CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (319物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月29日 13:46 |
![]() |
1 | 11 | 2006年7月28日 14:28 |
![]() |
1 | 2 | 2006年7月18日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月6日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月13日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月2日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん教えてください!
RD−5の乗っているのですが、そろそろバッテリーの交換時期なのですが、今は純正の46B24Lが装着されています。これを50B24Lに交換しても支障は無いのでしょうか?また大きさ的にも問題無く装着できるのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。
0点

ユアサバッテリー車種別適合表
http://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/index.php
パナソニックバッテリー車種別表
http://panasonic.co.jp/mbi/psb/products/carbattery/conform/cb_list/honda.html
これから行くとパナソニックでは55B24LまでOKのようですが・・・・
HONDAではRD-5は寒冷地仕様も46B24Lのようです。
電装品いっぱいつけてるのでなければそのままのサイズのほうが安くていいのではと思いますが・・・参考にしてください。
書込番号:5295478
0点



CR-Vの購入を考えている者なんですが、皆様のご意見をお聞きしたく投稿しました。
CR-Vで、ナビスタイリッシュパッケージを選択するとバンパーロアガーニッシュの色がカイザーシルバー色になるとカタログに書いてありましたが、普通のバンパーロアガーニッシュとどのような色の違いですか?
また、ナビにおいてMOPとDOPのどちらがおススメですか?個人的な意見をお聞かせください。
0点

ナビについてですが、私は7月15日にIL-D(4WD)のプレミアムホワイトパールを契約しましたが、ナビについてMOにしようと思っていましたが、営業マン曰く「CR−VのMOPのナビは1世代前のですので、やめておいた方がいいです。」と言われましたので、結局ギャザズの6月15日から販売開始されたDOPにしました。
また、現行CR−Vもすでに製造をやめているそうです。私が契約した時点で、営業マン曰く、「IL−D(4WD)のプレミアムホワイトパールは全国で15台しか在庫がありませんね。メーカも賢くなって、FMC前になるべく在庫を持たないようにするようになった。」と言ってました。ちなみに、値引き額は込み込み価格から▲36万弱、車庫証明代行費用無料と、走行中にあることができるようにする(笑)費用が無料でした。1時間もかからず契約してしまったので、粘ればもっと行くような気もしましたが、以前のRD−1の時に、粘りすぎて営業マンと折り合いが悪くなった経験がありましたので、今回はあまり粘らないようにしようと思っていました。
書込番号:5280776
0点

あんざいれん様、さっそくのご意見等ありがとうございます。
もぅすでに生産が中止ってことは、最悪の場合は自分好みのCR-Vを注文できないってことですか?
本日プリモに行って、IL-Dの2駆でMOPは無し、DOPでギャザズの072CVのナビ、フォグライトカバー、サイドステップボード?・フロアマット・ドアバイザーを選択したら・・・支払い総額が約300万でそこからの値引きが34万とのことです。諸経費とかの値引きをもっとがんばれそうですが、あんざいれんさんの経験談から粘るのも良くないとのこで・・・・控えます。
心変わりしないうちにCR-Vに決定したいと思っています。
ちなみに私も、走行中にTV・ナビとか操作したいですw
書込番号:5280962
0点

こんばんわ。
CR-Vの最終発注日は6月24日の午後7時をもって終了しています。
どういう事かというと、自分の好みのタイプ・色・MOPが選べる
最終日ということです。この時、すでに色は6色しか選べず、
シルバーモスも生産終了と言われました。
私は、MOPのナビがショボイのと、NAVIパケのホイールの色
(シャンパンゴールドが気にいらなかったので、
Lパケとサンルーフを付けて、当日滑り込みで発注してもらいました。
ナビはパナソニックの2DIN、地デジ標準装備の物です。今月発売のです。
現在、ディーラーで注文出来るCR-Vは、フルモデルチェンジするまでに
ある程度製造し、ストックしておく在庫品です。
その在庫品はiL-DでもほとんどMOPが付いていない、
ベース車に近い物が生産されて終了するとの事です。
これはディーラーの人から聞いた話なので、本当か分かりませんが、
多分、そうだと思います。
なので、自分好みの車を見つけるのは厳しいかもしれません。
私も、FF車なら安く出来ると薦められましたが断りました。
在庫品にはメーカーから販売奨励金が出るみたいなので、
値引きは期待出来ますが、何かを装備出来ない代償みたいな
感じです。
あとは、フルモデルチェンジまで待つか、今ある在庫で気に入った物が
あるかを祈るだけです。
ちなみにNAVIパケについている黒木目仕様のパワーウインドウスイッチパネルと
センターテーブルは部品発注出来るので、わざわざNAVIパケを選ぶ理由は
ありません。ステアリングスイッチがどうしても必要ならば、
NAVIパケを選ぶ必要がありますが、あのNAVIの画面を見れば、
多分、社外品を選ぶと思います。
書込番号:5281893
0点

RD777さん、詳しく丁寧なご意見ありがとうございます。
では、私の場合ですとMOP無しということなのでまだ間に合う可能性は高そうですね!ちなみに色は黒にしてみたいと思ってます。
私もMOPのナビの詳細?をみてみたらちょっと・・・古くかんじてしまい^^;たしかCD等の音楽をHDDにコピー?する容量がめっちゃ少なく感じました。(ステップワゴンのMOPナビと比べて)
追加質問ですが、CR-Vにこの機能・装備はつけたほうがいいぞ!便利だったぞ!という物がありましたら差し支えなければ参考程度に教えてください。
書込番号:5282343
0点

私のMOPはLパケのみです。DOPは、ドアバイザー、フロアーマット(スポーティー)、ルーフスポイラー、ナビ(まえばさんと同じやつです!)と一体型ETCでした。RD777さんの言っている通りで、契約から2週間後の今週の土曜日(7/29)に納車なので、いわゆる在庫車なんでしょう・・・。でも、RD1からの乗り換えが訳があっての事でしたので、いち早くほしかったので良かったと思っています。まえばさんの値引き額も妥当な線だと思いますよ!あとは、走行中にいろいろ出来る事を無料でしてもらえれば最高ですね!この機能もお金を払ってやると数万円(2,3万円?)かかるんですよね。但し、営業マンには「何処でやってもらったかは内緒ということでお願いします!」と釘をさされました・・・。ディーラによってはやってくれないところもあるかもしれません。どちらにしても、良い契約をしてくださいね!新車購入の場合、今後何かと営業マンと営業所に行く機会がありますので、お互い気持ちよく!
書込番号:5283924
0点

・・・まえばさんの質問に答えてなかったですね。以前に乗っていたRD−1にはサンルーフを付けていましたが、あまり使っていなかったので今回は付けませんでした。また、純正のスピーカーはCDチェンジャーからの音割れが酷かったので、社外品に変えたら見違えたので今回も直ぐに取り替える予定です。私は、CR-Vで車中泊を良くしていましたが、快適に寝られる車でした。専用の社内カーテン(内側から吸盤で貼り付けるタイプ)をネットで購入して使用していましたが、外から中がまったく見ることが出来ないので人目も気にすることなく使用できました。RD−7にも流用できるかちょっと心配ですが。・・・質問の回答になっていないですね。でも、CR-Vはホント良い車ですよ!
書込番号:5283963
0点

あんざいれんさん、またご親切丁寧なご意見&アドバイス本当にありがとうございます。
サンルーフのご説明ありがとうございます!!!私は、セダンのサンルーフしか経験(使い始めて2週間は楽しくて無駄にあけてました。今では・・・飾りです)がなくて、CR-Vのようなタイプでのサンルーフについてのご意見が聞けて嬉しいです!アドバイス通りサンルーフはやめます^^
実はNEWストリームも検討していたんですが、ウォークスルーが出来なく視点が普通だけど・・・デビューしたばっか・・・3列シート・・・で悩んでました^^;でも、あんざいれんさんやRD777さんの貴重なご意見・アドバイスを聞けて・・・「CR-V」に決めます!!!!
週末にディーラーへ行き、話しをまとめてきたいと思います^^
書込番号:5284465
0点

まえばさん、こんばんわ。
私は6/24に車を押さえてもらったのに、未だに、納車されません。
サンルーフ付なのがアダとなっているかもしれません・・・。
ちなみにCR-Vはチルトアップ出来ますが、オデッセイ等は出来ません。
MOPでしか付けられないので、困りものですが、
どうしても付けたい場合は後付けサンルーフも市場に出回っていますから、検討してもいいと思います。
ナイトホークブラックはよーく見ると、青いです。
遠目に見ると確かに黒いですが、光が当たって近くで見ると、
青いんです。昔のグラナダブラックパールやスターライトブラックとも違います。
でも、キレイですよ。私は不精してたので、いつも車はドロドロで、
黒を買う資格はないと思いました。
MOPのナビは画面がVGAでないのと、(要は画面が粗い)
3Dマップが3Dに見えないのが難点ですね。。
インターナビは興味ありましたが、iPOD連動も視野に入れてましたので、
パスしました。但し、ステアリングスイッチは確かに便利というか楽です。
また、MOPで走行中にTVを表示させるのは、専用パーツを割り込ませることになり、出費がかさみます。また、サイドブレーキ信号だけを
いじればいいわけではなく、車速も感知しているので、
めんどくさいみたいです。
社外品は簡単に配線すれば、表示しますがディーラーは嫌がります。
走行中に表示させる行為をすれば、違反行為を助長する為で、
見つかれば、厳しい処分を受けるからです。
私は断られました。これはディーラーによって温度差があると思います。でも私は対策済みです。
最後に、白系・黒系の外装はとことんキレイにしておけば、
満足度も高く、実際、下取り価格も高いです。
但し、ホント雨には弱く、野ざらし駐車にはツライですね。
書込番号:5285379
0点

RD777さん、ご意見・アドバイスありがとうございます^^
もしディーラーでナビを走行中に色々する例のことをやってくれなかったら・・・私自身で改良しなきゃなんですか?オ○トバックス等でやってくれないんでしょうか?
ボディ色はちょっと青がかってるんですか!ますますCOOLな感じでCR-Vが好きになれます^^
もう一つ質問させてください。(←何回も質問してすみません)
新車を購入したらボディーコーティング?みたいなやつは皆様はしてらっしゃいますか?私、新車初めてなのでご教授願います^^;ちなみに、CPC(デュポン社)なんとかってやつをディーラーから進められました。
書込番号:5287321
0点

RD777さん貴重なご意見ありがとうございます!!!
私の住んでいるとこは砂利道があるので、飛び石・泥はねでの傷等が頻繁にあると思われるのと、RD777さんのご意見を参考に考えました結果・・・コーディング等はしない方向にします!
あんざいれんさん貴重なご意見ありがとうございます!!!
昨日オ○トバックスでHDDナビを見てきました!そしたらかなり安いんですね!!(←ちょっと古いやつ?)びっくりしました!今度はギャザズとオ○トバックスでのナビ購入で悩んできちゃいそうです^^;
書込番号:5290796
0点



RD−5に乗っているのですが来月車検です。
3ヶ月前に転勤になり、引っ越しした為、今まで付き合っていたディーラーでは車検に出せなくなり、近所のベルノ店・クリオ店・プリモ店に見積もりを取りました。今回初めて知ったのですが、代行車検手続き代やオイル交換賃って店舗によって結構違うものなのですね・・・。総合的にベルノ店が安かったのですが・・・。
ひとつお聞きしたいのですが、みなさんはA/Tミッショノイルはどのタイミングで交換されていますか?今回車検時に交換を薦められたのですが、工賃込みで8800円するのでちょっと考えております。ちなみに走行距離は36000qです。
よろしくお願いいたします。
0点

私は、年間3万kmちかく走行するので
2万kmくらいで交換しています。
やはり使用状況でも変わりますので
参考程度に。
36000kmなら交換しても良いのでは
ないですかね。3年経過でオイルも劣化
してますので。
書込番号:5264781
0点

個人的意見としては、今回の車検で交換するほうが良いかと。工賃込みで8800円ならば、どちらかと言うと安いほうかと思いますよ。
交換方法も、ディーラーならば専用の機械で圧送しながらの全量交換でしょうから、オイル代だけでその位はするでしょうし。車検の「ついで」ですから工賃が安いのかもしれません。
詳しく話をし出すとキリが無いのですが、自論の交換サイクルとしては、『早めにこまめに交換』か『廃車まで無交換』か、のどちらかが良いのでは?と思います。
私の場合、自家用車(オデッセイ)のATFは11万キロ走行で、まだ無交換ですので後者ですが(笑)
書込番号:5265609
1点



RD1を乗っています。先日友人が、荒れた道あんまり走らないなら、ちょっとローダウンした方が、ロールが減って乗り心地が良くないか?!と言われ、どうなんだろぅ〜??と思っていますが、CR-Vでローダウンしている方いたら感想お聞かせ下さい。
ローダウンするような車ではないと思いますが。。。
0点



1年半前に中古でcr−vをゲットし、色々とパーツを取り付けて
かっこいい愛車に仕上げようと考えていたのですが、カタログもなく、もちろん製造もしていないとのこと。ほぼ、あきらめているのですが、グリルガードとフォグランプを安価で取り扱っている所をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? どうしても手に入れたいのでよろしくお願いします。
0点

フォグはPIAAの純正新品(黄)を事故った時のためにストックしてあるのがセットで有ります(グリルガードにセットするヤツ)。
その他にリアスポイラー白、純正アルミ2セット、タイヤ付、タイヤはおまけです。あとは手に入らないだろうとストックしてました。
H8年RD1にまだ乗るつもりでしたが、買い換えることになりましたので手放すつもりです。
グリルガードは2006/09/13ヤフオクで有りましたよ。
書込番号:5436896
0点



CR-V IL-D2躯Lパッケージ・NAVIパーッケージ白色がほしいのですが、
25万引きが限度といわれました。
大阪・奈良方面でもっと安いところはないでしょうか。
0点

安い所は見つかりましたか・・・・?
因にこちらは関東ですが、RD-7でしたが40万の
値引きでした(下取りは65万、モビリオです)
色々廻って検討・・頑張って下さい!!
書込番号:4957007
0点

2年前で参考になるか判りませんが、RD−5購入時で40万引きでしたよ、大阪で。今もそのぐらいと聞きます。
まだまだ、交渉の余地があると思います。ただ、決算期3月が過ぎて、ディーラーも強気の時期ではあります。契約している保険会社紹介などとするなど、工夫してみましょう。
書込番号:5043389
0点


CR-Vの中古車 (全4モデル/319物件)
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 235.3万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 245.6万円
- 車両価格
- 233.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 379.7万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
34〜578万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 235.3万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 245.6万円
- 車両価格
- 233.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 379.7万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 9.9万円