ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキリユテイ

2007/02/04 21:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

ZXに乗っています。イモビが付いてるので外品のセキリティは、付けれないとDラーから言われましたどなたか外品で、できればKATO電気を、
付けたいのですが。付けれない理由は、電圧の理由で、誤作動だったと思います。どなたか外品のものを、付けた方のアドバイスを、お願いします。

書込番号:5962349

ナイスクチコミ!0


返信する
M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/12 00:22(1年以上前)

ナン3さん
CR-Vではないのですが、私の経験上Dではなくオートバックスなどでの相談も無難ですが
オーディオ専門ショップでセキュリティー品を扱っている店はかなり電気関係が
強いので相談してみては? その代わり完璧に取付してもらえますが
工賃は少しお高めになるでしょう^^;

書込番号:5990150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/02/12 23:59(1年以上前)

付きますよ。純正イモビも正常に作動していますしね。
もちろんM&Rパパさんの仰るようにプロショップにお願いしました。
(それなりの金額もかかりましたが・・・)

carviewの書き込み見ました。マルチポストは禁止されていますよ。
セキュリティの質問・発言は控えた方が宜しいかと思いますので、これ以上は語れません、悪しからず。




書込番号:5995122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

2007/02/13 19:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます、最後に質問ですがスマートキーを
使っているのですが、セキュリティのリモコンで解除してからスマートキーでロックを解除と言うことですか。

書込番号:5997669

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/14 00:34(1年以上前)

50歩100歩さんへ
私はパソコン関連はまるで、ド素人で質問させて下さい
マルチポストとは、なんの事なのでしょう?^^;;すいません

ナン3さんへ
セキュリティー品にも値段や質の差がかなり出ますから
かなりお困りとは思いますが私もプロショップへの相談をお勧めしますよ
まんといっても相談料は無料ですからぁ^^;

書込番号:5999428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ZXとZLiだったら?

2007/02/06 17:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 DeepSPさん
クチコミ投稿数:21件

先日オデッセイに惹かれて販売店へ…
見積もり等などディーラーとも良い雰囲気でいろいろ話をしていたんですが、そこにどうしても気になる存在が…。。
CR-V超カッコイー!!
ってなことで、CR-Vの購入に心傾いています。

SUVである以上4WDで!と思っていたのですが、スマートキーが是非欲しいということプラスオートライトのオプション設定がない(大したこだわりではないがあると嬉しい)ということをディーラーに話したらZXiを勧められました。IHCCももちろんあればあったで安心ですがナビ込みで考えると予算をOBします…。。そこでZLiとZXでの検討をし始めているところです。

先輩オーナーの皆様にアドバイス願いたいのですが、ZXorZLiで選ぶならどちらが買いですか?

書込番号:5969577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/02/07 00:17(1年以上前)

選択は単純です。
4WDが必要ならZXしかありませんし、FFで困らない地域にお住みであればどう考えてもZLiで良いと思います。
常識的な運転をする限り、FFだからといって通常の舗装路ではまず走行性能に差は出ません。むしろFFの方が軽くて燃費も良いので雪道を走らなければFFの方がメリットが大きい位です。
私も購入検討中ですが、スキーを趣味としている関係でZXしか眼中にありません。ZXiは予算オーバーですので…。

書込番号:5971294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/07 09:13(1年以上前)

私もSUVである以上、4WDだと思ってます。特に雪があまり降る地域ではありませんが・・・
ZXiも検討しましたが、実用面ら見て、私にはかなりの割高感があったので、ZXにスマートキーを付ける選択をしました。
ちなみにスマートキーは付けて良かったと思ってます。かなり便利です。

書込番号:5972063

ナイスクチコミ!0


yt.さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/07 21:37(1年以上前)

ZXのユーザです。私もSUVに乗るなら4WDだと思っています。
昨年のFMC前にCR-V 2.4l FFに試乗しました。晴天でしたが、
交差点で停車した後の発進で、普通にアクセルを踏んだつもりですが、
前輪が簡単にスピンしてしまいました。
雨の日だったらどうなるのか不安になりました。
ZXではこのような挙動はなく、雨の日も安心して運転しています。
私もZXにスマートキーのオプションを付けました。

書込番号:5974081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/08 00:39(1年以上前)

yt.さんへ

 現行CR-Vには全車にVSAが標準装備ですので、FFモデルにおいてもTCSの制御により、晴天の舗装路程度で前輪のみが簡単に空転することはありません。yt.さんが試乗された先代モデルには恐らく装備されていなかったのだと思います。ちなみにCR-Vの4駆は前後輪の回転差を検知後に後輪にトルクを伝達しますので、若干ではありますが4駆に切り替わる前に空転します。でも現行モデルは後輪トルクが立ち上がるまでの時間が短縮され、通常空転を感じることはまずありません。私の経験ではCR-Vタイプの4駆とFFの違いにより大きく異なるシーンは、前輪のトラクションが抜けやすい凍結or積雪登坂路での発進時であると思います。フルタイム4駆だとまた違いますが…。

DeepSPさんへ

 SUVは4駆であるべきかどうかは完全に主観であり一般論ではありません。私も個人的にはエターナル2007さんやyt.さんと同様に、SUVであれば4駆だという風な考え方の持ち主ですが、DeepSPさんが積雪路や凍結路を走る機会が滅多に無ければ機能的にはFFでも十分だと思います。VSAが付いている分、通常のFFよりも雪上性能は上です。ちなみにもし追加投資で4駆を買われても、次回乗換の査定時に若干は取り戻せると思いますよ。ガ○バーの人曰く、CR-Vのリセールバリューは驚異的だそうです。

書込番号:5975036

ナイスクチコミ!1


スレ主 DeepSPさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/08 00:44(1年以上前)

アドバイスのお礼が遅くなってすいません。
やっぱりZXですかね。
ちなみに当方、ウィンタースポーツからは随分縁遠くなっておりますが、転勤族で札幌から沖縄までどこへ飛んでいくか分かりません。それにCR-Vならやっぱり4駆ですよね!
オプションでスマートキー付けます。

ちなみに現在オートライト付に乗っているんですが、ZXのみなさんは高速のトンネル時などなど実際どうですか?無きゃ無いでなれるものですか?

書込番号:5975051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/08 11:30(1年以上前)

ZLiに乗っています。私も購入時、4WDかFFに悩みましたが、地域的にチェーンが必要な雪が降るのは年間数回程度ですので、FFに決め装備の方を優先しました。燃費は町乗りで約8/リットルです。4WDは車両重量も増えますので、ZLiに比べて重量税も高くなります。ご参考までに。

書込番号:5976003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/08 14:07(1年以上前)

新しいCR-V格好いいです。欲しい!

海外の為、購入は帰国後の今年7月ごろを狙っています。

スペックと価格で、ZXとZLiで悩みますが、

まず、実車が見たい!

2モデルとも試乗された方いらっしゃいますか?

書込番号:5976384

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/09 01:09(1年以上前)

私は使用頻度より安心感を買うつもりでZXにしました
以前、BH型レガシーを乗っていまいsたが、燃費はいまいちで
雪がほぼ降らない関東地方に住んでいますが、年に1,2回程度の旅行(スキー又は温泉旅行)
あるいは、雨天走行などの安心感を得ていました
まぁ自己満足でZXに決めたといっても、過言ではありませんが
ZXiのフル装備には引かれましたが、かなり予算オーバーで諦めました^^;
スマートキーは、あえて付けませんでした 私は古いタイプの人間のせいか
鍵を差し込んでエンジンをかけるという動作がしっくりきます^^;;
ディーラーオプション品はなるべく少なくし、うかせた予算でレザーシートをチョイスしました

まぁ悩んでいる時が一番幸せですよねっ^^じっくりと考えて下さい
FFでも4WDでもCR-Vなので、仲間が増えてくれるだけでも私は嬉しいかぎりです^0^

書込番号:5978651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/09 18:47(1年以上前)

DeepSPさん
自分もスタイルに惚れて、かわいいモビリオを手放しました。
ZLをチョイスして、昨年の12/23に納車となり、これまで3000キロほど乗りました。

厳しい圧雪や氷結は経験していませんが、年末に長野県諏訪市で
雪に降られました。
スタッドレス車が当たり前の地域ですが、街乗りではチェーンなしで
2駆のZLでも怖さを感じませんでした。
下り坂区間の多い中央道上りはチェーン規制の直前に
70キロ程度の速度で走り抜けました。
街乗りでも高速でも、基本に忠実に走ったつもりです(笑)

平常は通勤のために往復8キロという短距離しか乗らないので
燃費は6.5キロというところです。
エンジンかけてすぐ到着、ではこの程度ですよね。
ですから、給油はいつも50リットルくらいですが、
レギュラーガソリン仕様であることがありがたい愛車です(^人^)
やはり四駆が多いでしょうが、参考になりますでしょうか!

まだ10台くらいしかすれ違っていません!
さびしい…(^^;)

書込番号:5980520

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeepSPさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/11 00:03(1年以上前)

みなさんへ
それぞれ大変参考になる情報ありがとうございます。
パワーシート等の標準装備を考慮しつつ現在はZXに心傾きつつあります。

M&Rパパさんへ
レザーシート!羨ましいです!!
そこで質問させてください。
車内での革の匂いは強いですか?実は、嫁さんが本革の匂いが苦手なんです(私はその匂いに憧れているんですが…)。その他のオプションには口出ししないんですが、レザーシートに関しては難色を示しています。予算的なことは後々考えるとして、、 M&Rパパさん(革スキさん)以外の同乗したかたで匂いを気にした方はいますか?
革の匂いで酔うなんて私も嫁さんの他に知らないので返答に困るような質問ですが、お手隙の時に教えてください。

書込番号:5985772

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/11 10:25(1年以上前)

DeePSPさんへ
私は来週の納車でして... Dでの試乗車で数店舗廻りましたが
ほぼ皆皮シート車でかなり乗り廻して来たんですが、意外に一台も皮臭いという事はなく
後に私のタバコの匂いの方が、後々嫁さんに言われそうな位ですよ^^;
私の子供がまだ小さく土足のままシート上に乗られ、泥、砂、お菓子まみれにされるくらいなら
匂いや汚れが付きにくい事で皮シートーにしました、その事より
座り心地がいい所に惚れまして(贅沢ですが^^;)
面倒かもしれませんが、多数のDへ試乗されてみては、いかがでしょうか?!

書込番号:5986965

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeepSPさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/13 23:44(1年以上前)

M&Rパパさんへ

今日、ディーラーで見積もりを出してもらったのですが、そこで「レザーシートの試乗車はどこも置いてないですよ」と言われました…、地域によって違うもんなのでしょう。。
でも、今はM&Rパパさんを真似てFFでレザーシートオプションで行こうかと考えています。

書込番号:5999137

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/14 00:12(1年以上前)

DeePSPさんへ
すいません、私はZXで4WDです^^;
さすがにZXiは予算的に手が出ませんでした...
レザーシート車に試乗出来ないのは、ちょっと辛いですね
「どこにもないです」って事はないですよねぇ!
私は関東T県ですが、近県や別系列の店舗で是非試乗してみて下さい
なんか私が営業マンみたいですいません^^;;

書込番号:5999304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

社外ナビを…

2007/02/07 08:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ★MRTR★さん
クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして。

社外ナビについて質問があります。

ZLの購入検討中なのですが、ナビは社外品をと考えております。

車はローンで購入しようとしているのですが、
そのローンに社外ナビ等の費用を組み込む事はできるのでしょうか??

ご存知な方、実際に行った方がいらっしゃいましたらご返答願います。

書込番号:5971946

ナイスクチコミ!0


返信する
Car LOVEさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/07 09:09(1年以上前)

社外品ナビを仕入れてもらえるディーラーもあるので
そういう店であれば、ローンに組めるかもしれませんね。
購入予定のディーラーで聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5972059

ナイスクチコミ!0


moon-jpnさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/07 11:57(1年以上前)

こんにちは。
ZX いよいよ来週納車です。
私はまさにその形で社外ナビ導入しましたよ。ディーラーはあっさり受け入れてくれましたが、ディーラーによって対応に差があるかどうかはわかりません。

書込番号:5972427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★MRTR★さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/07 15:34(1年以上前)

>Car_LOVEさん
コメントありがとうございます。
根本的にムリな事かとおもっていましたが、可能性があるのですね。
今度ディーラーで確認してみます。


>moon-jptさん
納車楽しみですね♪
ディーラーによって違いはあるかもしれませんが、
前例があって安心しました。

ちなみち、
ナビを仕入れてもらった時のナビ本体の価格はいかがでしたか?
量販店相当くらいになるのでしょうか?

書込番号:5972976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★MRTR★さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/07 15:36(1年以上前)

moon-jpnさん
すいません
お名前間違えてしまいましたm(._.)m

書込番号:5972982

ナイスクチコミ!0


moon-jpnさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/07 17:41(1年以上前)

誤解を生まないよう、少し長文になるかもしれませんが、詳細です。
妻の知り合いの業者がナビの取り付けなんかをやってて、その旦那さんが仕立てた車のヘッドレスモニターを妻と子供が気に入って、車買うなら同じようにしたい、って要望がはじめからありました。
その旨をディーラーの担当の方にローン組みの際相談しました。その外注予定分込みで見積もり、ローン審査に進めてくれました。最終的には外注業者->ディーラーに請求書がまわることになるはずです。
金額的な明細はまだわかりませんが、ナビ(パナHDS630R)+地デジチューナー、ヘッドレスモニター×2 プラス工賃で約250K になると思います。私のケースでは純粋に社外で取り付けてその料金をディーラーに回しただけなので詳細は参考にならないかもしれませんが。参考になれば幸いです。

書込番号:5973277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2007/02/07 23:18(1年以上前)

>ローンに社外ナビ等の費用を組み込む事はできるのでしょうか?
私は普通にできると思って見積もってもらいました。
ステアリングだってホーンだって仕入れ⇒取付はしてもらえると基本的に思ってます。ディーラーさんも商売ですから・・・・・。

私はディーラーさんで仕入れ取付をしてもらうのとカーショップさんで仕入れ取付をしてもらった場合を見積比較しました。

結果:カーショップさんで仕入れ取付をしてもらいました。

比較してみて・・・
1.ディーラーさんの仕入れ本体価格は、カーショップさんの通常値引きと同じぐらいだったと記憶しています。
2.取付工賃はディーラーさんの方が高かったです。
3.カーショップさんではナビの下取をしてくる。
4.カーショップさんでは保証延期システムがある。
5.カーショップさんでは取付が慣れている。
6.カーショップさんではポイントが付く。
6.もしも修理など出すことになる場合、ディーラーさんでは窓口になるだけ?カーショップさんではいろいろな機種を扱っているので対処の情報が豊富?

以上の内容で、ポイントや下取りなどのことを考えるとカーショップさんの所でしてもらった方が数万円以上安くできるという結論になりました。
ただ、ローンを複数組みたくない場合や金利がかなり低いなどの場合はディーラーさんで組んでもらうのが良いと思います。
これからタイヤやホイールも購入する予定ならば、さらにローンが増えますよ。



書込番号:5974666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★MRTR★さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/09 19:34(1年以上前)

>ドリクマさん
コメントありがとうございます。
そして返信が遅れて申し訳ありません。。。

確かに、ポイントや工賃を考えると一般ショップの方が
良さそうですね・・・
それに金利も。。。。

でも車とは別に買うとなると、我が家の財務省が何て言うか(汗)

う〜ん悩みます・・・

書込番号:5980653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デイラーのメンテナンスパックについて

2007/02/06 08:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:20件

デイラーには、3年間、6カ月毎にオイル交換等してくれるメンテナンスパックみたいなものがあると思うのですが、これってお得ですか?
ちなみに8万円ぐらいだそうなのですが・・・

書込番号:5968254

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/06 10:56(1年以上前)

私の車はアコードユーロRですが,3年間,6ヶ月点検と12ヶ月点検をして,そのたびにオイルとオイルフィルターを交換したら,たぶん1年当たり2〜3万円のような気がします。 6ヶ月点検は1万円超えないが,12ヶ月点検は超える。 合わせて2万5千円くらい?

したがって,3年間で8万円といわれたら,それが得かどうかはそれ以外にどんなサービスがあるかにかかってくるような気がします。

書込番号:5968545

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/08 01:34(1年以上前)

私の購入したディーラーではメンテナンスパックが無いと言われ
パックがあるDなら付けていたと思います
定期的にメンテをお考えでしたら、おすすめでしょうね
営業マンにもよりますが、自分がオイル交換を忘れそうな事があっても
連絡をもらえるので、私のような忘れやすいタイプでしたらいいかもしれませんね^^;

書込番号:5975231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

燃費についてお聞かせください?

2007/01/27 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:8件

これまでシビック3台,インテグラ1台を乗り継いでのCR−Vなので決断するには燃費が課題でした。今までの車は,どれも燃費は15km/L前後,現在のシビックは1700CCにもかかわらず,スタッドレスタイヤでも16〜17km/Lです。
 燃費以上に乗ってみたいとCR−Vに決めたわけですが,やはり気になってしまいます。実際のCR−Vの燃費は,雑誌で言われているほどミニバンやSUVの中では,良い方なのでしょうか。(こんな質問は笑われそうですが,大きな車は初めてなので)
 もちろん燃費を気にしながら気を遣って乗る気はありませんが,ちょっとした燃費向上の心得でもありましたら,どなたか教えてください。

書込番号:5930405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2007/01/28 09:21(1年以上前)

CR-Vに乗っているのではありませんが、この手の車は燃費向上を心がけてもなかなか良い結果が出ません。
以前乗っていた車ではカタログ燃費より良い成績が出ていて、乗り換えても何とかなるさと思っていましたが、結果は負けました。
どうやっても街乗りで5パーセント引きくらいです。これでも凄いと言われます。普通は3割から5割引という方が多いです。
最も効果的な方法はタイヤを転がり抵抗の少ないものに取り替えてしまうのが一番良いように思います。

みんからの方で燃費の話が出ていますが、街乗りで燃費を気にしない運転をした場合、今まで乗っていた車の良くても半分くらいと覚悟しておいた方が良いようです。
SUVなんだからこればかりはしょうがないとしか言えません。

書込番号:5931825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/28 22:46(1年以上前)

インパネの燃費表示ですが、納車後、1ヶ月で約1200km走り、約10km/Lです。満タン法とは少し誤差があるようで、燃費表示は甘いようです。だんだん、燃費が良くなってきました。参考になりますか?

書込番号:5934952

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/01/28 23:52(1年以上前)

レンカクさん
10km/Lとはなかなかいい燃費ですね、町乗りでの数値でしょうか?
あと、車のグレードは何ですか?

書込番号:5935350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/29 15:07(1年以上前)

明日晴れるといいね,梢ちゃん!,レンカクさん
 ありがとうございました。この時代ですので,燃費をどうしても考えてしまいます。レンカクさんの10km/Lには,勇気づけられました。車が来たら目標にしてみます。今日は,たまたま3台のNEWCR−Vに出会いました。エンジン音がとても静かなので,高級感がありますね。あの走りで,10km/L近く走ってくれたら最高でしょうね。
 私の住んでいるところは,例年ですと1m以上の雪が積もっているので(今年はほとんど無し),タイヤの交換のこともあり,3月の納車にしています。いいレポートができればと思っています。


書込番号:5937127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/30 23:25(1年以上前)

M&Rパパさん、今晩は。
グレードはZXです。内訳はお正月の遠乗りもあり、高速道路1/3、町乗り2/3です。まだ、慣らしと思ってあまり高回転で回してません。

書込番号:5943039

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/01/31 01:11(1年以上前)

レンカクさんどうもです
ZXでしたかぁ、自分もZXで納車待ちなものですから^^;
やっと慣らしが終わりそうですね
初回点検のオイル交換後にはさらに燃費が伸びるかもしれませんね^^

ハッピーヨシさん
なかなかのホンダ党ですね、私は初めてのホンダ車でかなりの期待と多少の不安もあり
複雑とドキドキです^^;;
ホンダ車のいいアドバイスなどはありますか?
弱い部分などあるようでしたら、教えて下さいm__m

書込番号:5943593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/31 08:43(1年以上前)

M&Rパパさん
 ホンダは好きですね,20年来のF1ファンでウィリアムホンダ,マクラーレンホンダの全盛期は興奮してましたね。それはさておき,車は,それぞれ6,7年乗ってきました。エンジンは本当に良くできていると思います。VTECは高速バルブでけっこう回しましたが,トラブルは,ほとんどありませんね。燃費も,年数が上がっても安定しています。定期点検は,こまめに出していました。けっこう整備士さんともお仲間になれていろんな情報をもらえますよ。
 弱い点は,やはり内装でしょうか,トヨタ,日産は低価格の車でも丁寧に仕上げている印象があります。かなりよくなってきているのですがね。デザインではなく,質感がもう一歩ですね。もう一つは,乗り心地かな?全般にホンダ車はかためのような気がします。個人的には好きなんですが。ただ,かたいだけではなく他メーカーに比べると落ちるかな?CR−Vに期待しています。
 家族も,フィット,Zに乗ってますが,不満はないようです。これだけ乗っていても飽きませんので,期待しても大丈夫ですよ,なんと言っても走りでは期待を裏切りませんので・・・。

書込番号:5944136

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/01 01:28(1年以上前)

ハッピーヨシさんどうもです
F1ターボエンジン時代のホンダですかね?!
自分も当時は夜な夜な毎回TVにかじりついて見ていたのを思い出します
やはりホンダは内装の弱さですか^^;
なんとなくそんな気もしていましたが、CR-Vはあっさりしている内装が
私は意外に気に入ってます、日本向けというより欧米向きのような気もしますが
飽きの来なさそうな気がしますよねっ
足廻りは、SUVにしてはかなり固め?!のような感じ(試乗車レベルですが)
そこにも引かれ惚れてしまいました^^;
やっぱりエンジンのホンダというところですかね?!
期待して納車を待ちたいと思います、アドバイスありがとうございましたm__m

書込番号:5947621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/02/04 23:43(1年以上前)

土曜に納車され、本日500kmくらい(一般道1/3、高速2/3)のドライブを楽しんできました。燃費は計器読みで9km/lくらいで街中で7km/lでした。高速はもう少し伸びると思ってたんですが、ちょっと回しすぎたんでしょうか?思ったより伸びませんでした。

初HONDA、もちろん初VTECなので行き道はエンジンの小気味良い回転音を味わってついつい回転数を上げたせいか、高速にも関わらず燃費は8.1km/lまで下がりましたよ。
帰りはHICCを使って巡航走行したので、なんとか9km/lまで上がった次第です^^
まぁ、燃費は皆さんから聞いていて「こんなもんだ」と思っていたので走りを+αしたら走りの満足度は大変満足です。
ただ19インチタイヤのせいか、ロードノイズは思ったよりうるさかったですね。

私もF1は大好きです、特にセナ&HONDAの黄金時代はテレビにかじりついてましたね。特に'91のマクラーレンMP4/6が大好きです。
V12のHONDAサウンドは生で聞いてみたかったです。

書込番号:5963265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/05 19:44(1年以上前)

50歩100歩さん
 うらやましいかぎり,納車おめでとうございます。私は,前にも話しましたが3月末の納車・・担当がとてもいい方で,スタッドレスタイヤとアルミホイールをサービスしてくれてまして,さらに,「この時期の納車だとそれを装着しなければならないので,雪の心配のない時期にしましょう。そうすれば,次のシーズンに新しいタイヤをプレゼントできるから」と言ってくれてます。スタッドレスは,ゴムの柔らかさが勝負ですからね。今,履くのはもったいない。F1でレインタイヤを装着して出ていったら,ドライに変わって大きなロスを強いられるようなものでしょうか。
 それにしても満足されてよかったですね。燃費の話がどこかに行きそうですが,50歩100歩さんの話からすると,運転の仕方でかなり違うものなんですね。ゆったり走ればそこそこの燃費ということでしょうかね。(^-^)

書込番号:5965971

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/02/08 00:59(1年以上前)

50歩100歩さん
納車おめでとうございます^0^
うらやましい限りです、やはりホンダエンジンはアクセルを踏みたくなってしまいますか?!^^;
19インチ、ワイドタイヤのせいでしょうか?!、多少の燃費ダウンになってしまうんですかね?!^^;
でも外見のかっこよさには換えがたいですよね
また、レポートを待っていますm__m

ハッピーヨシさん
3月末の納車ですか、私は2月中ですが、まだ納車日がはっきりしていません^^;
スタッドレスとアルミのサービスは、かなりいいですねぇ〜!
私はZXなので、来期にでも是非スタッドレスを履いて雪道走行したいです^^

書込番号:5975106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3プレーヤーで楽しむには・・?

2007/02/04 17:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:32件

新型CR−Vの純正HDDナビには、AUX端子が付いてないので、アダプタコードがアクセサリーにあるipodならいいのですが、それ以外のMP3プレーヤーを車のオーディオで楽しもうとすると、どんな方法があるでしょうか?(私と子供はSDカードを使うパナの製品を使用してます)

私が考えるに、
@FMトランスミッターを使用する、
A現在使用しているMP3プレーヤーの使用をあきらめてipodにする、
B純正HDDナビをやめてディーラーオプションのものにする(ディーラーオプションのものだとアクセサリーのVTRコードで対応できる模様)、
程度しか思いつきません。

しかし、
@は音質的にどうなのか?(以前使いましたが、曲間にFM特有のサーッという雑音が入るのと、音がこもった感じだったので、カセット型のアダプタに変更しました)
Aは「そりゃもったいないでしょ」ということと、今までしたためてきた曲が聴けない、
Bディーラーオプションだと、音声認識やBluetoothが使えない、またハンドルのオーディオリモコンも無駄になる上に、ホンダのインターナビプレミアムクラブの機能が使えるナビは1種類のみで金額が高い、
という具合に、どれも決め手を欠くというか、優柔不断の私としては、踏ん切りがつかない状態です。

いい車だと思うので、早々に予約を入れたいと思うのですが、どうしたものかと思案している状況です。こんな具合にすれば純正でも聴けるようになるとか、こうしてはどうか、というようなアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5961513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2007/02/04 18:34(1年以上前)

>新型CR−Vの純正HDDナビには、AUX端子が付いてないので、

AV入力端子の音声入力に繋げて効くことが可能なのでは?
参照:http://www.honda.co.jp/manual/cr-v/2007/audio/02.html

書込番号:5961680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/02/04 18:36(1年以上前)

タイプミスです。すみません。
(×)効く
(○)聞く

書込番号:5961689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/02/04 19:40(1年以上前)

ああ!サラリーマンさん、アドバイスありがとうございます。

これで聴けることが出来れば、問題解決です。
あとは、MP3プレーヤーのイヤホンジャックとAV音声端子をつなげられるコードを買えばいいってことですね。電気屋さんで尋ねてみます。

こんなに簡単なら、アクセサリーのIPOD用のコードは何なんだと思います。15000円程度するのに、必要無いですよね。
ありがとうございました。

書込番号:5961948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/04 20:21(1年以上前)

>アクセサリーのIPOD用のコードは何なんだと思います。
HDDナビ側からiPodの操作ができるかもしれません。
タイトルも表示できるかもしれません。
充電しながら使えるかもしれません。

書込番号:5962133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/02/04 21:12(1年以上前)

number0014KOさん、ありがとうございます。
確かに、CDモードで使えて充電もできるようです。
Ipodだけでなく、他のMP3プレーヤーでも使えるアダプタがアクセサリーで追加されると、ホントに使い勝手がよさそうです。

今回はイヤホンジャックとAV端子をつなげるしかないのでしょうね。

書込番号:5962374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/318物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/318物件)