ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗車方法

2007/05/12 14:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

ZX納車後2ヶ月
ここちよい気候となり
ズボラナ私ですが、2週間ピッチで水洗い洗車してます。
(愛車ZXはシルバーです。ホンダ純正コーティングをサービス施工してます。)
しかし
すぐに土埃と小雨でヒョウ柄になってしまいます。

皆さん、どのような洗車をしてますか?
また、洗剤・ワックス・コーティングについて
どんな物を使用してますか?

ちなみに
中性洗剤で洗車して
メインコーティングにクリスタルガード1を使用し
メンテにPG1silverを使用した場合
下地コーティングとの相性はどうなのでしょうか?
私は
疎水系(弱撥水)の状態になれば良いなと考えてます。

書込番号:6327350

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/12 15:08(1年以上前)

いいチャンちゃんさん こんにちは

ボクも洗車嫌いなので、車種は違いますがシルバーにデーラーオプションでコーテングしてもらいました。
納車後1年ですが、月一回圧力洗車をするだけで汚れは落ちますから
、水分を拭き取るだけです。
せっかくのコーテングですから洗剤を使うと、落ちてしまう心配がありますから。

書込番号:6327409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/05/20 08:58(1年以上前)

里いもさん
はじめまして

コーティングなのですが
里いもさんは何を施工されましたか?

私は購入時ガラスコーティングで粘ったのですが
ベルノ系ディーラーだったのか施工実績がなく
金額的にも折り合いがつかなかったので
ホンダ純正ポリマーライトを施工してもらいました(サービス)。
説明書によると
アクリル系ポリマーの上にフッ素ポリマーをコーティングで高い撥水性を実現。施工後6ヶ月でメンテナンスポリマーにてメンテナンスを検討してください。
とあります。
サービスなのかメンテナンス剤はついてませんでしたので
今後、どうしようかと悩んでいるところです。
今のところ
水洗いでつるつるになりますので
コーティングまでは及んでいませんが
日が経つにつれ水垢や鉄粉の付着で
下地処理が大変になりそうなので
今のコーティングの上に
新しくガラス系のコーティング剤を考えたわけです。
相性が悪いようであれば、古いコーティングを剥がす必要性があるのかなと考えますが。
いかがでしょうか。


書込番号:6353198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/05/26 11:17(1年以上前)

ホンダ純正ポリマーライトとの相性わからないまま
kozmezのクリスタルガードワンhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kozmez/main2/を施工しました。
結果、今までになく(納車時以上に)ピカピカになりました。
水性なのでワックスなどの石油系と違ってねちねちしないし
水洗い洗車のついでに施工ができ非常に簡単でした。
洗車時間も1時間半程度でした(ホースの準備からコーティング拭取りまで)。
下地の純正ポリマーコーティングの影響なのか
疎水というより微撥水状態です。

メンテ剤の検討使用はせず
しばらく重ね塗りして様子をみようと思います。

ただ、下地コーティング剤との相性問題は付きまといます。

ホンダ純正ポリマーライトについて知っておられる方、
助言をいただければ幸いです。


書込番号:6372959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っております。。。

2007/05/07 01:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

子供が2人となり、コルトが手狭となったので買い替えを考えております。オデッセイかCR-Vの2車種に絞って検討しております。

CR−Vの条件として以下の内容はどうですか?

CRV:ZLのシルバーメタリック。
本体・(MO無・オーディオレス):28万円引
DO(10万7千円):5万円引
納車費用・車庫証明カット、納車時満タン。
総額250万円

アドバイス宜しくお願い致します。

*オデッセイのクチコミにもオデッセイの見積条件の投稿をしております。

書込番号:6310329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/05/07 22:59(1年以上前)

はじめまして

オデッセイとお悩みのようですが,
CR-VでZL選択でしたら,オデッセイが良いと思います。
私はオデッセイと悩んだ末,CR-VのZXを選びました。
現在納車待ちです。
(結局四駆のSUVが欲しいという誘惑に負けました…)

オデッセイならお子さま以外で急なお客人が乗るときでも,
3列目がありますので,良いと思いますよ。

あと3列シートでSUVの選択でしたらアウトランダーもあるかと。
コルトからのお乗換えでしたら,三菱⇒三菱ですので,
ディーラーさんも下取り上乗せしてくれるかもしれませんよ。
(自分アウトランダーも選択肢にありましたが,
ちょっとインテリアが好みではなかったので…
ただ走りや音響は良かったです。)

一度ご一考下さい。 長文失礼しました。

書込番号:6313235

ナイスクチコミ!3


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/05/08 03:10(1年以上前)

> のうりんすいさん

早速のレス有難う御座います。

>オデッセイならお子さま以外で急なお客人が乗るときでも,
>3列目がありますので,良いと思いますよ。

そうなんですよね〜オデッセイは3列シートなのがポイントですよね。
嫁も「あと1人出来るかもよ〜出来たらどうするの??」
と言われて脅されています。。。

でもCR-Vは目線が高く運転しやすいし車幅が少し広いので室内
がゆったりしているのに加えて標準で付いている荷室のトレイが
かなり丈夫そうなので、ベビーカーや重そうなものと買い物した
荷物を上下に分けて載せられるのでコルトと比較するとかなり
ゆったり使えそうなのがポイントなんですよね。

実は南の雪が降らない島に住んでいるので4WDは台風が直撃した時位しか必要を感じないのでZLなんですよ。

後、三菱は金利が高くって。。。
一応見積は取りましたが、月々の支払い額はかなり開きがあって
比較になりませんでした。

最終的に2車種に絞ったのも2.9%なのが最大の理由だったりします(^^;


書込番号:6314125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/08 22:14(1年以上前)

こんにちは
私は1代目〜3代目までのオデッセイを乗り継いできました。
1週間前にCR-V ZL(ダークルビーレッド)に乗り換えたばかりです。

オデッセイについて
オデッセイには約10年間乗り継いできましたがとても良い車です。
1代目で「家族の一体感」2代目で「走りの進化」を感じながらカーライフを満喫してまいりました。
現行3代目についてはもっと進化したのかと思いきや・・・ちょっと違ってました。
スタイルが派手に成った分、フロントウインドウがねてしまい夏の晴天の日のドライブは本当に苦痛でした。
ダッシュボードの上部に熱い空気が溜まってしまい顔が何時も暑いのです。
1代目・2代目では気にならなかった部分なんですけど・・・
何故か1代目・2代目に感じた「オデッセイらしさ」を3代目では感じませんでした。とても残念な1台でした。

CR-Vは
運転席に座って助士席の方を眺めると何故かニンマリです。
オプションの革シート(アイボリー)をチョイスしたので国産車には見えません。ユッタリ室内は家族にも大好評です。
室内も静かで、走りも力強いです。

私はCR-Vに1票です!

決してオデッセイ3代目の悪い車ではないです。

書込番号:6316347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/05/08 22:54(1年以上前)

はじめまして。

当方、CR−VのZL 外装色ブラック、内装アイボリーです。

当方もCR−Vとオデアブを検討してCR−Vに決めました。

決め手は、

・平日は嫁さんが運転するので嫁さんが運転しやすいクルマ(試乗してCR−Vに軍配)
・値段
・ライフスタイル(子供がいないので3列シートはこだわらない)

以上でしょうか。

いま現在CR−Vに乗って感じたことは

・燃費(街乗り11Km、高速13Km位)
・ハンドルが重い。
・ホンダ車特有足廻りが硬いのでコーナーでの走行は安定するもののチョットした段差でも振動を感じる。

ただアイボリーの革シートは同じCR−V乗りでも余り見かけないのでラグジュアリー感に優越感に浸ってます。

もしオデを買うならそろそろFMCも近いと思いますので、待ちという手も考えてはいかがでしょうか。

書込番号:6316534

ナイスクチコミ!1


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/05/09 02:14(1年以上前)

レス有難う御座います!!

>ロニーピーターソンさん
>スタイルが派手に成った分、フロントウインドウがねてしまい
>夏の晴天の日のドライブは本当に苦痛でした。
>ダッシュボードの上部に熱い空気が溜まってしまい顔が何時も暑いのです。

それは初耳です。
直射日光に加え反射熱だけでも日焼けしてしまう程、夏場の日差し
は強烈なので大変気になる情報です。

>CR-Vは
>運転席に座って助士席の方を眺めると何故かニンマリです。

それは私も試乗した際に感じました。
オデッセイはAピラーが太く傾斜がきついので、右側の見切りが悪

>閉塞感が少し強い印象でした。


>ビールはプレミアムモルツ♪さん
>平日は嫁さんが運転するので嫁さんが運転しやすいクルマ(試乗してCR−Vに軍配)

これは家の嫁も同じ事を言っておりました。
やはり平日運転する事が多い嫁が運転しやすい車が良いと思います。

>ライフスタイル(子供がいないので3列シートはこだわらない)

今のコルトで最大の不満が、荷物が載らないと言うポイントなので
CR-Vの大きな荷室は大変魅力的なのですが、
オデッセイはいざと言う時に3列目を起こしてもコルトと比較すると
大きな荷室が確保出来るのが魅力ですよね。

以上でしょうか。

>もしオデを買うならそろそろFMCも近いと思いますので、待ち
>という手も考えてはいかがでしょうか。

そうですね〜もう少し待つ事も考えたのですが、
原油や鉄の価格の上昇が止まらない様でメーカーもそのコストアップ
分を車価に上乗せする事で高くなりそうだと言う事と、低金利キャンペーンを考えると今が一番良いタイミングなのでは?と思っております。
まぁ〜先の事は分かりませんが、リセールがCR-Vは高いのも魅力的ですね(^^;

書込番号:6317301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/05/12 14:13(1年以上前)

はじめまして
ZX乗りです。

>子供が2人となり、コルトが手狭となったので買い替えを考えております。オデッセイかCR-Vの2車種に絞って検討しております。

>やはり平日運転する事が多い嫁が運転しやすい車が良いと思います。

もとの車から、ずいぶんと大きくなりますね。
CR−Vは取り回しは楽ですが
車幅があるので
奥さんが運転する事を考慮されるなら
あまりお勧めは出来ません。
もう少しコンパクトなほうが良いのでは。

3列シートで考えると
ホンダでは
ストリームかクロスロードでは
ステップワゴンも良いかも。

金利の事を考えてられるようですので
イニシャル、ランニングからみてもCR-Vより条件は良いはずです。

>CR−Vの条件として以下の内容はどうですか?

>CRV:ZLのシルバーメタリック。
>本体・(MO無・オーディオレス):28万円引
>DO(10万7千円):5万円引
>納車費用・車庫証明カット、納車時満タン。
>総額250万円

↑ディーラーでのローンが前提条件の金額でしょうか?
現金支払いでの金額なら、良心的な見積もりと感じます。
確認ですが下取りは別ですよね。



書込番号:6327298

ナイスクチコミ!1


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/05/13 00:31(1年以上前)

今日は初めまして、いいチャンちゃんさん。
レス有難う御座います!!

>奥さんが運転する事を考慮されるなら
>あまりお勧めは出来ません。
>もう少しコンパクトなほうが良いのでは。

そうですね〜
車幅の事は考えたんですが、実際に試乗した感じでは
見切りも良いので運転しやすかったそうです。


>金利の事を考えてられるようですので
>イニシャル、ランニングからみてもCR-Vより条件は良いはずです。

維持費はコルトと比較するとやはり高くなりますよね〜
毎月の支払いを考えますと金利が高くなる辛いです。。。

>↑ディーラーでのローンが前提条件の金額でしょうか?
>現金支払いでの金額なら、良心的な見積もりと感じます。
>確認ですが下取りは別ですよね。

そうです。ディーラーでのローンが前提です。
又、下取りは11年落ちのボロ車を値引きとは別に10万円で
やって頂ける事になっております。

明日の日曜日に最終的な決断をする予定です。
勿論結果は此方でご報告致します!!

書込番号:6329332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/05/13 09:00(1年以上前)

おはようございます。

>明日の日曜日に最終的な決断をする予定です。

今日ですネ。
がんばってください。
値引きは
ディーラーローンを使用するなら
もう少しいけそうですね。
最後の交渉でDOPを粘ってみてください。

私はつけませんでしたが
オートリトラミラーは装着したい一品です。
施錠の確認に便利です。

それとコーティング。
ガラスコーティングのガードコスメがお勧めです。
CRVの場合9万円程度しますので、
私の場合は金額合わず
ホンダ純正のコーティング(ディーラーのサービスが施工するのでブリスのようなものでしょう)に落ち着きました。

オーディオレスということですが
現行は後方の視界が非常に悪いです。
リアカメラがないとつらいです。
(私の感覚では、前車の初代CRVの半分程度)

>下取りは11年落ちのボロ車を値引きとは別に10万円で
 やって頂ける事になっております。
>まぁ〜先の事は分かりませんが、リセールがCR-Vは高いのも魅 力的ですね(^^;

コルトはセカンドカーとして残されるんですネ。
下取り車は存じませんが、
同じ
11年乗った初代CRVが走行19万キロで15万円(一部車体値引上乗せ分あり)で下取りつきましたので、CRVのリセールはすごいと思います(現行はどうなるかわかりませんけどネ)。


良い報告が聞ける事を祈ってます。
がんばってください。

書込番号:6330078

ナイスクチコミ!1


スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

2007/05/13 22:25(1年以上前)

本日、無事契約に至りました!!

当初、オデとCR-Vとで大変悩みましたが
実際に妻が運転してみた際の取り回し(見切り)の良さと
入れ替え時の保険料の差を考えてCR-Vに決めました。


最終的に

CRV:ZLのシルバーメタリック。
本体・(MO無・オーディオレス):28万円引
DO(10万7千円):5万円引
納車費用・車庫証明カット、納車時満タン。
下取り:カローラU(H8:9万8千`)10万円
ボディーコート(ディーラー加工)・ナビ持込無料取り付け(ナビ本体・バックカメラ・フィルムアンテナ)

総支払額:245万円

納車は、6月初めになりそうです。
実際に納車されましたら、又こちらでご報告致します。

皆様、アドバイス大変有難う御座いました。

書込番号:6332387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

低燃費グッズ

2007/04/30 17:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

RE4に乗り早2ヶ月が過ぎ、町乗り平均燃費7q前半
私なりに頑張って、エコ運転をしています
最近いい低燃費パーツなどを試されている方はいますか?

書込番号:6286292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2007/04/30 18:24(1年以上前)

一番確実で安い低燃費グッズはあなたの右足と左手です。アクセルやブレーキの加減やエアコン設定変更が明朗に燃費に影響を与えます。

市販の低燃費グッズの殆んどはマユツバものと認識しましょうね。メーカーや販売店にこづかいあげてるようなもんです。

書込番号:6286374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/05/02 22:51(1年以上前)

アルフェッタさんに1票

IHCCを利用し同じ高速道で色々なエコ商品試しておりますが正直エコグッズの費用対効果は微妙ですね

過去の車に利用し効果のあったと思われるエコグッズもIHCC利用で効果が無かったのは正直ショック!
エコグッズでエコ運転になるのが殆どではないでしょうか?(笑

数千円で燃費がリッター当たり○キロ改善するなら自動車メーカーが採用するのでは?と思う今日この頃でございます。

燃費計とにらめっこして、どうしたら良くなるのか自身で会得すれば街乗りでもリッター当たり1キロ程度の燃費向上は可能です。
しかし燃費を気にし過ぎてストレスにならないように!

エコグッズに投資するより定期的な空気圧のチェックとオイル交換(0W-20)をお薦めします。あとは運転者次第ですね

書込番号:6294860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/02 23:51(1年以上前)

エコグッズという物ではないのですが、使い方によってはエコグッズとなるものはあります。
それはパワーエンタープライズのCAMCON Hです。
この製品の機能には燃料補正機能が有り、500rpmごとに+20〜−10%の範囲で燃料補正することができます。バランスを考えると全域−10%にすることは難しいかもしれませんが、使用する燃料自体を減らす事ができるので効果は有ると思います。
問題なのは製品の価格が高いところでしょうか…。

書込番号:6295090

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/05/04 11:25(1年以上前)

みなさん御返事ありがとうございます

わたしは、過去に走り屋などということをしており
アクセルワークには多少なりとも自信がありましたが

やはり、現在のパーツでも殆んどがマユツバ物みたいですね
でも、なかにはきっといいパーツあると思いたいです

初回のオイル交換で(0w-20)を試してみたいと思います

又、運転に自信の無い方や、車の知識が薄い方などは
マユツバ製品に騙され続けなければならないのでしょうか
複雑な気持ちです...









書込番号:6299776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/05/04 21:16(1年以上前)

CR−Vは0w-20を入れても問題ないのかな?

書込番号:6301272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/05/04 22:36(1年以上前)

>初回のオイル交換で(0w-20)を試してみたいと思います
>CR−Vは0w-20を入れても問題ないのかな?

CR−Vのエンジン形式はアブ以外のオデッセイ、2.4Lステップワゴン等と同じ「K24A」 です。

エンジン形式「K24A」はホンダ純正LEO(0w-20)を奨励しているので問題ないでしょう。

っていゆうか、最初から0w-20が入っている?

書込番号:6301594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/02 00:01(1年以上前)

今回、フューエルバンクevoSPというものを装着してみました。
本体価格49,800円なので、暫く検討していたのですがお店の方が、効果が出なかったら返品をしても構わないとおっしゃるので装着してみました。
装着したばかりなので、まだ効果はわかりませんが1週間後ぐらいに、また結果報告します。

書込番号:6705678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/02 21:18(1年以上前)

エボUは知ってますが

SPて何ですか?

新製品なの?

情報お願いします

書込番号:6708930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/09/02 21:28(1年以上前)

スレ主の発言
>最近いい低燃費パーツなどを試されている方はいますか?
あとに
>運転に自信の無い方や、車の知識が薄い方などは
>マユツバ製品に騙され続けなければならないのでしょうか

これは釣り?としか思えないのだが。

余り一般に認められてない商品の効果を説明するとオカルト撃退サークル(価格COMの常連集団)がやってくるよ。
ドリクマさん特に注意。
書かない方がいいよ。

マフラーやアーシングでさえオカルトにしてしまうんだから。

[6592782]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6592782/



書込番号:6708977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2007/09/03 20:15(1年以上前)

私を荒らしと思われたみたいで・・・残念です。

やっぱりデュアリス板の人間なんで警戒されたのかな〜。

フューエルバンクevoUに興味があったので、

もしや新型かなと思い書き込みしたんですけど。

これ以上ご迷惑を掛けたくないので、

自己解決する事にします。

同じSUVどうしなので早く仲良くなりたいです。

おじゃましました。


書込番号:6712226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/03 22:34(1年以上前)

皆さん!私の手抜きによって困惑させ又ご迷惑をおかけした事をお詫びします。
また、たこたこふううせんとまとまとさん。ご忠告ありがとうございます。クチコミに載せるのですからもっとしっかりした情報量を書き込むべきでした。
ブラック・デュアリスさん。嫌な気分にさせてしまって申し訳ありません。どうか帰ってきてください。お願いします。

皆さん本当にごめんなさい。
CR−Vのページをこのようなかたちで汚してしまいました。
反省してます。

私は購入するにあたって色々とインターネットなどでこのフューエルバンクevoSPの事を調べて、情報が限られていたことを知っていたにもかかわらず、さらに少ない情報しか載せなかった。
私も、あの文を見たら困惑するでしょう。
申し訳ありませんでした。

改めまして・・・・。
フューエルバンクevoSPについて
1)購入先:スーパーオートバックス
2)製造元:株式会社 バッファロー
   http://www.buffalo.co.jp/company/originality.htm
3)発売元:ファイバーワーク
4)ブラック・デュアリスさんの予想どおりフューエルバンクevoUの新型だそうです。
   http://www.fuelbankevo.com/index.html
5)発売時期:今年7月頃

今わかっていることは以上です。
これに興味がありスーパーオートバックス又はオートバックスさんがお近くにある方は一度店員さんの話を聞いてみては如何でしょうか。
皆さんが困惑しないために、私の使ってみての感想などはもう少し世間に知られてからにした方がいいのでしょうか?

書込番号:6713003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/04 20:12(1年以上前)

ドリクマさん

お気遣いありがとうございます。

こんどオートバックスに行ってみます。

それでは、また機会があればヨロシクです。

書込番号:6715981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/09/04 21:49(1年以上前)

ドリクマさんへ

チャレンジされましたねっ。また、感想聞かせてください。

書込番号:6716461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/09/04 23:06(1年以上前)

ブラック・デュアリスさんへ
時々、こちらも覗いてください。お待ちしてます!

スーパーポンタさんへ
折角チャレンジしたのですから、私の使った感想(良いところも悪いところも)を何れ書き込みたいと思います。
早い機会に皆さんがインターネットや雑誌などで情報を得られるといいのですが・・・・。
バッファローさん早くホームページに載せてください。


書込番号:6716924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メーカー純正ナビについて

2007/04/27 19:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 冷越豪さん
クチコミ投稿数:14件

初めての新車購入でこのCR-Vを考えております。
全体的に良い車だと感じたのでこれ一本で考えているのですが、
ナビの性能だけがどうしても心に引っかかってしまいます。
というのもメーカー純正のナビは音質が悪いという話を多数の知人から
よく聞きますものでして。

実際このナビのオーディオ機器としての性能はどうなのでしょうか。
やはり社外品のカロやパナに比べるとかなり違いがあるものなのでしょうか?

書込番号:6276161

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/27 19:31(1年以上前)

ナビの音質というよりはスピーカーの質のようにも思えます。所詮純正スピーカーですからね・・・。
サードパーティ社製の方が音質を追求するならウーハーを追加出来たり、ナビ側のアンプを使わず
外付けのアンプで出力するといった拡張性も優れていますので時間をかけて音響面を強化するのでしたら
純正よりサードパーティ社製の方が良いかもしれませんね。

純正ナビと各社フラッグシップ級のナビの実勢価格が変わらないようであればサードパーティ社製の方を
取り付けたほうが良いですね。

書込番号:6276210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/04/27 20:44(1年以上前)

音質にこだわるなら、社外品の方が確実に良いと思います。
ただ、どこまでこだわるかが問題です。
最近の純正品はかなり良くなっているので大半の人は不満の無いレベルだと思います。
ぜひ一度、普段聞いているCDを持参し試乗車で聞いてみるのをオススメします。
蛇足になりますがホンダ純正ナビに付随するインターナビプレミアムクラブは社外品に無いサービスです。なかなか便利な機能ですよ。
音質に不満がなければ純正ナビをオススメします。

書込番号:6276396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/04/27 21:52(1年以上前)

フィッティングと操作性の良さと保証の長さ以外の純正ナビのメリットが見当たりません。

私なら社外入れます。

書込番号:6276640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/04/27 23:50(1年以上前)

正直MOPナビ結構良いです。

音質等が心配なら試乗車でチェックして下さい。
大音量にしても音割れは無いですしドア剛性アップと17インチスピーカーで純正なのに予想外の完成度でした。

MOPナビは社外品や一部ギャザズ商品に無いメリットが沢山あります。オーディオの音質のみにこだわるのであれば社外をお薦めします。

MOPナビメリット
インターナビプレミアムクラブによる情報の提供&管理
2年後の地図書き換えが無料
音声による運転支援(ETCや車両のふらつき案内等)
ハンドルスイッチによる各種ナビ操作向上
1.ハンズフリー通話が可能(Bluetooth携帯電話)
2.オーディオ操作が簡単(音量、スキップ、TV等の切り替え)
3.音声認識によるエアコンの操作も可能

安いオプションではないですし一度取り付けると外す事は出来ないでしょうから良く吟味してからご購入してください。

書込番号:6277123

ナイスクチコミ!0


ならくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/02 11:37(1年以上前)

フィッティングと操作性の良さと保証の長さってものすごい利点のような気がする。社外品って取って付けたみたいになる事があるので、お勧めしないですね。ナビって乗ってる時はずっと動いてる物なので収まりの良さってかなり重要だと思いますよ。音は個人差があるので実際に聞いてみて下さい。それしかないですね。総合的に考えて私は純正ナビをお勧めします。

書込番号:6292849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/02 15:46(1年以上前)

私はCR−Vを10年乗りましたが、当時は凄かったナビパッケージ(MOP)
ですが、ナビは日進月歩ですから10年乗っている間に、恐ろしいほどの
レトロなナビとなってしまいました。
最新ナビに変えたいと思っても純正MOPのために容易ではなく、泣く泣くCDナビで過ごしていました。
そういう経験からMOPは嫌になり、ストリーム購入時には社外品も考えましたが
3年保証と安心感含めてDOPのHDDナビにしました。
リアカメラを付けなかった後悔が若干有りますが、いつでも機種変更できる安心感もあり
まーそのうち考えようと思ってます。
MOPは最初は良いですが、長い目で考えるとお勧めしません。
もちろん車を短期で変える人は良いですが、私みたいに10年も乗ると、使い物にならなくなります。
私も10年も乗るつもりは無かったのですが、途中の景気低迷や欲しい車が出て来ないなどで
結局10年CDナビで過ごしました。
道案内は使い物になりませんでしたが、方向音痴ではない方なので
今どこに居るって分かるだけで、手助けにはなりましたけどね。

書込番号:6293462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リースでの新車買い替え

2007/04/20 19:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:12件

CR-Vを第一候補にして買い替えを検討中です。

前置きとして、自分(40代前半)と同じ年代の方々が、多分家のローンなどもあるにもかかわらずに(勝手に思い込んでるだけですが)、エスティマやアルファードやエリシオンなどの高価な車に乗っていますが、どうしてそのような高価(微妙に高価な)な車に乗ることができるのか?私自身も年齢相応の給料はもらっているとは思いますが、家のローンの支払いもあり、車のローンに毎月払える額は精々3〜4万円かなと思っています。

本題としては、各自動車メーカーおよびオニキスやオリックスでリースでの車購入というのがあります。
ホンダでもホンダファイナンスでリースがありますが、リースでの車購入というはどうでしょうかね?銀行ローンのほうが金利が安いと思いますし、どなたかリースで購入されている方いれば実際のメリットやデメリットを教えてください。
また、例えば3年後に買取か継続再契約とか売却など選べると思いますが、どれが得になりますかね。

また、過去20年間で車購入は2回のみ、新車で買って乗りつぶすつもりで乗っていますが、それも得なことなのか疑問になってきました。
久しぶりにディーラー巡りをして各社の体制や自動車の機能向上に浦島太郎状態です。今後はリセール価格が高い(高年式)うちに、それを元手にしてどんどん新車に乗り換えていったほうが実は部品交換や車検やその他維持費など少しずつ掛かる費用を節約出来るのかなとも思っていますが、どうでしょうかね。

すみません、何かとりとめもなくなってしまいましたが。ご意見いただければと思います。

書込番号:6251971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/20 21:44(1年以上前)

宣伝文句はよく目にしますが、
新車を半額で・・・

実際に利用してる人に出会ったこと無いなぁ。


私見ですが、心理的(本能的)に、
無理して身分不相応なモノに手を出さない方がいいんじゃないか?
って感じてるような。。


乗り換えを前提に買い換えを考えるなら
手頃な価格で気に入った車で、かつ、
5年後のリセールバリューのよい車を選び、
大事に乗るのがよいのではないかなぁ

書込番号:6252477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/04/21 22:23(1年以上前)

私も今回リースかローンか悩みました。
結果、ローンにしました。

色々調べてみて私としては(思い込みかもしれませんが・・・)

リースのメリット
・3年5年で違う車に乗り換えられる(色々な車に乗れる楽しみがある)
・車の支払い、車検代、オイル交換代など含めて毎月同じ金額を支払っていけばいい。

デメリット
・上記の方法をとるとずっと支払いが付きまとう。
・あと話しを聞いてみて感じたのは、当たり前だと思いますが・・・自分の車ではないなあ〜と思いました。
・購入する車はグレードとか色とか自由には?選べない。
 ※自由とは、「この色なら3年後も人気があるでしょう」とか言われて自由に選びづらい
・自由に車をいじれない
 ※自分なりに車をいじって穴を開けようものなら査定が下がる
・後付のナビなどは、外して渡すことになる
 ※付けて下取りしてもらっても構わないが、納得できる金額ではないみたい。

私の周りでリースしている人は、「車は走るための道具?」程度の気持ちの人が多いので、リースに関してはいいイメージがありません。

リースを組むと車検代はもちろん何年後かのタイヤ購入代、法定点検代、任意保険なども含めてリース料金に入れられるみたいで将来かかる費用を先払いしている印象です。トータルすると支出が多いと思います。

リースは色々な車に乗りたい、ローンを払いながら車検代他オイル交換代などプラスの出費が嫌なかた向きと思います。

書込番号:6256240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/23 12:04(1年以上前)

おかず9さん、ドリクマさん 返信ありがとうございました。
おかず9さんの言うとおり他人のことを気にせずに、身分相応の価格帯の中でベストチョイスすることがいいのでしょうね。
法人のリース契約は理解できますが、個人のリースはいまいちピンとこなかったので、投稿させていただきました。私の知らないところで実は皆はこのようなリースを使ってワンランク上の車を乗ったりしているのかな?とか思いまして質問しました。

車の半額を3年や5年で支払うのだから、月々の支払いは安くなるのでしょうが(想像だけですが)、ドリクマさんの言われるとおり、「自分の車ではない」というモヤモヤが残りそうで複雑ですね。
一応ディーラーさんにリースについて聞いて見ようと思います。

今までSUVには興味が無く、家族のためにミニバンへの買い替えを考えていたのですが、CR-Vを街で見かけ一目ぼれして、ディーラーで乗って確信に変わりました。ミニバンほどではないが今乗っているステーションワゴンよりは広い室内や静粛性、どこへでも行けそうな雰囲気?とコストのバランスが私や家族にはベストチョイスだと思いました。まだ頭金をためている所でまだ奥様の許しが出なく、車検ギリギリの数ヵ月後の購入予定です。今はCR-Vしか眼中に無いので、もっと広く視野を広げなければとも思っているのですが。
また調べていく中で、CR-VなどのSUVはリセールバリューが良いのですね(私の車と同年式、同走行距離で倍違いました)、3年や5年後に乗り換えることになった場合でも有利なのかなと、今までの車購入で考えたことも無い要素も加わりました。問題なければ乗りつぶしても良いし。

書込番号:6262161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/23 13:16(1年以上前)

私は即金で買える車しか買った事無いです。
ローン組まないといけないという事は、身分不相応であると考えてます。
今はストリームRN6ですが、前車よりは車格ダウンです。
ピーク時より収入が減ってますから、仕方ないです。
住宅ローンも払ってますから苦しいですが、即金で買える範囲で選び、2万円/月を積立貯金してます。
これを、次の車の投資(早い話が先行ローンですね)にして買い物してます。
車用に使うとは限らず、遠い話ですが出るのか怪しい年金補充にするも良し
会社がこけても自分はこけないようにするも良し。

書込番号:6262327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/23 15:44(1年以上前)

デジやんさん。ありがとうございます。
そうですね。現金で払える価格が身分相応という考え方もありますね。
得にもならい利子を払う必要も無いですし。その利子分を次に購入する車にまわすこともできますから、好循環ですね。リースやローンで悩んだり、余計な手続きに煩わされなくて済むし。無駄が無く一番理想的ですね。「金持ち父さん貧乏父さん」という本にもそのようなことが書かれていたような・・・

ある程度まとまった現金は残しておきたい(なんで?)+貯蓄も続けたい(何の為に?)ので、頭金としては見積価格の1/3〜半分まで出すのがやっとです(固定観念)。
こういう中途半端で漠然とした考え方や金の使い方も悪循環になるのかもしれません。
もう2〜3年くらい買い替えを我慢して貯蓄額を増やすのも手ですね。
今の車の具合や車検などで金が掛かることも考えると、多分数ヵ月後にはローン(一応リースも検討しますが)で買い換えることになるとは思いますが、車種検討から金の使い方まで広い視野にして再検討したいです。
車購入方法から金の使い方に関して、この年になって今更ですが、いろいろ(過去の反省から未来まで)と考えさせらています。
ありがとうございました。

書込番号:6262602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

横幅5m40cm駐車場に縦列駐車は可能ですか?

2007/04/20 18:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

初めて書込みさせて頂きます。

CR-V 初めて見た時から、もーラブラブで、是非欲しいのですが、
うちの駐車場は縦列駐車しかできなく、しかも狭いのです。

横幅5m40cm、奥行き2m50cmの駐車場に縦列駐車は可能ですか?
想像でもいいのでご意見お聞かせ下さい。

あ。自分の車で実験しないで下さいね。
傷でもついたらもーしわけない。。。

書込番号:6251886

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/20 18:48(1年以上前)

CR-Vの全長が452cmで駐車場の長さが540p、差し引き88cm。
では駐車場に入庫している状態でそこから出庫できるか考えてみましょう。

駐車場の一番後ろにCR-Vをくっつけたとして前方は88cmのスペースですね。
そこからハンドルを思いっきり切り込んで切り替えしをしても最小半径が5.5mなので
無理っぽいですね。(>_<)
切り返しを数え切れない位すれば可能かと思いますが現実的ではないですよね。

書込番号:6251928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/20 20:09(1年以上前)

 不可能ではないですが、切り替えしを(目一杯)するため、
パワーステアリングに負担がかかり、結構早い時点でガタ来ますよ。 
 それを覚悟であれば。

書込番号:6252168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/22 01:16(1年以上前)

chaolanさん
液体ガラスさん

ご返信ありがとうございました。

ちょっと期待はしていたのですが、
やはり無理っぽいですかね。

運転もそれほどうまい方でもないので、別の車も考えてみます!

書込番号:6257034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/319物件)