CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜449 万円 (315物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月3日 20:20 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月3日 10:15 |
![]() |
0 | 13 | 2007年3月9日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月24日 21:47 |
![]() |
0 | 10 | 2007年2月23日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月19日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えてください。
ホンダCR-Vの純正ナビ「VXH-079CV」について、
ipodとの連動は可能と聞きましたが、
東芝のギガビートとの連動はできるのでしょうか。
どなたかご存知ないですか?
0点

できません。
iPod対応製品が多いのは、やっぱりシェアが大きいからだし。
書込番号:6067693
0点

ake.さんはじめまして。
VXH-079CVであればギャザズなので確か、
VTRコード(ステレオミニプラグタイプ)で接続すれば再生だけなら出来るんじゃないですか?
ただ、営業マンに聞いたところ、ipod以外のMP3プレーヤーはナビ上からの操作は不能、
結局は手元でMP3プレーヤーで選曲しないといけなかったりと面倒で、
やっぱりHDDタイプのナビはMP3プレーヤーに入れた曲を再生するというより、
HDDナビ自体に録音するっていうコンセプト?で作られてるので、あんまりオススメしません、って言ってました。
TSUTAYAと組んでるのか、とか思いましたが、ipod以外のプレーヤーと接続できるようにするには数々のMP3プレーヤーが出てる最近では難しい話ですよね。
そんなわけで私は諦めて大人しくTSUTAYAのお世話になろうと思ってます・・・
書込番号:6068128
0点

lkjhgfdgさん 純情商店街さん
ご返答ありがとうございます。
iPod以外は無理なんですね。。。
残念です
書込番号:6070433
0点



教えて下さい!
●純正HIDの色味具合は何ケルビンくらいでしょうか?最近のHIDは純正でも初期の頃に比べると高ケルビンになっていると聞いたりするのですが、実際のところはどんな感じなのでしょうか。人それぞれ感じ方は異なると思いますが、教えて下さい。
0点

純正HIDですが、どこのメーカーも大体4300程度です。私は逆に近年電球色に近づいてきたと思います。
書込番号:6056410
0点

ウイングバーさん、はじめまして!
教えて頂きまして、ありがとうございます!現在CR-Vをオーダー中で納車が来月末となっており今から色んなカーグッズが気になって仕方ありません。
またよろしくお願い致します。
書込番号:6056474
0点

純正HIDのケルビン数を上げる事をお考えですか?
私は、現行CR-Vに乗っています、前車では車検対応を考え6000まで上げました
メーカーはベロフ製でなかなかの見やすさでした
いろいろなケルビン数を試しましたが、一番の視界は4500あたりがベストでした
目立ち度になると、9000以上は青味が強く格好いいですがね^^;
灯りの少ない所や雨天では最悪に見えませんでした^^;;
私もこれから、いろんなグッズを試したいと思っています。
参考になるかどうかと思いましたが、CR-Vのホーン交換はかなり面倒で
手が入る隙間が無くバンパーを外す手間がかかります、私はディーラーに
持ち込んで頼んでしまいました...
書込番号:6067712
0点

M&Rパパさん はじめまして!
実は今まで乗ってきたクルマもHIDに換装して乗ってきました。初めてHIDにした時はベロフのアクティブホワイトで少しずつ色味を変えて、6000のスパーク、最後は6700のシルキーでした。パワーユニットもノーマルからエボリューションに交換していました。ベロフの品質はよく判っているだけに…。純正に戻るとどう感じるのやら。
ホーンはどこの何を装着されたのでしょうか。良かったら教えて下さい。納車前に持ち込んでおこうかな。
書込番号:6067798
0点

こいぼんさん どうもです
やはりHIDは詳しかったですね^^;
私は知人の関係上でベロフを使用していました
4300〜4500のノーマル数だと多少なりとも、物足りなさを感じてしまうかもしれませんね
CR-VではフォグランプをHID化にしたいと思っていますが予算が...
ホーンはミツバ、アルファーホーンです
形式は忘れてしまいました、すいませんm__m
純正コネクターは一つのホーンに対して一本しか出ておらず
社外品によっては一本ずつ増やす事になるかもしれませんね
DIYで下回りからのチャレンジを試みましたが、やはり手が入らず断念するはめに^^;
営業マンに聞いた所、バンパーのピンの数がかなりあるらしく、折れ易いので
かなり注意しながらでないと言っていました
それと、場所は両端に一つずつあります
書込番号:6067975
0点

M&Rパパさん、こんにちは!
新製品好き+サイトで発表していたので自然に詳しくなっただけなんですよσ(^_^;) まだ実車が来ないだけに今後どのようなサイト展開ができるか判りませんが、もしよろしかったら色々と教えて下さい。
書込番号:6068699
0点



今日ディーラーでZLを契約しました。
色:プレミアムホワイト・パール
MOP:HDDインターナビ
DOP:マッドガード
フロアカーペット(レギュラー)
ライセンスフレーム(エアロフレームシルバー)
ブライトポリマー
上記で値引きが25万円でした。
下取りなしです。付き合いのあるディーラーです。
この値引きはどうでしょうか?
私は満足しているんですけど・・・
みなさんご意見をお願いします。
0点

mamasashiさん、はじめまして。
私も昨日ZLを契約してきました。納期は来月末と言うことで今から大変楽しみです。
グレード:ZL(1W245C)
色:ウィスラーシルバーメタリック
OP:
HDDナビ(VXH-079CV),リアモニタ,ナビ連動ETC,パドルライト付マッドガード,フロアカーペット,ライセンスフレーム,リモコンポール,ドアバイザー,フットライト,トノカバー,フォグライトガーニッシュ
上記で約38万円引きでした。たまたま行ったホンダDで、たまたま応対してくれた営業さんと話しをして、かなりやり手の営業マンと見えたので、予め競合をかける気持ちがないことを伝え、その営業さん一本で商談することを宣言しました。(実際他店の見積は無し)そんな戦略で攻略しました。
下取り無しです。ホンダ車は初めてなので当然お付き合いは一切ありませんでした。ただ会社の同僚のご主人がホンダにお勤めと言うことで紹介して頂きましたが…紹介制度の効き目がどの位あるのかは判りません。
書込番号:6045301
0点

こいぽんさん、はじめまして。
38万円の値引きですか、すごいですね。
私ももう少しがんばれたのかな?
書込番号:6045498
0点

決算期に入るから、もう少し頑張れたのかも知れませんね。
でも、納得してハンコ押したのだからいいんじゃないかなぁ。
契約した後からこういうこと聞いても虚しくなるじゃないでしょうか。
書込番号:6045630
0点

こいぽんさん
38万円か・・・
すごいですね。
よかったら、販売店を教えてください。
(旧ホンダ販売店系列だけでも結構です。)
実際
mamasashiさんの
25万でも
ディーラーオプションが
ほとんどないのに
すごいと思いますよ。
書込番号:6045713
0点

いいチャンちゃんさん、はじめまして。
私は、旧ベルノで契約しましたが、旧プリモのほうが
値引きしてくれそうな感じでした。
最後は、これまでの付き合いを優先しましたけど。
書込番号:6046166
0点

mamasashiさん
>私は、旧ベルノで契約しましたが、旧プリモのほうが
値引きしてくれそうな感じでした。
そうでしょうね。
私も、現在商談中で
いろいろまわってるのですが
旧ベルノ、クリオでは、mamasashiさんの値引き金額は
今の時期では、いっぱいと思われます。
たしかに
旧プリモでは、こいぽんさんの値引き金額に
近いところまででてます。
が、今までのお付き合いや今後のこともあり
思案中です。
事実
隣県のプリモは大合併をしたようですしネ。
といても
ベルノもクリオと合併したので
今までのベルノとは
サービスが違うことになるかもしれませんが...。
今のところ、大幅値引きより
今までのお付き合いを優先して
プリモの値引きに近づくよう
営業さんにがんばってもらおうと思ってます。
書込番号:6047281
0点

いいチャンちゃんさん、はじめまして。
旧ベルノ店というのでしょうか。ホンダカーズ一色の店内ですが、お店の外にはベルノと書かれた緑色の看板が出ていました。
私はこれからがホンダディーラーとのお付き合い開始になります。今までお世話になってきたトヨタネッツ店の担当の方には、ご挨拶に行ってきました。
書込番号:6048004
0点

こいぽんさん
本当ですか?
信じられない値引きですね。
驚き以外に言葉はありません。
こちらは、とてもとても
そんな数字はでません。
うらやましいだけです。
書込番号:6048174
0点

昨日契約しました。1W44CK+標準マット+コーディネートC(エアロ)+カーゴトレイ+ETCノセカエ+ガソリン満。下取り、アコードワゴン2.4E3年半落ちの12000k。
これで、追金255万。下取りが85万には参りましたが、その分値引きしてくれたようです。これって成功?それともまだできた??
3月登録、4月頭納車です。
書込番号:6049968
0点

mamasashiさんはじめまして。
先々週ZLの契約をしました。
私の場合は、旧ベルノの店で
色:ホワイト
MOP:HDDナビ・スマートキー・コンフォートビューパッケージ
DOP:フロアマット・フォグライトガーニッシュ・ETC・フロントコーナーセンサー・ルーフスポイラー・無限ドアバイザー
下取り:なし
諸費用カット:納車費用のみ
で、値引きは37万でした。
競合している事も伝えて、計2回の交渉で最後は「この条件飲んでくれたら即ハンコ押します!!」って言って店長決済に持っていきました。
競合先が初回に25万値引きを提示していたので頑張ってくれたのかもしれません。
営業さんが言うには、こんなにCR-Vで頑張ったのは初めてです、とのことで、あまりにイジメ過ぎたような気がした(営業の方ごめんなさい)ので納車時ガソリン満タンは言えませんでした・・・
初めての車の購入で良く分からなかったのですが、ハンコって凄い効力なんですね。
ちなみに!!
私は関東のHondaCars2店舗で試乗・商談しましたが、どちらともストリームを売りたくてしょうがない、みたいな感じでした(^^;)
書込番号:6062731
0点

皆さん、こんばんわ
new CR-Vを試乗してきました。
現在、RD5を乗っているのですが
試乗した正直な感想は走行性能に驚くほどの違いは感じられませんでした。
20分ぐらいしか運転してないので何とも言えませんが・・・
自発光メーターは良かったですね。
あと外観のデザインは個人的に 狽пi・ω・`)
んでZXで2度目の交渉中なんですが
色:ナイトホークブラック
MOP:HONDAスマートキーシステム
DOP:フロアマット
コーディネートAセット
ドアバイザー
ペイントシーラント
フットライト
オートリトラミラー
エキバイフィニッシャー
値引きが40万で下取りは2001年RD5が125万でした。
オマケでRD5購入時にギャザズのDVDナビ付けたんですが
社外ナビを現在付けていましてそれの載せ替えを無料でしてくれるとのことでした。
ディーラーさんが金額にするとそれだけでも6万円ぐらい頑張りましたとの事。
かなり購入に傾いていますが、これだけオプション付けて値引きこんなものかなとも思っています。
書込番号:6063831
0点

わんわん!!さん、純情商店街さん、ちょろくろんさん、
はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
みなさんの話を聞いていていますと、私ももう少しできたかなと
思っています。
ただ、契約が終わって「値引きはどうだったのか?」と思って
いました。
が、今は納車がいまかいまかと待ち遠しいです。
自分から話を振っといてすみません・・・
また、納車後のCR−Vの話で盛り上がりたいと思います。
書込番号:6064477
0点

付き合いのあるお店で購入を決めてきました!!
値引き&下取りも非常に満足な金額でした。
色:ナイトホークブラック
MOP:HONDAスマートキーシステム
本皮シート
DOP:フロアマット
コーディネートCセット
ドアバイザー
ブライトポリマー
フットライト
オートリトラミラー
エキバイフィニッシャー
アルミホイール&タイヤ
下取り車からのナビ&ETC載せ替え
総支払い233万円でした。
今まで一件目のお店で決めていましたが
色々とディーラー巡りするのも悪くないですね(^^)V
書込番号:6094668
0点




デフロスター(吹出口)の上の四角いパネルを最初に外さないといけません。次にデフロスターパネル→オーディオパネルの順です。
オーディオパネルは指が掛からない上、かなり爪が硬いのでなかなか外れません。気合で外さないと一筋縄では無理です。
下手をするとパキッと逝きそうです><
わるいことは言いません・・・
ナビ取り付けはディーラーにお任せするのが宜しいかと思います。
書込番号:6027530
0点

サービス業さんへ
参考になるかわかりませんが....
http://minkara.carview.co.jp/userid/258994/car/157897/222331/note.aspx
書込番号:6042827
0点

ディーラーさんに言ったら工場の方が見るためのマニュアルをコピーしてもらえると思いますよ。
私もリアガーニッシュの取り外し取付を自分でやってみようと思いコピーしてもらいました。
私の場合はそれを見て、工賃を払ってでもディーラーさんにやってもらったほうがいいと思いましたが・・・・・。
書込番号:6043206
0点

ステップラーさん
参考になりました。
ここを見たらオーディオパネルは順番的に最後に外していますね。
(残念ながらオーディオパネルの外すところが載っていませんが)
確かにエアコンパネルを先に外せばオーディオパネルを外すのに指が掛かりそうです。
もう少し暖かくなったらインパネ周りの木目シート貼りにでもチャレンジしてみようかな?
ドリクマさん
私も基本DIY主義なんで、ディーラーに行ってはマニュアルをコピーさせてもらってます。(たぶんウザイと思われてるでしょうね^^;)
確かにリアガーニッシュの取り外しは、想像しただけでもやる気が萎えますね。あのデカイドアトリムと格闘するなんて、サービスの方は大変だなぁと痛感させられますよ。
書込番号:6043354
0点



こんばんは、
@今になって車体色で悩んでいます。
シルバーで決まりかけていたのですが、
ディーラーで頂いた、HONDAじゃらんを見ていたら、
ホワイトもどうかなと思いかけています。
個人差はあると思いますが・・・・
皆さんアドバイスよろしくお願いします!
Aリア座席のリクライニングがどの位ありますか??
昨日、試乗で確認してくれば良かったのですが、
走行中、リア座席で楽に寝れる程度のリクライニングがあればいいのでが、タイヤハウスが大きく張り出していて、割と背もたれが立っている様に見えます。
カタログには説明がありません。
契約まで都合がつかず実車を見に行けません。
実車をお持ちの皆さん、アドバイスよろしくお願いします!
0点

私はあまり洗車する時間がないなどの理由でシルバーを選びました。後悔はしてません。
私は今のところ ブラック-4台 ホワイト-1台 シルバー-1台 ボレゴベージュ-1台ぐらいしか見てません。
Aリア座席のリクライニングがどの位ありますか??
そういえば、どこまで倒れるか試していませんが、普通に座ってもリラックスできる程度だったような気がします。
書込番号:6024252
0点

ホワイト おしゃれでかっこいいと思います。 水あかが目立ちますので,ポリマーコートをなさることをお勧めします。
ちょっとホームページで確認してみたら,ホワイトパールですね...?
もしそうなら,パールは,再塗装が必要になったときに割高です。 買うときも割高ですよね。 それがちょっと難点でしょうか?
書込番号:6024726
0点

Aリア座席のリクライニングがどの位ありますか??
今、調べてきたところ垂直に対して40〜45度倒れるぐらいでした。飛行機のリクライニングより楽だと思います。膝廻りの空間にも余裕があり(身長165)ました。
書込番号:6025373
0点

梶原さん、ドリクマさん、レスありがとうございます。
色かかわらず、ポリマーコートはする予定にしています。
リア座席は、飛行機のリクライニングより楽ですか、
そのぐらい倒れれば十分ですね。
フロントは、フルフラットにならないのですか?
一昔の前の車はフルフラットになりましたよね。
書込番号:6026816
0点

色についてですが、
私はほとんど手入れをしないので、
もう黒いクルマには乗るまいと思っていたのです。
(ずっと前にシビックSiの黒に乗っていました。)
でも、ウインドウ周りのメッキモールが映えると思い、
思い切ってナイトホークブラックパールで契約しました。
納車後は隔週くらいで洗車する癖をつけたいです(^-^;
ガラスコーティングをディーラーでお願いしました。
今まで出会ったCR-Vもブラックかシルバーしかないです。
(展示車が白だったけど)
青系があればそっちと迷っていたかもしれません。
もう少しカラーバリエーションがあってもいいと思います。
書込番号:6027292
0点

1665さん
私も同じ理由で、ナイトホークブラックパールを選びました。
賛否分かれるドアノブのメッキも黒なら逆に映えます。
そうですね、紺色があればそっちに傾いていたかも^^
でも、ナイトホークブラックパールも太陽光線で紺色に輝くときがあるんで良しとしますか。
書込番号:6027441
0点

フロントシートは残念ながらフルフラットにはならないですね。
ブラックもいいですがシルバーもなかなか変化があっていいですよ。
念のため、私は妥協してシルバーになったのではありません(^。^)。
次のCMはシルバーを使ってくれないかなあ〜!お願いします。
書込番号:6027588
0点

私も一言,シルバーで契約しました。現在のシビックがホワイトパール。その前はボークシルバーでした。どちらも不満はありませんでしたよ。ホワイトパールは,太陽の下でメタリックとは違う輝きできれいですよ。確かに割高で,雨が降るとすぐに黒い筋が目立ちます。シルバーは,汚れは目立たないんですが,ワックス掛けの時に汚れを見逃すことがあり,落ちなくなったことがあります。
今回ウィスラーシルバーにしたのは,モーターファンの別冊「CR−Vのすべて」にCR−Vの抑揚を強調するために開発した新色という話が詳しく出ていたので興味を持ちました。実際の車も見ましたが,光の当たり具合で色が違っていい感じでした。ワックス掛けが大変そうなので,ディーラーにブライトポリマーをお願いしました。
ベージュ以外は,見たのですがそれなりにいい色で,この車に合わないという色はないようですよね。迷いますよね。最後は,本人の感性かな(^_^)v
書込番号:6027847
0点

シルバーとホワイトでしたら私はシルバーにします。
シルバーはボディーの陰影が映えて力感豊かに感じられ、CR−Vのキャラにマッチすると思います。
ですが2色で迷われているのでしたら是非、他の3色の実車をご覧になる事をお勧めいたします。
(私自身はダークルビーレッドパールの実車を偶然モータープールで見かけ、ひとめぼれして購入しました。)
書込番号:6033779
0点

皆さんこんばんは、貴重なご意見等有難うございました。
購入する色は、ホワイトに決めました。
購入店でガラスコーティングをする予定です。
リア座席のリクライニングも本日、試乗車で確認しました。
ドリクマさんのレスのとおり、ゆったりとしていました。
詳細は、『[6016603] 現在値引きは、15〜16万です。』の方で、ご報告します。
大変有難うございました。
書込番号:6039568
0点




CR-Vはハッチゲートのテールライトの緑/黒の配線からじゃないと無理だと思います。ディーラーからの情報です。
書込番号:6020567
0点


CR-Vの中古車 (全4モデル/315物件)
-
- 支払総額
- 304.2万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 444.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
34〜578万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.2万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 444.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.4万円