万円引きの合計32万8500円引きで契約致しました。
納車費用と車庫証明はサービス。納車時満タン、手持ちの社外ナビ+カメラの取り付け無料にして頂きました。

参考になれば幸いです。

後、ytさんが言っておられるルールとは、「マルチポスト」の事だと思われます。
ネット暦が長い方は特に気にされる事が多くマナーとして定着しているのでご指摘されたのだと思います。
少々キツく感じたのかも知れませんが、ここに集まる皆様が気持ち良く利用できるよう
お互い気をつけて楽しく情報交換しましょう!!

今後とも宜しくお願い致します。



書込番号:6404934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/05 13:14(1年以上前)

3月納車のZXシルバー乗りです。

@MOP、皮シートとなると最低でも本体値引き25万円はいきたいところですネ。後はDOPをサービスで上乗せですネ。
値引きを考えるなら販売を主にしているプリモ系が狙い目。

ADOPつけるのなら社外品でしょう。私はMOPですが今のところ不自由ないです。TVは見ませんので地デジでもアナログでも関係なし。ステアリングのリモコンが便利。インターナビや音声入力もたまに便利。

Bないものねだりの部分がありますがベージュ皮が良いのでは。
実際に目で見て手で触って鼻で匂って
家族や自分に適応しているか確認するのが一番です。
カッコよくても匂いで酔ってしまっては台無しです。
(日差しのきつい、暑い時間に試乗されることをお勧めします。また、冬場もリア席にはヒーターがないようなので考慮必要かな)

Dセンターコンソールのせいで
シート自体が狭いかもしれませんね。

E不明

F不明

オートリトラミラーはつけたほうが良いと思う。

グリーン税制も考慮して4WDのほうが良いと思います。

書込番号:6405698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/06 00:02(1年以上前)

kabutaroさんはじめまして。

当方3月末に納車しました。
タイプ:ZL
外装色:ブラックパール
内装色:アイボリー
MOP:ナビ、スマートキー、本革シート。
DOP:フロアマット、フットライト(ブルー)、オートリトラーミラー、無限バイザー、ETC、ビーコン。


@長年付き合いのあるディーラーで2月末から交渉し値引き額は車両のみ35万円で304万円。当方ホンダ関係に勤めているのでDOP用品は社員割引にて購入しました。

B個人的な意見ですが黒の本革シートにされるなら木目パネルを付けるよりそのままの方がモダンでしっくりくると思います。

C良い点:ラグジュアリー感が増す、埃が立たない、着ている物(ジーンズ等)によりますが皆さんが言われるほど滑りません。
 
 悪い点:当方のシートはアイボリーなので汚れが目立つ、夏場を向かえてないので何とも言えませんがシートはかなり火照ると思います。

D前に乗っていたアコードワゴンに比べるのも何ですがかなり広いと思います。

Eフットライトはやはり青がいいと思います(落ち着く)。ヘッドライトのON,OFFに連動しますのでフットライトのスイッチはありません。

ちなみに燃費は街乗り10Km弱、5月連休東京に行きましたが高速で13.5Km程でした。

もし予算にゆとりがあるならスマートキーはお薦めですので是非検討して下さい。

書込番号:6407582

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/06 01:35(1年以上前)

1日1日、心揺れています。

A音声入力とか、ハンドルでのボタンなど必要ないので、社外品にしようかと思い直しました。でもフィット感とかは付けてみないとわからないですよね。おススメありますか。取り付けは、ディーラーかABか、どちらが良いでしょうか?もしくは変わらない?

BC革シート、木目ともやめました。欧州様らしくシンプルにいきます。きょう昼休みに近くのDで試乗したら、晴れていて屋外にあったせいで、革シートめちゃくちゃ熱かったです。真夏が怖くなりました。

Eビールはプレミアムモルツ♪さん、やっとフットライトへの疑問が解けました。ありがとうございます。青色つけたいと思います。

ビールはプレミアムモルツ♪さんが言われるように、シートやめた代わりにスマートキーつけたいと思います。やっぱり便利そうなので。でも、いつも電波?見たいな物を出し続けているようで、体への影響が少し心配なのですが…。考えすぎですかね。

書込番号:6407863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/06 09:17(1年以上前)

MOPNAVIのもめごと-ここだけのはなし、このクチコミのNAVIの精度で、質問させていただいてます。その時は、新品とっかえでしたが、とっかえても症状が変わらない!
ルート設定して高速を通るルートでNAVI指示どうり(画面も高速入り口の絵)高速に進入(ETCは便利!!)で、画面はというと、一般道!その次のICに入れ!と.....逆も同じ、高速を降りても、おり損ねたね君!!といわんばかりに、高速走りっぱなし表示。どちらの場合でも、ありえない状況-ここ高速じゃないのに走ってる??まちがった!と認識するまでそのままです。Dの試乗車でも同じ状況。ということは、固有の現象ではなく、これはもう、CRVのMOPNAVIの精度だとおもわれます。とDも判断して対応していただいてます。このナビのメーカー(三菱)と話をしてもらってます。最悪はDOPのNAVIにのっけかえを希望してます。ハンドルのボタンが使えなくなるのがとてもとても残念。この前のアコードワゴンのときもハンドルボタンでとっても便利してたので、このボタンが使えるからMOPを選んだようなもんです。
したがって、現状では、DOPNAVIおすすめ。今後どのような対応してもらえるかですが....でも、ハンドルの操作ボタンはとっても便利だし、音声認識も、NAVI以外の操作も可能で、空調のON,OFF温度設定、など可能です。もひとつ、社外品NAVIの場合は、聞いた話だと、結構ラック?からとびでるらしく、面あわせのためには工作技術が必要のようで、みためがいまいちになるようです。

書込番号:6408325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/07 00:04(1年以上前)

ちなみにあまり話題にならないですがMOPナビは
サラウンド等の音質の設定はありません。
高音と低音の調節と左右前後の音のバランスのみです。

書込番号:6410857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DOPナビについて…

2007/05/28 23:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 DeepSPさん
クチコミ投稿数:21件

現在ZL(黒)の商談が終盤に差し掛かってもうすぐ契約するつもりです。
いろいろと検討した結果、純正ナビでいこうと思っているのですが、DOPナビが6月にモデルチェンジするとのこと。
ワンセグ対応ヴァージョンになるそうです。当方、運転の機会も少なくましてやTV使用はさらに少ないと思うのですが…どうせ付けるならワンセグ対応がいいかなと。。
DOPナビ使用の方、もしくはDOPナビに詳しい方教えてください!
DOPならではのメリット・デメリットってありますか?

書込番号:6381880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/05/30 18:46(1年以上前)

DeepSPさん こんにちは

DOP(ディーラーOP)のナビだけが、6月からワンセグ対応になるのでしょうか?
MOP(メーカーOP)のナビはまだワンセグ対応にならないのでしょうかね?

現在CR-V購入検討中のものです。
現在の所有車にナビが付いていませんので、ナビに関してよく分かりませんが興味はあります。

私はインターナビシステムに興味があるのでMOPナビにしようと思っています。カタログではデジタルチューナを「今後順次発売を予定しております」と書いてありますが、発売の気配を感じませんのでワンセグは諦めていました。

DOPナビのメリットは多機能+オプション設定が豊富で安価なのかと思います。
MOPナビのメリットは24ヵ月後の無償データ更新、インターナビシステム、内装フィット感なのかと思います。

ワンセグ対応でなければ「どうせ、車でテレビは見ないや」と自分に言い聞かせて諦めていましたが、MOPナビでもワンセグ対応ならばそれに越したことは無いと思います。折角ついているテレビ見ようとした時に、画面が砂の嵐だと辛くなるかなと思いますし。

書込番号:6386968

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/30 23:39(1年以上前)

今日は、DeepSPさん。

私も納車が6/2(土)に決まり落ち着かない毎日が続いています。

ナビはワンセグではなく、12セグ対応のチューナーが良いですよ〜
最近のナビはVGA(640×480ドット)やWVGA(800×480ドット)の解像度
のものが主流になっていますので、ワンセグ放送の解像度(380×240ドット
又は、380×180ドット)を全画面表示にしてしまうと見れたものでは無いです。。。

CR-Vの現行モデルのディーラーオプションのナビはQVGA(320×240ドット)
又は WQVGA(400×240ドット)なので物足りないですよね。。。

現在販売されている地デジチューナーは殆どが12セグと1セグの自動
切替に対応していますが、三菱のチューナーは1セグに対応していなかったり
しますので、注意が必要です。
アナログチューナーと違い電波が弱いとブロックノイズが出て写らなくなって
しまいますので両方に対応したチューナーをお勧め致します。
只まだ高いので、もう少しこなれて来てから購入しても良いのでは無いかと個人的には思います。

ワンセグワンセグと大々的に宣伝されていますが、所詮はモバイル端末用の
フォーマットですし、12セグとは番組編成も近い将来別物になりますので慌てて
1セグチューナに拘らなくても良いと思います。

書込番号:6388165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/05/31 23:38(1年以上前)

私もワンセグだけならお薦めしませんね。ワンセグよりアナログの方が見やすいと感じました。

それとご質問とは関係ないことかもしれませんが、ナビがタッチパネルでも後付けチューナーにすると画面上で操作できないのでは?多分リモコンで操作するしかないのではないでしょうか。
ですから、私は地デジチューナー標準装備ナビにしました。
間違っていたらごめんなさい。


書込番号:6391213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

後方からの異音

2007/05/21 11:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:9件

最近気づいたんですが、走行中、ちょっとした段差のときに、
たまに、後方から「ゴトッ!ゴトッ!」という音がするんですが、
どういった現象なのでしょうか?

荷物も積んでいないのでよくわからず、悩んでいます。

音の場所は、後部座席の下あたりだと思います。
(運転中なので、はっきりした場所が特定できないですが)

同じ現象出ている人いたら、教えてください。

書込番号:6356698

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/21 11:56(1年以上前)

CR-V大好きさん   こんにちは

この車のユーザーではありませんが、一般論としてですが、まず音の発生元が車内か、足回りか確認する必要があると思います。
車内であれば、スペアタイアの取り付けのゆるみ、付属工具などからの音が考えられます。
足回りの場合は走行距離が影響しますが、ショックアブソーバーなどの損耗などですが、専門的になりますのでデーラーですね。

書込番号:6356770

ナイスクチコミ!0


ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

2007/05/21 19:43(1年以上前)

初めまして。
ZXに乗っているのですが私もゴトゴトと音がするので今日6ケ月
点検に出して、そのことを伝えた所、右後ろのアブソーバーから、
音がしてるとのことで、まるまる交換です。
もちろん、ダダですョ

書込番号:6357800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/22 08:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応、スペアタイヤのねじも緩んでいたので、締めなおしたのですが、まだ鳴るみたいです。

異音の場所は、左の後部座席あたりですね。

しかも、1ヶ月点検のときに、左前のサスから異音がしていたので、全部交換してあります。
(この際、アライメントもしてもらってます)

また、サスから音がしているのか心配になっています。

週末にでも、ディーラーに行って、確認して、またレスします。

ありがとうございました。

書込番号:6359658

ナイスクチコミ!0


yt.さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/22 21:23(1年以上前)

ZXに乗っています。
私の場合、以下の3点が気になっているところです。

1.後部左側座席付近でゴトゴト音がする。
どうも後部左側座席から出ているように思います。
・後部左側座席に人が座っていると音がしない。
・後部左側座席シートの背もたれを前に倒していると音がしない。
・後部右座席に比べ、左側座席背もたれ部のガタが大きい。
背もたれを左右に揺すると右座席に比べ左座席の方がガタガタ音が大きい
(ディーラの試乗車に比べても明らかにガタが大きい)。

2.ハンドルを両手で押すとギーギー音が出る。
最近ではハンドルをきった程度でも音が出る。
ハンドルのプラスチック部が擦れて音が出ているようだ。

3.道路の凹凸を越えたとき、前輪からカチャカチャ音がする。
柔軟性のある金属製ホースでたたいたような音。

2.については、ディーラで応急処置をしていただき、気にならない程度に
なっています。

書込番号:6361263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/30 21:39(1年以上前)

私の場合はシートベルトの金具がトリムに当たってコトコト言ってました。
ちょっと的外れな回答?

書込番号:6387559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/02 22:02(1年以上前)

CR-V大好きさん、 yt.さん こんにちは

私はZLに乗っていますが、CR-V大好きさん yt.さん と同じ様に左後部座席から異音がします。

段差がある道路を走るとコトコトと時々します。
ディーラの方に調べてもらったら、どうもシートの背もたれが振動し座面と背もたれを止めてある付近から異音でているようです。

その為、シートを折りたたむと音が無くなる様です。

ディーラにシートの交換を要求しているのですが、前例が無く難航しています。シート交換できないと、シートを分解し、歯車の交換になるようですが、これで直るか分からないそうです。
また、交換によりシート地を剥がすのですが、その後装着した場合、たるみが発生するが了承してくれと言われています。
納得できないので、シート交換をメーカに要求してもらっています。

CR-V大好きさん yt.さん も確認して頂き、同じ現象であればメーカにシート交換を要求して頂けると助かります。

同じ様な現象が出ている事をメーカに認識して貰えれば、対処も少しは進展するのではないかと思います。

宜しくお願いします。

また、yt.さんと同じ様にハンドルを両手で押すとギーギー音が出る現象が私も発生します。ディーラに伝えたら、何か詰めて異音を消すしかないと言われました。 yt.さんはどの様に対処されたのですか?


書込番号:6397045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/02 23:54(1年以上前)

車好きのぱささん ナン3さん yt.さん こんばんわ。

今日、左側後部座席を確認して、座面(椅子の固定している面)が右側に比べ、ぐらつきが多いような気がしました。

それもあわせて、ディーラーにもって、確認してもらうように
いってきました。

そしたら、後ろの足回りを交換することとなりました。

それで様子を見てくださいということですので、なんか原因を
確信しているような感じではありませんでした。
心配です・・・。

アライメントも確認してから、やるみたいです。

これで、前と後ろの両方、足回りを交換しています。
(大丈夫なんでしょうか????
 代車が、毎回ライフで車両保険なしなので、困りますが)

来週、交換しに行ってきます。

書込番号:6397494

ナイスクチコミ!0


yt.さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/03 10:36(1年以上前)

>車好きのぱさ さん
1.左側後部座席からの異音について、
私もディーラにシートの交換を要求しました。
シート全体の交換単位はないので、
シートを分解して原因を特定してからの修理になる
(原因調査に一週間のドックイン)。とのことでした。
取りあえず保留状態です。
2. ハンドルを両手で押すとギーギー音が出る現象、
ディーラがどのような応急処置をしたのか、聞いていません。
多少効果があるようですが、依然音は出ています。
対策にはハンドル内部の奥の方まで分解する必要が有る
(ドックインが必要)。とのことでした。

>CR-V大好き さん
>後ろの足回りを交換することとなりました。
左側後部座席の異音なら、シートの背もたれを前にたたむと
音が出なくなると思います。
修理に出す前に試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6398561

ナイスクチコミ!0


yt.さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/03 18:24(1年以上前)

後部座席付近からの異音を調べている過程で分かったことを
追記しておきます。

1.荷室スペアタイヤ格納スペースとの仕切り板からの異音
左側後部座席から出ているカタカタ音よりもっと高い音。
(私の場合荷室に何も積んでいないので気になりますが、
常時荷物を積んでいると発生しないかも知れません。)
スペアタイヤ格納スペースとの仕切り板の奥にプラスチック製の
固定用爪(2カ所)がありますが、ボディーの固定穴(鉄板)に接触して
音が出ていました。
仕切り板の奥(後部座席に近い部分)を叩いてみると異音の発生が分かります。
<対処>
仕切り板の奥のプラスチック製爪(2カ所)の上面に市販のフェルトシート
(固めのタイプで2mm厚ぐらいのもの)を貼付けて解消しました。

2.ダブルデッキカーゴシェルフからの異音
ダブルデッキカーゴシェルフ上になにも載せていないとき、
コトコト音が出る。
ダブルデッキカーゴシェルフを取り外しよく見ると、
いたる所に吸音材が貼付けられています。
メーカのテストでも異音が確認され対策に苦慮したものと想像できます。
ダブルデッキカーゴシェルフの上部を叩いたり、左右に揺さぶってみると
対策が不十分であることが分かります。
<対処>
ダブルデッキカーゴシェルフの周囲およびラッチ部に
吸音材を追加することで異音はほぼ解消しましたが、
2枚に折り畳む部分からの接触音は解消できていません。
取りあえず重めのシートをシェルフ上に敷いて対処しています。

静粛性の高い車だけに、なんとか異音を解消したいと思っています。

書込番号:6399699

ナイスクチコミ!0


hnksさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/09 23:26(1年以上前)

ZLに乗っています。
私のは段差を乗り越えた時に右後ろから薄い金属が
ビィーンと揺れる音がします。

1ヶ月点検でディーラーの整備の方と一緒に走行し
音を確認してもらったところ、マフラーと車体の間に
遮熱板が何枚かあり、これが当たる時があるのかも
との事で若干調整してもらいました。

点検前に比べて、鳴る頻度は半分くらいになったような
気がしますが、まだ鳴ることもあります。
また今度ディーラーに連絡しようと思っています。

書込番号:6517843

ナイスクチコミ!0


takemasa@さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/02 09:46(1年以上前)

型式 6AA−RT5、今年3月から5000kmほど乗っています。
4000kmほど乗ったところから、右の店舗に入ろうと、右折するときに
歩道の段差を乗り越えますが、その時に左後方から「ゴト、ゴト」といった音が
結構大きな音で出ます。
ディーラーの方に同乗していただきその音が出ることを確認していただきました。
1週間ほど預けて原因の特定になりますが、結果が出たら共有をさせていただきます。

書込番号:23573870

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/319物件)