CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (314物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月16日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 23:24 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月21日 23:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月4日 10:57 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月28日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




RD-6乗りです、オーディオを取り付けたいのですが、パネルが取れませんエアコン噴出し下のネジ2本は外したのですが引き出せば良いのでしょうか?どなたか詳しい方お願いします。
0点


2005/02/14 11:27(1年以上前)
はじめまして。
ネジ2本取ったなら、あとは思いっきり引くだけです。
割らないように注意してくださいね^^
書込番号:3930471
0点





CR−V(IL−D)とフォレスター2.0L2.0XSと正直
どちらを購入しようかと悩んでいます。
新しい分だけ内装面で少し使い勝手が良さそうなのがフォレスターで
走りや安定感ではCR−Vな感じがあり迷っています。
また、あまり自分の友人からはCR−Vは余りいい評価されていません。
フォレスターよりCR−Vのここが優れているとか購入のポイントとか
ありましたら是非教えて下さい。お願いします。
0点


2005/02/16 00:45(1年以上前)
私も同じように悩みましたが、フォレスターの後部座席に乗ってみてその狭さに閉口しました。主に二人以下で乗るならイイですが、家族、あるいは友人たち(4人程度)でスキー等に行く機会が多いのならCR−Vをお薦めします。現在RD7に乗っていますが、街乗り中心で週末はスキーにと、ストレス無く乗っています。便利な車です。
書込番号:3939212
0点





はじめまして。CR-V購入にむけて
『iL-D 4WD』と『iL 4WD』で悩んでいるんですが、
それぞれの、長所、短所等ありましたらアドバイスを頂ければと思います!
購入に向けて参考にしたいのでよろしくお願いします!
0点


2005/02/12 23:24(1年以上前)
4WDにこだわるのであれば、他メーカの同系統のSUVにいくほうがいいです。
自分は元関係者ですし、シビック、シビックRのってる者ですが、別にHONDA嫌いではないです。CR−Vやっぱかっこいいので、4駆にこだわらないのであればCR−VのFFがいいとおもいます。
おぼえておいてほしいのがHONDAの4駆はデュアルポンプシステムといって全車種これですが、今回CR−Vのみ大幅な改良で相当よくなったみたいですが、あくまでデュアルポンプシステム(軽量、コンパクト、低コストなの売価に差異がそんなない)なので、滑ってからはじめて4駆になるシステムです。
書込番号:3922951
0点





車をはじめて買う者でして、相談する相手がいませんので書き込みさせてていただきました。
私は(24歳女性)なんですが、iL-D(FF)を購入しようと考えていまして純正ナビをつけて大体290万程の見積がきたのですが下取りナシでしたら、どのくらいままで下がるものか相場がまったく見当もつかないのでこのままだと言い値で15万程度の値引きになりそうですがそれくらいなのでしょうか?
購入を考えた方や購入された方の助言がいただければ幸いです。
0点

ネットで検索すると色々な値引き額が出てきますね〜。
<くるま楽市>全国平均 目標値引き額: 25 万円
http://www.miraisoken.co.jp/cgibin/ncar/ncar.cgi?action=search2&carid=103560
<ガリバー>▲12.0万円〜▲20.4万円
http://nebiki.221616.com/honda/crv_nebiki.html
<国産車オールガイド>今月の目標値引き額 34万円
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page219.html
<car stadium>成功ライン:22万円〜極限ライン:28万円
http://carstadium.net/Notebook/Honda/Cr_v.htm
もちろんこれ以上の値引きで購入した方もいらっしゃるかと思います。
あとは、ゆいやんさん…がんばってください!
書込番号:3882136
0点



2005/02/04 22:39(1年以上前)
にゃん吉。さんありがとうございます♪
まだまだ粘れそうな予感もしてきました☆ホント初心者なのでこういった情報を教えていただけるのはありがたいです^^
書込番号:3882688
0点


2005/02/05 01:12(1年以上前)
昨年末に、下取り別でオプション値引き込み、55万円引きでIL−Dの4WDを買いました。
値引き額に地域差はあるかもしれませんが、まだまだ交渉の余地はあるち思いますよ。
書込番号:3883554
0点



2005/02/05 16:48(1年以上前)
atomさん
今日も粘ってきましたが20万までしか値引きはムリで30万以上値引きできるのはステップワゴンくらいだよネットはネットだからねとクギをさされてしまいました・・・250万はいかないでしょうかね・・
書込番号:3886297
0点

ホンダさんは外回り営業せず、
来店したお客様に「買いたければ売ってあげる」と言うような
殿様営業的イメージが個人的にありますね〜。実際は違うのかもしれませんが。(^−^;)
ゆいやんさん、お一人で商談に出かけています?
もしかしたらナメられてるかもしれないので、
ご両親とかと一緒に複数で攻めてみてはいかがでしょう。
>ネットはネットだからねとクギをさされてしまいました
なんか、やる気無い営業マンですね〜。
ホンダベルノしか扱ってないから強気でいられるのでしょうか。
CR−Vクラスの車格なら30万くらい値引けると思うのですが…。
他のベルノに一応行ってみたらどうでしょう。(繋がってるかもしれませんけど)
書込番号:3886842
0点


2005/02/05 20:33(1年以上前)
やる気がないというより、「強気で突っぱねてれば折れる客」と見下ろしてるんでしょう。
同じ地域のベルノ店でも、資本が違う会社であれば、同じ車種を扱うライバル会社でしかありません。
ホンダ公式HPのCR-Vのページ、下の方の「販売会社検索」で、お住まいの近くの販社を調べて、その会社の公式HPにアクセス。そこで会社概要を見れば、系列会社かどうかがわかります。んで、別資本の販社がお近くにあれば、そこに行く価値は大いにあるのでは。
CR-Vに乗りたいんだけど、他の販社は条件がイマイチ。なぁんて切り出せば普通は対抗してきます。
価格交渉はこっち(客)が向こう(販社)を、売らせる気持ちにさせることが一番重要です。そうさせられれば向こうから進んで条件を出してくるものです。ご健闘を祈っています。
書込番号:3887251
0点


2005/02/06 18:10(1年以上前)
ゆいやんさん、頑張っているようですね。
ところで、他車との競合はやっていますか?私はエクストレイル・RAV4・エアトレックなどと競合させました。エクストレイルとエアトレックは、CR−Vと同じくらいの値引きになりましたよ。
他車からも見積もりを取り、競合していることをホンダの営業マンに伝えて、「どうしてもCR−Vでなければならないということは無い。車としての魅力はどれもすばらしいと思うので、最終的には安く買える車に惹かれてしまう。」くらいのことを言ってみてはどうでしょう。
後、やはり一人ではなく、できれば二人位で攻めてみても効果的だと思います。そのときには、ゆいやんさんがCR−Vを推して、もう一人が別の車を推すなどというようにスルのも、ひとつの手ではありますよ。
ただし普通は、車を買った後でもディーラーとの付き合いは続きます。いい関係で終わらせるようにしてください。
いずれにしても値引き交渉は、営業マンとの我慢比べだと思います。あきらめずに頑張って。
書込番号:3892204
0点



2005/02/07 15:03(1年以上前)
みなさんはこの車にどれくらいの価格で妥当と思うんですかねー
ほんと悩める日々です・・
私はエクストレイルも候補でエクストレイルのXなんですがそれはけっこう安くしていただいてます。今のとこ35万引きなので
だから値引きには強いと思ってるんですけどね(笑)
書込番号:3896593
0点


2005/02/19 19:57(1年以上前)
atomファンさんの「下取り別でオプション値引き込み、55万円引き」ですが、かなりの金額のオプションでの値引き総額ですか?
近所は値引きが多い地域だと思いますが、車両からは35万引きが限界と言われました...
書込番号:3957297
0点


2005/02/21 23:22(1年以上前)
じゅみぞう さんのご質問ですが、ディーラーオプションのHDDナビやサイドステップ(これは無くても良かった)などをつけて、諸経費込みの総額333万円でした。
ちなみに下取りは、6年落ちで、車の前後左右すべて周り中ボコボコ(車は道具と割り切って使うし、年の割りに乱暴な走りをするもので)の上、走行距離約10万キロのガイアが48万円でした。
書込番号:3969122
0点





今、現在、平成13年式 CR−V(RD−5)に乗っています。
私の車には純正ナビがついているのですが、これって市販のナビに
イエロ○ハット等のようなお店で簡単に交換することが出来るのでしょうか?
ナビは最近主流(?)のHDDナビ(2DIN)に交換したいと
考えております。
今のナビはCD−ROMのナビなので、友人のナビ(HDDナビ)を
いじらして貰うと、そのスピーディーなルート検索に感動し、買い換えたくてしょうがありません。
どうか、何かわかる方ご返答をお願いいたします。
0点

伏せ字は禁止事項の様です。
その辺のお店で、高い代金と工賃を払えば、2時間もあれば交換してくれるでしょう。簡単と言えば簡単です。
書込番号:3861968
0点


2005/02/03 00:42(1年以上前)
乗せ替えは難しい(と言うよりほとんど無理)だと思います。
配線が専用になっているのでかなり難しいようです。私も前の車で乗せ替えを考えていろいろと聞いて回りましたがあきらめて、取り外し式のHDナビをつけようとしたところです。
結局、マイナーチェンジしたRD7の純正HDナビ付きに車を買い換えてしまいましたけど。
書込番号:3874822
0点


2005/02/03 09:35(1年以上前)
メーカー装着のナビとのことですが、カプラーオンは無理かもしれませんが、車両の配線図やテスターで調べて1本ずつ繋げばいいので済むことなので、それほど難しいことではありません。
ただ、量販店ではカプラーオンでマニュアルどうりの作業になるので、断られる可能性があるかとおもいます。
電装屋さんに持ち込めば一番手っ取り早いと思いますが、ご自分で作業するのもいいと思いますよ。
書込番号:3875743
0点



2005/02/03 23:56(1年以上前)
皆さん色々と有難うございます。
電装屋さんに持ち込めばとありますが、
いったい、どれ程の工賃がかかるものなのでしょうか?
大体で宜しいので、教えて頂きたいです。
書込番号:3878962
0点


2005/02/04 10:57(1年以上前)
店によっても工賃が違うし、頼み方にもよります。
漠然とこれを付けてと言うのと、事前に配線図を取り寄せてから、どのように取り付けてと頼むのでは作業が変わってきます。
少しは自分で動きましょう。
書込番号:3880361
0点





Lパッケージについてるセキュリティアラームってどうなんでしょう?
ちょっとした不注意で作動させてしまいそうで・・・。
それとLパッケージって背面タイヤは付いてこないですよね?
あれはいらないので・・・。
ご存知の方教えて下さい、宜しくお願い致します。
0点


2005/01/28 17:48(1年以上前)
CR-Vを契約し納車待ちです。Lパッケージには背面タイヤは付いてきません。
書込番号:3847604
0点



2005/01/28 20:41(1年以上前)
納車待ちさん、早速返答有難うございます。
納車、楽しみですね。
Lパッケージで契約なさったのでしょうか?
セキュリティアラームの方はどうなんでしょう?
強風などの車体の揺れなんかでも作動してしまうものなんですかね?
無知ですみません。
書込番号:3848176
0点


2005/01/28 21:19(1年以上前)
Lパッケージのアラームは鍵を不正に開けたときになるもので、
風などの振動では感知しませんとディーラーの人が言ってました。
あと、Lパッケージをつけなくても、背面タイヤはなしにできますよ。
書込番号:3848362
0点


2005/01/28 22:05(1年以上前)
>Lパッケージについてるセキュリティアラームってどうなんでしょう?
「駐車時、ドアやボンネット、テールゲート等のロックを不正な手段で解除すると、ホーンとハザードランプで周囲に異常を知らせます。」
とカタログに記載されています。
私は現行型オデッセイにディラーオプションのセキュリティアラームをサービスでつけてもらいました。
おそらくCR−Vのセキュリティアラームもカタログの文面より、オデッセイのディラーオプションのセキュリティアラームと同等なものだと思われます(エリシオンの高級グレードに標準装備されているセキュリティアラームもオデのディラーオプションと同じ)。
このアラームはキーレスエントリーキーで施錠した後、強制的にロックを解錠すると、ホーンを「パッ、パッ、パッ」と短い間隔で鳴らし、派ハザードランプを点滅させるタイプのものです。
従って、本セキュリティアラームはいたずらやホイール類の盗難等の振動、及び人間が近づいた時にホーンを鳴らすタイプではありません。
従って、キーレスエントリーキーで施錠・解錠すれば、本アラームは誤作動するようなことはありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:3848601
0点


2005/01/28 22:21(1年以上前)
訂正
(×)派ハザードランプ−−>(○)ハザードランプ
追加レスです。
なお、イモビ+純正セキュリティアラームをつけた場合、エンジンスターターは純正しか今のところつけられません。
社外エンジンスターターはイモビ+純正セキュリティアラームに対応していないようなので(イモビだけだったら、対応してる機種もある様です)、気をつけてくださいね。
書込番号:3848686
0点



2005/01/28 23:13(1年以上前)
エクストレイルほしい!
始めての♪♪ホンダ車 さん、ご丁寧に有難うございます。
大変参考になりました。
>Lパッケージをつけなくても、背面タイヤはなしにできますよ。
そのようですね、HPのオンライン見積もりで本皮シート(Lパケ)
を選択するとなぜか背面タイヤが自動的に付いてきていましたので・・・。バグですね(笑)
書込番号:3849006
0点


CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)
-
- 支払総額
- 98.6万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 265.0万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
CR−V ZX ユーザー買取車 4WD 社外ナビ バックカメラ フロントパワーシート 純正アルミホイール HIDライト フォグランプ スペアタイヤ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 98.6万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
- 支払総額
- 265.0万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 312.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
CR−V ZX ユーザー買取車 4WD 社外ナビ バックカメラ フロントパワーシート 純正アルミホイール HIDライト フォグランプ スペアタイヤ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 9.2万円