ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2004/02/03 01:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 マー2341さん

現在IL−Sに乗っているのですが センターボックス小物入れに
1DINサイズのインダッシュナビは取り付け可能なのでしょうか?
位置的には低く見ずらいとは思うのですが。
何か加工が必要ですかね?

書込番号:2421115

ナイスクチコミ!0


返信する
M45ファンさん

2004/02/03 06:18(1年以上前)

以前にどこかのHPで見たのですが、旧型の場合、小物入れを外してナビを取り付ける専用枠部品(純正)があったそうですが、最近はないとのことです。私の車を見ても、専用部品がないとちょっとつけにくいように見えます。なお、1DINオーディオと1DINナビの組み合わせでしたら、オーディオラックにうまくつきますヨ。

書込番号:2421368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古のCR−Vを検討中です

2004/01/27 18:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 ぷーさん42号さん

RD5NobuSPさんに質問です。タイヤが70なので横揺れが大きいとのことですが、具体的にどういう状態になるのでしょうか?
(70の意味がよくわかりません)ちなみに、今検討しているのは、平成9年の車で、グレードは、Lパッケージ4WDです。

書込番号:2394905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/01/27 19:40(1年以上前)

>(70の意味がよくわかりません)
扁平率の事です。
http://www.tire-net.com/kikaku/
タイヤ外径同じで70=>50%(幅もUP)にすると、タイヤのたわみが減り、コーナリング時の揺れが減るみたいです。
但し、ここで言う横揺れは、轍によるワンダリングである可能性もあり、50化で解消するとは限らないと思います。
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/C/C_13.htm

書込番号:2395153

ナイスクチコミ!0


RD5NobuSPさん

2004/01/28 18:29(1年以上前)

回答は下にレスしておきましたので、ご参照ください。
ただ、私の乗っているのはRD5(2代目で平成12年型)です。平成9年ですと、
初代CR−Vになります。車が違うので、参考にはならないと思います。

大阪次男さんへ
ご説明ありがとうございます。
私も50化だけで解決すると思えず、費用面もあり、ノーマルのままです。それに
足回りを弄り始めると、バネやショックアブソーバーと填りますよね(笑)。

書込番号:2398866

ナイスクチコミ!0


RD5NobuSPさん

2004/01/28 18:32(1年以上前)

すみません、訂正です・・・
・2代目で平成12年型・・→2代目で平成13年型

書込番号:2398879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

これから買おうと思っています

2004/01/15 17:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 あみまるさん

みなさん,はじめまして(>_<)
今回,新車を買おうとずっと迷っていたのですが,あまり車の事をしらなくて。。。
ちなみに今乗っているのはスカイライン!?です。
でも私はちょっとごつくて大きい車に乗りたくて,しかも旅行とかもよくいくので,荷物とかもいっぱい積めるのがいいなと思って。。。
それで,最初はRAV4を見てたんですけど,知り合いにCR-Vも良いと勧められて,初めてCR-Vを知りました。
見てみると,かっこいいし,RAV4より一回り大きくていいかな,と思います。
来週試乗に行きます。
でもホント分からない事だらけで,色々聞きたいのですが。。。
一応FFなんですが,スノボーに行くにはどうでしょうか?
20万プラスしても4WDにしたほうがいいですか?
でも貧乏なので,できるだけ安くしたいんですが。。。
あと,よく書き込みにVSAって書いてあるんですけど,なんですか?
その他,これは付けた方がいい,付ける必要ないなど,教えてください!!!
あと,変な話,普通いくら位値引してもらえるもんなのでしょうか???
色々聞いてしまってスミマセン。。。どなたかお願いします〜(>_<)

書込番号:2348606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/15 21:12(1年以上前)

車の雑誌を読んでいろいろと知識を得たら良いと思います。
新車を買うなら月間自家用車という本を読むのがお勧めです。
車の商談の過程も実例とあわせて紹介されていますし、相談受付の電話もあります。
本なんて車の値段に比べたらたいしたことはないです。
また新たな車の発見にも繋がりますしね。

今の状態のまま商談をしてもあみまるさんの気持ちにあった車が買えるか心配です。
セールスさん好みの車になってしまいますよ。
がんばって良い車を買ってくださいね。

書込番号:2349382

ナイスクチコミ!1


自称・自動車評論家さん

2004/01/15 23:27(1年以上前)

こんばんは
>4WD
ですがスノボに行くくらいならFFでも全く問題ありませんよ。スキー場は除雪が行き届いていますし。私は苗場などのスキー場があるあの県に住んでいて、冬場は積雪があるので4WDの必要性は感じますが、温暖な地方に住んでいらっしゃるなら4WDは必要無いでしょう。
>VSA
これはメーカーによって言い方がことなり、ホンダはVSA、日産はVDC、トヨタはVSC、欧州車はESPというものとおなじです。
機能としては、低ミュー路などでコーナリング中にアンダー、オーバーステアが発生しそうになると、適当な一輪、二輪にブレーキを車が自動でかけて、横滑りを制御する装置です。
先程述べたように、私は雪国ですのでVSAがあったほうが良いんでしょうけど私の車にはついていません。でも、平気です。なぜ平気かというと、私の県民は昔から大雪の中で生活しているので、雪の怖さを良くしっています。だから、圧雪、凍結路は30〜40kmくらいで超安全運転です。雪の無い地方の人達だけですよ。高速で70kmとか出しても平気とか言ってるのは(雑誌に書いてあった)。皆さん雪に道ではくれぐれも安全運転で。
追伸、今も外は雪です。

書込番号:2350077

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/16 00:55(1年以上前)

北海道の人たちは凍結路で120Km/hとか出してますけどね・・・あっ、だから交通死亡者ワースト1なのか(^^ゞ

冗談はさておき、4WDは雪道で圧倒的にラクです。上り坂で緊張しなくてすむのがいいですね!でも逆に言えばそれだけ(止まりやすさには関係ないです)なので、予算と相談ですね。VSAは雪道の経験がない人にはかなり役立つ装備だと思いますが、高くないですか?これも逆から言えばスピンしにくいだけの装備なので、予算と相談でしょうね。

要するに、その値段とスノボにいく頻度とを天秤にかけてお考えになればいいかなと・・・すいませんこんなことしか書けなくて。どちらもあくまで補助装置なので、慎重に運転していればあえて必要はないと思います。保険みたいなものではないでしょうか。

書込番号:2350455

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/16 07:31(1年以上前)

スカイラインか− いいですね。 って,CR−Vに買い替えようって話ですよね。 実は,私はこの手の車はあまり知らないのですが,CR-Vのモデルチェンジサイクルはどうなっていましたでしょうか? もちろん,実車を見て気に入れば何の問題もないのですが,車に詳しくないと,セールスの人のペースで話が進んでしまうのが心配です。 具体的には値引額ですが。 なお,現行のCR-Vは,私の車のセールスの人の自家用車で,時々その車で私の家まで来ることがありますが,色は白で,なかなかかっこいいとは思います。 ただ,何年か前からその車に乗っているような気がするんですよね。

書込番号:2350889

ナイスクチコミ!0


M45ファンさん

2004/01/16 21:58(1年以上前)

あみまる さん、
CR-V フルマークiL 15年型に半年強乗った感想です。詳細は次の[2156758] に書いてありますのでご参考までに。このときの印象はそう変わっていません。要約しますと、
良い点
- 普通のセダンより、広くて見晴らしが良く、ずっと快適。
- エンジンは実用エンジンとしては大満足。めいっぱい踏めば、快感。
- 大きく見える割には、全長が短く、意外に小回りがきく。
- 小回りがきくのと、見切りがいいため、非常に運転しやすい。当初幅が広いのを少し心配したが、全く問題なし。家内も気に入っている。
- 比較的背が高いにもかかわらず、ロールは気にならない。ボディー剛性も高く、サスペンションの基本は良くできていると思う。ハンドリングも満足。
不満足な点
- 内装はチープ。高級車に乗りたい人向けではないが、実用車としては充分。
- 燃費がイマイチ。
- サスがやや落ち着きに欠けるというか、ひょこひょこ感がある。比較的ホイルベースが短めで、ダンパーが安物か?

トータルとしては、満足度は非常に高く、最近の大幅値引きを考えると買い得感は高いと思います。なぜこれほど売れていないのかしら? なお、下記にユーザレポートがあります。購入した人の満足度はおしなべて高いようです。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?Year=0&LatestYear=0&search=MostRecent&num=50&trim=All&lang=All&MakeID=3&LatestModelID=4986

4WDかどうかは、その人の好みにもよると思いますが、雪道を走る機会があるのでしたら、私は4WDを勧めます。安定感が全然違います。(ただし、この CR-V でまだ雪道を走っていませんが、以前、デュアルポンプ4WDに乗っていました。そのときの印象では十分です。雪道を普通に走るなら、4WD でさえあれば、方式の差はそれほどないと思います。)

とにかく評論家の意見に惑わされずに、一度試乗してみて、自分の目で確かめてみることをお勧めします。

書込番号:2352895

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみまるさん

2004/01/17 00:58(1年以上前)

ソルベルグさん★自称・自動車評論家さん★taketaさん★梶原さん★M45ファンさん★ご返事ありがとうございます〜(^。^)/
みなさんの書き込みを拝見して、少し方向性が決まってきました!
一応今のところ、フルマークiLで、FFにしよっかなーって思ってます。
私は都会娘なので、年間通して、雪国に行く頻度を考えればFFの方がいいのかなってご返事を見て思いました!
あとSUVっていうのも、つけなくてもよさそうですね。
燃費もいい方がいいし。。。(>_<)  どっちにしろ、安全運転心がければ大丈夫ですよね!
ってゆうか、RAV4と迷ってたはずが、既にCR-Vに気持ちが固まってます。。。★☆
実は、あたしのこだわりって、サンルーフとかそうゆうくだらないのがあって。。。
その代わりスノボの板乗っけるキャリアは、とりあえず付けるのやめようかと。。。(;。;)
オートバックスとかで安いのありますよね。。。?
とりあえず、フロアーカーペットと、ドアバイザーと、ナビだけつけようかと。
でもナビって高いですね〜!かなり痛い。。。(+。+)
でもでも試乗は楽しみ〜☆★☆★
白かっこいいけど、カラー迷っちゃいますね!!

試乗行って、また報告しま〜す(^Q^)/~~~

書込番号:2353772

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみまるさん

2004/01/17 01:32(1年以上前)

訂正。。。(;。;)
SUVではなく、VSAですよね。。。
ってゆうか何でSUVって書いたんだろー??
お恥ずかしい。。。スミマセン。。。でわ、また★

書込番号:2353890

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/17 10:49(1年以上前)

全く個人的な価値観で書いてますので参考程度にとお考え下さい。
スノボによく行かれるなら4WDはサンルーフよりも価値があるように思ってしまいました。ナビをイエローハットなど量販店で購入して、サンルーフをやめれば、差額とあと少しで4WDに手が届くのではないかと思ったりしますが・・・。まあ私はサンルーフいらない派なので聞き流してください(^^;

あとCR-Vは確か2001年デビューじゃなかったかな。

書込番号:2354687

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/17 10:51(1年以上前)

↑なんか矛盾してますね。4WDやVSAはこだわる必要はないものの、余裕があればあった方がいいかなと思ってるんです。で、サンルーフがその「余裕」に見えてしまって。

書込番号:2354690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/01/17 11:11(1年以上前)

日産のエクストレイル
http://www.nissan.co.jp/X-TRAIL/
これもごつくて大きいしいい車ですよ

書込番号:2354750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/19 16:58(1年以上前)

雪の降らない地域に住んでいてスノボに行かれるのでしたら4WDをお勧めします。但しホンダの4WDは全てスタンバイタイプ(ホンダ以外も大抵はこれ)で別名「気休め4駆」と言いますがそれでも雪道走行の経験が無い人にはとても便利なはずです(特に坂道発進時)。実際今私が乗っている普通車の2WDと軽の4WD(スタンバイタイプ)では軽の方が雪道走行は楽です。
4WDは保険のような物だと思って乗ればとても良いですよ。過信は禁物ですが(^_^;)。ただ車は一度買ったら直ぐには買い換えないと思うので多少高くても4WDをお勧めします(カーナビみたいに後から追加もできませんし)。

書込番号:2363802

ナイスクチコミ!0


SAJさん

2004/01/24 23:37(1年以上前)

車の掲示板もえるのを初めて知りました。
実は私も首都圏に在住するスキーヤーです。
初代CR-V(平成8年式)に乗り続けていますが4WDで関東の雪山であればオールシーズンタイヤで十分スキーに行けます。オプションとして社外品DVDナビとグリルガード、フォグ、サンルーフを付けております。最初はカッコイイと思い背面キャリアなんか付けていましたが現実、キャリアなんかいらないくらいです。高速道では風の抵抗もあるし、凍結防止剤などにより板のエッジも錆びますし。。。ボードの方でもし必要でしたらルーフタイプをお勧めします。車の性能としては凄くいいですよ。しかし次は中古で1BOXのハイエースレジアスを購入したいところです。何かご質問あればどうぞ。。。

書込番号:2383889

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/25 00:02(1年以上前)

オールシーズンタイヤでスキーに行くのは危ないと思いますよ。特に帰りの下り道が・・・。

書込番号:2383996

ナイスクチコミ!0


SAJさん

2004/01/25 00:47(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
あくまでも高速道でチェーン規制にひかからないという事です。
勿論、STを履かれた方がいいですよ。
関越トンネルも楽ですし。今は左線なら外す必要ないですが。

書込番号:2384194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初代CR-Vのセンターボックス(小物入れ)

2003/08/24 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 オガ32歳さん

センターボックス(小物入れ)に1DINサイズのオーディオが入れることが出来たと記憶していますが、どなたかその様に使用している方いますか?
現在2DINオーディオを使用していること、インダッシュ型ではどうもモニター位置が低く感じることもあって・・・・・
確か初代CR−Vを買ったときにディーラーセールスマンにカーナビを奨められ、そのときにMDは別にセンターボックスに入れることが出来ると説明を受けた記憶があるんです。
もちろん現行CR-Vにはその様なことは出来ませんが・・・・
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:1883104

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オガ32歳さん

2003/08/24 22:43(1年以上前)

ごめんなさい。
私は今回オンダッシュ式のカーナビを買おうと計画しているのです。
インダッシュは上記理由で敬遠。
オンダッシュの本体取付位置をシート下にしないことが出来たのではかいかと・・・・・

書込番号:1883172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2003/07/05 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 いいパパさん

CR−Vユーザーの皆さん、こんにちわ。
私も今日、CR−Vを買いました。(納車は8月です)
試乗の際に気になった点がありましたので、
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂きたいのですが・・・。

@運転シートですが、腰痛が出そうな気配がします。レカロに取り替える以外 の対処法はございますでしょうか?

Aロードノイズについてですが、静かにする方法をご存知でしょうか? 
 ('買ったばっかり(^0^)さん'よろしければ銘柄を教えて頂けないでしょうか?)

ちなみに私の車歴はプレリュード、クラウン、ゴルフ、プジョー206です。

書込番号:1732628

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/05 22:53(1年以上前)

椅子については気に入らなければ交換しかないでしょう
ロードノイズについてもタイヤの交換でしょうね
浜ゴムは結構うるさいな

書込番号:1732656

ナイスクチコミ!0


もんじょさん

2003/07/06 15:36(1年以上前)

シートに関してはやはり交換される方がいいでしょう!私もホンダのミニバンに乗っていますが、あまりにも出来が悪いので思い切って中古のレカロに交換しました。これはお奨めです。2時間が限界だったのが3時間は平気で走れる様になりますよ!それからタイヤについては私も交換しました。銘柄はB社のレグ○です。値段が高いだけあって乗り心地と静粛性は最高です。ただし、人間、慣れてしまえばもっと上のランクへと考えてしまいがちなので私はその時の変化を忘れないようにしています(笑)

書込番号:1734771

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2003/07/06 22:42(1年以上前)

抜本的な解決ではないですが、シート用のパッド
だけでも結構変わることがありますよ。
シートを買い換えるまでのつなぎに
検討してみたらどうでしょうか?

書込番号:1736021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FFとデュアルポンプ4WDの性能差

2003/04/26 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 hatabowさん

現行のFFと4WD乗り比べた方っていらっしゃいますか?
用途としては街乗りメインです。
街乗りでの発進加速や追越加速等の差はどんなものなのでしょう?
試乗車が4WDばかりなので乗り比べられず、FFにするか4WDにするか迷ってます。

書込番号:1525436

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/04/27 04:44(1年以上前)

> 街乗りでの発進加速や追越加速等の差はどんなものなのでしょう?

 お尋ねの車種について、実際に乗り比べてはいませんが、一般論として
回答します。

 同じ車種で FF と 4WD のラインアップがある場合、どちらが性能的に
優位であるかは一概に言えません。
 特に、街乗りでの発進加速や追越加速などでは、体感できる差はない
と思えます。

 理屈の上では、路面μ(摩擦抵抗)が低い条件では 4WD の方が有利と
も言えますが、もともと車両重量でハンディがあります。
 従って、雪道や泥濘地などの極端な場合以外では、あまり 4WD のアド
バンテージはないと思えますね。

 ただ、4WD のメリットとしては「エンジン・ブレーキが4輪に作用
する」という事があげられます。
 長い下り坂を下りる時や、極端に低μの路面での制動時には、FF よ
りは多少有利かと思います。


 ・・と言ってはみたものの、自動車競技ならいざ知らず、一般の
街乗りなら、やはり大差はないかも。(^^;

書込番号:1526132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatabowさん

2003/04/27 08:40(1年以上前)

分かりました
20万の差は大きいので結構差があるのかなぁと思っていたのですが
そんなに差は無さそうですね

ありがとうございます

書込番号:1526355

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 01:01(1年以上前)

デュアルポンプの4WDは「1276263」のスレッド前半部が参考になると思います。

書込番号:1528903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)