ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

CR-Vってどう?

2007/08/09 00:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:6件

4WDはデュアルポンプシステムとか 
廉価版4WDのようですが雪道での走行性は

価格のわりに内装がショボイような

やっぱりやめようかな?

書込番号:6623115

ナイスクチコミ!1


返信する
辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/09 07:07(1年以上前)

えぇ、デュアリスにしたほうがいいですよ。(爆)
デュアリスは錆び付き塗装&ステアリング振動機構付きという高級車です。

賢明なる読者さんには、もうお分かりだと思いますが(笑)

100万馬力 って、私には100万バカに読めてしまうのですが?


書込番号:6623672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2007/08/09 09:34(1年以上前)

初代CR-Vに乗ってましたが:
>廉価版4WDのようですが雪道での走行性は
廉価というわけではないです(数十万の差があるので)。

アシスト的、という意味だと思いますが(メカ的にはむしろ複雑ですが)、雪道の話なら全く心配ありませんよ。
何度も雪、氷の道にスタッドレスオンリーで行きましたが、しっかりと後輪駆動が効いてくれて上り坂&下りエンジンブレーキ時に困ったことは全くありません。
また、通常は完全にFFの走行で、走行性の違和感も全くないです。

>価格のわりに内装がショボイような
これは人それぞれですね。。。
個人的には、内装は落ち着いた雰囲気で良いと思います。

>やっぱりやめようかな?
??質問スレにこの一言は余計ではないかと。

書込番号:6623905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/09 19:24(1年以上前)

ぜんちゃマンさんどうもです。悪気はありませんので。
初代CR−Vのイメージがありましたので・・・

辛2007さん、口が悪いよ!(笑)
デュアリス批判を展開しているけど何か恨みでも?
例えば、デュアリスに客を奪われているどこかの営業マンかな

書込番号:6625086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/16 00:38(1年以上前)

「HONDAの4WDってこんなもん・・・?!」て言うのが正直なところです。(期待多すぎか?)

雪道の登りは問題ないと思いますが、下り道はかなり気を使います。システムの特性上当然FF走行となりますので、急な減速時などは挙動が安定しませんでした。いっそのことフルタイムにするか、4速のポジションが欲しいと思いました。

書込番号:6645299

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/16 19:40(1年以上前)

CR-Vの至らないところは、私のドライビングテクニックでカバーしますから、
平気です。腕二本と脚一本足して、7WDですからね。σ(^^)

書込番号:6647500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/18 15:10(1年以上前)

私は、今はプレサージュ・ハイウェイスターに乗っていますが、CR−V ZX 4WDを購入しました。(今週末に納車)

購入に際しての選択条件としては、当然、価格的なこともありますが、まずは車幅があまり大きくないこと(1850mm以上はNG)、オフロード走行性は重視しないけど、スキーに行く時に安心して雪上走行が出来ること、通常の走行ではある程度キビキビとした走りが出来ること。と言ったところで、最終的にはアウトランダーかCR−Vに絞り込みました。

CR−Vに決めた理由は、担当の営業マンの対応、家族の意見などです。

SUVと言っても日本車だけでも、かなりの車種がありますが、細かな点まで自分の希望に沿ったものはなかなかないと思います。
100万馬力さんも選択条件を明確にして選定されてはどうですか。内装など多少気に入らないところは、オプションでカバー出来ると思いますよ。
私は、本皮シートとウッドパネルを付けました。

書込番号:6653196

ナイスクチコミ!0


辛 2008さん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/20 10:00(1年以上前)

変わり者さんへ

100万馬カ は、私へのイヤガラセに書いてるだけです。
まともに、相手にしない方が良いと思います。
まじめにCR-V購入を検討しているとは思えないでしょ?(^_^)


書込番号:6659205

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件 CR-Vの満足度2

2007/08/22 19:38(1年以上前)

HONDAの4WDは滑ってから利きます。当然下りではFFと思って走行しないと、びっくりしますよ。(下りが怖いのにねぇ)

また、スタックした場合には4WD車としては最低です。前輪 後輪が同じ速さで回転しません。

悪路を走ることはCR−Vオーナーではないと思いますが、砂浜等走ってみたい方は、購入はしないほうがいいと思います。

書込番号:6667576

ナイスクチコミ!2


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/25 10:13(1年以上前)

FF車ならではの直進安定性・低燃費と、4WD車ならではの走破性を一台でかなえる方法はないだろうか。
この課題に対するHondaの回答が、通常はほぼFF状態で走行し、必要に応じて後輪にトルクを自動的に伝達するHonda独自のリアルタイム4WDでした。
このシステムをさらに進化させた新リアルタイム4WDは、頼もしい走破性と気持ちのいい走りに加え、低燃費と高い静粛性まで両立させた理想的な4WDシステムとしての資質をそのままに、後輪へトルクを伝達するデュアルポンプシステムにワンウェイカムユニットを追加。
これにより、FF⇔4WDの切り換えを瞬時に行い、タイムラグを感じさせない特性を獲得。
さらに、後輪へのトルク配分のよりきめ細かなコントロールが可能となり、雪上などで発進する際のグリップ感、旋回時のスムーズさなどがいちだんと向上しています。加えてCR-Vでは、メインクラッチの大容量化と各部の高強度化により、後輪への伝達駆動力を増加。
大径タイヤを力強く駆動し、たくましく安定感のある走りを実現しています。

以上がホンダさんからのコメントです。(笑)

書込番号:6677351

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件 CR-Vの満足度2

2007/08/25 12:50(1年以上前)

メーカーではいい事しか書かないでしょ

前にも書いた通り、HONDAの4WDは下りではいくらがんばってもFFです。当然エンジンブレーキも前のみ。

開発者は冬に長くて急なアイスバーンの下り坂走ったことがないんだろうね。どんだけこわいことか

いくらいいことメーカーが書いてても、現状が

下りはFF

スタックした場合前輪 後輪が最初から同じ速さで回転しない

つかえねぇな せめてロックモード付けろってな

オンロードで雪道走らない人はいいかもね^−^

書込番号:6677823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/26 20:15(1年以上前)

Bonny-T100さん、変わり者0619さん、鳥海山さんご回答ありがとうございます。

冬はスキーに行きますので、特に雪の下り坂のカーブには気を使います。信頼できる4WDシステムは必需品ですので他車も含めて検討してみます。

書込番号:6683003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/27 08:15(1年以上前)

げっげぇ〜。
皆さんのお話をお聞きしているとホンダの4WDは、4WDとしての価値がないように聞こえてしまうのですが。

私は、このたび初めてCR−Vで4WD車を選択したのですが、その理由は、以前にも書きましたが、「オフロード走行性は重視しないけど、スキーに行く時に安心して舗装路での雪上走行が出来ること。」です。9割以上は、雪のない舗装路走行しかしませんので、本格的な4WDシステムは必要ないと思っていたのですが。

ホンダの4WDって、この程度の使用目的も果たせないようなシステムなのでしょうか?
ホンダの4WDってどの車種を見てもリアルタイム4WDですが、そのな使い物にならない4WDしか開発出来ない技術力しかないとは思えないのですが。

如何なものなのでしょうか?

書込番号:6684718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/08/27 11:39(1年以上前)

意識して走ったことはないのですが、下り坂では原理上FFオンリーになってしまうのでしょうかねぇ。
「前輪の回転が後輪を上回ったときに後輪に駆動力が伝わる」つまり前輪回転>後輪回転、確かに普通エンブレ時は当てはまりませんね。

---
ただ、雪道、凍結路を安心して走ることと、クルマの性能を過信して走ることとは違いますよ。

私が雪道で困るなぁと思ったベスト1は、坂道を登れないことでした。
坂途中の渋滞などで登れないと後続車に多大な迷惑をかけるので。

例えば、冬の山道でよくあるのですが、信号手前がちょっと坂になっていて凍結、FFでは(FRは超大変)なかなか発進できない場所があります。このような場所では効果があります、というか、はっきり言って楽勝です。実際にFFと4WDで乗り比べましたので。
いくらなんでも、全然使いものにならない装備ではありません。雪道で事故る4WDはHONDAばかり?そんなわけないですよね。

ただ、若干前輪が滑っている感覚があって、それを後輪が後押ししている感じなのは、構造からみて当然の理。でも現行は大分良くなっているみたいですね。

---
問題の下り坂ですが、実際問題としては普通のスキー場への往復では、それほど急激なエンジンブレーキが必要な場面はあまりないと思います。というより「4WDだから」と当てにし過ぎるのが過信で、普通「停まれないかも知れない」と考えて車間を取り、速度も控えて運転します。

下り坂で主にエンブレを利用、フットブレーキ併用で降りましたけど問題無かったですよ。
下りの急カーブは、カーブ手前直線でエンブレとフットブレーキで極端なくらいしっかり減速し、むしろほんの少しアクセルを踏む感じでカーブを回るのがGooです。この場合ももちろんDualPumpが作動することもあります。
カーブ途中のブレ-キングはNGです。これは駆動方式に関係ないです。

道路端でスタックしているのはパジェロとかサーフみたいなクルマがなぜか多い。これこそ過信が原因だと思います。

---
大雪でのスタック時は、確かにフルタイム4WDの方が良いですね。でも都会からスキーに行く程度の頻度なら、そんな場面って滅多にないのでは?
志賀高原で2泊中に雪で30cmくらいかな?ドア下端まで埋もれるぐらい降ったときがありますけど、道路までは全く普通に出られました。
もちろん、ノーチェーン、スタッドレスオンリーです。

---
特に現在FFに乗られている方でスキーなどによく行く方なら、色々な意味で(燃費等含めて)その良さが体感できますよ。

冬の道路では予想されている以上に走破性があることに気付くと思います。4WDオーナーさんは、スキー場でガラ空きの駐車場でもあれば試してみてください。ただ調子に乗って過信はしないように(特に側溝が怖い)。

---
........途中から雪道談議みたいになってしまいました。。。長くなってしまってすみません。

書込番号:6685101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/27 18:18(1年以上前)

ぜんちゃマン さん とても分かり安い解説有難う御座います。
まさに、私が期待していることがホンダの4WDでも満たされることが分かって安心しました。

どんな4WDだろうとタイヤのグリップがなくなった状態では、同じですものね。
私は、雪道を乾燥路と同じ感覚で走行したい(出来る)なんて考えてもいませんので、注意しながら走行する上での多少の助けになってくれれば良いと思ってますので。

書込番号:6686064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/08/27 18:52(1年以上前)

RD1のことですが
スキー場に行く程度はぜんぜん大丈夫でしたよ。
(といっても中国地方ですから、降雪時の恐羅漢山や大山程度ですが・・・)
のぼりも下りも楽々で不安なしでした。
一般市街地でもアイスバーン時の陸橋などはFF車が登らない横をスイスイと上り下りしてますのでオンロードでは不安なしといったとこでしょう。
もちろん急がつくことは禁止ですよ。
現行は性能アップと聞いてるので
なおさら問題なしとみてます。

スキー場行く途中では
ランクルとかが渓流に突っ込んでるのよくみますが
過信でしょうね。

書込番号:6686159

ナイスクチコミ!0


ペールさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 19:19(1年以上前)

外装・内装共に「お洒落」です。平凡・無難が好きならハリアー。他人と差別化を計りたい、自分のセンスとスタイルに自身がある人がシンプルに乗ると◎です。ムラーノも魅力的◎

書込番号:7292634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値引きとリアカメラ

2008/01/09 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 bxynkさん
クチコミ投稿数:4件

今年の3月の決算期を狙って、CR−Vの購入を考えてます。
タイプは、ZXの4WDです。
オプション(ナビとリアカメラ)と諸費用込みで、シミュレータで仕上がりが360万ぐらいになりました。
実際のところ、360万からどれくらい値引きがあるのかな〜って気になってます。この掲示板を見てみると、オデッセイで30万の値引きとか載っていますが、最近購入された方いかがでしょうか??本音のところ、今乗ってる車を下取りに出して、最終的には300万〜280万ぐらいに抑えたいのが。。。
あと、ナビを純正で付けるかどうかです。純正は高いので、後付なりで、少しでも購入費用を抑えようかなと考えているのですが。純正で付ければ、リアカメラもセットで付けるとお得感があるので付けるか悩んでます。リアカメラとかコーナーカメラとかって、どうなのでしょうか?運転技術にもよるとは思うのですが、かなり便利とか、必要とか率直な感想をお聞かせください。

書込番号:7226319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/01/10 10:52(1年以上前)

下取り車にもよりますが、5年以上乗ってるのなら、下取り価格はあてにしない方がよいと思います。

書込番号:7227771

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/10 13:38(1年以上前)

私も同感です。車は財産ではなく道具であることを思い知らされました、私の場合。

書込番号:7228252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/10 19:48(1年以上前)

わたくしは只今交渉中ですが、参考までに。

下取りは無し、ZX サンルーフ付き、オーディオレスでDオプションが約40万円で車両、OPあわせて38万円の値引きまで出ました。
これ以上は難しそうです。
自分は地方なので、大都市地域はまだ行けるかもしれませんが。

書込番号:7229285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/01/11 12:57(1年以上前)

去年の話(2007年3月決算時)ですみませんが、ZLi+MOP+フルエアロで、総額400万ちょい
下取り、あくまで昨年の値ですが、4年ちょい落ちアコードワゴン95万。で、最終的に支払い総額255万。最後に一粘りで、ガソリン満タンサービス付になりました。
決算といっても、実際に3月末までに登録完了しないと、ほんとの決算時商談のうまみはは出ません。納車日をにらんで商談してください。私は、2月初め商談開始し、1店舗で最終までつめる。で、もうこれで勘弁してください。で、他のお店に。これは、ほんとにこの金額が底値なのか、確認の意味で訪問。はじめはこんなことになるとは。決して、1店目の金額を教えてこれよりも安くして!ということはしていません。
結果、一発目からの提示金額10万も差があったので(これにはびっくり)即契約。3月27日登録とタイミング的には、ぎりぎり間に合いました。
ということで、ホンダ同士で競合というか、確認はしておきましょう。当然法人がちがうお店で!
ご検討お祈りしてます。

あと、リアカメラですが、どうにもMOPナビの性能が低く、サイバーナビにのせかえました。(のせかえて正解!)
で、いまリアカメラついてません。
問題ありません。なれないと、かえって危ないかもって感じでした。

場所は東京です。

書込番号:7232059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

はじめまして!

2007/12/02 18:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 redhot24さん
クチコミ投稿数:5件

みなさんはじめまして!
CR-Vの購入を考えている者です。

今日、ディーラーさんで試乗してしてきました。
ZXだったかな?
感想は「すごくいい!」です^^
あまりクルマには詳しくないですし今まで無頓着だったもので
どう良かったかを説明するのが難しいのですが笑
とにかく嫁も娘もこれならOKとのことでした。
現在はサーフの2.4ℓガソリンに10年乗ってます。
試乗した感じはサーフよりぜんぜん静かだしスムーズな加速で
問題ないかと。
あと内装も乗ったのはレザーでしたがグッドでしたよ。

今まで色々ディーラーに行ってみましたが
ここまでビビッときたのは初めてだったんで
CR-Vにほぼ決まりです。

今、新車にするか中古(1000kmも走ってないやつ)にしようか
迷っています。
希望は
*FFで(燃費4WDよりも少しいいみたいだし、今乗ってるサーフでも4駆を使ったことがまずないからです。もちろん価格的にも。)
*内装はレザー
*色は白か黒(嫁は赤がいいと言ってます)
*サンルーフ付(あったほうがいいと思うんですけどどうですかね?)
*オーデイオレス(ここが一番悩むとこです)

こんな感じです

長文になりましたがこれから色々と質問させてください
よろしくお願いします!

書込番号:7060287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:789件

2007/12/03 12:12(1年以上前)

余談的ですが。。。

ガラスサンルーフは雨天でも車内がとても明るくなります。絶対必須ではないですが、あるとにんまりします。

色や内装はお好みでという感じでしょうが、もし1000km未満の中古と悩むなら、新車の方がいいかと思います。
既に特定の中古車両に絞ってあるなら別ですが。。。そうでなければ、装備や色が同じ中古を探すのは難しいと思いますし、新車の方がやっぱり気分はいいですよ。

書込番号:7063714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/03 19:44(1年以上前)

サンルーフ、私は要らない派です

CR-Vのサンルーフって小さいですよ。FITのルーフの方が
よほど開放感あります。
それと、サンシェードがビビリ音出す可能性があります。

〜〜というのは私の価値観ですから、反対はしません。

CRVいいでしょ?でしょ?
一回乗ってみたら、この車の良さが解るのにね。。何故か人気有りません。車幅広い、値段が高い〜というイメージなんでしょうかね?

でも、取り回しはしやすいでしょ?値段もオプションでつり上げるような仕様になってないから、結果的にはすごく割安だと思ってます。
是非、購入をお勧めします。まず、買って後悔する車ではありません。

書込番号:7065185

ナイスクチコミ!1


スレ主 redhot24さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/04 08:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

昨日、知り合いのディーラーに行って
ZLの見積もりをしてもらいました。

サンルーフとパワーシート付きでオーディオレス
での見積もりです。
今乗ってるサーフの下取りが18万km以上走ってるので
¥0だと仮定して300オーバーでした。
自分で気に入ったナビをつけようと思ってますので
予算が少しオーバーしてます泣

とりあえずオプションを削っていこうと思います。
まずサンルーフをあきらめます。

あと25万近くするパワーシート(レザーインテリア)
ですね・・・

ファブリックよりレザーがいいなぁと思うのは
ホコリがたたなさそうだし掃除しやすいかなと
個人的に思ってるんですが。
ディーラーは何年もすると劣化してくるかもって言ってました。

書込番号:7067449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/12/04 11:44(1年以上前)

>CR-Vのサンルーフって小さいですよ。
そうでしたか。初代RD1のサンルーフがかなりでかくて快適だったので。。。そのイメージでした。

>サンシェードがビビリ音出す可能性があります。
確かにそうですね。全開か全閉ならOKでしたが、中途半端な位置にサンシェードを停めると、少しガタついたことがあります。あと、ほんの僅かですが風切り音は大きくなる、かも。

---
皮シート、純正は高いですね。。。
社外の、専用設計のカバーをかけるのが多分一番安上がりではあります。純正シート地を温存できるのも一応メリットでしょうか。

結構評判のいい、clazzioみたいなシートカバー、CR-Vは無いのかな?私は別車種ですが、銭があればclazzio検討、です。

書込番号:7067973

ナイスクチコミ!1


スレ主 redhot24さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/04 12:28(1年以上前)

またまたレスありがとうございます。

決めてまいりました!
ZLのパワーシートにしてきました。
納車は来週末にもらしいです。早っ!!
今から楽しみです。

あとはオーディオレスにしたんで
ナビとか探しに行ってきます!

書込番号:7068103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/12/04 14:37(1年以上前)

うわ〜。凄くはやい。
納車も早いけど、何よりredhot24さんの決断が速い!

楽しみですね!

書込番号:7068475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/04 17:34(1年以上前)

ほんと、早いですね〜。

結局新車にしたんですか?それともご希望の中古車?
革シートはどうしました?ちなみにおいらは最近発売した革シートカバーを予約しましたよ。

参考までに。

書込番号:7068981

ナイスクチコミ!0


スレ主 redhot24さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/05 12:33(1年以上前)

>ぜんちゃマンさん

はい^^これと決めたらすぐにでも欲しかったので笑
ディーラーの友達もすぐに対応してくれて
ZLの黒のパワーシート黒レザーが今なら全国で6台
あると教えてくれて飛びつきました^^

>ヒロッキー3961さん

結局新車にしました。
嫁の希望がもともと中古よりは新車ということで
じゃぁお金だしてくれるんやな?っと確認した上で笑
シートは黒のレザーにしました。高かったですけど
サンルーフと皮どちらかで最初悩んで結局皮にしました。
過去レスをみるかぎり丁寧に手入れしなくてはいけませんね

さて昨日ナビを○ートバックスで見てきました。
ECLIPSE AVN687HD 地デジチューナー内蔵のが新しく出てたんで
それにしようと思います。
こっちは田舎ですけど(九州)先々考えてフルセグで。

あとリアモニターをつけたいのですが
CR-Vは天井につけるキットとかないんですかね?
お店の人に調べてもらったんですけどどうもないみたいで。
やっぱり助手席のヘッドレストのとこにくっつけるしか
ないのでしょうか?


書込番号:7072477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/08 12:20(1年以上前)

redhot24さん色は何色にしました?
ZXの4WDのナイトホークブラックパールですが、納車されましたが塗装に不具合があり嬉しさ半分です、ダーク系のパールにしなけりゃ良かったと思っています。他は気にいっていますから特に問題なしです。

書込番号:7085687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/08 23:22(1年以上前)

シャアさんに質問。

塗装の不具合ってどんな不具合だったんですか?

もし差し支えなければおしえてください。

書込番号:7088343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換について

2007/12/02 06:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 taaaaakさん
クチコミ投稿数:5件

先日ZX(オーディオレス)を契約いたしました。12月中旬に納車予定です。

フロントスピーカーを社外品のセパレートタイプのもの(カロTS-C07A)にの交換を考えているのですが。

オーディオレス車にスピーカー交換の際、
純正のツイーターは鳴るのでしょうか?
セパレートタイプに交換のため、
純正ツイーターも鳴ると、
純正2箇所+社外品2箇所=合計4箇所のツイーターから音が鳴る状態になってしまうのでしょうか?

やはり、純正か社外品どちらか1セットの方がいいと思うのですが…

書込番号:7057630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:7件

ストリームを見にいったのですが、滅多にお目にかかれない車として、、スタイルに一目惚れしてCR-V.ZLを購入しました。妻の強い要望でスマートキーを付けました。イヤと言うほど走っているvoxyからの乗り換えですが個性的で「中々良い車」です。車庫が狭いのでvoxyの前に所有していたグランドハイエースより車庫入れが難しいです。首が短い(自分の)のかも知れませんが・・・

 早速、紅葉の箱根路を一回りして来ましたが、グランドハイエースの時に身に付いたエコ発進のためか、発進がちょっと重たいなと思った位で、走り出せば快適そのものでした。燃費は1号線を快適に上って芦ノ湖で折り返し箱根新道を下って、走行距離約100キロ走って12K/Lでした。「中々良い」と言うのは主にこの燃費を指します。その後は平均燃費は10前後です。
乗り心地やコーナーワークは感じ方に、大きな個人差がありますので、あえてコメントは控えます。要するにvoxyからでも不満に感じる事は無いと言うことです。DOのカーナビはトヨタからの乗り換えだと多少違和感はありますが、これから慣れるでしょう。ワンセグは期待以下です。検討されている方は地デジチューナーをお奨めします。高いと思われる方は「車内でテレビ」は諦める方が賢明です。安全性を最優先に・・・と思います。

 インターナビですが使いこなせていないので、何とも言えませんが携帯のパケ割(私はauですが)は必須です。GBOOKよりはパケットを使いそうです。設定は販売店設定がされておらず、多少サポートの力を借りましたがすべて自分で出来ました。
 
 さて題名の本題に入ります。ショールームに展示してあるカラー見本のミニカーですが、頂いた方いますか。
自分の購入した車の同じ色のミニカーが欲しい人は結構いるように思いますが、あまり話題になりませんね。
もし、契約時の交渉条件などの中で頂いた方・又、このミニカーについての情報をお持ちの方ががいましたら、お話をお聞かせて下さい。是非・・・

書込番号:7051973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/12/01 08:39(1年以上前)

おはようございます。以前にオデッセイを購入した時に私も見本のミニカーのことを問い合わせました。「購入出来ますよ」と営業マンの方に言われまして注文しました。参考になれば!

書込番号:7053009

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/01 09:54(1年以上前)

色見本ミニカーも色々ですね。中にはとても良く出来ているものもあって、収集している方には垂涎のものかもしれませんね。

これらミニカーは、展示が終了するとディーラー単位で廃棄しているそうです。店長はあげるよって言っていましたけど、本当はダメなんでしょうね(トヨタ系)。

ちょっと前までは、日産ディーラーでは新型のミニカーを展示会の粗品?で大概くれたのですが・・・最近は日産もゴーンさん効果でそういうサービスもなくなりましたね。下手すれば1000円でチョロQを買わされかねません。

書込番号:7053216

ナイスクチコミ!0


OLDTIMERさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 10:38(1年以上前)

ヤフオクによく出ていますよ。 すべての車種ではないですが
大体の車種は揃うと思います。
 トヨタ、ホンダ、三菱、ダイハツ、ニッサン(小型)は良く見かけます。
「車関連グッズ」や「ミニカー」のカテで(見本 非売)で検索すると
出てきますよ。

書込番号:7053318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/02 01:11(1年以上前)

いろいろ情報をありがとうございます。
当方のディーラーではあげてしまうと補充が出来ないと言われました。またモデルチェンジした後、有料でお分けするとの事でした。
フルモデルチェンジする頃にはきっと次の車に乗っています。

その後調べた所、メーカーからディーラーへは有料で提供しているそうです。
コスモさんが言われた通り「購入出来ます」が正解の様です。
ネッツでは気持ち良くいただいたので安易に思っていました。

OLDさんヤフオクの情報ありがとうございました。
「目が点」状態です。

知合いから「voxyから乗換でも不満に感じる事は無い・・・」とは何?と聞かれました。
単純に・・・売れてる人気車から、売れていない不人気車に乗り換えたという事です。

私は「中々良い車」だと思っています。


書込番号:7057104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RD4の・・・

2007/11/21 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ペンズさん
クチコミ投稿数:22件

今回RD4を購入しました。
それで、乗ってる方に質問なんですが、窓のサイズなど教えてもらえませんか?
納車が来月頭なんで、それまでにネットで買っておき、納車したらすぐつけたいんです。
乗っている方お願いします

書込番号:7009182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/11/22 12:41(1年以上前)

ペンズさんへ

RD4所有者では無いので情報提供はできませんが、ちょっと興味があったので差し支えなければ教えて欲しいのですが・・・・・。

@何を付けるための窓のサイズですか?
Aサイズを知りたい窓は前後左右、全てですか?
B窓は変形してますが、寸法をどのように表せばいいのですか?
C購入したお店で寸法を測らせてもらえないのですか?

たくさん質問してしまいましたが、宜しくお願いします。

書込番号:7014192

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンズさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/22 21:36(1年以上前)

>>ドリクマさん

@何を付けるための窓のサイズですか?
 カーテンをつけたいんです; 
Aサイズを知りたい窓は前後左右、全てですか?
 前の横のガラスが知りたいです
B窓は変形してますが、寸法をどのように表せばいいのですか?
 一番長い縦と、上側の曲線になる前の直線までのが、知りたいです。
C購入したお店で寸法を測らせてもらえないのですか?
 それが、店が遠方になるので測りに行ってられないんです^^;

こんな感じです。

書込番号:7015892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/11/23 12:28(1年以上前)

ペンズさんへ

早速の回答ありがとうございました。
情報、貰えるといいですね。

書込番号:7018299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンズさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/23 21:56(1年以上前)

>>ドリクマさん

質問したいことを明確にして頂きありがとうございました。

気長に返事を待ちたいと思います

書込番号:7020308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/315物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/315物件)