CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜449 万円 (315物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月3日 12:19 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月25日 17:23 |
![]() |
0 | 10 | 2008年2月23日 23:16 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月22日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月10日 19:56 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月6日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか分かる方教えてください。
先日RE3を購入したのですがTYPUSのベースキャリアを
オプションでつけました。
その上にルーフボックスを乗せたいと思いTERZOやスーリーを
調べていたら楕円形のTYPUSベースキャリアでは
「乗せられない」というホンダさんの話がありました。
しかし街中でTERZOを乗せて走っているCR−Vを見掛け
もしかしたらと思い書き込み致しました。
ルーフボックスを乗せている方や知っている方いましたら
教えてください。宜しくお願い致します。
ちなみに私はスーリーのアトランティス600をTYPUSに乗せたい
と考えています。
0点

私は、TERZOでRE3、4用のベースキャリアが出るのを1年ほど
我慢して待っていました。(2007年の12月頃やっと発売されたようです)
たしかにホンダ純正のアクセサリーでは
TERZOなどのバーとは形が違うので載せることができなそうですよね。おそらくボックスを積んでいたのはTERZOのベースキャリアをつけて
のせていると思われます。一番手っ取り早いのはTERZOのベースキャリアを購入することですかね・・・
03-3413-3331 これはPIAAの電話番号なので電話して確認してみてはいかがでしょうか
書込番号:7468630
0点

お二人のアドバイスありがとうございました。
ご指摘どうりTELさせて頂こうかと思います。
キャンプやレジャーでも車内を広く使えれば益々車を購入した
満足感が得られるのではと考えています。
ゆっくり調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:7478522
0点



先日、カーショップでオイル交換したところ。
お客様のCR-Vには、0W-20の表示のあるものが一番いいですよ!と教えてもらったんですが。
いままで5W−40のものを入れていたんで、マニュアルを見たらどちらも推奨オイルなんで、どちらの方が、いいのでしょうか? 私のCR-VはRD-6です。
2点

0W-20は、燃費に有利という事になるからという事と
価格が高いという事でおすすめされたんでしょう…
回し者ではありませんが、自分は出光が一番いいと
感じてますので、出光のエコオイルも試してみるのも
いいと思います^^
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/lineup/index.html
書込番号:7418841
0点

エンジンオイルの粘度表示は 0W 5Wの部分の数字が小さい程 軟らかくてサラサラで 10Wや15W等数字が大きくなる程 粘り気が強くなり硬いオイルである。という事です。一昔前のターボ車等は10Wや15Wが推奨されてました。オイルも技術の進歩で粘度をサラサラにしても焼きつかない添加剤が配合されていて エコ時代の今はエンジンに負担をかけない0Wや5Wが主力になっています。ですので0W-20は今のような極寒の時期のエンジンを始動させて温まるまでの負荷は市販されてる中で一番軽いと思われます。後ろの 20 40 の数字は高温にどこまで耐えられるか のバロメーターです。ですから 0W-20はエンジンに対しての負担が少なくエコ運転を心がけておられる方とそのクルマには最適である。と言えるのではないでしょうか。いつも高速走行でレッドゾーンまで常に攻める。て方にはワイドレンジな 5W-40をお奨めします。ただの通りすがりの者ですが 参考になれば幸いです。
書込番号:7445712
0点



みなさま、こんにちわ。
現在、CR-VのZLのサンルーフ付の黒を商談中です。
Dオプ約24万装着で総額約300万。
値引き40万は大丈夫だろうと考えていたのですが、
ホンダカーズ販売店3社回って
実際は意外と渋く、一番良い所で30万引きが限界と
言われています。
現在購入をお考えで商談中の方々、
値引きはどうですか?
順調に商談進んでいますか?
とりあえず私は、もう2社ほど回ってみて、
少し間を置いて、どのように営業掛けてくるか
みてみようと思います。
決算値引きを期待して・・・
0点

情報大好きさん こんにちわ。
私も決算を利用してRE3(ZL)を狙っていました。
しかし1月4日の初売りに2社寄って希望金額を言ったところ
2社目でヒット。
内容はZL・黒・コンフォートビューP
MOPナビバックモニター・マッドガード
ドアバイザー・フロアカーペットマット
ETC車載器・グラスコート
以上で総額273万円になりました。
約50万強の値引きです。
自己採点では満点なのと営業さんがとても感じの良い
真面目な方だったので即決しました。
ただ、サンルーフ付は以前の情報にもあったように
値段が下がらないということらしいです。
ですからじっくり腰を据えて良い買い物が出来ればよいですね。
頑張ってください。
書込番号:7307110
0点

ゆうくんまんさん、こんにちわ。
お〜50万強ですか〜!!
す、すごいです。
交渉上手なんですね。
見習わなくては・・・。
やはり、サンルーフ付って事がネックなんですね・・・。
Dで言ってました「月産約25台」って。
よっぽど出ないんだな〜と思いました。
出ない車だったら、安く出して数売れるように
すりゃいいのに・・・って勝手に思ってました。
いい感じの営業さんなんですがね〜。。。
3月末までに納車って事で
じっくり、焦らず、がんばりまっす!!
ゆうくんまんさん、ありがとうございます。
書込番号:7307172
0点

2007年製造の在庫分ならかなり値引きできたみたいです。
しかし、メーカー在庫は1台も残ってないようです。
2008年製造は価格も1万程上がっています。メーカーからの値引きも渋いようです。
もし、自営業でしたら法人で見積りを取ってみては?かなり違いますよ。
書込番号:7310066
0点

ボア・ソルチさん、おはようございます。
> 2007年製造の在庫分ならかなり値引きできたみたいです。
なるほど。
2007年式と2008年式とで値引きが変わるんですね。
値引き額の違いの意味が解りました。
> 自営業でしたら法人で見積りを取ってみては?かなり違いますよ。
そ〜なんですか?
どのように待遇が違うんでしょうか?
私、一応自営なもんで、すごく気になります。
差し支え無ければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:7310137
0点

皆さんおはようございます。
ボア・ソルチさん質問です。
2007年製造と2008年製造はどうやったら
見分けがつきますか?
少し心配になりました…
1Wと2Wの違いですかね?それとも車検証の製造年月ですか?
ちなみに私は2W241Xで、20年1月式になります。
それと上の私の値引きに書き忘れましたが
26万キロ走行の車に15万円程下取り入ってます。
頑張ってくれた営業さんに感謝感謝です。
書込番号:7310303
0点

>情報大好きさん
おはようございます。
私の場合ですが、いつも愛用している旧プリモ店に法人課があり、そこの担当者と15年程付き合っています。一般の営業よりも値引き幅が大きいみたいですよ。
私も先日見積りましたが
ZL 本皮 オーディオレス スマートキー 35万引き
までは出せました。後は諸費用の削れるとこを削って。車庫証等を自分で取ることですかね。あと、フロアマットとライセンスフレームに工賃がのせてある場合もあります。それも「自分でするといえば」削れます。
>ゆうくんまんさん
おはようございます。
私も1Wと2Wの違いだと思いますが、私の担当社は「CR−Vは2月からの生産になる」と言ってました。おそらくサンルーフ付の在庫は残さないのでは??サンルーフ付は受注生産だと思いますよ。
私も買う気満々でしたが嫁との商談が上手くいかずに指を咥えているだけです。
書込番号:7315171
0点

ボア・ソルチさん、おはようございます。
なるほど、値引き幅が大きいんですか。
次回の商談時に一度聞いてみます。
>買う気満々でしたが嫁との商談が上手くいかずに指を咥えているだけです。
同じですよ。
やっとの事で現車を見せてプレゼン後、嫁も納得して買換えに乗る気になったのに、
「金額的にもうちょっと値引きしてもらえないと買えない」と、
言われてます。
トホホです。。。
ボア・ソルチさん、有益な情報ありがとうございます。
共に頑張って、CR−Vを手に入れましょうね。
書込番号:7315224
0点

>情報大好きさん
今まで商談していた店舗へいきなり「法人がどうの・・・」で行っては敬遠されてしまいます。
まず旧プリモ店だった店舗を探し、そこの本社へ
「こういう車(車種・オプション等)の見積りもってきて」の電話をいれます。
会社の取り引きのような感じで。
見積り(最初の見積りは値引きなしの場合があります。)を持ってきたら、
自分の予算から7万ぐらい引いた価格で買いたいと希望を伝えます。(法外な値引きはダメです。)
「できる限り頑張って見積もって下さい。」と下から口調で営業マンを口説いて下さい。
それで出た金額が精一杯の金額だと思います。
サンルーフ付が値引きが渋いのかどうかはわかりませんが・・・。
書込番号:7316296
0点

みなさん結構値引き頑張っていますね。
自分も興味があって情報収集中ですが、ZLでホワイトパール、オーディオレス、スマートキー、レザーシート、DOP15万位で車体で300万弱ですが50万越えのような同じ条件がでますかね〜。頑張ってみようと思ってますが・・。
書込番号:7364365
0点

皆様、お久しぶりです。
いろいろな情報いただき、ありがとうございました。
本日、念願のCR−Vを契約しました。
参考までに報告です。
ZL サンルーフ付 ブラック
<ディーラーOP>
フットライト、マッドガード、R連動ミラー、
コーナーセンサーF、ドアバイザー、
フロアーカーペット、CPCコーティング、
持ち込みナビ取付け、純正リアカメラ、
HDD NAVI STYLEの木目パネル(センターコンソール、アッパーBOX)
以上のDOP計約33万円付で、
総額275万円となりました。
車体値引き約31万、DOP値引き約9万、
車庫証明代行、希望ナンバーのサービス、
納車時ガソリン満タンで契約成立となりました。
担当の営業マンの方も頑張り屋さんで、
誠意の見える対応にこれ以上の値引きは
言いませんでした。
まずまずの価格を出していただいたと思っています。
これから長くお付き合いできそうな、
気持ちの良い営業さんで良かったです。
ちなみに、私と同じようにHDD NAVI STYLEの木目パネルを
付けたいと思っている方に参考価格です。
センターコンソール・・・8,500円程度
リッド付助手席アッパーBOX・・・13,000円程度
ドアパネル(F・R計4枚)・・・約10万強
(ドア内張り全交換)これは高過ぎて付けれません。
書込番号:7437360
0点




zhunxingさんへ
>色が少し不安です。
って、今さらダークルビーレッド・パールが、なんていうか表現が適切かどうかわかりませんが、良い色なのか不安だという訳じゃないですよね。
汚れや傷が目立ちやすいか?とかの不安ですか。
書込番号:7410283
1点

昨年3月31日に納車だった、フルエアロ(純正)赤いCR-V ZLiのってます。
納車翌日、東名にて妻の実家に里帰り中、海老名のSAで、ドライバーという雑誌のインタビューうけました。
食事のため、たちより、食事おわりに車にもどると、その記者がまってました。めだっあのでしょう。かっこよかったのでしょう。めずらしかったのでしょう!!
優越感でいっぱいでした。
ちゃんと、1ヶ月後の雑誌にのりました。もし、よかったら、さがしてみてください。
1年前の雑誌、どうやって探す??というになりますが、一般的にシルバーだの、クロだの多いなか、自分しかのってない的なところもあり、気に入ってます。
CR-Vは、やっぱり赤ですよ。
それが証拠に、海外でのイメージ色は赤みたいですよ。
書込番号:7425912
0点

ありがとうございました。
メールを読んで本当に自分の選択(赤色)は間違っていなかったと思いました。
今までちょっと不安だったのですが、これからは期待一杯で待つ事になりそうです。
赤のエアロ、すごいだろうなぁー私もぜひ見てみたいです。
いつかどこかで赤のエアロをお見かけできたら、わんわん!!さんと思い、何かお兄さんに会えたようで、嬉しいだろうなぁー。
本当にありがとうございました。
ドリクマさんにもご心配かけてすみませんでした。
メールをありがとうございました。
書込番号:7427056
0点

zhunxingさんへ
>ドリクマさんにもご心配かけてすみませんでした。
メールをありがとうございました。
不安が解消できて良かったですね。
こんな辛口?の私ですが、これからも宜しくお願いします。
書込番号:7429571
0点

愛犬のプログですが、過去に車ネタで、自分の赤いCR-Vの写真のっけましたので、見てみてください。
http://elmochan.seesaa.net/article/54844499.html
愛犬せさみもよろしく。
そうそう、雑誌の掲載された写真に、この愛犬も一緒にのりました。
書込番号:7430443
0点



ZL が納車されて一週間が過ぎましたがちょっと気になるところあり、CR-Vオーナーさまのご意見をお聞きかせ下さい。試乗車では気にならなかったのですがDレンジで信号待ちしている時ハンドルとシートから振動が伝わってきます。Nに戻せば気になるほどの振動は伝わってきません。CR-Vオーナーさま愛車の振動状態をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点

CR-Vのオーナーではありませんが・・。
エンジンが、ある回転数の時に発生する共振現象のようですね。
エンジンが冷えている時と温まった時では回転数が異なると思いますが、何れかの場合のみに振動が発生していると思いますが如何でしょうか。
原因が共振ならアイドリングの回転数を少し上下する事が出来れば振動は治まるかもしれません。
一度、ディーラーに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:7369953
0点

Kent1980さんへ
私のは気になる程の振動はないというか、静かだと感じてます。
参考になると思いますので・・・・・
http://www.carview.co.jp/bbs/104/154/?bd=100&th=2294725&act=th
何とか時間を作ってディーラーにまず伝えておいて、なるべく早くに見て貰うべきと思います。
書込番号:7370722
0点

ドリクマさん大変参考になりました。多かれ、少なかれ振動は有るのですね!少し安心しました。一ヶ月点検時にDにコメントしてみようと思います。有難うございました。
書込番号:7370919
0点



今回夏用にホイールとタイヤの購入考えてます。
20インチを考えましたが、タイヤもいいやつを履きたいので19インチに決めました(予算の関係上)
19インチですが、マッチングがよくわかりません、無限のアルミは19、7,5J、+50だったかな?このサイズだと見た目フェンダーとの面はどんな感じでしょうか?
あまり出てしまうのもいやなので、わかる方助言お願いします。
0点

私は詳しくありませんが、下記を見ると出てないと思います。
それにCR-Vのことを考えているんだからそんな設計をするとも思えませんよ。
私はオフセット+43を履いていますが出ていません。
http://www.mugen-power.com/street/CR-V/parts/03.html
はっきりした回答が出来なくて、すみません。
お店の方に聞くのが一番ですかね。
書込番号:7347697
0点

ドリクマさんありがとうございます。
わたしの質問のしかたが悪かったみたいです。
一番にマッチするオフセットを知りたかったのです。
+43でも出ないんですね!
一応お店でもいろいろ聞いて、ホイールによって数字以上にでたりすると言われ、メーカーにも問い合わせしてもらってもマッチングぐがとれてないと返答あったりしました。
そのサイズは19 8J +45でした。
高い買い物でCR-Vも長く乗るので、
一番無難なサイズでと考えが行き着きましたが、実際、無限などのを見たことがなかったので、わかるかたいるかなと質問しました。
ホイール選びは難しいですね!
書込番号:7349047
0点

ヒロッキー3961さんへ
>一番にマッチするオフセットを知りたかったのです。
なるほど、そういうことだったんですね。失礼しました。
>+43でも出ないんですね!
>そのサイズは19 8J +45でした。
私の調べた限りでは、タイヤが出るか出ないかはオフセットだけで決まるものではないらしいですよ。それ以外にリム幅、リム厚、タイヤの出っ張り幅などが絡んでくると私は認識しています。
私の+43のリム幅は6.5Jだったような?(今は倉庫にあるのですぐに確認はできません)
+45の8Jなら、ちょっと話がちがってくるのではないでしょうか?
参考になる情報提供があれば、いいですね。
書込番号:7350458
0点


CR-Vの中古車 (全4モデル/315物件)
-
- 支払総額
- 304.2万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 444.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
34〜578万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.2万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 444.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.4万円