ホンダ CR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CR-V のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CR-V 2018年モデル 967件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2011年モデル 511件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2006年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V 2001年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
CR-V(モデル指定なし) 2309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2年間の報告

2004/01/26 01:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 RD5NobuSPさん

RD5iLフルマークを発売してすぐに買いました。RVRスーパースポーツギアからの乗り換えでしたが、2年間乗った感じとして、この手の車としてはかなりいい線を行っていると思います。総合的には、このシティオフローダー(死語?)を選択して間違いはなかったと思ってます。
2年間の報告です。
・走行距離 24000Km その間の平均燃費 8.97Km/l
 街乗りや高速走行・毎日の通勤に使っていますので、わりと標準的な使い方 と思います。
・リコール該当は最近、ステアリング系のボルトが緩むという一件だけです。

ー良い所ー
皆さんが言っていることの同感です。燃費も2リッターと1.5トンの車重を考えれば、悪くないし、NAエンジンとしては加速フィールも悪くないです。
OPで付けた大型の肘掛は後席ウォークスルーが出来なくなりますが、使い勝手は非常によいです。

ー悪い所ー
・初期モデルのため、タイヤが70なので、横揺れが大きい。(買った時に、セールスから17インチ50タイヤへの換装を進められました)
・高齢の両親を乗せるのには、ステップが標準でついていないので、乗り難い
・荷室への出入れでリアガラスハッチを使うと深すぎて、使い難い。
・左右ウォークスルーがやり難い(車内高の関係です)
・シートが悪い、1時間も乗っているとお尻が痛くなる。
・時計がない

ー走行ー
・この車で筑波山や箱根の山道を攻めましたが、結構楽しめました。
・高速では140キロぐらいまでは不安定感もなく、走行できました。
・日常の使い勝手は、小回りもきき、非常によいです。
・欲を言えば、2.4リッターが欲しいかなという程度です。

今まで、SUV系はRVRとサーフ(LN130)に乗りましたが、その中でRD5が総合点では一番よいです。雪道も走りましたが、ABSより人間ABSの方が早く効きました(VSA非装着)。時計はコンポのを使っていますが、昼間は見難いので、グローブボックス上の小物入れ?に小さな目覚まし時計をつけています。
この車、あまり売れないないようですね。道路・駐車場が狭い、この国ではベストマッチなSUVだと思います。本田にしては、ボディ剛性も良く出来ているし、オフロードをガンガンっていう人以外にはお勧めです。

書込番号:2388834

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷーさん42号さん

2004/01/27 20:30(1年以上前)

今、中古のCR−Vを検討中なんですが、横揺れは相当気になるものですか?また、シートも悪いと言ってますが、乗り心地があまりよくないよということなんでしょうか?でも、安定性は、見た目ですがありますよね。冬道も、スピードを出さない限り安定感はあるように思います。
お勧めでしょうかね。

書込番号:2395351

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD5NobuSPさん

2004/01/28 18:14(1年以上前)

横揺れとシート(乗り心地)の質問にお答えします。
横揺れは街乗りでは、さほど気になりませんが、山道に行くとかなり気になります。
ただ、RD5の前がRVR(足回りがかなり硬めです)だったこともありますし、
運転の仕方(私は結構、コーナーを攻めるタイプなので)にも関係してきます。
シートの方も体重(ちなみに私の体重は0.1トン弱)やお尻の構造など、個人差が
ありますが、シートはあまり良いものではないように思えます。乗り心地については
ごつごつした感もなく、この手の車としては良い方に思えます。ただ、乗り心地って
現在使っている車(比較する車)によって違いますよね、(クラウンから比べれば
ぜんぜん良くないし、トラック型4WDからすれば、かなり良いです)もし、ご検討中ならば、試乗してみてはいかかがでしょうか?。
用途・使用場所を掛かれていないので、お勧めしますとは言えませんが、オフロードで
がんがん走るという用途にはお勧めできませんが、一般的な使い方でこの手の車が
どうしても欲しい方にはお勧めです。

書込番号:2398814

ナイスクチコミ!0


ぷーさん42号さん

2004/01/28 21:20(1年以上前)

RD5NobuSPサンご返事ありがとうございます。今、乗っている車は、平成3年のレガシー(1.8L)です。あっち、こっちとガタがきて、そろそろ次の車を探しているところ・・・でも、子供達にも、いろいろとお金もかかるので、新車はちょっと無理なので中古で探しています。CR−Vは、職場の同僚も乗っていて、試乗はしていませんが、その人が言うには、この手の車にしては、小回りもきき、シートの悪さもさほど気にならないようで、結構いいそうです。用途・使用場所については、通勤とたまに行くショッピング(車で2時間くらい)で主に、使用するのは、私です。雪国で、生活をしているので、安定性のある車を検討した結果CR−Vがいいなということになりました。
また、RD5NobuSPさんのCR−Vについての情報を見て、いろいろと勉強させてもらい、ありがとうございました。私の気持ちは、だいぶCR−Vに傾いてきました。あとは、予算と合う車が見つかるだけですかね。





書込番号:2399467

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD5NobuSPさん

2004/01/29 01:37(1年以上前)

用途や使用場所はわかりました。
上の書き込みでは平成9年型を検討しているとのことですが、私のは平成13年型ですので、初代と2代目という形式の違いがあります。初代(平成13年9月まで)は私も乗ったことがありませんので、なんともいえません。
サイズは初代も2代目もほぼ同じですが、見た目は2代目のほうが大きく見えますね。
それと、バックドアにタイヤがついているタイプがありますが、このタイプは止めたほうがいいですよ、邪魔なだけで、とても、使い勝手が悪いです。(前にガードバー?が付いているのも洗車の時に邪魔ですよ)
それでは、良いCR−Vと出会えるといいですね(私的には初代の車体色はシャンパンゴールド?がいいですね)

書込番号:2400715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいクルマです

2003/11/24 00:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 M45ファンさん

今年の6月にRD5を購入、約5000km走りました。9年乗ったレガシーからの乗り換えで新型レガシーかと迷ったのですが、家内ともども腰痛持ちのため更に低くなったレガシーのシートにはなじめず、大幅値引きにもつられこちらにしました。結果は大満足。室内は十分な広さ、その割に小回りがききます。車幅が広すぎかとも思ったのですが、見晴らしがいいため気になりません。そして、iVTECエンジンは最高、低速トルクもそこそこあり、ふけ上がりは快感、さすがホンダです。こんないいクルマが何故売れないのでしょう。(多分、評論家の責任です。実用4WDはこれで十分です)
 唯一の不満は燃費です。町乗りで7km前後、高速ではこの車高から来る空気抵抗のためか、10kmぐらいしか走りません。以前のクルマは高速では10モード燃費ぐらいは走ったのですけどね。最近の10モードは詐欺かと思います。それと中途半端なタイヤ、せっかくの静かなエンジンが台無しです。購入時、夏タイヤに交換してと頼んだのですがだめでした。絶対オプション設定すべきです。
 年甲斐もなくカーナビを使ってみたくなり、三菱のオンダッシュタイプが安かったので買い、自力取付にチャレンジしました。オーディオは1DINタイプを下につけ、上半分にナビ本体、その上にモニタです。チューナは助手席下に置いたため、モニタケーブルの引き回しに悩みましたが、ダッシュボードとDINの隙間から引き回すことができました。(一部追加工)後方視界がいまいちのため、バックカメラをガーニッシュ部につけました。純正品ではないため、大分ガーニッシュ部を追加工しました。内張、ガーニッシュ部の取り外しには手こずりました。ということで、動作は快調ですが、その後カーナビはあまり使うこともなく、もっぱらバックモニターが役に立っています。安全上必須の装備と思います。
 以上ご参考までに。

書込番号:2156758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうネ!

2003/10/05 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 kokochiさん

CR−V初代を5年、RD4を14年12月に購入、実は13年〜1年間、プラドの新車に乗ったのですがドウモということで又RD4に、特に不満足無しも特に満足も無し、でもコンセプトは初代の方がありますね!運転席サイドのペットボトル入れはいつも丸型灰皿を、シートはかなり高価なシートクッション(1cm程度の)を敷いてのっていますがチョットネ!新潟なのでスキー、渓流へと稼いでいますが、アイスバーン下りカーブのVSAは怖いよ!

書込番号:2002448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足!

2003/08/30 03:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 満足ー!さん

私はモデルチェンジ直後のRD5に乗って2年になります。
なにかと4WD性能を問いただされるCR−Vですが、実用的には満足ですね。私は北国に住んでいますが、雪道発進でも坂道の時に後輪がアシストしてくれるので非常に便利ですよ。車高も結構高いし雪道でも不満なく走行できます。ただ、旋回時に安心が欲しいのならブイエスエーはつけたほうがいいかもしれません。あとで追加できないからね。
こだわりでオプションの革シートを選択しましたが、そのかいあって質感は格段にアップし、今では我が家自慢の愛車となっています。
燃費はとばすほうですがリッター9Kmは超えます。また、このクラスにしては税金が安いのも魅力ですね。

書込番号:1897627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良い車なのに

2003/08/09 11:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 S9Aさん

なんで、初代より売れないのかな??
あのころはRAV4位しか競合がなかったけど、今はいろいろ選べるからですかね?
当方初期型5年間乗り、現行型に乗り換えもうすぐ2年です。
冬はほぼ毎週スキーに行きますので4WD(VSA付き)です。
この4WDについては下の方で議論白熱でしたので詳しくは書きませんが、VSAはお勧めですよ、初期型も4WDでしたが何度か下りで怖い思いをしました。4WDではありますが通常は限りなく100%に近いFF状態です・・が燃費は悪いです(あまり気にしてませんが  普段は7キロ位?)
それと、ロードノイズについてですがBSのデューラーが新車装着です。
個人的には通常のラジアルにしてほしかったと考えます。スキー以外はフツーの使い方だけですので、クロカンやるわけでも無し、だったらワゴンにすればという声が聞こえてきそうですが・・・
普段は女房が使用してるのでCR−Vじゃなきゃヤダとのこと(チビの女房は見晴らしがいいのでCR−Vが気に入ってる様子)
純正タイヤ交換時にインチアップして、レグノかデシベルを履かせたいと考えてます。
あと、ワイパーですがアームのスプリングが強すぎてビビリが発生します。
自分でスプリングを弱くして対応してますがディーラーに話してあるので何らかの対策がメーカーから出てほしい物です。(現行型では結構な確率でビビリが発生しているようです)
ただ、スプリングを弱くすると高速時にワイパーが浮く可能性がありますので今度試してみる予定です。(弱くする前は ぬおわkmにて浮きました)

皆さんは、あの小物入れをどう使っているのでしょうか??
当方はETCをぶら下げナビのリモコンと芳香剤のボトルが入っていますが、ペットボトルを入れたことはありません(爆)

時計が無くて不便(最近のホンダ車は時計が無い)なのでセルシオの時計を加工して取り付けました。

車の使い勝手が良いので、気に入っています。満足度90%以上ですね。
もっと、売れてほしいです。

書込番号:1839090

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2003/08/09 12:06(1年以上前)

同じくRD−5に乗ってます。
VSAは私も付けましたが、いい仕掛けです。
値段もそれほど高くないので付けた方がいいと思う。

家のはワイパーのビビリは発生してませんよ。
ゴムをPIAAの撥水ワイパーに替えたからでしょうか・・・

ロードノイズについては、元々スポーツカーに乗ってたので全く気になりません。

今までいくつかの細かい点をディーラーで直して貰ってきましたが、
一つ直せずにいる点があります。
後部座席のドア開閉時の雨水のしたたりです。座席にボタボタっとなります。
シールドゴムの形状の問題でしょうね。

あの小物入れは私も飲み物を入れた事は無いですね・・・(^^;
常時、ガソリンスタンドのカードが何枚か入ってるくらいかな。
時計はナビに付いてるので不自由はしてません。

使い勝手は良くて気に入ってますが、納車以来細かい不具合で何度も
続きディーラーに持っててまして、その点で嫌気が・・・
コレは当たりハズレの問題だと思いますけどね。

書込番号:1839232

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2003/08/09 12:20(1年以上前)

一つ追加です。
9月FMCのオデッセイにはデュアルポンプでは無い新しい4WDが搭載されるとディーラーの人に聞きました。
さて、これがMDXのVTM−4譲りの物だとすると・・・

CR−Vの売れ行きに関しては4WDの機構が大きな難点だと思います。
オデッセイに電子制御系の4駆が付けば、その後のCR−Vのマイチェンで奢られる可能性はあります。
憶測ですが、CR-Vの2.4Lバージョンが追加される頃に全グレードにこの4駆を装備したり?って事ないかな〜・・・
そしたら、結構売れ行き良くなったり。

書込番号:1839268

ナイスクチコミ!0


オデオーナーさん

2003/08/09 23:27(1年以上前)

僕は去年の6月に新車購入の時に
ホンダ車が欲しくて色々と検討しましたが
最終的にオデに決めました。
CR−Vも候補に入っていましたが
バンパー付近のデザインが気にくわなくて候補から外しました。
確かに良いクルマだとは思いますが、MC前のバンパー周りの方が
すっきりしていて良かったように思いますが、
現行車は、バンパー付近がグロテスクで嫌いですね。
ヘビーユースに耐え得るような素材なのかも知れませんが
エレメントもそうですがデザインが奇抜な気がします。

書込番号:1841148

ナイスクチコミ!0


実家の前車は初代さん

2003/08/10 01:14(1年以上前)

日本ではSUVブームが過ぎてしまったので、売れないのは
仕方がないことかなと思っています。

ところで、某車雑誌に福井新社長のインタビューが掲載されて
いて、「ローダウンの白いCR−Vに乗っている」と答えて
いましたよ。

書込番号:1841656

ナイスクチコミ!0


MURAKUMOさん
クチコミ投稿数:7件

2003/08/12 16:39(1年以上前)

自分も一週間前にCR-Vのオーナーとなりました。
フォレスターやエクストレイル、エアトレックと比較・検討し結果としてCR-V購入に至りました。

オーナーとなり嬉しくて走りまわっておりますが昼間の試乗では、気付かない件が有りました。
一つ目はMOPでディスチャージライトを選択したのですが、余り明るくないのです。
「エッ、こんなものかァ…」
大枚はたいて付けたのにちょっとガッカリです。
二つ目はメーター指針の強烈さです。
目に残像が残る位の赤色で、四十代の目にはちょっときつすぎますね

小さい事には不満がありますけど、イイ車です。
これから家族と一緒にキャンプ等行きたいです。


書込番号:1848916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

信頼性、使い勝手Good

2002/12/07 18:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 銀の塩さん

1年使用したが全く故障なし。リアシートの広さは感激モノ。カーゴスペースは旧型より深くなって、荷物を積んでも後方視界◎。所詮リアルタイム(=瞬間)4WDなのでFFで十分だと思う。雪国の人には本格四駆の方がよいかも。ホンダのサイトはオーナーズマニュアルが見られるのも良い。

書込番号:1116907

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/07 19:48(1年以上前)

リヤのアクスルシャフトが貧弱な感じ。
サービスマニュアルは見られんでしょ。

書込番号:1117143

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/09 00:14(1年以上前)

トヨタのサイトも取り説見れますよん♪
おかげで知ったかぶり&車を持ってるふりが出来るのよね〜(笑)

書込番号:1120366

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/12/09 01:08(1年以上前)

そうなの?はじめて知った。

書込番号:1120474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:59(1年以上前)

大きくなりすぎ。
日本では室内がもう少し狭くても、旧モデル並かそれ以下にすべき。
だから売れないか。
でも北米ではこのサイズにして売れてるそうだから、日本市場より北米を意識したんだろうね。
日本で売ってもたかが台数は知れているからね。

書込番号:1123876

ナイスクチコミ!0


にゃるほどさん

2003/01/20 22:41(1年以上前)

CR-Vは町乗りRVですから。町乗り時の静かさと燃費は評価できますね。デカイっていっても知れてるし。むやみにデカイのより、X-TRAILとかCR-Vサイズが乗りやすいよ。

書込番号:1233839

ナイスクチコミ!0


ちゃるはどこ?さん

2003/02/12 20:22(1年以上前)

停車時の静かさはなかなかだと思いまが
ちと走行時のロードノイズが気になります。
タイヤ変更しようかなあ

書込番号:1302558

ナイスクチコミ!0


買ったばっかり(^0^)さん

2003/03/13 18:16(1年以上前)

私は充分満足しています。うえの方でガキが醜態さらしているけど・・・
大きさについては見た目のボリューム感ほど実際は大きくないですよ。
私の前の車(RVRスポーツギア)よりも小さいくらいです。
ぢゃるはどこ?さんの言うロードノイズはご察しの通り「マッドアンドスノー」という中途半端なタイヤのせいです。RVRもそうでしたが、タイヤをオンロードタイプにしただけで格段に静かで、燃費まで良くなりました。
タイヤが勿体無くなければ是非チャレンジして下さい。

書込番号:1389085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CR-Vを新規書き込みCR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CR-V
ホンダ

CR-V

新車価格:329〜455万円

中古車価格:44〜387万円

CR-Vをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CR-Vの中古車 (全4モデル/314物件)