ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CR-Vのシートカバーについて

2007/06/11 19:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:10件

CR-V(RE系)に乗っています。社外品のシートカバーを付けている方にご質問です。オートウェアなどで後付けのシートカバーが発売されていますが使い心地やフィッテング等はいかがでしょうか?不具合やデメリットがあるようでしたらご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:6426458

ナイスクチコミ!0


返信する
tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/13 01:34(1年以上前)

こんにちはマイケル1978さん。
私も便乗質問させて下さい。

3歳の長男がおりましてリアシートが汚れるのが気になっております。
その為、シートカバーを入手したいと思っているのですが
正直どれが良いのか分かりません。
通販やネット販売等を利用しようと考えてはいますが、実際に使用している方の
ご意見が頂ければ大変助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:6431403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/14 09:09(1年以上前)

>3歳の長男がおりましてリアシートが汚れるのが気になっております。

子供による室内の汚れはひどいものです。
3歳であればチャイルドシートの時期でしょうね
前席の後ろをけられてませんか?

我が家は6歳と4歳ですが
保育園の帰りなど
車に乗る前に園庭で遊ぶので
手や靴に土汚れが結構ついているんですよ。
内装は黒ですから
当然のようにいたるところが真っ白になります。
こればかりはしょうがありません。

シートだけではなく座席下の樹脂やインパネ周りの樹脂
も靴で蹴ったような後が無数に出来ます。

こまめな掃除しかないでしょう。

書込番号:6434823

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/15 01:27(1年以上前)

>いいチャンちゃんさん

>前席の後ろをけられてませんか?

蹴られまくっています。。。
なので車に乗せる時は靴を脱がしております(^^;

>シートだけではなく座席下の樹脂やインパネ周りの樹脂
>も靴で蹴ったような後が無数に出来ます。

>こまめな掃除しかないでしょう。

座席下の樹脂もシートもコルトに比べて内装が汚れやすいです。
汚れは濡れティッシュ等でふき取っていますが、シートの埃や小さなゴミ等は
コロコロを常備してこまめに掃除するしか無いですね。。。

書込番号:6437707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2007/06/14 04:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

社外品ナビつけることにしました。ディーラーに聞く前に、ここでまず確認したいと思います。

パナかカロのナビをつけようと思っております。しかし、リアカメラはやはり、ナンバープレートではなく、MOPやDOPのようにリアガーニッシュ下につけたいのですが、ナビのメーカーは全く関係なく、Dに言えばやってもらえるのでしょうか?また、やってもらえるとして、いくらぐらいかかるのでしょうか?

あと初歩的な質問で申し訳ないのですが、社外品ナビもバックと同時にMOPと同じような映像でバックの様子(試乗したとき、1、2、3mごとに線みたいなものがあったような)が見れるのですか?

どなたか、実際CRVに乗っている方でわかる方、アドバイスお願いします!

書込番号:6434580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/06/14 16:31(1年以上前)

kabutaroさんへ

当方パナの625TDを使用、後日リアカメラを取り付けました。ディーラーでの取り付けではありませんが、なるべく純正に近くとリクエストしたところ、ガーニッシュを穴あけ加工して取り付けていただきました。ちなみに工賃は8,000円です。参考までに他の工賃は

ディーラー:15,000円くらい
オートバックス:8,400円(店内で購入した場合)

ディーラーは穴あけ加工していただけるかはわかりません。穴を開けない場合は、両面テープでの装着となります。
また、ギアをバックに入れたときナビの画面には基準となる線(赤、緑)は表示されます。

書込番号:6435780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/14 18:46(1年以上前)

kabutaroさん

カロの88GIIではバックガイドの線、コーンなどのアイコン等は出ません。上位機種はどうでしょう???

ナビ本体についてはカロ、パナ等メーカサイトをじっくり眺めてみてはどうでしょうか。取り説なんかも読めますよ。

書込番号:6436111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

社外品ナビ

2007/06/12 13:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

当方、ナビを始めてつけるのですが、フルセグ対応や機能など考え、社外品を検討することになりました。出来れば上級品がいいと思い,パナの940TD(945かも)かカロのサイバーナビを考えております。そこでいくつか質問です。

@965などインダッシュ型はクーラー、暖房つけたとき、やはり送風口を邪魔してしまい気になるのでしょうか?やはり940なのでしょうか?

Aナビのカキコミ見ると、やはりパナカロは盗難に会いやすいとかいてあります。当方は長野在住ですが、まだ田舎なので(仕事場の駐車場は街中ですが…)、そこまで気にすることはないのでしょうか。何か対策ありますか。もしくはMOPナビにしたほうがいいのですかね。

以上、購入時期が迫っておりますので早めのご指導お願いします!

書込番号:6429035

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/12 14:30(1年以上前)

初めまして当方も長野在住です。CR-Vに乗ってるわけではありませんが・・・

1.パナの940(945)はモニターは960(965)と違ってデッキ位置に固定なのでエアコン噴出し口ふさぐことはないですよ
ただHP見る限りナビデッキ本体がそうとう傾くと思われます。
30度以上傾いた場合パナもカロもジャイロユニットが正常に作動しないので自車位置がきちんと表示されませんので販売店に確認したほうがいいと思います。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hds940td_t/hds940td_t.pdf
940取り付け説明書3ページ目「取り付け部の寸法・角度」参照

2.数年前に車上荒らしに純正オプ(KENWOOD OEM品)の2DINデッキ〜CDチェンジャーやられたことあります。警察いわく「今は海外の窃盗団が地方を回りながらやってるのでここが安心なほうってとこはない」とのこと。事実その時は埼玉→山梨→長野→群馬の順で同等の手口の車上荒らしが頻発したとのこと・・・とりあえず今はカーセキュリティ強化で逃げてます・・・

参考になれば幸いです。

書込番号:6429135

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/12 14:33(1年以上前)

ただHP見る限り→ただホンダCR-Vのインテリア写真見る限り
訂正です(汗

書込番号:6429138

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/12 15:03(1年以上前)

G-STATIONさん、早速ありがとうございます。以下についてはCRVユーザー(カロパナ付き)の方にお伺いします。

G-STATIONさん指摘の「30度以上傾くと…」について、実際どうなのでしょうか。あとCRVについては。セキュリティアラーム、イモビライザー標準装備らしいですが、この程度では多少のセキュリティ強化効果はないのでしょうか?

オートバックスで買おうとしているのですが、何か買うときのアドバイスもあればお願いします。最初の@Aの質問についても引き続きご意見を賜りたいと思っております。

書込番号:6429192

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 15:41(1年以上前)

盗難がされにくいと言う点ではやはりメーカーOPに軍配が上がるのではないでしょうか?
車種専用設計ですし、どんな車種にでもポン付けというわけにはいかないでしょうから。

通常の社外品はどんな物でも付けられるので、狙われやすいとは思います。
プロに狙われたらもうしょうがないでしょうね・・・


>965などインダッシュ型はクーラー、暖房つけたとき、やはり送風口を邪魔してしまい気になるのでしょうか?

気になる人は気になると思いますね。
特に昔の車の場合エアコン操作パネルがオーディオスペースよりも上にある場合は特に・・・(エアコン操作するのに毎回ディスプレイを格納しなければならないですからね)
私はそういうのが気になるので、ディスプレイによって送風口をふさがれるタイプの場合は2DINにしてます。

やはり、ナビの収まり具合と見栄えという点では専用設計であるメーカーOPの方が良いので私はメーカーOPを選択してますが・・・
これも使う人によって様々なので、何とも言えませんが^^;

>オートバックスで買おうとしているのですが、何か買うときのアドバイスもあればお願いします。

量販店の場合、作業内容をちゃんと監視しておいた方がよいと思います。
場合によっては取付がガムテープで接着とか、接続コード等がはみ出したりとか、呆れるぐらいの内容のことがありますので・・・
ディーラーOPにも地デジ応機種はありますし、選択肢として入れてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6429274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/12 19:04(1年以上前)

MOPNAVIで大後悔しているものです。
MOPNAVIはお勧めしません。精度がだめです。
少々、DとMに文句いってるところです。

DOPが6月8日から、ワンセグ対応の新製品になってます。
その中のインターナビが使える物は、中身は楽ナビで、これにすればよかったという、今日この頃。

でも、唯一MOPNAVIはハンドルのボタンがちょー便利です。

なお、DOPのインターナビ付きのものは、音声認識はないようです。
とはいうものの、いろいろ記事をみていると、パイオニア純正NAVIと比べてみると、実質40マンはするしろもので、ホンダのインターナビの付加機能をかんがえると、それ以上だとおもいます。

参考まで。

書込番号:6429738

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/13 04:59(1年以上前)

パナ940とか925、もしくはカロ88GUをつけたとき、リアカメラはどんな風につくのでしょか?やはり、普通にDラーにつけてもらったら、ナンバープレートの所につけられるのでしょうか?

↑のレベルのカーナビでもやはり盗まれやすいのですかねえ。また、盗難防止に役立つグッズなんかもあるんですか

書込番号:6431549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/13 12:34(1年以上前)

車種が違うのですが横から失礼します。長くてごめんなさい。

先日88GIIをつけました。ディーラーで付けてもらいましたが、リヤカメラはナンバープレートの脇(左脇のちょい上)でした。
後ろから見てもカメラ部分が結構飛び出してます。
私は場所は全てお任せでした。でも指定をすればある程度融通は利くかも知れません(ナンバーガーニッシュのプラスチックを削って内側につけて、とか)。

ちなみにディーラーで取り付けと言いますが、私のところでは取り付け専門業者を呼んで付けさせるとの事でした。後で保証書を見たら買ったのが近所のABだったので笑えた。。。

相当大規模なディーラー系列なら自社内に専門家が居るかも知れませんが、普通メカニックが多種多様な車外ナビ取り付けを自在にできるかどうか。。。。短時間で行うにはかなり熟練が必要でしょう。
外注任せのディーラーも意外と多いでは?DOPもひょっとしたら専門業者なのかも知れません。

-----------
盗難についてはどうでしょう。私は現住所他県ですが長野市出身、茅野に一時在住だったので環境は大体想像はつきます。
G-STATIONさんの仰るように、この時代どこが安全とかは無いと思います。むしろ郊外の方が夜間は人気も少ないし、被害に遭いやすいという可能性も。

一応防犯対策っぽく(純正セキュリティーアラームありプラス):
・頭から突っ込み駐車はなるべくしない(リヤカメラが見えるので)
・ナビには布マット等をかけておく(昼間の日光防止も兼ねて)
・出かけた先の駐車場では人目につく場所に停める
を、実施しています。

ただ気になるのは、地デジのアンテナって特殊な形でアナログに比べて短く、フロントウィンドウ側面ピラーに付いてるので結構目立ちます。
知っている人が見れば「地デジ付だな」とすぐ分かるので(今のところ地デジ付は新型が圧倒的ですから)それが元で狙われやすい可能性も、と思ってしまいます。

一番いいのはガレージでしょうけど。。。
次は車両カバーでしょうか。でも面倒+キズが。。。
とにかくなるべく中を見せないことが重要に思います。あとは整理整頓が大事なのかなぁ?

そうそう、ちょっと話はズレますが車両保険は車上荒らしも対象のフルスペックで付けました。

ご参考まで。

書込番号:6432162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/14 01:29(1年以上前)

ZX納車してすぐにサイバーナビ099Gを取り付けました。クーラー吹き出し口よりもハザードが隠れる(というより押せない)ほうが大変。ナビのディスプレイ倒してから押すのに慣れが必要ですよ。セキュリティーは099Gは本体に暗証登録ができるので盗っても使えなくなるので少しだけ安心かも。

書込番号:6434383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

黒かシルバーか、それとも…

2007/06/09 04:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

契約も間近です。値引きは一応29万円まで出してもらいました。
最後にボディカラーに悩んでいます。
汚れが目立たない無難なシルバーを選ぶつもりでしたが、黒の試乗車を見て、やっぱりカッコイイと思えてきました。あと、目の錯覚なのでしょうか?黒は車体が大きくみえませんか。
実際に変われたユーザーの方へ。選んだ色と理由、良い点悪い点、もしくはあの色だったほうが…という意見どんどんお願いします。出来れば一般論でなくCRVに関しては…という視点がほしいです。

書込番号:6417603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/09 09:58(1年以上前)

kabutaroさんへ

黒はかっこいいですネ。
私はずぼらなのでシルバーにしました。

納車後3ヶ月ですが2週間ピッチで洗車してます。
新車は3台目(前車は紺→赤)ですが
今回は今までにないペースでの洗車です。
黄砂の影響からかシルバーでも汚れ方がひどいです。
黒の方は大変だろうと思います。

私は赤のRD1からの買い替えですが
シルバーはスーパーなどの大駐車場に駐車した時、
どこに置いたかわかりずらいです。
赤(パープルに近い)の時は目立ってましたからね。

昨日ブラックアメジストパールを見ました。
渋い色でしたヨ。
まだ、ボンゴレベージュとダークルビーレッドには
出会っていません。

CRVはルーフにアタッチメントの黒色の樹脂が両側にあり
結構目立ちますので濃色車のほうが無難かな。

オーナーさんの
個性を出せばよいと思いますよ。

書込番号:6418077

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/09 13:16(1年以上前)

いいチャンちゃんさんご返答ありがとうございます 。

昨日行った、ディーラーさんにも言われたのですが、買った後に後悔するより、自分の好きな色を選んだほうがいいと言われました。黒の試乗車も、そんなにこまめに洗っていないし、近くで見ない限り、汚れも気にならない程度でした。ただ、これが、7、8年後どうなっているか、傷がついたら…と考えると足踏みしてしまうのです。
今乗っている(ミニバンタイプ)車は、シルバーなのですが、ほとんど手入れや洗車もせず8年たった今も汚れや、くすみは気にならないですし、助手席側のちょっと大きめの傷も修理に出さず、まあ我慢できる程度なので、これが黒だと…と思ってしまうわけです。
CRVやっぱり黒にしたいんですが…

ほかの方はどう思われますか?


書込番号:6418592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/06/09 22:53(1年以上前)

kabutaroさん、ボディカラーは悩みますよねぇ。

CR−Vのボディカラーはちょっと少ないですよね。

オデッセイ購入先ディーラーで拝見したCR−Vの中では、ブラックアメジストパール(黒紫)が綺麗でした。
ありきたりですが、プレミアムホワイトパール(白)も似合うカラーだと思います。
その次はベージュメタリックかな?

個人的な意見ですが、ブラック・シルバー・レッドはCR−Vにはあまりマッチしないと思っています。

他人の意見をきくとますます悩んでしまうでしょうが、スレ主様の欲しい色を購入されるのが一番です。


書込番号:6420245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/09 23:20(1年以上前)

kobutoriさん、こんにちは。

ホワイトパールのZXに乗っています。以前乗っていた車がダークグリーンで汚れが目立ったので、今回は白にしましたが、結局汚れは目立ちます。無精者ですが2週間に1度洗車しています。綺麗にしていると余計気になりますので・・・。

迷った色の実車を見て、自分で気に入った色を選ぶのが1番だと思います。

書込番号:6420362

ナイスクチコミ!0


vaiotechさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/09 23:41(1年以上前)

はじめまして。シルバーXに乗っています。
CR−Vの色悩みますね〜
今まで車購入時こんなに悩んだことはありませんでした。
私は全色見たことがありますが、どの色でもかっこいいと思いました。違う色を見るたびに、これもアリだな!と思いました。

最終的にブラックとシルバーで悩みましたが、私のCR−Vの気にいっているところがサイドのプレスラインなので、それが綺麗に強調されるのがシルバーだったので決め手になりました。ウイスラーシルバーメタリックは新しく作られた色で光の当たり具合で濃い色に見えたりで深みのある色です。

他の方も言っていましたが自分の好きな色にすれば後悔はないと思います。

長文失礼しました。

書込番号:6420454

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/10 01:26(1年以上前)

>kabutaroさん。

私は、ブラックアメジスト・パールとプレミアムホワイト・パールそしてウィスラーシルバー・メタリックの3色で悩んだ末、
ウィスラーシルバー・メタリックに決めました。

店頭にあった試乗車のウィスラーシルバー・メタリックと
レンタカーで整備に入っていたブラックアメジスト・パールそして
在庫車のプレミアムホワイト・パールを実際に見比べた際、一番ボディーのラインが
綺麗に出ていて存在感があると感じたのが選んだ理由です。

CR-Vの一番のデザイン上の特徴である2段グリルですが、これを気に入るか逆に
気になるかでも選ぶカラーは変わると思います。
一番目立たないのは、ナイトホークブラック・パールです。
これですと下側のグリルは目立たなくなりますよね。

ちなみにウィスラーシルバー・メタリックは2段グリルが綺麗に見えると
個人的に思っております。(^^;

書込番号:6420850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/06/10 09:40(1年以上前)

迷わず、レッドを購入しました。(純正フルアエロです。)

いまだに目立ってます。

自分がいま一番乗りたい色が正解です。

人はひと、よごれはよごれ。洗えばいい

実際、洗車小僧で無い限り、購入1年もすれば、洗車の回数も激減

言うほど、よごれ、気になりませんよね。

前車のとき、どうでした?

私は、最後は半年、それ以上でした。

書込番号:6421489

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/10 12:06(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
これから、2〜3店舗をまわり、試乗車を見てきます。
色に関しては、きょう決めたいですね。

書込番号:6421945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/10 12:51(1年以上前)

kabutaroさんこんにちは。

以前にお書きしましたが当方ブラックに乗っております。色の選択で悩んでるとの事ですが、確かに黒は細めに洗車しないと汚れが目立ちます(今年は黄砂が多いので特に・・・)。でも洗車した後のピカピカに黒光りするCR−Vを見ると思わずニンマリしてしまいます。

汚れがとかキズがとか気にしていると、こっちの色にしたけど納車してからあっちの色にしておけば良かった・・・(泣)って事になりかねません。大事なのは皆様が言われる通り自分が気に入った色を選ばれるのが賢明と思います。よきアドバイスになりませんが色々と検討して下さい。納車された際にはレポートお待ちしております。

書込番号:6422072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 14:00(1年以上前)

初めまして。ZLのホワイトパールに乗って6ヶ月になります。
私は黒と迷い、趣味で海へよく行く為こまめに洗車する為、汚れよりもキズが目立たない白を選びました。
普通に乗るなら、どの色でも良いのではと思います。
参考にならない意見ですいません。

書込番号:6422280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

購入迫る

2007/06/04 06:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

親切な現在CRV乗車の方、または今月購入予定の方、答えられる質問のみでいいのでお答えお願いします。ちなみに私は、ZXシルバーでMOPナビ、黒本皮シート、その他DOPで30万円分で諸費用込みで380万円見積もりです。下取りは8年、12万`で10万円程です(車種はご勘弁を)。今週の日曜日契約予定。

@ざっくり値引きで20万円と言われたのですが、DOP分も含め、あとどのくらい値引きできれば御の字ですか。(中部地方在住、3月決算ほどは無理と分かっていますが、6月のボーナス時期を考慮して)

AMOPナビは、やはり古い型なのでしょうか。DOPつけられている方はどれがお勧めですか。フィット感や機能含め。

Bシルバーに黒本皮シート、木目付を検討中ですが、これで多少高級感でますか

C本皮シートに乗っていられる方、良い点、悪い点はどこですか。実際に試乗車に乗ってみたのですが、イメージよりあまり「本皮」感がなかったのですが…

D試乗して、運転席が狭く感じた方いませんでしたか?

Eフットライトはやはり青がいいですか。ちなみにこれは運転中ずっとつきっぱなしなのですか。または手動で消せるんですか

Fエアロバンパーにしたかたにお聞きしますが、やはり変えてよかったですか?わたしは予算上、グリルははずしたのですが、後から後悔しますかね

以上沢山の質問ですが、お答えお願いします。

書込番号:6401588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/06/04 11:41(1年以上前)

○MOPNAVIで、現在DとMともめてます。精度の面で。
Dは認識して、Mがなかなかってことで、いまは、Dに、このNAVIメーカー(M)とやりあってもらってます。
○フルエアロにしました。(赤)おかげで、ドライバーって雑誌の記者にみつかって、のっちゃいました。どうだ!って感じでお気に入りです。
○運転席はせまい。と最初思いましたが、なれました。かえって広いって感じです。
○金額は、資本が違うDと競合させて大幅値引きゲットです。
3月登録でしたが、この技でZLi MOPNAVI フルエアロで50万引き。
○本皮はあえてやめました。見た目はエクステリアで十分。内装は、実際に快適に運転するためのスペースで、本皮は高い割りにすべる、耐久性がない、の理由でやめました。
○まちのり中心なので、FF。4WDとの価格差、本革シート代など考えたら、ZLiが一番リーズなぶるですよ。
この装備で、この値段。

根底から覆す内容ですみませんが、見た目重視高級感なら、外装!、内装は、実をとるべし。そして浮いたかねで、ほんとの装備の快適性を買ってください。

書込番号:6402111

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/04 14:00(1年以上前)

「ワンワン!!」さんお答えありがとうございます。
MOPナビの精度でもめているとありますが、具体的にはどんなことですか。さしつかえなければ教えてください。あと、正直、音声機能って最初は物珍しさはあると思いますが、その後実用性はどうなのでしょうか?
値引きは、やはり本体価格と、MOPで分けて交渉するのが当然なのでしょうか?
質問ばかりですいませんが…

書込番号:6402424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/06/04 15:21(1年以上前)

ホンダのホームページにて今日(6.4付け)のニュースとして新型のD0Pナビが発売されたとありましたよ。インターナビやワンセグ対応のようですよ。
私はCR-Vでないですが、MOPナビを付けています。特に不満もありませんし、音声認識に関しては目的地の設定に活用してますよ。
ただ上記の新型のD0Pナビでしたら、悩みますね。
最後になりますがMOPナビ、D0Pナビ どちらを選択する場合でも、ぜひインターナビに対応したものを選ばれる事をオススメします。+αの便利さがありますので。
以上、参考にしてもらえましたら幸いです。

書込番号:6402562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/06/04 17:39(1年以上前)

kabutaroさん
MOPは本体価格に入りますので、値引きはMOP付本体価格/DOPで分けて交渉するのが良いかと思います。

さてナビについて気づいた事。RBー1さん引用させて頂きます。
>ホンダのホームページにて今日(6.4付け)のニュースとして新型の
>D0Pナビが発売されたとありましたよ。インターナビやワンセグ対応
>のようですよ。

これはホカホカのホットニュースですね!
この083CViは、外観、仕様から見ると、多分ベースはパイオニアのAVIC-HRZ88です。これにワンセグを内蔵にしてインターナビをつけてデザイン変更、アイコンとかもろもろHONDA仕様にしたものでしょう。
もしそうだとすると、パイオニアナビは評判が良いですし精度もかなり良いでしょう。ディーラーに確認いただければと。

ただ、仕様からはどうもワンセグのみ内蔵?のようですが、まだまだ郊外の山影などではワンセグ(12セグも)は使いものになりません。突然音も映像も出ず真っ暗、または画像固まる、になります。アナログならせめて音だけでも聞こえる事があるんですけど。。。

ポイントは、上記ワンセグの件は別として、インターナビが賢いのでどうしても欲しい+HONDA純正がいい+3年6万キロ保証+1回無償書き換え付き+リヤカメラつけるとパイロンが出る...等、に重点をおくならこのDOPは買いです。
そこにこだわらなければ、社外品でも高機能、安価、オプション豊富なものが多数あります。探すのはちょっと面倒ですが、それも選択肢の一つかと。

私は、インターナビは非常に魅力的でしたが、2011年までは絶対乗るので12セグ地デジ必須、性能+価格を考え、結局MOP/DOPのナビをやめてパイオニアのHRZ88GIIを付けてもらいました(ディーラーで)。

-------------
私の車はCR-Vではありませんが少し前まで初代に乗ってました。
現行型は高級車になった感じですよね。デザインも迫力があってナカナカですね。
HONDA系のクチコミを色々流して読んでいたら、今日発表のDOP!あれパイオニアじゃないのこれ?、と思ったのでコメントしました。

長々と失礼しました。ご参考に。

書込番号:6402847

ナイスクチコミ!0


k0alohaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/04 18:35(1年以上前)

@関東地区ですが、ホンダ店同士での相対で37万+代行諸費用等カット。トヨタ車の下取は、営業さんが車買取業者と交渉し10万アップ。私は、ZLパールホワイトでMOPナビ、本革シート、+DOPで諸費用込みで350万円強でした。6月登録で、2週間前に契約しました。DOP値引きでもう少し粘っても良かったかも、、、

Aナビは悩みましたが、MOPにしました。機能にこだわるより、それほど違和感の無い見た目と各機能の操作感(リモコンは無いけど、シンプルなハンドル周りのボタン)が一体化されてると信じて選択しました。下取車もパナDVDナビにテレビはついていたのですが、ほとんど見なかったのでアナログでOK。

B革シートと木目調パネル、私は付けました。ランニングボードも。

6月中旬納車予定なので、以上ご参考まで

書込番号:6402991

ナイスクチコミ!0


yt.さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/04 19:58(1年以上前)

>kabutaroさん
"carview"にも同じ質問投げてません。
気持ちは分かりますが、ルールは守りましょう。

書込番号:6403264

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/05 01:53(1年以上前)

数々の貴重なご意見ありがとうございます。今のところ

@とりあえず25万以上まで頑張ろうと思います。そこまで出なかったら、もしかすると値引き幅が大きいハリアーも…そうはなりたくないですが。

A多分テレビは見ないので地デジあきらめMOPにします。

BC本革は決めました。木目調は要検討。

D多分今乗っている車が広いため、CRVは狭く感じるのかも

Fエアロはやめました。やっぱりフロントリアで12万は高いですし、SUVらしい顔でなくなるので。パンフレット見る限りセダンぽっくなりすぎかなと思い直しました。

Eに関して、実際につけている方の意見が聞きたいです。色の選択と付けて良かった点、もしくは必要でないと思われる理由をお願いします。その他、オプション等でアドバイスがあれば何でもいいので書き込みお願いします

ytさん、ルールってなんですか?口コミサイトは広く意見を聞きたい私のような人が親切な投稿者から貴重な助言をもらうためのものであって、複数のサイトを使ってはいけないなんておかしいですよ。CRVに関係ない投稿は今後ご遠慮願います。

書込番号:6404823

ナイスクチコミ!0


tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/05 04:43(1年以上前)

kabutaroさん、初めまして
ZXを検討されておられるんですね〜

当方も此方の掲示板でアドバイス頂きZLシルバーを契約致しました。
当初、納車は6/2(土)でしたが車庫証明の関係で早ければ
6/6(水)になる予定です。

私の場合は、本体(MOP無)から27万8500円引き。付属品(ドアバイザー・フロアマット・泥除け・アンダーコート)
総額10万7千500円から5万円引きの合計32万8500円引きで契約致しました。
納車費用と車庫証明はサービス。納車時満タン、手持ちの社外ナビ+カメラの取り付け無料にして頂きました。

参考になれば幸いです。

後、ytさんが言っておられるルールとは、「マルチポスト」の事だと思われます。
ネット暦が長い方は特に気にされる事が多くマナーとして定着しているのでご指摘されたのだと思います。
少々キツく感じたのかも知れませんが、ここに集まる皆様が気持ち良く利用できるよう
お互い気をつけて楽しく情報交換しましょう!!

今後とも宜しくお願い致します。



書込番号:6404934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/06/05 13:14(1年以上前)

3月納車のZXシルバー乗りです。

@MOP、皮シートとなると最低でも本体値引き25万円はいきたいところですネ。後はDOPをサービスで上乗せですネ。
値引きを考えるなら販売を主にしているプリモ系が狙い目。

ADOPつけるのなら社外品でしょう。私はMOPですが今のところ不自由ないです。TVは見ませんので地デジでもアナログでも関係なし。ステアリングのリモコンが便利。インターナビや音声入力もたまに便利。

Bないものねだりの部分がありますがベージュ皮が良いのでは。
実際に目で見て手で触って鼻で匂って
家族や自分に適応しているか確認するのが一番です。
カッコよくても匂いで酔ってしまっては台無しです。
(日差しのきつい、暑い時間に試乗されることをお勧めします。また、冬場もリア席にはヒーターがないようなので考慮必要かな)

Dセンターコンソールのせいで
シート自体が狭いかもしれませんね。

E不明

F不明

オートリトラミラーはつけたほうが良いと思う。

グリーン税制も考慮して4WDのほうが良いと思います。

書込番号:6405698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/06 00:02(1年以上前)

kabutaroさんはじめまして。

当方3月末に納車しました。
タイプ:ZL
外装色:ブラックパール
内装色:アイボリー
MOP:ナビ、スマートキー、本革シート。
DOP:フロアマット、フットライト(ブルー)、オートリトラーミラー、無限バイザー、ETC、ビーコン。


@長年付き合いのあるディーラーで2月末から交渉し値引き額は車両のみ35万円で304万円。当方ホンダ関係に勤めているのでDOP用品は社員割引にて購入しました。

B個人的な意見ですが黒の本革シートにされるなら木目パネルを付けるよりそのままの方がモダンでしっくりくると思います。

C良い点:ラグジュアリー感が増す、埃が立たない、着ている物(ジーンズ等)によりますが皆さんが言われるほど滑りません。
 
 悪い点:当方のシートはアイボリーなので汚れが目立つ、夏場を向かえてないので何とも言えませんがシートはかなり火照ると思います。

D前に乗っていたアコードワゴンに比べるのも何ですがかなり広いと思います。

Eフットライトはやはり青がいいと思います(落ち着く)。ヘッドライトのON,OFFに連動しますのでフットライトのスイッチはありません。

ちなみに燃費は街乗り10Km弱、5月連休東京に行きましたが高速で13.5Km程でした。

もし予算にゆとりがあるならスマートキーはお薦めですので是非検討して下さい。

書込番号:6407582

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/06 01:35(1年以上前)

1日1日、心揺れています。

A音声入力とか、ハンドルでのボタンなど必要ないので、社外品にしようかと思い直しました。でもフィット感とかは付けてみないとわからないですよね。おススメありますか。取り付けは、ディーラーかABか、どちらが良いでしょうか?もしくは変わらない?

BC革シート、木目ともやめました。欧州様らしくシンプルにいきます。きょう昼休みに近くのDで試乗したら、晴れていて屋外にあったせいで、革シートめちゃくちゃ熱かったです。真夏が怖くなりました。

Eビールはプレミアムモルツ♪さん、やっとフットライトへの疑問が解けました。ありがとうございます。青色つけたいと思います。

ビールはプレミアムモルツ♪さんが言われるように、シートやめた代わりにスマートキーつけたいと思います。やっぱり便利そうなので。でも、いつも電波?見たいな物を出し続けているようで、体への影響が少し心配なのですが…。考えすぎですかね。

書込番号:6407863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/06 09:17(1年以上前)

MOPNAVIのもめごと-ここだけのはなし、このクチコミのNAVIの精度で、質問させていただいてます。その時は、新品とっかえでしたが、とっかえても症状が変わらない!
ルート設定して高速を通るルートでNAVI指示どうり(画面も高速入り口の絵)高速に進入(ETCは便利!!)で、画面はというと、一般道!その次のICに入れ!と.....逆も同じ、高速を降りても、おり損ねたね君!!といわんばかりに、高速走りっぱなし表示。どちらの場合でも、ありえない状況-ここ高速じゃないのに走ってる??まちがった!と認識するまでそのままです。Dの試乗車でも同じ状況。ということは、固有の現象ではなく、これはもう、CRVのMOPNAVIの精度だとおもわれます。とDも判断して対応していただいてます。このナビのメーカー(三菱)と話をしてもらってます。最悪はDOPのNAVIにのっけかえを希望してます。ハンドルのボタンが使えなくなるのがとてもとても残念。この前のアコードワゴンのときもハンドルボタンでとっても便利してたので、このボタンが使えるからMOPを選んだようなもんです。
したがって、現状では、DOPNAVIおすすめ。今後どのような対応してもらえるかですが....でも、ハンドルの操作ボタンはとっても便利だし、音声認識も、NAVI以外の操作も可能で、空調のON,OFF温度設定、など可能です。もひとつ、社外品NAVIの場合は、聞いた話だと、結構ラック?からとびでるらしく、面あわせのためには工作技術が必要のようで、みためがいまいちになるようです。

書込番号:6408325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/07 00:04(1年以上前)

ちなみにあまり話題にならないですがMOPナビは
サラウンド等の音質の設定はありません。
高音と低音の調節と左右前後の音のバランスのみです。

書込番号:6410857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外ナビとスマートキー

2007/06/06 00:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

社外ナビについて

 社外ナビをつけようと思っています。メーカーはパイオニアかパナソニックを考えています。
 HDD、CRVへのフィット感を優先し値段はあまりきにしません。ナビに詳しい方、もしくは実際付けてみての感想を。

スマートキーについて

 もし、付けたことを後悔した方がいましたら、その理由教えてください。絶対付けた方がいいと思われた方は、どんなときですか。

フットライトについて
 
 常時付いているそうですが、暗くしたい時、完全にけすことは簡単に出来るのでしょうか?

たびたびの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6407681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/06 01:51(1年以上前)

フットライトの件は解決しました。ナビとスマートキーの件は、引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:6407897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/06 21:19(1年以上前)

スマートキーについて

当方商談時点ではキーレスで十分と思っておりましたが、平日は嫁さんが通勤に使用するので嫁の希望で取り付けました。人間楽な方に慣れるのは怖いものでキーの解除は両フロントドアのドアノブを握るかテールゲートの取っ手に触るだけ、ロックするときはボタンを押すだけで済みます、エンジンスタート時はキーを差し込む手間が省けるのでかなり重宝します。

あと何年かすればキーレスがOPから標準装備になった様にスマートキーも今よりコンパクトになって標準になるのではないでしょうか。スマートキーの様なMOPはDOPとちがって後から付けれませんので後悔しないよう多少無理してでも付けた方がよろしいかと思います。

書込番号:6410023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/317物件)