CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 44〜387 万円 (311物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 967件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2309件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月13日 09:08 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月4日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月29日 23:13 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月23日 22:12 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月11日 10:35 |
![]() |
0 | 18 | 2007年2月24日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、片側2車線の一般道(制限速度50km/h)走行中の出来事です。
左側の車線を走行中で10mくらい前方を軽自動車が走行していました。
助手席に置いたカバンが倒れそうになったので直そうと、一瞬ですがそちらに目が行ったとたんにシートベルトがガガガガッ!と振動しました。
未だかつてシートベルトが振動するなんて経験が無かったのでびっくりして前方に目をやると停止した軽自動車が!
ブレーキとハンドル操作で追突は回避できましたが、そこまでは1秒も無いくらいの時間かと思います。
「助かったぁ」・・・冷汗と共にドキドキが止まりません。
IHCCを作動させていなくてもレーダーは常に働いているんですね。
その車を追い越しざまに見たら、50代の女性が携帯で通話中でしたよ。
高い買い物でしたがこのときはZXiにして良かったと思う出来事でした。
これからは荷物は後部座席かカーゴに置くように心掛けます。
0点

ご無事でなによりですが、車間距離を十分とることも心がけ願いたく。
書込番号:6103788
0点

そうですね^^;
でも、思い返してみれば20m近くあったのかな。
10mではいくらなんでも止まれないですもんね。
書込番号:6103971
0点

事故にならなくて本当によかったですね^^;
私はZXなので気を付けなければと思いました
IHCC(レーダー)がいち早く役に立ちましたね
書込番号:6105630
0点

事故って、ホントに一瞬の出来事だと思います。このカキコミを見たときに、保育園の園児の列に突っ込んだ車のニュースが頭を過ぎりました。人身事故なんて起こしたら、加害者も被害者も遺族も先の人生真っ暗だと思います。いろんなこと考えたら怖くて運転できなくなっちゃいますけど、安全運転お願いします。
書込番号:6109125
0点



先般フロントドアスピーカー交換しました。カー用品店で聞き比べた結果、アルパインDLS-178Xに決めました。バッフルボードはアルパイン純正ホンダ用を選びましたが、穴の形状等でドアに取り付け出来ませんでした。いろいろ探した結果、エーモン工業のホンダ用No.2346が使用できました。しかし、今度はスピーカーの裏側の出っ張り(というかその形状)が合わず浮いてしまいますので、178Xをあきらめて168X(16cm)を取り付けました。結果高域はすごくのびてよくなりました。純正もそこそこいい音はしました。ちなみに、純正SPは、紙ではなくプラスチックのような物が使われています。経過年数、湿気、振動等で紙製は穴があくことがあります。その辺りをメーカーは考えていたと思います。製造メーカーはわかりません。純正ツィーターはそのまま生かしてあります。178Xを考えいる方は、バッフルボードの選択に注意してください。音の配分は、前70後30の割合で聞いています。
0点

取り付け苦労されたみたいですね。
是非アドバイスをお願いいたします。
CR-V納車待ち中ですが、スピーカーの交換を予定しています。
カロッツェリアのTS-C07Aの音が気に入っているのですが、やはり17cmは取り付けは難しいのでしょうか。
また、ステップラーさんは、エーモン工業のホンダ用No.2346にアルパインDLS-168Xを取り付けされたとのことですが、No.2346は17cm用ですよね?特に問題なく16cmのスピーカーも取り付けることができましたか?ご教示お願いいたします。
書込番号:6066631
0点

スーパームリ男さんへ
TS-C07Aはいい音がしますね。おそらくSPの裏側の出っ張りがNo.2346の内側にあたって入らない可能性があります。実際あわせてみないとなんとも言えないのですが。No.2346以外に適合するバッフルバードがわかりませんので、あうものがあれば取り付け出来ると思います。ちなみに純正は1箇所のねじと2箇所のフックで取り付けてあります。純正オプションのネオジウムスピーカーも同じ形態ですのでバッフルバードは必要ありません。168Xとの組み合わせは、バッチリOKです。参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/userid/258994/car/157897/225360/note.aspx
書込番号:6074071
0点

納車前で試してないのすがココのインナーバッフルはNewCR-V対応ですよ!
ホンダ車は殆ど形状が同じですので安心して利用出来ます。
ちなみにステップワゴンとストリームに装着しましたが良い感じでした。デッドニング用品もセット品でドア2枚OKです。
AudioClub@NSC
http://www.honda-stream.org/takap/index.php
書込番号:6076400
0点

ステップラーさん、ザたっちさん、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
NSCスラントバッフルも、かなり良さそうですよね!
みなさんの意見を参考にさせていただきながら、検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6078472
0点

取り付け報告
私が紹介しましたNSCスラントバッフルではなく
アルパインのインナーバッフルボードKTX−H173Bにてインストールしております。
音量上げてもドアのビビリは無かったのでスピーカー後部に吸音シート貼り付けのみで満足してしまいました。
なお取り付けには内張りの加工が必要になります。
最低限必要な工具
+ドライバー
−時計ドライバー
ラジオペンチ(ドアレバー外し)
カッターナイフ(内張りカット用)
インナーバッフルボード取り付け
10mmスパナ
6mm六角レンチ
書込番号:6300440
0点

> なお取り付けには内張りの加工が必要になります。
そうなんですよね。
最近のホンダ車(ストリーム、シビック、CR-V等)は同じ形状のスピーカーが付いてるようなのです。
たぶん同じだろうということでTS-J17Aをストリームにつけた経験から一言。
純正のスピーカーのフレームは特殊な形状をしています。
外周にはウレタンパッキンが張られていてそれがドア内張に設けられている円形(スピーカーの外形状の)リブに当たるようになっています。
178X、TS-J17A、TS-C17A は取り付けねじのところが出ていてその部分が厚みもありますので
円形リブに当たってしまいドア内張がはまらなくなります。
その部分をカッターで削る必要があります。
取り付け角度に注意して現物あわせで切り取りました。
純正のようにウレタンパッキンと円形リブがうまく当たらないので隙間が出来そうですがしかたないので我慢しました。
TS-J17Aスピーカー付属の「ホンダ車用取付ブラケット」はドアへの取り付け位置が合わず使用できませんでした。
別途、取付キットUD-K116でも良いですが、私はインナーバッフルUD-K504を使用しました。
書込番号:6301073
0点



新しいZX(シルバ−)が納車されて2週間になります。今年は暖冬であまり四駆のありがたみがないのかと思いましたが、結構な違いでした。FFのオデッセイからの乗り換えでしたが、アイスバーンでもまったくストレスなく、車が発進するときに、横滑りしたりすることもなくなりました。ホンダの四駆はあまり信用していませんでしたが、うれしい裏切りでした。北国の皆さんも安心してよいと思います。
ただ、燃費はひどいので期待しないほうがよいと思います。10km/lは、かなり難しいと思います。
0点

燃費はひどいって表現はなんかおかしいですよ、、
カタログ値が11.6なので、一般的に2割減としたら、
購入前にわかる話かと、、(笑)
書込番号:5939030
0点



12年お付き合いしていただいたアコードSiRに別れを告げて本日納車です。色はワインレッド。オプションは、ルーフスポイラー、バイザー、フットランプ、マッドガードなどです。アコードはスポーツセダンでしたのでエンジンは良く回るしレッドゾーンは7500RPMでした。CR-Vは初めてのSUVです。ナビの使い方などこれからが楽しみです。本当はベージュの皮シートが欲しかったのですが、単品で選べないのが残念です。
0点

ステップラーさん、納車おめでとうございます。
早速ナビの使い方などを勉強されているのでしょうか?
一つ教えて欲しいのですが・・・
>本当はベージュの皮シートが欲しかったのですが、単品で選べないのが残念です。
ステップラーさんは確かZLiですよね。レザーインテリアがオプションであると思ったのですが単品で選べないというのは、どういうことでしょうか?
私はXタイプなので通常では選択できないのですが、内見会で皮シートに座ってみたところ、付けたいなと思っていました。
※ベージュの皮シートは、とても明るく綺麗ですよね。
お金を払えば付けられるかなと将来を考えていたところです。他のクチコミで皮シートにするにはパワシート(7万円程度上乗せ?)にしないといけないと何処かであったような記憶はありますが・・・。
お手数ですがもう少し詳細を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
psあとウッドステアリングもオプションであればと思ってます。
書込番号:5902298
0点

ドリクマさんへ
ZLiを含めて(おそらく全グレードだと思いますが)皮シートはインターナビ+αのセットでオプション設定です。ホンダ技研によると、生産効率の関係上らしいです。もし皮シートのみを取り付けたい場合は、納車後部品として購入し(ちなみに皮シートは17万円)取り付けるしかないと思います。ただしディーラー又は工場が対応していただければの話ですが。私の場合ナビはパナに決めていました。車を発注する際、皮シートだけ単独で付けれないか聞きましたが、上記理由であきらめました。あと、ウッドステアリングはホンダアクセサリーカタログにはオプション設定はありません。他社が発売する可能性はあると思います。以上参考になればと思います。ちなみにCR-V(RE-3,4)全車種に時計はついておりません。オプションのCDオーディオには表示機能があります。時計は、ナビで表示しておくか、カーショップで購入又は腕時計をするかですね。私は後日時計を購入します。
書込番号:5906099
0点

ステップラーさん、返信ありがとうございます。
インターナビ+αのセットでオプション設定だったんですか〜。
そこまでは知りませんでした。
おまけに部品購入だと17万円・・・・・考えてしまいます。
ただ部品として取り寄せるのなら、まだ可能性はありそうですね(^。^)
書込番号:5908134
0点

皆さん、こんばんは。
僕は昨年暮れにZXが納車されました。
その時の資料によると、ZXとZLは本皮シートが単品でオプション出来ます。他のグレードは(ZXiとZLi)HDDナビとセットです。僕も付けました。自動的にシートヒーターも付いて173,250円でした。僕としては本皮シートは希望しませんでしたが、嫁がベージュ内装色がどうしても良いと言うので付けましたが、室内が明るくて良いです。次のマイナーチェンジで布シートでもベージュ内装色が選べるようになると思います。
書込番号:5911475
0点

レザーシートはZXとZLのみ単品オーダー可能です。
(この場合ZLは強制的に電動シートになります)
ZXiとZLiはメーカーオプションのカーナビと抱き合わせです。
もちろんXはレザーシート不可です。
詳しくは本田HPのセルフ見積りを使ってみて下さい。
書込番号:5913274
0点

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
たぶんXタイプでも部品注文という方法をとれば、できそうな気がするので今度ディーラーさんに相談してみます。ただお金とも相談しないといけませんね。
世界で一つの皮シートがついているXタイプが実現するといいのですが・・・・。
書込番号:5915430
0点



CR-V ZLiを昨年契約してもうすぐ納車です。4WDよりも装備を優先しました。オーディオレスです。ナビは、Panasonic CH-HDS625TDを取り付けいただきました。このクチコミを参考に取り付けキットは、NKK-H72D(ストリーム用)を持ち込みました。情報を書き込んでいただいたドリクマさんに感謝です。車体側のカプラーは17Pです。
0点

ステップラーさん、私の車も1/末に納車です。
11月中に契約してかなり待ちました。装備品の関係でグレードiだけが受注に追いつかなかったみたいですね。
2ヶ月以上もカタログとココを往復して穴が開くほど見てましたよ^^
私もドリクマさんの情報にはいつもお世話になっています(感謝)
書込番号:5894432
0点

ステップラーさん、50歩100歩さんへ
いやあ〜!そんなに感謝していただいて とても嬉しいです。
私はずっとこの価格コムを見るだけの人でしたが、NEW CR-Vの購入をきっかけに書き込みを始めました。私の情報も役立って良かったです。
お二人とも、まもなく納車だそうで待ち遠しいですね。
やっと!という感じですか?
私はこの頃は仕事が忙しく時間が作れませんが余裕ができたらドライブに行きたいと思ってます。また今年もスタンプラリーを楽しみたいです。
書込番号:5897618
0点

いよいよ今日納車です!
今朝は7時に目が覚めましたよ。
夕べはドリクマさんのアドバイスどおりディーラーに出向いて
リアカメラの取り付けにも立ち会いました。
ナビもリアカメラもDOP並みに取り付いて非常に満足です。
これからもここの掲示板はお世話になりますm(__)m
書込番号:5955691
0点

50歩100歩さん、納車おめでとうございます(^。^)
早起きしてしまうぐらい楽しみに待っていたんですね。
確かZXiのアーバン風?で19インチホイールでしたっけ?
これこそ、本物の「ツワモノ」ですか・・・・。
納車されて如何ですか?
>ナビもリアカメラもDOP並みに取り付いて非常に満足です。
これを読んだ方で、今ナビやリアカメラをどうしようか悩んでいる方も選択肢がさらに拡がるのではないでしょうか。
いい買い物をしてほしいですね。
私も、この掲示板はまだまだお世話になりますよ。
書込番号:5957520
0点

実は納車されて気づいた事が有ります。
それはボディーカラーです。
全くの黒だと思ってたんですが、昨日太陽の下でキラキラと青色のラメのような輝きが・・・(日陰では現れません)
確かにボディカラーにはナイトホークブラックの後にパールという文字がありましたねぇ(汗
展示車を見たのが夜とか室内なんで今頃気づきましたよ。なんだかちょっと得したような。
今までの車は簡単な塗装ならDIYで塗っていてんですけど、これは無理そうですね。
でも黒にしてほんと良かったです。
書込番号:5963344
0点

50歩100歩さん
私も実はブラックなんです^^;
そんなにキラキラのパールでしょうか?! いい感じみたいだすね
納車時には、なめるよう見てみたいと思います^0^;;
書込番号:5975159
0点

M&Rパパさん
納車が楽しみですね〜
良いですよ!黒!
散々シルバーと悩みましたが、黒にして良かったです。
春先の黄砂が降るシーズンは大変かと思いますが、でもやっぱり黒でしょ^^レビューに写真を載せました。
書込番号:5982109
0点

50歩100歩さん
さっそく、レビューを見させて頂きました^0^
写真がとても綺麗に撮れてて、CR-VのエクステリアもGoodですね!^^!
コメントなんかビューティホーで、とても私には真似できません^^;
書込番号:5986999
0点



すでにされた方がいるかもしれませんが、
パナソニックのCY-RC50Dカメラを純正カメラのように穴の開いたリアガーニッシュを
使い、ディーラーさんに取り付けてもらいました。
サイズもちょうど良く綺麗に納まりました\(~o~)/。
見た感じ純正と変わりありません。
(もしかして純正よりも目立たないかも?)
ディーラーさんに言ってみるものですね。
0点

私のZXiももうすぐ納車です。
ナビはパナの625TDでリアカメラとセットでディーラーに取り付けて頂くよう先日持ち込みました。
営業の人は「社外品のリアカメラなんで、上手に取り付くかどうかわかりません」って言ってましたけど、ドリクマさんの情報聞いて安心しました。実際私も、大きさからして付くには付くけど多少飛び出るかも?と思ってましたので嬉しい情報です^^
納車が楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:5894400
0点

50歩100歩さんへ
返信ありがとうございます。
私のこのクチコミに興味がある方がいましたら、もうちょっと詳しく書こうと思っていた事があります。
できればカメラ取付の時に立ち会った方がいいと思います。
私はディーラーさんにお任せしていた所、最初の出来はかなり下の方が映っていて後方の車間確認の補助程度のものでした。
(車の方向確認の補助にはならないぐらい)
純正ならば取付位置が決まっていて工場の方も悩まないのでしょうが社外品となるとちょっと取付位置・角度などで悩んでしまうみたいです。
私は最初のが納得いかなかったので、再度取付調整をしてもらいました。
両面テープで仮止めをしてもらい実際にモニターで私が確認、「もうちょっと下だとか角度はこうかな?」など工場の方に2・3回調整してもらった上で最終的には実際に車を動かし駐車してみました。
で、本取付をしてもらいました。
自分でもなかなか口うるさい客だと思ってます。
ディーラーさんごめんなさい。
でも気持ちよく使いたいので仕方がないですよね。
この調整自体は15分あればできると思います。
そのあとに内張りを付けるとか作業がありますが・・・・。
なので納車の日に少し早く行って調整してもらい、納車手続きなどCR-Vの説明を受けている時間で終わると思います。
まあ工場の方とのセンスが会えば一発で決まるのですが・・・。
書込番号:5897907
0点

DJ.タモさんへ
>工賃とリアガーニッシュでおいくらになりましたか?
リアガーニッシュ部品代が9,800円(税別)。
工賃は、フォグランプ交換や他のも取り付けてもらったのでリアガーニッシュだけではわかりませんが、たしか1〜2時間分ぐらいと言っていたと思います。
ただこの工賃は穴のあいていないリアガーニッシュに、すでに丸出しではありますがカメラが取り付けられているという状態でした。
カメラを新たに取り付ける場合はさらに後ろまでコードなどを通すなどの工賃がかかると思います。
DJ.タモさんが内装などの取り外し取付が、ご自分でできるのであれば部品代だけでできますよ。
最初、私は両面テープで取り付けられているので位置をずらすだけだと思い自分でやろうと考えました。
ところがホンダさんにリアガーニッシュを外すマニュアルを見せていただいた所、私にはとてもできそうもありませんでした。
後ろとサイド(広範囲)の内装を外していかないとリアガーニッシュを外すことができないとわかったためです。
でもマニュアルはコピーしてもらえるので、時間が許せばゆっくり研究はできると思いますし、実際に穴のあいているリアガーニッシュでもカメラ自体の取付は両面テープなのでそこだけだと、とても簡単です。
私はカメラが丸出しだと悪戯などされないか心配だったので費用はかかりましたが、埋め込んで良かったと思います。
DJ.タモさんもぜひ検討してみてください。
書込番号:5900997
0点

ありがとうござました。
私はリアガーニッシュに穴を開けてリアカメラの埋め込み加工をかんがえていました。業者に聞くとナビ取り付けとあわせて工賃5万円位で出来ると聞いたので悩んでいます。
書込番号:5901386
0点

リアガーニッシュに穴を開ける方法だと部品代が不要になりますね。ということは手間賃だけで5万円位ということでしょうか。
参考に私の場合はオートバックスさんで購入したナビとカメラ、前の車からの移行にビーコンとETCを取付してもらいました。
明細を見てみると
ナビ+地デジチューナー取付・・17,850円
バックカメラ取付・・・・・・・ 4,200円
(丸出し状態で両面テープ止め)
と書いてあり合計で22,050円です。
その後ホンダさんで9,800円(材)+10,000円(工)程度(本日ホンダさんに聞いてみました)
なのでリアカメラ埋め込みまでかかった費用は総合計41,850円ぐらいになるかと思います。
(オートバックスさんのはその店で購入した価格なので持込だともうちょっと高くなるのでしょうか)
穴を開ける方法だと穴位置も大きさも自由選択でしょうからバッチリ決まりそうですね・・・・・だから悩みますね。
書込番号:5905025
0点

ドリクマさん
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
そうですね、納車時は早めにディーラーに行って、カメラの状態と画像(撮影位置)を確認してみます。
リアカメラの取り付け工賃ですけど取付部品(多分穴あきガーニッシュも含まれると思います)を含めて1.8万円と聞いていたので、ドリクマさんの仰る値段に近いですね。
書込番号:5905104
0点

ドリクマさん、DJ.タモさん、はじめまして。
私はクラリオンのナビとリアカメラ(CC-2011A)をイエローハットで取り付けてもらいました。
クラリオンのリアカメラと取付け金具は大きくて、イエローハットでも取り付けに
かなり苦労したそうですが、結局リアガーニッシュに穴を開けました。
カメラ取付けに試行錯誤で約2時間ほどかかったそうです。
ただ残念なことに、開口部カットの仕上げがあまり良くなかったので
何とかならないか言ってみたのですが、これ以上無理と言われました。
仕方なく自分でドアエッジに使うシルバーのモール(幅5ミリ)を開口部の周りに貼り付けることで
少し見栄えが良くなりましたが、やはりカメラと取付金具が大きい影響で
リアガーニッシュから飛び出た感じになってしまっています。
でも映像に関してはとても満足しています。
書込番号:5905977
0点

ポキニンさんへ
私のも飛び出てはいるんですよ。
”もしかして純正よりも目立たないかも?”というのは、純正よりは飛び出ていないだけで・・・・。
悪戯されない程度なら視界がより広いほうが良いと思います。
書込番号:5910190
0点

はじまして。
便乗で申し訳ありませんが、教えてください。
私も社外ナビ+リアカメラをディーラーに取り付けてもらうことになっています。
私の場合、カロッツェリアのAVIC-ZH009とND-BC2を予定していますが、やはり純正みたく埋め込んでもらいたいです。 パナソニックのものより大きいと聞きまして、少々不安なんですが、どなたか既に取り付けたという方いないでしょうか?
書込番号:5936861
0点

ドリクマさん
カメラの取付金具はHONDA純正カメラ用の物ですか?
それとも、Panasonicカメラに付属していた金具ですか?
書込番号:5950948
0点

☆micky桃さん、こんにちは。
カメラの取付金具は、Panasonicカメラに付属していた金具を両面テープ止めです。
取り付けてから半月程度経ちますが、今のところ問題はありません。
※北海道の寒さにも耐えてます。
書込番号:5952353
0点

ドリクマさん、早速のご返事ありがとうございます。
社外ナビ(Panasonic)で検討してみます。
書込番号:5953841
0点

☆micky桃さんへ
また何か知りたいことがあったら、こちらに連絡ください。
わかる範囲でお答えしますよ。
Sゴさんへ
カロッツェリアND-BC2、なかなか返信がきませんが参考になればと思い書き込みます。
純正のリアガーニッシュ開口寸法は横30mm×奥行30〜35mm程度です。奥行きが30〜35mm程度なのは手前側がR付になっているためです。27mmならば収まるような気がしますが・・・・・。
うまく収まればいいですね。
書込番号:5954501
0点

ドリクマさん
ご返信ありがとうございます。
私もネットで方々を探して取り付けた方のサイトをみつけました。画像も確認できましたが、あまり埋め込まれている感じがせず、自分的には微妙です。
AVIC-ZH009とCY-RC50Dが接続できるとの情報も見つけましたので、無難にこちらの組み合わせにしようかと思います。
書込番号:5958019
0点

ドリクマさんへ
リアガーニッシュ部品代が9,800円(税別)とは、
DOPのカタログにあるリアカメラ取り付けキットのことですか??
書込番号:6040840
0点

kur0051さんへ
とうとう、ZX-プレミアムホワイトパールに決めたんですね。
納車が待ち遠しい〜〜!!ですね(^。^)
さて、
>リアガーニッシュ部品代が9,800円(税別)とは、DOPのカタログにあるリアカメラ取り付けキットのことですか??
DOPのカタログとはアクセサリーカタログの事でしょうか?
申し訳ありませんがリアカメラ取付キットという項目が見つけられません。
アクセサリーカタログにある取付アタッチメントの事ですか?
私が言っているリアガーニッシュとはナンバープレートの上にあるホンダマークの入ったシルバーのただの部品です。それを部品注文しました。ですから穴を自分で?開けるのであれば取り寄せる必要が無いものです。
書込番号:6043068
0点

ドリクマさんへ
何とか決まりました。
2台続けて限定車でしたので、色やOPで悩むことがなかったのですが、
今回は子供を含めて家族会議を開き、色やOPを決めました。
DOPのカタログにあるリアカメラ取り付けキットとは??
ズバリ、そーです!!
アクセサリーカタログにある取付アタッチメントです。
キチンと見ながら打てば良かったのですが・・・すいませんでした。
多分これは、純正リアカメラを取り付ける金具ですね。
明日にでも、ドリクマさんのように穴あきリアガーニッシュを注文してみます。
書込番号:6043429
0点


CR-Vの中古車 (全4モデル/311物件)
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 334.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
CR−V 4WD 24G CD/DVD、TVワンセグ、バックカメラ、キーレスエントリー、スマートキー、アイドリングストップ、HIDオートライト
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜524万円
-
134〜267万円
-
124〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 334.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
CR−V 4WD 24G CD/DVD、TVワンセグ、バックカメラ、キーレスエントリー、スマートキー、アイドリングストップ、HIDオートライト
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 9.2万円