ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Lパッケージ

2005/01/27 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 vrcさん

Lパッケージについてるセキュリティアラームってどうなんでしょう?
ちょっとした不注意で作動させてしまいそうで・・・。
それとLパッケージって背面タイヤは付いてこないですよね?
あれはいらないので・・・。
ご存知の方教えて下さい、宜しくお願い致します。

書込番号:3844195

ナイスクチコミ!0


返信する
ただいま納車待ちです。さん

2005/01/28 17:48(1年以上前)

CR-Vを契約し納車待ちです。Lパッケージには背面タイヤは付いてきません。

書込番号:3847604

ナイスクチコミ!0


スレ主 vrcさん

2005/01/28 20:41(1年以上前)

納車待ちさん、早速返答有難うございます。
納車、楽しみですね。

Lパッケージで契約なさったのでしょうか?
セキュリティアラームの方はどうなんでしょう?
強風などの車体の揺れなんかでも作動してしまうものなんですかね?
無知ですみません。

書込番号:3848176

ナイスクチコミ!0


エクストレイルほしい!さん

2005/01/28 21:19(1年以上前)

Lパッケージのアラームは鍵を不正に開けたときになるもので、
風などの振動では感知しませんとディーラーの人が言ってました。

あと、Lパッケージをつけなくても、背面タイヤはなしにできますよ。

書込番号:3848362

ナイスクチコミ!0


始めての♪♪ホンダ車さん

2005/01/28 22:05(1年以上前)

>Lパッケージについてるセキュリティアラームってどうなんでしょう?

「駐車時、ドアやボンネット、テールゲート等のロックを不正な手段で解除すると、ホーンとハザードランプで周囲に異常を知らせます。」
とカタログに記載されています。
私は現行型オデッセイにディラーオプションのセキュリティアラームをサービスでつけてもらいました。
おそらくCR−Vのセキュリティアラームもカタログの文面より、オデッセイのディラーオプションのセキュリティアラームと同等なものだと思われます(エリシオンの高級グレードに標準装備されているセキュリティアラームもオデのディラーオプションと同じ)。
このアラームはキーレスエントリーキーで施錠した後、強制的にロックを解錠すると、ホーンを「パッ、パッ、パッ」と短い間隔で鳴らし、派ハザードランプを点滅させるタイプのものです。
従って、本セキュリティアラームはいたずらやホイール類の盗難等の振動、及び人間が近づいた時にホーンを鳴らすタイプではありません。
従って、キーレスエントリーキーで施錠・解錠すれば、本アラームは誤作動するようなことはありません。

ご参考になれば幸いです。


書込番号:3848601

ナイスクチコミ!0


始めての♪♪ホンダ車さん

2005/01/28 22:21(1年以上前)

訂正
(×)派ハザードランプ−−>(○)ハザードランプ

追加レスです。
なお、イモビ+純正セキュリティアラームをつけた場合、エンジンスターターは純正しか今のところつけられません。
社外エンジンスターターはイモビ+純正セキュリティアラームに対応していないようなので(イモビだけだったら、対応してる機種もある様です)、気をつけてくださいね。

書込番号:3848686

ナイスクチコミ!0


スレ主 vrcさん

2005/01/28 23:13(1年以上前)

エクストレイルほしい!
始めての♪♪ホンダ車 さん、ご丁寧に有難うございます。
大変参考になりました。

>Lパッケージをつけなくても、背面タイヤはなしにできますよ。

そのようですね、HPのオンライン見積もりで本皮シート(Lパケ)
を選択するとなぜか背面タイヤが自動的に付いてきていましたので・・・。バグですね(笑)

書込番号:3849006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃料について

2005/01/26 09:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ロエベェさん

CR-Vのような2400ccクラスでは、ガソリンとハイオクの違いにより走行に違いは出るのでしょうか?

書込番号:3836624

ナイスクチコミ!0


返信する
>ふううさん

2005/01/28 14:18(1年以上前)

どんな車にも共通して言える事ですが、ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると燃費が悪くなります。逆の場合には何も変化しません。

書込番号:3847024

ナイスクチコミ!0


は いさん

2005/01/28 15:13(1年以上前)


 ご参考

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7110

書込番号:3847188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RD1に乗っているのですが…。

2005/01/05 01:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

昔は100km/h走行で2500回転ぐらいだったのですが最近は3000回転ぐらい回ってしまいます。音はうるさいし燃費も悪いし困っています。
車検に出したときに調べてもらったのですが、走行テストでトップには入ってるので異常なしとの事…。
(クラッチが滑っているかもしれないとは言われましたが)

何方か良い対処方法を知りませんでしょうか?
(ちなみにH7で8.2万kmです)

書込番号:3731019

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/05 13:27(1年以上前)

RD1さん  こんにちは。  もう一度 精密に検査して貰うと何か分かるかも知れません。
20年ほど前、カローラで高速道路を500km程度100km/hで走行後、なんかアイドルが変?
で、圧縮を調べて貰うと案の定、1シリンダーが落ちてました。

燃費は新車からそれぞれ20万km走行したカローラ2台で、廃車するまでほとんど変化しませんでした。満タン法です。

基本的な整備と 日常点検、急の付く運転をしない、荷物を減らす、前進にのみ燃料を使うように、、、等。

書込番号:3732472

ナイスクチコミ!0


せんちゃん22さん

2005/01/26 11:27(1年以上前)

私は7年目の車検のタイミング(走行8万キロ)でATのオイルを交換したら、加速時のすべった感じが軽減されました。ただ100km/hの走行ではエンジンは2500回転というのは新車から変わりませんね。あとハンドルを一杯切って、旋回したときの異音はデュアルポンプのオイル交換で直りました。今は11万キロですが快調ですよ。

書込番号:3837024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RD−6の乗り心地はいかが?

2005/01/15 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ヨンさま50過ぎさん

昨年末RD−6(2.4L FF)を購入しました。
質問に入る前に使用感を書きます。
スタッドレスも17inを装着し大晦日に中央道で長野県に向かいましたが、途中から路面が真っ白になるほどの雪になり、慣らし運転の序盤で高速と一般道を合わせておよそ200kmの雪上走行になりました。
高速では50km/h前後の速度でしたが、走行車線から追い越し車線と轍のでき始めたところを車線変更したりして走行しましたが、何の不安もなく走行できました。
一般道においては信号待ちから発進するときにわざとアクセルを大きく踏み込み前輪を空転させますと計器盤内にVSAビックリ・マークが点灯し小刻みにノーズが左右に振れながら前進を始めます。
一瞬ハンドルを取られますが何ら不安定な状態には陥りませんでした。
ABSを含めて総ての機能試験を終了した感じです。
この車を購入するまではスバルのレガシー、フォレスター(今も所有)とAWDを13年ほど乗ってきましたが、まあ、サイドブレーキを使用するような急坂で発進する場合以外ではFFで十分だと感じています。
この車は室内特に前席足元に余裕があり、キャビン、カーゴルームの広さも十分で目線の高さも適当であり、ライトも明るく、コーナーもスムースに曲がり運転しやすく癖がありません。
逆に癖がない分つまらないところもありますが、普通の運転で十分と感じている人には良い車でしょう。
現在1400kmほどの走行距離になりましたが、まだ車に体が慣れていないところもあります。
で、質問ですが、最近乗り心地の面において感じていることなのですが、
60km以下では路面の凹凸(大小にかかわらず)を確実に拾い、ヒョコヒョコとしたたて振動が気になり始めました。高速側に移行するほどこの感覚は減少していきますが、4WDと違い車重も軽くFFであることに起因するのでしょうかねー?
後席に人を乗せると減少する感じもします。
皆さんのFFまたは4WDの体感はいかがでしょうか。
とはいうものの全体としてはマイルドな感じですが。
あ、そうそう燃費の件ですが優しく走れば10〜11km/L、ちょっと加速を楽しめば7km/Lあたりと変化が大きい感があります。

書込番号:3779793

ナイスクチコミ!0


返信する
プレアデスファンさん

2005/01/15 10:47(1年以上前)

現在2Lの前モデル4WDで約1年半(2万キロ弱)乗っております。
サスペンションのひょこひょこ感ですが、これは前モデルから共通、4WDも同じです。多分車高に対してホイルベースが短めなのが主因と思いますが、ダンパのチューニングでもう少し良くならないでしょうかね。
 先日、ディーラにて新しい2.4Lモデルと乗り比べてみました。サスペンションは全体にフラット感が増し、より熟成された印象ですが、小ストロークでのごつごつ感がちょっと気になりました。多分これはダンパが新しいせいと思います。小ストロークでのしっとり感は、1万キロ以上走った私の車の方が明らかに上でした。ヨンさま50過ぎ さん の車ももう少し走り込めば、この辺は良くなるのではと思いますよ。
 とはいえ、1年半乗り、非常に満足しています。とにかく広くて乗りやすく、運転しやすい、またその気になれば、びんびん回るエンジン、長くつきあえる車と思います。ただし先日、彗星を見に富士山に行く道(富士スカイライン)で、登りのカーブが凍結していて、スタッドレスを履いていたのですが、スピンしそうになりました。雪道にはご用心、ご用心。

書込番号:3781231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨンさま50過ぎさん

2005/01/16 10:19(1年以上前)

プレアデスファン さん、早速の返信ありがとうございます。
マイナー・チェンジして出てきた車でありエンジン以外における本質的な部分は旧車と似たような傾向にあるようですね。
昔、小型クラスの車に4輪独立懸架が付き始めた頃、ダブル・ウイッシュ・ボーンというサスペンションは「しなやかさ?」という点で憧れだったのですが、この車のカタログを見てサスペンションへの期待が大きすぎたのかもしれません。
ただ、小さな凹凸のいなし具合は、現在外気温も低く、また部品のあたりも付いていない状態ではおっしゃるようにダンパーの作動も硬めな状態にあるかも知れませんね。
春、夏に向かって走行距離を重ねていく中で様子を見て行きたいと思っています。
話は変わりますがこの車の購入を検討している人のために若干フィーリングを記載しておきます。(あくまでも私感ですよ。)
@前席、後席足元に余裕がある。センターコンソールがないため運転中に
 左足が窮屈になることがない。
Aカーゴ・スペースが適当に広い。
 先日、子供の寝具を買い換えのため、3つ折になったマットレス2点を
 運びましたが、丁度トノカバーの下に重ねてすっぽり入りました。
Bエンジン・パワーに余裕がある。
 発進から走行において2000rpm強も回せばほぼ十分。
Cとにかく静かです。(エンジン音、室内共)
Dカーブにおいてふわふわ感はなくロールの発生が少ない。
Eサスは、全体にマイルドだがしなやかさがやや足りない。
 滑らかな舗装面では気持ちがいい乗り味。
Fヘッド・ライトが明るい。
 下向きはホワイト、上向きはイエローに見えます。
 フォグは更に手前を左右に明るくします。
Gシフトレバーは慣れるまでオーバー操作になりやすい。
 まあ、この手の機構は他車でも似たり寄ったりでしょう。
Hセンター・テーブルが何かと便利。
 携帯TELを置いておいたり、充電したりと。
I車内、車外共サッパリしている。

と色々取り留めなく掻きましたが、価格の割には総てのバランスが適当に良いといった感じで家庭に1台あると便利な感じです。
また、燃費を気にされる方もいるようですが、乗り方次第です。
燃費重視で行くならそれなりの車の選択になるのでしょうね。
車の選択は使用目的で決める?でしょうか。


書込番号:3786619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ナビの仕様について

2004/11/26 20:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

はじめまして
来年度末にCR-Vの購入を検討しています
そこで質問なのですが、純正ナビの仕様ってどこかに載っていませんか?
メーカーオプションとオーディオレス+市販カーナビで悩んでいます
カタログ上の記載では画面の画素数とか情報が載っておりませんので
知っていたら教えてもらえないでしょうか?
ディーラー行って聞けばいいのですが、ディーラー行くと買いたくなってしまいそうなので年明けまで封印しています
ご存知でしたら教えてください。
お願いいたします

書込番号:3550345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件

2004/11/27 08:57(1年以上前)

ホンダのHPじゃダメなのかな?

http://www.honda.co.jp/navigation/cr-v/

ちなみに、ディーラOPならカタログになくても
オートバックスで販売しているナビなら普通、
どれでもディーラで販売も取り付けもしてくれますよ。

書込番号:3552673

ナイスクチコミ!0


かせちゃんさん

2004/11/28 22:12(1年以上前)

私は純正ナビ、お薦めします。
先日新車契約して、純正ナビ付きにしました。まだ納車すんでいませんが^^
CR-Vの乗り換えでその前のナビは純正のCDでした。バックモニターがつくのは純正しかなかったのでそれにしたのですが、それはあまり性能が良くなく、またのせかえも純正はどうしても出来ないというので次ぎ買うときは「純正は買わない」と心に誓っていました^^;
しかし、今度のHD純正ナビは結構お買い得だと思いますよ。
まず、ハンズフリーフォンがついてくる事。道交法が改正された今、ハンドルにスイッチがついてくるハンズフリーは大変よいと思いますよ、ただしFOMAやボーダフォンの高速通信型?というのかなそれには対応してないようなので注意が必要です。また、その携帯を使った、HONDAプレミアムクラブというのもかなり良さそうです(内容はHONDAのHPで)
また、24ヶ月点検時にデータ書き換えが一度無料というのも使えそうです。
音楽CDも取り込む事が出来るし機能としては申し分無いと思います。
同じ性能のものをつけるとそれなりに金額がします。取り付け工賃も入るし......
それを考えると、結構お買い得だと思います。
一つ心配なのは、テレビアンテナがフィルム型という事。今のもフィルムでスタイルはいいかもしれませんが、感度がいまいち、、、、少し感度がアップしている事を願っています。

書込番号:3560403

ナイスクチコミ!0


まー2682さん

2004/12/11 07:33(1年以上前)

CRVの一番高いタイプを購入したのですが、
純正ナビで失敗したので参考まで。
1、タッチパネル式は反応が鈍く何度も押す必要がある。
2、エアコンが効いているときは手が冷えてしまい操作を続けられない。
3、登録した行き先を検索する方法が無いのでまだ140件しか登録していなかったけど探し出せない
4、リモコンが無いため、タッチパネルに体を斜めにしないと操作できず腰痛もちには辛いです。
5、音声認識は細かいことに反応せず。
結局、使えない代物なので、車ごと買い替え今は一般のリモコンつきに変え、大変便利に使っています。
いいところもあるのですが、
1、ハードディスクなので細かいところまで情報が多い。
2、私には無用の長物でしたが、リヤカメラがついている。
3、CDが録音できる。
くらいでしょうか?
参考まで。

書込番号:3614814

ナイスクチコミ!0


かせちゃんさん

2005/01/13 10:10(1年以上前)

純正HDナビのここまでの使用感としてはまずまずです。
登録した目的地の検索方法は、ボイスで呼び出すのが一番簡単です。
はじめのうちは、ボイスの操作法でうまくいかないことがありますが、
慣れると電話をかけるのも相手をボイスで呼び出せるので簡単です。
でも、ボイスもそれなりに気をとられるので走行中はあまりお勧めしませんけどね^^;
タッチパネルの反応もよく何度も押しなおすということはありません。

書込番号:3772040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/01/06 13:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ケイケイ☆さん

とうとう契約しました☆IL-D(FF)オプション17万込みで値引きが34万で決めました。ところで質問ですけれど、スキーボードキャリアはどんなタイプの物が取り付け可能なんですか?

書込番号:3737302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜449万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)